このページのスレッド一覧(全836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年6月19日 18:05 | |
| 0 | 2 | 2007年6月20日 07:42 | |
| 0 | 11 | 2007年6月19日 08:05 | |
| 3 | 6 | 2007年6月17日 14:02 | |
| 13 | 10 | 2007年6月17日 11:44 | |
| 7 | 12 | 2007年6月21日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
ぼちぼち量販店にも販売終了のところが出始めているようですが、後継機はいつ頃出るんでしょうかね。
タイミング的には、やっぱり9月発表→10月発売なのかな?
でも、このタイミングでの販売終了(しかも決して売れていない機種ではない!)からすると、今月中に発表があって来月には発売・・なんことはないですかね?
G7もすごく良いカメラだと思うのですが、広角側が35mmからなのがほぼ唯一のネックで踏ん切りがついておらず、もし後継機が28mmからになったら、即買いたいと考え、期待して待っているのですが。。
皆さん、どう予想されます?
0点
G5が2003年6月、G6が2004年9月、G7が2006年10月と1年以上の
間隔で発売されていますので、早くても秋頃だと思いますが、レンズの
焦点距離がワイド側にシフトされるといいですね。
書込番号:6448867
0点
理由、、知りたいですよね!
お願いだからSONYやPana等に対抗して安易に1200万画素へ移行するのは止めて欲しいものです。。(そうせざるを得なくなったってことも考えられますが。)
いずれにしても、後継機の発表のタイミングが気になるなぁ。
何か、これまでのペースとは違ったカタチで動いてきそうな気がして落ち着きません(^^;
書込番号:6450317
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
水の中での話ですが,
SEA&SEAからG7用ハウジングがでるようですね.
シンクロコード対応でTTLコンバータ内蔵らしいので
Nタイプストロボ資産が生かせそうです.
コンバージョンレンズがどうなるかが気になります.
0点
いつ頃 発売されるんですか?
ホームページを見ましたが、未記載でした
SEA&SEAから発売なら、色々な付属品も付けられそうですね
本当ならうれしいです
書込番号:6453243
0点
私が見たのは楽天のショップの予約販売ページです.
今みたら消えていました.大人の事情でしょうか...
SEA&SEA MDX-G7でぐぐって見てください.
googleのキャッシュが読めると思います.
書込番号:6453861
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
今年の2月に購入して初期不良で二回交換し、三台目のG7です。
初期不良が続いたせいで今まで使い倒し出来なかったのですが、先日やっと本番と思い使用したところ、ファインダーのワイド側で全体的にぼやけている(被写体にピントが合ってない)ことに気がつきました。
というのも視野内に入った筒鏡先端にピントがあっているようなのです。(テレ側だとピントが合います。)
これは私の目のせいなのか、また初期不良なのかどちらなのでしょうか?
教えてください。
0点
光学ファインダーのボケでしょう?
自分もこの問題で、2度交換した事があります。
これ、個体差がひどいですねぇ〜
ボケてる奴は酔いそうになります。
まぁ〜 それよりホーカスロック時の液晶スミアが問題だよな!!
書込番号:6445404
0点
光学ファインダー左脇にある視度調整ダイヤルで見え方を調整されたでしょうか。
それでだめなら不具合かも。
でも、キタァーーーと言うほど切れよく見えるものでもなさそうですね。
あくまでも補助的ですから。
書込番号:6445543
0点
ファインダーは使ってない(取説もろくに読んでない...)し見難いので... ファインダーもピントが合うのを今知った状態です(^.^;
書込番号:6445959
0点
私も今日初めて(2回目かも)覗きました。
こんなにショボイとは思いませんでした。
視度調整するとピントない(パンフォーカス?)ような
気がするんですけど、よく解んないですね。
書込番号:6446134
0点
デジモンIIさん,ayrton-vさん、返信ありがとうございます。
視度調整ダイヤルで調整したら解決しました。
う〜ん、ユーザーズマニュアルの4ページに載っていたとは・・・。
マニュアルを確認してから質問するという基本的なことを忘れていました。
実は前にも書き込みましたが、初期不良が続いて製品交換を2回したものですから、ちょっとした事でも初期不良に思ってしまって・・・。
デジモンIIさんのスミアの問題は2台目のときにかなり盛大に出ていました。3台目はそれに較べると抑えられているのでこんなものだろうとあきらめてます。
私も初期不良も含めて3台のG7を自分のものとしていじくっていますが個体差がかなりある製品だと思います。がデザイン,使用感等は満足しており末永く使用していこうと思っています。
書込番号:6446703
0点
デジ1眼(K10D)のファインダーに慣れたら
G7は全く使う気がなくなりますが
手ブレが心配な時や日中の光が液晶に掛かる時には
重宝しています。
無いよりは良いかなと思っています。
書込番号:6446921
0点
binkさん、お気持ちお察しします。
私も以前ニコンに非道の仕打ちを受けた口でして!
でも何故かニコンサポーターです。不思議です。
コンデジはずっ〜とIXY使いで、今回初のパワーショットデビューです。ニコンはなかなか気に入ったコンデジ出してくれませんねぇ〜。
G7は、デザイン・機能とも十分使いでのある(飽きない)機種なので、これからが楽しみですね。使い倒して下さい。
書込番号:6447055
0点
何度か使ってますが、どおせファインダーつけるのならもう少し大きめにして見やすくして欲しいですね。その為にちょっとお値段高めになっても許せます。(わたしだけ?)
このスレ読んで、二日酔いでファインダー覗いたら気持ち悪くなりましたorz
書込番号:6447306
0点
このファインダーは良いですよ。28mmファインダー内に35mmのブライトフレームが付いているのでG7にぴったりです。
http://www.imagegateway.net/a?i=ImulMJQ3r4
書込番号:6448457
0点
ローズンさん はじめまして
うわぁ色的にマッチしてていい感じですね、レンジファインダー欲しくなります。ところで、そちらはコシナのファインダーでしょうか?
すこしばかりヤフオクを検索してみましたが、使えそうなのはやっぱりいい値がしますね。下手をしたらIXYぐらい買えますよ、でもフォクトレンダー29000円(開始値)(35・50・100o枠付)似合いそう。ほしいぃでも正常なんで・・
書込番号:6448839
0点
ファインダーはDMC-LC1の板で話題になったものです。
[3261790] DMC-LC1 につけたらカッコイイもの
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3268902&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00501910608&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005019&MakerCD=65
FUJISHO 28mmファインダー
http://www.5055.co.jp/tuhan.html
一眼レフのファインダーよりも明るく広くて、風景をブライトフレームで切り取る感じは良いものです。通販で1万円少々です。
書込番号:6450690
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
SDメモリーカードの件でお伺いしたいのですが、
デジカメとセット売りしているSDカードは所謂有名メーカーの
カードに比べて価格が非常に安いのですが、これは別に問題は
ないのでしょうか?
問題がなければ、安いほうが良いのですが・・・。
0点
> デジカメとセット売りしているSDカードは
具体的にメーカー名・型番を示された方がレスが付くと思います。
書込番号:6444531
1点
問題があれば、クレームとなってお店にかえってきますので、通常の
撮影では問題ないと思われます。
ただし、動画や連写には、むいてないかも?
書込番号:6444552
1点
>具体的にメーカー名・型番を示された方がレスが付くと思います。
メーカーは「トランセンド」というとことです。
書込番号:6444583
0点
>メーカーは「トランセンド」というとことです。
80倍速120倍速150倍速?
いずれでも使って問題はないでしょうけどできるなら150倍速であって欲しいですね。
書込番号:6444591
1点
こんにちは。
トランセンドのx80で動画を撮ってますが
スムーズに再生できます。
書込番号:6444826
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
教えてください。
風景写真が主、特に山岳写真が目的です。
被写体の輪郭が可能な限り、鮮明に撮れること。
コンパクトなカメラ、あくまでも登山がメインなので小型・軽量なこと。(一眼は不可です。)
金額は10万円以内。
メーカーはどこでも構いません。
このような希望に合ったデジカメを教えてくださいませんか。
現在Lumix FX 9を使っています。
0点
FX9よりもっと広角が必要だと感じているのならリコーのGX100がよろしいかと思います。
書込番号:6442092
2点
28mm相当の広角が不要ならG7でいいと思いますが、広角が必要なら、
銀塩ですがKLASSE Wがいいと思います。
http://kakaku.com/item/10201510315/
書込番号:6442423
2点
じじかめさん
説明不足で申し訳ありません。
デジタルカメラなんです。わたしが欲しいのは・・・。
書込番号:6442470
0点
写りの良いG7で良いと思いますが。
広角が必要ならRICOHのGX100も魅力的ですね。
(こっちはRAWでも撮れますね。)
価格がすごく高いようにも思いますが・・・。
書込番号:6442596
2点
アダプターでフィルター等が付けれる機種を
選ぶほうが撮影の幅が広がります。
G7/GX100や他にもありますので後は機能と好みで良いと思います。
書込番号:6442802
2点
cwxさん、こんにちは。
ここに書き込まれたということは、既に自分である程度お調べになってPowerShot G7が有力候補の一つということですよね。
私もG7使ってますが、風景、マクロ共に卒なくこなせる良いデジカメだと思います。逆にこれの対抗機種となると、このサイズでは他社機を含めて思い浮かびません。
⇒さんも書かれていますが、もし28mm相当の広角があった方が良いならリコーのGX100等対抗馬も出てくるのですが...
最終的には予算をオーバーしてしまいますが、とりあえずPowerShot G7にしておいてどうしても28mmが欲しければGR DIGITAL(か後継機)を買い足して使い分けるの方法もあるかと...
個人的には上に挙げたリコーの2機種は趣味性の高いデジカメだと思うので、特に思い入れがない限りは価格的にもやっぱりG7だけで良いと思います。
書込番号:6442826
1点
G7は確かにいいカメラです。
私も気に入って使っていますが、すでに生産終了しています。
在庫分だけで、新規の予約は受け付けていないそうです。
書込番号:6443031
1点
3年前に一年間だけ一眼で頑張ったことがあります。
男体山・白根山・那須岳・浅間山・妙義山と・・・(後は忘れた^^;)
はっきりいって一眼は邪魔でした。
思うに、広角&ズームはあった方がいいですね!
山は建造物のような縦横の線とは違うので、開放感が表現出来ると
後々の思い出としても感動できます。
足元の高山植物などにも目を向けるとテレマクロも欲しいです。
ワイコンも持ちたくないと考えるようであって、
広角・テレマクロ重視であればGX100もよいかと思います。
個人的な理想は10mm-500mmのテレマクロに強く発色が派手な
コンデジがあったら山用に欲しいです(ないけど・・・)
書込番号:6443083
2点
皆さん、どうもありがとうございました。
GX 100に決めました。
ところでSDメモリーカードの件でお伺いしたいのですが、
デジカメとセット売りしているSDカードは所謂有名メーカーの
カードに比べて価格が非常に安いのですが、これは別に問題は
ないのでしょうか?
問題がなければ、安いほうが良いのですが・・・。
書込番号:6444468
0点
cwxさん、こんにちは。
GX100に決められましたか。今が旬のデジカメですし、良い選択だと思います。 写真撮ったら是非見せてください。
>デジカメとセット売りしているSDカードは所謂有名メーカーの
>カードに比べて価格が非常に安いのですが、これは別に問題は
>ないのでしょうか?
セット売りの方が相性保障しているようなものでむしろ安心かと思います。逆に有名メーカー製品が高すぎると思っています。
もしデジカメでビデオも撮るならより大容量のものがお勧めです。
上海問屋( http://donya.jp/ )とか安くていいですよ。
書込番号:6444911
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
6月12日に念願のG7を購入しました。
電池をフル充電させていろいろ触っていたら5分ぐらいでグリップ部分が段々熱くなってきました。
特に裏面が暑くなり、翌日早速キヤノンお客様相談センターに問い合わせをしたら、「こちらでも確認をしましたが熱くなることは確認できませんでした。販売店で新品と交換してもらってください」とのこと。購入したヤマダ電機で事情を話し交換してもらうことになったのですが、在庫がなく1〜2週間待って欲しいと・・・。
この週末いじり倒そうと思っていたのにがっかりです。
シャッターボタンもオートフォーカス前にカシャカシャと大きな音がするし、液晶は一瞬紫色になるし、交換品が届いても心配です。
ちなみに製造番号は451****です。
こんな症状ありませんか?
1点
バッテリー部分が加熱する・オートフォーカス前にカシャカシャと大きな音がする から考察するとレンズユニットの不具合による過負荷かも知れませんね。
初期不良はお気の毒ですが、交換されれば大丈夫だと思いますよ。
私の製造番号は3011xxxxxxで発売と同時に購入して、ほぼ8カ月使用していますが同様な経験は有りません。
製造番号451****は、かなり進んでいますが、どのくらい出荷されたんでしょうね。^^;
書込番号:6440771
0点
少し個体の不良があったみたいですね。
個体不良をイチイチ集計してもしょうがないですし、交換の予定との事ですので、新しい個体に期待しましょう。
フォーカス前にライブビュー関係でカタカタと確かに音はしますが、割と静かな部類なので大きな音・・・と聞こえるくらいならば変だと思います
書込番号:6440775
1点
モニターが一瞬紫色になるのは、スミアだと思います。
G7はスミアが強めに出るような気がします。
でも、写真には写ることは有りません。
書込番号:6441138
1点
最近G7購入したものです。「モニターが一瞬紫色になるのは、スミアだと思います。」
私のも一瞬紫色になります。スミアってなんですか?ご教授下さい。メーカーに問い合わせた方が良いでしょうか?
書込番号:6442814
0点
【スミア】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%B9%A5%DF%A5%A2&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
書込番号:6443041
2点
自分は 6月8日 ヤマダ電機にて購入しました。
グリップ部分が 確かに熱くなります。
あまり 気にはしていませんでしたが 交換されるということで
やはり気になります。
前面よりも やはり裏面です。
特に端子カバーで、中のデジタル端子部分が熱くなります。
熱くなる部分は ここのことなのでしょうか?
皆さんは 5分くらい使用していて この部分は熱くなりませんか?ちなみに 自分も製造番号は451****です。
書込番号:6443268
0点
私のも時間は5分以上だとおもいますが
熱くなります でもこんなものかなと思ってます
かなり前に使ってたカシオのQV−R4も液晶画面を
長いこと見てたらカメラがホカホカになってたけど
壊れたりはしませんでした
異常を感じるほどあつくなるのは やはりどこかおかしいですよね
熱で壊れるかもしれないし 第一気持ちわるいですよね
わたしの番号は431*****です
書込番号:6443600
0点
>特に端子カバーで、中のデジタル端子部分が熱くなります。
熱くなる部分は ここのことなのでしょうか?
ほんとですね
いままで気にしたことなかったですが、5分くらいでUSBコネクタの
下あたりが熱くなってきました
今年の4月中旬ごろ購入、421***です
書込番号:6443607
1点
皆さん、ご返事ありがとうございます。
自分の場合は液晶の右端ぐらいからいちばん温度を感じました。この一件以来いろんな店でデモ機を触ってみました。その中に何となく温かくなるものもありました。
自分のはかなり温かいです。皆さんのお話ではもう生産も終了されてるみたいですね。同じ症状が出ている方もいらっしゃいますし、交換品も?ですね。あれから何日も経過していますがヤマダ電機から入荷予定日の連絡すらありません。
書込番号:6444149
1点
NINETEENさん、こんんちは。
>入荷予定日の連絡すらありません。
何か訳ありですね。G7の代わりに後継機にさせてくださいとなる展開もあるかも。もしそうなったらラッキーですね(たぶん)。
書込番号:6444986
0点
はじめまして。
自分も6月8日にヤマダ電機さんにてG7を購入しました。
こちらの書き込みを見て 自分のも同じような個所が暖かくなるので
17日に購入店に相談したところ 交換品を用意していただけるとのこと。三日後には入荷の連絡があり 早速 確認しました。
しかし そのG7も同じように 10分位で暖かくなってきました。
これくらいの温度は この機種または最近のカメラの仕様とのことで
何も 問題はありませんでした。
今まで 使用していたカメラが 10分くらいでは 暖かくならなかったもので 心配にはなりましたが、担当の方が 色々 調べていただいたおかげで 一安心することができました。
ほんとに いいカメラに出会えて良かったです。
NINETEENさんは その後 どうされたのでしょうか?
長文 失礼しました。
書込番号:6457516
0点
返信ありがとうございます。
その後連絡があり、本日入荷、明日取りにいきます。
みなさんのご意見で少しくらい温かくなるのは仕方ないのかなと思っております。
この症状に気づいた時は過去の書き込みをすべて見て、一件もなかったのでかなり焦って、ショックでした。
みなさんのご指摘のようにロットによるバラつきが多いのかもしれません。できれば同ロットの451*****でないことを祈ります。
書込番号:6459189
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






