PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

欧州の権威ある「EISAアワード」を受賞

2007/09/04 03:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

もう生産終了したのですが、愛機が褒められるとなんか嬉しいですね。
http://web.canon.jp/pressrelease/2007/eisa2007.html

書込番号:6714146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/09/04 06:12(1年以上前)

自分が誉められてるわけでもないのに、嬉しい気持ちになりますね。
このサイトでも色々言われた部分も有りましたが、やはり良いカメラなんですね。
ますます愛着をG7に感じますね。

書込番号:6714217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/04 08:34(1年以上前)

Gシリーズで唯一RAW非対応の機種が、受賞するということは、コンデジにRAWは不相応
ということでしょうか?(考えすぎ?)

書込番号:6714388

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/09/04 09:09(1年以上前)

RAWの有無は受賞理由とは関係ないかと・・・→じじかめさん

書込番号:6714458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件

2007/09/04 09:40(1年以上前)

EISA Awards Photo Panelの受賞製品一覧です。過去の受賞製品も閲覧可能。
http://www.eisa-awards.eu/2007/view/photo

カテゴリーに毎回変化が見られるのが興味深いかも。

書込番号:6714517

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/04 10:25(1年以上前)

こうゆう賞を獲るぐらいですから、
最近のサイクルの早いデジカメと同列には捉えず、
見た目と同様、長期間使い込めるカメラであって欲しいと思います。
そのためには、新製品の発売より、
ファームアップで既存のユーザーを大事にする姿勢をキヤノンには見せてもらいたかったです。
株式会社である以上、収益力の向上優先であるのは当たり前ですが、
Gシリーズは他のラインナップとは異なる特別な機種なんだという意味でも、
もう少し既存のユーザーに対するサポートが欲しいなと思いました。

7,8年前ですが、キヤノン製のインクジェットプリンタのインクが新しくなった時に、
既存のプリンタを新インクに対応させるソフトが配布された事なんかもあったのですがねえ。

書込番号:6714620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2007/09/04 18:31(1年以上前)

レス頂いた皆様有り難うございます.
乙那さん >そのためには、新製品の発売より、
ファームアップで既存のユーザーを大事にする姿勢をキヤノンには見せてもらいたかったです

コンデジだから期間限定の流行機と企業は考えると思ったのですが,なるほど,もしファームアップなどしてくれたらもっと愛着湧きますね.

書込番号:6715684

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/04 22:36(1年以上前)

綺麗な空気吸いたいさん

ここのスレの方ならG7を所有しつつも、G9を買う方もいると思いますが、
普通G7を買った人は、数年は使用すると思います。
RAWモードを筆頭にソフトウェアで機能強化できる部分を進化させても、
G9の売上の現象に直結する要素にはなりえないように思います。

既存のユーザーにキヤノンの手厚いサポートを印象付けておく事は、
企業にとって悪い話ではないと思います。

直接関係の無い、書き込み、失礼しました。

書込番号:6716742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2007/09/05 21:35(1年以上前)

乙那さんの指摘された
>Gシリーズは他のラインナップとは異なる特別な機種なんだという意味

本当にGシリーズをそのように位置づけてくれたら,コンデジとしては高価格であっても,ますます売れると思いますね.数あるコンデジの中でこのようなカテゴリー機があってほしいです.私は,G7を摩耗消却するまで使い倒したいと思います.

書込番号:6719982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/09/05 23:05(1年以上前)

コンパクトカメラでこれ以上求める事が無い程に良く出来ています。
写りも良くて今回の受賞も当然だろうと思いました。褒め過ぎでは無いと思いますね。

書込番号:6720466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/09/06 01:31(1年以上前)

WATARIDORIさん レスありがとうございます。WATARIDORIさんの作品、本当に素敵ですね、
5Dをメインに使われているWATARIDORIさんがG7を評価されているので、出来は本物なのでしょうね。私はオリンパスユーザーなのですが5Dの諧調豊かな表現力に改めてびっくりしました。もちろんWATARIDORIさんの腕前がかなり素敵な作品に影響していると思いますが。

書込番号:6721076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/09/06 22:19(1年以上前)

綺麗な空気吸いたいさん 写真褒めて頂き有難う御座います。
始めての事で少し恥ずかしいですね、他に上手な人が沢山おいでるので。

5DとG7は写り具合が似ているので使い易いです。レンズの効果での違いで
言えば5Dの方が背景に余り気を使わなくて済み少し楽かと思いますが、
これチョット良いなと思う頻度はG7と半々です。

せいぜい自分のPCの壁紙に使う程度の写真しか撮っていないですが、どちらも
欠かせないカメラになっています。

書込番号:6724097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/09/07 17:28(1年以上前)

納得の受賞ですねー。
色々な意味でコンデジ最高クラスの逸品だと思います。
G7を買うまでは、コンデジでこんな写真が撮れるとは夢にも思っていませんでした。

書込番号:6726892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ニューヨーク撮影旅行

2007/09/03 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 浅草をG7で 

先日、待望のG7でのニューヨーク撮影旅行にいってきました。10日間でしたが、楽しい思い出をたくさん撮影してきました。
バッテリーは予備1個、毎日取り替え、メモリーは2Gを4個持参し3個使用しました。フラッシュはEX220を使用。
パソコンも持参したので毎日取り込み、撮影状況を確認できました。向こうの人たちがパソコンの画面をみてとても綺麗、日本の技術はすごいと言っていました。
movieもたくさん撮影しましたが、やはりメモリーがすぐ無くなるので注意したほうが良いです。
みなさんもG7で良い思い出をたくさん撮りましょう。

書込番号:6711156

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/03 15:16(1年以上前)

せっかく、皆さんが「すごい」と言われる写真を撮ったのですから、オンラインアルバム等で
発表してもいいのではないでしょうか?

書込番号:6711454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/09/03 21:12(1年以上前)

私も 今年もNYへさん の撮られた写真を見てみたいです。
写真のUP 是非お願いします。

書込番号:6712498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 浅草をG7で 

2007/09/03 22:17(1年以上前)

じじかめさん、北のえびすさん 返信ありがとうございます。
皆さん同じ顔ですね?
さて、私は一眼レフは使用したことがありません。コンパクトデジタルカメラで
写真を楽しんでいます。撮影はAUTOで行い、すべて手持ちで撮影しています。
皆さんのご要望により、ほんの少しだけUPしてみました。私は、ほとんど人物を
撮影します。今回は、プライバシーの関係で皆さんにお見せできないのが残念です。
風景を撮ったのが数枚あるのでそれをUPしました。ニューヨークのホテルの窓からガラス越しに撮ったものとペンシルバニアの風景です。とてもみなさんにお見せできる腕前ではありませんが、ほんの少しだけ。。。。。

書込番号:6712880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/09/04 09:07(1年以上前)

じゃあ、今回だけ顔を変えて・・

素敵な写真有難う御座いました。
やはりG7は綺麗に写りますね。又、機会が有りましたら他の写真も
見せてくださいね。

書込番号:6714453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 浅草をG7で 

2007/09/04 13:00(1年以上前)

北のえびすさん
 返信ありがとうございます。
100人を超える方が私の作品にアクセスしてくださり本当にありがとうございました。
さて、最初に綺麗といわれたといいましたが、これはパソコンの性能によるものだと思います。
最近のパソコンは画質が良くなっております。
私が旅行で持参した物は6月に購入したものですが発色がとてもきれいです。
自宅にある4年前の液晶とは比較になりません。
私の作品の中のプールの色がぜんぜん違うのです。
みなさんも良い作品を撮影し画面で楽しんでいらっしゃるのなら、資金が許すなら、ぜひ最新のパソコンで楽しんでください。
腕が一段と上がった気分になれますよ。
それでは。

書込番号:6714948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/04 15:46(1年以上前)

今年もNYへさん、お手数ありがとうございました。
天候が快晴ではないのですね?ニューヨークなど、行ったことがありませんが、スモッグで
いつもこういう空なのでしょうか?少し残念ですね。

書込番号:6715287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 浅草をG7で 

2007/09/04 23:54(1年以上前)

じじかめさん
返信ありがとうございます。
URLへのアクセスも200を超え、みなさんありがとうございます。

>>ニューヨークなど行ったことがありませんが、
>>スモッグでいつもこういう空なのでしょうか?少し残念ですね。
NEWYORKへの偏見が文面からあふれていますよ。(冗談です。もちろん)
ニューヨークには3日しかいませんでしたが、似たような天気でした。ニューヨークから車で2時間かかるペンシルバニアで残りの日をすごしましたが、土曜日と金曜日以外は曇り時々小雨でした。去年も同じ時期に行っていますが、もう少し天気が良かったような気がします。
気温は25度前後でエアコンは必要なく、東京に比べれば快適でした。

もちろん来年もNYへ行くぞ!!!

書込番号:6717195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 00:25(1年以上前)

はじめまして、今年もNYへさんはじめみなさまのクチコミ掲示をよく参考にさせていただいてます。
今年もNYさんと同じく8月に私もG7とIXY10をもってニューヨークの旅行に行ってきました。また2台でMovieも含めて400枚くらい撮りパソコンでメールをしていました。メモリーも2台で6GB分もって行きましたが実質4GBぐらいの使用でバッテリーも
予備を持って行き不便は感じませんでした。
2台とも今年の2月と7月に購入し本格的に撮りだしたものです。帰国後、2台を比較すると
やはりスペックどおりG7のほうが1ランク上の仕上がりの感じがしています。
また、Movieが結構良く撮れているのでデジタルビデオカメラも不要な感じがします。
G9も出るらしいですがG7を今後も使い切りたいと思っています。

書込番号:6717340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 浅草をG7で 

2007/09/05 12:45(1年以上前)

西のセブンスターさん 返信ありがとうございます。
また私のURLへのアクセスが300件を超えそうです。皆様ありがとうございます。

さて西のセブンスターさんも、こちらに返信してくださったのですから、ぜひオンラインアルバムで作品を発表してください。皆さんお待ちですよ。
私などカメラは超初心者ですが作品を発表してしまいました。
G7が、カバーしてくれます。
IXY1000との違い等の比較もぜひお願いします。


書込番号:6718586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

G7・撮像素子の位置

2007/08/31 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:656件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

どなたかG7・撮像素子の表面の位置が、光軸上のどこにあるのかご存知の方教えてください。
光軸:G7の9枚のレンズの中心を結ぶライン

● 知りたい理由
G7を使用してパノラマ写真を最近撮っていますが、等倍表示で見ると、重なり部分の不良を無くす事が困難な状況です。現在、不良個所が0とほぼ同等のパノラマ写真の作製率5〜10%以下です。

以前私が紹介したMy Canon G7のサイトにあるPanorama Techniquesにパノラマ写真撮影時の回転軸の位置についての説明があります。その回転軸の位置の算出に、撮像素子の表面位置(光軸上)が必要なのです。

それがわかると不良個所が0とほぼ同等のパノラマ写真の作製率が、どの位上がるかは試してみないとわかりませんが、レンズがからんだ事なので100%は無理だと思いますが、33%以上を期待しています。

● 回答してくれる方に
もし可能なら、下記のようにお願いします。
回答例:液晶表面から12mm  ( 光軸を延ばした先に液晶がありますので )

● 参考写真
重なり部分の不良個所の写真と不良個所が0とほぼ同等のパノラマ写真を掲載します。
・赤丸で囲まれた部分に重なり部分の不良個所があります。

http://www.imagegateway.net/a?i=4koCYBSEUJ

<追記> **不良個所が0とほぼ同等のパノラマ写真** についての補足
 等倍表示にして重なり部分がどこにあるのか全くわからない写真は1枚も撮れていません。その為、明らかな不良個所がないパノラマ写真を、私の勝手で上記のような表現をしているだけです。

<追記2> G7を使用したパノラマ写真の作成で、参考になる情報があれば教えてください。

書込番号:6700118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/31 21:04(1年以上前)

こんなのはどうでしょうか。

http://www.kaidan.com/nodalpoint.html

書込番号:6700582

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/31 23:24(1年以上前)

単純に考えて、一般的にはCCDの中心にレンズの光軸が来るように作られているのではないでしょうか?
1/1.8型CCDなら、大体のサイズで6.9×5.2mmです。(製造メーカーで多少違うでしょうが)

表面の位置という概念が良く理解できません。表面と、表面でない場合、何か不都合があるのでしょうか?

パノラマ撮影なら、三脚で水平を出し、そのままパンすれば良いのでは?と考えますが…。

何をどうされたいのか良く分かりません。

書込番号:6701233

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/31 23:33(1年以上前)

パノラマ撮影なら、使用機種は違いますが、このような方もいらっしゃいます。

>SP-550UZでパノラマ撮影
>デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ
> panoramaheadさん panoramahe・・・ 2007年4月6日 17:29 [6202943]

書込番号:6701285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/08/31 23:44(1年以上前)

Eru is my friendさん はCCDの面の正確な位置が知りたいんですよ。
銀塩機のフィルム面の位置表示と同じものです。

http://www.slik.com/acc/shoe/4906752201480.html
これが二台は必要かな?
光軸と雲台の回転軸を重ねてあとは適当にあたりをつけて、広角側ではなくて標準域よりちょっと長めの焦点距離を使えば綺麗に重なると思うけど・・・・この手の合成は三脚命かな、水平器も

書込番号:6701343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/08/31 23:54(1年以上前)

一時パノラマ写真に凝っていた事が有りますが。
G7ではないですが繋ぎの部分をまったく判らなくするのは大変だった記憶があります。
フォトショップで一部を伸ばしたり縮めたり。ボカシもよく使ったかな〜。
私の場合、出来上がりの写真はこんなものだろーと妥協してしまい、繋ぐ作業を楽しんでいただけみたいですね。参考にならず申し訳ないです。

書込番号:6701413

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/01 08:28(1年以上前)

銀塩時代のフィルム位置マークのことでしたか。
三脚に載せた時の回転中心を、このフィルムマークの位置に合わせたい。
(それが分かれば、フィルム位置を回転中心に出来る。)

それなら、液晶の少し前よりと思いますが、ミリ単位での正確な位置は分かりません。
機種によっては(デジ一などでは)、表示しているものもあります。
それらから、類推は出来ないでしょうか。

私はパノラマ合成は余りしないし、ピクセル等倍で完璧に合わせようとも思わないので、今まで気にしたことはありません。

いろはもみじさん がご紹介の品の他、マイクロ(マクロ)スライダという商品もあります。
三脚に載せたカメラを、前後左右に数cmの範囲で、微動させるものです。

http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagslider.html

ベルボン以外でも幾つか有るようです。以前は左右の動きを省略した、安価モデルが有りましたが…。


書込番号:6702384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/09/01 08:31(1年以上前)

★ 田中十洋さん
返信ありがとう
情報(=How to Find Your Camera’s Nodal Point)ありがとうございます。
My Canon G7では、Nodal Pointの算出に撮像素子の表面位置を必要としているのですが、あなたの情報では撮像素子の位置がわからなくてもNodal Pointの位置がわかりそうですね。
期待できそうです。大変参考になりました。ありがとう。これからトライしてみます。


★ 影美庵さん
いつも返信ありがとう
<<< 表面の位置という概念が良く理解できません。・・・・・・・・何をどうされたいのか良く分かりません。 >>>

私も影美庵さんが言うようにパノラマ撮影を行っていたのですが、重なり部分の不良が発生します。MyCanonG7の文書では、Nodal Pointを中心にカメラを回転させパノラマ撮影するとあったので、それで行ってみようかと思ったわけです。そしてそのNodal Pointを算出するには撮像素子の表面位置が必要だったわけです。

Panoramaheadさんの情報ありがとう


★ いろはもみじさん
返信ありがとう
利用できそうなクイッシュの紹介ありがとう
回転軸を変更できる仮称パノラマアダプターを自作の予定です。

<<< 広角側ではなくて標準域よりちょっと長めの焦点距離を使えば綺麗に重なると思うけど >>>

おっしゃるとおり、広角側のほうが歪面収差があるためでしょうか、不良が出やすいです。しかし焦点距離を変えても解決には到りませんでした。ただ、Nodal Pointが判明すれば、この情報が生きる可能性は考えられます。


★ WATARIDORIさん
返信ありがとう
貴重な体験談ありがとう

書込番号:6702389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/09/01 08:44(1年以上前)

影美庵さん

新たな情報ありがとう
商品スーパーマグスライダーについての情報ありがとうございます。自作の予定でしたが、購入も検討します。ありがとう!

書込番号:6702417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

G7かG9か・・・

2007/08/29 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

G9が発表になったと同時にG7をオークションにだしておられる方が増えましたね。
G9新品かG7(新品同様品または美品)どちらを購入しようかと悩んでいますが、
オークションでは大体43000円くらいまででG7が買えそうです。
店舗にいってみてもG7の新品はもう出会えそうにないので店舗購入はあきらめています。
予算ももともとあまりないので悩んでいますが、あと一ヶ月もしたら新機種がでるとなると
やはり少し悩みます。
スペック的にはG7で充分なのですが。。。

書込番号:6692338

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/29 14:38(1年以上前)

こんにちは

G7も好評でしたね、G9の発売となると7がもう少し下がると思います。
43,000円はちょっと高いかなと。

書込番号:6692484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/08/29 14:39(1年以上前)

デジカメは新品が良いですよ絶対に
バッテリーのへたりもあるし見た目きれいでも真夏の暑いさなか車内に置きっぱなしとか、湿度の高い状況下で使っていたとか、精密電子機器であるカメラの履歴がぜんぜん判らないのは不安です。
それに、保証書も重要。一年間保証が半年とかになってしまうのに4万3千円は高いですよ。45000円ぐらいで購入した人もいますから。
G7とG9でしたら、スペックに出てこないわずかな違いは、かなり、大きそうですよ。(たぶん、私はG9買います。もちろん安くなってからね)
真剣に質をふかめたと言えるマイナーチェンジで、単なる高画素化ではないと思います。

個人的には、G7にはすごく満足してるし手放すつもりは全然無いから、オークションに売りに出してG9に鞍替えしようとする連中のカメラに対する姿勢が気に入らないです。(そういった人たちがすべてじゃいでしょうけど)
なんか個人的な無茶苦茶な意見でm(。。)uなんだけど、新品のG9!にすべきよ。

書込番号:6692489

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/29 15:30(1年以上前)

里いもさん

ありがとうございます^^
購入するにしてももうすこし様子を見てみます!!参考になりました!

いろはもみじさん

そうですよね。
見た目が美しくてもそういった可能性があるのですね。
偽りなどどのようにでも書けますもんね。
さきほどG9のところもみてきましたら最安で49900円ってのがありました。
そうかわらないならG9頑張ってみてもいいですよね!
どのみち長く使うつもりなので納得のいくお買い物をしたいものです。
いろはもみじさんのカメラに対する情熱!
読んでいてとても頼もしく見えましたp(*^-^*)q
ありがとうございました。




書込番号:6692589

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 17:16(1年以上前)

先日新宿QRセンターでG9を見てきました。
持参したG7といろいろ比較しましたが、やはり新製品は
色々改良されてよいですね。
特に液晶には圧倒されます。
ピント確認がよりしやすくなりましたね。
ブラウン・ワインレッドのケースもそそるものがあります。

新車(G9)に試乗し、自分の車(G7)が急に色あせて見えてくる感じで、
新し物好きの私の心の中のサイドワインダーは、もはやロックオン・・・・・・・

でも、今回は大人ですから見送ります。現状G7で満足してますから(涙)

まだ、どんな絵を吐き出すかまだわかりませんが、これから購入するのであれば、
G9が絶対正解かと!
デジモノの場合は、最新機種購入が”いろはのい”アロエのア”だと思いますよ。



書込番号:6692820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/29 18:13(1年以上前)

ボクは先日G7の中古を落札した者です。39000円で純正ケース付きです。
同じようにボクも毎日悩み続けていたクチです。
『G7』にした理由は単純に『7』という数字がよかったからです。
もし今回の新モデルが『G7 x 』だったら間違いなく発売を待っていました。(内容的にはビックマイナーチェンジ!?)

まぁ、ボクみたいなこだわり!?は特殊だと思いますが、基本的な操作系は同じようなので入門用にはちょうど良いのでは?
個人的には『G7』でも満足していますし、まだまだ知識不足ですので正直宝の持ち腐れ、といったところです!

浮いた予算でワイコンも買っちゃおうかな!

書込番号:6692985

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 19:12(1年以上前)

えすちーまじーえでぃさん、ご購入おめでとうございます。
お仲間ですね。

当機は広角側が弱いので、ワイコンは結構重宝しています。
画質も思ったほど劣化少なくなかなかです。
ただデカイですよ。ちょっとしたトロフィー並みです。
重量もG7並みですが、このズッシリ感が手振れ回避に相当の
効果があり、より無敵になります?

私のアルバムに装着写真がありますので、よろしければ
参考にどぉ〜ぞ。

書込番号:6693152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/08/29 19:52(1年以上前)

いろはもみじさん

>個人的には、G7にはすごく満足してるし手放すつもりは全然無いから、オークションに売りに出してG9に鞍替えしようとする連中のカメラに対する姿勢が気に入らないです。

まったく同感です。
将来どんなカメラを買うとしても、G7だけは手元に残すつもりです。

書込番号:6693250

ナイスクチコミ!0


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2007/08/30 00:08(1年以上前)

G9の発売が発表になる直前にオークションでG7を落札
展示品と言うことで、42000円でした・・

が、手元に届く前にG9の発表を目にして、ショックを受けました・・

ところが、G7が手元に届くと・・ 小傷どころか、完全に落下させた歪みなどがあり
不良品でした!
一応せっかく買ったのだからと、キヤノンに持ち込んだら、修理代が12000円以上掛かる
と言われて・・
落下による故障なので、保障もききませんから・・

結局出品者に連絡をして、クレーム返品OKと言う事で、かたが付きましたが・・
いろはもみじさんも言うように、特にこう言った商品は新品購入のが何かと良いでしょうね

私も不幸中の幸い(?笑) 知ってしまった以上、G9の発売を待とうと思います

ところで・・
G9の機能が色々とスペックアップしてるのは分るのですが・・
肝心の写りはどうでしょうかね?
歪曲収差とか、G7よりひどくなってると言うような事はないのでしょうか?・・

書込番号:6694372

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 00:57(1年以上前)

発売前なんで、推測でしか言えませんが、
レンズが、非球面レンズ1枚 ⇒ 両面非球面レンズ1枚に
変更になっていますから、収差の改善は期待できるかも。

私は、風景写真を撮ることが多いので、遠景の解像度アップに
淡い期待をしていたんですが、現状のレンズ(口径)では、
無理ですねぇ。

いずれにしても、コンデジですから、過度の期待は・・・・
皆さんのインプレを待ちましょう。

書込番号:6694568

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/30 09:39(1年以上前)

みなさんのご意見、とても興味深く読ませていただきました、ありがとうございます。

やはりオークションでは画像で伝わらないようなトラブルなどがあるものなのですね。
偽りを書いて出品されてるなんてこともありそうで
中古で買うこと自体がとても怖くなりました。
新品未使用品なども出ているようですが少し頑張ればG9にも手が届きそうですしそちらも考慮したいと思います。
やはり精密機械は新品が一番ですね。
G9発売を待ってがんばって値引き交渉しようかな・・・

機能的にはG7で満足いきそうですし、それどころか実際宝の持ち腐れになりそうなので
もっと早くにG7を知っていたらなぁ・・なんてちょっぴり後悔しています。
G7の存在が頭から離れないんですよ(笑)

またひきつづき何かアドバイスがあったらお願いしたいと思います。
よろしくおねがいいたします!

書込番号:6695190

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/08/30 17:41(1年以上前)

紫香桜さん、こんにちは

私も買ったときは宝の持ち腐れと感じてましたが半年経ち、いろいろ撮って
やっとG7の良さが分かってきました

G9を買われても、きっと撮ってるうちに良さが分かってくると思いますし
高い!安い!は どっちでもよくなってしまうんではないでしょか
たぶんGシリーズは、その様なカメラと思います

そうそう、うちは三人娘で娘たちも自分のデジカメを持ってるのに「G7貸し
てね〜」とか「写して〜」です

書込番号:6696362

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/30 20:55(1年以上前)

mattonさん 

アドバイスありがとうございます^^
そうですね、宝の持ち腐れにならないように腕を磨ける機種だろうなぁ〜と
確信しています!
金額などあまりこだわりすぎないほうがいいかもしれませんね。
なにせ主婦なもんですから
趣味のものにあまりお金がかかると主人に申し訳なくって(笑)

娘さんたちのエピソードがほんわかしててとても温かくなりました^^
ありがとうございました!!

書込番号:6696968

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/08/30 23:12(1年以上前)

紫香桜さん、こんばんわ

節約方法としては、電池とメモリでしょか

G7ですとフル充電で300枚くらい撮れますが、電池切れの表示がでてからは
数枚くらいしか撮れませんので予備電池があったほうがよく、純正電池ですと
高額ですが社外品にすると1000〜1500円くらいであります

メモリも同じ品でも価格差がありますので、安いところを探して買うとか・・

あとは失敗したら削除すればいいだけですから、取説を読みながら一つ一つ
撮ってみて自分に合った撮影方法を見つけることでしょか

私はもっぱら孫を撮ってますが、孫も撮られ慣れてきたのかカメラを向けても
知らん顔なんで、かえって自然な表情が撮れるようになりました

書込番号:6697664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/08/31 00:20(1年以上前)

>高額ですが社外品にすると1000〜1500円くらいであります

社外品は、当然保証外になるけどROWAのバッテリーはこれが原因で壊れたという話は聞いたことが無いので安心して使ってもいいと思いますよ。
電池の中身をセルと呼ぶんですが、日本か台湾製なら間違いないです。
私が使っているのはこれ↓ 2個セット。今は在庫切れみたいだけど
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2013

今検索して驚いたのは、ストロボまで販売していたんですね、しかもG7で動作保証してるし220EXよりいいかも。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2377


節約するならカメラケース、純正品もいいけど自分で作るというのもあり。純正品以外でぴったり合うのは見つからなかったです。
外を丈夫そうなキルト、裏地は厚めのコットン。金具はマグネットのボタンで、裏地を生かして絶対にカメラに当たらないようにすれば大丈夫ですよ。
出来上がったら外側だけ軽く防水スプレーをしておきます。もち手はカメラのストラップをそのまま流用。
実はキルトで作ったほうが湿度変化には強いです、痛んだら作り直せばいいしね(そろそろ作り直さないと・・・・ (≧o≦)


>レンズが、非球面レンズ1枚 ⇒ 両面非球面レンズ1枚に
あれあれぇ〜っておもって確認したら、G7も両面非球面でした。写り具合に違いがあるのかないのか?気になりますねぇ。

書込番号:6698056

ナイスクチコミ!1


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2007/08/31 01:35(1年以上前)

>いろはもみじさん

いつも面白い(為になる)情報をサンクスです!
ストロボいいかもですね!(^^

G7で、私的には広角側での樽型歪曲が少々気になるレベルなので・・
G9では、できればあと少しで良いので修正されていればと、期待をしているのですが・・
レンズ性能が同等とするなら、画素数の増加やその他の変更などでどのような影響が
あるのか? 興味のあるところではあります・・

ま、いずれにしてもG9が発売されたら、購入は確定してますけどね!(笑)

デジカメの購入は、CONTAX−Tvsデジタル以来なので、とても楽しみです!(^^

書込番号:6698327

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/31 07:06(1年以上前)

>レンズが、非球面レンズ1枚 ⇒ 両面非球面レンズ1枚に

あれあれって再確認しましたら、G7のパンフは、「非球面レンズ1枚」と
記載されてますねぇ。
記載ミスでしたら、大変失礼しました。


書込番号:6698634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/08/31 09:47(1年以上前)

ayrton-vさん こんにちは
仕様書で記載が異なるんですね両面か否か、Canonの記載方法に問題があるのかも?↓両方ともG7の仕様書 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/index.html
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dc/2006/data/2006_ps_g7_s.html

書込番号:6698851

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/31 11:01(1年以上前)

いろはもみじさん、こんにちは。
了解しました。
いつもご丁寧にありがとうごさいます。

レンズについては重要な点なんで、キャノンも統一した
記載にしてほしいものです。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:6699003

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/31 13:11(1年以上前)

mattonさん

節約方法教えてくださってありがとうございます^^
いろいろあるようなので今のうちに頑張って研究したいと思います。
お孫さんの自然な表情の数々はmattonさんにとってかけがえのないたからものですね(*^-^*)
これからも素敵な写真を撮ってくださいね!


いろはもみじさん

バッテリー一つでもいろんなことがあるんですね。
それが原因で故障しちゃうこともあるなんてしりませんでした。
おすすめのバッテリーはいろはもみじさんが推奨するだけあって信頼できますね!
ぜひ検討します!(売り切れが残念ですが、私にとってはまだ時間がありますね)
ケースはてづくりのもので大丈夫なのかな?ってひそかに思ってたんですが
(専用ケースに入れてからまたてづくりのものにいれようかなと思ってました)
防水スプレーですか!こまかい気配りがとても参考になります!

危険なのがやはりマグネットですか?
これが本体にあたるといろんな影響がでるんですかね・・・(愚問ですみません)

書込番号:6699278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/08/31 23:20(1年以上前)

>G9では、できればあと少しで良いので修正されていればと
rousitaiさん こんばんは
G7は残念?でしたね。でも、返品できて何よりです。送料と振り込み代は損したかもしれないけど
私も、オークションで買うときはかなり慎重になりますよ。今はファインダーを物色中です。

G9の歪曲収差は海外の写真を確認する限りでは改善されていないです。酷くもなっていないようだけど。
この話題は避けたいけど(’’あの論法が正しければ、ワイコンの画角26.3mm相当この数字が変わらなければいけないんです。
G7もG9も装着時26.3mm(単純計算では26.25mm)となってますが、G9では26mm(25.95mm)相当と表記されなければ小数点以下を表示してる意味が無いんですよね。
ワイコン装着時、100m先で1.5mぐらい(左右の広がりでね)は写る範囲が広がる誤差です。広大な風景を写したらそれなりに変化します。また、歪曲収差もより強調されます。
実際にはG7とG9を比べてみなければはっきりとしたことが言えない(はずなんですが?)、ハイエンド機では最低な選択と言えるからありえないと思います。根拠は??でしたよ。(レンズの玉の大きさも無視だしね)
http://web.canon.jp/imaging/dcp/psg9/index-e.html(G9サンプル)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dc/2006/data/2006_ps_g7_pix.html#
G7のサンプル、G9のサンプルに似たようなアングルから(全く違う)建物を写した写真があります

>危険なのがやはりマグネットですか?
手芸用のマグボタンが危険だったら、携帯電話でG7が吹き飛んじゃうからその点は安心してね^^
金具が当たると傷が ><)ってことになるから、気をつけて。それと、縫い目はケースの「辺」に来るようにして、「面」には来ないようすると砂埃がたまって傷つく何ってことも無いです。
ポイントは、ケースに入れて持ち歩くときは、必ずカメラのストラップを持つようにすること、です。

コンバージョンレンズアダプターとUVフィルターも買っておくと埃っぽいところでも気兼ねなく使えるから、一緒に巾着袋も作っておくといいかも。フィルター(58mm)約2400円、アダプター1680円ぐらい、レンズキャップ500円?液晶フィルムは安物をおまけで。

書込番号:6701216

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

生産完了のはずなのに

2007/08/29 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:57件

G7は今年6月末で生産完了したはずなのに、いまだに多くのショップに入ってきてますね。2週間ほど前は、扱うショップ数が激減して、いよいよ終わりかと思いましたが、この1週間でふたたび扱うショップが増え、値段もちょっぴり下がりました。ひょっとしてG9が本格的に出回るまで、追加生産を続けているのでは??

書込番号:6691664

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/08/29 20:00(1年以上前)

こんばんは、私もそう思います。
ショップも今の方が多いですね、大手量販店はさすがに展示、販売はしていませんが
何か別のルートでもあるのかそれとも在庫処分なのか?

書込番号:6693265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障時のキャノン対応レポート

2007/08/28 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

4日間の旅行中2日目の朝から電源が入らなくなりました。
この日のために買った3代目のPOWERSHOT G7 ショックでした。
あまりにもショックだったので旅先からキャノンのお客様相談センターに
連絡をし、クレームとのお客様対応を求めました。
さすがCSに重点を置いている立派な企業です。
出来る限りの対応をしていただき、想い出の写真を残すことが出来ました。
旅先から戻り、早々にキャノンより連絡が入り、対応後の状況確認と
壊れたカメラの入院手続きです。
故障したことはとても残念でしたが、その後の対応がとても良かったので
今後もキャノンユーザーでG9がほしくなりました。

書込番号:6688385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/08/28 10:45(1年以上前)

> 出来る限りの対応をしていただき、想い出の写真を残すことが出来ました。

応急処置で電源が入る様になったという事ですか?

書込番号:6688442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/28 11:16(1年以上前)

代わりのカメラを用意出来ました。バカちょんですけどね。

書込番号:6688513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/08/28 11:39(1年以上前)

> 代わりのカメラ

そうですか。
私のG7は購入後10カ月になりますが、まだ故障は有りません。
「運が悪かった」と云う言葉は慰めにはなりませんが、満足のいく対応が得られた様で何よりでした。^^;

書込番号:6688563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/28 12:04(1年以上前)

運が悪かったと諦めています。
亜熱帯地方へ行ったので湿気は多かったですが濡れたわけでもなく、水没したわけでも
ないので、そこらあたりをキャノンに聞きましたが湿度90%以下なら問題ないようです。
ん〜、となりますが…。
こちらの掲示板を眺めていると少なからず電源部分のトラブル報告はありますね。
憶測ですが問題はありそうですね。 改良版のG9では改善されているのでしょうか?

書込番号:6688612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/28 22:26(1年以上前)

6688513は差別用語!!今どきそんな言葉を使ってたら白い目で見られますよ。

書込番号:6690352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング