PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイミングが良かったです

2007/02/04 07:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 jimtanさん
クチコミ投稿数:117件

注文後、3日で入荷し、昨日取りに行ってきました。
1月31日に、取り合えずキタムラで49800円で予約。
納期1ヶ月とのことで、他店の在庫を探しましたが、やっぱりなし。
コジマで、納期を確認すると、2週間位で入りますよとのことで、しかも、価格はキタムラに対抗し、48000円。
コジマでも予約をさせて頂いていました。
そしたら、両店より昨日入荷の連絡がありました。注文後3日です。
(当然コジマで買いました。キタムラはキャンセルでしたが、在庫でもすぐ売れるとのことでしょう、一つもやな顔はされませんでした。)
キャノンでのG7の生産のタイミングにぴったりはまったということだと思います。(実際にキタムラでは1ヶ月待っている方がいるようでした)
今回の出荷で、顧客注文のバックオーダー分は全て出荷されたのではないでしょうか。
購入をご検討のみなさん、いろんな店にキャンセル品があると思いますよ。探すなら今です。
キャノンでの生産のタイミングもあるでしょうが、これから注文しても、1ヶ月待ちということはないでしょうね。

ご購入を検討中の方への情報として書き込みさせて頂きました。
使用感については、後ほど書き込ませて頂きます。

書込番号:5959559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/04 10:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もG7とっても惹かれています。
ぜひ使用感などまたお知らせください。

書込番号:5959984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/02/04 13:10(1年以上前)

\52,000

で安定ですか

書込番号:5960522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/04 13:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。

発売後3ヶ月経ちましたから、そろそろ在庫が揃わないと
ユーザーも困りますよね。
(メーカーも販売機会損失は極力避けたいと思っている
はずでしょうし、、)

書込番号:5960527

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/02/04 16:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
>注文後、3日で入荷し、昨日取りに行ってきました。
かなりラッキーだと思いますよ。

書込番号:5961205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/02/04 17:05(1年以上前)

購入おめでとうございます
記憶に残るすばらしい画像を!


書込番号:5961310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 18:20(1年以上前)

良いタイミングで購入できて良かったですね。

私の友達はタイミングを逃してました。

先週末までキタムラで\47,500の下取り-\2,000だったので、
今週末ジャンクカメラを\100で買って予約しに行ったところ、
\52,000に上がっていました。
どうやら1月中の価格だったようで…
交渉もむなしく、価格は下がらず諦めて買い時を待つようです。

タイミングって怖い。

書込番号:5961610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな感じです・・・

2007/02/04 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

はじめまして・・いつも観ているだけでしたが。。。
http://www.imagegateway.net/a?i=pDwlaLSEUJ
泥酔撮影画像ですが・・・どうぞ。

書込番号:5958867

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/04 00:47(1年以上前)

コンバージョンレンズやストロボをつけるとなかなか本格的なシステムですね。
#ミニ三脚が面白いです(^o^)

書込番号:5958924

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/02/04 01:37(1年以上前)

ド素人撮影アルバムですが・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=pnpjcKV3r4

書込番号:5959122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/02/04 07:58(1年以上前)

フル装備ですね
うらやましいです
今日も天気だ家族で撮影に出かけましょう

書込番号:5959621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 09:26(1年以上前)

G-shotさん、すてきな写真に撮れてますね。この写真はテレコンバーター付きで撮られたのでしょうか。それともG7の望遠側一杯で撮られたのでしょうか。

 それと、G7にはめるコンバージョンレンズアダプタの内径と外径はどのくらいありますか。教えていただけたらありがたいのですが。

書込番号:5959783

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-Shotさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/02/06 01:39(1年以上前)

Gに・・・言葉は・いらない。
http://www.imagegateway.net/a?i=20pCZYyCLq

書込番号:5967822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ISO設定ダイヤルって

2007/02/03 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

本日、不幸なことに手を滑らせてアスファルトへの落下テストをしてしまいました。幸いキズが付いただけで機能に問題はなさそうなのですが...

ISO設定ダイヤルってAUTOと1600のところで回転が止まる仕様ですか? ここを強打してしまったのですが、クルクルと回転するようになってしまいました。それとも、回転しないであろうという先入観を持って今までは操作していただけなのかな?

すいませんが、ダメージを受けていない状態だとどういう動作なのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:5958030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/02/03 22:08(1年以上前)

> それとも、回転しないであろうという先入観を持って今までは操作していただけなのかな?

その様ですね。
時計方向でも、反時計方向でもくるくると回転しますよ。

書込番号:5958079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/02/03 22:11(1年以上前)

> 幸いキズが付いただけで機能に問題はなさそうなのですが...

良かったですね。(^^;)
可動部分は充分にチェックして置いた方が良いと思います。

書込番号:5958090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/03 22:14(1年以上前)

安心してください。ダメージなしの我が家のG7もISOダイヤルくるくる回りますょ。

書込番号:5958102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2007/02/03 22:24(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございました!

やはり、クルクルとまわる仕様だったのですね。先入観というのは恐ろしいものです(笑)

ちなみに、金属部分に数カ所キズがついてしまったのですが、黒マジックで塗ったら目立たなくなりました。ボディが艶消しの黒でよかったです。

書込番号:5958154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/03 22:28(1年以上前)

ブロガさん、こんばんは
一応動くようですから良かったですね。
でも、点検修理に出した方が良いと思います。
問題は、手ぶれ防止機構です。光学手ぶれ防止の場合は、中にジャイロ機構が入っていますが、これがショックに弱いんです。
私も過去、ニッコールVR 70-200 f2.8をカメラバックに入った状態で落下してしまいました。修理に出しましたが、結果はジャイロメカ不良でした。保証期間中で、無料で助かりました。

書込番号:5958182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2007/02/03 22:37(1年以上前)

手振れ補正を「入」「切」にしてテストをしてみました。結果は、動作良好です。
でも、他におかしくなっているところがある可能性はありますね。ご忠告通りに保証期間内に点検に出したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:5958240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/04 02:09(1年以上前)

持ち運び、撮影時は必ず、ネックストラップを首にかけましょう。
首からかけたく無いときは、左腕にストラップを2〜3回巻き付けましょう。
落としても身体に当たって、多少、痛いだけで済みます。

書込番号:5959215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2007/02/04 07:54(1年以上前)

そうなんです。いままで大事に大事に必ずストラップを手首に巻き付けていたのにもかかわらず、なぜか気が抜けた瞬間に起きてしまった事故でした。
なんだか、酒気帯び運転で事故を起こした人の「自分だけは大丈夫」理論と似ていてちょっと自己嫌悪です。
みなさんも「注意1秒ケガ一生」とおもってPowerShot G7を大事に扱ってあげてください。
あ、違った、「ストラップをしないなら撮るな、撮るならしろ」ですかね?

書込番号:5959614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/04 08:03(1年以上前)

ブロガさん、それは良い考えですね、
このストラップ堅いですね、金具に通すところが特別細いので代替えが無くて柔らかいストラップと交換し難いですね。
それと、ボデイの凹凸が少ないので持ち難いのが欠点です。今までずーっとG1を使っていましたが右手の収まりが良かったのに、G7はデザイン優先でしょうか、残念です。

ブログ見ました。サイクリング中の事故でしたか・・つい先日ですが、実は私のG7も故障しました。近くの阿武隈自転車道の起点を紹介しようと思い、カメラ取り出したらスイッチが入りません。幾らやっても駄目なので諦めてサイクリング切り上げて帰宅し、お客様センターに電話、結局交換して貰いました。今は新しく届いた物を使っています。私も大事なカメラを落とさない様に注意致します。
私の自転車は、古いGIANTのクロスバイクですが、昨年秋にスプロケットを交換してギヤ比をあげたり、タイヤを細くしたり自分で加工して楽しんでいます。春になったら遠出を考えているところです。

余計な事書いてご免なさい。 ごきげんよう!

書込番号:5959632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/04 10:46(1年以上前)

>黒マジックで塗ったら目立たなくなりました。

これも一種のマジックですね? 壊れなくてなによりでした。

書込番号:5960039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2007/02/04 21:47(1年以上前)

黒のマジックの魔法は1日で効力が無くなってしまいました。ちょっとこすると取れてしまうようです(笑)
本日からは、きちんとネックストラップをして撮影にのぞみましたよ。

書込番号:5962572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/04 22:33(1年以上前)

>ごーきゅーきゅーさん

以前書きましたが、いくつかのものを組み合わせれば、好きなストラップに付け替えることが可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/SortID=5942718/


>ブロガさん

わたしはカメラについた傷は勲章のようなものだと思っています。自分の相棒である証です。

書込番号:5962872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/04 22:52(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん、お説ご尤もです。好きなストラップを付ければ良いんですよね。
わたしは、別のところでハンドストラップ付けて、その為に100円ショップでケース見つけた等と書きましたが、ネックストラップやハンドストラップは、TPOで付け変えて使います。
現在は、机の上で付属のネックストラップをバラして先の細いところだけを別の柔らかいネックストラップに付け替えています。
出来上がったら、多分得意満面でカメラぶら下げると思います(笑)。
宴会の席では、ネックストラップでぶら下げたカメラにお酒をこぼすのは必定ですから、こう言う時は困りますね。
自転車に乗る時にはネックストラップで首からぶら下げた方が使い良いです。
売ってる物を買ってきて使うだけでは面白くないので作っています。

書込番号:5962986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム テレコン2.3X

2007/02/03 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 順々さん
クチコミ投稿数:355件

これは良い!
KGサイズのプリントなら十分使い物になりますね。

書込番号:5957879

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/03 23:30(1年以上前)

1000万画素あれば、デジタル2倍ズームでも250万画素あるので十分KGサイズに対応できますね。

書込番号:5958563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

他のメーカーで出す予定は?

2007/02/03 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 kakaku777さん
クチコミ投稿数:45件

今G7の購入を考えておりますが、というより在庫がないので買えないでいますが、他のメーカーでG7のようなハイエンドモデルのデジカメの発売はあるのでしょうか?オリンパスやfujiは今月新機種を発売しましたが、ハイエンドモデルではないので、今のところ候補はG7に変わりありませんが、もし出るのなら、比べて見たいと思います。情報お待ちしております。

書込番号:5957727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/03 20:54(1年以上前)

28ミリからの10倍ズームLUMIX DMC-TZ3おすすめ

書込番号:5957760

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/03 21:15(1年以上前)

こんばんは
明確な定義はないのですが、ハイエンド一体型と言いますと1/1.5(2/3)CCDを搭載したカメラを指していたことが多いと思います。
新製品としてのこれらのタイプは市場から姿を消してしまいました。
G7は1/1.8型CCDとなります。

マニュアル機能や雰囲気、価格帯などから経験者にも好まれるというようなセグメントでしょうか。
その感覚でとらえますと、
リコーのGE-D(28mm相当で光学ズームなし)
パナのLX2(28mmm相当16:9CCDが個性的)
などもG7の比較対象に入ってくるでしょう。

書込番号:5957838

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/03 21:50(1年以上前)

ハイエンド一体型と言えばSONY R-1ですね。撮像素子は2/3インチよりも大きなAPS-Cサイズです。

>リコーのGE-D(28mm相当で光学ズームなし)

リコーの新製品でしょうか?

書込番号:5957991

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/03 21:55(1年以上前)

>GE-D 
→ 打ち間違い失礼!「GR-D」でした。

書込番号:5958015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/02/03 21:59(1年以上前)

カメラ雑誌の業界関係者の話によりますと、ここのところニコンのD40のおかげで、高級コンデジとデジ一との位置関係のバランスが崩れて、業界でも先が読めないそうです。
ただ某有名カメラ雑誌編集長の話だと、この夏ごろ、デジ関係で大きな変化があるということだそうです。
あくまで聞いた話ですのでどこまで本当かわかりませんが、以上の話からすると他のメーカーからコンデジのフラッグシップが出てくる可能性は低そうですね。

書込番号:5958035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/03 22:40(1年以上前)

ネオ一眼ならともかく、G7みたいなカメラだったら一眼とぶつかることはないような気もします。

G7が売れに売れたら他のメーカーも動かずにはいられないでしょうが、問題はG7ほど洗練されたカメラを作れるのかどうかということにあるかと。
わたしはG7の後継機ですらG7を超えられないんじゃないかと今から心配しているのですが・・・

書込番号:5958262

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/03 22:42(1年以上前)

G7の予想以上の人気に味をしめて、キヤノン自身が昨年新モデルを発表しなかったSシリーズをサイズはそのままスライドレンズカバーは外しG7ミニ風にして広角28-100mm(できれば、24-85mmあたり)で秋ごろ(画素は1200万画素ですかね。)に出てくるっていることはないでしょうかね。
そうすればGR-Dたたき(その場合は単眼か24-50mmが効果的か)にもなりそうだし、G7ともバッティングしないというより広角志向のG7層がもう一台購入ということになるのではないかと。

勝手なそして期待をこめた私の予想です。

書込番号:5958267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2007/02/04 00:15(1年以上前)

これ、KissDXのサブ機として欲しいです・・・。
G7に広角か明るい大口径レンズが付けば、更に良いですよね〜。

書込番号:5958771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/04 11:11(1年以上前)

これ(DP1)も発表のみで、具体的な発売予定は発表されませんね。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/dp_1.htm

書込番号:5960131

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku777さん
クチコミ投稿数:45件

2007/02/04 14:51(1年以上前)

みなさご意見ありがとうございます。

LUMIX DMC-TZ3も良いですね。重さもG7より軽し、光学10倍は魅力的です。広角2.8もG7にはないですよね?
ただ3月まで待てるか心配です!

SIGMAのカメラも好みの外観ですが、せめて発売日ぐらい
知りたいと思います。残念・・・・

panaのLX2なんかは外見が一番好きかもしれません。ただキャップの取り外しが面倒そうですね。


とりあえずここまで待ったので、もう少しまってみようかと思います。


書込番号:5960853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトケース

2007/02/03 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

今日、キヤノンデジタルハウス新宿へG7ソフトケースが展示されているので見に行きました。
そしてカメラに装着させともらいました。
とてもしっくりしてカッコが良かったですよ
ますます欲しくなりました

書込番号:5957244

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/03 18:30(1年以上前)

メーカーの専用ケースって、あまりにもピッタリフィットで予備メディアとか予備バッテリーを入れることができないのが不便ですね〜
メーカーも、もう少しそこのところを考えてくれると良いのですが・・・

書込番号:5957270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/03 18:35(1年以上前)

やっぱりG7のソフトケース使い心地いいですょ。
フラット立ち寄ったソフマップの神戸ギガストアさんにて購入したけど、まだG7用ソフトケース在庫ありましたょ〜。。

書込番号:5957287

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/02/03 19:37(1年以上前)

>とてもしっくりしてカッコが良かったですよ

ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!私も同感です
ソフトケース付けてるとホールディングの際も手に馴染んでしっくり感が最高ですよ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=947319&un=93797

書込番号:5957483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/03 20:13(1年以上前)

昔のキャノネットみたいですね?(なつかしい気がします。)

書込番号:5957622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/02/03 20:30(1年以上前)

速写ケース大好きな僕なんて、
このケースのためにG7買いたくなっちゃいました(笑

パナの古いデジカメLC−5を持ってもすが、
これに近い雰囲気の革の速写ケース(純正)に入れて使ってます。

書込番号:5957675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/03 20:31(1年以上前)

この専用ケースに関しては、メディアやバッテリーを入れられないのがむしろ正しい設計なのだと思います。そういうスペースを作ると機動性が損なわれてしまいますので。

わたしはTamracのメディアとバッテリーを入れるための小さなケース(MX-S5367)をショルダーバッグのストラップにつけています。速写ケースとバッテリーは別々に持ち歩いたほうが便利かなと思います。

書込番号:5957683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/04 23:37(1年以上前)

キャノンの純正ソフトケースをアマゾンで買って使っていたのですが、背面のボタンの留め金が装着時などにモニターの液晶と擦れて、液晶画面を2〜3mm傷をつけてしまいました。純正ケースを使っている人は気をつけてください。ちなみにG7を買ったカメラのキタムラにいったらキャノンさんと相談してくれて新しいG7と交換してくれました。それ以降はまだケースをつけるのが怖くてつけていません。フエルトなどを張ってから装着しようと思っています。

書込番号:5963231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/02/05 09:53(1年以上前)

液晶の傷ですが、何か他の原因は考えられないでしょうか。

ケースの裏側を見ますと、金属部分がボディにあたるところはありません。金具の裏側には補強もしてあります。通常の装着程度の力では液晶に傷をつけるのはかなり難しいと思います。
底面は三脚穴で固定されていますから摩擦が加わることもなさそうです。相当な力がかけられたとしても、液晶に傷がつく前にカメラが壊れそうな感じです。

わたしは液晶保護フィルムを貼っていますが、フィルムに傷がつくということもなさそうです。毎日持ち歩いていますし、けっこう粗雑に扱っているのですが。

書込番号:5964263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング