PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

イルミネーションを撮る時の設定

2007/11/26 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:44件

イルミネーションの季節になってきましたね。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、皆さんは
夜景やイルミを撮る時はどのような設定にしていますか?
初心者の私は夜景モードで撮っているだけなのですが
色々イルミの写真を見て回っていると、自分の撮った物が
どうしても見劣りしているように思えて。。。
光量と申しましょうかもっと明るく撮れたらと思いました。
皆様はマニュアルでシャッター速度を遅くする設定で撮られているのでしょうか?
お教え下さい!

書込番号:7030678

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/26 01:51(1年以上前)

こんばんは
イルミネーションと言っても明るさはまちまちですが、汐留/新宿で撮った画像を公開しています。(他機種ですが)

アルバム1ページは
SS1/25 F2.8 ISO200 -1.0EV
アルバム19ページには
SS1/30 F2.8 ISO160 -1.0EV
SS1/6 F2.8 ISO200 -1.0EV
SS1/30 F2.8 ISO160 -1.0EV
(ISO値の端数はISOオートによります)

G7も手ブレ補正があるので、同様、手持ちでいけるのではないでしょうか。
評価測光でマイナス補正が適していると思います。
あまり明るく撮ると、光源の色彩が飛びやすくなります。

書込番号:7030709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/26 01:56(1年以上前)

ジハード2さんこんばんは。

まず基本が三脚を立てISO感度を下げることですね。
あとは露出補正で調整するのと、色合いを好みになるようにホワイトバランス変えてみることでしょうか。

それと、せっかくオートブラケットあるんですから、明るさ変えて3枚押さえておけば、気に入ったの撮れると思いますよ。

書込番号:7030719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/11/26 02:56(1年以上前)

写画楽さん>

フォト見させて頂きました!
とても綺麗でビックリしました。。。
今までISOもオートでしたので色々と弄ってみようかと思います。
評価測光でマイナス補正ですか?_φ(。。;)メモメモ
ありがとうございます。

みっちゃんさん>

どうもこんばんわ。
まず基本が三脚ですね?一応携帯用の伸縮タイプを使っていますが
どうもしっかり感に欠けています。ちゃんとした物も用意した方が
良さそうですね。。。
ISO感度を下げることですか?はい。了解しました!
いままでISOダイヤルを回した事が無いのでやってみます。
露出補正とホワイトバランスですね?分かりました。
どうもそこいら辺がカギを握っていそうですね。
今度教えて頂いた部分を弄繰り回しながら何枚も撮って
検証してみます。
ご教授ありがとうございました。
やっとオート任せの『楽だろう悪かろう』から開放されそうです。
頑張ります!

書込番号:7030807

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/26 03:44(1年以上前)

明るさにもよりますが…イルミネーションであればISの効果も相まって手持ちでもいけちゃうでしょうね。
実際私も手持ちで撮ったりしています。

夜景は基本的に三脚があった方が確実ですね。
ISはOFFにした方がイイですし…2秒セルフタイマーを使ってシャッターブレを無くすようにするのがイイですよ。
三脚使っても夜景のようなスローシャッターの撮影の場合シャッターを押すちょっとした動作でもブレの要素になりますから…三脚使えばイイというモノではありません。

書込番号:7030853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/11/26 14:38(1年以上前)

⇒さん>

どうもです〜
一応夜景とかはブレる物だと思っていましたので
三脚を使っています。ISは過信していませんでしたので(^^;)
2秒タイマーは既に使用して撮ってましたw
しかしながらISを切らずに三脚で撮っていたので
そこら辺も詰めてやってみますね。
ありがとうございます。

書込番号:7031995

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/26 19:28(1年以上前)

こんばんは
休止中で残念ですが東京ミレナリオのような大掛かりなものは
近くで撮ると上記よりずっと速いSSが切れます。
一方、暗いものもあるでしょうから三脚があれば万全ですね。
三脚使用時はISを切る方がよいようです。

コンパクト型は十分深度が深く、一方、絞りすぎによる回折の弊害が出やすいので、
可能であればF4前後くらいが良さそうです。
(内蔵NDフィルターのあるものは話が違ってきますが、この点は未確認です)

書込番号:7032869

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/11/27 05:01(1年以上前)

三脚に付けてSS優先、ISOは低めの設定、何枚か撮影してモニターで確認すれば失敗がないのではないでしょうか。

書込番号:7035353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/11/27 10:29(1年以上前)

写画楽さん>

こんにちわ。
そうですね。明るいイルミなら早いSSが切れそうですね。
とにかく三脚は必需品ですから持ち歩いていますw
内臓NDフィルターは現在「切」にしてあります。

titan2916さん>

こんにちわ。
三脚、SS優先、ISOは低め
これを基本として撮っていき、自分なりに
まだ不満やら試してみたい調整があれば
弄っていく感じでやってみようと思います。
土曜日にホワイトクリスマスin軽井沢でリベンジです!
http://www.karuizawamonogatari.jp/
G7をあれこれ弄くり回し、首をかしげている人が居たら私です。(笑)
皆様ありがとうございました。
頑張るぞ〜〜!

書込番号:7035849

ナイスクチコミ!0


engel777さん
クチコミ投稿数:80件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/12/06 22:01(1年以上前)

三脚つけて撮るにこしたことはありませんが、普段WEBで楽しむかぎりはISの効果もあってプログラムオート、手持ちでも結構いけますよ。ただし暗部のノイズを避けるためISOは200までがよいと思います。オートモードではISOもオートになって夜景ではISO400以上に自動的にセットされる可能性があります。
あと、イルミネーションが白とびしないよう、少しアンダー(-1/3、-1)で撮りましょう。
プログラムオートで、其の時のシャッタースピードが1/15ぐらいまでならこれでいけます。
手持ちのコツはカメラブレしないよう余計な力をいれずに構えること、初心者によくあるブレの原因はシャッターブレ、シャッターを押す時指先にいれる力でカメラが動いてしまうことです。馴れてくると今切ったシャッターでカメラが動いたかどうかわかるようになります。

書込番号:7078959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボ発光しない原因

2007/11/25 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:92件 PowerShot G7の満足度5 小さな小さな写真展♪ 

ストロボが発光しなくなり、QRセンターへ持って行きました。
窓口で、発光しない事を再現させて、修理を依頼しました。
その時、修理期間を訊ねると「幕張センターでの修理になるので2週間かかります」と言われました。

ところが、数日で修理完了の電話が入り、受け取り窓口でストロボが発光することが確認できました。
修理表には「基盤交換」と書かれていました。
(基盤は幕張センターでしか出来ないはずなのに。。。?)

ところが、修理に出したときに付けていたシューカバーを再度取り付けたら、ストロボ発光しなくなりました。
そこで、外してみるとちゃんと発光するではありませんか。

つまり、原因はシューカバーだった事がわかりましたが、QRセンターの対応もいい加減なものだと感じました。

こんな経験他にもありそうですが、皆様はいかがでしょうか?

書込番号:7028222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7の満足度2

2007/11/25 18:29(1年以上前)

そんなモンですよ、メーカーの対応なんて。

私たちの方が、カメラ専門店の販売員より知っているし、サービスステーションのフロントの人よりも意外と熟知しているんです。

ヨドバシ吉祥寺店では40Dの際、G7のオプション購入の際、間違ったアドバイスをされて、購入後に、再度わざわざ店頭まで行かなくてはいけない羽目にあいました。

キヤノンのエキスパートだと思ったら、痛い目に遭うこともあるかもしれない、っていうのは心に留めておいて損は無いでしょう。
ちなみにフロントの人も職務としてやっていますが、私たちの日頃の仕事と同じように割り切っている人もいます。サービス業務に嫌気を差している人もいます。カメラに思い入れが無い人もいます。
ユーザーとして、こちらの知識は十分に活用するべきだと思います。

疑問なことはどんどんぶつけましょう!!

書込番号:7028384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2007/11/25 19:14(1年以上前)

シューカバーでストロボが光らなくなるということはこの口コミでも見ましたが、「基盤交換」って……
電気屋の店の人があまり詳しくないことはいつものこと(?)ですが、QRセンターの人がそんなことを言っているのはびっくりです。
QRセンターも、もっとちゃんとした対応をしてほしいですね。

書込番号:7028573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/11/27 10:01(1年以上前)

とにかく基盤を替えとけって事でしょうね。
ブラックホースさんのおっしゃるように、店員より私たちのほうが詳しいことが
よくありますよ。価格コムの口コミを見たり、カメラ雑誌を隅から隅まで読んだり
しないみたいですね。

書込番号:7035764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

おゆうぎ会の撮影

2007/11/10 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 よもみさん
クチコミ投稿数:9件

みなさま、こんにちは。

もうすぐ子供のおゆうぎ会があります。
去年は、IXY400を所有しており、IXY400で撮影したところ被写体ブレが
ひどくてガッカリしました。

こちらのサイトで色々情報収集をさせてもらい、G7を購入し、旅行や運動会の
写真はとても綺麗に撮れて、とても満足しています。
そして今度のおゆうぎ会なのですが、室内で動く被写体となるとどうなのかな?
と思いまして。
カメラはまったく初心者で普段はオートで撮ることがほとんどです。
たまに色々と設定もいじってはみるのですが、よく分かりません。。。。
おゆうぎ会のように、室内の動く被写体を綺麗に撮るにはどういう設定にすれば
よいのか教えていただけないでしょうか?
おゆうぎ会の会場は、窓に暗幕も張ってあるので、若干暗めです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6965562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/10 15:40(1年以上前)

よもみさんこんにちは。

被写体ぶれを我慢するか、ISO高めにして画質を犠牲にして被写体優先にするか、どちらかしかありませんね。
L判印刷程度でしたら、ISO感度上げる設定にするほうがよさげです。

説明書の応用編P35をごらん下さい。

書込番号:6965640

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/10 15:52(1年以上前)

そのくらいの光量だとISO1600でもブレるでしょうね。なるべく近くから、動きの少ないときを狙って撮るしかないです。

書込番号:6965683

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/10 16:32(1年以上前)

昨年息子の発表会を撮った際には同様に暗幕が張ってあって全体的には暗めでしたが…ステージ上は思いの他明るかったのでISO400・F2.8で1/100程度のシャッタースピードは出せました。
仮にF5.6で撮影するならISO800程度は必要になるかと思います。
絞り開放でISO800程度で撮影してみて…思った以上にシャッタースピードが稼げるならISO400まで下げるのもよろしいでしょう。

書込番号:6965812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/11/10 16:37(1年以上前)

お遊戯会は、真ん中が明るいので、測光をスポットにすると
シャッター速度が上がります。
ISO400程度に抑えて、広角で撮影してください。
テレ側で撮影すると、F値が上がり、シャッター速度が
低下し、手ぶれしやすくなります。
撮影する方が近くに寄るのが一番良いと思います。

書込番号:6965830

ナイスクチコミ!0


スレ主 よもみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/10 17:16(1年以上前)

短時間でこんなにたくさん返信をもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。

これから、みなさんに教えてもらった事を参考に説明書を見ながら
色々と設定をいじってみようと思います。
おゆうぎ会までは、まだ1ヶ月近くあるので色々撮影してみて
練習していこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6965964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/10 21:18(1年以上前)

感度を上げて、外部ストロボを使ってみてはいかがでしょうか。もちろん、被写体の動きのスピードもありましょうが、少し遠いかなと思いつつ、結構ブレずに撮れていたことがありました。画質はそこそこですが。

書込番号:6966876

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/11/11 00:59(1年以上前)

おゆうぎ会となりますと、ストロボを使わないで済むなら使わないに
越したほうが良いと思います。他の人がストロボを使っているのに
便乗して点滅が続きでもすれば、被写体がお子様ということもあり、
光過敏を発症する可能性もないとは言い切れませんので、老婆心ながら。

また、外部ストロボの形状によっては、それが視界に入る観客の迷惑
にもなることも十分に留意して欲しいです。大人の私でも、しつこく
外部ストロボを(多分、バウンス発光目的だと思うのですが)焚きま
くってたのが目について、気分が悪くなりかけたことがあります。
(そいつのまぶしいサマを手元のG7でタイミングよく撮って、そいつ
が近くに来た時にプレビュー画面でみせつけたら、オノレの傍若無人
ぶりに気づいたか、それ以降はストロボを使わなくなりました)

…いやいや、ちょっとお目汚しサマで、失礼しました。

書込番号:6968050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/11 01:03(1年以上前)

アドバイスします。
お遊戯会のように暗い舞台撮影では、暗部も多い為に、このクラスのカメラでのISO感度を上げての撮影はお勧めしません。
一年に一度…いや!その子の年齢での一生に一度の大切な晴れ舞台なのだから、綺麗に撮影してあげたいものです。
外部ストロボを使用してのTTL自動調光撮影が一番だと思います。
カメラの望遠側のF値がF4.8と言うところで…G.N(ガイドナンバー)48で10mですので、大きいストロボが必要ですが…撮影された写真の違いに驚かされるはずですよ(^_^)v

書込番号:6968068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/11/11 14:27(1年以上前)

相手が小学校ならストロボを使用しても構わないと思うのですけど
幼稚園のお遊戯の発表会で使うと子供によっては、フラッシュの光でびっくりして舞台が台無しになってしまうこともありますから
出来ればストロボは使わない方がいいですし、周りの方の反感を買うこともないです。
まぁ他の親御さんが、派手にパシャパシャ焚くでしょうけど

カメラに一脚つけて、シャッター速度優先・スポット測光でISO400でシャッター速度50〜150が稼げれば十分綺麗に写せると思いますよ。三脚ではなくて一脚ですよ。
液晶画面右側に出てくるEVインジケータに注意して、アンダーならシャッター速度を上げたり、顔にライトが良く当たる瞬間を狙ったりすればいいし、露出がオーバー気味ならISOを200〜100へ落とせばいいと思います。
舞台照明と位置取りが重要ですが、一脚があればズームを多用しても手ブレは防げます。もちろん手ブレ補正はONで。
ズームも目一杯使って引き寄せて撮るよりは、少し引いた感じで写した方がG7に向いていると思います。
これも、場所どりしだいで変わってしまいます。お遊戯と言うことで舞台も低く狭いとして、ズームの真ん中付近で撮影してやや近すぎかなと感じぐらいの距離で撮ると、広角側でも望遠側でも不自由しないと思います。
どちらかと言うと舞台撮影で注意することは、ホワイトバランスです。舞台照明による雰囲気も重要ですから、こまめにWBを変更して撮影して違いを確認しておくといいですよ。基本的にCANONは、雰囲気に合ったWBが上手ですのでAUTOでも間にあいますが、ライティングによっては顔色が悪く出てしまうので、ためし取りした写真の顔の肌色の出具合は要チェックです。

書込番号:6969910

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/11/11 16:26(1年以上前)

私もこのカメラはぶれずに綺麗に撮影できてお気に入りのカメラです。

書込番号:6970294

ナイスクチコミ!0


スレ主 よもみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/12 14:19(1年以上前)

また沢山、返信をいただきありがとうございます。

ストロボを使ったほうが綺麗に撮れそうですが、やはりまわりの事を考えると
使わない方が良さそうですね。
子供たちがビックリしてもいけませんし。。。。

いろはもみじさんがとても詳しく教えてくださったので、昨日の夜、教えて
いただいた設定にして、子供や猫を相手に撮ってみました。
説明書を見ながら色々いじってはみたものの、どこをどう変えれば良くなるか
さっぱり分からなかったので、とても助かりました。
ところで、三脚ではなく一脚とは何でしょうか?
三脚は持っているのですが、まったく別のものなのでしょうか?

よい機会なので自分でも、カメラの本を買って少し勉強をしてみようと思います。
返信頂いたみなさま、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6974363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/11/13 01:27(1年以上前)

よもみさん こんばんは
一脚はこれ↓で、場所をとらないから周りの迷惑になり難いのと、三脚は床が揺れてると全く無意味だったりするので
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0101tripod/0101-03.html

>アンダーならシャッター速度を上げたり
アンダーならシャッター速度を下げるの間違いでした。
下限は1/50ぐらいだと思いますけど、お遊戯の動きって手足が中心だったりするので1/60〜1/30秒ぐらいで手足だけぶらして撮影しても、顔は確り撮れてたりします(失敗も多くなるけど)、、いろいろ試してみて頑張ってくださいね。

書込番号:6977103

ナイスクチコミ!1


スレ主 よもみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/14 14:29(1年以上前)

いろはもみじさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

一脚という物もあるのですね、初めて知りました。
おゆうぎ会は、みなさん床に座って見るので三脚を立てるのは抵抗があり、
立ちひざにひじを置いてブレないように努力してました(苦笑)
今度、電気屋さんにでも行って一脚の実物を見てきたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。


書込番号:6982465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

太陽にふちどりが

2007/10/23 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:4件

G7を気に入って使っていたのですが、山頂から夕日を撮った時太陽の周りに黄色いふちどりが。
なにか、撮影の仕方に問題があったのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
なお、G7はこの写真以外は不満なくきれいに撮れています。

http://www.picmate.jp/180360565/albums/98041/

書込番号:6897225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/10/23 17:02(1年以上前)

特に問題があるような描写ではない感じですね〜。
明るくて色が飽和してるだけかも?

書込番号:6897626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/23 18:08(1年以上前)

Youichi2007さん

こんばんは

写真拝見しました。
確かに、しっかりとした黄色いふちどりがありますね。
今度夕日を撮影する時は、気をつけてみます。

質問している方に、答もせず、質問するのもおかしいのですが、IMG_3927の写真右下に薄く太陽が写っているのはなんですか?もしご存知なら教えてください。

書込番号:6897776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/10/23 18:46(1年以上前)

Eru is my friendさん

ゴーストと言う現象です。

詳しくは下記のHPにて・・

http://www.morgenrot.jp/data/tips/lense02.html

http://takosumi.sakura.ne.jp/kouza/teku/hareesyon.html

書込番号:6897857

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/10/24 20:10(1年以上前)

こんばんは、
ちィーす さんの言う通りゴースト、フレアと呼ばれる現象ですね。
フードを付けていてもレンズに光が入ると起こる現象です。
なるべくレンズに光が入らないように大きめの段ボールなどでハレキレを使用と良いですね。
ハレキレ(板状のものでフードの替わりに使うもの)なども有効です。

書込番号:6901808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/25 14:33(1年以上前)

ちィーすさん

こんにちは

返信ありがとうございます。
参考サイトも勉強になりました。

書込番号:6904453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/26 01:27(1年以上前)

レスくださってありがとうございます。
やはり、コントラストが強かったので、飽和してしまったのでしょうか。
くっきりカラーにしていたのが、よくなかったのかもしれません。
次はコントラストを落とした設定にしてみようと思います。

書込番号:6906725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/11/10 18:43(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

消費者が賢くなることかなあ

2007/10/21 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:22件

わたしは,G7を今年の夏買いました。その後すぐ,G9が発売になりました。しかし,しかしです。カメラに限らず他の電気製品,車,楽器等は,我々がメーカーに踊らさせられているのではないでしょうか。機能的にはいくつか追加があれば,それは必要なしというユーザーもいらっしゃる。いや必要という方もいらっしゃる。ちょっとしたバージョンアップに満足感を得る我々の心理にメーカーは,実にかゆいところをついてくるのではないでしょうか。
自分が好きなメーカー,愛着がある機種や道具,満足なモノがそばにあればと思います。
買い付け病には気をつけましょう。よってわたしは,G7が最高です。G9は,ちらりとみました。すぐに買い換える気にはなれませんでした。

書込番号:6891446

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/10/21 20:57(1年以上前)

こんばんは
モデルチェンジのたびに買い替えたら大変です。
気に入ったシリーズでも1世代か2世代飛び越して、
気に入ったものがでれば買うという感じでしょうか。
デジカメはやや煮詰まり感がでてはきましたが、
変化の激しいジャンルですね。

書込番号:6891520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/21 21:55(1年以上前)

G9のバージョンアップが小幅でちょっと安心しています。
・・・と思っているようではやばいですね。

大事なのはカメラよりも写真ですよね。

書込番号:6891756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/10/21 22:35(1年以上前)

こんばんわ。
G9デビューへの私自身の心構えになりますが書かせてもらいます。
去年末にG7を手に入れて嬉しくてたまらなかった気持ち今でも忘れません。
G9のデビューで正直ちょっと(;´д`)トホホな気持ちになりましたが
しょうがない事なんだと自分で納得しました。
Gシリーズは常に誰もが欲しがるコンデジの最高峰であって欲しいと言う思いから
そう納得出来ました。ライバルより魅力的じゃないGなんて嫌ですし・・・
画素数もカメラ選びの目安としていましたのでね。
1年ピッチでGシリーズがMCしていくとして2009年に
1500万画素モデルが出たとしましょう。G11?(笑)
それでも多分私はG7を持ち歩き沢山の写真を撮って楽しんでいる事でしょう。
出る度に買えるほど裕福でもないし(-。−;)
少なくとも5年は使い潰すつもりで購入しましたし(笑)
昔買ったpowershot S45も5年以上は使いましたしね(^^;
次のGシリーズの購入タイミングは2000万画素モデルかな?
な〜んて言って気持ちを紛らわしてます(^^;)

書込番号:6891982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/10/22 00:12(1年以上前)

わたしにとっては、G7をあらゆる意味で凌駕するカメラは現時点では見当たりません。G9が出た今でもそれは変わりません。

G7の完全に計算し尽くされ、美しさと機能性を両立させたバランスの良いデザインはコンデジ史上屈指のものであり、G7の後継機ですらそれを完全に超えるのは至難の業であると思います。

書込番号:6892464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/22 01:08(1年以上前)

まぁG7でイイって人も居れば欲しかった機能がG9に付いた!って喜んでる人も居るでしょう。
それぞれに微笑ましいじゃないですかw

メーカーが細かい改良で新製品を出すのは当然の事ですしね(苦笑)
向こうも商売ですから仕方ない事です。


私としてはG7で十分満足しています。
購入してからボディパネルの組みなおしをしてもらったり、ズームレンズを点検しなおしてもらったりと面倒もありましたが、それも含めて愛着が湧いていますw

それにこのG7は、ある意味“伝説のデジカメ”となりうるカメラだと思います。
リコーのGR−Dがマニア層に偏った認知度でしかなかったのに対して、一般層まで取り込んだハイエンドコンパクトの認知とGシリーズの復活を揺るぎ無いものにした功績。
初期不良問題や異常な品薄なども含めて、良くも悪くも話題のコンデジでしたからね〜w
後に語られる際に名前が挙がるのはG9では無くG7でしょう。
そう言った付加価値も楽しめるなら今もG7はG9以上の存在だと思いますよ。

実際、私には性能も十分ですし、新しいものを追ってたらキリが無いですしね♪w

書込番号:6892665

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/10/22 06:12(1年以上前)

私は春にG7を購入しましたがG9を見ても欲しい気持ちにはなりませんでした。
それだけG7が良いと言う証拠だと思います。

書込番号:6892955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2007/10/22 19:15(1年以上前)

私は5月の連休前にG7を買いましたが、前機種のG3の時にも
半年でG5が出るという事がありました。

偶然ですがスタイルは変わらず、画素数とかちょびっと向上してる
のはまあ許せますが(笑)。

デジカメはまだまだ発展途上ですからね。ニューF-1みたいな
完成度の高いモデルはデジカメにおいては今後も出ないでしょうね。

書込番号:6894568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/23 13:16(1年以上前)

私は、G7で充分満足しています。
新しい物を見ていたらキリが無いと思います。
写真は基本的には、器材でもなく、写った写真の解像度でもなく、ブレが少ないことでもなく、「写す人の目」であるのも真実ですから、並みのコンパクトデジカメで撮った写真が最高の機材で最高の処理を経て出された写真を遙かに超えることがあるのもまた真実だと思います。
と言うことですが、そう言う私は、全くセンスがありません。この歳でも勉強すれば、少しは写真がうまくなるでしょうか。(頑張ってはいるのですが・・)

生意気言って失礼しました。

書込番号:6897257

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/23 20:27(1年以上前)

G7には自分の中で一つのプレミアみたいなものがついてます。
その上、出る度に買換を検討するなどバカげた事だと思いますが、
G9ではフォーカス枠が小さくできるとのこと。
RAWも3インチも1200万画素もいりませんが、
AF枠をちっちゃくしたいなあ。ピンずれが多いもので・・・

書込番号:6898196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/10/24 01:38(1年以上前)

皆さんの書き込みを見て少し安心しました。
カメラ初心者ですがG7を手に入れる事が出来て誇りに思います。
これからどんどん腕を磨いて「おっ!」っと
思わせるような写真が撮れる様に頑張って行こうと思います。
写す人の目と心と。。。一番大事ですね♪

書込番号:6899561

ナイスクチコミ!0


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2007/11/08 04:30(1年以上前)

銀鉛カメラは、古くても良いものは良いんですが
デジカメはどうしても陳腐化してしまいますよね・・

デジカメは写りの面でまだまだ発展の余地はたくさんあると思います
大型CCDの採用、搭載・・ 画像処理エンジン などなど・・
発展の速度には目覚しいものがありますが、所詮デジカメの歴史はまだ浅いですからね
現状は‘過渡期’でしょう・・

メーカーも少しでも長く販売をしたいので、色々と試行錯誤の日々でしょうね
価格競争の激化もありますし、メーカーも販売店も薄利の中でよく健闘をしてると思います

より良い商品を、より安く買いたいと言うのは、誰でも同じでしょうが
この二つの欲求は供給者側を悩ませる矛盾した要因ですからね・・
どのジャンルでもそうでしょうが、今のような極端な価格競争に終止符が打たれないと
メーカーが良い商品を開発する予算も、安心のアフターサービスを行う予算も、どんどん
厳しくなっていくと思われます・・

何だか話題がズレまくりで失礼しましたm(_"_)m

因みに最近 G9を購入した私は、それ以前は 5年も前に購入した、CONTAX Tvs−D
を大切に使ってましたし、これからも使い続けるつもりです!
(でもメーカーがCONTAX撤退ですからね、壊れたらおしまいです・・)

書込番号:6956356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ア・・・・アマゾンで

2007/11/05 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

ついにアマゾンで4万切りですね。

発売からちょうど一年。
メーカーは1年したら、在庫処分にかかるのでしょうかねー。
どれくらい、在庫を持っているのか気になるところ・・・

書込番号:6945854

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/11/05 15:22(1年以上前)

>ついにアマゾンで4万切りですね。
39.800円とかでしょうか?
安いですね、ここの価格コムでも販売店が減っていますね。
お買い得でしょう!

書込番号:6946354

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/05 17:15(1年以上前)

送料無料というのがいいですね?
RAWは、デジ一でも使っていませんが、使えないとなると損をしたような気がする貧乏人のつらいところ。
ファームアップすればいいと思うのですが・・・

書込番号:6946591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/11/05 23:14(1年以上前)

題名を見て、アマゾンの写真を撮ってこられたのかと
思ってしまいました。

G9の価格と比べると良く頑張っている方だと思います。
もうメーカーは在庫持ってないんじゃないですかね。

書込番号:6948139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/11/05 23:49(1年以上前)

アマゾンで専用ケース1,280円でした。本日購入しました。

書込番号:6948344

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/11/06 16:49(1年以上前)

古いパイプの煙さん ご購入おめでとうございます。
間に合って良かったですね。1日で終了したようです。
どのくらい売れたんでしょうね?

書込番号:6950415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2007/11/07 12:50(1年以上前)

私がケースを買った時は5,620円もしました。
わずか半年前です。

書込番号:6953618

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/11/07 19:55(1年以上前)

価格コムから撤収しただけで、アマゾン上にはあるようです。
確かに、ケース込み¥41.080はお買い得です。

私もケースをウィッシュリストに入れました。
¥1.500でもいいんですが(送料無料になるので)笑

書込番号:6954682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング