
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年11月12日 18:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月2日 08:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月7日 09:15 |
![]() |
1 | 1 | 2007年9月1日 06:35 |
![]() |
1 | 6 | 2007年8月29日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月28日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
現在、Amazon.co.jpにてIXY DIGITAL 1000が再販されています。
残り数量は分かりません。前回より2,000円下がって26,800円(送料込み)で出ています。
これ以上値段が下がるか、また商品がなくなるのではと悩んだあげく購入出来ないのを
恐れて私思わず。。マウスをポチッと押してしまいました。私のようにIXY DIGITAL 1000に
惚れ込んでいる方がいらっしゃれば早めにAmazon.co.jpでご購入することをお勧めします。
1点

上記の残り台数の報告です。
昨日だけで100台以上売れていました。
11/5(月)18:57現在残り77台となっています。お早めに。。。
書込番号:6946924
0点

上記の残り台数の報告です。
昨日だけで100台以上売れていました。
11/7(水)18:13現在残り10台となっています。
ラストチャンス!お早めに。。。
書込番号:6954358
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
このIXY DIGITAL 1000は、手振れ機能がついてなくて、顔優先AEとかが付いてないですけど、色々なシーン(夜景や、景色や、顔などを撮るとき、)はどうなんでしょう??難しい質問だとは思いますが、IXY DIGITAL 1000を持っている人など、よろしくお願いします。
0点

私自身は手ブレ補正や顔認識機能は、特に必要とは思っていません。
手ブレ補正は、有れば便利と思いますが、顔認識は有っても使わないと思います。
複数の人がいたら、誰にピントを合わすのでしょうか?
人を写すつもりはなくても、近くに無関係の人がいたら、その人にピントが合ってしまうのではないですか?
画面内に、人のポスターなどがあったら、そちらにピントが合うことは無いですか?
写したい物にカメラを向け、シャッタ半押しでピントを合わせ、構図を決め、シャッタを全押しする。
露出補正が必要なら補正する。
これで十分ではないですか?
ちなみに私のカメラでは、ピントも中央1点に設定しています。不用意に、意図しないところに、ピントが合うのを防ぐためです。
書込番号:6704576
0点

顔優先AF と顔優先AE は付いていますよ。
付いていないのは、顔優先FE ですね。
明るい場所なら問題ないと思います。
室内や夜間等の暗い場所で三脚を使わずに撮る時は、ちょっと辛いですね。
感度を上げるとノイズが厳しいですし。
私の手ぶれ対策は、カスタムセルフタイマーを 1秒/3〜5枚に設定して活用する事です。
何枚か撮っておいて、ぶれが目立たないのを選んで残してます。
あとストロボ使用時も、撮影間隔はちょっと長くなりますが、指定枚数分発光してくれます。
余談ですが、1秒セルフに慣れると、多機種で一般的な 2秒セルフが長くて嫌になります^^
設定の自由度はなくなってしまいますが、ナイトスナップモードを活用するのも手です。
このモードは、感度は ISO250 が上限で、SS も 1/8 以下にはなりません。
セルフタイマーと組み合わせて活用すれば、打率はそこそこ上がります。
書込番号:6705747
0点

皆様、早々の返事、有難うございます!!すいません、食べ過ぎ注意さん、僕の、勉強不足でした(>_<)!!影美庵さん,そうですね!
>写したい物にカメラを向け、シャッタ半押しでピントを合わせ、構図を決め、シャッタを全押しする。
露出補正が必要なら補正する。
これで十分ではないですか?
ほんとに、今思えばそうでした・・・・。だけど、今もっているのが、Power ShotA530とFinePixS5000で、前、家族を撮ったときに、顔が、真っ黒になってしまったので(逆光だったので・・・)そんなときに、綺麗に撮れたらな〜と思いまして・・・・・。それで、IXY2000が出たことだし、旧型のIXY1000は、安くなったし、どうかなと思いマシタ!!
書込番号:6706552
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
エイデンのS店で、在庫セールをやっていて、IXY DIGITAL 1000を22,800円で購入しました。
定員さんに聞いたら、後継機?がでるからだとか。
しかも展示品かと思ったら、新品でした。これってお得なのですか。初心者なので、機能とかあまりわからずおもわず購入してしまったのですが・・・・。
0点

ここの最安値が3万2千円だからお得ですね。
書込番号:6703193
0点

>おもわず購入してしまったのですが・・・・。
使いのしないのに買ってしまったのなら得でもなんでもないと思います。
私は欲しくない機種ですので魔がさして買ってしまったとしたら1万円だったとしても後々後悔すると思います。
後継機種を見て「しまった」と感じれば得でなく損だったと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/2000is/
手ブレ補正付いて1200万画素です。
書込番号:6703200
0点

>使いのしないのに買ってしまったのなら得でもなんでもないと思います。
使わないならヤフオクに出品すれば損はしないと思いますよ、このカメラを道具として考えるか、投資として考えるかの違いですが。
書込番号:6703238
0点

>使わないならヤフオクに出品すれば損はしないと思いますよ
確かにそういう考え方も出来ますね。
その場合には早めの行動が吉でしょうか。
書込番号:6703414
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
昨晩、旅行から帰ってきてPCで画像を確認した際に悲劇が起きました。
今までは自分のPC(FUJITSUのデスクトップ)で、すぐに取り込んでたのですが、
さっきは彼女のノートPCのSDスロットにメディア挿入、スライドショーで閲覧してました。
一回目はスムーズに見れたのですが、SDカードを一回抜き差しして、もう一回スロットに挿入したところ・・画像が14枚しかありません。200枚も撮ったのに。。
そこでこちらでいろいろ調べてみたところ、「SILKYPIX 画像復活.com」がよいとのことで試してみました。
HP上の説明通りに行ってるんですが、メディアを挿入すると「ドライブをひらくことができませんでした」と表示されます。一応、メディアは見つかりましたとの表示も出ますが。。
これは何が原因で、対処方法はあるのでしょうか?
夏休みにディズニーや函館行った時の写真がたくさんなのでなんとしても復活させたいんです。
みなさま、ご教授ください。
1点

私も 1回ではうまくいかずに、何度かチャレンジしてうまくいったことがあります。
Q&A の Q9 や Q10 あたりが参考になるのではないでしょうか。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu/product.html
書込番号:6702218
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
こんにちわ
この秋に海外旅行に行くのでこの機会に新しいデジカメに買い替えようと思っています 以前から一度 IXYを使ってみたかったので、さっそく一つ前の型のカタログをもらってきたのですがカタログの撮影モードに ”マニュアル(長秒撮影も可)”とあります これってシャッタースピードを自分で決められるって事ですか? 今使っているデジカメははシャッタースピードが自分で決められるので三脚につけて5秒ぐらいにすると夜景がきれい撮れるので気に入っています(最近たまに電源が入らないトラブルがあるのでこれを持っていくのは怖い)よろしくお願いします
0点

IXYのマニュアルと言うは確か・・・
ISO感度を固定したりするのも含まれていたような気がします・・・。
SSも自分で選べますが、低速シャッター側だけだったように思います。
夜景モードが無く、適切な露出(自分好みの露出)になるように、SSを調整して夜景を撮るようになっていると思います。
書込番号:6690253
0点

気がするばかりでスミマセン。
詳しくはメーカーHPから取説がDLできますので、そちらで・・・。 m(__)m
書込番号:6690268
0点

長時間露光をONにすることで夜景向きのシャッター速度は選べるようになる感じですね〜。
書込番号:6691447
0点

IXY1000に関して言えば、Mモードといっても選べるのは露出補正、ホワイトバランス調整、
測光方式の選択程度で、シャッター速度を自分で決めることは出来ません。
唯一シャッター速度を自分で決められるのは
長秒時撮影時に1秒〜15秒までを選べるだけです。
書込番号:6691887
0点

IXYのマニュアルモードとは、オートモードでは設定できない項目が、設定できるようになるなど、選択肢がより広がる程度です。
通常の使用範囲でシャッタ速度が選べる訳ではありません。
2秒以上の長秒時に、15秒までの値が選べるという程度です。
IXY 700での手順は下記のようになります。
1.カメラのモードをマニュアルにして電源を入れます。
2.メニューボタンを押し、次頁にある、長秒時撮影を”入”にして、メニューを終えます。
3.十字キー中央のFUNC・SETボタンを押します。
4.左側の上から2番目に露出補正(±0)があります。ここにカーソルを合わせます。
5.この状態で、もう一度メニューボタンを押します。
→ 表示が1”に変わります。
6.十字キーの左側ボタン(右ではない)を押して、希望の時間に設定します。
7.もう一度、FUNC・SETボタンをおしてFUNC モードから抜けます。
これで希望する時間(秒)での撮影が可能です。
但し、自動露出ではありませんから、適正露出かどうかは判りません。
また、1.3秒以上だと、ノイズリダクションが働くため、処理時間は倍増します。
書込番号:6692576
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





