このページのスレッド一覧(全836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 23 | 2007年3月18日 11:29 | |
| 0 | 2 | 2007年3月16日 09:06 | |
| 4 | 7 | 2007年3月16日 15:14 | |
| 1 | 13 | 2007年3月24日 17:32 | |
| 0 | 8 | 2007年3月17日 22:25 | |
| 1 | 8 | 2007年3月15日 23:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
初めて書き込みします、はんだ屋です。
宜しくお願いします。
ここの掲示板でよく話題になってるレンズの不具合が私のG7にも購入当初からあり、1回目の不具合では初期不良で交換してもらい正常な機種が手に入ったのですが、交換後の三ヶ月経った先々週に突然レンズが引っ込まなくなり故障しました。
引っ込まなくなる直前にレンズをズームインさせたら『ガキガキ』とレンズから音がして、その直後に故障しました。
5日ほどで修理されG7は返って来たのですが、今度はレンズが動き止まる時に『カク』と音がします。
この事を電話で修理センターに問い合わせたら『仕様で多少の固体差もありますから、しばらくお使い下さい』との返答でしたが再度の修理に出しました。
どうもキヤノンもG7のトラブルを多数承知してるような対応に感じました。
どうしても仕事で画質のいいカメラが必要で、違う機種を新規に買うか、気にしないで使うにしても突然の故障も困ります。
みなさんも少しでも調子が悪いと感じたら修理に出して頂ければ、もしかすればキヤノンはリコールを発表するかもしれないと思います。
5点
>もしかすればキヤノンはリコールを発表するかもしれないと思います。
そんなの しない しない(笑)
書込番号:6119469
5点
>もしかすればキヤノンはリコールを発表するかもしれないと思います。
もうリコールしてなきゃおかしいくらいではないでしょうか。
私も多分しないと思います。
書込番号:6119605
2点
まだ保証は十分に残ってるから無料で対応してくれるけど、保証が切れたのちの故障の連発を想像すると恐いです。
書込番号:6119925
2点
皆さんこんにちわ
他スレでも言いましたように一昨日、注文したばかりなのですが
このカテを見てますと、隙間とか鏡胴の音とかレンズが壊れたとか
とても不安になってきました。
確率的にどのくらいなんでしょうか・・・?
ロット番号で改善版かどうか判断できるなんてことはないですよネ!!
書込番号:6120019
0点
相変わらずのG7不良品の情報ありがとうございます。買わないでよかった(笑)私は今日発売のNikon P5000を見て決めたいと思っています。
書込番号:6120176
1点
買わないで良かったという人、正解です。
私も後悔しています。
ガコンという音は、今日も健在で、いつ壊れるか、毎日気にしています。
その直前に購入していた、リコーのGRDは、ますます愛着が湧きました。持っていても幸せを感じられるカメラです(古さは感じますが)
GRDの次機種が待ち遠しく、G7を下取りに出して購入するかも知れません。
検討されている方、ほんとG7は、次機種発売を待つか、他社ハイエンドコンデジを検討された方が良いですよ。
持っていて、(残念ですが)ちょっとがっかりするデジカメです。
書込番号:6120297
3点
>ちょっとがっかりするデジカメです
そのように思われる方がいらっしゃるのは残念ですね。
わたしは購入後は毎日持ち歩き3ヶ月で4000枚ほど撮りましたが、ますますG7を気に入る一方です。カメラの質感、操作性、画質ともにほぼ文句なしです。今ではG7ばかり使うので部屋の片隅で眠っているEOSとLズームが気の毒になるくらいです。
気に入らない機材を所有していてもストレスになるだけですから、G7が合わないのであれば別のカメラを検討された方がよろしいのではないでしょうか。
書込番号:6120359
9点
>レオパルド・ゲッコーさん
3ヶ月で4000枚ですか、私は3ヶ月で3001枚です。
負けました。
私たちがG7買ったのは去年の年末ですから
この頃は不具合も少なかったロットで、
未だどこにも不満な点は見当たりませんね。
最近は確かにクレームは多いかもしれませんが、
G7がコンデジとしては、優れた性能を持ったカメラであることには
なんら変わりはありませんね。
これからもG7を愛して行きましょう。
書込番号:6120534
2点
改善版を見分けるのは無理だと思います。
今修理中のボディは12月に交換したもので、すき間とか異音のない正常なもので、レンズは今月11日に修理され送られて来たものですから不具合のレンズは現行の製品にも使われてると思います。
もし不具合の製品を買ったなら直ぐに返品してしばらく様子をみるのがいいと思います。
もう正直キヤノンへの交渉は疲れました(T_T)
書込番号:6120584
2点
>私たちがG7買ったのは去年の年末ですから
この頃は不具合も少なかったロットで・・・
そうすると最近のロットのものが不具合が多いということでしょうか。
なんか、逆ですネ!!
売れすぎにより出荷に拍車がかかりチェックが甘くなった???
書込番号:6120597
0点
自分も年末に購入して問題なく使っています。
最近はけっこうトラブル多いんですね...
すごく良いカメラだけに、早く改善して貰いたいですね
書込番号:6120599
1点
はじめまして。私のは昨年12月に駆け込みで購入した者ですが、まだ不具合らしい不具合は出ていません。モードダイヤルにわずかな傷が入っていましたが、ボールペンの先ほどの傷なので気にせずに使っています。
書込番号:6120849
0点
まだ使いこなせてないですが画質は納得です
不良があればリコールはお願いしたいですが
良いカメラだと思います、個人的には文句はありませんね
書込番号:6122015
0点
家のは、2月下旬に購入したものですが・・・。
何も不具合はありません。。。
この掲示板を拝見していたので、ウチのカミサンが購入してきた時には私が入念にチェックしました(笑
ロットでは無さそうですな。。。
単純に不良率の問題では??
私も機能や写りは素晴らしいと思うので・・・残念です。
不幸にして、不具合に当たってしまった人には、真摯に対応していただきたいですね。。。
書込番号:6122107
2点
撮影能力には満足しているだけに残念な状態ですよね。
私のG7もレンズ収納時にガタッっとなる状態のまま使用しています。
正直に言って『持つ歓び』は感じられません。
友人から「いいカメラ使ってるね♪」と言われても「まぁ、ね(苦笑)」と答える感じです。
でも、コレが東京QRセンターの方曰く“仕様”なのだそうです。
個人的な見解では“仕様”と言うなら大半が『この状態』であるはずで、ガタッと言わない個体は少数の『アタリ個体』と言うことになるはずです。
しかし現実には大半がガタッと言わない個体の様に見受けられます。
そんなに『アタリ個体』が多いのに、ガタッとなるのが“仕様”であるG7と言うカメラは一体何なんだろうと思ってしまいます。
ワクワクして買ったカメラでこんな思いをしなきゃいけないものなんですかね?
書込番号:6122325
5点
私は最近購入しましたが、全く問題ないです。
ただ隙間の問題にしても、レンズの問題にしても、これだけ言われているのに実物や画像を目にした事が無いのは凄く不思議です。
どの程度の症状なのか、ある意味興味あるので、どこかにそういった事例の画像や動画をUpしているサイトとか無いですかね?
書込番号:6122742
0点
二日前に購入したものです。
確かにシャッター収納時に『カタッ』っと音はしますが、
神経質にならなければ特に気になるものでもありません。
それよりもカメラの機能に驚きです!本当にいいカメラですね!
はやく色々なシーンで試してみたくてウズウズする毎日です。
書込番号:6122825
1点
私は先週購入しましたが、何の問題もありません。もっとも気づいていないだけかも知れませんが。実使用時と画質に問題なければどうでもいいという気もします。
でも私も、ボルギルさんと同じく、隙間とレンズの問題がどの程度のものなのか画像や音を見て(聞いて)みたいです。誰かブログにアップする人はいないんでしょうかね。
書込番号:6123030
1点
“ワクワクして買ったカメラでこんな思いをしなきゃいけないものなんですかね?”
って気持ち、かなり同感です。
正直、今度修理から帰ってきて仕様とかで相変わらずなら
ほとんど使用できてないんで返品しようと思います。
まぁ、僕の場合はゴトンだけじゃないんですけど...
今まで買ったCANON製品は全然問題無かったのになー。残念。
書込番号:6123085
3点
ぶろんどへあーさん
こんにちわ
>まぁ、僕の場合はゴトンだけじゃないんですけど
>今度修理から帰ってきて仕様とかで相変わらずなら・・・
どんな不具合なんでしょうか?
よろしければ教えていただけますか?
書込番号:6123765
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
通常撮影で、被写体までの距離が50cm以下でも、ピントが意外に合うと思った事ありませんか?
取説・応用編・page145では、通常撮影の撮影距離:50cm〜∞とあります。実際と仕様に開きが大きいかなと思い始め、調べてみました。
(補足:通常撮影:マクロ撮影でなく、オートフォーカスによる撮影と解釈しています。何故なら、マクロとマニュアルフォーカスの撮影距離が同じページに掲載しています。)
● 調べた結果:
○ズームをW端にした場合:28cm〜∞ ○ズームをT端にした場合:48cm〜∞
●測定状況の写真を掲載しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=w0pmNJSEUJ
●測定時のカメラの主な設定:
測光=評価測光、圧縮=ノーマル、画像サイズ=L、デジタルズーム=切、ストロボ=無、AFモード=single、AF補助光=入、手ぶれ補正=撮影時、AF枠=1点、撮影モード=P
●絞り、シャッター速度等は個々の写真の情報をご覧ください。
●測定誤差について
・レンズ先端を鏡筒先端で行いましたので、数mmの誤差があります。
・被写体のバーコードのセット時の誤差が、最大3mmと考てます。
・カメラ鏡筒先端とスケール先端の合わせ時の誤差が、最大3mmと考てます。
●感想
・予想どおりでした。仕様の表現としては、疑問が発生しました。
・仕様の表現(希望):28cm〜∞(W) /48cm〜∞(T) 実際には、測定誤差、個体差があるので、数値は少し異なると思われます。何故、この表現を希望するかと言えば、誤解なく機械を知る事が出来て操作もスムーズに出来ると思います。
●追記
・スペシャルシーンモードの中で、打ち上げ花火、スポーツ、キッズ&ペットの3種は、撮影距離80cmでピントが合いませんでした(W端、T端共に)。キッズ&ペットは84cmから無限(W端)でした。スポーツモードに関しては、取説・応用編・page145に スポーツモード:1m〜∞(W)/3m〜無限(T)とありましたので、当然80cmではピントが合わないということになります。ここで、いくつか疑問があるのですが、キッズ&ペットは84cmです。何故84cmなのでしょうか?
●お願い
・測定上の問題、捉え方の誤り等ありましたら教えてください。
・何故84cmについての理解の仕方について参考情報があれば教えてください。
・G7のピントに関して、意見・参考情報があれば、お聞かせください。
0点
>何故84cmなのでしょうか?
サポートを通して技術部門に問い合わせるのがいいかと思いますが。
書込番号:6117791
0点
興味深い情報をありがとうございました。
たしかにマクロモードでもないのに結構近くが撮れるなーと思うことがありました。通常でも28cmまで寄れるんですね。
書込番号:6120110
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
皆さんこんにちわ 教えて下さい
ついに!注文してしまいました。
3〜4日で届くと思うのですが・・・!
(近所のキタムラで大変良くしてくれた店員さんが栄転で店長になり
他県の店へいったのですが追っかけで注文!宅配してもらう)余談
皆さんは外に持ち出す際、付属のネックストラップ、それともハンディストラップ、それにケースは純正それとも互換品・・・?
教えて下さい。
0点
私はカシオのエクシリム用ハンドストラップをつけています。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010099147
持ち運び時は、普段使っているセカンドバックに入れています。
デジタル機器に対応した緩衝材の入った物で、間仕切りがシッカリしているので専用のケースは特に使ってません。
たまに使うのはボブルビーの『D-PAK』です。
http://www.rakuten.co.jp/nuts/427141/592751/
G7本体+予備バッテリー1個+SDカードケース(縦長のもの)位がちょうど入ります。
多少ぶつけても安心な程度の作りにはなっているのでカバンに吊るす時などに使用しています。
書込番号:6117596
3点
G7にワイコンつけて撮影してる人に写真もらいました
歪みも少ないので買ったらどうですか
書込番号:6117738
0点
文面から犬6猫8さんが、わくわく、うきうきされている様子が伝わってきますね。
私は百貨店でブランドバッグを買って入れてやっています。
居心地よさそうです。
書込番号:6117763
0点
EXILIMひろまさん
94108さん
どらえもんだよんさん
こんにちわ、早速のご返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
どらえもんだよんさん やっぱりわかりますか〜
ワクワク!!!
書込番号:6118132
0点
うちはクランプラーのバンドルM赤
http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html
を使っていますが、ほんとにジャストサイズなので、G7をいれたときに純正ストラップの処理をどうするかまだ決めかねています。
G7はコンデジの中でも少し重いですが、ハンドストラップにされた方は、本体・予備バッテリー・予備のSDカードが入ってぴったりだと思います。
ただ、くどいですがほんとにジャストサイズで、最初は靴と同じで少し硬いです。
書込番号:6119366
1点
はじめはハンドストラップをつけてボディを裸のままポーチに入れてポケットにつっこんで持ち歩いていましたが、いまは純正ケースにネックストラップです。純正のストラップだとわたしにとっては少々短いので一眼レフ用のものに替えています。
純正ケースは速写ケースと言われるだけあって、ぱっと撮るにはとても良いです。
書込番号:6119956
0点
皆さん貴重なご意見有難うございました。
たいぼくさんの「クランプラーのバンドルM」を
探してみます。
別スレに不具合情報が沢山でているようですが、命中しないように
祈りつつ商品到着を待ってます。
お世話になりました。
書込番号:6121015
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
2月はじめ、「1-2週間の納期」、「間もなく入荷」の言葉にだまされて、Amazonで注文を入れてからはや1月半。
○○○○○○
誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保できて
おりません。
"Canon デジタルカメラ ソフトケース SC-DC50"
[エレクトロニクス]
商品の発送が4?6週間ほど遅れます。
○○○○○○
こんなメールを昨日もらった。
▽▽▽▽▽▽
(アカウントサービスでは)
未発送の商品:
配送予定日: 2007/4/12 - 2007/4/28 1 点 Canon デジタルカメラ ソフトケース SC-DC50
販売: Amazon.co.jp
▽▽▽▽▽▽
我慢していたが、Amazonにクレームした。
メーカーに責任があるにせよ、Amazonでも「メーカー在庫無し」で
よく「間もなく入荷」と書けるな、と悲しく腹立たしかった。
本当に品薄なんですね。
0点
困ったことにAmazonでは良くあることですよね。
私も以前、注文した書籍が同じ経過の扱いの後、結局入荷できないって一方的にキャンセルにされたことがあります。
それからはAmazonにとりあえず注文しておいて、他を探して入手できたらキャンセルする。という方法をとっています。
Amazonは便利なんですが当てにはならないです。
書込番号:6117570
0点
ヨドバシ(ネット偽)も「販売休止中」ですから、本当に品薄なんでしょうね?
メーカーに、メールで問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:6117598
0点
ネット販売ってのは仕事ぶりに品位がないというか
モラルが低いというか、信頼性がないですね。
私は一度もネットで買い物はしたことがありませんが
こういう話を聞くと、ますます疑いの目で見るようになります。
書込番号:6117739
0点
amazon.comは5年近く利用していますが在庫が有る商品、予約商品(未発売品)は非常に便利です。主にDVD、CD、雑誌を購入しています。買い逃した物が買えた事が多いですよ。
アマゾンでのトラブルは1回だけ、他人の注文したCDが送られて
来た事が有りました。(当然、交換でした)
私も2月初旬に近くのキタムラ、アマゾン、ビックカメラに予約注文して、2月末にキタムラに注文したケースが来て、キタムラの
オンラインショップに在庫が有り注文し2日後に入手し、ほぼ同時に2個となりました。
アマゾン・ビックはキャンセルしています。アマゾンは3回延期の
通知来ました。
キヤノンのオンラインショップには、カート出ています。
4月中旬以降になります、とあります。
(ここはキャンセル出来ないので要注意です)
近くに「カメラのキタムラ」の店舗が有りましたら、そちらに注文した方が確実です。(最悪3〜4週間かかりますが)
書込番号:6118740
0点
私は、Amazonに1月30日に注文して一回納期を延ばされましたが、ほぼ一ヵ月後の2月27日に届きました。話からすると、もしかしたらこれがAmazonに入荷出来た最後の純正ケースだったのかもしれませんね。
2月以降に買っていればポイントが付いたので、買うのチョット遅らせれば良かったかなぁ・・・なんて思ったのですがギリギリだったみたいですね。
Amazonは便利ですが、確かにかなりいい加減なところ(納期やポイント関係)もあります。
気をつけて利用しましょう。
書込番号:6119633
1点
[ネット販売ってのは仕事ぶりに品位がないというか
モラルが低いというか、信頼性がないですね。
私は一度もネットで買い物はしたことがありませんが
こういう話を聞くと、ますます疑いの目で見るようになります。]
↑そんな方が・・。何故に、口コミ「ネット」を利用するのか・・・謎ですね。
書込番号:6119702
0点
>saku88さん
フォローありがとうございます。
書込番号:6120023
0点
未だ見通し着かず、Amazonもお手上げのようですね−昨日の回答によると−
花見にも間に合わず、社外品のチープなケースで行くしかないようです。
だいたい、品薄になってオークションで高値で取り引きされていれば、G7オーナーでなくとも複数個をあちこちに注文する人間が増殖しますからね。
品薄に拍車をかけるのが目に見えています。
キヤノンもこのようなことになるならば、G7購入者(ユーザー登録者)優先で、自社ネット販売にて購入できるようにするなどの配慮があれば好感度が増すのですが、今のところG7の品質(低)やケースのことなど、私自身のイメージはガタ落ちです。
ほんと、このカメラには、がっかりさせられることが多い、悲しいです。
書込番号:6120301
0点
結局、入手難なのでG7所有者は八方に注文してさらに、入手難
を大きくしているようですね。
私も2個買い、一つは汚れ・傷つきの予備にとってあります。
4月末にキヤノン販売の注文分が1個来ます。
外出専用に、G7をもう1台買おうと思っていましたがトラブル
多いようなので、ニコンのP5000 購入して使っています。
G7より多少、小さいですが持った感じもしっくりしていいです。
AFがG7より遅い感があります。前面パネルの浮き(隙間)は
マグネシウムボディなので全く無く、剛性感は高いです。
G7に懲りた人はこちらもお進めです、3.5倍のズームでも良ければですが。
書込番号:6121717
0点
1ヶ月+1週間待たされ、本日やっと入荷の連絡があり、
先ほど受け取ってきました。
田舎のヤマダ電機にもまわってきたようです。
車に乗り込み早々取り付け、カッコイイ!!
G7がネクタイ締めて、正装したようです。
立派に見えます。
またまた、持ち歩くのが楽しくなります。
絶対におすすめ。。。
書込番号:6154469
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
G7で撮った写真を載せているサイトはないでしょうか?
GR DIGITALでのサイトはちらほら見つかるのですが、
G7のほうはなかなか見つかりません。
こちらのような素敵なサイトがあれば教えてください。
http://shiology.com/shiology/
0点
こんばんは。恥ずかしながら、D40とG7で撮った写真のブログを公開しております。
素敵なサイトではありませんが、もし良かったらご覧ください。
とても楽しいカメラですよ!!
お勧めです(^_-)-☆
書込番号:6118833
0点
私のG7ブログも素敵とはいえませんが、
恥ずかしながら公開しております。
よかったらご覧になってください。
書込番号:6120018
0点
>ベッカズさん
HP拝見させていただきました。微笑返しの花が凄く綺麗に背景がぼけてますが、 絞りF2.8の露出1/1600となってるようですがオート撮影で、ズーム無しですか?
凄くボケてるので気になりました。
参考にしたいので教えていただければと思います。
書込番号:6120071
0点
>発破64さん
そのサイトのオーナーのお弟子さん(?)がG7できれいな写真を撮っていらっしゃいます。同じ被写体をいろんな風に50枚連続で撮るという「50枚ドリル」を実践しておられるようですが、なるほどと思いました。
わたしも構図や露出やカラーを変えて、ああでもないこうでもないと試行錯誤することはありますが、さすがに50枚連続で撮ることはなかったのでとても勉強になりました。
書込番号:6120954
0点
すいかハラさん
拙い俺のブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m
あの写真は、絞り優先(Av)モード広角マクロで撮ったものです!!
コンデジにしては綺麗なボケ味が味わえますね(^^♪
書込番号:6121565
0点
レオパルド・ゲッコーさん
はじめまして
素敵な写真をみさせていただきました。
G7ってすごいんですね!
到着が待ち遠しいです。
失礼しました。
書込番号:6123819
0点
皆さんの素敵な写真を覗かせてもらいました。
G7のようなマニュアル設定の出来るカメラを
初めて買ったので、皆さんのサイトを見て
勉強させていただきます。
書込番号:6123839
0点
>ベッカズさん
>コンデジにしては綺麗なボケ味が味わえますね(^^♪
これはわたしも同感です。
何と言いますか、こってりと芯のあるボケで、ポートレート向けのレンズのようにとろけるようなボケ味とはいきませんが、個人的にはけっこう好みのボケ味です。梅やススキが安心して撮れます。
>犬6猫8さん
アルバムを見ていただきありがとうございます。
わたしの写真はG7だからこそ撮れた写真ばかりです。一部に初期不良で盛り上がっている(?)方々もいらっしゃるようですが、普通のコンディションのG7は写りも質感も操作性も素晴らしいカメラです。
書込番号:6126514
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
風景や植物を撮ったりしてみたいと思い2台目のデジカメを買いたいと思ってます。候補はパナのFZ8かPower ShotのS3ISかG7を考えています。
今持っているのはIXY800ISです。
花をマクロで撮ったり桜や紅葉を撮るのがメインです。
デジカメ初心者でも使い易いのはどのカメラなんでしょうか?
価格はFZ8が42000円、S3ISが36000円、G7が49000円です。
初心者は大人しくS3ISなのかこの中では一番画質の良さそうなG7が良いのか迷った時は真ん中のFZ8なのか決めかねています。
0点
>>花をマクロで撮ったり桜や紅葉を撮るのがメインです。
キヤノンとパナは結構、発色が違います。
キヤノンの発色が気に入っているのでしたら
そのままキヤノンを選択するのが一番だと思います。
比較としてサンプルをどうぞ^^
S3IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html
FZ8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
G7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/05/5100.html
書込番号:6115358
0点
安くなってるS3IS
ただ、マニュアルフォーカス、ズームは電気仕掛けです
書込番号:6115414
0点
私はS3IS→G7に変えましたが、12倍ズームがいらないなら、G7の方がいいと思いますよ。
特にマクロで花を撮影するのであれば、高精細液晶で細かい確認ができる上、単にCCD性能だけではなく、色収差等でもS3ISより画質が良いG7の方が向いていると思います。
携帯性もS3ISと比べるとカタログ値以上良く感じます。
書込番号:6115740
1点
G7は初心者でも全然問題ありませんよ。
オートで誰でも簡単に撮れます。写真に興味が出てきたらいろいろいじれますから奥が深いカメラでもありますが。
書込番号:6115779
0点
G7は、難しく使えば難しいし、簡単に使えば簡単です。
そして、同じように素晴らしい絵が出来上がります。
私は、前はIXY60でしたが、目からうろこが落ちました。
書込番号:6116728
0点
桜や紅葉をもしアップで撮るなら
私の経験では6倍ズームでは物足りないときがあります。
ただ背の低い所の花を写せばいいのですが、
それで納得できるかです。
書込番号:6116761
0点
風景中心なら、少しでもCCDが大きいG7がいいと思います。
書込番号:6116790
0点
みなさま色々とアドバイスありがとうございます。
結構悩みましたがやはりG7にします。
頑張って使い倒しいずれはデジイチにステップアップします。
書込番号:6119185
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









