PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:656件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

G7で写真を撮ると、実際の被写体より写真のほうが、よりきれいに見える事が良くあります。しかし、夕焼けの写真(私の写真の場合)は、実際を写真が超えた事はありません。超えるどころかかけ離れてる状況です。夕焼けの美しい赤の出色が不十分なのです。技術的に参考になる事があれば、教えてください。

書込番号:6183333

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/03/31 23:29(1年以上前)

赤の発色を強調するには、
ホワイトバランスをオートではなく、
「曇天」や「日陰」で撮ってみるのも方法ですね。

書込番号:6183390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/04/01 01:00(1年以上前)

オートホワイトバランスで撮影しておられるのならば、ホワイトバランスが補正されているのが原因だと思います。被写体を本来の色で撮るには補正はありがたいのですが、環境光の雰囲気を残したいときはホワイトバランスは固定して撮った方が良い場合もあります。

夕焼けの場合は、ホワイトバランスを「太陽光」にすれば見た目に近い感じになって、「くもり」にすればさらに赤みを強調できると思います。

書込番号:6183797

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/04/01 04:45(1年以上前)

思い切ってホワイトバランスをマニュアルで 7000K〜 にしてみたらいかがでしょう。
私はデジイチで RAW +現像処理ですが、800K くらいまで使います。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2007/album40/album40.html#benten

(G7 って RAW がなくなったのね)

書込番号:6184211

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/04/01 07:44(1年以上前)

訂正です。

>800K くらいまで

オ〜! マッツァオですね〜〜 (^^;)

○ 8000K くらいまで

書込番号:6184375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/01 08:48(1年以上前)

ホワイトバランスは、ケルビンで合わせないと
RAW なかった

書込番号:6184464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2007/04/01 17:33(1年以上前)

RAWが無くなってしまったのはちょっと淋しいですよね。
GRDがRAWを採用しているので、G7もRAWが使えると思っていました。
風景、特に朝焼け夕焼けは色々な設定のホワイトバランスで撮影しておく方が良いですね。
露出でもだいぶ印象が違ってきますし、難しいですよね。

書込番号:6185803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/01 19:54(1年以上前)

皆さん回答有難う。

皆さんの回答から、まずは、ホワイトバランスを曇りで撮影してみたいと思います。(これは、簡単に出来そうです。)
次に、露出の設定にバリエーションを持たせて撮影してみようと思います。(これも、簡単に出来そうです。)

そして、色温度を7000K〜8000Kにする。
これはG7で、出来るのでしょうか?

G7にもホワイトバランスのマニュアル設定はあるので、夕焼け撮影時に白い用紙を用意して、ホワイトバランスの設定をマニュアルで行ってから撮影を試みてみよう思います。

7000K〜8000Kのヒントから考えたんですが、薄い青色の用紙を用意して、マニュアルでホワイトバランスの設定を行うのはどうでしょうか? 
効果は期待出来るでしょうか? 
まあ、行ってみれば分かる事ではあるのですが。

色々ご意見有難うございます。参考になりました。

書込番号:6186283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなん出ました

2007/03/31 07:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

G7にクローズアップレンズを付けて撮り比べをしました。
キヤノン250DとケンコーNo3との比較です。
ご興味のある方はご覧になってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/doraemon195713/folder/833537.html

書込番号:6180342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/03/31 13:01(1年以上前)

250D、良いですね。
こうして比べてみると、広角マクロとテレマクロの違いがよくわかります。G7は210mmまであるのでテレマクロの世界を存分に楽しめますね。

書込番号:6181189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/31 16:48(1年以上前)

>レオパルド・ゲッコーさん
見ていただいてありがとうございます。
250Dの方が広角マクロより、ボケが自然でキレイと思います。
しかも、これでレンズ汚れの心配をしなくてすみます。
レオパルド・ゲッコーさんのおかげです。
また何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。
感謝しています。

書込番号:6181867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

水中撮影について(ダイビング)

2007/03/30 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 Liaoさん
クチコミ投稿数:64件

ダイビング(水中写真)をメインの目的でG7を考えてます。

水中でG7を使われている方がいましたら使い勝手など教えてください。
またサンプル画像があると見せていただけたらと思います。

マニュアル設定での撮影が出来るということで魅力を感じてG7を考えてますが、水中という変わったコンディションでどれほど有効に使えるのかが気になってます(腕次第という事もあると思いますが。)

よろしくお願いします。

書込番号:6178896

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/30 22:40(1年以上前)

過去ログでG7使っている人がいた気がします.
ハウジング改造するぐらいハイレベルな人が・・・

水中という変わったコンディションだと色を出すには
外部ストロボが欲しいところです.予算と大きさにゆとり
があれば外部ストロボオススメします.
(ストロボも2mぐらいしか届きませんが・・・)

ワイコン・クローズアップレンズなどをお考えなら
今のところサポートしているメーカーはないですね.

書込番号:6179190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/01 21:08(1年以上前)

1月にタイのクラビで撮ったものをお見せします。
G7では初ダイビングだったので、いろいろと撮り方のだめなところが気になります。>自分

・すべてトリミングまたはリサイズしています。
 1000万画素なので、構図を気にせず広めに撮っておいて、後でトリミングしてもそこそこの画素数が残るので便利です。
・色合いその他はいじっていません。
・陸上では目立たなかったパープルフリンジがちょっと目立ちます。
・内臓フラッシュも比較的明るいと思いました。
・外付けでLEDのビデオライトを使っています。
・ホワイトバランスは水中、マイカラーモードはポジフィルムカラーにしています。
両者とも、もっと色々試せば良かったと思っています。
・MFはピントが合ってるかどうかはっきり分からないので使えません。AFでフォーカスブラケットが使えない(機能制限)のが痛いです。
・詳細な撮影データは各画像のExifをご覧ください。
・マクロで寄り過ぎてぶつかりそうになるので注意が必要です。

書込番号:6186607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 13:33(1年以上前)

「くっきりカラー」で撮ったものを何枚か追加しました。

書込番号:6188882

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/02 14:19(1年以上前)

水中撮影写真を見せていただきました。
すばらしい、の一言です。

擬態する被写体をAFがよく見分けたのには感心しましたよ、ほんと。
失敗したものもいくつかあると思いますが、割合としてはどうだったのでしょう?

書込番号:6188980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Liaoさん
クチコミ投稿数:64件

2007/04/02 21:47(1年以上前)

写真のアップありがとうございます。とても参考になります。

きれいに撮れてますね〜
特にマクロは良い感じですね。
私、主にマクロをメインでG7を使いたいと考えていたため
嬉しい限りです。
(もちろん、田中十洋さん の腕もすばらしいと思いますが。)

いくつか質問させてください。
(1)
今回の撮影モードはどのような設定でしたか?
絞り優先AEなどを使いたいと考えてますが、その点のハウジングの
操作性は如何でしょうか?

(2)
> ・内臓フラッシュも比較的明るいと思いました。
との事ですが、さすがにライトなしでは厳しいですよね?
30cm程度であれば、内臓フラッシュが届くといった感じでしょうか?
(撮った写真でビデオライトを使っていないものはありますか?)

(3)
もし今まで他のデジカメを使われていたようであれば、それと
比較したコメントなど頂けると幸いです。

よろしくお願いします

書込番号:6190286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 22:37(1年以上前)

wizkyさん
お褒めいただきありがとうございます。
私だけかどうか分かりませんが、水中写真では人に見せられる写真は1割以下です。自分で快心の写真と思えるのは2桁上がって1000枚に1枚無いと思います。
無駄に数打ってる、とも云えます。^_^;;


Liaoさん
お褒めいただきありがとうございます。

> 今回の撮影モードはどのような設定でしたか?
>
初めてだったのでいろいろ試しましたが、結果的に
プログラムAEが多かったようです。
個別の詳細は画像を右クリックで保存後、お持ちの画像表示ソフトでExif情報をご覧ください。

>絞り優先AEなどを使いたいと考えてますが、その点のハウジングの
>操作性は如何でしょうか?
非常に良いです。
といっても、私は特注1台とCANON2台しかハウジングは知りません。

>> ・内臓フラッシュも比較的明るいと思いました。
>との事ですが、さすがにライトなしでは厳しいですよね?
今回は曇りが多くライトなしでは厳しかったと思いますが、ライトなしでも撮れる日や水深にも良い被写体は沢山あります。特に手ぶれ補正が助けになります。

>30cm程度であれば、内臓フラッシュが届くといった感じでしょうか?
そう思います。

>(撮った写真でビデオライトを使っていないものはありますか?)
バラクーダとトラフザメは多分使っていません。

>もし今まで他のデジカメを使われていたようであれば、それと
>比較したコメントなど頂けると幸いです。
すみませんが、うまく纏められません。

書込番号:6190545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/03 09:30(1年以上前)

Liaoさん
> 今回の撮影モードはどのような設定でしたか?
>
失礼しました。CANONのソフト(ZoomBrowserExなど?)でないとExifを全部は見られないのですね。

Exifをサンプルの最後に追加しました。

ZoomBrowserEx 5.7では表示したExif情報をテキストで取り込めないぞ!>CANON

書込番号:6191865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Liaoさん
クチコミ投稿数:64件

2007/04/04 22:01(1年以上前)

Exifのアップありがとうございました。
とても参考になります。

水中でどこまで使いこなせるか分かりませんが・・
購入して試してみたいと思います。


書込番号:6197284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

望遠時のノイズなどについて

2007/03/30 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:124件

あの〜・・・質問なのですが。
いつも使用時には光学のみ使用して
デシタルズ−ムは使用していません。
6倍ズ−ムにしたときにピントが合う被写体のバックの建物などが
非常にノイズが出ます。
故障なのですか?
ボケ味なのなら分かりますがボケというより
ノイズのような荒れようです。。
望遠使用しない、等倍時にはくっきりとカチッとした画質で
ノイズのように荒れた感じは無いのですか・・・。
超がつく初心者なのですいません。
よく分からないのですか・・・、
よろしくお願いします


書込番号:6178340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/03/30 19:00(1年以上前)

G5と比べると安っぽい 

書込番号:6178448

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/30 19:10(1年以上前)

一般論として、コンデジにとって、遠景の描写は
苦手中の苦手。どうしても甘くなりコントラストも
下がりがちです。

どうしても望遠での画質に不満があるのでしたら
デジタル一眼レフを買われることをオススメします。

書込番号:6178474

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/30 19:39(1年以上前)

G7持ってません.G6は持ってました.

さて,せっかくアルバムを公開されているのですから
具体的にどの画像とどの画像を比べての話なのか書かれてはいかがでしょうか.

一般に高感度だとノイズが目立ちます.
オートで撮っていると
手ブレしやすい望遠撮影時に手ブレを防ぐために
感度をあげてシャッター速度が早くなるようにしているのかも
なんて考えてしまいました.

書込番号:6178521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/30 20:38(1年以上前)

それほどノイズのひどい画像は見当たりませんが、できればExif情報つきの
画像をアップされるほうが、検討しやすいと思います。

書込番号:6178700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/03/31 21:09(1年以上前)

スレ主さん イクジフ付きの写真公開してくれと言う人は
データーを収集している人なので気にしないように

書込番号:6182734

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/01 07:11(1年以上前)

取り敢えずISO値を確認してアドバイスしようとしてるのだろうから、EXIF公開したらと言ってもおかしくないのでは?

書込番号:6184331

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/01 07:23(1年以上前)

そう言えば、6倍ズームってデジタルズーム域ですよね。
元々ノイズが少なくないG7なんで、デジタルズーム域だと強調されちゃうんですかね。
デジタルテレコンの使用程度に抑えた方が良いんですかね。
スレ主さんはテレコンも使われてたかと思いますし。

書込番号:6184350

ナイスクチコミ!0


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/01 10:22(1年以上前)

>そう言えば、6倍ズームってデジタルズーム域ですよね。

G7は光学6倍ズームですけど。
スレ主さんもデジタルズームは使用していませんと書いてありますが。

書込番号:6184679

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/01 14:57(1年以上前)

あちゃ〜、失礼しました。

書込番号:6185393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初期不良になりました

2007/03/29 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

残念な報告です。

昨日の夜にG7を弄りながら気づいたのですが、どうもカメラを握るとギシミシいいます。カメラ前面のシャッターボタンの下あたりを触ると駄目な模様。

今朝CANONサポートに電話したら新宿まで持ってきてくれと言われたので断りました。

そこでヨドバシに事情を話したら初期不良で交換になりました。
在庫がなく取り寄せになり、しばらくはギシミシ言わせながら撮影です。

ちなみにヨドバシの実機サンプルが3台ありどれも異常ではありませんでした。

でも良いカメラには変わりはありません!

書込番号:6175132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/29 20:15(1年以上前)

二重投稿になっています。(#6175120)

書込番号:6175153

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/03/29 20:19(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
(って言ってもいいのかな?)

私も最近G7を買いました。
このG7、過去ログご覧になると「ギシギシ音」や「すきま」など報告がたくさんありますね。
ちなみに私のはどちらもありませんでした。
(ラッキーなのかな?)

書込番号:6175160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PowerShot G7の満足度5

2007/03/29 20:21(1年以上前)

二重投稿になり申し訳ありません

書込番号:6175168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/03/30 00:08(1年以上前)

私もギシギシG7に当たったクチです。

もしズームレンズが調子の良い個体なら交換よりQRセンターで前面パネルの組みなおし(もしくは交換)をしてもらう事をお勧めします。

私は交換してもらったG7もギシギシ言う上に(電源オフ時の)レンズ収納の際ガタッと鏡胴がガタつく不良個体でした。

すでに2回目の交換で、箱から出てくるG7は信用できないとの思いがあり東京QRセンターに持ち込み修理してもらったのですが、ギシギシとパネル浮きは完全に直りましたが、レンズ収納時のガタツキは『仕様』と言われました。

初期不良で交換した前の2台はこんなガタツキが無かった事を伝えても「『個体差』があるので・・」と言われ終了です。

こんな事なら2台目を修理してもらえば良かったと今でも後悔しています。


ですので、もし、ズームレンズに問題が無いなら修理対応をお勧めします。

書込番号:6176298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/03/30 01:30(1年以上前)

実機サンプルが3台ってデモ機が3台あったの?
何処でもだいたい1台なんだけど…
ところで、ここのカキコで不良品が多いの知らずに買った?
それなら、お気の毒です(T_T)
交換でも返品でも修理でも気の済むまでキヤノンに責任とらせて下さい。
誰かのカキコによるとキヤノンの認定した品と交換も出来るようなのでキヤノンに相談するのがいいかもよ!
変に修理なんかすると最後には『仕様なんでそのままお使い下さい』なんて開き直るキヤノンの人もいます(-_-#)
でも、ここのカキコで不良品が多いの知ってて、店頭で確認もしないで買ったならお宅の不注意だよ。
散々不良品が多いことをカキコしては荒らしよばわりされ人柱になった我々の事も少しは参考にしても損しないと思うよ。
まあ匿名の板の連中に叩かれても痛くも痒くもないんだけど損するのが大嫌いなはんだ屋ですw

書込番号:6176594

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/30 02:26(1年以上前)

その匿名の掲示板にまだ居着いてるんだ、お前もかわらないじゃん。
言っただろ、お前の人格に問題があるって。

書込番号:6176702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/30 07:05(1年以上前)

釣れたw

書込番号:6176925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/03/30 08:19(1年以上前)

はんだ屋さん

私の近所の量販店だとG7は1台あるか酷い場合は置いてないかなんですが、ヨドバシくらい大きな店だと2〜3台はありますね。

例えばAkiba店ではキャノンのところで2台、ハイエンド機が並んでるところにもう1台、計3台の展示だった気がします。

書込番号:6177014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/30 12:16(1年以上前)

私のG7は良い意味で当たりでしたのでキヤノンに不満は無いです
が、先日、新聞見てキヤノンは正社員以外の従業員が2万人いる
そうです。キヤノン本社は従業員数が2万1千人なのでグループ
全体と思います。
この内、試験にパスした1500人を正社員にする予定。
グループ会社がデジカメ生産(コンパクト、一眼)しているようで
試験に落ちた人は益々やる気なくなるでしょうね。
私は自動車メーカーに長年勤務していましたがグループ全体でも
製造業で2万人の非正社員は多すぎます。
この辺に製品の品質低下の原因があるのでしょうか。

書込番号:6177525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/02 19:26(1年以上前)

前面パネルの問題はパネルを分解して判明致しました。

丁寧に組み立てていない。これだけです。

前面パネルをはめ込み、手のひらで合わせ目に隙間のないようにしながらビスを締めていきますと、ペコペコは無くなりました。

書込番号:6189725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/24 00:00(1年以上前)

HAMILTON777さん 大変参考になりました。
私も、購入後の軋み音がひどく、一度はヨドバシで交換して貰いました。しかし、交換後も使用しているうちに、軋み音がするようになり、HAMILTON777さんの記述を信じて、サイドと底部のねじおよび、ストラップ部のねじをはずし、前面パネルを均一にはめ直してからは、軋み音はしなくなりました。
部品不良ではなく、やはり組み立て方の精度の問題ですね。しかし、サイド部のねじはかなりきつく締めてあり、緩めたときにねじ山が傷んだので、新宿QRセンターに相談したら無償で交換して頂きました。なお、トライする場合は自己責任でお願いします。情報有り難うございました。

書込番号:6264534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度2

2007/04/25 23:39(1年以上前)

made in Japan なのに
組み付け不良ってことですか...........
なんか、悲しいですね。

書込番号:6271202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerShot G7でレリーズ

2007/03/29 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 niwadaiさん
クチコミ投稿数:35件

PowerShot G7でレリーズを使うことが出来るのでしょうか?
また、どのような製品があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6174551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/03/29 20:27(1年以上前)

エツミの「コンパクト用シャッターボタン」というものを使えば一応普通のレリーズが使えます。
しかし、ズームレバーやボタンなどが隠れてしまうため、実用性はいまひとつです。1〜2秒待てる状況ならセルフタイマーを使ったほうが良いと思います。

書込番号:6175190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/03/30 00:14(1年以上前)

G6までならリモコンがあったのですが・・・・


実際には使ったコト無かったリモコンですが、無いなら無いでやっぱり寂しいですね。。

書込番号:6176329

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/04/02 14:24(1年以上前)

USB接続でリモート撮影は出来るけど、パソコンが必要というのがちょっと難点かな。
もっとも、USBもやっと無線化されるので、あとはパソコンも小さいのがあればなんとか、でしょうか。
手軽さという点では、従来の物理レリーズにはかなわないところですが。

書込番号:6188993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング