
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2007年3月13日 22:24 |
![]() |
13 | 20 | 2007年3月6日 04:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月26日 19:57 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月23日 11:04 |
![]() |
1 | 3 | 2007年2月19日 06:32 |
![]() |
0 | 19 | 2007年2月17日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
もうこの手のトピ出てしまってるかもしれませんが、すいません。
今、IXY DEGITAL 800ISか900ISか1000ISを買おうか迷ってるんですけど、みなさんならどれがいいと思いますか?
決定的な違いはやはり画質レベルですかね?
あと、1000ISだけ、手ブレ補正がついてないようなのですけど、これはついてなくても問題ないからつけてないということなのですか?最近の新機種で手ブレ補正のついてないのなんてめずらしく、何でだろう?と不思議に思っています。
あと光学ズームの3倍と4倍ってそんな変わりないんですか?
それに加え800ISだけISOのレベルが違いますね。これはどのような場合に反映してくるのでしょうか?
これらの機能を判断して値段の違いも見て考えると、みなさんならどれ派ですか!??
ISOという言葉の意味もわかってないんでそこらへんの専門知識の意味もチョット説明ながら教えてくださると最高に助かります!
0点

ISOは感度です。上げると明るく撮れますが、ノイズ増えます
光学ズームは、3倍4倍かわりません。
書込番号:5962726
0点

>1000ISだけ、手ブレ補正がついてないようなのですけど、これはついてなくても問題ないからつけてないということなのですか?
ISなしね、
問題ない事はないでしょうね、
値段が高くなるからでは?
あなたはISついてるの買った方がよさそう。
書込番号:5962809
0点

本日、コジマ電機で2時間悩んだ挙げ句、IXY1000を買った者です。
私の場合、900ISと1000、FinePixF31の3つで悩みました。
一番きれいに撮れるのはF31と皆さんおっしゃるように、店員さんもそう言ってましたが、デザインがどうしても気に入りませんでした。
次に900ISと1000で迷い、結局1000にしました。900ISの広角28mmは非常に魅力ですが、デザインと造りが今までのIXYシリーズの中でも一番安っぽく、「取り敢えず今流行りの機能を全部盛り込みました」という感じがしました。
1000は手ぶれ補正もないですが、チタンの重厚感は持つ喜びを感じさせ、非常に満足しています。機能の不足を補って余りある逸品と思います。CCDとレンズも若干上です。
ISOうんぬんは無視して良いかと思われます(言い過ぎか?)
1000はISO3200まで設定できますが、画像が粗くなり、とても実用に値するものではありませんでした。
手ぶれ補正も、ぶれないように工夫する、失敗したら撮り直す、と割り切りました。問題は広角28mmです。これだけはかなり迷いました。
取り敢えず、800ISは候補から外しても良いかと思われます。
書込番号:5963398
0点

書き込みありがとうございます!
広角28mmの魅力についてですがそれほど違うものですか?素人にしてみればあんま関係ない??
私は正直値段的にも800ISが最有力かなと思っていたのですが、なかなか評判よくない??んですかね(^_^;)?笑 やはり値段の差を越えた魅力が900や1000にはあるのかな?
あと、ズームの良し悪しについても検討中ですんでお願いします。
書込番号:5963558
0点

800ISは会社にあるので良く使いますが、使いやすくていいです。コストパフォーマンス的には良いと思われます。
ただ、800ISにある機能は全て900ISにありますので、5年位は使うことを考えれば、後で後悔するかもしれません。800ISの映像エンジンは1つ前のDIGICUで、顔認識機能もありません。
ズームですが、800ISは確かに4.0倍となってますが900ISも3.8倍の光学ズームです。
というより、ズームを生かした、背景がボケたようなちょっといい写真を撮るとなると、10倍位ある一眼レフを買った方が良いと思われます。3倍と4倍の違いはほとんどなく、オマケのような物で、そんなには多用しないのでガッカリします。
広角28mmですが、あると写真を撮る楽しみが増します。スナップ程度では余り変わりませんが、撮る角度を工夫すると、とてもアートな感じになります。景色を撮る時も広い範囲を撮れます。
最終的には、値段と、実際に手に取ってみて、どれが気に入るかだと思います。900ISや1000で撮った写真が800ISより綺麗か、ということは一概には言えないと思われます。
書込番号:5963732
0点

以前、手振れ補正付きでも振れが酷いというご相談をなさっていらっしゃったので、
おそらく値段の一番安い 800IS を、取り敢えず試してみてはいかがでしょう。
値段にそれほど差がないのであれば、900IS でも良いと思いますが。
書込番号:5963775
0点

>私は正直値段的にも800ISが最有力かなと思っていたのですが、なかなか評判よくない??んですかね(^_^;)?笑 やはり値段の差を越えた魅力が900や1000にはあるのかな?
評判が良くないことはないと思いますよ。
値段は900ISや1000が高いのは当然です。
解像度で言えば800ISと900ISはそれほど変わりません。
1000は解像度は高いですがL判プリントあたりだとどれも差は出ません。
広角にそれほど魅力を感じていないのなら800ISでもよいのではと思いますが。
書込番号:5964562
0点

>1000ISだけ、手ブレ補正がついてない
のですから、1000ISではなくて1000ですね。ISというのはImage Stabilizerの略ですから、手ぶれ補正の無い1000にISは付きません。これは、撮像素子(CCD)の大きさが800ISや900ISよりも大きいので、技術的にISの機構がこの筐体に収まり切らなかったのカナ?と想像できます。
スレ主さんの場合は、広角にこだわりも無いようですので、手ぶれ補正付きの安い800ISでよろしいのでは無いでしょうか?これを使っていくうちに、自分なりの選択眼が養われて、次に必要なスペックが見えてくると思います。800ISは旧モデルですが、筐体の造りは900ISよりも高級感がありますよ。
手ぶれ補正は無くてもいいから、シビアに画質を追求したいというのであれば、CCDの大きい1000ですね。こちらもマグネシウムボディで質感は高いですよ。
あと、ISやISOの説明は、CANONのホームページに載っていますよ。
書込番号:5965031
0点

私は900ISを購入した者ですが、900ISで良かったと思っています。800ISとの価格差は現在だいたい8000円くらい?でしょうか。機能は目立つところでは600万画素と710万画素、広角レンズの有無位でしょうか。1000は私も含めた初心者には向きません。テブレが付いてないし、やや重いし。1000万画素が必要な状況は少ないです。手軽な入門機として800ISにするか、3年位使うのを前提に900ISにするか。そういった先を見据えればおのずと機種は決まってくれと思います。
良い買い物をすることを祈ってます。
書込番号:6037096
0点

IXY 1000を購入しました。2歳の子どもがいるので手ぶれ補正のあるものがほしいと思い、SONYのDCS150を下取りに出し、G7ねらいでいったのですが品切れでした。そこで店員に相談したところこれを薦められました。手ぶれ補正のない分ISOの感度を上げればいいといっていました。
今疑問なのは
1 ISO3200に設定するにはどうしたらよいか。
2 手ぶれ補正したのと同じ程度に瞬時にシャッターを切ることができ実用に耐えるにはどんな設定をすればよいかということです。
KIDS&PETモードだと室内ではぶれる気がします。
印刷すればぶれていないのでしょうか。液晶画面でぶれていても気にしなくてもいいのでしょうか。
書込番号:6079359
0点

アキ(ラ)さん、こんにちは。
どのような使い方をするかにもよりますが、この3機種のなかから選ぶなら私はIXY1000ですね。900ISの手振れ補正は魅力ですが、IXYのなかでは作りが安っぽい方なので、あまり購入意欲をそそられません。私は使う「もの」としての質感を重視する方なので。それに今日ビックカメラに行ったら、900ISが46,800に対して1000は3万円台(たぶん38,200円だったと思うけど自信がない)でした。ポイントはどちらも15%。IXY DIGITAL 1000、ものすごくお買い得だと思います。
書込番号:6079557
0点

ビックカメラ有楽町店の価格について訂正させてください。
今日改めて確認したらIXY DIGITAL 1000は、38,600円ポイント15%でした。ちなみにこれは地下2階売り場での価格で、5階では46,800円で売っていました。
900ISは今日44,800円ポイント15%に値下げされていました。
書込番号:6083203
0点

発売当初からしばらくは1000の方が高かったのに、いつのまにか900ISに逆転されてますね。デジカメの価格っておもしろい。
書込番号:6109208
0点

私はIXY大好き人間なので、IXY1000の今の価格に毎日ぐらついています。でも、700を持ってるし、G7も買っちゃたし、がまんがまん... でも、安いなあ。ああ、また今日も眠れないかも。
書込番号:6111354
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
Canon IXY GIGITAL400を使用しています。
妻から「うちのカメラは、なんで写りが悪いの? 友達のカメラはこんなにきれいに撮れているのに」と言われました。
写真を見せてもらったところ、おそらく普通のコンパクトデジカメで撮影したと思われるのですが、たしかにキメが細かく、色もあざやかです。
「うちのだったら、使い捨てカメラのほうがマシよ!」とまで言われ、哀しくなってしまいました。
(私はそんなにひどいとは思っていないのですが、比較するとキメがやや粗いかもしれません)
印刷はL判のみですので、400万画素で十分と思っているのですが、近頃のデジカメは、そんなに画質が良いものなのでしょうか?
プリンターが悪いのかと思い、コジマ電気のインスタントプリントに出してみたのですが、我が家でプリントしたもののほうが綺麗でした。
ちなみにプリンターはCanon BJ F890で、スーパーフォトペーパーを使用しています。
0点

>コジマ電気のインスタントプリントに出してみたのですが
コジマ電気に行ったことがないので分かりませんが、店頭に置いてあってその場で写真が出てくる機械でしょうか?
その手ので画質が良かった事はありません。
>IXY GIGITAL400
400万画素機なら十分だと思います。
10年くらい前のデジカメも使ってますが、問題なく使えてますよ。
Lサイズプリントで言うなら、300万画素機のフジ6800zっての持ってますがいまだにウケは良いです。
書込番号:6069152
1点

ぐっどもーにんぐ.comさん こんにちは、
デジカメでの写りは決して画素数だけの違いではありません。
でも、この分野はマサに日進月歩です、お使いのカメラは丁度4年前の製品でしょうか。
理由は分かりませんが、ここ2,3年の進歩で最近のものはとても写りがいいことは確かです。
画素数は600万あれば,1000万画素とA3以上の引き伸ばしでないと差が分からないと言われています。
画素数ばかりではなく、アナログ〜デジタル処理技術などが進歩してると思います。
昨年秋、家内用にFuji F30を買いましたが、とても写りがよく、満足できるものです。(現在はF31fdへ変わってます)
キヤノンであれば800is , 900isなどが好評のようです。
書込番号:6069221
1点

400万画素ならB5程度なら全然問題無いと思いますよ。
同じプリンターで印刷したら差はないかもしれませんね。
書込番号:6069230
1点

「キメが荒い」というのがどんな状態か分からないのですが、
皆さんおっしゃるようにL判で400万画素なら、解像度が不足
していることではなさそうに思えます。
多分、画像処理エンジンの新旧の違いで、「ノイジー」なの
ではないでしょうか?
もしそうであれば、撮った写真を適当なレタッチソフトで
直してやると、見違えるほど良くなる可能性もあると思いますよ。
無料ソフトでお勧めのを2つほど紹介しておきます。
ご参考まで。
SILKYPIX Developer Studio 3.0 Free
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
#製品版も期限付きで試用できますが、まずは下の方にある「FREE版」をどうぞ。
#ノイズが気になる画像には、「シャープネス・ノイズ除去」の所を
#「高感度ノイズ除去優先」等にしてやると良好な結果になります。
#ついでにホワイトバランスと露出も直してやればベター。
#完了したら「現像」メニューで再度JPEGに保存します。
#元画像の上書きはできないので、別名で保存して下さい。
Neat Imageデモ版
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm (日本語解説)
http://www.neatimage.com/ (本家の英語サイト)
#こちらはノイズ除去専用です。ちょっとクセがありますが
#非常に強力なソフトです。製品版を買えば一括処理も出来る模様。
書込番号:6069337
1点

ぐっどもーにんぐ.comさん 、こんにちは。
IXY400→600→800IS→900ISと使ってきましたが、L版プリントして一番綺麗だったのはIXY400のような気がします。
IXY400は1/1.8型のCCDで400万画素なので、1/2.5型で700万画素のIXY900ISより条件的には良いはずです。
確認事項として、記録サイズはスーパーファインでLにしていますか?できたらISOは50or100に固定してください。
>ちなみにプリンターはCanon BJ F890で、スーパーフォトペーパーを使用しています。
自分は、950iやIP7100やでプロフォトで印刷しましたが、やはりお店プリントには勝てません。
スーパーフォトとプロフォトでもかなり色合いが違ってきますのでご注意を・・・
そもそもプリンターでは本当の力は発揮できませんので、きちんとしたカメラ屋さんてお店プリントしてください(キタムラなど)
コンビニや激安プリントでは綺麗に印刷できません。
以上を試してみてください。
書込番号:6069491
2点

わざわざ無視などとレスは、それこそ無視しましょう。
皆さん真面目にレスされているのです。
書込番号:6069538
0点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
「L判だと400のほうがいいかも」とのお話は妻にも話してやりたいと思います^^
画質修正は所有しているソフトで試みたのですが、劇的な改善には至りませんでした。
ISOを固定するというのは盲点でした。
でも、50か100だと暗いような気もするんですが、どうなんでしょうか?
まずは試してみたいと思います。
プリントについては、やはり自販機のようなプリントはダメみたいですね。
キタムラは確かに綺麗でした。
どうしてもダメなようであれば、最近の手頃な画素数のものを購入してみたいと思います。
書込番号:6069755
0点

「キメが荒い」って奥さんが撮られた写真、手ブレしてるんじゃないですか?
お友達の写真は手ブレ補正付きのカメラで撮ったものだとか?
書込番号:6069994
0点

>でも、50か100だと暗いような気もするんですが、どうなんでしょうか?
昼間ならまったく問題ないでしょう、って言うかオートで昼間の屋外だと自動的にISO50くらいになりませんか?
それでも不満なら露出を少しプラスへ振るかストロボ発光すればいいんじゃないでしょうか?
>プリントについては、やはり自販機のようなプリントはダメみたいですね。
確実にダメです、ここだけはこだわりたいところです。
最近のもので画質にこだわるならIXY1000がいいかも?
900ISはあまりおすすめできません。
または値段が下がっているF31fdもいいと思います。
書込番号:6069997
1点

キメが粗いということならISO感度が高くなっているのかもしれませんね。
私もパワーショットS40持っていますがISO50とISO100では確実に差が出ています。
旧型の機種は極力ISO感度を低く設定することをおすすめします。
書込番号:6070027
1点

新しいばかりが良いわけでもないようですよ。
↓は”IXY900IS vs IXY450”のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=6060443/
書込番号:6070040
1点

>でも、50か100だと暗いような気もするんですが、どうなんでしょうか?
感度が上がればその分絞りを絞ったりシャッタースピードを速くしたり(コンデジは絞りが2段階くらいしかないので基本的にこちらの調整になると思います)を自動で行ってくれますので、画像は同じ明るさになります。
ただし、暗い場所でそれ以上シャッタースピードを遅く出来ない場合(ならびに絞りを開けられない)は感度が低いと暗くなります。明るい場合に感度が高すぎると明るくなりすぎる(シャッタースピード等の調整限界を超えてしまうと)場合もあります。
つまり、感度が変わっても基本的に同じ明るさの写真になるのがオート露出です。
書込番号:6070406
1点

たくさんのご教示ありがとうございます。
ISO50にて、今日撮影をしてみます。
また、マニュアルモードの設定をみていたところ、画像効果に「くっきりカラー」なんてのもあったので、それも試してみます。
また報告します。
書込番号:6072739
0点

IXY400を使っていましたが、おっしゃるように画質が悪いという事はとても考えられません。すごく良い写真の撮れるカメラだと思います。よほど悪いコンディションで写しているか、故障ではないでしょうか?
風景を撮ったか? うす暗い室内で人物をズームで撮ったかでも判断は異なります。この機種はデジタルズームはもちろん、光学ズームでもひどく粒子が粗くなります。
普通に人物を昼の屋外でも、室内でストロボ撮影でも構いませんので、1.5m位の所からオートで写して、それでも荒いようならお店に持っていかれてはいかがでしょうか?
また、買い替えを考えられているようでしたら、高いカメラではなく、電池式の2万円弱位の最新のものをお奨めします。誰が撮っても、そこそこ綺麗な絵になります。上位機種ほど、設定とかテクニックとか、色々な意味で敏感な分、ちょっとコツが必要なんです。
書込番号:6076338
1点

ぐっどもーにんぐ.comさん、こんにちは。
IXY DIGITAL400は歴史に残る名機です。私は画質は最新のコンデジに劣らないと思っています。どういう条件で撮った写真が写りが悪いと言われたのでしょうか。単に撮影時の条件の違いかも知れません。
オンラインアルバムにIXY 400で撮った写真をアップしたので、私のつたない写真でよければ是非見てください。写りがいいか悪いか感想も聞かせてもらえるとうれしいです。
ヨセミテ国立公園(オート、スーパーファインで撮影したものを添付ソフトのZoom Browser EXで縮小&圧縮しています):
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=24214&key=996533&m=0
タホ湖(オート、ファインで撮影したものを縮小&圧縮しています):
http://www.imagegateway.net/a?i=L1IlgwxnTo
でも、使い捨てカメラって結構きれいに撮れますよね。
書込番号:6079725
1点

ありがとうございます。
これまでプリントしたものばかり見ていて、モニターでの確認ってあまりしてませんでした。
じっくり見ると、十分綺麗な画像であることを再認識しました。
おそらく、プリンターの限界なんだと思います。
友人は、写真専用のプリンターを使用しているのかもしれません。
今度、確認してみます。
余談ですが・・・
昨日使用した際に「カードが異常です」とのメッセージが出るようになりました。
キヤノンに確認したところ不具合があるみたいですね。
自宅までカメラを引き取りに来てくれるとのことで、そのサポートの厚さに、ちょっと感動しました。(不具合なら当然なのかもしれませんが、CSを感じました。)
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ixyd400.html
書込番号:6080412
0点

ぐっどもーにんぐ.comさん、こんにちは。
プリントですが、広告付きでよければ月60枚までただでプリントしてくれるプリアというサービスがありますよ。送料まで無料です。私も昨日初めて注文して写真が届くのを待っているところです。
下記のWebペ−ジから利用できます。
http://priea.jp/
書込番号:6080484
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
はじめまして超初心者です
IXY1000を買って体育館で撮影したのですが、皆の目が
白く光ってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
(体育館内でチームの集合写真をとりました)
0点

目が赤く写るのなら、フラッシュを赤目補正に設定すればいいと思いますが
白く写るのは、キャッチライトですから問題ないのでは?
特にひどいと感じるのであれば、画像をアップしてみてはいかがでしょうか?
(必要なら、モザイクを入れて)
書込番号:6050411
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
はじめまして
この度、IXY700から1000を買い増したものです。
予備のバッテリーを購入しようと思うのですが、純正品は高いのでROWAというサイトから互換バッテリーを購入しようと思うのですが
純正品でないので少し不安です。このサイトをごらんの方でROWAでバッテリーを購入して使用しておられる方はいらっしゃいますか?
もし宜しければ使ってみてどうだったのか等の使用感を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします
0点

書込番号:6035154
0点

あたしも使ったことあるけど
全然平気よ。
むしろ純正より長持ったわ。
このバッテリ使ってカメラが壊れる心配はないわね。
書込番号:6035198
0点

私はデジカメを購入した時は必ず呼びバッテリーも購入しています。純正品はあまりに高いので、互換製品を使用しますが、今までそれで故障・不具合は一度も無いですね。そもそも予備を使わなければならない状況って、年に二〜三度くらいです。本当にいざという時のためのものだし、あまり高いお金は出せません。あなたの考えているメーカー品がどうかはわかりませんが、それほど神経質にならなくても大丈夫だと思います。
書込番号:6037042
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
こんばんは。
モノクロ撮影は可能ですね。
マニュアル撮影で,ファンクションボタンを押し,
マイカラーのところに入っていくと「白黒」とありますので。
書込番号:5984979
1点

モノクロ撮影ならフィルムで撮影したら
書込番号:6020673
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
すいません。前にIXYの1000を買ったものです。
あのプリンターはどれがいいですかね??
普通のプリンターは持ってるんですけど、それでもいいんですか??
HP PSC 2355ってやつを持ってます。
0点

プリンターでしたら
キヤノンのIP4200という型番のやつがいいですよ
わたしわ持ってませんが
オススメです
書込番号:5966499
0点

皆さんコメントありがとうございます。
まだプリントアウトしたことないんですけど、使えるのかな?って思いまして。
一応、参考に皆さんのオススメのプリンター教えてもらえないでしょうか??
書込番号:5966590
0点

こんばんは。
私はキヤノンの「PIXUS iP8600」を使っております。
A4サイズまでしか印刷できないし、生産終了しておりますが気に入ってます。
というか、これしか使ったことないですけど‥。
これね ↓
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00601010849
書込番号:5966762
0点

将来デジイチが視野にあるならば A3ノビまでプリントできるPIXUS Pro9000がおすすめです
書込番号:5966903
0点

IP6600D 使ってます。
今は IP6700D と言うのが出てますね。
コピーやスキャナがないですが、フラッグシップの MP960( 7色だけど、
黒が 2色)と実質同じ 6色なので仕上がりはいいのかなと思ってます。
書込番号:5966994
0点

1000ならA3ノビまであるのがいいとは思いますが、ランニングコストは半端じゃないです。
書込番号:5968237
0点

インク代の事ですね(^-^)
あと、Canon プリンターの場合、何千枚か何万枚かプリントすると、持ち込みでの
部品のクリーニングだか交換だかが必要になり、結構なお金をとられるという
書込みを読んだ事があります(*_*)
書込番号:5969302
0点

食べ過ぎ注意さんの補足です。
そのものに対して掛かる保守及び管理・使うための備品などの費用のことですね。
プリンターに限っての言い回しでは、印刷するための費用のことで印刷用紙代・インク代・点検代等がおもですね。
(電気代を入れる人もいるかな?)
一枚印刷するといくらぐらい金額が掛かるという具合ですね。
ちなみに、プリンター代金や発送費などそのものの購入は「イニシャルコスト」と呼ばれます。
間違ってたらご指摘ください。
書込番号:5969362
0点

>ランニングコストってなんですか??
キャノン最新のインク6.7番インクは詰め替えインクも沢山出ていますがあくまでも自己責任での使用となります。
詰め替えインクの場合、ランニングコストはかなり安く抑えられます。
私は未だ自己責任になったことはありませんが初心者の方は詰め替えはお勧め出来ません。
書込番号:5969877
0点

スレ主さん、和金さん、言葉足らずで申し訳ありませんでした(>_<)
Canon の場合、カタログスペック上も、用紙代 8円込みですね…
書込番号:5970156
0点

みなさん分かりやすい説明ありがとうございます。
カメラを初めて買ったので、分からないことだらけです。
もう一つ質問なんですけど。
1000ならA3ビノまであればいいと書いてありますが、何ですか?
どのプリンターならA3ビノあるんですか?
書込番号:5970703
0点

とりあえずA3ノビで検索して見ましたhttp://kakaku.com/prdsearch/purinta.asp。
A3ノビ←私も良く分からないですが用紙のサイズの事みたいですよ。
あとコストの問題ですがインクの種類を多く使える(4色より6色6色より・・・)方が奇麗に印刷できるかもですが
インクが無くなって買い足さないと駄目な時に高く付くので、その辺を良く考えておいた方が良いです。
でも私なら取り敢えず今のプリンターを使って見て不満が出るようなら買い替えを考えると思いますよ。
書込番号:5970769
0点

>どのプリンターならA3ビノあるんですか?
キャノンならこの3台ですね。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index-pro.html
9500はまだ発売されていません。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ix5000/index.html
IX5000はお買い得だと思います。
書込番号:5971835
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





