PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G7の購入について

2008/11/30 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 puananiさん
クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者のものです。
現在は一眼レフを使っているのですが、常に携帯できるカメラが欲しいと思っています。
友人がPowerShot G7を使用しており、とても素敵な写真なので、私もPowerShot G7が欲しいと思っています。
ただ、新機種のG10が出たためなのか、ネットで探したところどのお店でも在庫切れや取り扱っていないようです。
廃盤ということなのでしょうか?
もうこちらの機種を新品で購入することは不可能なのでしょうか?

基本的なことで恐れ入りますがお教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8710636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/11/30 02:16(1年以上前)

オークションで買うかないでしょう新品なら。

じゃんぱらは中古しかないですね
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=38&SHPCODE=&KEYWORDS=G7

書込番号:8710675

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/30 08:34(1年以上前)

>廃盤ということなのでしょうか?

発売して2年経ちますし、G7→G9→G10と後継機が発売されているので、G9が発売された時点で生産中止になっていると思います。
G9ですらほとんど取扱店がないので、G7の新品を探すのは難しいと思います。

書込番号:8711144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/11/30 08:52(1年以上前)

残念ながら「流通在庫ゼロ」と判断して良さそうですね。
もし、仮に奇跡的にあったとしても、50000円前後の取引になると思いますので、
方針変えで、評判の良いPowerShot G10も検討されてはどうかな?と思います。

ちなみに中古だとキタムラネットで、程度A(美品)25800円 がありますね…
(ヤバいっ!思わず ポチ りたくなっちゃいますね)

書込番号:8711204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 20:29(1年以上前)

canon G7オークションにて中古を買いました。
メインは40Dを使っており、そのサブ機です。G10は私は少し大きすぎだと思っています。
一眼のサブ機として使用されていたG7やG9は保管状況がよく、撮影頻度もそれほど多くは無く、程度のよいものが多いと思います。G10が発売されたせいかG7やG10が中古市場に結構出回っており、あせらず探せばよい固体にであえる確立はたかいですよ。canonはアフターもしっかりしている(と思う)ので長く使えると思います。

書込番号:9026027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新のロシアンファーム

2008/10/31 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

キャノン大好きで、最近では40Dのロシアンファームも開発中とのことで
毎日、ネット上をチェックしておりましたが、
「g7-100i-0.7.1-550-full」というG7用の最新(だと思います)
ロシアンファームを発見しました。

今までは「CHDK-g7-100i-0.5.5-526」というバージョンを
使っていましたが、このバージョンでは動画中のズーム、
さらにはシャッターボタン半押しでAFが作動すると言うことで
とても重宝していました。

しかし、更に新しいと思われるバージョンを発見し、
ネット上を調べてみましたが、使用レポートなどは見つからず
とりあえず自分のG7に入れてみました。

先程、入れたばかりで何がどうなのかはまだわかりませんが
メニュー画面はアイコンなども表示され、以前のものよりも
わかりやすくなったようです。

また、英語は苦手なのでよくわからないのですが、
「ステレオデータメーカー」と言うものも
追加されているようです。
これはステレオ写真を撮るための機能なのでしょうかね?

とにかくますます進化するG7のロシアンファームですが
何せ英語は全くダメな私にとって、ついて行くのが大変です。

でも、まだまだG7楽しめそうですね。

書込番号:8577465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2008/11/01 23:29(1年以上前)

totonakaさん、情報ありがとうございます。
夏にはできなかった「動画録画中のAF」ができるバージョンが出たと喜んでいたところへ、また新バージョンが登場したのですね。
G7がまた再入院をしていて、件のバージョンで遊ぶことすらできていない段階での新バージョンのニュース。進化が加速している感じですね。

書込番号:8583634

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/11/02 00:13(1年以上前)

きのうの緑茶さん 
こんばんは。
たくさんのすてきな写真拝見させて頂きました。
日常の何気ない風景をこんなにすてきに表現できるとは
とても感動いたしました。

さて、ロシアンファームの最新バージョンですが、
まず初めにお詫びしなければならないことがあります。
先に書き込んだ「ステレオデータメーカー」は
最新ファームにあった説明を翻訳し、出てきた表現だったのですが、
G7にてロシアンファームのメニューをくまなく探しましたが
そのような機能を見つけ出すことが出来ませんでした。
よく確認せずに書き込み大変失礼しました。

また、今のところ以前のバージョンとの違いは機能が多すぎて
見つけ出せないというのが正直なところです(^^;
私のメインの使い道はバッテリー残量表示と動画中のズーム
位なので、分からないのですが、バージョンアップに伴い
細かいところでブラッシュアップされているのかもしれませんね。

お詳しい方に検証していただけるとありがたいですね〜

それからきのうの緑茶さんのG7も早く退院してくるといいですね。

書込番号:8583868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/11/09 21:38(1年以上前)

totonakaさん、こんばんは。
先のリンク先のアルバムですが、実はリンク間違いでした。(G7で撮った写真が一つも含まれていない)。しかしながら、身に余る言葉をいただき、光栄に感じています。ありがとうございました。
さて、G7が退院してきました。やはり信頼できるカメラが手元にあるというのは、いいものです。
先日、仕事がらみで、職場のカメラを使って撮影しましたが、曇天の夕刻という条件もあり、思うような写真がなかなか撮れません。こんなのG7なら楽勝だろうな、と思うと、よけいにストレスになって、あまり精神衛生上よろしくありませんでした。
気に入ったカメラを使うというのは、撮影のモチベーションを保つためにも大切なことですね。

書込番号:8619274

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/11/12 12:45(1年以上前)

きのうの緑茶さん
こんにちは

>先のリンク先のアルバムですが、実はリンク間違いでした。
(G7で撮った写真が一つも含まれていない)

いえいえ、どんなカメラを使おうとも、やはり撮る方のセンスが
ないとなかなか撮れない写真ですよ〜
私も機材ばかり揃えていないで、すてきな写真を撮りたい〜

G7はお手元に戻ってきたのですね。
これからもすてきな写真をどんどん撮って下さいね〜

書込番号:8630445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:26件

G7というより、G7で撮った写真のデータについての質問です。
週末に、親族のイベントがあり、カミサンがG7で撮影しました。
その後、義父がG7とパソコンをUSBケーブルでつなぎ、データを保存したのですが、
どういうわけか、xml形式で保存されてしまっており、
パソコンの知識の乏しい私たちは、その写真を見ることができません。
さらに悪いことに、パソコンに保存の際、
「処理後デジカメ側のデータを消去する」という指定をしたようで、
G7のSDカードには、データが残っていません。
パソコンに詳しい方、過去に同じような経験をされた方、
アドバイスをお願いします。

書込番号:8566074

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/28 22:15(1年以上前)

xmlは画像の拡張子ではありませんよ。
http://ykr414.com/xml/xml00.html

まだSDカードをフォーマットしてなければ復元できる可能性もあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/recoverfiles.html
上記の復元ソフトを使用してみてください。
もしかしたら撮影したデータが復元できるかもしれません。

書込番号:8566242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/28 23:08(1年以上前)

kaku528さん、

早速の情報ありがとうございます。
xmlがどういうものか、説明を読んでも、正直なところよく理解できません。
ただ、フォーマットしていなければ復元の可能性があるということなので、
その可能性に賭けてみたいと思います。
明日でも、パソコンに詳しい人立会いの下で、チャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8566636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/28 23:31(1年以上前)

kaku528さんへ

明日まで待てずにチャレンジしてみました。
かなりの不安を持ってのチャレンジでしたが....

結果は大成功!
SDカードのデータを復活することができました。
写真自体は、作品というほどのものではないのですが、
せっかく親戚が集まった席での写真なので、
義父もカミサンも喜ぶと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8566773

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/28 23:36(1年以上前)

無事復活する事が出来て良かったですね。
微力ながらお手伝いできて嬉しいです。

書込番号:8566797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/10/28 23:42(1年以上前)

kaku528さん

ありがとうございました。

(教訓)
1.トラブルが発生したら、元の記録メディアは必ず現状で保管する。
2.ひとりで悩まず、アドバイスを求める。

書込番号:8566830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仲間入りしました

2008/10/25 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:54件
当機種

G7購入記念

デジ一のサブ機として、マニュアル撮影が楽しいコンデジが欲しいと思っていて、あれこれ物色していたのですが、
程度が非常によく、純正のソフトケース付きのG7が目についたので、思わず買ってしまいました。
買ったその足で、説明書もまったく読まないで数枚撮影しましたが、いいカメラですね。
私は性能がどうこうよりも、使って楽しいかどうかでカメラを選ぶのですが、そういう意味ではいい選択をしたと思います。

書込番号:8549981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2008/10/26 00:35(1年以上前)

機種不明

あまのめぐみさん

ようこそ!G7クラブへ。

最近G10で盛り上がってますが、G7も良いカメラですよ。
可愛がってくださいね。

書込番号:8553122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/10/26 14:10(1年以上前)

>ようこそ!G7クラブへ。

いいですね。(^_^)

G9〜G10と後継機が出てますが、G7がオリジナルデザインなので好きです。
キヤノンデザインルームでもG7が取り上げられていますね。↓
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/design/design_room/f_index.html

書込番号:8555224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2008/10/27 16:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
G7はシンプルでバランスが良いデザインで使い勝手も良く、まさに使って楽しいカメラだと思います。

書込番号:8560219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/11/09 08:58(1年以上前)

今、デジカメをまた探していて、あれこれ調べているのですが、
G10の半額ほどで手に入るこのカメラと、今でも十分なクオリティで
撮影できるこのクチコミを見て、相当欲しくなってきています^^;。

ちょっと重いので、小さいコンデジ(フジ100fdとか)と、G7を買っても
G10一台分ぐらいなので、この2台買ったほうがよいかなと思ったりしております。

あぁあまり欲しすぎて、勝手にひとりごとしゃべってしまいましたm(_)m。

買ったらまたご報告に参りますm(_)m。

書込番号:8616167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

G7ユーザーから見たG10

2008/10/07 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

新宿に行く用事があったので、ついでにキヤノンデジタルハウスに寄り道をしてG10の実機を触ってきました。
画像のお持ち帰りは出来なかったので外観だけのインプレッションです。

まずぱっと見た感じはやはりG10の方が明らかにごつく、存在感があります。
手に取ると重さの違いはさほど感じませんが、軍艦部の存在感があるので大きく感じます。
グリップは単純に出っ張っているのではなくて、リコーのハイエンドコンデジのように中央に向かってなだらかに膨らんでいくタイプです。とても持ちやすくなっています。ラバーはちょっと固めで、リコーのように手に吸い付くような感じはありません。

ダイアルはまだ新しいためか操作感はちょっと固いです。G7のモードダイアルは右手の親指だけでも回せますが、G10のダイアルは位置と大きさのせいもあり指一本で回すのは無理そうです。ISOダイアルがモードダイアルの位置に来たのは、ISOを頻繁に変更する人にとっては操作しやすくなったと思います。
露出補正ダイアルは同様にちょっと固く、こちらはダイアルが埋もれていることもあって少々回しにくいと感じました。頻繁に操作するなら背面のホイールのままの方が良かったような気もします。もっとも、使っていくうちに滑らかになれば問題ないのかもしれません。

ボタンは全体に少し形状が変わり、すべて黒に統一されていました。引き締まった印象ですが、アクセントがなくなったのは少し寂しいかも。再生ボタンとショートカットボタンの形状はG9とほぼ同じで、G7に比べると押しにくいのは同様です。ホイール周囲のボタンは大きくなり、なぜか内側に向かって高さが低くなっています。
非常に残念なのはホイール周囲が少々段になっており、親指の腹があたります。ボタンを押した直後にそのままホイールを操作するためにはG7のようになだらかになっている方が良いのですが。

液晶はきれいで、G9で言われてたコントラストの強さはいくらか良くなったような気もします。(これはじっくり見たわけではないので確かではありません)
大きな液晶で見る28mmはさすがに広く、G7とは明らかに違います。

光学ファインダーは広角端でやはりレンズがちょっと見えてしまうのですが、G7に比べるとレンズが視野に入る範囲が少なくなりました。ほとんど気にならない程度だと思います。ファインダー部はちょっとマット仕上げになっていて高級感がややアップです。当然ですが、G7同様に近距離ではパララックスはかなりあります。

高感度は液晶で拡大表示してみた限りではISO800もISO1600もノイズの粒が小さいというのでしょうか、ノイズはあっても見た目はきれいになっていると感じました。

メニューなどは大きな変わりはなく、G7ユーザーであれば直感的に使えると思います。フォーカスの速さは同じくらいという印象。横顔などの顔認識やサーボAFは試すのを忘れました。(^^;

全体的な印象は、女性的なG7に対して男性的なG10という感じで、似て非なるカメラという感じを受けました。

書込番号:8467720

ナイスクチコミ!1


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2008/10/07 23:59(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん こんばんは
大変参考になりました。
マクロ達人のレオパルド・ゲッコーさんとしては、G10のテレマクロ性能はどうですか?
G10も大変魅力的な機種ですが、私は当分G7を使い倒すつもりです。
iso800以上でのノイズが改善されたら、言うことないのですが・・・

ひげを剃ってさっぱりしました。

書込番号:8470350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2008/10/08 12:01(1年以上前)

analogmanさん

達人だなんてとんでもないです。わたしは単なる素人ですから・・・(^^;

テレマクロ性能に関しては、望遠端で比べてみると、仕様表によるとG10は望遠端でマクロ時最大撮影範囲が横幅93mm、G7は望遠端で最短まで寄るとだいたい11cmくらいですから、G10が上だと思います。

G7でマクロモードが有効なのは換算約120mmくらいまでですが、そこで最短撮影距離は30cm。G10は換算140mmで最短撮影距離が30cmなので、テレマクロは全般にG10がやや上という感じだと思います。

逆に広角マクロは35mmで1cmまで寄れるG7が上、クローズアップレンズを使って望遠端で撮る場合はG7が上です。

広角でも良いのでとにかく大きく撮りたいとかオプションを使っても良いので大きく撮りたい場合はG7有利、カメラ単体で望遠側で寄りたい場合はG10有利と言えると思います。

ISO800以上はPCで見比べてみないと何とも言えませんが、カメラの液晶で見る限りは特にISO1600はG10の方がかなり良いのではという印象でした。

書込番号:8471870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自作グリップ装着しました。

2008/10/03 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件
当機種
当機種
別機種
別機種

30Dのバッテリーを分解

きれいに形を整え

黒く塗装し本体に両面テープで装着。この状態でもカッコイイです。

カットした革を貼り完成。

昨日、間違ってG9の板に書き込んでしまい、
速攻削除されてしまいましたので、あらためてこちらの正式な掲示板に
書き込ませていただきました。

手に入れては売り今回3台目のG7をまたまた手に入れてしまいました。
新しいカメラが発売される度、買い換えたものの
やはりG7の使い心地が一番良くて、戻ってきてしまうんですよね〜

そのG7には最新のロシアンファームも入れ
以前使っていたときよりもさらにパワーアップしていて
ビックリでした。
その中でも動画撮影中のズーム機能がG7の活躍の場を
広げてくれています。
ちょっと前の書き込みではAFが効かないと言う情報もありましたが
私が入れたロシアンファームでは、動画撮影中でも
シャッター半押しで通常の画像の撮影同様にAFが
効くようになっており、これは使えるぞーと喜んでおります。

さて、前置きが長くなりましたが、ファームで中身をパワーアップ
したのに伴い、外見もと言うことでG10のカッコイイグリップに
負けないようにと突然G7のグリップ製作にのめり込んでしまいました。

何か使えるものはないかと思い、机の上を探していたところ
今まで見向きもしなかった、EOS30D用の使えなくなった
バッテリーが「私を使って」と微笑みかけてくれました。
「おーこれはいいかも〜」と早速バッテリーを分解し
加工開始。これが大きさといい、形状といい、まるであつらえたような
形であっという間に完成。
正味2時間弱のやっつけ仕事なので多少雑なところもありますが、
ホールド感はかなりいい感じになりました。

そのかわり、グリップが邪魔になり純正のケースが使えなくなり、
とりあえず別なケースを探そうと思いましたが、せっかくの
使い勝手の良い純正ケースをそのまましまい込むのは
やはりもったいないので、グリップの部分をばっさりと
カットしてしまいました。

これでグリップを装着しても問題なくケースに入れることができ
安心して持ち歩けます。

とりあえずはグリップ装着画像をアップしますが、
ケースの画像は後ほど撮影してからアップさせていただきます。

いまさらG7ということもあるかもしれませんが、ご参考にして
頂けたら嬉しいです。

書込番号:8450608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2008/10/04 14:04(1年以上前)

おお〜、これは格好良いですね!

書込番号:8453200

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/04 17:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ふたをしてもグリップは露出

開けるとこんな感じです。

なんちゃってサムレスト

レオパルド・ゲッコーさん

以前、G7用収納ケースのスレにも書き込みを頂き
ありがとうございました。
今回もご覧いただき感謝です。

思い切ってバッサリとカットしたケースの画像も
アップさせていただきました。

グリップ部分は露出してしまいますが、レンズ部分が
保護されるのでわたし的にはOKです。

ついでに右手親指の置き場所もちょっとしたスイッチの
頭の部分を使い作ってみました。

ほんとは専用のカスタムグリップキットがほしいところですが
散財が続いているため、「お金をかけずに・・・」というのが
今回のコンセプトです(笑)

G10がもうすぐ発売されますが、まだまだG7で行きたいですね〜


書込番号:8453793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング