IXY DIGITAL 1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 1000の価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の買取価格
  • IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 1000のレビュー
  • IXY DIGITAL 1000のクチコミ
  • IXY DIGITAL 1000の画像・動画
  • IXY DIGITAL 1000のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 1000のオークション

IXY DIGITAL 1000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 1000の価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の買取価格
  • IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 1000のレビュー
  • IXY DIGITAL 1000のクチコミ
  • IXY DIGITAL 1000の画像・動画
  • IXY DIGITAL 1000のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 1000のオークション

IXY DIGITAL 1000 のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 1000」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 1000を新規書き込みIXY DIGITAL 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムについて

2007/01/08 08:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

クチコミ投稿数:78件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5 画像倉庫 

皆さんこんにちは! 年明けに購入して毎日持ち歩き撮影をしています。購入と同時に液晶保護フィルムを購入したんですが。
エツミ スーパーCLEAR type プロ用ガードフィルム IXY900is/1000専用というものです、貼り付けるときに左上隅を基準に張ったところ右ワイドで2ミリほど隙間が空いてしまいました、他のメーカー製でもぴったりサイズは無いのでしょうか?

書込番号:5855836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/01/08 08:52(1年以上前)

1000万画素クラスのデジカメはノイズが多く解像度も落ちている

書込番号:5855846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/08 09:27(1年以上前)

IXY900is/1000専用フィルムでも隙間ができるようですね。
多少の遊びがないとはがすときに今度ははがしにくそうですね。
液晶が傷つかなければいいので私のも隙間ができていますが気にしていません。

書込番号:5855933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5 画像倉庫 

2007/01/08 10:33(1年以上前)

新しい物好きの移り気さんありがとうございます。ほかもその程度なんですね、先日20.1インチの液晶モニタの保護フィルムを張ったんですがそちらは四辺コンマの隙間程度でしたの余計気になってしまったのかも知れません。

書込番号:5856140

ナイスクチコミ!0


yamatanaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/28 21:28(1年以上前)

本日IXY1000購入しました。液晶保護フィルムはELECOMの光沢仕様の2.5インチ用を張りました。ほぼ液晶画面いっぱいに収まり透明度もよく近く満足しております。価格も近くの家電店で380円とお手ごろ。カメラを購入したキタムラでは900IS・1000専用のものが680円でしたので買わなくてよかったなー。でもカメラは下取り(2000円)+本体+1Gメモリ(sundisuk)+5年保障(ポイント使用)で37800円と極安でした。昨日よりも3000円安くなったそうです。

書込番号:5934472

ナイスクチコミ!0


apple-xyzさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 21:39(1年以上前)

昨日、kenkoの液晶フィルムを貼ったら液晶がザラザラ・・・。なんじゃ、こりゃ!ブレ写真も確認できないじゃないか!価格.comに書き込んでやるぅ!と思い、サイトで品名を調べて・・・なんてやっていたら、なんと保護フィルムが表裏2枚になっていたのを発見。表側の緑のフィルムをはがしていなかっただけでした。取説読まない自分の大きな勘違い。あ〜ぁ、ドジ書き込まないでよかった。ちなみに品質はgood!

書込番号:5962526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何にしようか迷っています。

2007/01/05 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

クチコミ投稿数:11件

子どもが産まれたのを期にデジカメの買い替えを考えています。

一応の候補は…
IXY DIGITAL 1000
IXY DIGITAL 900IS
OLYMPUS μ1000
OLYMPUS μ750
です。

おそらく8割がた撮るのは子どもだと思いますが、何かアドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:5844447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2007/01/05 21:18(1年以上前)

みんな買って使いこなす

書込番号:5844460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/05 21:24(1年以上前)

下のようにカメラ選びで失敗しないてほしいですね
フジのF30ならぶれずにキレイに撮影できます

書込番号:5844491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/05 21:35(1年以上前)

>子どもが産まれたのを

当分の間室内撮りが多くなるだろうから、
ぼくもFUJIのF30かF31fdがいいんじゃないかと。

書込番号:5844555

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/05 22:20(1年以上前)

オリンパスの記録メディアはXDカードです、今の主流はSDカード、
このあたりも買い換えの決め手にしても良いかもしれませんね。

書込番号:5844800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/05 22:53(1年以上前)

F30に決まり

書込番号:5844995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2007/01/05 22:53(1年以上前)

子供をとるということは子供の顔をきれいに残せるデジカメでしょうから、フェイスキャッチテクノロジー搭載のIXY DIGITALか顔キレイナビ搭載のFinePixが定番となってきます。
IXY DIGITALもFinePixもホワイトバランスが正確なのでどこでも安心して写真を撮れます。
僕個人としてはIXY DIGITAL 1000はあまり薦めないのですが、撮った写真をA4サイズで印刷するようなことが多ければIXY DIGITAL 1000を薦めます。
1000は1000万画素なので画素数的に余裕があり、A4サイズである程度トリミングをして印刷してもきれいな写真になります。

L版程度がほとんどの場合は手ブレ補正機能とか広角28mmが必要かどうか考えてください。
これらが必要ならIXY DIGITAL 900IS、必要なければFinePix F31fdがいいと思います。

ちなみにこれは多分余談になりますが、ガリアン先生さんはカメラメーカーのデジカメということにこだわりがありますか?
こだわりがあるならCanonのデジカメが一番いいと思います。
Canonのデジカメは凝った作りというか、カメラらしいつくりになっています。
例えばCanonのデジカメにはたいていの機種で小さいながらも光学ファインダーがちゃんと付いています。
他にも縦位置で撮影したときにもフラッシュがレンズより上に来るのも僕が知っている限りではCanonのデジカメだけです。
(この質問の根拠は購入するデジカメの候補が全てカメラメーカー製のデジカメだったことですが・・・。)

書込番号:5844997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/05 23:47(1年以上前)

撮影がお子様中心であれば広角の900ISはかなり近づくか、ズームするなどして撮影しないとお子さんが小さく撮影されてしまいます。
やはり多くの皆さんがおすすめのFUJIのF30かF31fdをおすすめします。

書込番号:5845293

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/06 00:01(1年以上前)

室内撮影主体なら、やはりISO800〜1600が常用できるF30(31)がお勧めかと思います。
フラッシュ焚けば他のデジカメでも同じと思われる方もおられるでしょうが、F30(31)の高感度でフラッシュを使うと、背景まで明るく撮れるのがメリットですね。
CANONなら、900ISが万能でしょう。手ブレ補正、広角28mm、フェイスキャッチ、何でも付いてますもの。
あとは、実際に触って選んでみてはどうでしょう。どちらの機種も後悔しない良くできたデジカメだと思います。

書込番号:5845383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

彫刻作品の撮影

2007/01/04 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 plantainさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは 今までデジカメを使ったことのないまったくの初心者です

野外、室内の美術作品を主に撮影するのが目的でコンパクトカメラを探しています。
デジタル一眼レフが買えたら・・と思いましたが激しく予算オーバーでした;

・色味と質感が実物に近い
・寄ってデティールも撮ることができる
・彫刻作品を主に撮ると思います
・スケールのあるものも撮れる
・3万円台で

というのを中心に考えています。

現在IXYの1000か900、もしくはFUJIの31fdを考えていますが・・
正直評判がいいからという理由で候補にあげています
動かないものを撮るのであれば、他のものでも充分なのかも、とも思いますが、となるとまたまたどれを買ったらよいのか・・

みなさんの意見を伺いたいです

書込番号:5841235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2007/01/04 23:37(1年以上前)

今の有名メーカーのデジカメであれば、どれでもOKだと思います。
予算も3万円台であれば、十分でしょう。
キヤノン900IS、リコーR5、フジF31あたりをお勧めしときます。

焦点距離(広角28mmからとか35mmからとか)と最短撮影距離(5センチとか1センチとか)をポイントに選びましょう。
スケールのあるものだとより広角なほうがいいでしょうし、表面の風合いなんかはより近づけるのがいいでしょうから。

自分達で作った彫刻作品を撮るとかなら、ライティングの勉強もしましょう。
光の当て方で、作品の印象、立体感は激変しますからね。

書込番号:5841323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度3 Sans toi m'amie 

2007/01/05 00:02(1年以上前)

PowershotA640なんかけっこうそんな感じに使えるかもしれないですね〜。

書込番号:5841471

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/05 03:48(1年以上前)

こんばんは♪

900ISで良いのではと思います。彫刻等動かない物は被写体ブレの心配より、室内(美術館など)フラシュ禁止の所では特に手ブレの方が注意が必要かと思います。

900ISで有れば手ブレ補正機能+高感度が使えますから、ISO感度を調整しつつ、手ブレの起こさない様成るべく低感度で撮れば、画像も荒れずにすむと思います。35mmスタートのレンズより、広角28mmの方が撮り方により、スケールのあるものも撮れるのでは?

ただ28mmは画面端の方は歪みが35mmより出ますから、正確な描写を望むなら35mm〜の方でしょうか。

画質や室内ノーフラシュ撮影ではフジF31.30は定評があります。
僕はF30を使用していますが、白い彫刻は撮影時に注意が必要です。
IXY1000.900ISよりも白飛びが起きやすいので、露出マイナス補正が必要な場合が多くなると思います。

plantainさんのケースですと個人的には900ISをお勧めします。

書込番号:5842051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/01/05 07:53(1年以上前)

一万円オーバーになりますが、やはりデジ1は撮影範囲は広がります。
http://kakaku.com/item/00502110969/
屋外ならコンデジでもいいけど、室内でISO800になればかなりの差はあると思います。
無理だったら、ごめんなさい。

書込番号:5842260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/05 12:00(1年以上前)

キャノンの2機種は彩度、コントラスト、シャープネス、赤、青、緑、肌色など色調整の機能が多彩です。
一方、FUJIはこの点の調整ができないので、色味と質感が実物に近いものを求めるならキャノンの2機種から選択したほうが良いのではと思います。
>スケールのあるものも撮れる
という点では広角の900ISがいいと思いますが四隅の描写が甘いという難点があります。
解像度では1000が一番だと思いますので解像度をとるなら1000、スケールある写真を求めるなら900ISかなと思います。

書込番号:5842744

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/05 16:14(1年以上前)

>色味と質感が実物に近い
これに関しては水を差すようですみませんがカメラが良くてもお使いの液晶モニターでキャリブレーションをしていないと基本の色が解らないと思いますが?
色の判断はご使用のモニターキャリブレーションが基本かと思います。
すでにご使用済みであれば聞き流してください。

書込番号:5843382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/05 16:51(1年以上前)

彫刻家の人ですかかなり有名な人だったりして

書込番号:5843489

ナイスクチコミ!0


スレ主 plantainさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/05 22:29(1年以上前)

みなさまたくさんの返信ありがとうございました!

最初FUJI寄りでしたが、やはり大きい作品を写すことが多くなりそうなため、みなさんのアドバイスを参考に900ISにしようかと考え始めました〜
デジタル一眼レフも後々購入を考えております、ただしばらくは予算が・・その際はまた質問させていただくかもしれません。

ところで、修理のことなども考えたら多少高くてもネットより地元のお店で買ったほうがいいんですかね??


真美お嬢様さん>とんでもない!美術の勉強中の学生です

書込番号:5844856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/05 22:56(1年以上前)

>色味と質感が実物に近い

新しい物好きの移り気さんの言われるようにCANONがお勧めです。CANONはオートで、自然さを損なわない見栄えの良い色を出します。もう少し地味にしたいなら、デジイチには及ばないが調整出来ます。
F31fdは自然さを損なわない地味な色が出ます。もう少し見栄え良くしたくても、「クローム」の調整しかないので度が過ぎてしまうかも。あと野外でオートだと暗くなりやすいです。顔認識機能が要らないなら、暗くならないF30の方が良いでしょう。

四隅まで質感を求めるならIXY900は外れますね。
IXY1000なら室内では三脚必須です。
FUJIも質感を求めるなら室内も三脚で低感度撮影が良いです。

書込番号:5845014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/01/05 23:08(1年以上前)

>ところで、修理のことなども考えたら多少高くてもネットより地元のお店で買ったほうがいいんですかね??

修理のことだけじゃなく、写真の撮り方・工夫の仕方・楽しみ方の相談に乗ってくれる人が身近に必要です。
近くの「カメラのキタムラ」あたりで購入すること、購入後はデジカメプリントをちょくちょく利用して、お店のスタッフとコミュニケーションをとっておくことを、お勧めしますよ。

書込番号:5845079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/05 23:14(1年以上前)

縦長・横長の彫刻作品には、900ISは良い選択だと思います。
ただ、大きくプリントしたりすると、四角い美術作品だと四隅だけでなく周辺部全体の質感に不満が出るかもしれません。

書込番号:5845118

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/06 04:44(1年以上前)

>修理のことなども考えたら多少高くてもネットより地元のお店で買ったほうがいいんですかね?

そう思います。少しの値段差は安心料と思うと良いですよ!

今後もカメラと末永く付き合って行くなら、馴染みのお店を作ることは良いことです。(メンテ.トラブル.価格.情報等)

書込番号:5846130

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2007/01/06 09:25(1年以上前)

900ISより1000の方がホワイトバランスが正確で画像に歪みが無いのでオススメです。

書込番号:5846461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンターとの相性

2007/01/04 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

クチコミ投稿数:4件

先日ヤマダの新春売出しで1000を購入。子どもの写真メインで妻が新しいデジカメをほしがっていたので悩んだ末、本機を選びました。決め手になったには、IXYを使い続けてきた信頼と勝手のよさ、そしてメーカーイメージのよさからCanonを選択しました。
知人に聞いた話だと、Canonのプリンターとの相性がよく、他メーカーよりもきれいにプリントできる、という話がありましたが本当ですかね??
ちなみにMP600を使っています!!

書込番号:5840402

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/04 21:00(1年以上前)

それはキャノンプリンタの場合純正カラープロファイルを使用できるからだと思います。
プリンタドライバ、プロパティ、色管理の所でも設定が出来ます。
通常はプリンタ任せでも発色のいい色は出せますが液晶画面と同じ色を出すにはモニターのキャリブレーションも必要です。

書込番号:5840444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5 画像倉庫 

2007/01/04 21:28(1年以上前)

titan2916さん素晴しいアルバム拝見させていただきました!撮影機種も色々のようでレパートリーの多さも驚愕ですね!是非1000専用頁をアップしていただけたら今後のアングル、撮影題材、機能を充分生かせた撮影の題材にさせていただけるのですがいかがなものでしょうか?生意気すみません。

書込番号:5840576

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/05 06:54(1年以上前)

欲張り翔太さん ありがとうございます。
私はIXY1000は所有していませんので専用のページアップは出来ませんが参考になるのなら是非参考にしてください。
今現在は5D、10Dは売却し次期5D後続機狙いで、繋ぎにKISSDXで撮影しています。
スレ主さん脱線してすみません。

書込番号:5842195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画、その他について

2006/12/30 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 院長さん
クチコミ投稿数:3件

デジカメ1台で写真も動画も済ませたいと思っています。
動画はビデオカメラで、と言われるのは分かっています。
でも旅行にビデオカメラとデジカメと2台を首に掛けて、さらに子供も背負ってというのは非常に疲れます。
現在、FinePixF10で写真、動画を撮影しています。
それでそこそこ満足していたのですが、F10では動画撮影時にズームができない、動画も画面が粗く動きがカクカクするのが不満でした。
先日IXY DIGITAL 900isを見る機会があり、動画時のズームが出来ることを知りました。
カメラの画面では動画もきれいでスムーズなように感じました。
そこで900isか1000への買い替えを考えています。
さて質問です。
テレビに映した時の動画はどの程度なのでしょうか?
900isと1000では動画にはかなり差があるのでしょうか?


書込番号:5819661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/12/30 08:06(1年以上前)

基本的には、動画の画質は900ISと1000で変わらないと
思います。
たぶん、昼間の動画の画質は上位に入ると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=5588021/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%89%E6%81%40%8C%F5%8Aw%83Y%81%5B%83%80&LQ=%93%AE%89%E6%81%40%8C%F5%8Aw%83Y%81%5B%83%80
900ISは動画撮影時デジタルズームは、出来るようですが、
光学ズームは出来ないようです。
デジタルズームは、画質が悪くなるので使わない方が良いと
思います。
動画撮影時光学ズームが使えるデジカメは、CANON S3IS
(光学12倍)、PANASONIC TZ1(光学10倍)、SANYO HD-1A
(光学10倍)、SANYO E6(光学3倍)、KODAK V705(光学3倍)
があります。
S3ISが手ブレ補正が着いているのでお奨めですが、この機種は
まだファイルサイズ最大1GBしか撮れないので、後継機に期待する
しかないと思います。

それと、F10の動画がカクカクするのは、たぶんPCの性能が
低いためと思います。
もし、PCの性能が低いならば、軽量プレイヤーを使うか
PCの買い換えをお奨めします。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml
お奨めは1のWMP6.4。



書込番号:5820136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/30 12:45(1年以上前)

>F10では....動画も画面が粗く動きがカクカクするのが不満でした。
==>
F11,F30,IXY800を使っています。FUJIの動画がCANONに見劣りするとは思いません。撮影中のデジタルズームは出来ませんが、動きも滑らかです。
F10->F11で動画処理が改善されたという話も聞きませんので、F10も同じと思います。フレームを分解して見る限り VGA 30FPSはきちんと出ています。

アクアのよっちゃんさんの仰る通り、PC側の 再生環境の問題では。
F10をテレビ直結でもカクカクしますか? 画質が粗いのは、ISO1600で撮っていませんか?動画時もISOの変更は可能です。

下記のページの一番下に IXY800の動画の例が掲載されています。デジタルズームも併用してあるようです。
多分 900,1000とそう変わらないと思うので、事前にチェックを勧めます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/07/4144.html

動画を良く利用するなら、1Gメモリでの最長録画時間の差も検討に加えられると良いでしょう。圧縮率の差でFUJIの方がCANONより結構長かったと思います。詳しくはスペック表をご覧ください。
後、xDメモリカードは画像取込後は、必ずカメラ側でフォーマットされる事を勧めます。中味の形式はFATはFATだけど、カメラ以外でフォーマットすると色々トラブルがあるようですよ。

書込番号:5820829

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/30 13:27(1年以上前)

みなさんおっしゃる他の理由としては、
IXYが60フレーム/秒だったから・・・なんてことはないですよね?

実際は、30フレームで「カクカク」とはフツー感じないでしょうから、PC能力の問題の可能性が高いでしょうね。

個人的には、F30と800ISで動画の質は大差はなかったように思いますが・・・。

書込番号:5820947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/30 16:58(1年以上前)

1000の方が、画素数、CCDサイズともに大きいので、デジタルズームした際の画質は900ISよりは良さそうです。

最近のキヤノンのデジカメは(たぶん)どの機種も録音のサンプリングレートが高いので、音量はマイク性能により小さめですが、音は良いですね。

ちなみに知り合いのLUMIXは8kHz、私のS3IS(他のキヤノンも)は44.1kHzです。音が違います

書込番号:5821503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

HELP~~!!

2006/12/27 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

クチコミ投稿数:13件

カメラ命のママです。
いっつも持ち歩いて、子供たちを写してます。
屋外も屋内もどこでもいつでも取ってます・・・

ExlimのS600をもってたときは室内撮影、フラッシュ撮影にやや不満があったものの携帯性のよさや、バッテリー寿命、動画など結構気に入ってました。オート撮影での3枚連続撮影が出来るのも好きでした。
その後PanasonicのFx07を購入。これはオート撮影の時に縦にカメラが置けないのでとても不便だったのと、どうも写りが悪い気がしました。でも広角撮影は便利でしたし、フラッシュの問題はなかった気がします。

ずっとSDカードを使っているので皆さんの室内撮影お勧めのF30はあきらめて・・・

今はCannonのIXY1000もしくはIXY70当たりがいいのではないかと考えています。

室内で写りがいいもの、バッテリーのもち、を考えて
お勧めを教えてください。
常に持ち歩けて、設定等に時間をかけず
オート設定でもそこそこ写りのいいカメラが希望です。
妥協が難しくって悩んでます・・・
またS600を買い替えようか迷っているところです・・・





書込番号:5809732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度3 Sans toi m'amie 

2006/12/27 16:19(1年以上前)

IXY1000でもいい感じですがちょっと大き目かもしれないですね〜。

書込番号:5809841

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/27 19:57(1年以上前)

 「室内で写りがいい」「オート設定でもそこそこ写りのいいカメラ」というと、「高感度でもノイズの少ない小型カメラ」ということですよね。とすれば、やっぱりF30かF31fdでしょう(笑)。

 メモリー・カードを心配されているようですが、昔と違ってかなり安くなったので、気にすることはないと思いますが(私は、xDピクチャーカードの他、コンパクト・フラッシュ、マイクロドライブ、SDカードと、複数のカードを使っています。)。

 もちろん、IXY DIGITAL 1000を選択されても、大きく選択を間違うということにはならないと思います。綺麗に写るカメラということでは、キヤノンかフジになりますね。

書込番号:5810497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/12/27 20:15(1年以上前)

僕はIXY DIGITAL 1000ユーザーですが、これだけの情報では本当にIXY DIGITAL 1000をオススメできるかどうかはなんともいえません。
1000はコンデジでは最高レベルの画質で、エントリークラスのデジタル一眼レフに準ずる画質です。
しかも高級感あふれるチタン製のボディでデザインもすごくいいと思います。
しかし問題は1000万画素も画素数が必要かどうかですね。
写真プリントはL版がほとんどですか?それともA4サイズもよくプリントされますか?

書込番号:5810559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/27 21:47(1年以上前)

室内撮影お勧めのF30はあきらめて・・・
とあるので第一候補のF30、F31fdを除外すると
広角のFx07があるとすれば900ISも消えますね。
あとは手振れ補正のある800ISはどうでしょう。

書込番号:5810940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/28 12:49(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございます。
Fx07もExlimも使っていましたが
現在手持ちのカメラはすべて手放す事になるので
新たに購入し、それ一台所有ということになります・・・
プリントに関してはあまり大きくは伸ばさないですが
A4にする事もたまにあるので写りがきれいなものが良いですね。
となるとIXY1000という感じですが
IXY70でもそこそこきれいに写るみたいだし
使い勝手等は変わらず、値段もお手ごろですよね。
携帯性もコンパクトですし・・・
バッテリーの寿命はどうなんでしょうか。
実は今日店頭で全て手にとって見てみましたが
どれも分りやすくって気に入りました。
IXY70のサイズが良いですね。
1000のボディはきれいだしチタン製も良いですね。
本当にどこに妥協するか・・・
イマまでも結構色々使ってきてるので
希望がはっきりしているのに、決まりませんね〜〜

お店ではIXY1000と900
Fx07をすすめられました!
答えが出ない〜

書込番号:5813105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/28 19:50(1年以上前)

>室内で写りがいいもの、バッテリーのもち、を考えて
お勧めを教えてください。

IXY70はISO800まで、撮影可能枚数160枚と、室内での高感度撮影やバッテリーの持ちはあまり期待できないのではと思います。
Fx07を使用されたあとだと900ISにもそれほど新鮮味を感じないかもしれませんね。
残ったのは1000という気がします。
ただし、手振れ補正はありませんが。
あとはメディアへのこだわりを捨てて、思い切ってやはりF30、31fd
を検討されたらいかがですか。
F30は高感度だけでなく屋外の撮影でも解像度が高くおすすめですよ。

参考までに900IS、F30の画像比較がありますのでよろしければご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5814287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/12/28 20:18(1年以上前)

A4サイズもプリントされるとなると微妙ですね。
手ブレ補正機能や広角28mmに魅力を感じるなら900IS、トリミングしてA4サイズでプリントしても綺麗な写真が欲しいなら画素数のより多い1000、とにかく手軽にそこそこ綺麗な画像が欲しいなら安い70となりますが、子供の写真を撮るならDIGICV搭載機種の方がいいと思います。というのもDIGICV搭載機種にはフェイスキャッチテクノロジーが備わっているからです。これは非常に便利です。
これで900ISか1000のどちらかに絞れますが、失礼を承知で言うとみりのすけさんは文面から見てカメラについてあまり詳しくないように見えます。
1000は一眼レフを持つ人のためのサブカメラや、一眼レフは扱えないがどうしても一眼レフ並みの高画質を求める人のためのカメラです。
僕個人としてはよほど高画質にこだわりが無い限り、手ブレ補正や広角28mmがあり実用性が高い900ISをオススメします。

ちなみにIXY DIGITALは光学ファインダーを使えば結構撮れますが、液晶画面を見ることが多い人にとってはバッテリーのもちはあまり良くない方です。
まぁカタログ値では液晶点灯時で270枚程度なので、一日数十枚程度の撮影ならばすぐにはバッテリーは切れませんが。大量に撮るなら予備バッテリーをついでに買っておけば安心ですね。

書込番号:5814387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/12/28 20:53(1年以上前)

私も良く写るカメラが欲しくて、いろいろ購入してきました。 
そして気がついたら、コンデジだけで13台ありました。これ以上増やしたら置き場所に困ると思い、古いカメラは下取りに出して新しいカメラを買っています。

現在、ニコンのP4、CANONのIXY1000、A640、富士のF30、ペンタックスのA20などを使っています。

私が持っているカメラはどれも良く写ります。多分、現在のカメラならどれも良く写ると思います。また、どのカメラも欠点があります。それは間違いないです。ですから、欠点を認めた上でそのカメラを好きになればいいと思います。私の持っているカメラは全部好きです(笑)。

そうであるならば、性能よりも自分の感性で選ばれるのも良いと思います。

IXY1000も良い選択だと思います。チタンの高い質感、持つ喜びを感じさせる稀有な存在のカメラだと思います。

書込番号:5814492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/12/29 00:37(1年以上前)

IXY1000のボディーの質感や見た目の美しさに惚れたなら、この機種を選んだ方が後悔しないと思いますよ。

もう少し安い機種でと言うことであれば、確かにIXY70の価格には惹かれますね。画質重視ならペンタックスのA20も良いと思います。この機種は手ぶれ補正もついています。

キヤノンもペンタックスも高感度時のノイズは富士よりは出ますが、割と自然なノイズなので妥協しています(私はキヤノンユーザーです)

極端に言えばキヤノンとペンタックスの高感度は砂絵、パナソニックは油絵のようになります。

書込番号:5815564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/29 05:13(1年以上前)

皆さんのご意見とても参考になります。
コメントを読みながら
「あ〜そうかぁ〜なるほど〜」
と感心しながら読ませてもらってます。

ともかつさん、ご指摘のとおり、写真をとるのは大好きなくせに
カメラのテクニカルな面ではまったく詳しくない私です。
使いこなせてない要素もいっぱいあります。
簡単にきれいにとれるものを求めていますが
これからはとり方というものを
少し勉強していこうと思っています。
でも900ISの手ぶれ補正ってそんなに使えますか?
FX07の手ぶれ補正は期待していたほどでもないような気がして・・・結構写りが悪いものが多かったし。
実際、室内のクリスマスライトなどがバックで
難しい要素もいっぱいあったと思うのですが・・・
どのモードでとっても写りには満足できず
今回買い替えのきっかけになったわけですが。

書込番号:5816160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/12/29 11:41(1年以上前)

僕は1000しか持っていないので実際の900ISの手ブレ補正効果のほどは分かりませんが、約3段分の効果があるそうです。つまり例えば900ISで撮るときにシャッタースピードが1/5秒ならば、それは手ブレ補正機能の無いデジカメのシャッタースピード1/40秒に相当します。このシャッタースピードなら何とか手持ちでブレずに撮れます。

とにかく結論を言うと手ブレ補正は無いよりあった方がいいです。
特に900ISでは暗いシーンでは基本的に高ISO感度に手ブレ補正で対応するので、ある程度は900ISの方が1000よりブレずに撮れます。
けれど暗いシーンでどうしても納得いく写真を撮りたいなら一脚や三脚を使って撮る方が絶対にきれいに撮れます。というのもカメラが固定されてくる分手ブレが少なくなり、低ISO感度でも撮れるからです。一脚や三脚の導入も検討されてはいかがですか?

書込番号:5816881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度3 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2006/12/30 18:56(1年以上前)

IXY1000を買い、その後、室内、夜景用
と比較のためF31fdを買い増ししました。

同じを絵を撮ってそれだけを比較すれば
こっちがいいというふうになりますが
140枚ぐらい撮り比べるとどっちが性能
がいいというレベルではなく、どんぐり
の背比べです。

ただし、全体的な傾向として夜中の室内
でのフルオート、フラッシュなしの撮影
の個人的な比較は
F31fd:
全体的に実際より明るく撮れる。
ノイズは少なめ。

IXY1000:
見た目の明るさで、蛍光灯の真下から
外れると少しノイジーになる。
IXY1000のほうがシャッター速度が落ちる
ためブレる確立が多かった。高感度AUTO
にするとノイズは増えますがブレは抑え
られました。
ホワイトバランスが極端におかしくなる
ということは両方ともなかったです。

顔検知機能:F31fdのほうが検知が
速いし、認識の性能はいいみたいです。
(夜中の室内のみで30枚程度撮り比べ
 た範囲では。)

夕暮れ時のカメラにとって難しい状況
でも同じ傾向でした。
全体的に IXY1000 のほうがすべてに
おいて質感(立体感)はあるように感じ
ました。

>簡単にきれいにとれるものを求めていますが
>これからはとり方というものを
>少し勉強していこうと思っています。

フルオートで簡単にきれいとなると
やはり一眼レフではないでしょうか。

>実際、室内のクリスマスライトなどがバックで
>難しい要素もいっぱいあったと思うのですが・・・
>どのモードでとっても写りには満足できず
>今回買い替えのきっかけになったわけですが。

たぶんこれを満たしてくれるコンパクト
デジタルカメラは現時点ではないのでは
ないかと思っています。IXY1000、F31fd と
もにどんぐりの背比べです。きっと不満は
解消されないかすぐに不満が出てきます。
みりのすけさんの写りに対する要求は高く
なってきてるのでそろそろ思い切って一眼
レフカメラを検討してみたらどうでしょ
うか。
やはり豆粒程度のレンズでは限界がある
と思います。
(私は一眼レフはフィルムの一眼レフし
か使ってないのでデジタル一眼レフがど
のようなものかは知りません。)

東京立川の昭和記念公園の夜景を取りま
したが IXY1000 より連れが持ってた
CASIO Z40 400万画素のほうがキレイに撮
れてました・・
EPSON D870 の L版印刷での比較ですが。
(高画素化によるデメリットかもしれま
せん。)

あと、F31fd は Exlim の S600 と同じ
3枚連射撮影がありました。IXY1000 は
連射はあります3枚連射は
ありませんでした。連射速度は F31fd の
ほうが軽快のようです。

書込番号:5821893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度3 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2006/12/31 22:15(1年以上前)

IXY1000 と F31fd の比較画像をアップし
ましたのでもしよろしければ参考にして
ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=20IDZbRDqr

リクエストがあれば仰ってください。

室内でこそ持ち運びの手間もありませんし
三脚を使用して低感度で撮影したほうが
いいですね。軽量で取り回しのいいもの
もありますし。暗いところは天と地の画質
になりますから・・。

書込番号:5826413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 1000」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 1000を新規書き込みIXY DIGITAL 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 1000
CANON

IXY DIGITAL 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 1000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング