このページのスレッド一覧(全836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年9月30日 01:37 | |
| 0 | 6 | 2006年10月2日 00:26 | |
| 0 | 4 | 2006年10月16日 02:38 | |
| 0 | 8 | 2006年9月28日 16:23 | |
| 0 | 7 | 2006年10月2日 08:18 | |
| 0 | 4 | 2006年9月28日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
手ブレ機能をONにすれば普通はいつでも
機能すると思いますが。
まだ発売してないので??です。
キヤノンさんに聞いてください。
書込番号:5489888
0点
レンズシフト式手ブレ補正機構(IS=Image Stabilizer)ですので、撮影モードに関係なく手ブレ補正が効きます、一眼のレンズに内蔵されている物と原理は同じです。
書込番号:5491256
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
こんなにノイズが多いとは思わなかった。1000万画素にしなければよかったのに。700万画素で十分。残念!
書込番号:5489015
0点
サンプル情報ありがとうございます。
…でも、まあ、(ノイズに関しては)こんなもんじゃないでしょうか。
(現行機種よりも一段分くらい向上させた…感じですね)
今後(多分)KissDXは苦戦するでしょうし、
コンデジの品質を「これ以上」引き上げるわけにはいかないのでは?
今のCANONなら、いいものはいくらでも造れるのでしょうが、
マーケティング戦略を考えながら
(余裕の)調整/ものづくりをしているように思われます。
※本当に焦ったら何かやってくれるでしょう…多分
そう考えたら、SIGMA-DP-1の登場は
業界に波紋を広げそうな予感が…
G7は(とりあえず)購入するつもりですが、
もしDP-1が10月発売ならG7の購入は見送ったでしょうね。
SIGMA、OLYMPUS、PENTAXそれぞれ復活の兆しが見えてきたので、
CANONも「王者の余裕」をかましていられなくなるかも…
来年からの展開が楽しみです。
書込番号:5489217
0点
気分的には1段分いくかどうかかもしれません。ただ、ISO3200でもひどくないのはさすがな気もします。
でも、綺麗な写真をキチンと撮るカメラのコンセプト的にはISO800までで、すべてノイズレスの綺麗な画質の方が魅力的だったかもしれません。渋い機種にしては彩度もやや高い感じもしました。格好いいのに勿体ないです。あくまで個人的にですが…
書込番号:5491418
0点
喜美さん G7サンプル画面の貼り付けURLクリックしたのですが、飛び先のページにG7のサンプルが無いのですが、流れてしまったのですか?
発売になったら、今年中に購入したいと考えてます。
ISO400で使用に耐えられるかどうかを一番の問題としています。
ですからISO400のノイズの程度が分かるサンプルありましたら教えてください。
現在はキッスDNは使用しています。
書込番号:5494725
0点
確かに何かの理由で相手先でリンク先が削除または移動されていますね。残念ながら私も見ただけですが、等倍でみてもISO400までは画質の劣化は少なく、800でかなり違いが分かるようになり、1600は使えないかなといったところです。ノイズに関していえばDIGIC3の画像処理で900ISと似たような傾向だと思います。
以前S3ISのISO800のサンプルをNeatImageでノイズ処理してみたことがありますが、データの条件によってかなり違うことがわかりました。だから他の機種との比較は一概にひとつのサンプルで良い悪いはいいにくいですね。ただ自分で処理することに苦がないなら、素のデータのままのDIGIC2製品を購入したほうが良いかもしれませんね。DIGIC2製品のISO800のデータではノイズはあるものの画質そのものは他社製品(FUJI除く)よりよさそうです。
書込番号:5495108
0点
bluehouseさん ありがとうございました。
400まで使用に耐えられますか。400+手振れ補正3段あれば十分ですね。
銀塩でも通常100のリバーサルにF2.8ズーム利用していますので、この暗い高倍率ズームでも十分ですね。
旅行やかばんの中に入れておこうと思います。
F30欲しかったのですが、800の画像は絵の具を塗りたくったようにベターっとしているのとファインダーが無いのでやめました。F30ni手振れ補正が付いていれば400まで限定使用で購入も考えましたが。
これでコンパクトもCanonが優勢になりましたね。
アマチュアならEOS5Dか30DまたはKissDXにこのG7
書込番号:5498185
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
長乱文ですいません
こんにちは。Gシリーズの復活は、私のようなGシリーズ使用者以外でもうれしく思います。しかし、皆様がおっしゃっているように今までのGシリーズとは少し別物かな?と私も思います。
せっかくの最上級機なので今までの様な豪華仕様のコンデジ
たとえば…
[G7に]
・バリアングル液晶
・ISがあるとはいえ、もう少し明るいレンズ
・28ミリ広角
・電子ダイヤル
・ウルトラソニックモーター
・ステレオ動画音声
・RAW撮影対応
・バッテリー持ちの向上
・ワイヤレスリモコン
・色空間選択機能
のようなあらゆる機能の付いた(かつ実用として使える)コンデジ[素人の夢物語みたいで申し訳ないです]があると良いのではと思いました。
確かに低価格のデジタル一眼が売られている今、デジタル一眼を超える値段(になるでしょうね)のコンデジが売れるかどうかはわかりませんが(AシリーズやIXYデジタルでも、高画質な写真が撮れる今では特に…)G5の様な一眼とは差のある手軽に持ち歩ける大きさの高機能高画質コンデジがあればいいのにな(私には高くて買えませんよ(^^ゞ)と思い投稿しました。やはりマーケティング上の作戦なのでしょうか?
0点
↑1票!!!
私も全く同感です!キスデジを安く設定しすぎ?
プロシリーズに期待・・・
明らかに以前のGシリーズから2スペックはダウンしていますね。
言うなればこれはA7シリーズの未来形に近いのではないでしょうか?
しかしバリアングルだけでも・・・f2.0だけでも・・・
って言い出したらきりが無いですね・・・
クール8400のレンズが明るくなって手ブレがついたようなものが次のG7になるものとばかり期待していた人は沢山いたでしょうに・・・
書込番号:5487433
0点
ラスクマンさん
デジ1眼がだいぶ安くなってきましたからね。
キヤノンでこういうのを発売したら面白いのに。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/26/4672.html
書込番号:5487835
0点
100-400ISさん、ありがとうございます。かなり遅くなってしまってすいません(・・;
確かにコンセプトが明確そうで硬派なカメラのようですね。どちらかというとGRデジタルに近い感じですね。
本日、PowerShotの最新カタログを見ました。やはり、G7はしっかりアピールされていて、黒い紹介冊子な書いてある事を読むと、確かに今までのGシリーズとは少し違うコンセプトで作らているようですね。
確かに今までのGシリーズのよい点を少しスポイルしてしまったのは残念ですが、時代の流れで仕方ないかなと思ってもいます。
ただ、機種の性格や電池持ちから、ファインダーを使う事も他機種より多そうなので、情報モニター(あるいは一眼のようなファインダー内の情報表示)を残してほしかったです
書込番号:5516740
0点
リモコンが使えないそうですが、リモートスイッチRS-60E3のようなのも使えないですかね?
いままではG2で商品撮影の場合はリモコンで撮影していたのですが、それらが使えないとかなり使いづらいですね。
書込番号:5541573
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
今回のモデルから人物の顔にフォーカスを合わせる機能が付きましたが、いったいどういう仕組みで判断しているのでしょうか。
顔の形や色でしょうか。それとも顔の構成でしょうか。でも色だけなら黒人にはフォーカスされませんね。(笑)
0点
512BBF355さん
>でも色だけなら黒人にはフォーカスされませんね。(笑)
このような発言は、あなたが意図している、していないに
かかわらず、人種差別と受け取られかねません。発言を削
除されることをお勧めします。
書込番号:5483963
0点
詳しくは知りませんけど、顔認識は米国Identixとかいう会社が開発した技術で、顔の輪郭や目・鼻・口やその距離、肌の色等も含めて判断・認識するらしいですよ。
日本のニコンやフジ、このキヤノンもこの米社の技術を元にしているものと思います。
以下に顔認識に関するニコンのニュースリリースがあります。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/facepriority_05.htm
と言うことで、メガネをかけていたり横を向いていたりすると上手く認識出来ないことがあるとか聞きますね。
書込番号:5484033
0点
mp77さん
(笑)は、黒人に対しての笑いではなく、顔にフォーカスを合わせる浅はかな自分の考え方への笑いです。
誤解を与えるような書き方をして申し訳ありませんでした。
書込番号:5484342
0点
>(笑)は、黒人に対しての笑いではなく、顔にフォーカスを合わせ浅はかな自分の考え方への笑いです。
解を与えるような書き方をして申し訳ありませんでした。
でしゃばって申し訳ありません。
このように感じられるなら、この書き込みは削除された方が良いと思います。
いつも楽しくこの掲示板を見せていただいているので、この掲示板で1人も不快な思いをされる方がいない方が良いと思い書き込ませていただきました。
書込番号:5485083
0点
私も、肌の色で認識の差異が出るかどうかは気になりました。
当然、『日本人の顔色と大きく異なる人=黒人』 を連想する
ことになると思います。
スレ主殿の意図は、ただそれだけの事だったと思いますヨ(^^;)
私には、『明確に差別意識がある』 とは感じられませんでした。
> このような発言は、あなたが意図している、していない
> にかかわらず、人種差別と受け取られかねません。
> 発言を削除されることをお勧めします。
↑こちらのご発言の方が、私には(思想上)恐いです(^^;;;)
受け止め方の問題でしかないのなら、『発言主の意図を確認しておく
必要』 がありますネ。イキナリ、削除依頼の話をされては、御忠告の
範疇を飛び出しているように思いますです(^^;;)
感じ方の問題を、独断で押し付けてはイケナイと思いますよ(^^;)
書込番号:5485168
0点
512BBF355さんは特に悪気もなく書かれた内容… だとは思いますが、
「バカチョンかめら」同様、今後も出てきて物議を醸し出しそうな内容なので、
私も一言だけ…
> でも色だけなら黒人にはフォーカスされませんね。
揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、一言で「黒人」といっても、さまざまな皮膚の色の方が存在します。
それは「白人」が一様でないのと「有色人種」が一様でない、という事とも同義ですね。
そして、例はちょっとキツイのですが…
たとえば顔認識に「目」という項目が考えられるとして…
「白人」から見て「日本人は目が小さいので」それに合わせた仕組みなら、
「我々白人の大きな目は認識されないのか…」というような書き込みも考えられ、
それをみた日本人はとても不快な気分になるかもしれません。
では、髪の毛の有る・無しでは… 鼻では… 男・女・中性や眼鏡の有無…
そして各パーツの数は…
ともなると、終始がつかなくなる可能性もありますね。
悪気はなくとも、「不用意な」あるいは「無知とも受け取られるレベル」の書き込みは
できるだけ控える方が賢明だと感じます。
※512BBF355さんの事を言っているのではありませんので悪しからず…
メーカーがどのような要素をインプットさせて生身の人間の顔と認識させるのか?
どのような場合にエラー(誤認識)する可能性があるのかを
はっきりさせたほうが良いのかもしれませんし…
また「企業秘密」に類する内容(不謹慎かもしれない内容)を多分に含んでいるような気もします。
いずれにせよ、「素朴な内容」ではなく
不用意に書き込むにはとても大きな「リスク」の伴う内容だと(私は)感じています。
書込番号:5486239
0点
連続書き込み失礼いたします。
ここまで書いていてふと感じたのですが、
「人間の顔認識」だけのレベルならいいのですが、
「顔認識」の目的の一つに、各社「露出を自動調整」して「顔色を明るくする」としていますが…
「どんな皮膚の色の方」を、どのように「暗い」と判断して、どこまでの明るさに調整するのか…
とても疑問のあるシステムですね。
逆に「メーカーサイドに強く質問したい」と感じました。
今後メーカーサイドも「公の場で表明するには」かなりの問題が発生する可能性がありそうですね。
※過去、ニコンのデジカメで「赤目補正機構の未熟から」赤い唇が真っ黒に補正された… という話がありましたが、
それに近いことも今後起こりそうだし、企業のモラルを問われかねない、重大問題に発展する可能性も…
書込番号:5486296
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
今度のG7はかなり好みが分かれそうな雰囲気ですが
個人的にはレンズやグリップ部の出っ張りが無くなり旅行にも比較的
持って回りやすくなったのはいい感じです。水中ハウジングの設定も
あり海外や沖縄への旅行でも重宝しそうです。(バリアングルが無いのは残念)
大きさは実際に手にしてみるとおそらくパナの10倍ズームの旅カメラTZ1と
あまり変わらない大きさではないでしょうか?
画質の方は実際に発売になってみないと何とも言えませんが
高感度も結構使い物になるようでしたらマニュアルもいけてスナップにも
使えるいいカメラになりそうな気がします。
ただ動画撮影ですが撮影中は光学ズームが使えずにデジタルズームのみ
可能という事です。撮影待機事には光学ズームも動かせるようですが
撮影中に動かないのはやはり物足りないですね。
レンズの出っ張りをなくしたのでウルトラソニックが搭載できなかった
のでしょうか?それとも動画を撮りたいならS3ISを選ぶようにということ
でしょうか?(S3ISは大きすぎて旅行に持参する気になれませんが、、)
近頃は子供のビデオ撮影もわざわざビデオカメラを持ち歩かずにデジカメの
動画で済ませる人も多くなってきました。(もちろん高画質でとれるやつ Mpeg4
は無理かな) 住み分けと言わずに光学ズームは制限無しにしてほしかったですね。
残念。
0点
動画撮影時、光学ズームをすると、ズーム時の機械音
、AF時のノイズを拾うので、採用されていないようです。
でも、OLYMPUS C-770の場合、外部マイクで出来る仕様に
なっていました。
外部マイクの方が、内部マイクより音声の質が良いので
せめて、外部マイクで動画撮影時、光学ズーム可に
なってほしいと思います。
書込番号:5474354
0点
>今度のG7はかなり好みが分かれそうな雰囲気ですが
いやしくもGシリーズはPro1が出るまでは、
キヤノンの一体型のフラッグシップだったんですよ。
もうこのシリーズは出ないと思ってましたが、
出ない方が良かったのではと思います。
久しぶりに出たわりには全然サプライズがないし、
かえって、使いづらくなってる部分もあるじゃないですか。
売れなかっても、ダメージも少ないし、別にかまいませんって感じがありありですよ。
ようするに、ファンを、なめてるんです。
具体的に言うと、ギブアンドテイク が微塵も感じられません。 >G7
書込番号:5474499
0点
アクアのよっちゃんさん。ちょっぴりさん。こんばんわ、
>でも、OLYMPUS C-770の場合、外部マイクで出来る仕様に
なっていました。
そういう仕様の機種もあるのですね。G7もいかまらでもそういう
仕組みに変えてもらいたいぐらいです。
モーター音はS1〜S3のウルトラソニックで静音化出来ているのだから
小型改良して搭載しようと思えばできそうなんですがね〜
>久しぶりに出たわりには全然サプライズがないし、
かえって、使いづらくなってる部分もあるじゃないですか。
以前からGシリーズを知っている方には納得いかない部分が多いようですね。
わたしはGを使った事が無いのですがどうしても単に同じ価格帯のコンデジとの
比較になってしまいます。発売前から4万円台ですからね、、年末年始には
もっと下がる可能性もありますし。
価格の割にはいい機種かも?と思ってしまいます。ワイコンなどの設定もあるし。
動画ズームの件が納得できれば買うかもしれません。
書込番号:5474865
0点
外部マイク・・・そんな余裕のある設計を持つカメラ・・もう皆無ですよねぇ。
狭い空間にびっしり詰め込んでますからね。音は壁を伝ってくる振動音みたいにマイクに入ってきます。
マイクに割けるコストって・・・いったいどれほどあるんでしょうね?
そういう意味では、露出計部だって。
きっとビックリするくらいの安物を使っているんだろうなぁ。
書込番号:5474979
0点
G7は可成り良い線をいっていると思いますが,PRO1後継機との競合を避けた?という疑念は拭えません.デジ一が扱いにくいユーザとしては,コンデジの最高峰として妥協の感じられない力作を出して欲しいものですね.
書込番号:5485907
0点
ソニーのように、アクセサリーシューにマイク端子を持ってこれば良かったかもしれませんね。
ソニー互換ならマイクをわざわざ発注しなくても済むし。
メーカーとしてのプライドやパテント使用料などの誓約も多少はあるかもしれませんが。
逆に、ズーム連動のストロボをキヤノンから出す、てのも出来るかもしれない。
書込番号:5498648
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
ジョーシンウエブで、27日迄ですが、ポイントカードを持っている方は、
59800円 ポイント15%(8970)ポイント5割り増し(4485)
実質46345円送料込みで手に入ります。
プチッとしてしまいそうでした。
他のデジカメ(一眼除く)もポイント5割り増しなので、目移りしそうです。
0点
ジョーシンポイントカードを持っていないのですが、WEBからの注文でも必要でしょうか?
店頭でポイントカード作ってからでないとポイントは付かないのかな。
書込番号:5483997
0点
9月末まで、5割り増しの期間が延長されました。
ジョーシンwebで、新規会員登録(無料)すれば、
店舗に行く必要はありませんし、店舗ではポイント5割り増しにはなりません。
トップページ左上部の新規会員登録をクリックして入力してください。
http://joshinweb.jp/top.html
書込番号:5484546
0点
教えていただきありがとうございます。
さっそく入会手続きをして購入したいと思います。
書込番号:5484773
0点
WEBから会員登録をして、G7と予備の電池を一個注文しました。
また、WEBからポイントが付くのか質問したところ、ポイントカードは別途郵送され、ポイントも付くとのことでした。
今回のポイントで、外付けフラッシュ220EXを購入しようかと考えています。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:5486505
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






