PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:5件

信頼あるAma***よりG7 の初めて注文をしました。
注文の確認証が送られてきましたが
商品がなかなか届かないのでヘルプセンターへメールしたところ
メーカー側より商品が入らないので
最悪キャンセルさせていただく場合があると返事が
来ました。
待ち遠しくG7用のバッテリーとSDカードも買ったのに
こんなことって普通でしょうか 教えてもらえますでしょうか?

書込番号:5825110

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/31 16:22(1年以上前)

>こんなことって普通でしょうか

考えられないことはないですが、注文の際、在庫の有無は確認されなかったのでしょうか?
私がもし通販を利用するなら、在庫があって即日発送以外の商品は注文はしませんね〜

書込番号:5825228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/31 16:38(1年以上前)

早速ありがとうございます。
なかなか ラッキーな買い物にはめぐり合えないみたいですね?
正月に家族で撮りたかったのですがとほほ・・・・
ほしいものはお店で交渉して買うようにしまーす。

書込番号:5825273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/31 17:28(1年以上前)

アマゾンは、安かったのでしょうか?
あまり違わないなら、こちらからキャンセルして、下記の「在庫有り」の
お店に注文したほうがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/00500211055/

書込番号:5825415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/31 17:35(1年以上前)

 こんにちは

 私もこのたびG7をアマゾンで購入しました。私も同じように、発送予定期間中に購入できず、予定日の3日後くらいに「キャンセルしますか」の様なメールがアマゾンから来ました。私の場合、購入時の4,000円割引と、購入後10%相当のクーポン券が来るというものだったので、ヨドバシの店頭より結果的にかなり安く購入できる予定だったので、こちらからはキャンセルしませんでした。ちなみに私の場合注文が12月8日で、当初の発送予定日は19日〜24日で、修正後の予定日は1月末となっていました。しかし、その後、一方的にアマゾンの方からキャンセルされることもなく、27日には発送され翌日には手元に届きました。

 ということで、勝手にキャンセルはされないと思います。ついては、もし直近にG7を利用しなければいけないということがなければ、そのままにして、キャンセルしないでおく方がいいと思います。店頭で購入するにしても取り寄せで早くて2週間、店によっては一ヶ月というところもあります。

 まぁ、キャンセルさせていただくとこともあるとのことですが、G7が限定品ということでもなく、発送を待っていていいと思います。そのうち、アマゾンから発送連絡のメールが来ると思います。

 ということで、私の場合を書きました。

書込番号:5825445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/31 17:56(1年以上前)

近所の量販店では売ってますよ900IS人気で売れないみたい

書込番号:5825520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/31 18:36(1年以上前)

現在のアマゾンは G7 の在庫を持たず、マーケットプレイス出品者からの購入となりますから安くもないし発送日も明確ではありません。
現在取り扱い中のヒットラインでは最短発送日が1月5日となっています。
店頭在庫を持った他店を探した方がよいのではないでしょうか。

p.s.「Ama***」といった伏せ字は無意味ですので使われないようにお願いします。

書込番号:5825651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/31 18:40(1年以上前)

みなさんのご意見ありがとうございます。
キャンルされた場合最終の連絡があるまで
少しのぞみをもって2007年を迎える?
希望がありそうで うふん! なさそで うふん!
心のこりです・・・
ご返信ありがとうございました。

書込番号:5825666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/31 19:18(1年以上前)

 先ほど投稿したものです。

 私の時は、アマゾンからの直接購入でした。購入価格は、当時年末セールということで、53,500円の価格に対して4,000円引きで、最終購入価格49,500円でした。それに加え10%クーポンです。もし、セール期間中に購入できているなら、そのままの方がいいですよ。因みに、ヨドバシカメラ(秋葉原)やビックカメラ(有楽町、池袋本店)では、3週間待ちとのことでした。店の方の話では、これほど売れるとはメーカー側も思ってもみなかったとのことです。今は、ポイントほか値引きを考慮しても、少しアマゾンの方が安いです。要は、アマゾンからの直接購入か登録店舗からかの違いです。

 年末セール期間中にアマゾンから直接購入しているならば待ちということです。でなければ、量販店の方がアマゾンより確実に安く購入できます。また探せば在庫を抱えている店があったり、在庫のある店から取り寄せることができるお店も見つけることができるでしょう。

 冬のカッパさんは、G7を期間中に購入できたのでしょうか。であれば待ちましょう。でなければ、アマゾンはキャンセルして、量販店巡りをしましょう。

 それでは・・・・・・。

書込番号:5825783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/12/31 19:22(1年以上前)

 私はAmazonをよく利用しますが、洋書とか外国CDなんかだと結構1ヶ月くらい経ってから入荷の見込みがないと一方的にキャンセルされます。
 CANONのようなメーカーの現行品(生産完了していない品)でキャンセルは考えにくいですが、あまりにも入荷の見込みが遅くなるとキャンセルもありえますね。
 Amazonでは、出荷状況が確認でき、配送準備に入らなければいつでもキャンセル可能ですから、二股かけても良いかと思いますよ。私もこのG7はキタムラと両方注文して、納期の早かったAmazonで購入しました。キタムラは人気商品なので、問題なくキャンセルに応じてくれましたよ。(キタムラの方が、取り寄せ品のキャンセルは難しいです。なんといっても顔なじみの対面販売なので、気の小さい私は‥‥)

書込番号:5825801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/31 21:56(1年以上前)

Wishの飼い主さん
ありがとうございます。
待とうとこころに決めた途端メールを見たら
21:50 アマゾンより連絡が入っていました。
本日発送したとの連絡です。
何故か懸賞に当たったみたいな気持ちです。
今後もアマゾンで買いたいと思いました。
これでG7ユーザーの仲間入りです。
しっかりマニュアルを読み使いこなしたい気持ちです。
ありがとうございました。

書込番号:5826335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/01 00:11(1年以上前)

 良かったですね。ということは、セール期間中にアマゾンから直接購入できたのですね。私はデジタル一眼レフとコンパクトデジカメの両方を使っているのですが、G7が初めての本格派コンパクトデジカメになります。
 私は、約一週間前に届き、嬉しくてマニュアルも見ないでワンコやニャンコ、そして日常のスナップ写真を撮っています。これから、マニュアルを読み、デジ一と同様に使いこなしたいと思います。これまではコンパクトタイプでは、IXYシリーズやパナのFXシリーズを使ってきましたが、お手軽タイプばかりでした。今度のG7は、結構使い出があるのでは、と思います。そして、G7を使った感想は、思ったよりシャッターラグがあり、その点では少しがっかりしましたが、CCDが1/1.8と小さく、その割には画素数が大きいので、ある程度は覚悟していたのですが、白飛びや暗いところのノイズも目立たず、高解像度の画質に関してはかなり満足しています。お互い、G7を楽しみましょう。

 今回は良い買い物ができたようで、おめでとうございます。

書込番号:5826834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズエラー

2006/12/30 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 yurukouさん
クチコミ投稿数:13件

まだ購入して2週間 撮影枚数10枚ほど。使用回数2回目なんですが起動したとたん、レンズエラー、、、、、、。 決してレンズに無理なんてかけてませんし、家の中で子供でも撮影しようかとおもっただけなのに。そのエラー以来、レンズがズームするときにカチッと音がするようになってしまいました。撮影にはまったく支障はないのですが。こんなに早く壊れるなんて、、、、、、。明日キタムラへ持っていってみます。正月なのにカメラが壊れるなんて。

書込番号:5822899

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yurukouさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/30 23:33(1年以上前)

上記に加えて、この書き込みの前のレポートを見ていたところ、中で何か転がる音がすると書き込まれているのを見つけたのでためしに耳元でカメラを傾けるとカラカラカラカラって、なんか転がってる------------------------------------------.
もうこんなんいやです。いいカメラだと思っていたのに。なんか悲しいです。

書込番号:5822954

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2006/12/30 23:50(1年以上前)

カラカラって音は毎度おなじみの縦横センサーの音じゃ
ないですか。

書込番号:5823026

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurukouさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/31 00:01(1年以上前)

縦横センサーの音ってなんか転がるんですか?したりしなかったりするのですが。耳を近ずけなくても聞こえます。あとズームするときのカチッという音も何か関係があるのでしょうか?ご指導下さい。修理は必要ないのでしょうか?

書込番号:5823066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/12/31 05:27(1年以上前)

 「レンズエラー」というのは良く解らないんですが、「縦横センサーの音」はカメラを傾けると確かにします(気になるほど大きくはない)。
 それと「ズームするときのカチッという音」はしないですねぇ、プーリー同士がかみ合うような小さなキリキリという音がするだけです。
 無責任な言い方ですが、在庫があって機種交換なら良いですが、修理なら当然日数がかかり正月の撮影は不可能になってしまうから、とりあえず通常に撮影できるのであればこのまま正月をのりきって、後日持ち込んではいかがでしょうか?

書込番号:5823694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/31 07:55(1年以上前)

yurukouさん お早うございます。

カラカラ音は皆様も言われていますが、縦横センサの音と思います。
音というのは気にならない時は無音ですが、一度気になると非常に大きく聞こえます。
余り気にされない方がよろしいかと…。

レンズエラーの”カチッ音”の方は良く分かりません。テレ端やワイド端でもその様な音はしないだろうし。

なるべく早く購入店に連絡を入れることをお薦めします。電話で連絡し、交換が可能ならお店に行けばよいし、在庫がないなら、お正月が終わって(撮影が終わって)行けばよいと思います。

どこのキタムラかは分かりませんが、お店の規模はどのランクでしょうか。
yurukouさん のお住まいの地域で大型店に分類されるようなら、在庫はあると思います。
私の住む市内には(知る限りでは)3店のキタムラが有りますが、品揃えはずいぶんと違います。

初期不良ということで、新品と交換になると良いですね。

書込番号:5823804

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurukouさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/31 11:17(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました
今日朝一でキタムラへ持ち込んだところ新品と交換してくれました
運良く?在庫がありました
お店の方の店長さんの説明ですと レンズのギアのかみ合わせの問題だと思いますとのことです。カチッという音はズームしているとき同じ場所でカチッと音がするのでその場所のギアが破損したか、部品が落下したものだと思います。といわれました。カラカラ音はその部品の音でしょうと言われました。その他のカメラでもよくある不良なのですかと聞くとこの前違う機種で同じ症状があったそうです。
しかしこんなに簡単に破損してしまうものなのでしょうかね?
カメラはとても気に入っている分少し残念な気がしますが
いずれにせよ新品と交換してくれたので正月も一安心です
皆さんありがとうございました。
よいお年をお迎えください

書込番号:5824275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/12/31 13:21(1年以上前)

新品交換、よかったですね。

カメラは精密機器ですからねぇ。壊れるときは簡単に壊れます。G7は良いカメラです。これに懲りずに愛用してやってください。

私のG7は購入1週間で2000ショットを超えました。現在は正月に備えて休眠中ですが‥‥レンズエラーは出たことがありますよ。そのときは大事にはいたらず、バッテリーの抜き差しで、リカバリしました(と思います)。時々、ライブビューの露出が変だけど、撮影に影響ないので、そのまんま。(CANONのサービスが休みなので)年が明けたら、デジ一のセンサー掃除と同時に見てもらおう!

とりたてて不満のない写り、使い勝手ですが、私としてはRICHOのようにステップズーム機能があれば言うことなし、100点満点をつけられます。

書込番号:5824708

ナイスクチコミ!0


Jumboalpsさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/31 14:03(1年以上前)

>> yorukouさん

交換してもらえてよかったですね。私のG7も一昨日新品交換してもらえたので、なんとか正月に間に合ってよかったとほっとしています。

カメラは精密部品ですから、小さなメカの組み合わせなどで「チリチリ」「カチャカチャ」といったような音はすると思うんですが、やはり「カラカラ」「コロコロ」など、部品が躍っているようなのはいかがなものかと思ってしまいます。挙げ句の果てにレンズエラーで撮影ができなくなってしまいましたから。

数年前に買ったIXY320ではこういったこともなく、質実剛健で非常に堅牢そのものなイメージがあったのですが、高性能をこれほどなコンパクトにまとめている以上、どこかで無理が生じてしまっているんでしょうね。yorukouさんもおっしゃるとおり、すぐに壊れてしまうこと自体、カメラが良いだけに残念な気もしますね。

ともあれ、よかったですね。

書込番号:5824835

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurukouさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/31 15:59(1年以上前)

頑丈さで言うと確かにIXY400を5年愛用していましたが、3回ほど落下させましたが(子供が)まったくもってこわれませんでた
そのまま子供と奥さんが使用してます。
カメラにも壊れやすい 壊れにくい あたり はずれがあるんですね  この掲示板を見ているとつくづく思います
皆さんいろいろな意見ありがとうございました

書込番号:5825157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイコン&レンズアダプター

2006/12/30 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:67件

品薄?といわれてるG7用のワイコン&レンズアダプター、
旅行に持って行きたいのでどうしても今日中に欲しいと
無茶なお願いを親にされダメもとで新宿の各店を探して
きました。ほとんどのお店は品切れでしたが、西口のさ
くらやには見事両方とも在庫ありました。まだ何個かあ
りましたのでお探しの方は行かれてはいかがですか。

書込番号:5821222

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/30 17:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
有るところにはあるものですね、新宿のヨドバシですんでしまうのでさくらやさんには最近行っていませんよ、何か欲しい物があったらさくらやですね。

書込番号:5821511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今後の価格の動向

2006/12/28 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 Liaoさん
クチコミ投稿数:64件

今すぐ使う予定でもないのですが良いカメラなので購入したいと思っています

そこで、、
一般的にクリスマス・年末戦線の後というのは、価格はどうなるんでしょうか?
そんな変わらないものですか?それともガクンと下がるものなのでしょうか?

もしくは来年春頃の新機種が出てくる時期には、G7はいくらぐらいで買えるようになると思いますか?

すべて推測の話になってしまうので、何とも難しいと思いますが。。


書込番号:5814597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 21:20(1年以上前)


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2006/12/28 22:27(1年以上前)

一般的かはわかりませんが
今年の正月ヤマダ電器に行った時に、目当ての商品が高くなっていたので店員に聞いたら
「年末商戦はボーナス時期に合わせて値引き率を大きくしてるので、これ以上安くできません」と言われてしまいました。

書込番号:5814903

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/28 22:39(1年以上前)

>今すぐ使う予定でもないのですが

使う予定になってから購入されてはいかがですか?
少なくても今より安く買えると思います。

書込番号:5814965

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/28 23:12(1年以上前)

>一般的にクリスマス・年末戦線の後というのは、価格はどうなるんでしょうか?
>そんな変わらないものですか?それともガクンと下がるものなのでしょうか?

一般に年末特価とかお正月特価とかで価格はさがりますが、正月三が日を過ぎると価格がボーナス戦線前に戻ることがよくありますね。だから私の場合ほしいものはできるだけ年末に購入するようにしています。

>もしくは来年春頃の新機種が出てくる時期には、G7はいくらぐらいで買えるようになると思いますか?

G7はキタムラで現品があるというので、値段を聞く前に楽天キタムラの価格レベルならということで購入しました。(特別安くはなかったのですが。)今までのGシリーズの経緯から後継機は1年後になるのを予想してのことです。発売から2ヶ月たった今でも値崩れしていません。(このサイトの価格変動履歴を見ると)ライバル不在のG7はそうは下がらないと思いますがライバルの出現によっては来年春頃(4月ごろ)それでも4万円を切るところがでるかもしれませんね。でも自分で自分の首はしめないでしょうし、ニコンあたりがG7クラスを出してくればサプライズですが無理かな。

後継機のうわさが出るようになると気になって購入タイミングを逃すこともありますから、良いカメラなので購入したいと思われるのであれば早いにこしたことないと思います。キャノンの値下がりは全体的に少ないです。

書込番号:5815151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/29 00:52(1年以上前)

欲しい時が買い時、今一番 気に入ってるなら買うべきです。
今、特に必要でないなら買わなくても良いかも。
選択機種出てからでも遅くないとは思います
ライバル機種出たらそのとき考えましょう。。。

値段や後継機種、気にしてたら・・・・・
欲しい時が買い時っ・・・

書込番号:5815632

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/29 07:10(1年以上前)

>もしくは来年春頃の新機種が出てくる時期には、G7はいくらぐらいで買えるようになると思いますか?
Gシリーズは他のコンデジと違い早々新モデルは出さないと思います。
今すぐに購入するのでなければそのときに考えた方が精神的にもいいのではないでしょうか。

書込番号:5816264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/29 07:33(1年以上前)

いま必要としていないのなら、ひとめぼれのような欲しいという感情が冷めてから冷静に何が必要か考えるとよいのではないでしょうか。

G7 が本当に良いカメラかというと、使う人によって良いカメラであり、良くないカメラである、と違ってくるでしょうから、実際に使う環境などしっかり検討される方がよいでしょう。

どのメーカのどの機種も内容が全く一緒で、価格面だけの差しかないというのなら価格動向を見ての購入もあるのでしょうが、価格面だけで購入するようなカメラではありません。

書込番号:5816299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/29 14:11(1年以上前)

そのカメラのカテゴリーによって価格推移は大きく変わり
ます。GRDは発売後一年間ほとんど価格が変わませんでした。

逆に言うとG7も価格が下がらないような、普遍的な価値を
持つカメラであって欲しいですが、、

書込番号:5817371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/29 15:09(1年以上前)

細かい点で恐縮ですが、

デジカメの価格と、その「普遍的価値」の間に相関があるとはあまり思えません。

残念ながらGRDの価格があまり下がらなかったことも、GRDの「普遍的価値」との相関によるとは思えません。(特にオーナーさんがそう思いたいというお気持ちはよく分かりますが)

そもそも「普遍的価値」をもったデジタル製品は今の段階ではなかなか存在しえないと思いますよ。

G7を気に入って愛用していますが、その価値は、高度に時限的なものだと思います。10年後には子どものおもちゃにもなりえないものになっているでしょう。

但し、そのカメラで撮った写真自体は、ある程度の普遍的価値を持つ可能性はあると思います。(私にはこちらが大事なのです)

価格自体は、メーカーの収益管理や、商品マーケティング上の戦略(チャネル・価格戦略)で、大きく変わりますから、よい製品でもどんどん価格を下げて売ることもあれば、売れない商品の価格を維持することもありえますよね。

書込番号:5817527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/30 01:44(1年以上前)

ほしいけど、どこにも無い!別にいそいでいる訳でもないので、49800円以下まで待つつもり!

書込番号:5819745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/31 16:05(1年以上前)

昨日キタムラに純正のケースを買いに行きましたが、純正のケースは在庫ありのようでしたよ。

本体の在庫は不明ですが、値段は48,800円に壊れたカメラ2000円下取りもしていました。
難波のキタムラさんです。
30日午前中の状況です。

書込番号:5825179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

なんとか年内ゲット

2006/12/28 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:24件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

秋葉原のヨドバシで16日に申し込み、昨日(27日)届きました。
年内に間に合ってよかったです。

まだ、あまり使っていませんが、感想を。

まず、質感はコンデジとしては優秀です。画質に関してはいろいろな方が書き込んでいますから省略します。ただ、ASA1600の粗さがけっこういい感じなので、これは使えるのかなと思っています。

グリップに関しては、みなさんのご指摘がありましたが、私はソニーのサイバーショット用のハンドストラップをつけたので、これを手首に巻きつけるようにするとピッタリきます。ただし、現在このハンドストラップは販売していないようです。

液晶は見やすいのはいいのですが、枠よりも出ているので傷が付きやすいでしょうから、ここで記載されていたハクバの保護シートを貼りました。ここらへんは、ソニーのように液晶面を枠より面落ち(枠のほうが出ている)状態にして欲しいですね。

ケースは、ここでのお勧めがあったオリンパスのCSCH-35を買いました。これは本当に純正のようにピッタリきます。これを知っただけでも、ここを読んでいてよかったと思いました。ヨドバシの店員さんも、「G7用にお求めの方が多いです」と言っていました。さすが価格.comのクチコミの影響は大きい。

あと、液晶の表示関係の見やすさわかりやすさは、パナやソニーなどの家電メーカーのほうに一日の長があるような気がします。

いろいろ書きましたが、非常に満足しています。
もう一台のパナFZ50と使い分けて、使い倒していきたいと思います。
 
 



書込番号:5812426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 08:34(1年以上前)

ASAっていつの時代の人ですか

書込番号:5812451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/28 08:46(1年以上前)

失礼しました。ISOでしたね。子供の頃からのクセでつい(笑)。
まぁ、mbarとhPaの違いだと思って勘弁してください(これも古いが)。

書込番号:5812471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 08:50(1年以上前)

70歳以上?

書込番号:5812478

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/12/28 08:52(1年以上前)

べつに同じ数値だから目くじら立てずASAで善いじゃん。
http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2005/10/post_8f6b.html

だいたい我々世代は古い言葉をわざと使うね。
未だに『国鉄』とか言うオジサン居るもん(^^;

さあ『第一勧銀』に行ってこよう。

書込番号:5812482

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 09:32(1年以上前)

すべてかはわかりませんが、フィルムにはJISも併記されていました
ね。ISO = ASA = JISでしたのであまり併記する意味がありませんで
したけど...(^^;

DINだけは対数列なので併記されるのに違和感が無かったのですが。

書込番号:5812578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2006/12/28 10:18(1年以上前)

よくみると「ISO 100 / 21°」などと表示されています。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/03j.htm

なので3桁の感度実数値はASAでいいです

書込番号:5812683

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 10:36(1年以上前)

"ISO"が"21°"にも係っているということでしょうか?

ISOで100、DINで21という表記なのだと思っていました...(^^;;

(さらに以前は気温21°での実効感度だと思っていました(^^;;;; ← それこそASAの時代)

書込番号:5812722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2006/12/28 10:46(1年以上前)

ISO規格上はスラッシュ/の後も含んで正式表記であり
ISOとつっこむなら /の後 もちゃんと指導していただきたいです。

DINなら対数数値のみ
ASAなら実数値のみ

書込番号:5812754

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 11:14(1年以上前)

> ISO規格上はスラッシュ/の後も含んで正式表記であり

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:5812838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 11:18(1年以上前)

ISO ASA なんでもいい。

JRを国鉄って読んでも全く問題なし男。

いちいちうるさいよ。

書込番号:5812850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2006/12/28 11:18(1年以上前)

そうするとドイツ人は
華氏100度の時に DIN21と思っているのかな?

書込番号:5812852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/12/28 11:21(1年以上前)

年内ゲットおめでとうございます。

私もASAで問題ないと思います。むしろこっちの方がピンとくる。ISOはいろんなところに出てくるからね。本質でないところでチャチャいれる性格破綻者多すぎる。ちなみに僕は30代です、、、、

で、G7ですが、ケンコーの保護シートが出先ではがれて、仕方なくそのまま使っているうちに、いつの間にか特大の擦り傷つくっちゃいました。

まぁ、外で使う道具だからね。傷はしょうがないやね。中途半端にマニア品なので、転売価格も期待できないし、使い倒しましょうか。

書込番号:5812865

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 11:40(1年以上前)

stardust@kakakuさん、

> ISO ASA なんでもいい。

わたしもそう思います、というお話をしていたつもりでした。
語弊のある書き方だったかもしれません。申し訳ありませんでした。

ひろ君ひろ君さん、

> 華氏100度の時に DIN21と思っているのかな?

人の体温くらいなので、ちょっと高めの温度での表記になっちゃい
ますね...(^^;

書込番号:5812922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/12/28 12:03(1年以上前)

みなさん、いろいろフォローすいません。
考えてみれば、私はISOのダイヤルを回しながら、ASAを思い浮かべていたのかもしれません。
N(ニュートン)なんかも、いつも9.8で割って頭の中で重量に換算してしまいます(笑)。

風邪をあつめてさん、どうも。
擦り傷付けちゃいましたか。
あれはどうみても、どうぞ傷付けてくださいみたいな感じの納まりですよね。液晶面が出すぎ。
人気に関しては、年末近くに出たからでしょうけどコンデジ部門1位みたいですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/12/27/5311.html
 
 

書込番号:5812987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2006/12/28 12:34(1年以上前)

すごいなー
私なんか10で計算してますが

書込番号:5813054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/12/28 12:46(1年以上前)

RAW撮影は不可ですかね?
将来ファームウエア変更でも?きたいないですかね?
どなたかお教えください。

書込番号:5813096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/28 14:16(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_INQ_RCPT.EdtDsp
頼んでみたらどうですか

書込番号:5813384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 16:11(1年以上前)

idealさん

>ISO ASA なんでもいい

いやぁ、こちらこそ大変申し訳ないです。これはidealさんの書き込みに対するものではなかったのです。私こそ、宛名を特定しない分かりにくい書き込みですみませんでした。


書込番号:5813692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2006/12/28 16:48(1年以上前)

stardust@kakakuさん こんにちは

>JRを国鉄って読んでも全く問題なし男。

私は国鉄は使わないですねーー

私鉄からの乗り換えのことを
「国電に乗り換える」とは言ってしまいますが

#さすがにE電とはいいません。

書込番号:5813785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/28 17:13(1年以上前)

朝8時20分の書込みなので、ASAでいいのでは?
午後の書込みなら、イソ(ISO)いで訂正したほうがいいと思いますが・・・

書込番号:5813851

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズとF値

2006/12/27 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

デジタル一眼で、風景写真の撮影では、被写界深度をかせぐ目的と、レンズの性能を一番発揮させる目的で絞り値をF8から11くらいに設定せよとよくいわれますが、コンデジであるG7の場合はどうなのでしょう。やはり、F8でしょうか。

書込番号:5809523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2006/12/27 14:16(1年以上前)

コンパクトの場合は絞りすぎると良くない場合が多いので開放から2〜3絞り程度が良いらしいですね〜。
絞り過ぎないようにわざわざNDフィルターまで内蔵しているようです。

書込番号:5809546

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/27 14:28(1年以上前)

小絞り限界から考えるとF5.6が限度かも.
もう少し開けたほうがいいかな.

メーカーサンプルはF4になってますね.

書込番号:5809575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/27 15:18(1年以上前)

風景撮影は開放F8手ぶれに注意

書込番号:5809680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/27 15:31(1年以上前)

コンデジの場合そんなにしぼらなくても
被写界深度は深いので大丈夫でしょう。^0^

書込番号:5809707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/12/27 15:33(1年以上前)

私も最も画質がよくなるのはどのくらいか気になってました。35ミリ版だとF8くらいですが、エイトバイテンになるとF32〜64がざらです。そうすると版が小さいと開けるほうがいいのかなと思っていました。
どこかにアサカメのレンズ診断みたいに、チャート式でデジカメの絞りによる画質変化のデーターがないものかと探していますが見つかりません。やっぱりF4〜5.6あたりが無難なところでしょうか。

書込番号:5809712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/27 17:53(1年以上前)

理論上の最大(最小?)絞りは、F5.6になるようですね。

書込番号:5810125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/27 17:58(1年以上前)

サンプルアップして下さい

書込番号:5810144

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/12/27 18:13(1年以上前)

スペシャルサイトでおネエちゃん撮るのに
F5.6よりも絞ると文句言われるみたいです(^^;
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7sp/

じしかめさん 正解みたいですよ

実際使ってみても、マクロでも無い限りは
同様だと感じています。。

書込番号:5810182

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2006/12/27 22:06(1年以上前)

コンデジはf8で十分パンフォーカス出来ると思います。
この時の条件は広角側f8となります。

書込番号:5811042

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2006/12/27 22:28(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
やはりF8では絞りすぎのようですね。
早速、風景モードとしてカスタムに登録しときます。
絞り優先。F5.6
セルフタイマー1秒(シャッター押し込みによる手ぶれ防止)
露出補正:このカメラどうするかな?
ISO はAUTO(最高感度でもISO200どまり)

書込番号:5811161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング