IXY DIGITAL 1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 1000の価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の買取価格
  • IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 1000のレビュー
  • IXY DIGITAL 1000のクチコミ
  • IXY DIGITAL 1000の画像・動画
  • IXY DIGITAL 1000のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 1000のオークション

IXY DIGITAL 1000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 1000の価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 1000の買取価格
  • IXY DIGITAL 1000のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 1000のレビュー
  • IXY DIGITAL 1000のクチコミ
  • IXY DIGITAL 1000の画像・動画
  • IXY DIGITAL 1000のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 1000のオークション

IXY DIGITAL 1000 のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 1000」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 1000を新規書き込みIXY DIGITAL 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 710のユーザーですが・・・

2006/10/27 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

有効画素数1000万画素に心が動かされました。

710万画素と1000万画素の違いって、結構大きいですか?

買い換えに値するか否か、誰か教えて!

書込番号:5577379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/27 23:07(1年以上前)

こんばんは。

PowerShot A710でしょ?

IXY DIGITAL 1000はかなり良いレビューが出てますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/10/news027.html

書込番号:5577404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/27 23:08(1年以上前)

頻繁にA3印刷でもしなければ、分からないんじゃないですかね?
コンデジで等倍表示でよく見るなら別でしょうが・・・
ただ、基本感度ではいいですが、高感度になるにつれ、画質の破綻度合いは目立つかと。

書込番号:5577409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/27 23:33(1年以上前)

いつもトリミングするとか、
大きくプリントしてるとかじゃないのなら
画素数でなら買い換える必要はないかと

書込番号:5577510

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/27 23:43(1年以上前)

こんばんは
A4プリントまででしたら10メガは必要ないでしょう。

書込番号:5577556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/10/28 00:06(1年以上前)

IXY DIGITAL 700でしょう。名前は700だけど、画素数は710万なんですよね。
710万画素と1000万画素の違いですが、A3プリントした場合で、

710万画素は185dpi。1つのドット(点)が0.13mm間隔でプリントされる。

1000万画素は220dpi。1つのドット(点)が0.11mm間隔でプリントされる。

となります。
A3プリントの場合で違いは0.02mm間隔です。A4だと0.01mm間隔。
うんと目を凝らせば、なんとか識別可能かも。その辺は個人の目の能力しだい。

サンプル画像をダウンロードして、自分の目で確かめてみるのが一番ですよ。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

画素数よりもCCDサイズの違いの方が、画質の違いは大きいですよ。
IXY900IS等の普及タイプは1/2.5型、やや上級のIXY700/1000は1/1.8型。数値は分数で、CCDの対角線の長さを表します。
一眼レフはCCDがうんと大きいので、画質はコンパクトとは別物になります。1000万画素のコンパクトより、600万画素の一眼レフのほうが、確実に画質は上です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature01.html#10mega-cmos

画素数競争は1000万で打ち止めにして、これからはCCDサイズの競争が起きて欲しいですね。

書込番号:5577658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/28 01:05(1年以上前)

ハニカムCCDによる疑似補完ですが、もう結構過去に記録画素を見れば、
12Mピクセル(1/1.7型ハニカムHR CCD)の機種もありました。。。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf610/index.html

結局、フジはこの路線を放棄しましたけどね・・・
それが今は功を奏しているのかなぁー、と。。。

書込番号:5577898

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/10/28 05:04(1年以上前)

こんばんは。
IXY1000はいいカメラですが、企業間の画素数戦争にあまり惑わされない方がいいのでは?と思います。700万画素で不便を感じていらっしゃるなら別ですが。
私は330万画素のデジカメをたまに使いますが、WEBに乗せたり、L判に印刷するには何の支障もありません。
IXY710をお持ちなら、もっと画期的な技術が誕生するまで待たれた方がいいと思います。

書込番号:5578222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 1000のオーナーIXY DIGITAL 1000の満足度5

2006/10/28 06:13(1年以上前)

IXY1000は持っていないのですが。A620(700万画素)とA640(1000万画素)で撮り比べました。

A4印刷では少し離れて見ればわかりません。30cm以下の距離で、遠くの木々の枝や葉などを見れば差がわかります。人間の眼は細かいところまで識別できるかもしれません。それをどのように判断するかでしょう。

それに価値があると思えば購入されるのが良いかと。私の場合は価値があると考え購入しました。

百聞は一見に如かずといいます。自分でメーカーサンプルでもいいですから、印刷して比べられることをお薦めします。

IXY1000には興味があります。IXY600(700万画素)は持っているのですが、筐体が傷つきやすいことには悩まされました。IXY1000はチタンなので傷は付きにくいと想像しています。それから、液晶が大きく解像度が高くなったことは私にとって朗報です。実際、店で見た印象はとても良かったです。

2年ほど前の日本経済新聞に出ていたと思いますが、三洋電機が従来の2倍の密度のCCDの開発に成功したという記事がありました。製品化は1〜2年先と書いてあったような気がします。確か、コンデジで2000万画素が可能だったと記憶しています。高画素化はどのように進むのでしょうか。

書込番号:5578265

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/28 07:49(1年以上前)

所有しているわけではなく、ショールームでちょこっと撮り比べてきただけなのですが、

IXY700−ISO100
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/iso10020ixy700202.820100.JPG
IXY1000−ISO100
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/iso10020ixy1000202.82060.JPG

IXY700−ISO400
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/iso40020ixy700202.820400.JPG
IXY1000−ISO400
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/iso40020ixy1000202.820250.JPG

ボクのまったくの個人的な主観では(ちなみに自分は超のつく画質音痴です。)
ISO100では違いはよくわからない感じ(ビミョーにIXY1000の方が精細な気がしますが、単に先入観のせいかも?)ですが、
ISO400ではノイズや彩度低下?は少なくなり、見やすくなった印象を受けました。

買い替えはその辺をどうとらえるかのような気がします。

ちなみに他のIXY(700・900IS・1000)とPOWERSHOT(620・640・710IS)の感度別のものは、以下にアップしてますので、興味がおありでしたらご覧くださいませ。
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/25361890.html

書込番号:5578372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/28 10:15(1年以上前)

> IXY DIGITAL 710のユーザーですが・・・

そんなデジカメがいつ発売されたのでしょうか?
スレ主さんは、いずこへ?

書込番号:5578669

ナイスクチコミ!0


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2006/10/28 13:04(1年以上前)

「IXY DIGITAL 700のユーザーですが・・・」
に訂正させて戴きます(赤面)。

多くの返事ありがとうございます・・・。

書込番号:5579048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 22:03(1年以上前)

PCで見るなら130万画素でも充分かも。

書込番号:5584354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/02 07:13(1年以上前)

900isを会社の同僚が購入したのでA4プリントしてみたが、十分綺麗だった。
ただし、手ぶれ機能は不必要に感じた。これは馴れの問題かもしれませんけど・・・。
やっぱ1000を買う事にする。900と比較してみるよ。

書込番号:5594945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品レビュー(IXY1000)

2006/10/26 05:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジカメWatchでIXY Digital 1000が新製品レビューされています。

結構いいなぁ。
ちなみに俺もカタログでIXY900ISがフラッグシップ的に扱われていて、ちょっと驚いた人です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/26/4892.html

書込番号:5572383

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/26 06:07(1年以上前)

以前キャノンのショールームで撮り比べた際、
ボク個人的には「900よりもかなり画質はいいなあ」などと感じました。(A640も同様の印象。)
これにISがついてれば・・・結構圧倒的な存在になりそうと思うんですけど、
出し惜しみ?なんでしょうかねえ。

でも購入候補の1つではありますので、参考になりました。

書込番号:5572388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/26 08:58(1年以上前)

こんにちわ〜。

>出し惜しみ?なんでしょうかねえ。

1.8型のこのセンサーに合わせたIS光学系が間に合わなかった(というか後回しになった?)ってトコロかなぁと想像しますが....キャノンもそれほど余裕があるワケではないんでしょうね。
人的リソースを儲けが出やすい一眼レフに振ってるんだと思いますが、なんかスゴイの作ってるのかなー。

もしくは高感度センサーの開発に力入れてるのかな?

書込番号:5572562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/26 09:15(1年以上前)

出し惜しみでしょう、

売れている間は新技術投入を控えて売れ行きが落ちたところに次機種に搭載するのはよくある話です、

CANONのコンパクト機でISが搭載されるタイミングは常に遅いのでまだまだ先のような気がします。

書込番号:5572595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/26 09:38(1年以上前)

とすると、来年春のIXY1100には、このCCDサイズと画素数で、手ブレ補正、広角を付けてきますかね?
それとも1年後位までは、出し惜しみしますかね?

書込番号:5572630

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/10/26 10:09(1年以上前)

isつけると光学系が大きくなるからこのサイズには収まらないんだと思います。

1/1.8CCDにisつけるとG7になるって事でしょう。G7のレンズデカイですよ。コンパクトとしては・・・。

書込番号:5572689

ナイスクチコミ!1


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/10/26 11:33(1年以上前)

想像に過ぎませんが、
私も、「出し惜しみでは無い」気がします。

現状1/1.8CCDでは、コンパクトなIS機構に出来ないだけと思います。

ただ、将来IXY1000並のサイズでIS付になると、
キヤノン内で住み分けが難しいですね。

まあ、同サイズに出来るなら、

1/1.8CCD+IS+高感度+広角

で一本化が順当な進化かな。

書込番号:5572847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/26 13:34(1年以上前)

パワーショットSシリーズにISが搭載されるかどうかで、判断できるかも?
このまま、Sシリーズが消えるようなら、IXYには1/1.8型CCD
でISつきは、無理かも?

書込番号:5573099

ナイスクチコミ!0


学割さん
クチコミ投稿数:212件 学割BLOG(←クリック) 

2006/10/26 23:47(1年以上前)

もう少し安くなったら買いたいな。

書込番号:5574736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメの購入で迷っています

2006/10/25 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 EMSさん
クチコミ投稿数:3件

返信ありがとうございました。
おかげで参考になりました。
もう一つ聞きたいのですが、現在はソニーのサイバーショット
DSC−P5(320万画素)を3年ぐらい前から使用していますが
動く被写体ではブレやすく、逆光の時など暗くなる所が家の
プリンターで印刷したときにすごく雑に写ってしまいます。
プリンター自体はそこそこいいのを使用しているのでカメラ自体の
問題かと思うので、買い替えかなと思ってます。キャノン IXY 1000、
900IS、カシオ EXILIM EX-Z1000などは子供を屋外で撮影し、主に動いている状況での撮影、主に自宅でプリンターにて印刷する場合などは問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:5569969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/10/25 13:30(1年以上前)

このスレ↓の続なのですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5563567

> DSC−P5(320万画素)を3年ぐらい前から使用していますが動く被写体ではブレやすく、逆光の時など暗くなる所が家のプリンターで印刷したときにすごく雑に写ってしまいます。

DSC-P5は以前持っていましたが、高感度で被写体ぶれに強いモデルには勝てません。仰る状況はP5で無くても有る思いますよ。
P5は電池の持ちが弱点でしたが、写りは良かったと思います。

書込番号:5570073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2006/10/25 14:19(1年以上前)

プリントすると顔が暗いというのは白とび黒つぶれの問題ですね。
ニコンのL6などの機種では「Dライティング」という機能で撮影後にカメラを操作することによって暗くなったのを明るくして別ファイルで保存できます。こんな機能があるカメラの方が使いやすいのではないでしょうか。
その機能のないカメラでは露出補正で+側に調整するとかストロボを有効距離内で光らすと(日中シンクロ)いい結果が出ると思います。
いまお使いのP5でテスト撮影してみるとすぐに結果が出ますよ。
動きのあるものの撮影ではできるだけ広角側で撮るといい結果が出ます。ISO感度が高いカメラがシャッタースピードを速くできるので有利になります。高感度にしても粗くならないカメラがいいですね。
このあたりを念頭にさがせばいいカメラが選べると思います。

書込番号:5570166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/25 15:49(1年以上前)

お礼は#5563567のスレに「返信」でしないと、先のスレは放置状態に
なってしまいます。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:5570334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメの購入で迷ってます

2006/10/23 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

スレ主 EMSさん
クチコミ投稿数:3件

デジカメを購入したいのですが3機種で迷ってます。
@パナソニック LUMIX DMC-FX07
Aキャノン   IXY DIGITAL 1000
Bカシオ   EXILIM ZOOM EX-Z1000 の3機種で迷ってるんですが
子供の写真をメインに撮りたいのでどうしても動いている写真を
取るようになるので、あまりブレず、ズームにしても画質がいいやつがいいのですが・・・。
カメラはあまりよく分からないので、良ければ詳しくアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:5563567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/23 12:55(1年以上前)

お子さんを明るい戸外で撮られるのなら、候補の内ではどれでもいいと思います。
デザインや、持って見てシックリ来るのを選ばれればいいでしょう。

室内でなら、フジのF30が最も向いています。
動くお子さんがブレるのは被写体ブレと言い、これを軽減するには、シャッター速度を速くするしか手がありません。
しかし、単純にシャッター速度を速くすると、カメラに取り込まれる光が足りなくて暗い写真になります。
そのため、ISO感度を上げて少ない光でも写せるようにしますが、副作用で写真が汚くなってきます。
この汚くなる率が少ないのが、今はフジのF30です。

書込番号:5563598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/23 14:16(1年以上前)

F30に2票目。

書込番号:5563766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/23 15:43(1年以上前)

価格.comで何をかっていいのかわからないと質問する人なら何を買ってもいいでしょう、
デザインで買ってよいと思います、

以前に他のデジカメを使っていて不満があれば別ですが、初めて買う場合、初心者にとってはカメラの性能の差は微々たるものです、

ですが、価格.comではなぜか勧める機種が決まっているのでおさらいを

パソコンでピクセル等倍で見るのがメインで日中屋外が多い場合はCANON

パソコンでピクセル等倍で見るのがメインで屋内や夜が多いならFUJIFILMのF30

パソコンでモニター画面にフィット表示させるならPANASONIC

プリントがメインであればCASIOは良い選択でしょう。

書込番号:5563950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/24 20:06(1年以上前)

ご指定の3機種から一つならIXY1000. それに拘らないならF30。

書込番号:5567902

ナイスクチコミ!0


saikouroさん
クチコミ投稿数:56件

2006/10/24 21:53(1年以上前)

>あまりブレず、ズームにしても画質がいいやつがいいのですが・・・

高画素のコンパクトデジカメは、光量が少ない(薄暗い) 場合やズームはブレやすいので、手ぶれ補正付きの物がお勧めです。
IXYであれば、1000よりも900ISの方が悪条件に強いと思います。

また、コンパクトデジカメは、メーカーや機種によって、色味、明るさ、ノイズ感等、画質にけっこう差がありますので、レビュー等を参考にされ、自分の好みや用途に向いた物を選ばれた方が良いでしょう。

書込番号:5568285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 1000レビュー2個

2006/10/19 08:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

クチコミ投稿数:3975件

IXY DIGITAL 1000発色が大人しくなってると書いてます。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061016/119260/

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/10/news027.html

チタンかぁ・僕の時計もチタンです。
関係ないですね。

書込番号:5549902

ナイスクチコミ!0


返信する
mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/10/19 11:40(1年以上前)

ちィーすさん、レビュー紹介ありがとうございます。
確かに大人しくなってますね。なかなかいいです。こうあるべきでしょう。←そこまで言うか(^^;
わたしキャノンカラーとソニーカラー大嫌い人間ですが、これならほしくなります。

書込番号:5550231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

G7にしようと思ったら

2006/10/15 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

若干お金が入ったので、PowerShot G7を買ってしまおうかなあ
とおもっていたら、妻に「大きいのはやだ」といわれてしまい
IXY 1000にしようかなあと思っています。
αsweet(デジタルでない。)をもっていて、中古でデジタルのボディ買おうかなとおもっていたものの、SONYに移ってしまったのと、家族旅行に行くと1眼レフは大きくて、ついとるのが面倒になってしまうので、小型のデジタルにしようと思った次第です。

G7と1000とやはりぜんぜん違うものでしょうか?


書込番号:5539578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/15 15:58(1年以上前)

こんばんは。

比較は発売前なので比較はできませんが。
パソコンで100%で見ると
描写力はG7の方が圧勝でしょう。

Lや2Lならどちらも区別は付かないかもしれませんが
背景のぼかした撮影など
撮影の域はG7のこれまた圧勝でしょうね。

コンパクト機で気軽さをとるか
本格撮影を取るかですね。

書込番号:5539651

ナイスクチコミ!0


shiron-zoさん
クチコミ投稿数:21件 ノホホン星人★今日も行く。 

2006/10/15 16:00(1年以上前)

ピロシキ風揚げパンさん、こんにちは。
若干焦点距離が狭くなりますが、家族旅行などをメインに使われるのでしたら、IXY1000の方が良いかと思います。G7は私も気になるカメラですが、どちらかと言えばあんまり家族受けしない(苦笑)デザインなので。あと銀塩一眼との併用でサブでデジカメを使う場合、小さくて軽い程小回りが利いて良いと思います。

書込番号:5539656

ナイスクチコミ!0


寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2006/10/16 08:01(1年以上前)

私は今回900ISを買いました。やはり広角・手振れなどはこれからのカメラですね>1000はちょっと中途半端かもです。100万画素にこだわるならカシオの方がいいのでは?
大体がL判かA4プリントですよね、充分でしょう。画質を極めるなら一眼デジもありますしね。
ただし不満はISO1600のノイズですねクラスの中ではまあまあですがフジのF30にはかなり大きく差が出ますね、Z3には勝ってますね。

書込番号:5541705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/10/16 19:02(1年以上前)

>寅ねこさん

何故10Mだとカシオがおすすめなのでしょうか。
根拠がわかりません。

ちなみに
G7と1000の話ですよね。

レンズが大きいだけあってG7の方が画質は確かに良いと思います。
しかし、スッと取り出せてサッと撮れるカメラは1000です。

G7は10MにISが載って、なおかつ絞りとシャッタースピードが調節できる機能(PowerShotのマニュアル機能はおまけ程度だと考えています)がついている、という事です。
ボカす事を考えるならこのクラスのカメラでは絞りより望遠がモノをいうのではないのでしょうか。

という事で背景をボカす&ちょっとした調節&IS(800IS使った後に1000を使うと感度を上げても結構ブレが気になります)ならG7が良く、ズームも3倍で持ち歩き重視&チタンの質感とデザインであれば1000が良いのでは無いかと思います。

ちなみに、私は1000を使っていますがそのうちG7に買い換えると思います。(いまのとこ)13000円くらいの差でISと6倍ズームはちょっと高いですが、3ヶ月もすれば値段も落ち着くと思うのでそのあたりに。



書込番号:5542739

ナイスクチコミ!0


寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2006/10/16 21:36(1年以上前)

みずほちゃん←どもどもカシオはお値段3万円切ってますし、結構ベストショットがおもしろいし便利ですよ!夜はF30ですが昼間はカシオも頑張りまっせ。僕は一眼もあるのでコンデジには1000万画素はいらないとおもってます。保存するだけでも重たくて大変です。IXY DIGITAL 1000にISと広角・高感度が付いてれば少々高くても○なんですが・・・?IXY DIGITAL 1000をけなしてるのではありませんのでそこには食いつかないでね^^G7かFinePix S6000fdあたりをもう一台欲しいですね。

書込番号:5543229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/10/17 00:30(1年以上前)

「100万画素(1000)にこだわるなら」と書かれているのでIXY1000とZ1000を比べてZ1000に値段以外に良い点があるのかなと不思議に思った次第です。
顔認識の有無、高感度ノイズや液晶の表示品質、画質・機能等もかなり違いますのでZ1000は値段相応だと思います。
ですのであえてカシオを勧めるのはいかがなものかと思ったのです。

書込番号:5543994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/17 01:35(1年以上前)

>妻に「大きいのはやだ」といわれてしまい

IXY DIGITAL 1000に一票。

特にはっきりした目的が無ければ、大きくて重いG7を選ばなくてもいいんじゃないでしょうか?

本音を言えば両方欲しいっすね。

書込番号:5544175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/10/18 04:00(1年以上前)

> 妻に「大きいのはやだ」といわれてしまい
> 家族旅行に行くと1眼レフは大きくて、ついとるのが面倒になってしまうので、

マニアックな機能は不要だと思います。
10Mpixelに拘りがなければ、28mm〜の広角、手振れ補正のある900 ISの方が良いと思います。

G7はギャラリーでさわってきましたが、結構重量感ありますよ。
(レトロな雰囲気でそそられます)
IXY 1000は10Mpixelで手振れが気になるかも知れません。

書込番号:5547045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/18 19:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
どうせなら、コンパクトなデジカメラの最上位機を
買おうと思っていたのですが、
900ISのほうがよさそうですね。
G7より1000の利点は小さいだけなようなので
900ISにしようと思います。
ところで来年の春あたりには1000ISでもでるんでしょうか?

書込番号:5548427

ナイスクチコミ!0


寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2006/10/19 01:55(1年以上前)

 ついついコンデジにすべてを求めてしまいます。最近は一眼が重くて携帯には不便です・・・が車にでも入れてなるべく一眼を使うようにいたします。写りやノイズなどで悩んでるより表に行ってガンガン撮りまくります、そのうちベストショットにめぐり会えるのでは?? 1000でISや広角、はてやフジに負けないノイズリダクションなど期待するのが間違いですかね。売値も上がるし、そうなるとネオ一眼などが買えますね。やはり900ISがいいとおもいます、お店でも大半が900ISを薦められますね、風景なども広角特有のダイナミック感、キャノン特有のアンダーな感じでいい仕上がりです。私はあまりコンデジには四隅の歪みがうんぬんなど言いません。
今回もなおいっそうレスポンスの良いカメラになってますね私は一年に2台ほどコンデジを買い換えてます、S80からの買い替えですが、ソニーのT−9もそろそろ飽きてきたので何か物色してます。そのあたりのご意見もいただければ幸いです。では・・・

書込番号:5549601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 1000」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 1000を新規書き込みIXY DIGITAL 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 1000
CANON

IXY DIGITAL 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 1000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング