PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フェイスキャッチで顔は認識していますが

2007/08/07 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

フェイスキャッチ機能で、カメラの液晶画面で人物の顔が正方形で囲まれて、確かに見事に認識はしていますが、撮った写真を見ると人物の顔がピンボケになっているものがときどきあります。例えば人物ではなく後ろの景色にピントが合ってしまっていたり。この個体のみ初期不良ということなのか、それとも皆さんもご経験がありますか?顔を認識したからといってピントが100%合うとは限らないということなのでしょうか?少しがっかりしています。

書込番号:6618187

ナイスクチコミ!0


返信する
ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 17:22(1年以上前)

私のは、ピントは合うんですが、顔が露出アンダーになりやすいですねぇ。
不具合なのかどぉ〜かは分かりませんが、この機能が殆ど使ってません。

それ以外の機能は正常なので点検(面倒)には出していませんが、
ピントはカメラの命ですから、点検に出したほうがよいのではないでしょうか。

書込番号:6618345

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/08/07 21:01(1年以上前)

縮小で被写体ブレは捨てて、保存してある数千枚のなかから適当に
原寸で調べてみましたら、ピントが合ってるのが70%くらい、甘い
のが20%、被写体ブレが10%くらいでした

前のデジカメ(Canon A85)よりピントが合ってるので気にしてません
でしたが、たしかにハミルトン2000のとおり景色にピントがあってる
のもありますね

これ不良のなのかな〜

書込番号:6618950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/08/07 21:16(1年以上前)

確かに稀に背景に合ってしまう事がありますね。
ネコを良く撮りますがネコの顔には合いませんのでフォーカスロックの癖がついています。
しかし他の機種(僅かな比較ですが)優秀な部類だと思います。

書込番号:6619016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2007/08/07 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは
 
本当はデジ一が欲しいんですが
やっぱり高いのでデジカメにしようか悩んでいます。

キヤノンのこの二つまで絞れたんですが
これ以上が決まりません

PowerShot S5 ISとPowerShot G7どちらがいいでしょうか

ちなみに撮影したいものですが

空・海・緑   から   ペットなどです(・∀・)

よければ教えてください

書込番号:6617752

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/07 13:24(1年以上前)

1台で広角から超望遠までこなせるオリンパスのSP-550UZや間もなく発売になるパナのFZ18はいかがでしょうか。
どうしても候補の2機種なら画質が良さそうなG7の方がよろしいかと思いますが…

書込番号:6617850

ナイスクチコミ!1


スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/07 13:26(1年以上前)

新しいのが発売されるんですか!!
では、それがでてから検討しなおしてみます(・∀・∩)

ありがとうございました☆

書込番号:6617857

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/07 13:34(1年以上前)

私はS5ISをお勧めします。
しばらくはS5ISを使って、将来は2台体制に移行することを考えたらいかがですか。

>本当はデジ一が欲しいんですが、やっぱり高いのでデジカメにしようか悩んでいます。

この場合ですと将来、デジ一を購入するとした場合、予算上レンズキット仕様ではないでしょうか。

S5 ISはレンズキットはもちろん、Wレンズキットより、テレ側は伸びます。
ワイド側〜320mmまではデジ一で、それ以上はS5ISでという使い方が出来ます。

G7の場合、画質はS5ISより上だと思います。
将来もデジ一に移行しないのであれば、この選択も有りかなと思います。

書込番号:6617879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/08/07 21:22(1年以上前)

1眼にも惹かれてあるなら今回はG7が良いと思います。
高倍率ズーム機は画質の面でやはり気になります。
と言いながららFZ18が気になっていますが(汗

書込番号:6619050

ナイスクチコミ!1


スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/08 06:57(1年以上前)

色々ありがとうございます(・∀・∩)

FZ18はなんの機種でしょか?

書込番号:6620377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/08 10:58(1年以上前)

これです。

http://panasonic.jp/dc/fz18/index.html

書込番号:6620789

ナイスクチコミ!0


スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/09 13:40(1年以上前)

ありがとうございます☆

ルミックスということはパナソニックということですよね!

キヤノンやニコンと違ってカメラに強いというイメージがないんですが
内容は充実している感じがしますが
実際の映りとかもキヤノンなどに負けな様な感じなんですか?

書込番号:6624434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/08/09 21:57(1年以上前)

高倍率ズームのコンデジではパナソニックが先駆だけあって総合的には良いと思います。
私は200万画素のFZ1(光学12倍ズーム)でデジカメの楽しさを知りました。
AWBはキヤノン良いように思います。
画質でいうならやはりG7が良いですね。
コンデジではニコンがやや遅れていると思います。

書込番号:6625524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2007/08/07 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは

ワイド端35mmと28oは撮影した際
どうちがうんですか?

書込番号:6617700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2007/08/07 12:37(1年以上前)

ゼロからわかる広角28mmの手ほどき
http://panasonic.jp/dc/28mm_guidance/index.html

とりあえずこんなところで。

書込番号:6617720

ナイスクチコミ!0


スレ主 さーかさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/07 13:02(1年以上前)

とってもわかりやすかったです!!!

数が多ければ良いというものでもないんですね!!!
ありがとうございました(≧∀≦)

書込番号:6617807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

次期製品発表はいつ

2007/08/06 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

G7もいい機種だったですね、
さて次のG8?発表はいつでしょうね?
ワイド端35mmだったら買う気なくなるなぁ(私の使用目的ですが)

書込番号:6613788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/06 07:59(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/lineup.html

まだ現行機種のようですが、発売ご1年もしない内にハイエンド(コンパクト)が
生産完了って、発表しにくいのでしょうね?

書込番号:6613829

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/06 09:00(1年以上前)

後継機の噂も出てこないってコトは…早くても来春??

書込番号:6613908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/08/06 09:44(1年以上前)

まだ現行機種なんですよねぇ。

IXY/PowerShotは「顔優先FE」と「赤目補正」付き、ISO AUTO時のISO表示(Exif)を訂正してリニューアルしてますので…、
追っつけ発表されるかも知れませんね。
ワイ端28mmだったら又買ってしまいそう…、(^^;)

書込番号:6613982

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/08/06 19:12(1年以上前)

G7所有者としては正直まだ後続機は出して欲しくありませんが唯一気になるのが広角が弱い所です。
せめて後続機は28mmを搭載して欲しいですね!

書込番号:6615252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2007/08/07 11:14(1年以上前)

望遠域の描写がこれほど良い“コンパクト”カメラはなかなか出そうにありませんね〜。
デジタル一眼の標準ズームと合わせて使うと、G7の画角ってオイシイんですよね。
ムフフッ(*^_^*)

書込番号:6617531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/08/08 09:37(1年以上前)

そうですねー、G7を唯一無二の存在にしているのが210mmだと思います。
欲を言えば、望遠側をもうちょっと明るくして最短撮影距離を
短くしてくれれば言うことなしですけども。

書込番号:6620621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/14 00:31(1年以上前)

どもサバランです

オイラ的なG8のスペック予想でーす★

1/1.8型 1200万画素CCD
28-140mm(F2.8-4.8)5倍ズーム
光学式手振れ補正(IS)
2.5型バリアングル液晶
1280×720(30fps)ハイビジョン動画撮影
ISO 6400対応(600万画素時)
RAW記録対応
12月に海外先行で発表、
来年3月に発売予定→生産が遅れ4月に発売
色はチタニウムシルバー(海外版はブラック)
価格約7万円

…でいかがでしょうか?

書込番号:6638916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2007/08/04 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 野良黒さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

以前より気にかけていた機種でしたが生産終了と聞き、屋も矢も盾も堪らず松本市内のキタムラへ。やはり在庫は無く、他店舗から取り寄せてもらい、価格は\49,800でした。純正の本皮ソフトケース&コンバージョンレンズアダプターも同時購入したのは言うまでもありません。久々に所有する喜びを与えてくれるカメラに出会い、季節柄被写体も豊富な今日・・早速これから祭りを撮影しに行って来ます!

書込番号:6608705

ナイスクチコミ!0


返信する
ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/04 19:33(1年以上前)

野良黒さん、始めまして。

モデル末期と言われる中、ケース・アダプターまで購入できて、本当によかったですね。

私はキャノン派ではないですが、本機はデザインも含め、非常に良くできたカメラだと思います。

最近は近所を走る電車を置ピン・流し撮りで撮ることにハマっいまして、手振れ補正の効きもよく、これがなかなかいいんですよ。一眼デジより打率いいかも?

手軽で気負い無く遊べますので、お互い末永く可愛がりましょう。

書込番号:6608990

ナイスクチコミ!0


スレ主 野良黒さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/08/05 21:46(1年以上前)

ayrton-vさん こんばんは。書き込みありがとうございました。

写真拝見致しました。どれも素晴らしい作品ですね。
私は銀塩時代はメインにNikon、サブでCONTAXを使用しておりましたが、CANONは扱った事がなく、G7には一目惚れした感があります。操作感もいいですね。

主に愛犬や航空機を撮影する事が多いですが、電車もいいですね。今度の休日、近くのローカル線を撮影してみます。

お互い楽しみましょう!

追記:あれ?「矢も盾も」のやもが多い・・しかも誤字!消し忘れです。ご勘弁を。

書込番号:6612634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2007/08/05 23:53(1年以上前)

こんにちは。
買われたんですね、正直羨ましい…。
私も生産完了と知って、ネット上で在庫ありと表示されている店に注文したんですが、土日休みの店らしく、100%買えないだろうともう諦めています(トホホ)。

今はTZ3を使っていますが、もっと自由に写真を撮ってみたくなり、PowerShot G7に目をつけていたのですが、正直こんなに早く生産完了になるとは思っても見ませんでした(こう云うカメラって、需要ないのかなぁ)。
もし買えた場合は万万歳ですけど、ダメな場合は新製品に期待します。
これからもドンドン良い写真を一杯撮って下さいね。では。

書込番号:6613204

ナイスクチコミ!0


engel777さん
クチコミ投稿数:80件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/08/06 00:41(1年以上前)

G7とてもいいカメラです。私は発売当初に購入し一日たりとも手放せないほど愛用して楽しんでいます。画質は一眼に劣るとも思えないほど、機動性はいうまでもないこと、持ち歩いて邪魔になることもありません。フォーカス精度、応答速度はさすがに一眼にはおよばず、これさえ改善されればいうことなしのカメラです。たくさんお撮りになって楽しんでください。

書込番号:6613377

ナイスクチコミ!0


スレ主 野良黒さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/08/06 18:31(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

akira.512bbさん
私も「まぁだ生産終了にはならんだら」と安易に構えていたクチでして・・。
ネットショップ等でもまだ在庫ありの店舗がありますんで、諦めずに。
ただ、原油価格の如く価格が上がっているのが気になりますね。

engel777さん
以前はIXY DIGITAL800ISを使用しておりましたが、大きさも気にならず、
むしろ撮影の自由度が増した事に満足しております。
デジ一眼は扱った事がなく、使いこなす腕も持ち合わせておりませんので(汗)

書込番号:6615141

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/08/06 19:29(1年以上前)

野良黒さん、ご購入おめでとうございます。
久しぶりに今回の旅行に使用しましたがNDフィルターの効果を実感致しました。
滝の写真などにはもってこいですね!!
良いカメラです。

書込番号:6615297

ナイスクチコミ!0


スレ主 野良黒さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/08/06 20:12(1年以上前)

titan2916さん 書き込みありがとうございます。

清里吐龍の滝、綺麗ですね。

私もNDフィルターを使って撮影してみました。
とても便利な機能ですね。




書込番号:6615412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

G7に380EXを装着してみた感想

2007/08/04 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

たまたま格安でスピードライト380EXを購入(2000円)できたので、G7に付けてみました。(状態はほとんど使ったことが無いとのことで新同)
〔使ってみた感じ〕
当然ながらE-TTLストロボとして機能しますが、やはりAF補助光は発光しません。
それから、430EXでも言えることなんですが、発光部の角度が90度以下に曲がらないのは不便です。あと少し-15度曲がれば嬉しかったのに・・・・(380EXは首を横にもふれません)
ストロボズームはもちろん連動しますが、照射画角は35mm〜になりストロボ側でのマニュアルでの変更は出来ません。そのため、被写体までの距離が1mほどだと広角側では画面下が暗くなります。(ストロボ発光部とレンズの位置関係で仕方ないのですが)
大きさ的には430EXより一回り小さく、100g以上軽くなります。内蔵ストロボよりも当然映りはよく、220EXでは出来ない縦方向のバウンスが可能となります。(ただし、220EXは照射画角28mmでストロボの高さも低いので距離の近い被写体には向いています。)

〔結論〕
ディフューザーはいくつか用意しなければいけない。手軽に撮影したい人は220EXのほうが失敗が少ないと思います。何よりもコンパクトだし。
430EXと比較して携行性は優れてはいない。むしろ、照射角を変更できる430EXのほうが備品が少なくてすむのでお勧め。※380EXでも430EXでも重量バランスが悪くなるので、ホールド性をよくするためにコンバージョンレンズアダプターは必要不可欠。

〜380EXはこんな人向き〜
安く手に入れられる人(私は8000円以上なら220EXか430EXを薦めます。)しかし、マニュアル操作も出来ない・単体ではスレーブ機能も無いので、Canonのカメラを手放してしまったら完全に役立たずになります。

予算は少ないけど縦方向のバウンス機能が欲しい人。他社のマニュアル操作可能なストロボという選択肢もあります。
380EXの利点は、ハイスピードシンクロ可能・カメラ側で発光量を細かく設定できる、その他もろもろ。チャージにかかる時間は1秒〜4・5秒程度フル発光しなければ、G7では十分連射に耐えられる。G7で連写する人は少ないと思いますが、チャージにもたついてシャッターが切れないということも少なくてすみそうです。

書込番号:6608027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/04 13:24(1年以上前)

いろはもみじさん、レポートお疲れ様です。
たいへん参考になりました。

書込番号:6608081

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/04 15:35(1年以上前)

2000円なら買いだと思います.

横位置での天井バウンスが一番の収穫でしょうか.

マクロとか縦位置を考えるとオフカメラシューコード2
なんかがあるとできることは広がりそうですね.
でも2000円のストロボに5000円のケーブルはしゃくですね.
(このケーブル使っているうちにダメになりやすいみたいですし・・・)

書込番号:6608432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/08/04 17:47(1年以上前)

北のまちさん・ LR6AAさん わざわざの返信ありがとうございます。

>マクロとか縦位置を考えるとオフカメラシューコード2
なんかがあるとできることは広がりそうですね.

コードだけじゃなくてほかにもブラケット用意して・・・・人前で使うの照れちゃう
だから、オフシューカメラコードはコンデジG7の意味無いので却下です。

結論から言うと、G7用のストロボお勧めは軽量コンパクトなら220EX、縦横バウンスだけなら420EX、機能面でのみパーフェクトなのは430EX
380EXは軽量コンパクトにはならないから、選んではいけませんよ!と言うことで、良い点は・・・・
良い所は、カメラとストロボの見た目の大きさが通常では一緒ぐらいで「フラッシュのほうが大きい」なんて突っ込みを娘から受けない点・・ぐらい。
ぐだぐだ言ってますが気に入ったので積極的使います。

CANONさん、GN30程度の軽量コンパクト多機能高性能フラッシュが欲しいです、出来たら背が低くてレンズ端20pぐらいから使えるの。きっと飛ぶように売れるよ・・

書込番号:6608740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/08/09 21:47(1年以上前)

忘れてましたよ!Panasonic PE-28S
430EX(夫の) そして、今回380EXを手に入れたのですが、ますます手放せないのがPE-28S
プリ発光も対応していないお馬鹿さんなんですけど、接近戦では下方向30度に曲がるのがとっても便利!
250Dを付けてテレマクロ使用時、単独で最短撮影距離を完全カバーしてくれます。
もちろん測光はTTLじゃないです。マニュアル操作で、ISO80 シャッター 1/60 絞りとストロボ側のダイヤル操作で調光設定をします。
これ一台あると、暗がりでも手軽にマクロ撮影が出来るんです。

注意点は、純正はWBも自動設定なんですがPE-28はちゃんと設定しなければいけません。うっかりしてると白っぽい絵になったり、妙に黄色がかった絵になったりします。

書込番号:6625491

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング