PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レポート

2007/01/22 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

デジカメWatchから長期リアルタイムレポートが発表されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/01/22/5390.html

書込番号:5910761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/01/22 18:00(1年以上前)

レポート というより、広告 として読む方が、
良いカメラ選びが出来ると思います。

書込番号:5910898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/22 19:43(1年以上前)

「しっかりとしたレポートは次回以降に。」って、せめてフレアが
どのくらいだったとかのコメントぐらいしてもよかったのに・・・

書込番号:5911183

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/22 20:16(1年以上前)

この手のレポートは参考程度で良いかと思います。
次回以降のレポートを待って購入しても良いですね、
でも次回もまた次回以降と書かれたりして?

書込番号:5911304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AWB、撮影モードいろいろ

2007/01/22 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

あまり、そういった書き込みがないので恐縮なのですが、
AWB、かなり青めだと思うのですが僕だけでしょうか?
それを補正するためにモードの選択に悩んでいます。
今のところ「曇り」+「すっきり」か、シャープもコントラストも抑えたいので全てを抑えた「カスタム」あたりでしょうか・・・
でもやはり赤系の表現が微妙・・・

皆さんはどうなさっていますか?


あと、ノイズもキツイですね。
ラチチュードも思ったよりも狭い。
こんなものかな。
故障じゃないですよね?

書込番号:5910470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/22 16:00(1年以上前)

私のG7は1000枚ほど撮影しましたが、AWBが青っぽく写ることはありませんでした。

ごく自然な発色をしていますので、そのままで何も手を加えることなく撮影しています。

書込番号:5910607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/22 16:53(1年以上前)

人によってノイズの許容範囲も違いますし、あまりひどいと感じる
のなら、
撮影画像をアップしたほうが、的確なレスが得られやすいと思います。

書込番号:5910733

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2007/01/22 17:25(1年以上前)

こんにちは。
僕も使っていますが、青っぽくなった事は一度もありませんね〜。
逆にDIGIC3の素晴らしさを体感しました。(笑)

ノイズは人それぞれ感じ方が違うと思いますが、
比べる対象はどんなものを対象にされていますでしょうか?
一眼レフとはセンサーのサイズが全然違いますから、当然比べると・・・ってことになりますよね。
比べる対象も問題があるかも知れませんね。

何にしてもとてもよく出来たカメラだと思います。
おかしいと思った時は保証のあるうちにどんどんメーカーに見てもらいましょうね!

書込番号:5910799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2007/01/22 18:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですね、個人差がありますよね。
あと、ノイズもCCDサイズを考えるとこんなものなのでしょうか。

正直、eos5Dを買って「おお!デジタルも来るとこまで来たか!」と期待しすぎたところも多分にあるかと思います。
暇が出来たら比較撮影したものをアップしたいと思いますので、その際はまたご意見聞かせていただけたらと思います。
どうもありがとうございました。


ただ、みなさん、カラーモードは何を使用していますか?
それはちょっと参考にしたいというか、興味があるので気が向いたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:5911029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/22 19:04(1年以上前)

写真もアップしないで悪いと吠えてる人は他社メーカーの回し者
どこのメーカーの方かはわかりませんが関係者です

書込番号:5911079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/22 20:00(1年以上前)

見当ハズレのレスは、ほかっておくとして、5Dと比べるのは無理すぎかも?

書込番号:5911243

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/22 20:08(1年以上前)

確かに5Dと比べる対象ではありませんね。
コンデジとしてはG7は良い方だと思います。

書込番号:5911269

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2007/01/22 20:10(1年以上前)

≫じじかめさん

確かにそうですね。(笑)
5Dだと、余計に比べ物にならなくなりますね〜。
実は僕も5Dを使用した経験がありますが、解像感はすごかったですからね〜。

そうそう、ウフーフさん、
僕は至ってノーマルなカラーモードです。

書込番号:5911276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/01/22 21:41(1年以上前)

いくらG7が優秀なコンデジとは言っても、フルサイズのCCDと比べるのは気の毒だと思うのですが・・・
コンデジが5Dに匹敵するような絵を出してしまったら、一眼レフの立つ瀬がないです。

AWBが青っぽいと思ったことはありません。室内で変な色になったらマニュアルを使うこともありますが、屋外ではほとんどオート、曇りや雨の日は曇りモードを使うこともあります。曇りモードは気に入っています。天気の悪い日でも結構きれいな色になるので。

カラーはノーマルかポジフィルムかくっきりカラーを使うことが多いです。あとは被写体に応じて、強調したい色や押さえたい色を考えながら選択します。わたしはド素人なので、色はくっきり、コントラストは強めが好みです。

書込番号:5911640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2007/01/22 21:47(1年以上前)

ははは…
やっぱりそうですよね。
おかしな書き込みしてしまって申し訳ありませんでした。


ただ、AWBの基準の白が色温度でいう所のG7だと9000度くらい?5Dだと5000度くらい?の差があるような気がします。
簡単に言うとケント紙と画用紙くらいの差が。
それがちょっと気になるというか…
そういうのを設定できると嬉しいのですが。
ハイライトも吹っ飛び勝ちというか…
いえ、なんでもないです。
勝手な話ですがコンデジももっと進化してるかと思ってたんです。

文句ばかりを言っているようですが操作性、デザイン、質感はここ最近ではちょっとない出来でいいです。はい。

書込番号:5911663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/22 22:52(1年以上前)

G7と5Dを比べようという発想自体が驚きですが・・・
レンズも含めれば価格差は8倍くらいですかね?キスデジのレンズキットと比べる話は何度か目にしたことがありますけど。
5Dと比べてもらえばG7も幸せでしょうね。並みのコンデジなら、一眼と比べるという発想がまず出てこないでしょう。

書込番号:5912035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AF設定の技

2007/01/22 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:17件

みなさまお疲れ様です。
この度、岐阜は金華山にてハイキングを敢行
数点アルバムに追加しておりますが、
気になる事を少々伺いたく書き込みいたします。
マクロならび近接撮影、複雑な深度が絡む場合など
中央AFで捉えきれない場面が多数見受けられました。
(ヤマガラの写真は手に置きピンしたのでご勘弁を)

明るい被写体、背景が複雑でない場合などでは
比較的合わせ安いのですが、森の中などのような場面
比較的複雑でアンダーな場合などはやはりマニュアル
フォーカスに頼るべきなのでしょうか?
AF補助光の到達範囲なども関係するものとも
おもわれますが、何か良いアドバイスならび
ご提案がございましたらご伝授くださればと
お願いいたします。

書込番号:5909239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/01/22 04:54(1年以上前)

マニュアルフォーカスよりはAFLを多用してみるとラクかもしれないですね〜。

書込番号:5909590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/22 08:41(1年以上前)

風景では、AF補助光は役に立たないと思いますが、コンデジのMFは
あまり有効でない感じですから、AFで工夫して撮影するようにした
ほうがいいと思います。

書込番号:5909741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/22 11:41(1年以上前)

AFが合わないときは、積極的にMFを使ってます。
切り替えは簡単だし、ピント合わせもホイールなので楽ですから。

ピント合わせも、ペンタミラーで素通しファインダーの一眼あたりと比べれば、大変さにそれほど差はないかなと思います。好きな場所を拡大出来る分、G7の方がむしろ良いかもです。

書込番号:5910044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/22 20:26(1年以上前)

ただ今戻りました。
皆様、早速のご返信ありがとうございます。

私といたしましては現状高機能なカメラに振り回されて
いる状態から脱却しておりません。

遥か昔に所有していたEOS630(忘れました;;)
時代のAF1眼の思い出が強烈過ぎたせいなのか、はたまた
現代技術への過度な期待のせいなのか
未熟な腕前をよそに撮影意欲だけは満々の現状です。

からんからん堂さん
>フォーカスロックなども考えて
あちらこちらレンズを振っておりますが、なかなかどうして
AFが意図するところで合焦してくれないのです;;


じじかめさん
>せっかくの最新AF機ですものね。
ひたすら使いこなしのテクを磨いていくのが定石
なんですよね。多機能のなかのAF一つとってしても
この状態ですから道のりは遠いかもです。

Thomas The Tank Engineさん
>万能ということは確かにありえないのも
解っておりますので、最後の詰めはMFもあり
だと思っております。撮影スタイルやシチュエーション
で切り替えられたらと私も思います。

書込番号:5911340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:3件

今晩は。いつも、勉強させて頂いております。
「フェイスキャッチテクノロジー」の簡単な(ばかばかしい?)実験をしてみました。
「フェイスキャッチテクノロジー」は、どの程度の顔認識能力があるのか?
下の拙い絵にも、ちゃんと反応してくれました。
「おおっ!!」と感動する反面、「そんなんで、いいんかい!」と突っ込んでみたくもなりました(関西人なもんで)。

IMG_0040.JPGの画像です。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=K7IlaXyCoJ

書込番号:5908507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/21 22:29(1年以上前)

SRコートレンズでゴーストに強い

書込番号:5908528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/21 22:53(1年以上前)

テストでは目を入れただるまにもキャッチしたみたいですよ。

書込番号:5908644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/22 07:31(1年以上前)

目入りのだるまにも、反応するんですか〜。

やはり、凄い!と言うべきでしょうか。

今回、丸坊主の絵には、顔認識しにくかったんですが、一度すると、全然 問題なく認識しましたが、学習能力と言うのか、情報を残すと言うのか、そう言う機能もあるのですかね。?????

書込番号:5909669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/22 10:27(1年以上前)

私は洋画をハイビジョン録画しておいて、
静止画で黒人の顔を写してみましたが、ちゃんと認識しました。
ほとんど真っ黒の顔なんですが、できました。
すごいと思いました・・・

書込番号:5909904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/22 10:55(1年以上前)

肌の色には、あまり 影響を受けずに、顔の造作(配置)の分析をメインに読みとるんですね〜。

人っぽい顔の犬とかでも、認識したりして・・・・。(*^-^)b

書込番号:5909953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/22 17:46(1年以上前)

>人っぽい顔の犬とかでも、認識したりして・・・・。(*^-^)b

デジカメがケン(勘)違いしたのかも?

書込番号:5910861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/22 17:56(1年以上前)

>じじかめさん、

座布団一枚半!ただし、剣山付き!


こんなんどうですか。

一犬(件)落着・・・

書込番号:5910886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

迷っております。

2007/01/21 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 motorradさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。PowrShot G7またはNikon D80のどちらを購入しようか
非常に迷っております。皆様から貴重な意見を頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。

1.購入の動機
 現在使用しているIXY400の更新。
 子供が成長するにつれて運動会や発表会で使用するには望遠機能が不足。

2.今まで使用してきたカメラ
 ミノルタα2000;あまり使用しなかった。
 CONTAX T VS2;デジカメ購入前は愛用してました。今は時々使用。

3.迷っている内容というか理由
 D80とVR18-200の組み合わせで購入した場合、高価ではあるが無理すれば
 購入可能。しかし、VR18-200は品薄の為、購入する為のあと一歩が
 踏み出せないし、α2000の使用頻度も低かったことが心に引っ掛かる。
 PowerShot G7は、6倍ズームの為運動会で撮影するにはちょっと
 望遠機能が足りない様に感じる。しかし、テレコンバーターを装着すれば
 望遠機能は十分かもしれないと思ったりしています。

書込番号:5907614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/21 19:04(1年以上前)

手ブレ補正重視でしたらペンタックスやソニーの一眼は選択肢に入りませんか?。

書込番号:5907635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/21 19:33(1年以上前)

一眼レフ並ならhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00501611039/SortID=5903039/

書込番号:5907724

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/01/21 19:35(1年以上前)

はじめまして、motorradさん
私だったら運動会などの撮影はG7では無理があるかな〜っと思います。

参考までに・・・

1)D80 \95,487
  AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
    \98,000
                    合計 194000円   

2)D80 AF-S DX18-70G レンズキット
    \122,894
  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
    \ 64,783
                    合計 188000円
3)EOS Kiss デジタル X レンズキット
    \87,440  
    EF70-300mm F4-5.6 IS USM
     \68,368     
                    合計 156000円 

価格.の最安値にて

D80にこだわるのなら2)もありかな〜と思います
運動会以外でもこの組み合わせで満足行きそうですよ

ニコン以外なら3)も良いかも浮いたお金で奥様用にコンデジを購入・・・

        

書込番号:5907730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/21 19:40(1年以上前)

G7良いカメラですが、ちょっとシャッターラグありますよ。
慣れれば大丈夫な範囲だとは思いますが・・。

一眼に比べてG7の良いところは、やっぱり携帯性だと思います。ちょっとその辺に出歩くのに、大きなカメラ持って歩くのは粋じゃないですよね。でも、運動会や発表会が目的なら、大きなカメラ持ってても、ぜんぜん違和感ないですから一眼で良いような気がします。値段的には結構安い一眼も出ていますし。

普段使いがメインで、運動会にも使いたいのでしたら、G7+テレコンも良い選択肢かも知れませんが・・。

書込番号:5907750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/01/21 19:43(1年以上前)

私も同じく 運動会で使いたくて 昨年9月末に
PowerShot S3 IS を購入しました。
手振れ補正?もついてるし、光学12倍ズームです。
三脚なしで ちゃんと撮れます。

マクロも0cm で 望遠以外でも
いろいろと楽しめて 満足の機種です。
また後継機種が出るかもしれませんが
いかがでしょう?

若干大きいかもしれませんが
G7とか 一眼を考えていたなら OKの大きさかも。

あと 動画も 撮影中に12倍ズームできるのも
お気に入りの理由の1つです。

書込番号:5907764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/21 19:49(1年以上前)

D80に行くならK10D、K100Dがいいんじゃないかと。

書込番号:5907786

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/21 20:02(1年以上前)

G7とD80は機能写りは違いますね。
これから本格的に写真をやるのであればデジタル一眼でしょう。

書込番号:5907824

ナイスクチコミ!0


kumapu3さん
クチコミ投稿数:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/21 20:46(1年以上前)

G7とK10Dを使っています。
どちらも気に入ってます。
G7は毎日持ち歩いています。気になったものは何でも撮っています。気軽さがいいですね。そしてもちろん画質も満足いくものです。
K10Dは週末に時間があるときに使うことが多いです。野鳥の写真も撮りますが、マクロもよく使っています。G7はサブカメラで携行します。
要するに何の目的で使うカメラなのかということでしょう。D80とG7では、同じ土俵にはのせられないですね。どうせなら両方買ってしまうと後悔しないのではないでしょうか。無理なようでしたら、もう一度自分で何に使うかを考えてみたらいいと思います。

書込番号:5907996

ナイスクチコミ!0


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2007/01/21 21:02(1年以上前)

とりあえずD80にサードパーティ(TAMRONやSIGMA)の18〜200mmレンズはいかがでしょうか。
フイルム一眼に比べてデジ一は気軽に写せますから、以前より使用頻度も増えますし、後々後悔することがないと思いますが。

書込番号:5908092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2007/01/21 21:24(1年以上前)

広角が普段必要かどうかは別としても
運動会では望遠が足りない、という事になりそうな気がします。
G7を買ってもあとでやっぱりD80が欲しくなる・・・なんて事は
考えられませんか?
また、かっぱ?さんのおっしゃる様に
PowerShot S3 IS の12倍ズームの方が魅力的なのではないか、と
私も感じます。
テレコン付けたら、大きさ自体は変わりませんしね。

私は息子の保育園の運動会の為に
秋にEOS KissDXと200mmまでのWズームキットではなく
300mmまでのズームレンズをを購入しましたが
300mmを選んで良かったと思いました。
無理をしてD80を購入されても
200mmでは「もうちょっと寄りたい!」と
思う事があるかもしれません。

その辺も、参考になさって下さい。

書込番号:5908179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/01/21 22:03(1年以上前)

昨日、ニコンのD70と標準、望遠ズームを処分してペンタックスK100に乗り換えました。ニコンは丈夫ではありますがなにぶん重く、大きいです。VRレンズはさらに重くなりますので、ボディ側に手ぶれ補正がついている機種が絶対に有利だと思ったからです。

G7はいいカメラですが望遠200ミリ相当では運動会には足りないかもしれません。

D70に望遠ズーム(80〜200のF2.8)だと結構追っかけられますが、重かったですよ。普段使いにはD70には20ミリ単焦点をつけっぱなしでした。

高倍率ズームは万能の面もありますが、望遠200ミリ(デジ300ミリ相当)は普段なかなか使うものではありません。私の単焦点付けっぱなしは一般的ではないにしろ、標準ズームと望遠ズームは分けて使われたほうが便利かと思います。

ニコンは手ぶれ補正で出遅れてVRレンズにいってますが、これからのデジにはボディ側の手ぶれ補正は必需品です。

そうなるとデジ一ならペンタかソニーになっちゃいますね。おすすめはペンタです。小さく軽くて、K10じゃなくてもK100の600万画素あれば充分写りますよ。

書込番号:5908370

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/21 22:45(1年以上前)

どうしてデジ一の対抗がG7なのでしょうか?私も理解に苦しみますね。

D80の対抗はやはりK10Dあたりでしょう。AFの速いのはD80の方かな?
運動会撮影の定番としては30D+EF70-300IS USMあたりですが、これだと別に標準ズームも必要になるので割高になりますね。

いずれにしても、G7はデジ一のお供としては有効だと思いますが、デジ一の代わりとしては荷が勝ち過ぎていると思います。
デジ一とコンパクトタイプでは、操作レスポンスが全然違いますからね。運動会のような厳しい撮影フィールドでは、この差は致命的だと思います。

書込番号:5908605

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/22 01:33(1年以上前)

ズームについてもう少し掘り下げてみましょうか。

G7の場合、記録画素数を1600x1200(はがき大で粗が目立たない)に設定してあれば、
セーフティズームで14倍までは劣化がないとあります。最大で24倍。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/feature01.html
IXY400をお使いなので操作感も想像してもらいやすいと思いますが、
光学6倍を超えるといったん鏡胴の動作の切り替わりでズームがちょっと止まり、また再開します。
そこでデジタズームに切り替わるのが簡単に判りますね。
14倍に達すると、「これより先は劣化するが良いか?」という意味でズームが止まります。
さらにズームする場合はもう一度ズーム操作、となります。

S3isは600万画素・光学12倍なので、比べるのはちょっと、というのはありますが、
撮ったものをどのくらいの大きさでプリントしたいか、にも依るでしょうか。

それから主観的な印象で申し訳ないのだけど、運動会のカメラ撮影の過熱振りに対する批判も仄聞するに、
レンズ鏡胴のでかいのを抱えた人ばかりが目立つというのもありそうです。
(何が目的なんだ、というのも大きいですね)

この点、G7はcontax T VS2 のように(私が探した範囲ではVS3まででしたが、これと同様なのかな)、
鏡胴軍団と一緒にされずに済む点も思慮できそうです。テレコン併用G7や、S3isは…微妙な所ですね。

もっとも、私が運動会に出ていた頃は、特に撮って貰っていたという意識は殆ど無かったなあ。

伺うに、淡泊な使い方のようなので、入手性を除けば性能・価格面で妥当なG7やS3isで良いんじゃないですかね。

それで不満が出てくる頃には、デジタル一眼+レンズの値段やスペックもまた変わってくるでしょう。
(デジタル一眼に淡泊な私の批評なので、大ハズレだったりしたらご愛嬌ということで^^;)

書込番号:5909401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫探し。

2007/01/21 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 雲水_さん
クチコミ投稿数:11件

この土日の間、本体、ケースについてローラー作戦で在庫探しを展開しました(東京都多摩地区です)。その結果、キタムラ・ノジマ・コジマ・ケーズは本体の在庫無し。「カメラのきむら東久留米店」にて在庫を見つけ購入、53000円なり。専用ケース「SC-DC50」はノジマ電気八王子みなみ野店で見つけ購入、6000円なり。カメラのきむらでは先日時点でまだ在庫有り。ノジマ電気では先ほどまだ一つだけ在庫がありました。参考にどうぞ。。

書込番号:5907320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2007/01/21 17:51(1年以上前)

こんばんは。本当になかなか在庫が無いようですね。
春になれば少しは在庫も増えると思います。

書込番号:5907345

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/21 18:49(1年以上前)

これだけ店頭に無ければ、価格が高いとか安いとか言ってられませんね〜
お店に在庫があれば、即ゲット!

書込番号:5907568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング