IXY DIGITAL 1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 1000の価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の買取価格
  • IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 1000のレビュー
  • IXY DIGITAL 1000のクチコミ
  • IXY DIGITAL 1000の画像・動画
  • IXY DIGITAL 1000のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 1000のオークション

IXY DIGITAL 1000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 1000の価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の買取価格
  • IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 1000のレビュー
  • IXY DIGITAL 1000のクチコミ
  • IXY DIGITAL 1000の画像・動画
  • IXY DIGITAL 1000のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 1000のオークション

IXY DIGITAL 1000 のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 1000」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 1000を新規書き込みIXY DIGITAL 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替えるべきか・・・fujifine pix F810

2006/12/17 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 よ〜がさん
クチコミ投稿数:3件

FujiFinepix F810を使っているのですが、

1、室内での撮影に弱くシャッタースピードが遅いので結果的に被写体がぶれている
2、てぶれも酷い
3、フラッシュの毎回の強制がめんどう
4、焦点が上手に合わない

の理由からKiss degitalで使い慣れているキャノンに乗り換えようかと思っているのですが、これらが理由のときは
ISOが3200あるIXy 1000 が良いのか?それとも広角も魅力的な900IS が良いのか・・・

どう思われますか?


書込番号:5770471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/12/17 15:41(1年以上前)

900IS 広角で広く撮影できて手ぶれに強い
広角って想像以上にすごい広い楽しい

書込番号:5770508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/17 15:53(1年以上前)

IS01600+光学式手ぶれ補正900IS
室内撮影や夜景もブレずに撮れますよ。

書込番号:5770560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/12/17 16:01(1年以上前)

900ISがいいと思います。

書込番号:5770591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/17 16:05(1年以上前)

現在私とスレ主さんを含めて3人・・・。
でも私も900 ISが2つで行くなら、お勧めします。

他では定番でフジのF31fdを推しておきます。

書込番号:5770608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/17 16:06(1年以上前)

>室内での撮影に弱くシャッタースピードが遅いので結果的に被写体がぶれている
直前でも質問のあったほとんどが動いている子供を撮影する場合の質問です。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211056/SortID=5761995/

書込番号:5770609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/17 16:10(1年以上前)

2種類の手ブレ補正に広角レンズお買い得よ

書込番号:5770624

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/17 16:13(1年以上前)

キヤノンのコンパクトデジカメの高感度は未だフジの足元あたりにいるような感じですね。
F31fdはいかがでしょうか。

書込番号:5770634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/17 16:22(1年以上前)

富士は光学式手ぶれ補正ないのでカメラブレに弱い
高感度に強い富士でも昼間にISOあげて撮影したらノイズ出ます
DIGICVでノイズ低い

書込番号:5770667

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/17 16:35(1年以上前)

>高感度に強い富士でも昼間にISOあげて撮影したらノイズ出ます

それってどのメーカーの機種でも一緒でしょ?

…ってか一人でいくつHN使い分けてるんだか…
少なくてもここで5つ?

書込番号:5770713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/12/17 20:36(1年以上前)

F810 今も使っています。端正な筐体。少し広角で風景など撮るにはいいです。 あのフラッシュも実は好きなんです。あれを上げない限り、発光しないので、オートだと勝手に発光する機種より好きです。 横に長いし、レンズがほぼ中央にあるので、握りやすいし手ぶれはしないです。

私はカメラを選ぶ時、目的がはっきりしているのであまり迷いません。画質第一です。ですから、IXY1000を迷わず選びました。このカメラは、コンデジでは、一、二を争う画質だと思っています。A4印刷するとよくわかります。

ISO3200は200万画素ですが、L判印刷なら私には可です。

持ちやすい筐体、チタンを使った高い質感。持つ喜びを感じます。
あと、広角は私には必ずしも必要ではありません。リコーのGX8や、ソニーのR1を使っていますが、ファインダーに入りきれなかったなら、下がればいいし。

900ISは使っていないので良くわかりません。

書込番号:5771757

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/18 12:24(1年以上前)

下がりたくても下がれない時に広角は威力を発揮しますね。
広角が必要なければ1000でもイイですね。
でも定番のF31fdが選択肢にないのはどうしてなのでしょう?

書込番号:5774301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・・

2006/12/15 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 miniusaさん
クチコミ投稿数:2件

デジカメの買い替え悩んでいます。
CANON IXY1000
PENTAX A2
OLYMPUS 1000
SONY N2
この中で検討しているのですが、ほとんどが動いている子供を撮影するので手ぶれ補正が付いていて、連写が出来て(連写速度が速いほうがよりいいです)、室内で撮影が綺麗なタイプがいいのですが、どれがいいのかとても悩んでいます。

書込番号:5761995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/12/15 19:12(1年以上前)

EOS 5D EOS-1D Mark II N おすすめ 

書込番号:5762102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/15 19:30(1年以上前)

画素数ありきのデジカメ買ってもしょうがない

書込番号:5762156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/15 19:32(1年以上前)

>動いている子供を撮影するので手ぶれ補正が付いていて

手ぶれ補正では動いている子供のブレ(被写体ぶれ)は補正できません。

>連写が出来て

画質設定(1枚あたりのファイル容量)を下げれば、それなりに連写はできるはずです。

>室内で撮影が綺麗なタイプがいいのですが

期待するものが多すぎるような気もしますが。
多分FUJIのF31を勧めるレスがつくでしょう。

実際に店で、高感度(ISO1600くらい)で試し撮りさせてもらって、比較してみるのがいいと思いますが。

動いている子供と室内に関しては高感度撮影が重要です。

書込番号:5762165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/15 20:42(1年以上前)

IXY800,K100D,αSDを使っていますが、上の方のコメントは全くその通りと思います。手振れ補正は被写体ぶれ補正には関係ありません。必要なのは高速シャッター、レンズが暗くて換えられないコンデジは高速シャッターのためには、感度を上げるしかありません。

>室内で撮影が綺麗なタイプがいい
==>
明るい屋外だと綺麗に撮れると思いますが、挙げられた候補のなかにそんなカメラはないでしょう。
ISO400,800でもノイズの中に画像が埋まっているように私には見えますので、最高感度ISO1600とか3200とかいうのは設定できるだけです(IXY1000の3200は例外)。

書込番号:5762425

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/15 20:46(1年以上前)

>ほとんどが動いている子供を撮影するので手ぶれ補正が付いていて

カメラを構えた手がブレることが手ブレ、被写体が動くことによるブレが被写体ブレ。
動いている子供がブレる場合は、手ブレ補正機能があっても意味ありません。

書込番号:5762440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/12/15 21:14(1年以上前)

被写体ぶれならF30 それでも防げるかわかりません

書込番号:5762579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/15 22:13(1年以上前)

高感度撮影に強いFUJIあたりのカメラも候補に入れたほうがいいかもしれませんね。
あえて選ぶならCANON IXY1000ですかね。
たしかISO3200のとき画素数を200万画素まで落としてノイズ処理をしてますので意外ときれいです。
ただし、はがきサイズ位のプリント向きになりますが。
でもやっぱりそれでは宝の持ち腐れになっちゃうかもしれませんね。
やっぱりFUJIを候補に入れたほうがいいですね。

書込番号:5762888

ナイスクチコミ!0


スレ主 miniusaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/16 21:22(1年以上前)

皆さんご意見有難うございます。
FUJIも検討してみたいと思います。
あと、お聞きしたいことがあるのですが、画素数が大きい方が私は綺麗に撮れると思っているのですが、そんなことはないのでしょうか?個人で使うのに実際どのくらいの画素数があれば綺麗に撮れるのでしょうか?
皆さん、ご指導宜しくお願いします。

書込番号:5767064

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/17 08:28(1年以上前)

画素数が多くてもご使用になられているプリンタの性能(使用インクの本数)で画素数が発揮出来るか出来ないか決まると思います。
極端に言いますとEOS1DS一眼デジタルカメラ最高機種を使っているのに1万円前後のプリンタではバランスがよくありませんね。
同じ800万画素でもデジ一眼とコンデジの800万画素では全然違います。
コンデジでしたら600万画素あれば2万円前後のプリンタでA4までなら問題ないですよ。
A3ノビですと無理がありますね。

書込番号:5768997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/17 11:07(1年以上前)

>画素数が大きい方が私は綺麗に撮れると思っているのですが、そんなことはないのでしょうか?個人で使うのに実際どのくらいの画素数があれば綺麗に撮れるのでしょうか?

画素数が大きくてその画素数をフルに表現するためには画素数に見合うだけのCCDサイズが必要になります。
最近のコンデジはなるべくコンパクトなカメラサイズにするため極力CCDサイズを小さくしてしまっています。
そのため画素数に見合うだけの解像度が得られていません。
私の持っている900IS、F30との比較ですが

900IS 710万画素(有効画素) 1/2.5型CCD
F30 630万画素(有効画素) 1/1.7型CCD

画素数では900ISが上回っていますがCCDの大きなF30が解像度では上回っています。
ちなみにA4サイズぐらいまでなら500から600万画素あれば十分だと思います。
参考までに900IS、F30との画像比較がありますので参考までによろしければご覧ください。パソコンで最大サイズまで拡大して比較されると解像度の違いがわかるかと思います。
900IS、F30との画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5769499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/12/17 18:25(1年以上前)

私は、F30、IXY1000、ペンタックスのA20、Powershot
 A640を使っています。画質の比較は、モニターでは私には難しいです。それで、A4印刷して比べます。

どれも良く写ります。A4以上に印刷されるのなら、やはり1000万画素機がいいです。でもこれは、個人的な主観です。どのカメラも及第点はつけられます。ひとつだけ持っていれば、他との比較はできないのでそれはそれでよいと思います。そんなに悪いカメラはないと思います。

F30は室内で撮るのであれば、大変良いです。ストロボなしだと最強だと思います。昼間の外は、CANONの方が解像感もあり私には良いです。F30の色味はあっさりしています。あと、逆光気味だとパープルフリンジが出やすいです。室内で失敗せずに気楽に撮るのなら、ベストかと。

コンデジでは、IXY1000とA640は昼間の外なら、画質はトップクラスだと思っています。解像感はあります。室内でストロボを使うと、IXY1000の方が、F30のストロボを使った写真より良いように思えます。

A20は、室内で感度を上げるとノイズが目立ちます。昼間の外なら、解像感はあります。色も鮮やかです。あと石垣なんか写すと黒い点が目立ちます。これをフィルム写真のようだと言う人もいるようですが、なかなか興味深い絵です。

どのカメラも長所、短所があります。やはり、画質が気になるのなら、サンプルでも良いから、印刷して比べられることをお薦めします。百聞は一見に如かずといいますから。

書込番号:5771154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

手ぶれ防止機能について

2006/12/13 16:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

クチコミ投稿数:10件

IXY900ISでも他の質問をしたのですが、IXY1000を使っている方に質問があります。
900ISと1000の大きな違いは、画素数とCCD、広角レンズ、手ぶれ防止機能だと思いますが、1000を使っていて手ぶれ防止機能がないことは不便でしょうか?
この辺はISOでカバーできるんでしょうか?
あとキャノンはノイズが多いようなことを他の書き込みで見たんですがどうなんでしょうか?サンプル画像ではそんな感じはあまり受けないのですが。

書込番号:5753098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/12/13 17:12(1年以上前)

キャノンはノイズ多いですIS0400ざらざらです

書込番号:5753131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度3 Sans toi m'amie 

2006/12/13 17:12(1年以上前)

極限られた特定のシーンでは確かに不便っぽいですが撮影の仕方を工夫して回避するといいかもしれないですね〜。
ノイズは多くないかも?

書込番号:5753134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/12/13 17:25(1年以上前)

ノイズ少ないのはオリンパスです
 IS0400でもノイズ少ない。

書込番号:5753173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/13 17:30(1年以上前)

明るい屋外なら、手ブレ補正はなくても不便は感じませんよ。
室内や薄暗くなって来ると有難みが身にしみます。

書込番号:5753192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/13 17:50(1年以上前)

手ぶれ補正は書かれている何ものにも勝るのでは。

書込番号:5753260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/13 19:00(1年以上前)

あれば便利ですが被写体ぶれとちがって手振れ補正の場合は三脚を使う、セルフを活用する、何かに固定するなど回避する方法があるから無ければそれなりに使えると思いますよ。
一方、被写体ぶれはISO感度を上げざるを得ないですからこっちは高感度でノイズの少ないカメラの有難みを感じますね。

書込番号:5753504

ナイスクチコミ!0


好印象さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/13 19:41(1年以上前)

A2プリントするなら1000万画素 それ以外ならA710IS

書込番号:5753662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/13 20:14(1年以上前)

>IXY1000を使っている方に質問があります。

回答者でIXY1000を使用している人は、約1名かも?

書込番号:5753771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/13 20:54(1年以上前)

気にしないようにすると気になるケラレ

書込番号:5753934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/12/13 23:04(1年以上前)

IXY1000を使っています。私は手ぶれ補正の必要性を感じたことはありません。ファインダーがあるので、両手でしっかり握ってファインダーを覗けば、まず手ぶれしたことはありません。

ノイズは少ない方だと思います。富士のF30も使っていますが、IXY1000のHIオートで撮影したものと、F30のISO1600で撮影したものを比べるとF30のの方がノイズは少ないのですが、絵としてのバランスはIXY1000の方が良いように思えます。

書込番号:5754775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/12/13 23:23(1年以上前)

XY900ISはいい機種だと思います、でもIXY700から買い替えは全く考えていません。

 コンデジで画質どうのこうのはキリないですが、手ブレ補正は便利な代わりにコンデジではCCDの大きさに今の所制約あるみたいですね。

 撮影者で手ブレ具合はかなり違いますので腕に自信の無い方は迷わず手ブレ補整付きお勧めします。

書込番号:5754911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 K10Dと永遠の旅行者 

2006/12/14 10:18(1年以上前)

初めての書き込みです、皆さんよろしくお願いします!
僕も、このIXY1000を買うときには、IXY900、F30、R50とで大いに悩みました。このサイトを含めていろんなサイトを見て、スペックを調べたり各投稿者の方々のご意見などを読んでいるときには、正直なところIXY1000は候補に入っていませんでした。これは主に同機に手ぶれ補正が搭載されていなかったからです。でも、最終的にほぼIXY900かR50に内心決めて、お店に実機を見に行ったところでIXY1000の美しいまでにかっこいい(あくまで個人的な意見ですいません。。。)デザインと質感に圧倒されて、このカメラの大きなCCDサイズやいろんな機能を店員さんに説明してもらったら、その場でほれ込んでしまい、即決で購入!でした。多くの人が言っているように、ファインダーを使うとか、カメラをしっかり固定して撮れば全然問題を感じません。(また、本来写真はそういってしっかり撮るべきものではないかと感じます。)画質、質感、デザイン、いろいろな機能最高です!来年夏頃のデジ一デビューまでは、これで世界中撮りまくるつもりです!

書込番号:5756217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/14 11:14(1年以上前)

手ぶれ補正よりIXY DIGITAL 1000 高精細 

書込番号:5756388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/15 10:52(1年以上前)

IXYは、400、200、320、800is、1000と使いましたが、1000だけが旧IXYのデザインを残していると個人的に感じています。

使い方にもよりますが、400万画素もあれば私には十分なのですがデザインで見ればぬめっとした、1000が現時点で一番好きです。
デザインで選ぶのもどうかと思いますが、所有欲と言う点からからみればありかなと思ってます。

質感、剛性感ともに 1000の圧勝でわ無いでしょうか?

あくまでも個人的意見です。

書込番号:5760728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/15 11:39(1年以上前)

IXY DIGITAL 1000 チタンが素敵

書込番号:5760875

ナイスクチコミ!0


sail111さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/26 15:33(1年以上前)

 私は二週間くらい前にIXY DIGITAL 1000を購入したんですが、選択理由はチタン・ボディ。ただそれだけでした。手振れ補正については確かに900ISに分があります。ですが、私が手振れ補正なしを選んだ理由はシーンに応じて適宜、三脚を使うこととマニュアルでの露出補正をしながら撮影するからです。しかしながら、特にカメラに凝っている人ではない場合、シャッター速度と絞り、被写界深度などの相関関係について詳しい方は少ないと思います。寧ろ、そのような方たちはデジタル一眼レフを選択することでしょう。
 手振れ補正の必要性は撮影シーンに依存すると思います。特にコンパクト・デジカメは小さすぎて持ちにくく、手振れが起きやすいのであった方が無難です。ですが、三脚を持ち歩くような撮影の仕方であれば手振れ補正はなくても構いません。とはいえ、そのような撮影スタイルであれば日常のスナップを撮り捲るというのでもないと思うので、一般的ではないと思います。すなわち、気軽に写真を撮るというスタイルでならば手振れ補正は必須。三脚まで使うことを考慮してきちんと写真を撮りたいのであれば、デジタル一眼レフ、しかしそこまで予算がないというのであれば手振れ補正がなくても高画質なコンパクト・デジカメという選択になるかと思います。いずれにしろ、気軽な撮影では大きく(A4以上)伸ばして印刷することもまずはないでしょうから、手に持ってしっくりと来て、使いやすく感じ、持ち歩くのが楽しいカメラがよろしいかと思います。

書込番号:5805835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 1000 と F31fd について悩んでいます

2006/12/10 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 morimieさん
クチコミ投稿数:17件

皆様のご意見をお聞かせください。

今購入しようとしている予定のもので、IXY DIGITAL 1000 と F31fdが候補にあがりました。

F31fdをここの口コミなどではオススメされる方が多いので、それに近い感度のものや顔ナビに着眼点を置いたところ、このIXY DIGITAL 1000 にも辿り着いたのです。

店頭でも見てみましたが、女性の私にはIXY DIGITAL 1000は丸く可愛らしい感じがし、一方のF31fdは大きく感じました。

電池寿命も200枚と560枚と違うようですし、一番気になっているのがIXY DIGITAL 1000の「動物キッズモード」なのです。
私は犬を撮りたいのですが、ズバリどちらの機種がよいのでしょうか。「動物モード」とは動く動物に素晴らしいものなのか知りたいのです。
あとは屋外や室内でスナップ写真を撮ることが多いです。

店員さんには強くキャノンが綺麗で売れているからオススメだと言われたのですが、みなさんのご意見も聞かせてください。

初心者うえ、勉強不足の質問かもしれませんがお知恵をお貸しくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5741054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/12/10 20:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811073.00500211056
大きさは、ほぼ同じ、重さはF31fdの方が軽いかな。

どちらを買うかは、ご本人次第!

書込番号:5741123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度3 Sans toi m'amie 

2006/12/10 20:48(1年以上前)

単純に、屋内でストロボを使うならIXY1000でいいですし、
絶対にストロボは使いたくないというならF31fdしかない感じかも?

書込番号:5741172

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/10 21:10(1年以上前)

この2機種、良いです。
非常に優れた選択をされていると思います。
どちらでも問題ありません。

あとは、あなたの感性で、好きなほうを選んでください。

書込番号:5741290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/10 21:30(1年以上前)

どちらも良いカメラです。
特にフジは高感度に強くすばらしいカメラですが、xDピクチャーカードを使用しているという理由だけで、私ならフジは選びません。

他の人からどんなカメラを購入したら良いかと相談された場合、後々の買い替えなどを考慮し、昔からSDカードを使用しているカメラのほうが良いと答えてます。

書込番号:5741440

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/10 21:30(1年以上前)

morimieさん 今晩は。

>女性の私にはIXY DIGITAL 1000は丸く可愛らしい感じがし

デザインってとても大事な要素だと思います。

気に入ったデザインだと、持っていても気持ち良いですし、いつも持ち歩こうという気になります。
そうでない場合、「撮影するぞ。」って気合い入れないと持ち歩かなくなります。

多少のスペックの違いは買っちゃうと関係ありません。「アバタもえくぼ」って感じで、欠点がかえってチャーミングに感じたりします。

書込番号:5741441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/10 21:30(1年以上前)

IXY800とF30のユーザです。室内犬撮りには、F30を活用しています。800では なかなかうまく撮れません(屋外は別)。

両者のユーザの立場から 相談者によかれと思って CANONの板でFUJIを勧めると 色々言う人がいるのであまり書きたくなくつつありますが、現在、室内犬撮りなら F31の方がベストです。

IXYの動物キッズモードというのはISOを上げて高感度にしているものです。動物は動くので速いシャッターで被写体ぶれを防ぐモードですが、ノイズが目立つので私は使いません。
これよりF31のISO800程度の方がずっと綺麗で、かつ高速なシャッターが切れるので結果良い写真が簡単に撮れます。(ただし、薄暗い部屋で激しく動く犬などをノーフラッシュで撮るのは多分どんなカメラでも難しいでしょう。)

最高感度はどちらもISO3200ですが、両者の質は大きく違います。F31は、暗いところでなくても明るいところでもこのクラスのコンデジとしてはほぼ最高の画質が楽しめます(ここも好みで色々言う人はいるでしょう)。

IXY900やF31の方で いろんなサンプルが公開されていいるので, それでご判断ください。差が分からないなら IXY 1000で問題ないと思います。ただカメラの画質は単純に画素数だけでは決まらないのでご注意ください。重要なのはバランスです。

室内動物撮りの両者の違いは詳しくは FUJIの方の板で聞かれる事を薦めます。もっと細かい情報が集まるでしょう。

書込番号:5741444

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimieさん
クチコミ投稿数:17件

2006/12/10 22:12(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、からんからん堂さん、模糊さん、北のまちさん、586RAさん、Finepix花子さん、アドバイスをどうもありがとうございます。

私なりにとても迷って辿り着いた2台でした。
両者ともバランス的に優れていて、どちらを買うかは私自身の気に入る方になりそうですね。

現在持っているのはSDカードですし、その点も気になっていたところでした。

Finepix花子さんの動物撮影に対してのアドバイスもきちんと把握し、もう一度電気店に行って手にしっくり来るほうを選択しようと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:5741699

ナイスクチコミ!0


mimi333さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/12 18:39(1年以上前)

愛犬重視ならF31fdの方がいいのでは。。。

フラッシュを使って撮ると
ワンちゃんの目が光ってしまいますからね〜

ノンフラッシュでは、F31fdに軍配があがるでしょ〜

IXY1000も900ISも
室内や夜などのノンフラッシュ時には
ノイズがかなり多いです。

犬ではないですが
家で姪っ子をIXY900ISで撮ったら、顔がノイズだらけで
がっかりしたものです。
その点F31fdは高感度でもノイズがほとんどでないので
(ISO3200だとさすがに出ますが)
こっちの方がいいかと。

デザインで選ぶならIXYですがね。。。

デザインか!画質か!
どっちで選ぶか!というところではないかと...

書込番号:5749287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/13 21:00(1年以上前)

オールマイティな一台であればF30/F31ですが、画質は甲乙付けられない。
IXY1000の低感度での画質はデジイチ並との意見を良く見ます。
デザインとメモリーはIXYの圧勝です。

書込番号:5753963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2006/12/15 14:59(1年以上前)

私もこの2台でまだ悩んでいるのですが、昼間の外の撮影で同画素数の場合はやはりIXY1000のほうが優れているのでしょうか?
室内や夜の撮影はF31fdの方が上だと思いますが、室内のフラッシュ有の場合はIXY1000とF31fdにどれくらいの差があるのでしょうか?横からの質問ですみません。教えて頂きたく。

書込番号:5761428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/16 00:13(1年以上前)

夜の人物(ウエストアップ〜全身)の写真で差が出ます。
キャノンは赤目になる確率が非常に高いです。補助光を使った赤目軽減では使えません。ストロボのプリ発光(2回光る)でないと・・・
G7もダメダメでした。外付けストロボでレンズと光軸を離さないと。S2isは大丈夫でした。

夜の人物スナップなどを撮られるのでしたら、この点を考慮してみて下さい。

書込番号:5763653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

IXY1000とIXY900ISどちらを選ぶべきか

2006/12/09 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

クチコミ投稿数:3件

IXYDigital1000とIXYDigital900ISでどちらを選ぼうか悩んでいます。
今まではキヤノンのS30を使っていましたが画素数的な不憫を感じ
新たに購入を検討中です。

主な使用用途
 ・子供の撮影(室内と外で静止画/動画)
 ・たまーに風景(静止画)
 ・すごーくたまに嫁さん(静止画)

求める機能
 ・携帯性に優れる
 ・画質が良い(キヤノンを選択した決め手です)
 ・動画がきれい(スミアの少ないほうはどちらでしょう?)
 ・高感度がきれい

カメラは一過性のものでも画像は一生(それ以上?)残るものなので
画質という点では妥協したくないです。一眼が最有力候補でしたが
携帯性がわるいためシャッターチャンスに手元にないという事は避けた
かったので選択から外しました。
室内での子供撮影が多いですが、極力Flashをたきたくありません。
だから高感度が綺麗なほうがいいです。
高感度の画質で勝るFujiのF30fdも考えましたが総合的な機能を見て
この2機種からと考えています。
2機種で同じシーンを撮りくらべたようなサンプルはありませんか?
他のお勧め機種を追加したようなものでも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:5732451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/09 00:35(1年以上前)

IXYDigital1000 CCD=1/1.8

IXYDigital900IS CCD=1/2.5

CCDの大きいIXYDigital1000をお勧めします。

書込番号:5732488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/12/09 01:34(1年以上前)

PowerShot S30
約320万画素(CCD 1/1.8型 総画素数約330万画
感度 オート/ISO50/100/200/400/800相当
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s40/index-j.html

買い換えると画質が落ちる可能性が高いですね。CCDを大きくしないで画素数を増やすと、光を充分に集められなくなります。
S30のスペックのままレスポンスやバッテリー持ちを改善すれば、フジF30/31を越えるカメラに出来たろうに。やろうと思えば今からでも出来る。でもキヤノンは売れないと思っているんだろうな。

同じシーンのサンプル画像
900IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
1000
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/04/5072.html

サンプル画像紹介スレッド
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

ところで、

>画素数的な不憫を感じ
>FujiのF30fdも考えましたが総合的な機能を見て

とは、どういう意味でしょう。
300万画素で足りないほど大きくプリントするのでしょうか。A4以上とか。あるいはトリミング多用か。
総合的な機能とはなんでしょう。オート専用のIXYなら、機能はそれほど付いていないと思いますが。パノラマ撮影がしたいのかな?

それと、「携帯性に優れる」と「画質が良い」は相反します。画質で妥協したくないなら、大きなカメラを選びましょう。
画質がよい=CCDとレンズが大きい=カメラが大きいとなります。
一眼レフを買って、携帯用にS30を残しておくのが一番いいような気がします。


書込番号:5732707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/12/09 08:22(1年以上前)

F30とIXY1000を使っています。IXY900ISは使っていません。想像で述べます。IXY1000もかなり高感度で撮影できます。出来た写真を見比べたら、F30の方がノイズが少ないように見えます。処理の仕方が上手なのでしょうか。

でも、IXY1000も私には可です。

私は写真に印刷して楽しみますから、印刷したもので判断します。昼間の風景です。A4印刷だと、F30より、IXY1000が良いです。解像感は圧倒的です。F30は逆光的な場面では、パープルフリンジが出やすく、あるいは周辺部が流れやすくなることがあります。その点、IXY1000は安定しています。さすがに、そのあたりの技術力はCANONならではと思わせるものがあります。

携帯性というとコンデジは良いです。私は、一眼あるいはR1のような大きいカメラも使っていますが、いつでも撮影というとどうしてもコンデジに行きます。

正直に言って、昼間の風景なら一眼はいらないと思うほどです。それぐらいIXY1000の画質は、優れているように私には見えます。また、このカメラは両手で持ちやすいです。900ISより、CCDも大きく画質を求めるなら、IXY1000は良い選択かと思います。サンプルを印刷して比べられるのも良いと思います。

書込番号:5733225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2006/12/09 08:51(1年以上前)

サンヨーのCG6の方がピッタリな気がします。

書込番号:5733295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/09 11:26(1年以上前)

900ISの魅力は広角です。
広角にこだわらなければ解像度ではIXY DIGITAL 1000が上ですから
1000になりますね。
900ISの35oとの比較サンプルがありますのでよろしければご覧ください。

900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5733812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/09 11:55(1年以上前)

風景撮影に重たい大きな一眼よりデジカメです
遠景の再現力かなりいいですよ 逆光に強い

書込番号:5733932

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/09 12:30(1年以上前)

最終的な出力方法が何なのかわからないので
求める画質・画素数が不明ですが,,,

画質を求めるキャノンユーザーがIXYシリーズに
行くとはあまり思えません.

>画素数的な不憫を感じ

不満・不足でないならS30続投でもいいかと思います.

動画・携帯性の向上なら最近の機種の方がオススメだと思います.

デジイチが最有力候補だったのなら,ひとつ落として
PowershotG7とかもいいかもしれませんね.


PS

>画像は一生(それ以上?)残るものなので
>画質という点では妥協したくないです。

これを優先する場合,私はいまだにフィルムで撮ってます.

書込番号:5734061

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/12/09 12:40(1年以上前)

>画質を求めるキャノンユーザーがIXYシリーズに
行くとはあまり思えません.

 そうですよね!


 私も(キヤノン党でないので買いませんが)、キヤノンのコンデジ新品を買うならG7しかないと思います。画質面ではGを信用するとして、手振れ補正もあるので「残す写真」的には良いと思います。

書込番号:5734121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/09 18:06(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。

本日、ベルトに付けれるカメラケースと2.5インチサイズの液晶保護
フィルムを購入してきました。どちらを購入しても大丈夫な状態に
追い込みました。


☆じん☆さん
レスありがとうございます。
私もそう思ってIXY1000の方に書き込みしました。


たいくつな午後さん
サンプルサイトの紹介ありがとうございます。
外のシーンは天候が違っているためか差は良く分かりませんでしたが
ぬいぐるみのシーンはISO800くらいではIXY1000の方がノイズが少ない
ように感じました。

>画素数的な不憫を感じ
とは、主に画像を鑑賞するのは液晶モニタ(1280x1024)で画面に
収まるように見たり、顔などをアップして見たりして楽しんでいます。
プリントはL版印刷してアルバム保存していますがめったに見ません。
しかしこのアップにしたときにもうちょっと解像度が欲しいと思うときが多々あるからです。

>FujiのF30fdも考えましたが総合的な機能を見て
とは、S30にはなかったマイカラーや顔認識機能を使ってみたい。あと
動画ももうちょっと良いものが見てみたいと思いました。実は2GBの
SDカードを所有しておりこれを使える機種というところでF30fdを
外しました。

>「携帯性に優れる」と「画質が良い」は相反します。
確かにおっしゃる通りだと思います。がやっぱり持ち歩くのに
不憫を感じずに良い写真を撮りたいと考えるのは贅沢ですかね。


しろうと101さん
レスありがとうございます。
実際に使用されている感想が聞けて嬉しいです。
F30fdも後ろ髪を引かれる思いでしたが背中を押して頂いて
ありがとうございます。


そらん♪さん
レスありがとうございます。
サンヨーのCG6・・・IXY用のケースを買ってしまいました・・・


新しい物好きの移り気さん
レスありがとうございます。
どちらも非常にきれいですね。IXY1000がないのが残念ですが
やはりS30と比べると画素数はある程度はほしいと感じました。


LR6AAさん、小鳥さん
レスありがとうございます。
確かに画質を優先した場合は一眼>G7>IXYシリーズとなると思いますが
実はS30でも携帯性に不憫を感じています。
昔はいつもかばんの中に入れて持ち歩いていましたが、重くカメラも
傷つくためそのうちイベントの時にしか持ち歩かないようになりました。これによってシャッターチャンスにカメラが手元にないということ
が多々ありました。これを避けたいというのはかなりの重要な部分です。でもベルトに下げるケースを買ったので風呂と寝る時意外は常に
携帯しておこうと思います。
あとS30はAFの性能が低いのかピントを外すこともありました。


今晩ゆっくり画像を見ながら決めたいと思います。

書込番号:5735490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/10 01:51(1年以上前)

いろいろなサイトの画像を見ました。
IXYDigital1000にしようと思います。
動画についてのサンプルがなかったのでそれが心配ですが
静止画については満足できそうです。
早速ネットで注文します。
ありがとうございました。

書込番号:5737869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン

2006/12/01 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

1000または900ISにレリーズかシャッターリモコンのようなものは付属しているのでしょうか?
またはオプション販売とかされているのでしょうか。
メーカーのページを見てみたのですがなさそうなので質問させていただきました。

書込番号:5699764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/12/01 10:56(1年以上前)

付属してませんし。オプションでも売ってません。
タイマーしかないですね。

書込番号:5700007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/01 17:44(1年以上前)

早速ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:5701168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/01 22:58(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/1000/index.html

こちらの「対応オプション」で確認できます。

書込番号:5702482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 1000」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 1000を新規書き込みIXY DIGITAL 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 1000
CANON

IXY DIGITAL 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 1000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング