- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
先日旅行にG7を持って行き合計で400枚ほど撮影してきました。
カタログを見るとG7は撮影枚数が液晶使用時で約220枚となっているので予備のバッテリーを購入して出かけました。しかし、何枚撮影しても一向にバッテリー切れの表示が出ず、結局旅行中バッテリー交換の必要はありませんでした。
撮影はPモードでスーパーファインのサイズはLでした。フラッシュはほとんど使ってません。
ちなみにバッテリーは付属品のヤツです。
予想外のバッテリーの持ちでちょっと驚いたのと、予備で買バッテリーをどうしようか悩んでます。
0点
sonicblueさん こんばんは
きれいな写真ですね、姫路から広島経由で山陰地方ですか?なんとなく見覚えがある風景がいくつかありました。
私も桜が咲く前にとG7を手に入れましたが、思ったよりバッテリーが長持ちすので思わぬ誤算でうれしいです。予備に二個もってますが・・・・
書込番号:6416590
0点
400枚は凄いですね。
液晶はONですか?
私は室内40%室外(昼)60%で200枚は撮れません。
液晶100%使用です。
不安なのでROWAの国産セルの予備バッテリーも購入しました。
こちらは800mAhなので250枚前後撮れます。
書込番号:6416598
1点
返信ありがとうございます。
いろはもみじさん、感想ありがとうございます。
今回の旅行は福岡→山口→広島→岡山→鳥取→島根の1泊旅行でした。姫路城・岡山城は以前撮影したものです。
G7は写真がキレイに写るのでお気に入りで旅には欠かせません。
keikun5131さん液晶は常にONでした。私もROWAのバッテリーを購入しました。
200枚撮れませんか?バッテリーにばらつきがあるのでしょうかね?ウチのも今回条件が良くこれだけ撮れたのかもしれません。
書込番号:6416658
0点
> 予備で買バッテリーをどうしようか悩んでます。
悩む事は有りませんよ。予備があると安心ですし、冬になると「有って良かった」と思うでしょう…、
書込番号:6416751
0点
うれしたのしさん返信ありがとうございます。
寒くなるとバッテリーの持ちが悪くなるんですね!
予備バッテリーは無駄にならなくて済みそうで安心しました。
書込番号:6423513
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
出張先にG7持っていきました。
仕事で急遽動画を撮ることになりました。
G7で動画使うのは初めてでしたが、使える使える。
マニュアルフォーカスで置きピンできますし、
スロー再生の速度も変えられる。編集(カットだけですが)も
出来ちゃう。感心しました。欲言うと60コマ/秒で撮れて
早いシャッター速度のモードがあって・・・・
いやいや、その方向はG7の進む道ではないので。
動画が結構使えることでニヤニヤしていたら絨毯の上に
落とした衝撃で壊れてしまいました。30cmぐらいの高さから
軽くポロっとなんですけどね。電源を入れると、レンズが途中で
止まって「レンズエラーを検出しました」と。残念です。
以上、
動画が意外と使える と 軽い衝撃でも壊れる のレポートでした。
0点
>30cmぐらいの高さから軽くポロっと
>軽い衝撃でも壊れる
打ち所が悪かったのでは?(人間といっしょで。)
書込番号:6414732
0点
余計なお世話ですが、修理には出したのでしょうか?
書込番号:6414863
0点
そうですよね。
打ち所が悪かったのでしょう。
近々修理にだします。
専用ケース装着していればダメージも
軽減できたカモです。
んーやっぱケース買おうかな。
見た目も良いですしね。
書込番号:6416309
0点
昨日50cmの高さから落としました。
純正ケースとレンズアダプターのおかげでしょうか
今のところ正常です・・・
書込番号:6416620
0点
昨日修理してきました。2時間待ちで修理完了。
修理の間、他のコンデジ触って、恥ずかしい〜
G7の動画性能はキヤノンの標準のごとく他の機種にも
ついているんですね。G7のアドバンテージは
置きピンぐらいでしょかね。けどこれは私にとって
うれしいことです。
書込番号:6421799
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
ご購入おめでとうございます。
このカメラは本当に良い写りです。
たくさんお写真を撮影して下さい。
書込番号:6411364
0点
ご購入おめでとうございます。
できれば、専用ソフトケースSC-DC50も買っちゃって
下さい。G7の見栄えがぐんと良くなります。
使い勝手もとても良いですよ。
楽しいG7ライフをお過ごし下さい。
書込番号:6411531
0点
購入おめでとうございます。
ハイエンド機ですので色々な設定が楽しめます。
綺麗な写真を撮ってください!
書込番号:6413502
0点
皆さん、返信ありがとうございます。
すこし撮ってみました。画面サイズをでっかくすると、違いが一目瞭然ですね。
せっかく2Gメモリーなので、精一杯フルサイズ&ファインで撮ろうと思います。
いいカメラだなあ・・。
書込番号:6421987
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
G7で撮った動画を、DVD-Rに焼いてテレビで見たり、携帯電話のメモリーカードに入れて携帯画面で見たりしたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。漠然と、記録の形式が違うから変換しなければならないんだな、とは思いますが。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
0点
>>DVD-Rに焼いてテレビで見たり
これはプレーヤーで見るということでしょうか?
それならDVDビデオ形式で編集出来る環境が必要に
なってくると思います。
あと変換ソフトもですね。
勉強も兼ねて、検索してみてはどうでしょう?
ここにも過去ログでMotin-Jpegについて説明が
あると思いますし…
あとはDVDに生データを焼いて、そのまま再生
出来るリンクプレーヤを使うというのも一つの
手段だと思います。
書込番号:6407918
0点
言葉が足らず申し訳ありませんでした。
DVDプレーヤーで見るということです。
早速検索して勉強してみます。
ありがとうございます。
書込番号:6411624
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
1ヶ月待ちで純正テレコンを入手しました。
G3テレコンと使い勝手を比較してみました。
G7テレコン G3テレコン
倍率 ×2(420mm) ×1.75(367mm)
重さ 335g 185g
ケラレ ワイド端から2/3 ワイド端から1/2は
はケラレル ケラレル
上記の様にG3テレコンの方が絶対的な倍率は
劣りますが、ケラレが小さく軽いので私は使い
勝手がよいと考えています。
コンバージョンアダプタ入手前にキヤノンに問
い合わせたら、G3テレコンはテレ端側でもケ
ラレル(うそでした)と言われたので純正をオ
ーダーしたのですが、重いしすぐにケラレが始
まるし、私の用途的にはあまりあっていないです。
なお、デジタルテレコンを組み合わせると1.4で
G3テレコンはワイド端の少し以外はケラレなく
なります。2.3にすると純正&G3ともにケラレ
はなくなります。
皆様の参考になるかと考え、書き込ませていただ
きました。
3点
G3用ってTC-DC58Nですね。ずい分重さが違うんですね。ちょっと魅力的です。
画質の方はどうですか?
それと手ぶれ補正は効きますか?
書込番号:6396494
0点
>画質の方はどうですか?
>それと手ぶれ補正は効きますか?
サンプルを以下に置きました。
画質ですが、私の基準ではまあOKです。
手ぶれ補正は効いていると思います
(テレコン用設定でとりました)。
http://www.imagegateway.net/a?i=I1ICNYeEUJ
書込番号:6397347
1点
350RX-M35さん
わざわざ写真掲載ありがとうございます。(謝謝)
G3用も、なかなかいけてますね。
本体より重たいテレコンってちょっとどうなの?って思ってましたが、このぐらいの重さならさんぽのお供に許せるような気がします。倍率が1割ちょっと下がるぐらいで済むのなら、私的には断然軽い方が良いです。
有益な情報ありがとうございます。
あとは、軽いワイコンって無いですかね?
もしかしてS3IS用のWC-DC58Aあたりが使えたりするってことないですかね? ないですよね?
書込番号:6397563
0点
350RX-M35さん
> G3テレコンの方が絶対的な倍率は劣りますが、ケラレが小さく軽いので
> 画質ですが、私の基準ではまあOKです。
興味深い情報をありがとうございます。参考になりました。
テレコン・ワイコンは実際に試してみない事にはケラレの程度は判りませんね。
書込番号:6397652
0点
> あとは、軽いワイコンって無いですかね?
G3ワイコン(純正より90g軽い)を試して
みました。
ワイド端で少しケラレますね。
G3ワイコン=0.7倍に対して純正=0.75
倍ですので、少しズームしてあげればG3ワイコン
も何とか使えますが、やはり使いにくいですね。
こちらは純正を選ぶしかなさそううですね。
書込番号:6398552
0点
> こちらは純正を選ぶしかなさそううですね。
G7でケラレ無いワイコンは純正とレイノックスのHD-7000PROの様です。純正と比べて少し軽いです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/g7/index.htm
私のワイコン↓(^^;)
http://www.imagegateway.net/a?i=L0okbbdCLq
書込番号:6398753
1点
350RX-M35さん
またまた、ありがとうございます。
やっぱり、G3用のワイコンは蹴られますか。
倍率も同じなので、問題なく使えるよう
ならわざわざG7用に新製品出さないですよね。
残念です。
うれしたのしさん
カメラ拝見させていただきました。
機材充実してますね。PLフィルター専用にアダプター
を用意されているとは恐れいりました。
それにワイコンを装着したG7の迫力のあること・・・。
レイノックスって純正より高いのですね。
書込番号:6399263
0点
うさたこさん
> レイノックスって純正より高いのですね。
そうなんです。それにレイノックスダイレクトのみの販売です。
私は既に62mm径のものを持っていましたので(最初、58mm⇒62mmのステップアップリングを使用する取付方ではケラレました)、アダプターを工作する事で済みましたが…、
G7はオヤジの遊び心をくすぐります。^^;
書込番号:6399332
0点
うさたこさん
純正のワイコン、テレコンを持っているにもかかわらず、中古カメラ屋さんで格安のWC−DC58Aと58Bを見つけて思わず買ってしまいました。G−7との大きさはばっちりですが、アダプター(LA−DC58H)に装着すると、残念ながらレンズをテレ側にした時当たってしまいます。そこで、厚めのフィルターのガラスを取って間にかませて装着してみました。レンズの当たりは無くなり、テレコンは当然ワイド側はケラレますが問題なし。ワイコンはワイド端もケラレてしまいました。薄めのフィルターの方が良いかもしれません。写りは土日に確かめてみます。
書込番号:6406588
0点
麟太郎TKさん
>純正のワイコン、テレコンを持っているにもかかわらず、
いや、すごいですね。
お買いになったのは、S3IS用のテレコンとワイコン
WC-DC58A、とTC-DC58Bですか?
(最後のアルファベット揃えてくれたらよいのに、
なんでこんなややこしい名前なんでしょう?)
もしかするとWC-DC58Aはフィルターなしだとワイド端
でもケラレないのですか?
つまり、テレ端にしないように気をつければ使える
と言うことなのでしょうか?
とにかく使用レポートお待ちしております。
書込番号:6407637
0点
58Bは仰るとおりTC−DC58Bです。説明不足でしたが、G−7の純正アダプターにワイコン、テレコンにつけてもテレ端にしない限り接触しません。また、ワイコンに関してはワイ端でのケラレありません。
こんな状況なので、ワイコンは純正アダプターを直接つけて、テレコンはフィルターの枠をかませて、という使い方で行こうと思っています。
書込番号:6410290
0点
350RX-M35さん、G3用TC-DC58Nが使用できるとのこと。貴重な情報有り難うございました。私も純正テレコンの大きさにはさすがに躊躇しており、気持ちはTC-DC58Nに傾いています。
そこで教えて頂きたいのですが、アダプターはG7用のLA-DC58Hを使用されたのですか? それともG3用のものを装着されたのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:6521636
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
最近、電源を入れると画面が真っ暗のな時があり、何回か入り切りを繰り返すと画面が表示されます。真っ暗な状態で撮影すると、映像も真っ暗です。毎回起こる現象ではないので、いつ修理に出そうかと悩んでいます。
0点
あんじん007さん こんにちは
>いつ修理に出そうかと悩んでいます。
すぐ出すべきです
保障期間の間に見てもらった方がいいですよ
この手のプチ故障!?が積もり積もって大きな故障に
なるケースも有ります
お近くにキヤノンのSCがあれば話は早いのですが
どうでしょう?
販売店経由だとうまく伝わらないケースもありますので
念のため症状を文章で添えると良いと思います
その際
・どんな症状か
・いつからその症状が出たか
・頻度はどのくらいで起きる現象か についても伝えましょう
書込番号:6395822
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






