
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年12月31日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月26日 20:45 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月28日 12:08 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月25日 19:19 |
![]() |
0 | 25 | 2006年12月23日 23:58 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月28日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
カメラ命のママです。
いっつも持ち歩いて、子供たちを写してます。
屋外も屋内もどこでもいつでも取ってます・・・
ExlimのS600をもってたときは室内撮影、フラッシュ撮影にやや不満があったものの携帯性のよさや、バッテリー寿命、動画など結構気に入ってました。オート撮影での3枚連続撮影が出来るのも好きでした。
その後PanasonicのFx07を購入。これはオート撮影の時に縦にカメラが置けないのでとても不便だったのと、どうも写りが悪い気がしました。でも広角撮影は便利でしたし、フラッシュの問題はなかった気がします。
ずっとSDカードを使っているので皆さんの室内撮影お勧めのF30はあきらめて・・・
今はCannonのIXY1000もしくはIXY70当たりがいいのではないかと考えています。
室内で写りがいいもの、バッテリーのもち、を考えて
お勧めを教えてください。
常に持ち歩けて、設定等に時間をかけず
オート設定でもそこそこ写りのいいカメラが希望です。
妥協が難しくって悩んでます・・・
またS600を買い替えようか迷っているところです・・・
0点

IXY1000でもいい感じですがちょっと大き目かもしれないですね〜。
書込番号:5809841
0点

「室内で写りがいい」「オート設定でもそこそこ写りのいいカメラ」というと、「高感度でもノイズの少ない小型カメラ」ということですよね。とすれば、やっぱりF30かF31fdでしょう(笑)。
メモリー・カードを心配されているようですが、昔と違ってかなり安くなったので、気にすることはないと思いますが(私は、xDピクチャーカードの他、コンパクト・フラッシュ、マイクロドライブ、SDカードと、複数のカードを使っています。)。
もちろん、IXY DIGITAL 1000を選択されても、大きく選択を間違うということにはならないと思います。綺麗に写るカメラということでは、キヤノンかフジになりますね。
書込番号:5810497
0点

僕はIXY DIGITAL 1000ユーザーですが、これだけの情報では本当にIXY DIGITAL 1000をオススメできるかどうかはなんともいえません。
1000はコンデジでは最高レベルの画質で、エントリークラスのデジタル一眼レフに準ずる画質です。
しかも高級感あふれるチタン製のボディでデザインもすごくいいと思います。
しかし問題は1000万画素も画素数が必要かどうかですね。
写真プリントはL版がほとんどですか?それともA4サイズもよくプリントされますか?
書込番号:5810559
0点

室内撮影お勧めのF30はあきらめて・・・
とあるので第一候補のF30、F31fdを除外すると
広角のFx07があるとすれば900ISも消えますね。
あとは手振れ補正のある800ISはどうでしょう。
書込番号:5810940
0点

皆さん、返答ありがとうございます。
Fx07もExlimも使っていましたが
現在手持ちのカメラはすべて手放す事になるので
新たに購入し、それ一台所有ということになります・・・
プリントに関してはあまり大きくは伸ばさないですが
A4にする事もたまにあるので写りがきれいなものが良いですね。
となるとIXY1000という感じですが
IXY70でもそこそこきれいに写るみたいだし
使い勝手等は変わらず、値段もお手ごろですよね。
携帯性もコンパクトですし・・・
バッテリーの寿命はどうなんでしょうか。
実は今日店頭で全て手にとって見てみましたが
どれも分りやすくって気に入りました。
IXY70のサイズが良いですね。
1000のボディはきれいだしチタン製も良いですね。
本当にどこに妥協するか・・・
イマまでも結構色々使ってきてるので
希望がはっきりしているのに、決まりませんね〜〜
お店ではIXY1000と900
Fx07をすすめられました!
答えが出ない〜
書込番号:5813105
0点

>室内で写りがいいもの、バッテリーのもち、を考えて
お勧めを教えてください。
IXY70はISO800まで、撮影可能枚数160枚と、室内での高感度撮影やバッテリーの持ちはあまり期待できないのではと思います。
Fx07を使用されたあとだと900ISにもそれほど新鮮味を感じないかもしれませんね。
残ったのは1000という気がします。
ただし、手振れ補正はありませんが。
あとはメディアへのこだわりを捨てて、思い切ってやはりF30、31fd
を検討されたらいかがですか。
F30は高感度だけでなく屋外の撮影でも解像度が高くおすすめですよ。
参考までに900IS、F30の画像比較がありますのでよろしければご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5814287
0点

A4サイズもプリントされるとなると微妙ですね。
手ブレ補正機能や広角28mmに魅力を感じるなら900IS、トリミングしてA4サイズでプリントしても綺麗な写真が欲しいなら画素数のより多い1000、とにかく手軽にそこそこ綺麗な画像が欲しいなら安い70となりますが、子供の写真を撮るならDIGICV搭載機種の方がいいと思います。というのもDIGICV搭載機種にはフェイスキャッチテクノロジーが備わっているからです。これは非常に便利です。
これで900ISか1000のどちらかに絞れますが、失礼を承知で言うとみりのすけさんは文面から見てカメラについてあまり詳しくないように見えます。
1000は一眼レフを持つ人のためのサブカメラや、一眼レフは扱えないがどうしても一眼レフ並みの高画質を求める人のためのカメラです。
僕個人としてはよほど高画質にこだわりが無い限り、手ブレ補正や広角28mmがあり実用性が高い900ISをオススメします。
ちなみにIXY DIGITALは光学ファインダーを使えば結構撮れますが、液晶画面を見ることが多い人にとってはバッテリーのもちはあまり良くない方です。
まぁカタログ値では液晶点灯時で270枚程度なので、一日数十枚程度の撮影ならばすぐにはバッテリーは切れませんが。大量に撮るなら予備バッテリーをついでに買っておけば安心ですね。
書込番号:5814387
0点

私も良く写るカメラが欲しくて、いろいろ購入してきました。
そして気がついたら、コンデジだけで13台ありました。これ以上増やしたら置き場所に困ると思い、古いカメラは下取りに出して新しいカメラを買っています。
現在、ニコンのP4、CANONのIXY1000、A640、富士のF30、ペンタックスのA20などを使っています。
私が持っているカメラはどれも良く写ります。多分、現在のカメラならどれも良く写ると思います。また、どのカメラも欠点があります。それは間違いないです。ですから、欠点を認めた上でそのカメラを好きになればいいと思います。私の持っているカメラは全部好きです(笑)。
そうであるならば、性能よりも自分の感性で選ばれるのも良いと思います。
IXY1000も良い選択だと思います。チタンの高い質感、持つ喜びを感じさせる稀有な存在のカメラだと思います。
書込番号:5814492
0点

IXY1000のボディーの質感や見た目の美しさに惚れたなら、この機種を選んだ方が後悔しないと思いますよ。
もう少し安い機種でと言うことであれば、確かにIXY70の価格には惹かれますね。画質重視ならペンタックスのA20も良いと思います。この機種は手ぶれ補正もついています。
キヤノンもペンタックスも高感度時のノイズは富士よりは出ますが、割と自然なノイズなので妥協しています(私はキヤノンユーザーです)
極端に言えばキヤノンとペンタックスの高感度は砂絵、パナソニックは油絵のようになります。
書込番号:5815564
0点

皆さんのご意見とても参考になります。
コメントを読みながら
「あ〜そうかぁ〜なるほど〜」
と感心しながら読ませてもらってます。
ともかつさん、ご指摘のとおり、写真をとるのは大好きなくせに
カメラのテクニカルな面ではまったく詳しくない私です。
使いこなせてない要素もいっぱいあります。
簡単にきれいにとれるものを求めていますが
これからはとり方というものを
少し勉強していこうと思っています。
でも900ISの手ぶれ補正ってそんなに使えますか?
FX07の手ぶれ補正は期待していたほどでもないような気がして・・・結構写りが悪いものが多かったし。
実際、室内のクリスマスライトなどがバックで
難しい要素もいっぱいあったと思うのですが・・・
どのモードでとっても写りには満足できず
今回買い替えのきっかけになったわけですが。
書込番号:5816160
0点

僕は1000しか持っていないので実際の900ISの手ブレ補正効果のほどは分かりませんが、約3段分の効果があるそうです。つまり例えば900ISで撮るときにシャッタースピードが1/5秒ならば、それは手ブレ補正機能の無いデジカメのシャッタースピード1/40秒に相当します。このシャッタースピードなら何とか手持ちでブレずに撮れます。
とにかく結論を言うと手ブレ補正は無いよりあった方がいいです。
特に900ISでは暗いシーンでは基本的に高ISO感度に手ブレ補正で対応するので、ある程度は900ISの方が1000よりブレずに撮れます。
けれど暗いシーンでどうしても納得いく写真を撮りたいなら一脚や三脚を使って撮る方が絶対にきれいに撮れます。というのもカメラが固定されてくる分手ブレが少なくなり、低ISO感度でも撮れるからです。一脚や三脚の導入も検討されてはいかがですか?
書込番号:5816881
0点

IXY1000を買い、その後、室内、夜景用
と比較のためF31fdを買い増ししました。
同じを絵を撮ってそれだけを比較すれば
こっちがいいというふうになりますが
140枚ぐらい撮り比べるとどっちが性能
がいいというレベルではなく、どんぐり
の背比べです。
ただし、全体的な傾向として夜中の室内
でのフルオート、フラッシュなしの撮影
の個人的な比較は
F31fd:
全体的に実際より明るく撮れる。
ノイズは少なめ。
IXY1000:
見た目の明るさで、蛍光灯の真下から
外れると少しノイジーになる。
IXY1000のほうがシャッター速度が落ちる
ためブレる確立が多かった。高感度AUTO
にするとノイズは増えますがブレは抑え
られました。
ホワイトバランスが極端におかしくなる
ということは両方ともなかったです。
顔検知機能:F31fdのほうが検知が
速いし、認識の性能はいいみたいです。
(夜中の室内のみで30枚程度撮り比べ
た範囲では。)
夕暮れ時のカメラにとって難しい状況
でも同じ傾向でした。
全体的に IXY1000 のほうがすべてに
おいて質感(立体感)はあるように感じ
ました。
>簡単にきれいにとれるものを求めていますが
>これからはとり方というものを
>少し勉強していこうと思っています。
フルオートで簡単にきれいとなると
やはり一眼レフではないでしょうか。
>実際、室内のクリスマスライトなどがバックで
>難しい要素もいっぱいあったと思うのですが・・・
>どのモードでとっても写りには満足できず
>今回買い替えのきっかけになったわけですが。
たぶんこれを満たしてくれるコンパクト
デジタルカメラは現時点ではないのでは
ないかと思っています。IXY1000、F31fd と
もにどんぐりの背比べです。きっと不満は
解消されないかすぐに不満が出てきます。
みりのすけさんの写りに対する要求は高く
なってきてるのでそろそろ思い切って一眼
レフカメラを検討してみたらどうでしょ
うか。
やはり豆粒程度のレンズでは限界がある
と思います。
(私は一眼レフはフィルムの一眼レフし
か使ってないのでデジタル一眼レフがど
のようなものかは知りません。)
東京立川の昭和記念公園の夜景を取りま
したが IXY1000 より連れが持ってた
CASIO Z40 400万画素のほうがキレイに撮
れてました・・
EPSON D870 の L版印刷での比較ですが。
(高画素化によるデメリットかもしれま
せん。)
あと、F31fd は Exlim の S600 と同じ
3枚連射撮影がありました。IXY1000 は
連射はあります3枚連射は
ありませんでした。連射速度は F31fd の
ほうが軽快のようです。
書込番号:5821893
0点

IXY1000 と F31fd の比較画像をアップし
ましたのでもしよろしければ参考にして
ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=20IDZbRDqr
リクエストがあれば仰ってください。
室内でこそ持ち運びの手間もありませんし
三脚を使用して低感度で撮影したほうが
いいですね。軽量で取り回しのいいもの
もありますし。暗いところは天と地の画質
になりますから・・。
書込番号:5826413
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
ご購入おめでとうございます。
良い買い物が出来ましたね、安いと思いますよ。
書込番号:5800698
0点

このカメラがほしいと思っていたので、本当にうらやましいです。
差し支えなければ、どちらのヤマダか教えてくださいませんでしょうか?お願いします。
書込番号:5801857
0点

1000も大分値下がりしてきましたね。
それにしても1000のサンプル画像見てみたいのですが、どなたかアップしてくれるとうれしいのですが。
書込番号:5806913
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
NB−5Lの互換バッテリーというものを見つけました。
無知な私ですが・・・
純正オリジナルより容量は少ないようですが値段も安くどうかな〜と思い書き込みしてみました。
容量が少ないので撮影枚数は減ると思いますが純正以外のバッテリーを使用しても問題ないのでしょうか?
不具合な出るようであれば考えたいと思うのですが・・・
教えてください。。。
0点

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1868
ここは、どうでしょうか。
日本製のセルを使用しているので、まだましと思います。
でも、自己責任でお願いします。
書込番号:5799271
0点

良く判りませんが、一つには純正が高すぎると思います。
量がさばけないのと、流通コストが高い。
ロアは、製造単価が安いところで大量に製造し、ネット販売で
流通コストが安い。
安全装置等が純正に比べて貧弱という話しも聞きますが。
書込番号:5799460
0点

電池なしで本体購入してここ買うあまったお金でメモリー買う
電池の持たない機種も復活
書込番号:5799500
0点

自己責任となってしまいますが安いですね。純正は高すぎます。
私は使わずにロワ製をメインに使ってますが全く問題ないです。純正は予備です動作チェックした程度です。一年ぐらいで買い替えちゃうので純正ヘタリなしの方がヤフオクなどで売却する時も若干高めに売れるているような気がします。
書込番号:5805230
0点

私もその安さに思わず買いました。
まだ届いてはいませんが私もnemorinさんのようにロワ製をメインで使いたいと思います。
しかし、純正オリジナルは高いですね・・・
書込番号:5806136
0点

>一年ぐらいで買い替えちゃうので純正ヘタリなしの方がヤフオクなどで売却する時も若干高めに売れるているような気がします。
==>
リチウムバッテリーって使わなかったら劣化しない訳ではないです。満充電状態で半年も保存したら、一度も使わなくても駄目になります。失敗した人は大勢います。
正しい使い方で適当に使ってあげた方がベターです。使用せずに長く保存する積もりなら、ただしい保存の仕方を調べてね。
書込番号:5812999
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
ついに私も1000をゲットしました。
まだ手元には届いてなくて今宅急便の車の中で揺られていると思います。
私も色々な書き込みを拝見してかなり迷いました。
連日家電量販店に行き、見ては比べ手にとっては比べ、店員さんの話も賛否両論でなかなか決めれなくていました。
各カメラの特性に依って違いがあるのはやむを得ないと思い、後はゲットしたカメラで自分なりに楽しめるよう色々撮ってみれれば自分の選んだカメラに満足出来るかなと思いこの1000にしました。
これから使いこなし私生活の友になってくれれば最高だと思います。
今日の夕方には家に届くかな〜
帰るのが凄く楽しみです。
0点

ご購入おめでとうございます。
生活の一部として使えれば最高ですね!
書込番号:5793784
0点

一番楽しい時ですね これからクリスマス お正月と撮影チャンスが多く 沢山撮ってください
画素数は大きいが 軽くて コンパクトで バッグの中に入るから お出掛けのお供に良いですね
いい写真アップして見せてください
書込番号:5793903
0点

そういうコメントを戴くとますます楽しみになっちゃいます。
レスの画面ですみませんが・・・SDカードのアダプターにミニSDを入れて使用することは可能でしょうか?
気付いてお解りの方がいらっしゃいましたらお教え願います。
書込番号:5794071
0点

>SDカードのアダプターにミニSDを入れて使用することは可能でしょうか?
普通は使えるのですが、アクセススピードが遅くなるようです。
緊急避難ではいいと思いますが、出来ればSDを用意されるのがいいかと。
書込番号:5794645
0点

アダプターを使わないでSDだけで使用された方がいいですよ。
今はSDカードも安くなりましたから。
書込番号:5794746
0点

iceman306lmさん、titan2916さん、ありがとうございました。
スピードも関係してくるんですね。
つい二時間前に1000が届きました!!
前に使っていた携帯がミニSDで1GBのものがあったのでどうかな〜と思いちょっと尋ねてみました。今はmicroSDを使っているためミニSDが不要になったので。。。
値段も確かに安くなっているので新たにSDを購入することにしました。
SDが届くまでは付属の32MBを使って楽しみたいと思います(スグにいっぱいになっちゃいそうですが・・)
1000・・・触り心地も最高ですね。
自分へのクリスマスプレゼントとして大事に使おうと思います。
撮った写真もアップしたいな〜
書込番号:5795340
0点

REIKO.さん 到着おめでとうございます。
使用感などの報告をお待ちしております。
書込番号:5796592
0点

ご購入おめでとうございます。確かにこのカメラ、触り心地はいいですね。 レンズが左端ではないので、左手の中指も楽に置けます。
IXYの中では、デザインはこの1000がシンプルで一番好きです。チタンの外装はとても質感が高いです。IXY600も使っていましたが、傷には泣かされました。1000は今のところ傷は付いていません。これはありがたいです。
また、液晶の解像度が高くなったことも、私にとってはうれしい限りです。
とても持つ喜びを感じさせてくれるカメラです。
IXY1000で楽しんでください。
書込番号:5802607
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
何度も出ているかと思いますが、読めば読むほど迷ってしまいますので、質問させていただきます。
題名のとおりなのですが、色々勉強してみてCCDサイズが大きい方が有利だという事はわかりました。
ただLサイズ現像くらいでその差はでるのか(1.8型と2.5型で)
変わらないのであれば若干安い900ISでもいいのかなと思っています。室内では差がでてくるのかな?
そんなに設定を触って撮ることはない(殆どオートで撮影)ので、それで綺麗に撮れればいいです。
メインは子供の撮影です。
携帯に優れていて、カッコ良くて、でもやっぱり画質にもこだわりたい、無理かもしれませんがアドバイス下さい。
0点

>ただLサイズ現像くらいでその差はでるのか(1.8型と2.5型で)
Lサイズなら差はでないでしょうね。
手振れ補正があって、広角(四隅のボケが許容範囲なら)の魅力なら900IS、A3サイズまで伸ばすようなこともあるのなら1000だと思います。
書込番号:5787218
0点

安くて手ブレ補正の有る方がいいんじゃないかな。
書込番号:5787330
0点

お返事ありがとうございます。
>広角(四隅のボケ)
正直これちょっと気になります。
A3サイズまでは絶対に無いです。
新しい物好きの移り気さんの900IS、F30との画像比較12/16up
を見てるとF30いいですね。
ココでもF30やF31とても良い評価ですから。
デザインがIXYみたいだったらコレにしたいですね。
書込番号:5787440
0点

けろろとたままさんこんばんは
確かにF30のデザインはちょっとですね。
でもなれると意外と愛着がわいてきますよ。
CCDサイズも1/1.7CCDと大きく解像度も高くデザイン除けばおすすめの機種ですよ。
書込番号:5787535
0点

そうですね。
何となく900ISが向いているような・・
でもF30(F31)も含めてまた検討し直しかなと・・
いずれにせよ今週末には買いたいと思ってます。
年末&クリスマスセールで安くなることを期待!
書込番号:5787600
0点

子供の撮影ならアップで狙いますよね。そんな時、28mmだと余計な物が沢山写ります。
37mmスタートの方が使い易いと思うけどな。勿論28mmからズームすれば良いのですが、起動の度にズームするのは想像以上に面倒です。だからIXY1000に一票。
書込番号:5787691
0点

>色々勉強してみてCCDサイズが大きい方が有利だ....
==>
CCDの"基本性能"は、CCDの大きさではなくて、CCDサイズ/画素数=1画素当たりの面積比に依存します。
窓が大きい方が部屋が明るく見えるのと同じ理屈で画素が大きい方が光が沢山当たり、映像信号へよりキレイに変換できるからです。
CCD上には光に反応する画素パターンだけでなく信号線のパターンも切られているので、単純に割れば1個の面積が出るわけではないですが、目安にはなります。
例外はハニカムCCDで画素の形と配置を変えて同じサイズのCCDでも一つの画素面積を広くなっています。
FUJIの昔の資料によると同じサイズでも2-3倍普通の格子型CCDより信号変換効率が良いそうです。FAVONチップはまた別です。
でも、最近、IXY買う人ってそんな事、なんだかどうでも良いのかも と思ってきました。
書込番号:5787762
0点

計算上は若干ながら1000の方が900ISに比べ一画素あたりの面積は大きいですよ。
1000万画素あると、トリミングにも余裕がでてくるので、遠くにいる子供を撮ったりする場合でも、良いかと思いますよ。画像サイズ最大、デジタルズーム無しで撮り、パソコンで半分のサイズ(1824×1368)にトリミングしても、約250万画素あるので、2Lサイズ位までなら実質6倍ズームとして使えます。もちろん、カメラ側でセーフティーズームなどを使っても問題はありません。
900ISには無いISO3200もシーンによっては心強い機能です。
書込番号:5788291
0点

Finepix花子さん
ちょっと私の頭ではなかなか理解できないのですが、
ハニカムCCDは普通?のCCDよりもさらに優れていると理解してよろしいでしょうか。
またCONON=カメラ老舗メーカー=性能・画質が優れている と思っていました。
FUJI=フイルムやプリント屋さんってイメージがあったので、カメラ本体ってどうなのかなって勝手に思っていました。
違うんですね。
頭を柔らかくして考えなくっちゃね。
書込番号:5788862
0点

>CONON=カメラ老舗メーカー=性能・画質が優れている
==>
このように言い切ると、色々こだわりのある人から意見がありそうです。
確かに、CANONはカメラ老舗メーカーの一つですが、日本の主要カメラメーカはSONY,PANASONIC,SANYO以外は大抵老舗です。
性能、画質が優れているとの判断は"好み"があるので人によってかなり違います。
今は、買う前にいろんなサイトで実写サンプルが参考にできますのでそれで判断した方がよいでしょう。
FUJIやKODAKなどの一部を除いて日本のコンデジのCCDは良くも悪くも 大抵SONY製です。
だから、カメラで レンズと並んで 最も大切な部品であるCCDの性能差はないです。
画質の違いはレンズと CCD以降の画像処理のメーカの味付けです(随分差はあるけど)。
CCDは600万個とか1000万個の1粒1粒の画素でレンズから来た光を電子信号に置き換えます。
この1粒1粒が大きい方が多くの光が当たるって難しいですか? 刺激が大きい方が反応は良くなります。窓が大きいと部屋の中が明るくて良く見えるのと同じです。
同じ面積のCCDで同じ画素数だったらハニカムの方が粒の面積がかなり大きいというのは本当です。多分、FUJIの特許だと思うので他メーカはマネできないでしょう。
ちなみに 1/2.5inchのCCDって切手はおろかSDメモリより二回りほど小さいです。ここに500万個以上の素子が詰まっているので一粒一粒がいかに小さいか分かるでしょう。
ただ、実写サンプル見ても違いが分からないとかだったら、一番売れているIXY900を選んで後悔するという事は多分ないでしょう。
我が家にも亭主が買ったIXY800があるけど、まぁ、ソコソコの写真は撮れますね。でも、以前使ってた 1/2.5inch 400万画素のIXY50よりいつでも良いかというとどうでしょうねぇ。
CANONにはKISS DNと同じCMOSを使った超超高画質コンデジ PowerShot G800なんかを作って貰いたいです。SIGMAが出来るので、CANONに出来ないはずはない。そしたら今のF30から速攻で乗り替えられるけど...
書込番号:5789407
0点

>FUJIやKODAKなどの一部を除いて日本のコンデジのCCDは良くも悪くも 大抵SONY製です。
そうだったんですか・・
>我が家にも亭主が買ったIXY800があるけど、まぁ、ソコソコの写真は撮れますね。でも、以前使ってた 1/2.5inch 400万画素のIXY50よりいつでも良いかというとどうでしょうねぇ。
IXYってほっといても売れるから、あんまり進化がないのかもですね。
私も含めてCANON、IXYっていうだけで買ってる人って結構いるような気がします。
雑誌なんかも読みましたがたいがい900ISが一番で二番目がF30っていう評価がおおいですね。でF30は室内ではすごくイイという書き方をしてますね。でも実は屋外でもキレイなんですよね。
ちょっとF31fdに傾いてきているような・・
価格は近所のキタムラでは殆ど変わりませんでした。
900IS 保護フィルム+512SDで40800円
F31fd 保護フィルム+512xD+ケースで41800円
でした。値引きはここからは一切しませんだって。予算4万なのに!
書込番号:5789544
0点

けろろとたままさんこんにちは、
本当の意味での画質は抜きにして一般の人が屋外で撮って綺麗と思うのはFUJIFILMよりCANONですよ。
書込番号:5789572
0点

けろろとたままさん、こんにちは。
単純に考えて、28mmの広角と手ぶれ補正が必要なら900IS、高画質とチタンの高品位ボディに魅かれるなら1000という考えで良いのではないでしょうか?
今は値段の差も微々たるものになってきましたからね。そう考えると、1000の方がお買い得かもしれませんね。
お店に行って、値引率の良い方を買うという手もアリかも?
書込番号:5790696
0点

まだ決めかねています。
夕方ジョーシン行ってきましたが、店の人はF31fdを薦められました。何日か前のキタムラも同じくでした。
ちなみにジョーシンは900IS在庫無しだそうです。やっぱり売れてるうだなーと実感。
気持ち的にはF31fdに6割といったところですね。でもまだIXYのデザインに後ろ髪ひかれてま〜す。
明日は決めてこうようと思っています。
書込番号:5791075
0点

F30とIXY1000両方使っています。どちらも良いカメラです。屋外で解像感を求めるならIXY1000、屋内でストロボを使わないのならF30という感じです。
広角と手ぶれ補正を求めるなら900IS、画質を求めるなら1000ですか。私はいろいろなカメラを使いましたが、全てに優れたカメラはありませんでした。どこかで妥協が必要です。
書込番号:5791101
0点

>どこかで妥協が必要です。
そうなんですよね。何かを妥協しなくちゃいけないんですけど、
欲張りなんでその妥協点が見出せない。
広角は要らない。が手振れは欲しい。室内やホール、幼稚園などでも撮る事も3割くらいはある。悩。
書込番号:5791191
0点

欲張りさんですか?そしたら思い切ってG7にいっちゃいましょう。
ちょっと大きいですが。
書込番号:5791581
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
子供の撮影が主ですが、デジタルカメラって、これいいと思ってシャッター押しても
遅れて、顔が違うから、連射でたくさん
撮って後でいい絵をピックアップしたいの
ですがこの機種の仕様の 2.1コマ/秒 とい
うのがピンときません。
シャッターボタンを押してる間、できる
だけ早くたくさん連射できてシャッター
ボタンを押してからのタイムラグができる
だけ少ない以下の条件を満たすコンパクト
カメラを探しているのですが、だいぶ前に
41万画素8万円で買ったデジタルカメラしか
持っていないので調べようにも浦島太郎状態で仕様表を見てもピンときません。
この機種の連射機能はおまけ程度ではなく
ちゃんと実用で使える機能でしょうか?
600万画素以上、光学3倍ズーム以上、
、連射機能、予算4万円ぐらい。
0点

シャッターのタイムラグは有るにしても、
ここ一番はやはり一発必中でしょう。
書込番号:5786321
0点

あまり参考にならないお返事ありがとうございます。(オイ
一発必中は理想ですが難しいです。
MZ-3は一眼レフなんですね・・
書込番号:5786670
0点

クイズです。「連射」と何回書いたでしょう?
(尚、正解しても賞品はありません。)
書込番号:5786938
0点

私が持っている900ISが1.7コマ/秒の連射ですがけっこう使えますので2.1コマ/秒あればいい顔が撮れるのではと思いますよ。
ただし、フラッシュOFFの時ですが。
それとキャノンはAFも早いので、一眼とはいかないもののコンデジの中ではいいほうだと思いますよ。
書込番号:5787375
0点

初めまして。
ちょっと古いですが、こんなのはいかがでしょうか?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf710/index.html
私は、これで子供が自転車に乗って走ってくるのを連写で撮りましたが、結構イケますよ。
またフラッシュしながら3連写できる↓こちらの機種や
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/
6倍ズームと単3電池が使える↓こちらも良さそうですが・・・。
http://panasonic.jp/dc/lz5/index.html
本当はデジタル一眼レフが後々、不満が出なくて良さそうな気もしますが、予算4万円となるとやっぱりコンパクトタイプでしょうか。
書込番号:5787472
0点

私も最初はFujifilmのDS-7という35万画素のデジカメから入りました。その後、FinePix 500(150万画素)、4800z(CCDは240万で画像は400万画素)と続き、最終的にIXY DIGITAL 1000になっています。
ところで、連写性能はというと、現在のところ結構使い物になると思います。このIXY DIGITAL 1000の場合も2枚/秒を超えますが、但しそれは十分高速なSDカードがあってしかもストロボを用いない場合です。また、忘れがちなのはオート・フォーカスの精度と速度があります。タイムラグ自体はそれほど気にならなくなってきた昨今のデジカメですが、急遽シャッターチャンスを狙うときに大切なのはこれらの各要素だと思います。さらに、起動スピードも大切であり、あっ!と思ったときにすぐに撮れないと意味がありません。結局、カタログスペックも大切ですが、大きな量販店に出向いて電源を切った状態から手に持ち、電源投入からフレーミング、フォーカスロックとレリーズまでの時間を自らの感覚で比較してみるのが一番かと思います。そんなわけで、早撃ちテスト(?)をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5805919
0点

アドバイスありがとうございます。
実機を触った結果、IXY DIGITAL 1000 を
買いました。
これからいろいろ撮ってみたいと思います。
書込番号:5812889
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





