PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

ロシアンファームその後

2007/12/17 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

G7でRAWが撮れるようになる非公式ファームが存在するのは周知の通りですが、いつの間にかかなり進化していました。

最新のものでは、シャッター速度を1/2500よりさらに速くしたり、長時間露光ができたり、F11まで絞れるようになりました。Av、Tv、ISOによるブラケット撮影ができるようです。ISO値を自由に設定できるようですが、どこまでが実際に反映されるのかはよくわかりません。
スクリプトでインターバル撮影などのカメラ制御ができますが、画面に動くものが入ってきたとき、もしくは動くものが止まったときに自動でシャッターを切ることができるようです。

撮影時に表示できる情報は増えすぎて何が何やら把握しきれません(笑)。ISO AUTOでのISO値が表示できるようになったのは便利かもですね。

非公式ファームには今ではいろいろなバージョンがありますが、これが全部入り(?)のようです。
http://malbe.nm.ru/chdk/
http://chdk.setepontos.com/index.php/topic,101.0.html

CHDK解説の総本山(英語)
http://chdk.wikia.com/wiki/Main_Page

日本語版wiki(情報が古くG7の記述がありませんが役に立ちます。まずはここから)
http://mywiki.jp/imatom/CHDKFAQ/FrontPage/

motion detect(動きを検知して自動でシャッターを切る)のスクリプト例(md_test2.bas)
http://mx3.ip-com.com.ua/chdk/scripts/

非公式ですので何が起こるかわかりませんから、あくまで自己責任で・・・

書込番号:7126402

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2007/12/23 14:50(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。
友達にG7をもっている人がいるので助かります。勧めてみようと…
それにしても、すごいですね。

書込番号:7151377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/31 11:20(1年以上前)

こんにちは

レオパルド・ゲッコーさん
いつも情報提供をありがとうございます。

気付くのが遅かったのですが、早速NEWバージョン(g7 100i)を、自分のG7にセットしてみました。

確認した機能:
・シャッター速度 1/2500秒 露出量は大体機能しているようです。但しブレ向上の確認はできていません。
・絞り F9 F10 F11 露出量は大体機能しているようです。但し被写界深度の広がりは確認できていません。
・ISO 50 露出量は大体機能しているようです。 但し、画質向上については確認できていません。
・MF 機能しているようです。
・各種ブラケテイング 確認中です。

<追記>
まだわからない事が多いので、ゆっくり来年確認しながら学習するつもりです。

それではG7のファンの皆さん
良いお年を、お迎えください。

書込番号:7185836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/01/27 00:33(1年以上前)

私のG7はファームウェアー・ヴァージョンが「1000」でしたが
「100i」をダウンロードして成功しました。
ちなみに「100g」、「100j」では電源が入りませんでした。
ただし「100i」でもSDカードをヴァージョンアップした後
本体から抜きSDカードのロックボタンをロックし再挿入しない
と失敗しますのでご注意ください。
また、私の場合はたまたま成功したのであって全ての方に有効か
どうかは分かりません。

書込番号:7299140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/27 20:30(1年以上前)

G7のファームウェアを検索しておりましてロシアンファームの古いスレッドを拝見させていただきました。
ファームウェアのバージョンが1.00Iだったので相当のファイルをDLして再生モードではファームウェアを読み込んで<ALT>モードに切り替えが出来ます。
そのままでは撮影できませんので一度電源を落とすと本体のファームウェアを書き換えたわけではないので<ALT>モードに切り替えることが出来ません。
電源を落とさず再生モードから撮影モードに変更することができますでしょうか。

SDカードからブートするようにカードをプロテクトすると再生モードはOKですが撮影モードでは起動しません。

こういう状態ですがなにか方法がありましたらよろしく御願いいたします

書込番号:7303056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/27 20:50(1年以上前)

ロウガンさん

私の場合も同じように電源スイッチを入れると
再生モードで起動します。
その後でシャッターボタンを半押しすると撮影モードに切り替わります。
なお、RAWへの切り替えはALTの状態でゴミ箱スイッチを押すことで可能です。
以上お試しください。

書込番号:7303160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/27 21:03(1年以上前)

古いパイプの煙さん

有難うございましたぁ、基本的な操作が解ってなかったんですね
お手数かけました、おかげさまで撮影できました。

実は書き込んでからも1.00jや1.00gでも試しておりました...

書込番号:7303226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/28 11:06(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

我がG7にロシアン・ファームを入れた結果、
G9より高機能になったのではないかと喜んでいます。
改めてレオパルド・ゲッコーさんの度々の情報提供に
心より感謝しております。

さて、そのロシアン・ファームですが機能が多すぎて
自分なりのカストマイズ着手をためらっている現状です。
私としてはとりあえず電池残量表示、RAWの使用から
スタートしています。またinscriptはデフォルトにして
います。

そこで、既にロシアン・ファームを使用している先輩方の
設定アドバイスをこのクチコミ欄で披露して頂ければ
有り難いのですが。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7305727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2008/01/28 19:43(1年以上前)

ロシアン・ファームと呼んでいるソレ、"CHDK"の事だと思いますが、カメラが壊れたというレポートもあります。

http://chdk.wikia.com/wiki/Talk:UBASIC/TutorialScratchpad

で、"crashed"の単語をページ内検索してください。

アドバイスをと言うことで、老婆心ながら・・・。

小生のA620、まだ壊れてません、と思ってます。

書込番号:7307431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2008/01/29 12:06(1年以上前)

>古いパイプの煙さん

お役に立てましたら幸いです。
わたし自身は実は肝心のRAWはほとんど使っていません。
バッテリー表示、ズーム位置表示、合焦距離と被写界深度表示、白飛び/黒つぶれ表示、ISO表示は重宝しています。

motion detectのスクリプトはちょっと試してみましたが面白いです。手をかざしてみたら本当にシャッターが自動で切れました。実際の使い道はちょっと思いつきませんけれども。

シャッター速度は実際にどこまで上げられるのかよくわかりませんが、春になったら速度を思いっきり上げて飛んでいる昆虫を撮ってみようかと思っています。撮影距離のブラケット撮影をmm単位で設定できるのは手持ちマクロ撮影には使えそうです。Avブラケットは物撮りには良いのかもしれません。

ちなみに、オセロは一回だけやってみましたが終盤で大逆転されて負けました (T-T)。


>スッ転コロリンさん

貴重な情報をありがとうございます。
斜め読みしかしていませんが、スクリプトでeraseコマンドを使ったりビデオのフレームレートを変更したりするのは危ないということでしょうか。フレームレートの操作は要注意というのは重要ですね。

書込番号:7310757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/30 13:10(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

ご自身が活用している内容を教えて頂き大変参考になりました。
春になって昆虫撮影の結果を楽しみにしております。
改めて感謝申し上げます。

スッ転コロリンさん

crash情報有り難うございます。機能は欲張らず安全なものだけを
使っていく予定です。

書込番号:7315944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2008/02/15 13:02(1年以上前)

上で紹介した全部入りと思われるファームですが、最新版ではG7のファームバージョン1.00Eに対応したようです。

他にはALTモードに入るボタンをAEロックボタンに割り当てられるようになるなど細かい改良点があるようです。個人的にはショートカットボタンは測光方式切り替えボタンとして使っていますので、今回のバージョンアップは嬉しいです。

「Added second FAT32 partition support and partition swap feature」と「Added remote function 」というのはよくわかりません・・・。おそらくFAT32でパーティションを切っても使えるということとUSBケーブルをつないでリモート撮影できるということなのだと思いますが・・・

http://chdk.setepontos.com/index.php/topic,496.0.html
http://malbe.nm.ru/chdk/

書込番号:7393743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2008/03/28 14:41(1年以上前)

上記の全部入りファームですが、最新版ではついにビデオ撮影時に光学ズームが使えるようになりました。
また、ISO AUTOでのISO下限と上限を任意に設定できる、SDカードの空き容量をバー表示できる、時計表示ができるなど、他にも細かな改良がたくさんあるようです。いったいどこまで進歩するのでしょうか・・・

最新版の解説はこちら
http://chdk.setepontos.com/index.php/topic,871.0.html

ダウンロードはこちら
http://grandag.nm.ru/hdk/autobuild/

書込番号:7598459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2008/03/28 23:48(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

こんばんは

“allbest-g7-100i-48.zip”見ました。
いつも情報ありがとうございます。
昨年末のロシアンファームも十分に使いこなしていないうちに、
また次の紹介があるとは、正直びっくりしました。

時間を作って少しづつ、まずは学習ということになりそうです。
又、楽しみが一つ出来たような気持ちです。
ありがとうございました。

書込番号:7600529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2008/03/30 22:40(1年以上前)

Eru is my friendさん

わたしはいつも情報提供するだけで実際はあまり使いこなしていないのですが、Eru is my friendさんの探究心にはいつも頭が下がります。また何か面白い使い方がありましたら是非教えてください。

これはだいぶ前に試しにやってみた下手糞なRAW現像です。
http://www.flickr.com/photos/leopard_gecko/1584314725/

書込番号:7610189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2008/03/31 22:22(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

こんばんは

見事な”しじみの写真”拝見しました。
写真サイトでも、絶賛ですね!
ありがとうございました。

書込番号:7614525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者なのですが最近デジタル一眼レフに興味を持ち始め今もっているG7を売って新しく

ソニー α100 ズームレンズキット

を購入しようかと考えています。
ただ買い換えたとしてもレンズを新たに揃えたりする予定(予算)もなく、撮影もフルオートでの撮影が主になると思うのでそれならG7でもいいかなと悩んでいます。
撮影するのはやんちゃな1歳の子供です。場所はこれまでは室内が多かったのですが最近は外での撮影が多くなってきました。これから子供がお遊戯会や運動会にでるときのことも考えてどちらにすべきか何かいいアドバイスをください。

書込番号:7091769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/12/09 17:40(1年以上前)

そのどちらか一方、となればα100ズームキットの方がいいかもしれないですね〜。

書込番号:7091800

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:17件

2007/12/09 18:27(1年以上前)

私ならG7を使いこなすほうを選びますが。。。

そりゃ、デジイチの方が「思い通り」の写真を撮れる「可能性がある」のですが、G7を隅々まで使えるようになってからで十分では?

デジイチは大きくて重いです。それだけの覚悟があれば良いと思います。現に私の知人(女性)は、デジイチを首から提げ、子育て奮闘中です。私はデジイチを選びませんが。

書込番号:7092058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/12/09 19:18(1年以上前)

結果的に買い増したほうがお安くつくよ。

書込番号:7092293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2007/12/09 19:22(1年以上前)

私なら、現在所有されているG7を手放さず、子供さんが幼稚園or保育園に入園する時期に、
とーぜん現在より進化しているであろう高倍率タイプのコンデジを 【買い増し】 して、
G7と2台体勢で子供さんの成長を追いつづけますね〜。


書込番号:7092322

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/12/09 19:58(1年以上前)

こんばんは。
デジ一購入するならKISSDXなんかどうでしょう。
G7と同じバッテリーが使えるので私はKDXとサブ機にG7で撮影していました。
G7は手放さない方が宜しいかと思います。

書込番号:7092471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/09 20:04(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。
みなさんのアドバイス参考になります。今回は売るのも買うのも見送ってG7の力を最大限とまではいかないにしてももう少し活かせるようがんばってみようと思います。
それで早速なんですが室内で走り回る子供をフラッシュを使わずに被写体ぶれなく撮影しようと思えばどういった設定にすればいいのでしょうか。フラッシュを使うと自然な感じで写真がとれず、かといってフラッシュをオフにするとシャッタースピードが遅くなるせいか子供がぶれてしまいます。何かいいアドバイスあればお願いします。

書込番号:7092499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/09 20:09(1年以上前)

そんな方法は無いです。
強いて言うならノイズ覚悟でISO(感度)を上げてシャッター速度を稼ぐか、将来一眼に行く事を見越してスピードライトを装着してバウンズ撮影にする位でしょうか。

書込番号:7092524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/09 21:28(1年以上前)

もう一台室内の得意な高感度画質の良いコンデジを買いましょうw
ということになると、高感度画質はデジ一の方が良いよ、って意見が出て
また最初に逆戻り(^^;
まさにお名前どおり「悩みはつきない」ってことに。

現在のまま室内でシャッター速度を上げるには、ISOあげるか「照明増やして部屋を明るく」するしかないですね。

書込番号:7092936

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:17件

2007/12/09 23:33(1年以上前)

> それで早速なんですが室内で走り回る子供をフラッシュを使わずに被写体ぶれなく撮影しようと思えばどういった設定にすればいいのでしょうか。

私は、ISO3200なる設定を結構使います。夜は割り切りで。とにかく撮れれば良い、と。ノイズ出ますけど。

昼間なら、Pで、ISO HI AUTO で、撮影してみます。窓から差し込む光が強い場合、逆にお顔が黒くなってしまう場合がありますので、積極的にフラッシュを使います。EVを若干低めに設定すると、周りとの差が少なくて、自然な感じになると思います。

室内は難しいですよね。

書込番号:7093876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/12/10 10:01(1年以上前)

一番手っ取り早いのは外付けフラッシュです。発光部を天井に向けて撮ればフラッシュ直当てと違って自然な感じで撮れます。
将来一眼レフに移行してもメーカーが同じならそのまま使えますし、430EXをおすすめします。

書込番号:7095322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7の満足度5

2007/12/10 20:01(1年以上前)

 結論は出ているかもしれませんが、私だったら予算が許す限り最上のものをお勧めします。
従って、例えレンズキットでも良いのでデジタル一眼を入手されるのが良いと思います。理由
は、まず写りが違うという点です。背景から浮かび上がるような子供さんの笑顔、こちらに向
かって走ってくる子供さんの姿、これらを撮るのはデジタル一眼のほうがはるかに有利です。
G7を隅々まで使いこなすのを子供さんの成長は待ってくれるでしょうか?きっと今得られる
最高の画質で撮っておけば良かったと後悔されると思います。特にデジタル一眼のRAW画像
は将来バージョンアップされるであろう現像ソフトでその時のレベルの高画質が得られる可能
性があります。
 それでも気軽な散歩などの荷物をあまり持てないときにG7が活躍してくれると思いますが、
もしG7を手放すなら代わりになるべく高画質のビデオカメラを手に入れましょう。子供がすでに
成人した私はもうあの頃を撮ることはできません。

書込番号:7097068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/16 01:10(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさんに一票。
ライティングの工夫で、良い写真が取れます。
お部屋をスタジオと思って、いろいろ試されると面白いのではないでしょうか。
(だだし430EXは比較的値段が張ります。TTLはできませんが、個人的にはPanasonicのPE-28Sあたりが手頃と思います)

書込番号:7119906

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2008/01/12 09:19(1年以上前)

こんにちは
ぼくもG7使っています

3歳くらいまでは何とかなりましたが
大きくなると被写体ぶれやタイムラグで上手く撮れませんでした

でも、動画も撮れるし(これはぶれないしとても良かった)
良いカメラなのでG7は手放さずに
子供の運動会や学芸会用にα100を買い増しました
で、あまりの楽しさに、現在はα700に買い換えました

子供だけではなくペットを室内撮影したりするのですが
デジイチでF1.4〜F2の明るいレンズだとノーフラッシュで問題なく撮れます

ISO感度を上げての撮影も
撮像素子が大きいせいかG7よりずっと綺麗です
職場で使っていますが、これはKISSデジも同じです
(手振れはありますが・・これは腕のせい)

フラッシュで工夫すれば
G7でも室内撮影はできるのでしょうが
機材が多くなるとデジイチとの大きさの差も無くなります

運動会や学芸会ではフラッシュは届かないし
なにより行事撮影は一度きりなので失敗したくない
その点デジイチはPモードでも
タイムラグが少なく、簡単に撮れるので安心です

書込番号:7235542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/15 17:30(1年以上前)

からんからん堂さん、jgkmm554さん、いろはもみじさん、拡散波動砲さん、titan2916さん、乱ちゃん(男です)さん、 みっちゃんさん、レオパルド・ゲッコーさん、時の機械さん、ジョンスミスさん、chokoGさんアドバイスありがとうございます。最近、会社で一眼レフカメラについて学ぶ機会がありそこで学んだことをG7でもできることを知って改めてG7の能力の高さを知りました。皆さんのアドバイスを参考にこれからもG7やカメラについて腕を上げていこうと思います。また機会があったアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7250614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

中古のG7か新品のG7か

2007/12/09 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:5件

デジカメを見に秋葉原に行ってきました。
中古のG7がsofマップで34800で1%ポイントと3000円で3年保証がつけられる。
ソフは何度も制限無いでは修理が出来る利点があります。
新品のG7がアマゾンで37800
以前デジカメが数年経って故障し、修理見積もりで10000円ほど掛かるとの事だったので
故障が心配で
G7の機能で十分なんですが、G7は滅多に故障しない機種なんでしょうか?
綺麗な写真が魅了的で中古か新品か
どうし様か迷っています。

書込番号:7091560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/12/09 17:01(1年以上前)

故障するかどうかは運次第と使用環境に依存するのでなんとも言いがたいところかもしれないですね〜。
万が一が怖いのならば保証があるほうにするのがいいかも?

書込番号:7091605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2007/12/09 18:07(1年以上前)

迷わず新品です。

メーカー保証が効いてますよ。中古デジカメはシャッター使用回数が
分からないので怖いです。

書込番号:7091952

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/09 19:03(1年以上前)

私も新品にしたいです。
中古だと前のオーナーがどういった扱いをしたかわかりませんし…3年保証まで付けたら新品と価格が変わらなくなっちゃいますね。

書込番号:7092227

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/12/09 20:01(1年以上前)

コンデジは中古よりもG7でしたら新品の購入の方が宜しいかと思います。

書込番号:7092480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/09 20:23(1年以上前)

37800だとG9と5000円そこそこしか変わらないのでは?

書込番号:7092587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/09 20:59(1年以上前)

中古よりやはり新品が良いそうですね。
保証があった方が良いと思いますが、値段など色々考えてみます。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:7092767

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/10 11:39(1年以上前)

>以前デジカメが数年経って故障し、修理見積もりで10000円ほど掛かるとの事だったので
故障が心配で

どの機種でも、絶対故障しないカメラはありません。
キヤノンの修理代は、他社に比べて安価です。
他社の場合、ちょっとした故障で、2万円前後になる場合も有るようです。

私なら、新品を買います。

書込番号:7095561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

2つ目のソフトケース

2007/12/07 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 野良黒さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

皆さん、アンケートには答えましたか?

ソフトケース(SC-DC50)本日届きましたよ〜。私は2つ目なんですが、このまま保存しておこうか加工しようか悩んでいます。しかし、1GのSDカードも捨てがたかったなぁ(笑)

回答内容が今後のG10(?)に有効活用される事を祈りつつ・・。

書込番号:7082662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:612件

2007/12/07 20:26(1年以上前)

うちも帰宅したら届いてました。2個目ですが使い道が無いです。

書込番号:7082794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/12/07 22:51(1年以上前)

ケースはハードに使うと痛みますから、予備として保存しておくのがよろしいのではないでしょうか。ソフトケースは消耗品だと思います。
一年以上毎日G7を持ち歩いているわたしのケースは二代目ですし、さらにもう一つ予備を用意しています。

書込番号:7083581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/08 00:45(1年以上前)

さっき帰ってきたら、私のところにも届いてました。

なるほど、これがうわさの・・・。と思いながら
装着してみたところです。

なかなか見た目は良いのですが、フラットに置けない、
三脚をすぐにつけられなくなる、コートのポケットに
入らなくなる・・・。
といろいろ考えると出番があるのかな?

使わないのも不憫だから何とか出番作るように考えます。


それにしてもCANONさん太っ腹ですよね。
余ったにしても、送料だけでも相当な出費でしょうに。

書込番号:7084195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/08 05:32(1年以上前)

皆さんいいなあ。

私なんか、めんどくさくてユーザー登録してないから、ケースをいただける機会がありませんでした。

書込番号:7084712

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/12/08 06:33(1年以上前)

おはようございます。
私はまだ届いていないです。
今日あたり届くのかな?
確かもれなくだったと思いますけど。

書込番号:7084766

ナイスクチコミ!0


JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/08 08:19(1年以上前)

うさたこさん

三脚はすぐに付けられますよ!
ケースを装着するねじに、ねじ穴が切ってあります。
昔から、この手のケースはこうなってるね。
って、だからレトロケースなのか・・・

書込番号:7084942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2007/12/08 10:57(1年以上前)

私のところにも来ました。なかなか良いなと早速G7に装着してみましたが、問題が。SLIK LIGHTY POD 100が取り付けられなくなってしまいました。一脚の台座の部分が横の留め具に引っかかるんです。もう少し留め具が欲にあったら、干渉しなかったのなぁと。
訳あって一脚はどうしても必要なので、このケースはどうしようかと悩んでいます。このケース、結構高級感があっていい感じなんですけどね、残念でした。

書込番号:7085381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/08 16:11(1年以上前)

JTNさん

> 三脚はすぐに付けられますよ!
> ケースを装着するねじに、ねじ穴が切ってあります。

このネジ穴は、落とし穴ですよ!

あっ!akira.512bbさんが落ちてしまった。


書込番号:7086404

ナイスクチコミ!0


スレ主 野良黒さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/08 21:24(1年以上前)

皆さん、今晩は。返信ありがとうございます。

無事お手元にソフトケースが届いている様でなによりです。(アッシュボーンさんにおかれましては、残念としか言い様がございません。)

私も毎日持ち歩いております。
現在使用しているケース本体には大きな傷もなく使用に支障はありませんので、レオパルドゲッコーさんのおっしゃる通り、今回頂いた物は予備として無加工のまま保存しておく事にしました。

> ケースを装着するねじに、ねじ穴が切ってあります。
> このネジ穴は、落とし穴ですよ!

うさたこさん、同意です。私もケースを外す際「ネ、ネジが回らん・・」と言う目にあっております(汗)季節柄、イルミネーション等の撮影で三脚使用の際は十分ご注意を!

しかし、本当に良いサービスを提供してくれましたね。今までどのメーカーさんでも今回の様なサービスを行った事は無いと思いますが・・。

第二弾は?なんて言ったらぶっ飛ばされちゃいますね(笑)




書込番号:7087662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/12/08 22:47(1年以上前)

> このネジ穴は、落とし穴ですよ!

その通りです。
雲台のカメラ締め付けネジが1個で締め付けるタイプは危険です。
二個のツマミがあって、最初のもので軽くカメラケースのネジ穴に締め込み、更に第二のツマミで堅く締めこむものは取り外しの時、逆の手順で、軽く外せます。ご用心、ご用心。

書込番号:7088134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/12/09 11:48(1年以上前)

このケースは最初の頃かなり品薄でしたよね。
うちも昨日届いてウレシかったー。
G7には動画以外は完全に満足してますので、これからも子供をバシバシ撮りたいと思います。

書込番号:7090462

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/12/11 20:52(1年以上前)

本日やっとアンケートに答えた景品のソフトケースが届きました。

書込番号:7101811

ナイスクチコミ!0


E280さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/11 23:39(1年以上前)

実は、私も今日G7を買いました。結構前から欲しかったのと、G9よりも評判がよかったからこっちにしました。ところで、アンケートはどこで答えるのでしょうか?

書込番号:7102862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/12/12 09:42(1年以上前)

E280さん

確か、アンケートでケースがもらえるキャンペーンは、11月25日で終了していると思います。残念ですが、結構安く売っているお店もあるようですよ。

書込番号:7103947

ナイスクチコミ!0


E280さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/12 10:39(1年以上前)

わかりました。どうも、ありがとうございました。

書込番号:7104066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerShot G7 ユーザのオンライン写真展

2007/12/06 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:82件
当機種

他の機種でも同様のスレッドが作られてます。
最近入手したので、スレ立ててみました。

書込番号:7078861

ナイスクチコミ!2


返信する
wizkyさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/07 14:09(1年以上前)

サンプル版という位置づけですが、似たようなスレッドがありますので参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5573628&ViewLimit=0

書込番号:7081626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/12/07 21:52(1年以上前)

wizkyさん、こんばんは

まず、デジカメサンプル画像紹介スレッドがあるのに何故、画像投稿できるようにしたのでしょう。

デジカメサンプル画像紹介スレッドは、アルバムやプログが多く、残念な事に所有ユーザーの機材変更に伴いリンク切れになっている事もしばしば見かけます。

私自身手に入れたばかりでアルバムもなく、稚拙な腕前で勉強中です。そこで、サムネイル画像付きという利点を生かし、気軽にみなさんの作例を拝見させていただけたらと思い、スレッドを立てさせていただきました。一度投稿したものは、価格コムのデータベースに残りますし・・・。

またEOS 40Dの掲示板のほうにも、同様のスレッドが立てられておりましたので、投稿させていただきました。

書込番号:7083185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

イルミネーションを撮る時の設定

2007/11/26 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:44件

イルミネーションの季節になってきましたね。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、皆さんは
夜景やイルミを撮る時はどのような設定にしていますか?
初心者の私は夜景モードで撮っているだけなのですが
色々イルミの写真を見て回っていると、自分の撮った物が
どうしても見劣りしているように思えて。。。
光量と申しましょうかもっと明るく撮れたらと思いました。
皆様はマニュアルでシャッター速度を遅くする設定で撮られているのでしょうか?
お教え下さい!

書込番号:7030678

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/26 01:51(1年以上前)

こんばんは
イルミネーションと言っても明るさはまちまちですが、汐留/新宿で撮った画像を公開しています。(他機種ですが)

アルバム1ページは
SS1/25 F2.8 ISO200 -1.0EV
アルバム19ページには
SS1/30 F2.8 ISO160 -1.0EV
SS1/6 F2.8 ISO200 -1.0EV
SS1/30 F2.8 ISO160 -1.0EV
(ISO値の端数はISOオートによります)

G7も手ブレ補正があるので、同様、手持ちでいけるのではないでしょうか。
評価測光でマイナス補正が適していると思います。
あまり明るく撮ると、光源の色彩が飛びやすくなります。

書込番号:7030709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/26 01:56(1年以上前)

ジハード2さんこんばんは。

まず基本が三脚を立てISO感度を下げることですね。
あとは露出補正で調整するのと、色合いを好みになるようにホワイトバランス変えてみることでしょうか。

それと、せっかくオートブラケットあるんですから、明るさ変えて3枚押さえておけば、気に入ったの撮れると思いますよ。

書込番号:7030719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/11/26 02:56(1年以上前)

写画楽さん>

フォト見させて頂きました!
とても綺麗でビックリしました。。。
今までISOもオートでしたので色々と弄ってみようかと思います。
評価測光でマイナス補正ですか?_φ(。。;)メモメモ
ありがとうございます。

みっちゃんさん>

どうもこんばんわ。
まず基本が三脚ですね?一応携帯用の伸縮タイプを使っていますが
どうもしっかり感に欠けています。ちゃんとした物も用意した方が
良さそうですね。。。
ISO感度を下げることですか?はい。了解しました!
いままでISOダイヤルを回した事が無いのでやってみます。
露出補正とホワイトバランスですね?分かりました。
どうもそこいら辺がカギを握っていそうですね。
今度教えて頂いた部分を弄繰り回しながら何枚も撮って
検証してみます。
ご教授ありがとうございました。
やっとオート任せの『楽だろう悪かろう』から開放されそうです。
頑張ります!

書込番号:7030807

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/26 03:44(1年以上前)

明るさにもよりますが…イルミネーションであればISの効果も相まって手持ちでもいけちゃうでしょうね。
実際私も手持ちで撮ったりしています。

夜景は基本的に三脚があった方が確実ですね。
ISはOFFにした方がイイですし…2秒セルフタイマーを使ってシャッターブレを無くすようにするのがイイですよ。
三脚使っても夜景のようなスローシャッターの撮影の場合シャッターを押すちょっとした動作でもブレの要素になりますから…三脚使えばイイというモノではありません。

書込番号:7030853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/11/26 14:38(1年以上前)

⇒さん>

どうもです〜
一応夜景とかはブレる物だと思っていましたので
三脚を使っています。ISは過信していませんでしたので(^^;)
2秒タイマーは既に使用して撮ってましたw
しかしながらISを切らずに三脚で撮っていたので
そこら辺も詰めてやってみますね。
ありがとうございます。

書込番号:7031995

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/26 19:28(1年以上前)

こんばんは
休止中で残念ですが東京ミレナリオのような大掛かりなものは
近くで撮ると上記よりずっと速いSSが切れます。
一方、暗いものもあるでしょうから三脚があれば万全ですね。
三脚使用時はISを切る方がよいようです。

コンパクト型は十分深度が深く、一方、絞りすぎによる回折の弊害が出やすいので、
可能であればF4前後くらいが良さそうです。
(内蔵NDフィルターのあるものは話が違ってきますが、この点は未確認です)

書込番号:7032869

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/11/27 05:01(1年以上前)

三脚に付けてSS優先、ISOは低めの設定、何枚か撮影してモニターで確認すれば失敗がないのではないでしょうか。

書込番号:7035353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/11/27 10:29(1年以上前)

写画楽さん>

こんにちわ。
そうですね。明るいイルミなら早いSSが切れそうですね。
とにかく三脚は必需品ですから持ち歩いていますw
内臓NDフィルターは現在「切」にしてあります。

titan2916さん>

こんにちわ。
三脚、SS優先、ISOは低め
これを基本として撮っていき、自分なりに
まだ不満やら試してみたい調整があれば
弄っていく感じでやってみようと思います。
土曜日にホワイトクリスマスin軽井沢でリベンジです!
http://www.karuizawamonogatari.jp/
G7をあれこれ弄くり回し、首をかしげている人が居たら私です。(笑)
皆様ありがとうございました。
頑張るぞ〜〜!

書込番号:7035849

ナイスクチコミ!0


engel777さん
クチコミ投稿数:80件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/06 22:01(1年以上前)

三脚つけて撮るにこしたことはありませんが、普段WEBで楽しむかぎりはISの効果もあってプログラムオート、手持ちでも結構いけますよ。ただし暗部のノイズを避けるためISOは200までがよいと思います。オートモードではISOもオートになって夜景ではISO400以上に自動的にセットされる可能性があります。
あと、イルミネーションが白とびしないよう、少しアンダー(-1/3、-1)で撮りましょう。
プログラムオートで、其の時のシャッタースピードが1/15ぐらいまでならこれでいけます。
手持ちのコツはカメラブレしないよう余計な力をいれずに構えること、初心者によくあるブレの原因はシャッターブレ、シャッターを押す時指先にいれる力でカメラが動いてしまうことです。馴れてくると今切ったシャッターでカメラが動いたかどうかわかるようになります。

書込番号:7078959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング