
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2006年10月10日 17:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月10日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月10日 07:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月9日 07:02 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月8日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
IXY900ISと1000のどちらを買おうか悩んでいます。今までIXY800ISを使っていたのでどちらかと言うと1000のほうに気持ちは傾いているのですが、こちらの人気ランキングなどでは、圧倒的にIXY900ISのほうが、人気があるみたなので。みなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか?普段の使い方としては、仕事がら、撮った写真をパソコンでズームして見る事が多いので、画素数が大きい1000のほうがいいのかなって考えています。あとは旅行に持っていくぐらいなんですけど?よろしくお願いします。
0点

BARAYAさん こんにちは。
PowerShot G7の方で2つの比較を載せたので転載させていただきます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5510036
個人的には、900ISの手振れ補正&広角28mmも捨てがたいですが、動画の画質や液晶の見栄え、全体的な質感や作りのよさは1000のほうが優れているので、「私が」買うとしたら1000にするかもしれません。(と、言いつつG7待ちですが・・・)
静止画の画質はどちらも似たような感じがします。個人的にはレンズの差からかどうか分かりませんが1000の方が若干周辺部がいいような気がしますが誤差のうちかも?・・・
あくまでも好みの問題になってくるのでなんともいえないですが、2台を触りまくって最終的にずっといじっていたのは1000だったので・・・
書込番号:5511877
0点

>写真をパソコンでズームして・・・
と言うのは写真の一部分を拡大してと言う事でしょうか?。
一般的なPCの画面は、一杯に使っても100万画素前後ですので、その鑑賞方法では画素数自体には拘らなくてもいいと思います。
900iS人気の原因は、広角28mm〜の4倍ズームと手ブレ補正付きでしょうね。
一般的な使い方では、900iSの方が使い勝手がいいと思います。
書込番号:5511884
0点

チョット訂正。
PC画面で写真の一部分を拡大して見るなら高画素数の方が有利。
写真全体を見るなら、大きな画像も縮小して見る事になり、100万画素前後で見ている事になります。
書込番号:5511904
0点

動画志向さん 花とオジさん早速のアドバイスありがとうございます。使い方の説明不足ですいません。パソコンでズームして見る場合は、一部分を見る事が多いですね。たとえば、いっぱい咲いてる花を写すとします。その中で、花一輪一輪の向きを見たり角度を見たりする。そんな感じですね。どちらかといえば、少しくらい高くても、少しでも綺麗に写るカメラがほしいのですが、一眼はとても使いこなせそうもないので、今回、IXY DIGITAL 900isか1000で迷っているんですよ。正直、28mmと手振れも確かに魅力なのですが、CCDの大きさで、1000のほうがいいかなって思っているんですよね。たしかに、動画志向さんが言うように、G7を待つのも選択肢だとは思うのですが、性格上少しでも早くほしい、困った正確をしているもので(たまにそれで失敗します(笑))いつでも、持ちあるけて、気軽に使うならIXYかなって感じなんですよね。
書込番号:5512085
0点

そうなると1000の方がいいですね。
又、900iSは周辺の流れが大きめですので、手ブレ補正付きなら800iSの方がいいかも知れません。
書込番号:5512165
0点

CCDが大きい方が,画質では確かに有利ですが,28mmと手ブレ補正付きは,大変魅力的だと思います。IXY900ISは,筐体を小さくするため,レンズも無理して作っていますから,どうしても,28mmで四隅が流れます。画質にこだわるなら,IXY1000でしょう。
私は,28mmとISに,より魅力を感じているので,IXY900ISの方を選択しました。画質といっても,それほど大きな差を感じていません。1/1.8型に1,000万画素ですから,それも無理があるのでは…。1画素当たりの受光量はどうしても減りますね。
書込番号:5512188
0点

そうですね。明日にでも、もう一度お店に行って、今日の皆様のご意見を参考にしたうえで、購入したいと思います。ご意見を下さったみなさま本当にありがとうございました。ちなみに今時点の感想は1000のほうですかね。
書込番号:5512884
0点

画質なら1/1.8インチの方が満足するかも。
個人的には広角が欲しかったので900is買っちゃった。
書込番号:5514265
0点

えびえびえびさんは900isにされたのですね。今日昼から、購入に行こうと考えてます。もう一度、店頭で900isと1000をよーく使ってみて購入する事にします。そうですね。CCDの大きさで選ぶか広角28mm+手振れで選ぶかむずかしい所ですね。お店に行っても、1000より900isのほうがおすすめモデルになっているんですよね。たしかにふつうの使い方をすれば1000万画素なんといらないし、むずかしいですね。最後にみなさまにお聞きしていいですか?カメラに詳しい方なら常識なのかもしれませんけど、同じCCDの大きさで、1000万画素と600万画素のデジカメがあるとします。A4サイズでプリントした場合どちらのほうが、綺麗に印刷出切るのでしょうか?カメラは同じ物とした場合でお願いします。昨日、近所の電気屋で聞いたらそれは、1000万画素のほうが綺麗ですよって言われたんですけど本当でしょうか?なんだか大丈夫か?っ感じの定員さんだったもので
書込番号:5514483
0点

プリンタも同じものとして、A4なら500万画素以上あれば粒状感については、ルーペなどで観察すれば差があるのでしょうが、観賞のレベルでは、ほぼ区別の付かないものになると思います。
同じCCDの大きさで、1000万画素と600万画素の場合、概念的には諧調性などに於いて600万画素の方が有利と言えます。
しかし、それぞれの機種に於いて最適なチューニングが施されている事もあり、概念が表に現れているとはかぎりません。
かつて、カシオのZ30(3M)とZ40(4M)では、Z30の方がシャープ感があると言う評価がありました。
画素数から言ってシャープ感はZ40のハズなんですが・・・。
Z30は画素数が少ない事を補うためのチューニングが施されていたと思います。
私の場合、キャノンのA610(5M)とA620(7M)で610狙いでしたが、610は既に市場から姿を消していました。
サンプルを見比べて620で良いと判断し購入しましたが、上の概念通り610の方が良いと判断したら、620の購入は見送ったと思います。
同じサンプルをBARAYAさんが見た場合、私と同じ判断になるとは限りません。
お迷いの2機のサンプルを見比べても、人によって判断が異なると言う事です。
キレイかどうかのKEYポイントは、画素数ではなく自分自身の目なんです。
写真の一部分を拡大して、ごく小さなものまで解像されている事に価値を感じるか、解像感はそこまでなくてもバランスの良い色乗りに価値を感じるか、他にも色々と人によって判断基準は違うと思います。
書込番号:5516754
0点

BARAYAさん おはようございます。昨日、A640というカメラを購入したので実験してみました。ご参考になれば幸いです。
カメラは2台です。PowershotA620とA640です。最初にどちらのカメラも最大記録画素数のファインでオートで撮影しました。
ですから700万画素と1000万画素です。次に、A640を600万画素のファインで撮影しました。
この3つの画像をキャノンのip7500というプリンターで、富士の画彩写真仕上げProA4サイズで印刷しました。
見る距離は30センチ前後、本を読む距離です。まず、700万画素と1000万画素の絵、明らかに差がわかります。ひとつの絵だけ見たらわかりませんが、2つ比べるとわかります。1000万画素の絵の方が明らかにきめが細かいです。遠くの木々の葉などを見れば差が良くわかります。私は1000万画素の絵を評価します。
次に、BARAYAさんのご質問、同じ機種で1000万画素と600万画素で撮影した場合、店員さんの説明通りだと思います。600万画素の方が明らかに細かい所を解像していないように感じました。私の評価は1000万画素の絵です。
ファイルサイズは、1000万画素の絵が6メガ以上、700万画素が4、5メガ 600万画素が4メガバイトでした。これは、撮影環境によって変わりますが。
最終的には、好みの問題かもしれませんが、風景などを撮影されて大きく印刷されるのなら、1000万画素をお薦めします。
書込番号:5518058
0点

花とオジさん しろうと101さん回答ありがとうございました。とても、参考になりました。こちらのほうはと言うと、昨日の午後早速、電気屋に行って900isと1000を一時間くらい使いくらべてIXY DIGITAL 1000を購入してきました。今週いっぱい仕事の都合でなかなかゆっくり楽しめる時間がないのですが、とても満足しているところです。結局の所決め手になった場所は、見た目のチタン製の高級感それと、液晶画面の綺麗さ、900isに比べ1000のほうが画素数以上に綺麗だった事、結構写したあとに液晶で確認する事が多い私にとっては、液晶の綺麗さは、とても魅力でしたね。あとは、初めての広角28mm導入と言う事で結構900isのほうは、厳しい意見が多い見たいなので(四隅が流れるとか)そのあたりも考慮しての決断なんですけどね。結局の所画質やらCCDの事やら、みなさんに質問及び回答していただいて、見た目で選んでしまって、お叱りの言葉を受けそうですが、とても満足しています。早く次の休みにいろいろ試してみたいなって思ってます。あとですね。ラージサイズの動画も予想以上に綺麗ですよ。最後に回答していただいた皆様、本当にありがとうございました。来週にでも、仕事が落ち着きましたら、いろいろ試して画像をアップしますね。
書込番号:5518468
0点

ご購入おめでとうございます。
1000にされましたか。
それが良かったと思います。
デジカは見た目で購入も、大いに有りだと思いますよ。
書込番号:5518671
0点

ご購入 おめでとうございます。自分が気に入って選択されたのが、一番良いですね。 実は、昨日キタムラにA640を受け取りに行った時、IXY1000がありました。触ってみました。チタンボディ、いいですね。ファインダーもあるし。DIGIC3でもある。
欲しくなりました。IXYシリーズには思い入れがあるんです。
スタイリッシュコンパクトといって美しい筐体。ちょっとした大きな宝石といった感じなのです。現在、持っているのが、IXY500、600、L2です。
ただ、IXY600には泣かされました。傷がよく付くのです。美
しい筐体故に傷が目立ちます。IXY1000は、チタンボディ故に傷は付かないと思いますが。
私も安くなったら、買おうと思います。
書込番号:5518844
0点

確かに600はよく傷がつきました。
でもデザインは一番かっこよかったかな。潔い感じが。
900を買おうと思いましたが、最近暗い場所では手すりなどにくっつけて撮る事を覚えて、まったくぶれなくなったので1000にしようかと思っています。
ボディはちょっと丸すぎですけど、1/1.8インチ機ばかり使っているので愛着が・・・笑
書込番号:5520158
0点

> ボディはちょっと丸すぎですけど、
店頭で実機を触ったときの私の第一印象です。
「うゎっ、まるい! でかい!」
例えると、缶ジュースを冷凍室に入れて膨らんじゃったみたいな。
平面に置いて安定するのかどうか試してみちゃいました。
もちろんOKでした。
書込番号:5520380
0点

ずばり広角28ミリとISで900を買いですね・・・1000は中途半端なカメラになるでしょうね!!間違いない!!
書込番号:5520531
0点

1000はスペック、900ISは画質において中途半端です。
CANONは商品が多すぎで差別化を図ることに躍起になっていますね。
これは!と思うカメラが発売されず幻滅気味です。
しろうと101さん の実験は面白いですが、ISO100以下固定であるかどうかによって参考度が違ってきます。ISOオートならばDIGIC新旧の性能差が出てしまった可能性もあります。
書込番号:5524947
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
いいです。
性能も(撮像素子1/1.8型有効1,000万画素CCD)と
フラグシップモデルらしく大変素晴らしいのですが、
手にした時の質感がなんともいえないくらい気持ちいいです。
隣に置いてあった900isも触りましたが雲泥の差でした。
液晶も視野角が広くきれい、ノイズも少なく感度も最高です。
みなさん買いましょう。
0点

いいですねえ、このカメラ。私もキタムラで触ってきました。ファインダーを覗いたり、液晶を点けたり。確かにチタンで、質感は高いです。
IXYシリーズ、好きなんです。デザイン的には、フラッグシップとも言うべき、500、600、700、1000が好きです。デザインがすっきりして、ファインダーがレンズのほぼ真上にあって。
コンデジだけで10数台所有していますが、デザイン、質感の高さは自分では他の追随を許さないと思っています。まさに、スタイリッシュコンパクトだと思います。手中の宝石とも言うべき。
700に比べて、感度は大幅に上がって、撮影枚数も増えていますね。エンジンがDIGIC3になっている。これは、期待できます。今一番欲しいカメラですが、A640を買ったばかりだからしばらく我慢します。
書込番号:5522068
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
製品比較のコーナーで、気になったのですが、
IXY DIGITAL 1000は、800ISや900ISと違って、手振れ補正機能と
タイマー機能はついていないのでしょうか?教えて下さい。
0点

手振れ補正機能はついてませんよ。
タイマー機能とはセルフタイマーのコトでしょうか。
それならついているでしょう。
書込番号:5523894
0点

手ぶれ補正が必要なら800IS、900ISに。
書込番号:5523896
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
横浜のヨドバシカメラで51,500円(25%ポイント)で、実質38,625円で買いました。900ISとも迷いましたが、チタンに魅かれて、買ってしまいました。
皆さんのいろいろな情報が役立ったので、お役に立てばと思い、書き込みました。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
こんにちわ。
さんざん迷って、今、IXY1000とF30で悩んでいるところですが。。
ズバリ、IXY1000とF30、画質はどっちが上でしょうか?
高ISO時はF30の方が分にあるような気はしますが、最も撮る機会が多くなるであろう、ISO200以下で、IXYの1000画素がどれくらい威力を発揮してくれるのか。。
メーカーサンプルはあまりにも好条件なので、普段のスナップ撮影での具合がしりたいです^^
お持ちの方いましたら、どうか教えてください^^
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
されどSONYさんの質問に似通ってる
かもしれませんが私もご意見お聞かせくださいませ。
私もSDで迷っています。
私の場合パナソニックが安心なので購入考えています。
2Gを買いたいのですがブルーかゴールドの
高速か悩んでいます、値段がかなり違うので。
ショップの店員さんはブルーですと動画だと
たまに転送中とまる可能性があり時間がかかる場合
があるといわれました。
基本は静止画ですが旅行などでたまにラージで動画
とりたく考えています。
ブルーの2GSDで実際動画や静止画を一緒に
とられてる方いましたらどんな感じか教えてくださると
参考になります。皆様でしたらどちら選択しますか?
900isは大人気のようですね、IS付に非常に
惹かれますが悩みに悩み1000に決めました。
0点

安いからトランセンドにしておけば、
静止画、動画の混在もS3ISでは大丈夫だったけど。
(ぼくの場合はね)
書込番号:5516802
0点

低速SDでは転送中ではなくて、動画撮影中にカードへの書き込みが間に合わなくて、撮影が止まる場合があります。
撮影後、PCへの取り込み(転送)に時間がかかります。
ぼくちゃん.さんお奨めのトランセンドがいいと思います。
書込番号:5516838
0点

実績と安さのバランスで、ボクもトラに一票かな。(中日も負けたし。岡やん、ガンガレ!)
ステンボディとデザインに惹かれたなら、IXY1000も悪くないと思いますが、
IXY700の末期が2.7万円位だったですよね。
ボクなら、バリアングル液晶のPowerShot A640/630の方が安価で多機能で良いかと思います。
IXY900ISは、1/2.5型で7.1Mと更に極小ピッチ化してしまったのと、
ワイド優先でテレ端が105mmまでになってしまったのが残念かな。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=102&x=41&y=13&spec_df=117&spec_df=118
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&x=18&y=14&spec_df=102&spec_df=103&spec_df=104&spec_df=117&spec_df=118
よく足を使え!とも言われますが、以下アルバム9枚目のIXY800ISテレ端での
resize0032.jpgなんかは、IXY900ISでは、ミュータントでも無い限り撮れないかと。
だって、あと一歩踏み出せば、海面ですから。。。^^;;;
書込番号:5516998
0点

アルバムのURL添付、忘れてました。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=okvlZKyCLq
書込番号:5517064
0点

皆様色々なご意見ありがとうございます。
いつも参考になります。
トラはパナの半額で買えますね。
もう少し視野を広げて検討してみたいと
思います。ありがとうございます。
書込番号:5519066
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





