
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 20 | 2007年4月2日 22:12 |
![]() |
1 | 4 | 2007年3月25日 07:32 |
![]() |
3 | 3 | 2007年3月21日 23:14 |
![]() |
0 | 14 | 2007年3月15日 17:51 |
![]() |
0 | 14 | 2007年3月13日 22:24 |
![]() |
13 | 20 | 2007年3月6日 04:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
機能的に800ISが良くてお手ごろかなと、ほとんど決断していましたが、10が出たので、新しい製品の方が機能的に良いだろうということで、それにするかと思いましたが、現物を見に行ったら、デザイン気に入りませんでした。
1000は気になるけど高いので却下しておりましたが、現物再度確認すると、やっぱりかっこいいですね。
予算オーバーなので、関西の日本橋・なんば・堺近辺で一番安いところ、ご存知でしたら教えていただけませんか? ここに出ているネットショップの方が安いのでしょうか?
0点

>予算オーバーなので、関西の日本橋・なんば・堺近辺で一番安いところ、ご存知でしたら教えていただけませんか? ここに出ているネットショップの方が安いのでしょうか?
価格コム掲載店で予算オーバーなのでしょうか?
電車賃等を考えると・・・あきらめた方が良いと思います。
>10が出たので、新しい製品の方が機能的に良いだろうということで、
そりゃ違う。
そんな感じなら800isの方が良いと思います。
書込番号:6166825
1点

コメントありがとうございます。
やっぱりここが一番安いということですね。
失礼しました。
新しいから絶対機能的に上というわけではないのですね。
勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:6166902
0点

後は大阪のおばはんになって・・・、
やることわかるよね。
書込番号:6166940
1点

日本橋の電気街で大手量販店ではなくて、小さな店で買うと
大変安い場合がありますよ。
書込番号:6167183
1点

難波のキタムラは、2ヶ月に一回位、2〜3日間、10%引きセール(用品は20%引き)をやります。カードに入っている必要がありますが、当日入会可能で無料です。
(ミナピタカードなら、PITAPAも同時発行なので、便利だと思いますよ。)
さらに壊れたカメラでも下取り2000〜3000円引き、さらにTカードポイントなど安くなりますので、交渉ごとが苦手な方にはうってつけです。
私も買うのはこのセール時と決めています。
ただ先々週セールがあったばかりなので、次はいつか・・・
申し添えますが、私はキタムラの回し者ではありません。
書込番号:6167301
2点

>難波のキタムラは、2ヶ月に一回位、2〜3日間、10%引きセール(用品は20%引き)をやります。カードに入っている必要がありますが、当日入会可能で無料です
それはキタムラの割引でキタムラのカードですか?
書込番号:6167532
0点

小鳥さん
>それはキタムラの割引でキタムラのカードですか?
違います。
ナンバシティーカードまたはミナピタカード利用による10%引きです。(年会費無料のクレジットカードと考えれば良いです。)
従って、キタムラの通常価格より10%引きになるのです。
それ以外にキタムラカード(Tカード)のポイントや、ナンバシティーカードまたはミナピタカードのポイントも溜まります。
さらにミナピタカードは、今入会すると1000円券がもらえます。
だからセール当日は、キタムラで高いカメラやレンズが飛ぶように売れています。
書込番号:6167554
1点

この書き込み時点で価格コム 2位のPCボンバーへ出向くのはどうでしょうか.大阪店が難波にあるので,難波や日本橋界隈を探して安いお店がないようでしたら利用するとか.場所は確かヤマダ電機と日本橋の間あたりでした.
通販と違って送料分が浮きます,そのためだけに出向くと交通費がかかりますがついでであれば.何度か利用しましたが秋葉原の店舗とちがって在庫はほとんど置いていないお店みたいのなので先に電話確認しておいた方が良いみたいです.
書込番号:6167672
2点

ちなみに、800IS,10,1000の中では、手ブレ補正を
搭載してるのは800ISだけですけど…
その辺は気にしてないのでしょうか?^^;;
書込番号:6168993
1点

>模糊さん
ですよね・・・。
だから、
>申し添えますが、私はキタムラの回し者ではありません。
と書く必要はなくて、
「申し添えますが、私はナンバシティーカードまたはミナピタカードの回し者です」
と書かなくてはいけないところだと感じました。
私はカードに入るのが嫌で(ほとんど大阪にいないしめんどくさいので)難波のキタムラはほとんど利用しませんでした・・・。
書込番号:6169472
0点

>難波のキタムラはほとんど利用しませんでした・・・。
それにF30では いい印象無いしね(笑)
書込番号:6169529
0点

皆様、書き込みありがとうございます!
ぼくちゃんサン
キタムラで、値切ってみたらいいんですね。
了解です! で、F30って何ですか?
どらえもんだよんサン
小さいお店も要チェック!とのことですね。
久々に日本橋ブラブラするのも楽しそうですね!
日本橋って木曜お休みでした?(気のせい?)
模糊さん
なんばのキタムラってそんなに安くなるんですね。
キタムラやカード会社の回し者でも、そうでなくても、お得情報ありがとうございます!
私は引越し予定なので、家族に言っておきますね!
OIKさん
ここは値段が毎日変わるので、なんだか株を買うような気分ですね。
(といっても株は持っていません。。。)
PCボンバー、今日は載ってないですね。。。残念。
大阪のお店はあまりここには載ってないような。。。(今日だけ?)
Victoryさん
そうです! 800IS気になります。ただ、デザインが。。。
自分用なら1000、両親用なら800ISがいいかなって思います。
私が少し使って、その後、両親が使うようになると思うので、やっぱり自分の欲しいものより、両親が気に入りそうなのを買うべきですよね。
小鳥さん、模糊さん
>「申し添えますが、私はナンバシティーカードまたはミナピタカードの回し者です」
と書かなくてはいけないところだと感じました。
↑
うそでも本当でも、そう書いてみるのも、おもしろいですね!
書込番号:6169861
0点

マローネさんへ
今見ると確かに無くなっていますね,在庫がなくなったようです.最安値から+1,780円ですが18位のnaniwa.comも日本橋のお店ですね.
日本橋界隈ならPCパーツ中古のお店 じゃんぱら ではデジカメの新古品も扱っているので覗いてみられては?
なんさん通りにあった,パソコンの館(ZOA)がポイントなしの現金価格では比較的安かったですが現在は郊外の箕面へ移転してしまったようです.
書込番号:6170229
1点

>F30って何ですか?
ウイークデーに彼と、もう一人別の人と行って
別の人が買うかもしれないので値切って失敗、
けんもほろろ、取り合ってもらえなかった苦い経験です。
それが難波のキタムラ、後で聞けば土日が安くなるそうで、
いつも買うキタムラでも、そんなこと有ったの、
って感心されましたけど(泣)
書込番号:6171077
0点

>小鳥さん
大阪難波近辺で一番安くというお話だったのでキタムラのセールを紹介しました。
事実、何の交渉もせずに先々週、セールで私はタムロンの272Eを買いましたが、当時ここの価格コムの最低価格よりも2000円安い実質34000円弱で買えました。(壊れたカメラ下取り含めて)
私はカードが面倒だとは思いません。申し込み手続きは一度だけで財布不要になります。カメラ店での値段交渉のほうがはるかに面倒で神経使います。
ミナピタカードのおかげで、相当ポイントがたまりますし、同時発行のPITAPAでは関西圏の電車に切符なし(しかもケースからカード出さずにピタッ)で乗れ超便利ですし、4月からは定期券上書きで10倍ポイントです。それだけで、私の場合5000円以上帰ってきます。
てなことで、私はミナピタカードの回し者でした。(笑)
書込番号:6171400
2点

OIKさん
わざわざ調べていただいて、ありがとうございます。
結局みなみへ行く予定が無くなったので、行かずじまいです。
次回みなみブラブラする時、その“ジャンバラ”寄ってみますね!
ぼくちゃんサン
値切るの失敗、私も経験ありますよ〜!
ちょっとしか安くしてくれないと、買う気がなくなっちゃいますよね。
模糊さん
キタムラのセールは安いということで、了解しました!
私も引越ししないなら、ミナピタカード申し込みたいですけどね。
皆様、書き込みありがとうございました。
色々教えていただいたのに、昨日やっと母をつれて(母と父用になるので)近所の電機屋さんへ現物みに行ったのですが、重要なことを忘れていました。
私の母は、右人差し指の第一間接がまがりません。
手ぶれ補正がついている800ISで母に写真を撮ってみてもらったら、右親指をカメラの底部分におきながらだと、人差し指でシャッターが押せませんでした。親指のささえなしで、シャッターを押すので、とても押しにくそうで、ブレちゃうと思います。。。
すぐ側にあった、SANYOのデジタルムービーカメラDMX-CG6が親指でシャッターを押せる?(シャッターどれかわかりませんでした。)みたいなので、これについて調べてみようということになりました。でも、これはムービーカメラなので、写真を撮るのには向いていないのかな?
書込番号:6181290
0点

>>親指のささえなしで、シャッターを押すので
>>とても押しにくそうで
一度試してみて欲しいのですが、親指と人差し指で
はさんで持つより、親指でシャッターを押すように
持つというのはどうでしょう?
カメラの底部分は小指と薬指で支える感じで…
書込番号:6182467
1点

Victoryさん
そういう手もありますね!
ぜひ、母にそうしてみるように言いますね!
お返事、ありがとうございました。
書込番号:6190414
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
現在ルミックスのTZ1を使っていますが、望遠で撮る機会が殆ど無いのでより画質の良いIXY DIGITAL 1000 の購入を検討しています。
自分撮りを三脚でする事もあるのですが TZ1ではセルフタイマー撮影のときシャッターを一度に全押しすると設定秒後 撮影直前にピント合わせして撮影されます。
IXY DIGITAL 1000 の場合はその点はどうでしょうかご存知の方があれば教えて下さい。
0点

セルフタイマーをセットしピントを合わせてからカウントダウンが始まります。
セルフタイマーは10秒、2秒、カスタムから選べます。
カスタムでは秒数と撮影枚数が選べて連続撮影も出来ます。
書込番号:6148639
0点

新製品大好き!!さん回答有難うございます。
そうするとシャッターを押すときに人物が一人もいなくて、後から入ったらピントが合わないのかな?
他に CCD 1/1.8型 以上搭載で、セルフタイマー撮影の時にシャッターを押した後で 撮影直前にピントを合わせる機能の付いた機種はありませんか?
自分でも調べたのですが解らなくて...
どなたかご存知ないですかね?
書込番号:6148844
0点

【IXY900IS vs F31fd セルフタイマーでの顔認識】
http://hanoirocks.at.webry.info/200611/article_10.html
書込番号:6156786
1点

7inフュージョンさん有難うございました。
F31fdの顔認識はいいですね。
F31fdも有力な候補に入れてみたいと思います。
書込番号:6157269
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
現在、IXY600を使っています。
Fuji 4500からこちらに変えて、とくに不満はなく使っています。
母がデジカメデビューをしたいということで、600を譲り、
私が新しいカメラを買おうと、お店に行って来ました。
IXYシリーズの10.1000.900isで迷っています。
お店の方は10を薦められましたが、デザインがあまり好きではないし、
10のクチコミを読んでも、惹かれるところがなく・・・
1000は、昼間使う分なら問題ないのかな・・・と。
ブレは600で慣れてるし、室内や夜の弱いところも慣れてます(^^;)
ただ、大きいんですよね。今まで使っていたものより。
900isは、クチコミを読んでいて、広角や手ぶれ補正がいいなぁと思ったのですが、
広角のときの四隅がイマイチ?とか
動画がよくないとか書いてあって・・・。
(1000の方に、900isも1000も動画はいいという意見もありましたが)
私が使う用途として、1番は旅行です。人物も景色もたくさん撮ります。
室内も撮りますが(美術館とか)、夜景はあまり撮りません。
写真屋さんでプリントすることがほとんどです。
あとは、動く子どもも撮りますが、600でも十分に撮影できていたので、手ぶれ補正がついていなくても大丈夫かなぁ・・と思いますが、
カメラを人に渡して撮影を頼むこともあります。
・・・・・とすると、手ぶれ補正も捨てがたいかも・・・。
掲示板にあったように、人を見極めるか、タイマーを使うかで対応しますか。
あ”〜〜〜〜ムズカシイ。
1000の動画はどうですか?
0点

こんばんは 私もIXY600を使っていました。現在は、IXY1000を主に使っています。 600と1000は大きさはあまりかわりません。600が使えるなら1000は大丈夫です。
ファインダーがあるのでそれを使えば、まず手ぶれはしません。
私は画質第一なので、迷わずCCDの大きい1000を選びました。900ISは使っていないので良くわかりません。
1000の動画は良いです。IXY600は動画撮影の時、カメラ本体の音を拾い良くありませんでした。1000は改善されています。
書込番号:6143090
0点

アドバイス、ありがとうございました。
1000は600に似ているので、気になる存在でした。
(600のデザインが気に入っているので)
今週末、カメラ購入に行こうと思います。
書込番号:6143127
0点

900ISは広角なんですが、CCDが小さいので・・・
IXY600は傷に悩まされました。本当に傷つきやすくて、美しい筐体故何度もため息をつきました。1000はチタン外装で高級感があり傷つきません(今のところ)。これほど高級感のあるコンデジは、他にはないような気がします。それに画像の解像感はとても高いです。
IXY600は動画に筐体からの駆動音が入り、撮影する気が起きませんでしたが、1000は雑音も入らず撮影する気が起きます。
良い選択かと。
書込番号:6143889
3点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
はじめまして。
暖かくなってきたのでお出かけにカメラを持っていこうと持ち運びに便利なデジカメを探しています。
サンプル画像を見比べながら軽くてきれいに撮れるものを探しているとixy 1000とcoolpix p3,4とpower shot a640になりました。
クチコミを見ているとニコンのp3,4はきれいに撮れるという評判ですが、やはり800万画素なので1000万画素のpower shot a640やこの機種には劣りますか?
くっきりはっきりした写真が好きなのですが
パナソニックはノイズが多いそうですしフジはSDではないしペンタックスはサンプル画像がぼんやりした感じですしキャノンかニコンかなと思っています。
風景とか街並みとか料理とか記念写真とかいろいろ撮りたいです。
0点

印刷サイズはどの程度でしょうか?
モニター上での鑑賞がメインですか?
画素数だけ考えると、800万画素も1000万画素もほとんど変わらないと思います。
P3、4が2万円以下のことも考えると、ニコンが良いと思います。
書込番号:6081303
0点

風景撮影なら広角系の900ISかな
書込番号:6081309
0点

印刷サイズはL判です。
大きくても2L判ぐらいです。
印刷はカメラ店でやってもらいます。
自宅のプリンターは昔のものなので写真印刷には対応できないです。
書込番号:6081315
0点

900ISは700万画素で1/2.5インチのCCDですが画質はどうですか。
ixy1000と3000円しか変わらないので1000万画素の方がきれいかなと思ったのですが。
書込番号:6081345
0点

P4やIXY1000あ基本的にフルオートなのでくっきりはっきり撮るなら絞りをいじれるA640がいいかもしれないですね〜。
書込番号:6081357
0点

a640と他のp3,4、ixy1000とではL判2L判でも違いが出ますか?
a640の重さがいつでも持っていこうという気になれるものかどうか気になります。
書込番号:6081398
0点

CCDの面積を考えるとp3,4がベターですか?
900ISのサンプル画像はペンタックスA20に近い感じがしますので。
書込番号:6081409
0点

optio a20はixy900IS、p3,4ほどはよくはないということですか。
ペンタックスのホームページを見ると中判も載っていたのでそんなメーカーなら良いのかなと思いましたが、a20のサンプル画像はがっかりでした。
書込番号:6081484
0点


r5のサンプル画像はよくわからないです。
2万円以下であるということなのでp3,4にします。
どうもありがとうございました。
書込番号:6081884
0点

SDじゃないと、なぜやなんです。普通きれいなら何でもいいやない。まあ、それは、そうと、キャノンイクシデジタル1000は、どうでしょう。きれいですよ。
書込番号:6117831
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
もうこの手のトピ出てしまってるかもしれませんが、すいません。
今、IXY DEGITAL 800ISか900ISか1000ISを買おうか迷ってるんですけど、みなさんならどれがいいと思いますか?
決定的な違いはやはり画質レベルですかね?
あと、1000ISだけ、手ブレ補正がついてないようなのですけど、これはついてなくても問題ないからつけてないということなのですか?最近の新機種で手ブレ補正のついてないのなんてめずらしく、何でだろう?と不思議に思っています。
あと光学ズームの3倍と4倍ってそんな変わりないんですか?
それに加え800ISだけISOのレベルが違いますね。これはどのような場合に反映してくるのでしょうか?
これらの機能を判断して値段の違いも見て考えると、みなさんならどれ派ですか!??
ISOという言葉の意味もわかってないんでそこらへんの専門知識の意味もチョット説明ながら教えてくださると最高に助かります!
0点

ISOは感度です。上げると明るく撮れますが、ノイズ増えます
光学ズームは、3倍4倍かわりません。
書込番号:5962726
0点

>1000ISだけ、手ブレ補正がついてないようなのですけど、これはついてなくても問題ないからつけてないということなのですか?
ISなしね、
問題ない事はないでしょうね、
値段が高くなるからでは?
あなたはISついてるの買った方がよさそう。
書込番号:5962809
0点

本日、コジマ電機で2時間悩んだ挙げ句、IXY1000を買った者です。
私の場合、900ISと1000、FinePixF31の3つで悩みました。
一番きれいに撮れるのはF31と皆さんおっしゃるように、店員さんもそう言ってましたが、デザインがどうしても気に入りませんでした。
次に900ISと1000で迷い、結局1000にしました。900ISの広角28mmは非常に魅力ですが、デザインと造りが今までのIXYシリーズの中でも一番安っぽく、「取り敢えず今流行りの機能を全部盛り込みました」という感じがしました。
1000は手ぶれ補正もないですが、チタンの重厚感は持つ喜びを感じさせ、非常に満足しています。機能の不足を補って余りある逸品と思います。CCDとレンズも若干上です。
ISOうんぬんは無視して良いかと思われます(言い過ぎか?)
1000はISO3200まで設定できますが、画像が粗くなり、とても実用に値するものではありませんでした。
手ぶれ補正も、ぶれないように工夫する、失敗したら撮り直す、と割り切りました。問題は広角28mmです。これだけはかなり迷いました。
取り敢えず、800ISは候補から外しても良いかと思われます。
書込番号:5963398
0点

書き込みありがとうございます!
広角28mmの魅力についてですがそれほど違うものですか?素人にしてみればあんま関係ない??
私は正直値段的にも800ISが最有力かなと思っていたのですが、なかなか評判よくない??んですかね(^_^;)?笑 やはり値段の差を越えた魅力が900や1000にはあるのかな?
あと、ズームの良し悪しについても検討中ですんでお願いします。
書込番号:5963558
0点

800ISは会社にあるので良く使いますが、使いやすくていいです。コストパフォーマンス的には良いと思われます。
ただ、800ISにある機能は全て900ISにありますので、5年位は使うことを考えれば、後で後悔するかもしれません。800ISの映像エンジンは1つ前のDIGICUで、顔認識機能もありません。
ズームですが、800ISは確かに4.0倍となってますが900ISも3.8倍の光学ズームです。
というより、ズームを生かした、背景がボケたようなちょっといい写真を撮るとなると、10倍位ある一眼レフを買った方が良いと思われます。3倍と4倍の違いはほとんどなく、オマケのような物で、そんなには多用しないのでガッカリします。
広角28mmですが、あると写真を撮る楽しみが増します。スナップ程度では余り変わりませんが、撮る角度を工夫すると、とてもアートな感じになります。景色を撮る時も広い範囲を撮れます。
最終的には、値段と、実際に手に取ってみて、どれが気に入るかだと思います。900ISや1000で撮った写真が800ISより綺麗か、ということは一概には言えないと思われます。
書込番号:5963732
0点

以前、手振れ補正付きでも振れが酷いというご相談をなさっていらっしゃったので、
おそらく値段の一番安い 800IS を、取り敢えず試してみてはいかがでしょう。
値段にそれほど差がないのであれば、900IS でも良いと思いますが。
書込番号:5963775
0点

>私は正直値段的にも800ISが最有力かなと思っていたのですが、なかなか評判よくない??んですかね(^_^;)?笑 やはり値段の差を越えた魅力が900や1000にはあるのかな?
評判が良くないことはないと思いますよ。
値段は900ISや1000が高いのは当然です。
解像度で言えば800ISと900ISはそれほど変わりません。
1000は解像度は高いですがL判プリントあたりだとどれも差は出ません。
広角にそれほど魅力を感じていないのなら800ISでもよいのではと思いますが。
書込番号:5964562
0点

>1000ISだけ、手ブレ補正がついてない
のですから、1000ISではなくて1000ですね。ISというのはImage Stabilizerの略ですから、手ぶれ補正の無い1000にISは付きません。これは、撮像素子(CCD)の大きさが800ISや900ISよりも大きいので、技術的にISの機構がこの筐体に収まり切らなかったのカナ?と想像できます。
スレ主さんの場合は、広角にこだわりも無いようですので、手ぶれ補正付きの安い800ISでよろしいのでは無いでしょうか?これを使っていくうちに、自分なりの選択眼が養われて、次に必要なスペックが見えてくると思います。800ISは旧モデルですが、筐体の造りは900ISよりも高級感がありますよ。
手ぶれ補正は無くてもいいから、シビアに画質を追求したいというのであれば、CCDの大きい1000ですね。こちらもマグネシウムボディで質感は高いですよ。
あと、ISやISOの説明は、CANONのホームページに載っていますよ。
書込番号:5965031
0点

私は900ISを購入した者ですが、900ISで良かったと思っています。800ISとの価格差は現在だいたい8000円くらい?でしょうか。機能は目立つところでは600万画素と710万画素、広角レンズの有無位でしょうか。1000は私も含めた初心者には向きません。テブレが付いてないし、やや重いし。1000万画素が必要な状況は少ないです。手軽な入門機として800ISにするか、3年位使うのを前提に900ISにするか。そういった先を見据えればおのずと機種は決まってくれと思います。
良い買い物をすることを祈ってます。
書込番号:6037096
0点

IXY 1000を購入しました。2歳の子どもがいるので手ぶれ補正のあるものがほしいと思い、SONYのDCS150を下取りに出し、G7ねらいでいったのですが品切れでした。そこで店員に相談したところこれを薦められました。手ぶれ補正のない分ISOの感度を上げればいいといっていました。
今疑問なのは
1 ISO3200に設定するにはどうしたらよいか。
2 手ぶれ補正したのと同じ程度に瞬時にシャッターを切ることができ実用に耐えるにはどんな設定をすればよいかということです。
KIDS&PETモードだと室内ではぶれる気がします。
印刷すればぶれていないのでしょうか。液晶画面でぶれていても気にしなくてもいいのでしょうか。
書込番号:6079359
0点

アキ(ラ)さん、こんにちは。
どのような使い方をするかにもよりますが、この3機種のなかから選ぶなら私はIXY1000ですね。900ISの手振れ補正は魅力ですが、IXYのなかでは作りが安っぽい方なので、あまり購入意欲をそそられません。私は使う「もの」としての質感を重視する方なので。それに今日ビックカメラに行ったら、900ISが46,800に対して1000は3万円台(たぶん38,200円だったと思うけど自信がない)でした。ポイントはどちらも15%。IXY DIGITAL 1000、ものすごくお買い得だと思います。
書込番号:6079557
0点

ビックカメラ有楽町店の価格について訂正させてください。
今日改めて確認したらIXY DIGITAL 1000は、38,600円ポイント15%でした。ちなみにこれは地下2階売り場での価格で、5階では46,800円で売っていました。
900ISは今日44,800円ポイント15%に値下げされていました。
書込番号:6083203
0点

発売当初からしばらくは1000の方が高かったのに、いつのまにか900ISに逆転されてますね。デジカメの価格っておもしろい。
書込番号:6109208
0点

私はIXY大好き人間なので、IXY1000の今の価格に毎日ぐらついています。でも、700を持ってるし、G7も買っちゃたし、がまんがまん... でも、安いなあ。ああ、また今日も眠れないかも。
書込番号:6111354
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
Canon IXY GIGITAL400を使用しています。
妻から「うちのカメラは、なんで写りが悪いの? 友達のカメラはこんなにきれいに撮れているのに」と言われました。
写真を見せてもらったところ、おそらく普通のコンパクトデジカメで撮影したと思われるのですが、たしかにキメが細かく、色もあざやかです。
「うちのだったら、使い捨てカメラのほうがマシよ!」とまで言われ、哀しくなってしまいました。
(私はそんなにひどいとは思っていないのですが、比較するとキメがやや粗いかもしれません)
印刷はL判のみですので、400万画素で十分と思っているのですが、近頃のデジカメは、そんなに画質が良いものなのでしょうか?
プリンターが悪いのかと思い、コジマ電気のインスタントプリントに出してみたのですが、我が家でプリントしたもののほうが綺麗でした。
ちなみにプリンターはCanon BJ F890で、スーパーフォトペーパーを使用しています。
0点

>コジマ電気のインスタントプリントに出してみたのですが
コジマ電気に行ったことがないので分かりませんが、店頭に置いてあってその場で写真が出てくる機械でしょうか?
その手ので画質が良かった事はありません。
>IXY GIGITAL400
400万画素機なら十分だと思います。
10年くらい前のデジカメも使ってますが、問題なく使えてますよ。
Lサイズプリントで言うなら、300万画素機のフジ6800zっての持ってますがいまだにウケは良いです。
書込番号:6069152
1点

ぐっどもーにんぐ.comさん こんにちは、
デジカメでの写りは決して画素数だけの違いではありません。
でも、この分野はマサに日進月歩です、お使いのカメラは丁度4年前の製品でしょうか。
理由は分かりませんが、ここ2,3年の進歩で最近のものはとても写りがいいことは確かです。
画素数は600万あれば,1000万画素とA3以上の引き伸ばしでないと差が分からないと言われています。
画素数ばかりではなく、アナログ〜デジタル処理技術などが進歩してると思います。
昨年秋、家内用にFuji F30を買いましたが、とても写りがよく、満足できるものです。(現在はF31fdへ変わってます)
キヤノンであれば800is , 900isなどが好評のようです。
書込番号:6069221
1点

400万画素ならB5程度なら全然問題無いと思いますよ。
同じプリンターで印刷したら差はないかもしれませんね。
書込番号:6069230
1点

「キメが荒い」というのがどんな状態か分からないのですが、
皆さんおっしゃるようにL判で400万画素なら、解像度が不足
していることではなさそうに思えます。
多分、画像処理エンジンの新旧の違いで、「ノイジー」なの
ではないでしょうか?
もしそうであれば、撮った写真を適当なレタッチソフトで
直してやると、見違えるほど良くなる可能性もあると思いますよ。
無料ソフトでお勧めのを2つほど紹介しておきます。
ご参考まで。
SILKYPIX Developer Studio 3.0 Free
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
#製品版も期限付きで試用できますが、まずは下の方にある「FREE版」をどうぞ。
#ノイズが気になる画像には、「シャープネス・ノイズ除去」の所を
#「高感度ノイズ除去優先」等にしてやると良好な結果になります。
#ついでにホワイトバランスと露出も直してやればベター。
#完了したら「現像」メニューで再度JPEGに保存します。
#元画像の上書きはできないので、別名で保存して下さい。
Neat Imageデモ版
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm (日本語解説)
http://www.neatimage.com/ (本家の英語サイト)
#こちらはノイズ除去専用です。ちょっとクセがありますが
#非常に強力なソフトです。製品版を買えば一括処理も出来る模様。
書込番号:6069337
1点

ぐっどもーにんぐ.comさん 、こんにちは。
IXY400→600→800IS→900ISと使ってきましたが、L版プリントして一番綺麗だったのはIXY400のような気がします。
IXY400は1/1.8型のCCDで400万画素なので、1/2.5型で700万画素のIXY900ISより条件的には良いはずです。
確認事項として、記録サイズはスーパーファインでLにしていますか?できたらISOは50or100に固定してください。
>ちなみにプリンターはCanon BJ F890で、スーパーフォトペーパーを使用しています。
自分は、950iやIP7100やでプロフォトで印刷しましたが、やはりお店プリントには勝てません。
スーパーフォトとプロフォトでもかなり色合いが違ってきますのでご注意を・・・
そもそもプリンターでは本当の力は発揮できませんので、きちんとしたカメラ屋さんてお店プリントしてください(キタムラなど)
コンビニや激安プリントでは綺麗に印刷できません。
以上を試してみてください。
書込番号:6069491
2点

わざわざ無視などとレスは、それこそ無視しましょう。
皆さん真面目にレスされているのです。
書込番号:6069538
0点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
「L判だと400のほうがいいかも」とのお話は妻にも話してやりたいと思います^^
画質修正は所有しているソフトで試みたのですが、劇的な改善には至りませんでした。
ISOを固定するというのは盲点でした。
でも、50か100だと暗いような気もするんですが、どうなんでしょうか?
まずは試してみたいと思います。
プリントについては、やはり自販機のようなプリントはダメみたいですね。
キタムラは確かに綺麗でした。
どうしてもダメなようであれば、最近の手頃な画素数のものを購入してみたいと思います。
書込番号:6069755
0点

「キメが荒い」って奥さんが撮られた写真、手ブレしてるんじゃないですか?
お友達の写真は手ブレ補正付きのカメラで撮ったものだとか?
書込番号:6069994
0点

>でも、50か100だと暗いような気もするんですが、どうなんでしょうか?
昼間ならまったく問題ないでしょう、って言うかオートで昼間の屋外だと自動的にISO50くらいになりませんか?
それでも不満なら露出を少しプラスへ振るかストロボ発光すればいいんじゃないでしょうか?
>プリントについては、やはり自販機のようなプリントはダメみたいですね。
確実にダメです、ここだけはこだわりたいところです。
最近のもので画質にこだわるならIXY1000がいいかも?
900ISはあまりおすすめできません。
または値段が下がっているF31fdもいいと思います。
書込番号:6069997
1点

キメが粗いということならISO感度が高くなっているのかもしれませんね。
私もパワーショットS40持っていますがISO50とISO100では確実に差が出ています。
旧型の機種は極力ISO感度を低く設定することをおすすめします。
書込番号:6070027
1点

新しいばかりが良いわけでもないようですよ。
↓は”IXY900IS vs IXY450”のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=6060443/
書込番号:6070040
1点

>でも、50か100だと暗いような気もするんですが、どうなんでしょうか?
感度が上がればその分絞りを絞ったりシャッタースピードを速くしたり(コンデジは絞りが2段階くらいしかないので基本的にこちらの調整になると思います)を自動で行ってくれますので、画像は同じ明るさになります。
ただし、暗い場所でそれ以上シャッタースピードを遅く出来ない場合(ならびに絞りを開けられない)は感度が低いと暗くなります。明るい場合に感度が高すぎると明るくなりすぎる(シャッタースピード等の調整限界を超えてしまうと)場合もあります。
つまり、感度が変わっても基本的に同じ明るさの写真になるのがオート露出です。
書込番号:6070406
1点

たくさんのご教示ありがとうございます。
ISO50にて、今日撮影をしてみます。
また、マニュアルモードの設定をみていたところ、画像効果に「くっきりカラー」なんてのもあったので、それも試してみます。
また報告します。
書込番号:6072739
0点

IXY400を使っていましたが、おっしゃるように画質が悪いという事はとても考えられません。すごく良い写真の撮れるカメラだと思います。よほど悪いコンディションで写しているか、故障ではないでしょうか?
風景を撮ったか? うす暗い室内で人物をズームで撮ったかでも判断は異なります。この機種はデジタルズームはもちろん、光学ズームでもひどく粒子が粗くなります。
普通に人物を昼の屋外でも、室内でストロボ撮影でも構いませんので、1.5m位の所からオートで写して、それでも荒いようならお店に持っていかれてはいかがでしょうか?
また、買い替えを考えられているようでしたら、高いカメラではなく、電池式の2万円弱位の最新のものをお奨めします。誰が撮っても、そこそこ綺麗な絵になります。上位機種ほど、設定とかテクニックとか、色々な意味で敏感な分、ちょっとコツが必要なんです。
書込番号:6076338
1点

ぐっどもーにんぐ.comさん、こんにちは。
IXY DIGITAL400は歴史に残る名機です。私は画質は最新のコンデジに劣らないと思っています。どういう条件で撮った写真が写りが悪いと言われたのでしょうか。単に撮影時の条件の違いかも知れません。
オンラインアルバムにIXY 400で撮った写真をアップしたので、私のつたない写真でよければ是非見てください。写りがいいか悪いか感想も聞かせてもらえるとうれしいです。
ヨセミテ国立公園(オート、スーパーファインで撮影したものを添付ソフトのZoom Browser EXで縮小&圧縮しています):
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=24214&key=996533&m=0
タホ湖(オート、ファインで撮影したものを縮小&圧縮しています):
http://www.imagegateway.net/a?i=L1IlgwxnTo
でも、使い捨てカメラって結構きれいに撮れますよね。
書込番号:6079725
1点

ありがとうございます。
これまでプリントしたものばかり見ていて、モニターでの確認ってあまりしてませんでした。
じっくり見ると、十分綺麗な画像であることを再認識しました。
おそらく、プリンターの限界なんだと思います。
友人は、写真専用のプリンターを使用しているのかもしれません。
今度、確認してみます。
余談ですが・・・
昨日使用した際に「カードが異常です」とのメッセージが出るようになりました。
キヤノンに確認したところ不具合があるみたいですね。
自宅までカメラを引き取りに来てくれるとのことで、そのサポートの厚さに、ちょっと感動しました。(不具合なら当然なのかもしれませんが、CSを感じました。)
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ixyd400.html
書込番号:6080412
0点

ぐっどもーにんぐ.comさん、こんにちは。
プリントですが、広告付きでよければ月60枚までただでプリントしてくれるプリアというサービスがありますよ。送料まで無料です。私も昨日初めて注文して写真が届くのを待っているところです。
下記のWebペ−ジから利用できます。
http://priea.jp/
書込番号:6080484
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





