IXY DIGITAL 1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 1000の価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の買取価格
  • IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 1000のレビュー
  • IXY DIGITAL 1000のクチコミ
  • IXY DIGITAL 1000の画像・動画
  • IXY DIGITAL 1000のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 1000のオークション

IXY DIGITAL 1000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 1000の価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の買取価格
  • IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 1000のレビュー
  • IXY DIGITAL 1000のクチコミ
  • IXY DIGITAL 1000の画像・動画
  • IXY DIGITAL 1000のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 1000のオークション

IXY DIGITAL 1000 のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 1000」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 1000を新規書き込みIXY DIGITAL 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

おすすめを教えてください

2007/04/15 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 meiyouさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、宜しくお願いします
デジカメ初心者です
結婚式で海外にもって行きたいのですが、どれがいいのかわかりません。
キャノンのデザインは好きですが、デザインより素人のおばさんに綺麗に簡単に撮れるカメラかが問題です
IXYとG7の写真を見比べました。G7の方が綺麗だなとは思うのですが、素人にはどちらがお勧めですか?
娘のウェディング姿をアルバムにしたいので、色々な小物の接写とか人物だけじゃなく料理とかも撮りたいです。
IXY、G7、他にもお勧めあったら教えてください
海外も初めてだし…重さ、バッテリー色々問題ありますよね

書込番号:6234699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/04/15 14:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=6186242/
おすすめですよ

書込番号:6234731

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/04/15 15:04(1年以上前)

こちらを買って人柱お願いします(^ ^;
同じ1000万画素です。
http://kakaku.com/item/00502011141/

書込番号:6234764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/15 15:19(1年以上前)

F31fdが良さそうですが。
安くなっているし。

書込番号:6234806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/15 21:22(1年以上前)

近所のヤマダ電機で31200円18%ボイン還元

書込番号:6235949

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiyouさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/15 21:29(1年以上前)

おだまりさん、さっそくアドバイスありがとうございます。
一眼レフでも安くて良い物あるんですね。
選択肢に入れることにします。




書込番号:6235988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/16 02:08(1年以上前)

IXY1000とG7なら、手ブレ補正の付いてるG7が
絶対におすすめです。
G7の大きさでもいいのでしたら、PowerShot A570IS
PowerShot A710ISもいいと思います。
室内での撮影が多いという事でしたら、高感度時の
画質でフジフイルムのF31fd、F40fdもいいかと…
もちろん一眼の方がいいのは確かですけど…

G7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/05/5100.html
A710IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/12/4498.html
A570IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/30/5874.html
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
F40fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html

書込番号:6237191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/16 06:25(1年以上前)

IXY DIGITAL 1000 コンパクトなボディに高画質

書込番号:6237325

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/16 13:04(1年以上前)

一眼レフはやめておきましょう。おっきいので持ち出すのが億劫になりますよ。レンズをつけたり外したり、煩わしくて大変です。せっかく機種を絞り込まれたのですから、ここはコンパクトタイプで勝負しましょう。
と言う訳で、素人さんにお奨めなのはズバリ!G7です!ISOダイヤルや、くるくる回るホイールコントローラーがとっても便利ですよ。望遠も210mmまで効きますし、手ぶれ補正もついてとっても使いやすいと思います。

書込番号:6238052

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/16 17:24(1年以上前)

そうそう買い換える物ではないので予算に余裕が有るのであればG7が宜しいかと思います。
私もG7の写りに満足しています。

書込番号:6238590

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiyouさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/18 00:08(1年以上前)

皆さん、アドバイスとても参考になりました。
今日実物を見て納得です。
G7はコンパクトで持ち運びにも、機能的にも申し分ないです
SP−550US、FZ8も見てきましたよ
でもやっぱり、旅行には大きすぎる気がします。
一眼レフ、子供が小さい時、運動会で使ってましたが、大きくて出番がなくなっていたの忘れてました。
結局重いと使わなくなってしまいますよね
IXY1000、もいいけど、後悔しない買い物としてはG7かな…
ちょっと心配なのはバッテリーです。
充電にどのくらい時間かかるでしょうね?
もうひとつバッテリー買ったほうがいいですか?

書込番号:6243510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/18 01:23(1年以上前)

G7の撮影可能枚数が220枚ですから、一日撮影して
夜に充電するという使い方をしてればいいと思いますが…
海外も充電器を持って行って充電したらいいですし…
もちろんプラグ変換アダプターを持って行かないと
ダメですけど…
最高画質で1GのSDカードに約230枚撮影可能です
から、予測でSDカードは必要量の物を用意しておく
事が必要になると思います。
価格次第ですが2Gくらいでも安いのが出てますし
大きめのを買ってしまえば心配する必要は無くなると
思います^^
もちろん早めに購入してテスト撮影して初期不良の
チェックはしておかないとダメですけど…
SDカードもしっかりしたメーカーのを購入しても
絶対にトラブルが出ないという事も無いですし…^^;;

書込番号:6243777

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiyouさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/18 14:26(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。
これからの質問はG7の方に行きます
宜しくです。

書込番号:6244990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

1000ISはもうすぐ出るんでしょうか?

2007/04/14 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 オカムさん
クチコミ投稿数:2件

そろそろ1000が出てから半年経つので、気になってます。
GW前にはカメラを買いたいのですが、買ってすぐ新しいのが
出ると悔しいので。。

書込番号:6231307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/04/14 19:16(1年以上前)

えっなんで発売のこと知ってるの どうして

書込番号:6231323

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカムさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/14 19:22(1年以上前)

今までの800、900が出た後に800IS、900ISが続いているので
今回も同じだろうと想像してみました!時期はわかりますか??

書込番号:6231354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/14 20:31(1年以上前)

>時期はわかりますか??

時期のわかる人は言わない、
時期のわからない人は色々言う。

書込番号:6231613

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/14 20:38(1年以上前)

そろそろ出てもおかしくないですね。
やはりIS付きは良いですね!

書込番号:6231631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/14 22:35(1年以上前)

IXY DIGITAL に 800 と 900 は、無いんじゃないでしょうか?
700 → 800IS → 900IS と 1000、だと思いますが・・・

けど、IS や 広角に対応したら面白くなりますね(^^)

書込番号:6232203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/14 23:11(1年以上前)

これにISついたら最強でしょ

書込番号:6232429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/14 23:36(1年以上前)

出たら1000000000000000000000000000000000000%買います

書込番号:6232579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/15 11:41(1年以上前)

来週、発表されるという噂は本当かな?
GWに間に合えばいいのですが・・・

書込番号:6234180

ナイスクチコミ!0


愛竜さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/15 19:19(1年以上前)

手ぶれ補正は要望が多いので出るかも

書込番号:6235490

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/16 21:34(1年以上前)

ISは完全な物ではないのでぶれにくい保険と思った方が良いと思いますよ。

書込番号:6239482

ナイスクチコミ!0


cmcomさん
クチコミ投稿数:28件

2007/04/19 00:16(1年以上前)

歴代フラッグシップモデルはCCDの大きさが違います。
ですから現行の1000のスペックにISを付けたものは発売されないと思います。
じゃないとラインナップ的に差別化できないでしょう。少し考えれば分かる事です。

書込番号:6247011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/19 06:52(1年以上前)

↑明らかにC者の関係者でしょ↑

書込番号:6247452

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/26 09:05(1年以上前)

フラッグシップにISが付かないって?それではフラッグシップと呼べないと思いますが。

書込番号:6271985

ナイスクチコミ!0


cmcomさん
クチコミ投稿数:28件

2007/04/28 16:41(1年以上前)

だからCCDの大きさですよ。
ラインナップみたら分かるでしょ。誰か説明してあげて下さい。

書込番号:6279113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/28 21:11(1年以上前)

フラッグシップ=機能ゴテゴテ盛りではない、ということですね。

書込番号:6279850

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/28 22:00(1年以上前)

フラッグシップ=機能ゴテゴテ盛りだと思っていましたが?

書込番号:6280067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/05/03 10:27(1年以上前)

結局というかやっぱり新機種は発表されないみたいですね。
IXY1000とIXY900ISとで散々悩んでのですが、秋まであと半年待つことにしました。

書込番号:6296184

ナイスクチコミ!0


cmcomさん
クチコミ投稿数:28件

2007/05/06 20:58(1年以上前)

手ぶれ補正というのはあくまで写す人の技術を補うものです。被写体のぶれは補正してくれません。その辺りをよく理解しておかないと「手ぶれ補正」=「ぶれなし」と勘違いしてしまいます。技術といってもシャッターを押す時の構え方とか、意識によって素人でもすぐに身に付く程度のものです。手ぶれ補正を神格化するのはいかがなものでしょう。ついていれば安心といった程度でしょ。1000と900ISのどちらかを決めかねているのなら迷わず1000です。くどいようですがCCDサイズの違いは何にもまして差が大きいですよ。

書込番号:6309124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/07 23:55(1年以上前)

800IS の後継機種らしきものは出ましたね(^^)

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=145&modelid=15262

書込番号:6313577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

Exif情報のISO感度を見る方法

2007/04/13 09:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

クチコミ投稿数:804件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度4

IXYのExif情報には、ISO感度が含まれていないのでしょうか?

カメラ本体では勿論、Exif Reader というソフトを使っても読み取ることができません。

撮影後にISO情報を確認する方法をご存知の方は教えて下さい。

書込番号:6226330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/04/13 09:52(1年以上前)

Exif Readerは最近アップデートしていないから新しいカメラの詳細情報は
出てこないことが多いです。
JpegAnalyzerを使うと表示されます。

http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

書込番号:6226391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度4

2007/04/13 11:51(1年以上前)

Hippo-cratesさん どうもありがとうございます。
 
JpegAnalyzerは大変詳しくて、感激しています。

しかしながら、IXYのISO感度情報は常にISO100としか出ません。
(00000460 2 撮影感度 にて)

正しいISO感度情報を見られるソフトはないのでしょうか?
それとも、IXYのJPEGExif情報では、正しいISO感度情報はもっていないのでしょうか?

ご見解をよろしくお願いします。

書込番号:6226623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/13 11:57(1年以上前)

「IXY DIGITALシリーズは通常のExif情報にISO感度が表示されない。やはり普通にExif情報の中で表示された方が便利だと思う。製品に添付されたZoomBrowser EXを使用するとISO感度の表示が可能だが、それでもオートの場合はオートとしか表示されない」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/26/4912.html

という記事がありました。

書込番号:6226633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/04/13 12:05(1年以上前)

マイカラーいいですね 

書込番号:6226647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度4

2007/04/13 12:57(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん
疑問が解けました。ありがとうございます。

「本機はISO感度をISO AUTOあるいはISO Hi AUTOにした場合、撮影時の感度がExifに記録されない。」ということですね。
マニュアルモード等で、ISO1600とかISO800などと数値を指定すれば、Exifに記録されるようです。

Hippo-cratesさんお勧めのJpegAnalyzerを使ってみましたが、ISO感度を指定して設定した場合は、JpegAnalyzer(00000460 2 撮影感度 )にて、設定どおりのISO感度情報を見ることができました。
これからは、自分でISO感度を設定して撮影することを心がけます。

撮影情報をフィードバックしながら、よりよい撮影に繋げていくという使い方ができないことは非常に残念です。
撮影前にユーザーが知っておくべきカメラ情報がないまま撮影するというのも気持ちが悪いことです。

次期のIXY最上位モデルのには、
絞り優先モード
シャッタースピード優先モード
撮影前と撮影後のカメラデータ表示(オートでもマニュアルでも)

を要望したいと思います。

書込番号:6226796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度4

2007/04/13 12:58(1年以上前)

>ミヒロたんさん

マイカラーのどのような設定がお好みでしょうか?

私は、コントラストを一段下げて、色の濃さを一段上げて使っています。

書込番号:6226805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/13 13:13(1年以上前)

>しかしながら、IXYのISO感度情報は常にISO100としか出ません。

900ISで撮ったデータでは、確認したものはISO50になってましたが・・・・。

他に撮ったデータは確認していないので、撮影日時などに関係なくISO50になっているのかは不明ですが。

書込番号:6226838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度4

2007/04/13 13:34(1年以上前)

αyamanekoさん

>900ISで撮ったデータでは、確認したものはISO50になってましたが・

IXY900ISは、ISO80 /100/200/400/800/1600です。
ISO50はありえない数値ですね。

ISO AUTOあるいはISO Hi AUTOで撮影したのではありませんか?
なので、ExifのISO感度情報がなかったために、JpegAnalyzerではISO50という表記になったのだと思われます。

書込番号:6226910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/13 14:33(1年以上前)

IXY Digital 10 のレビューより:

「従来のIXYはコンシューマ(というか初心者)向けということもあり、中級以上のカメラユーザーにはもどかしい面がたくさんあった。例えば、ISOオートで撮ると撮影時のISO感度がいくつになったか分からない、低速シャッター時以外は画面にシャッタースピードや絞り値が表示されないなどだ。今回はそこが直った。
半押しにした時点でISO感度や露出が表示されるようになったのだ」

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/20/news010_3.html

エントリーモデルの 10 がこのような仕様になったということは、今後の IXY 新機種はすべて同様になると推測されます。これはユーザからの声が仕様に反映された結果かもしれませんね。絞り優先AE/SS優先AE も待望するユーザが多ければ、いつか搭載される日が来るかも・・・。

書込番号:6227047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2007/04/13 21:06(1年以上前)

exiftoolというフリーウエアが使えます。

こちらのスレを参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=5886725

書込番号:6228076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/14 06:38(1年以上前)

元ジャーナル爺さん、おはようございます。

私も、おおきいどきさんご紹介の exiftool を使っています。
exiftool のアイコンに画像をドラッグ&ドロップすると、
詳細なデータが表示されますが、下のほうに ISO という項目が
出て来ます。

但し、このデータがここで言う ISO の概念と同じものなのかは、
私はあまり詳しくないので分りません。

Neat Image に画像を取り込んだ時に右側に表示される、ISO level
と同じ数値が表示されるようです。

例えば、ISOオートの場合は 233、ISO高感度オートの場合は 542
といった中間値が表示されます。

書込番号:6229438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度4

2007/04/14 09:44(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん ありがとうございます。
次期モデルは、半押しにした時点でISO感度や露出が表示できることは、ほぼ確実でしょうね。期待しています。
SS優先F値優先も望みます。

おおきいどきさん
食べ過ぎ注意さん   ありがとうございます。

exiftoolを使ってみました。これは有用なソフトですね。
暗い場所を、ISO Auto, ISO HI Autoで撮影してみましたが、
最大ISO感度の200 800 がきちんと表示されていました。
そんなに暗くない場所では、中途半端な数字は出てましたが、ほぼ正確ではないでしょうか。

多分、IXY1000のISOAuto ISOHiAutoでは正確なISOのExif情報はなくても、 その他のたくさんの撮影データからexiftoolが計算しているのでしょうね?

これからは、exiftoolを勉強しながら使っていきたいと思います。

書込番号:6229725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカード壊れた

2007/04/09 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

画面にライトプロテクトと表示して写真撮れません
故障ですか

書込番号:6213014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/09 12:08(1年以上前)

こんにちは。

>画面にライトプロテクトと表示して写真撮れません

もしかしたら、SDカードの脇にある書き込み禁止にする小さなスライドバーが動いたなのでは?
試しに反対方向に動かして再度撮影してみてください。

書込番号:6213048

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/09 12:11(1年以上前)

もう一度、フォーマットしてみるとか。

書込番号:6213053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/09 12:26(1年以上前)

F2→10Dさん解決しました

書込番号:6213073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/04/09 17:38(1年以上前)

これ自分も時々やった事あります、ちょっとあせりますね。。。

書込番号:6213790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/09 20:57(1年以上前)

あのスイッチは、使ったことがありません。
むしろ、邪魔に感じます。

書込番号:6214421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/09 21:00(1年以上前)

このスイッチいりませんね

書込番号:6214435

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/09 21:31(1年以上前)

おや、夕日のプロローグさんは1000をお持ちだったのですね。だいぶお焦りのご様子でしたが、直ってよかったですね。

書込番号:6214611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CANON  IXY 1000と900ISについて

2007/04/07 08:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

デジカメの買い替えを検討しています。

同じ質問等を拝見しましたが、まだ迷っています。

いろいろ調べて1000か900ISに絞りました。
質感、デザイン、画質、触った時のお買い得感は1000なのですが、
実用面で見ると手振れ、広角の付いた900ISの方が気軽に楽しめるかなと個人的に解釈しております。

そこで皆様にご質問なのですが、900ISの
手振れ、広角、等は慣れてくれば(撮り方がうまくなれば)あまり必要ない
機能なのですか?
また、どのようなシーンで手振れ等はおこりやすいのですか?

また広角はあった方が便利ですか(どのようなときに)?

使い方は、風景・人物・マクロ・室内・夜景・ペット・とにかくいらいろマルチに撮ります。
主に印刷するのはL版、大きくしたとしても2L判ぐらいなのでやはり900ISの方がいいのでしょうか?

皆様のご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(__)m


書込番号:6205053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/07 08:44(1年以上前)

手ブレ補正はいらなくなるかもしれないけど、
広角は慣れたら帰って使うかも。
1000の方が画質いい?

書込番号:6205062

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/07 09:47(1年以上前)

>手振れ、広角、等は慣れてくれば(撮り方がうまくなれば)あまり必要ない機能なのですか?

 慣れとは関係ないですね。撮り方のうまさも関係ないと思うし、なければなくても良いしあったらうれしいし・・・。
 写真をプリントするサイズからして、と言うかこの2機種を悩んだ時点で900isで良いと思います。


>また、どのようなシーンで手振れ等はおこりやすいのですか?

 ・・・現在のデジカメでは手ブレはありませんか?
 薄暗い時にフラッシュを使わなかったりすればブレやすいですね。

書込番号:6205228

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/07 10:44(1年以上前)

私も900ISをお薦めします。

両者を比較すれば、1000の方が画質は良いかもしれませんが、きっちりと撮れていた場合の比較です。
ブレていては、幾ら高画質でもだいなしです。

両者ともコンデジですから、そこそこの画質で有れば問題ないと思います。
絶対的な画質を問題にするなら、デジタル一眼か、フィルム式の大中判カメラになるでしょう。

>どのようなシーンで手振れ等はおこりやすいのですか?
ブレ易いのは、薄暗い時の他、望遠で撮影する時にも注意が必要です。
また、マクロ撮影時はそれ以上に注意が必要です。

>また広角はあった方が便利ですか(どのようなときに)?
広角はカメラに慣れれば慣れるほど、必要性を痛感すると思います。
広大な風景を1枚に収めたい時などでは、28mm でも足りないと思うでしょうし、室内でこれ以上後ろに下がれない時でも、活躍しそうです。
また、28mm広角では35mmや標準(50mm)よりパースペクティブ(遠近感)が強調され、それを活かした作品作りも可能です。

手ブレ防止(軽減)機能は慣れてくれば、通常の撮影では無くても構いませんが、慣れてくれば(上手くなれば)より高度な要求が出てきます。
やはり無いよりは有った方が便利と思います。
但し、ISに対して、頼り過ぎや、過度の期待は持たない方が良いと思います。


書込番号:6205393

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度4

2007/04/07 18:32(1年以上前)

手ぶれ補正機能が必要なのは、室内や薄暗い場所でフラッシュなしで撮る時だけ。フラッシュを使えば手ぶれ補正はいらないのですよ。
値段が3000円の差なので、IXY1000を選ぶべきでしょう。
風景を180度撮りたければ、パノラマ補助機能もある。

ISO800固定にすれば、夜間の室内の標準的照度下で1/25〜1/40秒で撮れますよ。ISO800は実用範囲内の画質。
ISO1600はノイズが出るがシャッタースピードをもっと上げれるわけ。L版印刷ならISO1600でも許容範囲。

1/2.5  1/1.8の差は何よりも大きいと私は思う。

書込番号:6206584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2007/04/08 06:50(1年以上前)

1000をお勧めします。
値段も大して変わりませんし、1000は37mmですので撮るのに不都合は無いと思います。
チタン製ボディもプラスチックとは質感が全然違います。
1000の決め手はやはりCCDが大きい事でしょう。
1000が1/1.8型CCD、900が1/2.5型CCDです。

書込番号:6208734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/08 07:39(1年以上前)

皆様のご返信ありがとうございますm(__)m

今現在使っているのはカシオの昔の物なのですが
あまり深く考えず、買ってからデザイン等が好きになれなくて、オークションの画像用になってしまいました。やっぱり持ち運び・手に触れるものなので、デザイン、画質、お買い得感は必要だな〜と思いました。
手にしたときの優越感、造形美は1000なのですが
機能的には900ISが使い勝手が良さそうです。

購入の決め手になる考え方にポイントをおきたいと思います。

皆様のおっしゃる通り、1000は(チタンボディー最高!チタンじゃなけりゃ、またお前、持ち運びしなくなちゃうぞ!コンデジはデザインだよ・・広角は37mmもあるから撮るのに不都合は無い!手振れは、どうせL判印刷だからISO1600でも許容範囲!もしくはミニ三脚持ってけばいいじゃん!)と思い購入するか・・・

900ISは、(1000の方が画質は良いかもしれないが、きっちりと撮れていた場合の比較なのでブレていては、幾ら高画質でもだいなし!広角では35mmや標準(50mm)より遠近感が強調されるぞ!
質感はステンレスで十分じゃないか!欲張りすぎだよ、初心者の癖に生意気だよ!!)と思い購入するか・・・

どちらの考え方も間違っては、いないのですが、まだまだ迷います・・・・(>_<)

皆様、私の背中をもう一押し押してください!
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:6208798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/08 08:11(1年以上前)

IXY 1000買いなさい 間違いはない
手ぶれ補正が非搭載でもぶれません(根拠)レリーズタイムラグが短いから

書込番号:6208849

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/08 11:20(1年以上前)

>手ぶれ補正が非搭載でもぶれません(根拠)レリーズタイムラグが短いから

何か勘違いをされていませんか?

『レリーズタイムラグが短い』ことは、AFが合焦し、『シャッタボタンを押し込んだ後、実際にシャッタが切れるまで(作動するまで)の時間が短い』ことで、手ブレ(カメラブレ)とは関係有りません。

手ブレとは、『シャッタが開いている間に、カメラがブレる(動いてしまう)』事を言います。その結果、画像が流れて撮影されてします。

薄暗い所など、シャッタ速度が遅くなった場合、幾ら『レリーズタイムラグが短いから』と言っても、ブレるものはブレます。

無理にこじつければ、レリーズタイムラグが長いカメラの場合、シャッタボタンを押し込み、撮影が終わったと思ってカメラを動かしたら、実は未だ露光中だった為、カメラブレしてしまったと言うことがあるかもしれません。
これに対し、すぐにシャッタが切れれば、この類のカメラブレは防げます。

『レリーズタイムラグが短い』ことの利点は、シャッタボタンを押した瞬間の、脳裏に残っている絵に近い画像が撮れることです。
レリーズタイムラグが長いカメラでは、例えば、100m走のゴールの瞬間を撮ったと思っても、実際の画像はゴールを過ぎ去った遙か後だったと言うことになります。

書込番号:6209344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/08 13:38(1年以上前)

断然900です。1000にするくらいならPoworshotA640にすべきです。
今の時代、この程度のCCDサイズの差は画質に顕著な影響はありませんよ。コンデジで1/2サイズ以上の機種がどんどん少なくなっているのはその何よりの証拠です。
言い過ぎかも知れませんが、1000はキヤノンの中で死に商品です。メーカーも売れると思っていませんよ。

書込番号:6209731

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度4

2007/04/08 15:34(1年以上前)

同じDigicVを使っているんだから、画素面積が広いものほど画質が良いのは当然のことだ。
IXY1000 4.66平方ミクロン

IXY900IS  3.41平方ミクロン

参考(F31fd)8.54平方ミクロン

書込番号:6210001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/14 12:59(1年以上前)

COOLPIX 8400  2/3CCD

書込番号:6230313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量の確認方法

2007/04/02 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 turbouさん
クチコミ投稿数:20件

みなさん、こんにちは。
既出だったら済みません...m(_)m

バッテリー残量を確認する方法を教えて頂けませんでしょうか。
どこかに確認する所があると思うのですが探せず、いつも気が付いたらバッテリー切れの繰り返し^^;;

よろしくお願いします。

書込番号:6188128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/04/02 11:11(1年以上前)

キヤノンはバッテリー確認できません。
突然バッテリー警告が出て、10枚前後しか撮れなくなります。昔からそういう仕様です。
予備バッテリーを用意するのがよいと思います。

書込番号:6188513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/02 13:38(1年以上前)

>キヤノンはバッテリー確認できません。

できる機種もあったかと・・・・・。
IXYはできませんが。

書込番号:6188889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/04/02 14:19(1年以上前)

え、あるんですか!
パワーショットも出来ないんですけど。
一体なんだろう(EOSシリーズとかだったりして)。

書込番号:6188978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/02 14:42(1年以上前)

撮影の前に必ず充電すれば、ほとんど大丈夫だと思いますが、心配なら
予備電池を購入して交互に使えば、長持ちするようです。

書込番号:6189025

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbouさん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/02 23:23(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

直前まで残量確認出来ないんですね...諦めがつきました^^;;
デジスコのデジカメとして使っているので、複数個の予備バッテリーは必須ですよね。

こまめに電源を切れば良いんでしょうが、連続撮影の設定が記憶されないので入れっぱなしが多いんです。

書込番号:6190834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/02 23:27(1年以上前)

>え、あるんですか!

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038374

「液晶ファインダーのほかに、液晶パネルがあるデジタルカメラ (G1、G2など) の場合、バッテリの残量の目安となるアイコンが液晶パネルに表示されます。」

「G1、G2など」とえらい前の機種が書かれてますが。最近のコンパクトには液晶パネルはないですから、ないんですかね。
30Dにはあるようですが。

書込番号:6190857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/04/03 22:46(1年以上前)

>αyamanekoさん

調べていただきありがとうございます。
この機能、復活させて欲しいですね。

書込番号:6194080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 1000」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 1000を新規書き込みIXY DIGITAL 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 1000
CANON

IXY DIGITAL 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 1000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング