
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月25日 23:57 |
![]() |
2 | 5 | 2007年7月21日 00:26 |
![]() |
6 | 13 | 2007年7月20日 20:50 |
![]() |
20 | 7 | 2007年7月18日 01:07 |
![]() |
12 | 4 | 2007年7月8日 10:50 |
![]() |
2 | 5 | 2007年6月25日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
教えて下さい! ●IXY1000 V.S. IXY700
現在IXY700を使用しています。
現在の問題点:
@日中逆光時に人物の顔がフラッシュを利用しても暗い。
(フラッシュが届く近距離で撮影しても。)
A夜景撮影時にフラッシュを使用した場合、人物が白くなり
背景の夜景が暗くなる。(ISOを最大400にし、三脚を利用し
シャッター時間を設定で数秒に伸ばしても。また夜景モード
を利用しても。)
→ 過去にSONY CyberShotや CASIO EXILIMを利用しましたが
半押しすると自動的に夜景を明るくとらえ、撮ってくれました。
質問:
@IXY1000ではISO3200と高感度になってますが、上記の問題を
解決していますでしょうか?(もし解決している様だったら
購入を考えています。)
A他にも上記の問題が無い様な機種があればお教え下さい。
以上、宜しくお願い申し上げます。
0点

あなたがどの程度の感度まで我慢できるかも重要かと。
書込番号:6576028
0点

(2)他にも上記の問題が無い様な機種があればお教え下さい。
F31fd は試してみました?
(1) は状況によってはフラッシュで救えないケースもありますが(それはどの機種も一緒)、(2) は F31fd でほぼ問題ないでしょう。
書込番号:6576297
0点

>>A夜景撮影時にフラッシュを使用した場合、人物が白くなり
>>背景の夜景が暗くなる。(ISOを最大400にし、三脚を利用し
>>シャッター時間を設定で数秒に伸ばしても。また夜景モード
>>を利用しても。)
これはおかしいですね…
自分のPowerShotA620は夜景モードを使うと、人物は綺麗に
ストロボが調光されて、背景に合わせてシャッタースピード
絞りが設定されて綺麗に写るようになってます。
もちろん三脚を使う事が前提ですけど^^;
IXY700と同時期に出てるカメラで、基本的に同じ性能だと
言えるカメラです。
>>日中逆光時に人物の顔がフラッシュを利用しても暗い。
これも自分はポートレート撮影で使ってますが、無理を
させてない為か綺麗に撮影出来ます。
出来ればサービスなどに持ち込んで説明してチェックして
もらう事をお薦めしたいです…
基本性能としてはバランスがいいと思いますので…
書込番号:6576913
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000

こんばんは!
>生産完了とあるので、近々新しいモデルが発売されるのでしょうか?
個人的には、懐具合の関係で来年の春ぐらいまで出ないで欲しいです^^
でもって、新開発のレンズで広角と手ぶれ補正もお願いしたいです。
そうじゃないと、競争力ないんじゃないでしょうか?
書込番号:6544449
0点

>生産完了とあるので・・・
どちらの情報でしょうか?
書込番号:6544932
1点

じじかめさん こんばんは!
お返事が遅くなり申し訳ありません。
「生産完了品」とあるのは、フジヤカメラさんのオンラインショッピングのIXY1000のところです。
もしも、次のモデルが今週中に発売されるなら即買います。
現在、所有しているのは500です。不満な点は何一つありませんが、娘2人が違う学校に通っているのに同じ日程で移動教室に行くのです。
800で十分ですが、28ミリからでISがあれば1000の後継機種を購入しようと思っています。
間に合わなければ、3万円前後で何かしら(メーカーにはこだわりはありません。下の娘の意見で選択します。)購入する予定です。
基本的に友人同士で騒いでいるところを撮影しているので、どの機種でもいいのでしょうね!
写真屋さんも同行します。景色はお任せします。
書込番号:6546306
0点

deepblueseaさん、ご返答ありがとうございます。
メーカーが発表してない事を、お店のホームページに載せているとしたら
フライングでしょうか?
私も、お店のホームページで確認しようとしたのですが、プロバイダーを
変更したためか、「パスワード」がエラーとなり見れませんでした。
書込番号:6546445
1点

フジヤカメラの価格はオンライン登録しないと見れないですね。確かに「生産完了品」になってますね。
まぁこの価格でもLumixのFX-100と同じくらいなんで、競争力は無いですね。
同じCCDで、28-100mm IS付きでしょう、きっと。(憶測です)
価格も対抗してくるでしょうし、焦って買わない方が賢明かと思います。
書込番号:6558514
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
みなさん教えて下さい。
デジカメの事をよく分からないのですが、今IXY DIGITAL 1000と
IXY DIGITAL 810 ISとIXY DIGITAL 900 IS の3点で迷っています。
背景より、結婚式とか人を撮るときが多いのですが、どれが一番いいでしょうか???
0点

>背景より、結婚式とか人を撮るときが多いのですが、どれが一番いいでしょうか
暗い屋内で動く被写体を撮るのですから高感度特性が良くないとノイジーになります
候補の3機種は、ブレ補正の有無と画素数の違いこそあれ、似たり寄ったりでしょう(感度を上げた際のノイズ)
三脚使って低感度で、動かない物を撮るなら大丈夫かと思いますが・・・
やはりフジのF31fdが高感度特性に優れておりお薦めです
書込番号:6484675
1点

そうなんですねぇ
デザインがスキなんですが、やはり、デザインとかで選んじゃいけナイですよネ(・・)
書込番号:6484708
0点

あとフジのF31fdのiフラッシュというのが優れもので非常に自然な調光をしてくれます
結婚式にはベストな気がします
スタイリッシュさは確かにIXYが上だとは思いますが^^
書込番号:6484747
1点

>やはり、デザインとかで選んじゃいけナイですよネ(・・)
そんなことありません。デザインは大事な要素です。
優れたデザインは持つ喜びを倍加させますし、お気に入りならいつでも持ち歩いてナイスシャッターチャンスをモノに出来る確率も上がります。
何より人に自慢できます。
最近のカメラは普通の条件で普通に撮ればどれも十分奇麗に撮れます。
結婚式でもストロボを焚けば、どのカメラも同じようなものです。
この板はカメラ好きで、性能や機能の細かな差に大きな価値を見いだす人が多いので、いわば玄人好みの選択になり勝ちです。
ISO感度とか、シャッタースピード優先、被写体ブレ等の言葉にピンとこないなら、デザイン優先、見た目でチョイスでも良いと思います。
彼氏や彼女を選ぶ時、中身だけで外見は気にしないのは立派ですが、やっぱりどうせなら人に自慢できるイケ面や美女の方が良いですよね。
カメラも同様、まして中身のことが良く分からない、色々な機能があっても使いこなせるか自信がないなら、デザイン優先もありです。
書込番号:6485094
1点

IXYが気に入っているなら一番良いと思いますよ。
機能がどんなに良くても気にっていないと使えません。
私もIXYのスタイルが気に入って810・900・1000色々調べ、迷いに迷って先週IXY1000を購入しました。
最初は手ブレもないし失敗したかと思いましたが、1000は良い機体と返事を頂きましたし、1週間使用して満足してます。
デジカメを使えない母も先日旅行に行って立派な写真を撮ってきました。
操作も楽ですね、今は810と900どちらかをプレゼントしようと考えている所です。
810の魅力は(140o)4倍ズーム少し離れた場所から撮るのに便利ですね。
900は(28mm)の広角、パーティー全体など広く撮れます。
810・900は手ブレ付き
1000は高感度、シャッタースピード、チタンボディー(個人的に好き)
フェイスキャッチも通常で3人半押しにすれば9人捕まえてくれます。
トリミングなどをしないのであれば810・900でも良いと思います
IXY、良い機体ですよ選んで間違いは無いです。
書込番号:6485188
1点

IXYの3機種から選ぶのであれば
900isをお勧めします。
広角寄りの画画と手ぶれ補正機能が搭載されているので
結婚式などで手軽に撮るのには合っていると思います。
IXY DIGITAL 1000は結婚式などの照明下では厳しい(難しい)と思いますよ。
個人的にはIXY DIGITAL 1000の質感とデザインが好きで
愛用していますが。
書込番号:6485738
0点

はじめまして。
以下のURLの Amazon で 900IS をレビュー
された方は「EOS30D で本気で撮影したのよ
り嫁の 900IS の方が雰囲気があって美しい
画像なのです。」と評価してますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2C2W0BAO75JUR?ie=UTF8&display=public&page=2
IXY1000 と 900IS だったら結婚式を念頭に
した場合、手ブレ補正がある 900IS のほうが
いいと思います。
書込番号:6486240
1点

実は私もこの機種を購入前に、IXY DIGITAL 810IS・900ISと、どれにしようか、ずいぶん検討しました。最終的には、このIXY1000の高級感あるデザインにひかれて買いました。三台の中で1番後悔をしない機種ですね。操作性につきましては、以前よりずっとIXY DIGITALを何度も買い替えしていますので問題なく使えました。また新しい技術の進歩にとても感心しています。カメラですから綺麗に撮影できることはもちろんですが、やっぱり高級感というか、満足感が得られるものが、後で後悔しないのでしょうか。細かいことを言えば810IS・900ISと比べ、一長一短ありますが、私はこの質感、高級感で、あえてこのIXY DIGITAL 1000を選びました。
書込番号:6487941
1点

みなさん、いろいろ有難うございました。
また、一つ教えて下さい。
IXY1000 と 900IS は、IXY1000の方は手振れ補修の機能は付いていないんでしょうか?
書込番号:6493230
0点

>IXY1000 と 900IS は、IXY1000の方は手振れ補修の機能は付いていないんでしょうか?
残念ながらIXY1000には手振れは付いていません。
1.8型CCDを使用したためスペースが無くなりついていないらしいです
IXYでは810と900だけでした。
型番の後ろにIS(キャノンの手振れシステム)と付いていれば手振れの意味のようです
書込番号:6493290
0点

コンデジで結婚式は難しいですからね・・・。
よっぽど明るい式場でないと・・・。
書込番号:6557450
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
日中の野外撮影に関しては、レンズ込みで10万円以下のほとんどのデジ一を上回る解像度を持っていると思われます。
dpreviewでは、最望遠111mmの解像度が出ておりましたので1700〜2200本の評価でしたが、75mm近辺で測れば1900〜2300本は出るはずです。
この数値は、D40やE300、D70、K100Dなどは勿論、E410も上回る数値です。
私は解像度の高いとされるD80も使っていますが、ニコンの誇るD80とIXY1000の解像力はほぼ互角です。
発色に癖があったり、オートホワイトバランスも悪いデジ一は存在しますが、IXY1000は正確なほうでしょう。
明るい場所での景色、被写体深度が求められる撮影に関しては、デジ一不要です。
ですから、旅行などで見たままに記録するという用途では、重い荷物を背負ってデジ一とレンズを持ち運ぶことに躊躇います。
それだけ、スナップ写真での出来具合はIXY1000が高レベルに安定していますので。
もちろん、ぼかし味・暗所性能・などではデジ一の良さはありますが。
5点

一眼はレンズを交換出来ます。
ですので、
>>D40やE300、D70、K100Dなどは勿論、E410も上回る数値です
のような表現は無意味だと思います…
どうせ、標準で付いてる安いレンズでの評価でしょうし…
書込番号:6524926
0点

Victoryさん、お久しぶりです。元気でやってますか?
D40やE300、D70、K100Dなどは、レンズ交換以前に、600万画素記録で頭打ちでしょう。
貴方が仰るようにレンズ性能は大事であります。
キットレンズは安物が多く、コンデジ上位機以下の解像力しかもたない製品があることに注意が必要です。
ボディ価格が7万円以下で1000万画素以上でレンズの選択肢が豊富なのはキャノンのKissDXぐらいです。ニコンはD80クラスにならないとレンズを豊富に選べませんので。
D40 D40XはAFレンズの選択肢が狭く、E410などのフォーサーズはこれからです。
私の主旨は、買いやすくなったデジ一を購入を希望される方々に、IXY1000の実力も認識する必要があると考えたからです。
書込番号:6525505
4点

確かに、IXY1000は解像力はあると思います。ある時、ソニーのR1とオリンパスのE410とIXY1000で風景の撮り比べをしたことがあります。A4写真用紙に印刷して比べたら、解像感はR1が一番ですが、E410とIXY1000は変わらないように感じました。E410はセットレンズです。
等倍で見てもむしろIXY1000の方があるのではと思うこともありました。
一眼はダイナミックレンジの広さや絵のなめらかさなどは優れているので価値はありますが、コンデジもなかなかのものだという印象はあります。
書込番号:6528587
2点

フォーサーズやシグマサイズよりも撮像素子の大きいレンズ一体型デジカメとしてR1の存在は貴重なものです。
優れたレンズを選択することの出来ないデジ一より、R1はずっと優れた製品だと思われます。
しろうと101さんの仰るように、一眼レフの絵のなめらかさは確かに優れていますし、IXY1000は等倍で見るとやや粗い感じはします。
ところが印刷して見ると、IXY1000がデジ一を上回ることも珍しくありません。解像度や色表現、露出の適正さ、ホワイトバランスなどが優れているからでしょう。
PCで見るよりも印刷した結果を見る方がきれいに見えるのがIXY1000の特徴だと感じます。
私はよく葉書サイズや2Lサイズでプリントを頼みますが、デジ一よりもIXYの出来が満足度が高いのです。
さすがのデジ一もスナップ写真のプリントではIXYに歯が立たないことが多くあります。
ダイナミックレンジの良さやボケ味は、あまり普及サイズプリントには反映されません。
書込番号:6530664
2点

先週うちのオヤジがIXY DIGITAL1000を何も考えずに買ってきました。
何枚か撮影してみたのですが
ん〜コノカメラなかなかいけてます。
ホワイトバランスの安定性はR1以上です。
欲を言えば28mmからなら旅行はコレ一本でもOKなんですがね。
書込番号:6531068
3点

私はNikonのデジ一D70 D80と買い換えてきましたが、ホワイトバランスは50%以上失敗です。そのまま印刷したら大変なことになります。
Nikonに限らず、SONYやPentaxもホワイトバランスや発色に癖があるようです。R1やα100は解像度については最高クラスですが、ホワイトバランスは難しいでしょうな。
デジ一はAWBか太陽光でRAW撮影して、RAW編集ソフトで調整するという使い方に徹するしかないようです。
IXYにも癖はあるのでしょうが、記憶色でまとめていて実際の色にも近いので、調整の必要を感じることは少ないです。
IXYの液晶は色が変ですが、印刷すれば許容できるものが多いです。
IXY1000の広角の狭さや望遠の不足は、物足りなく思うことはありますな。
マグネットワイコンなども試して見ましたが、収差や周辺解像度の低下に目をつぶらないと使えません。IXY1000のクリアな画質を保つために、マグネットワイコンは使わないに越したことはありませんでした。
旅行では、R6との併用がいいかもしれません。
広い画角をカバーする重いレンズとデジ一を旅行に持っていくのは、正直言って疲れました。更に帰宅後、RAW編集が待っています。
個人的には、旅行記録にIXY1000とR6が最強のコンビだと考えております。
書込番号:6532018
3点

銀座草さんが仰るようにIXY1000(Canon?)は
プリント画質にも拘ってることを実感しま
した。
プリントして比較することが多いのですが
PC上の画面では綺麗なのに印刷するとイ
メージが代わってしまうことが多いです。
とはいえ、EPSON D870の狭い範囲の比較
なので今度お店プリントで比較してみま
すが・・
ホワイトバランスは僕も実感しています。
デジ一眼のE-330も併用してるのですが
オートではE-330のほうがおかしなことが
多いですね。
不満点はやはり高画素カメラのほとんどが
そうですがISO感度を上げたときの画質で
すね。
開発者の意図かはわかりませんがノイズ
リダクションをコテコテにかけないで
立体感を維持しているのには好感がもて
ます。
現行のISO3200モード(200万画素)をみて
みるともっと改良していけば結構いけるの
ではと思っています。これは後継機種に期待
しています。
書込番号:6548007
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
みなさん、こんにちは。
IXY1000ですが、標準設定で使っています。
先日私の写真を見た友人から、デフォルトの設定ではなくコントラストやシャープ設定を少し触ってみたら?とアドバイスを貰いました。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、IXY1000のコントラストやシャープ設定の変更はどこで調整するのでしょうか。
よろしくお願い致します。
2点

おはようございます。
ファンクション → マイカラー → カスタムカラー → セットボタンで
調整画面になります。
使い倒して楽しんで下さい^^
書込番号:6512050
2点

IXY系はオート主体のカメラなので、コントラストやシャープネスを単独では設定できません。
その代わり、そうした要素のプリセットされたものを”マイカラー”機能として搭載していますので、この機能で”くっきりカラー”とか”すっきりカラー”、”ポジフィルムカラー”等を選んで画質や色味を変更します。
”すっきりカラー”や”ポジフィルムカラー”でどのような効果があるかは、兎に角使ってみるのが一番分かり易いです。
書込番号:6512053
2点

> 初歩的な質問で申し訳ないのですが、
基本的な問題ですので、敢えて言わせていただきますが、そんな質問はまず
使用説明書に目を通して、それでも解決できない時にする物です。
物事はまず自分で解決するための方策を色々試して、それでも分からない時に
初めて人に頼るようにしないと、自分のスキルは上がりませんよ・・・。
自分なりにやってみて、うまくいかないときには、どうしたいのか具体的な
事柄を添えて質問しましょう・・・。
> デフォルトの設定ではなくコントラストやシャープ設定を少し触ってみたら?とアドバイスを貰いました。
なぜその時に、疑問点やお勧めの設定を聞いておかなかったのですか?
そうすればその場で、具体的な説明をしてもらえたと思うのですが・・・。
標準で撮影をしていても特に不満がないのなら、そのままでも良いのでは、
とも思いますが・・・。
書込番号:6512054
5点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
始めまして
ペンタMX4を3年使用していましたが光学は良いのですが、
携帯性に悪くコンパクトを探し、
みなさんの意見を参考に1000を購入しました。
(開店8周年記念価格\29800)
キャノンはず〜ど憧れだったので810・900・1000でひたすら悩みました。(評判の良いフジも候補に入れました)
用途も多様なので光学もほしかったのですがそこはMX4に頑張ってもらいIXY1000と付き合って行こうと思います。
しかし、光学は3倍、手ブレも無く良かったのか?失敗と?
こんな書き込みしてしまいました・・・
IXY1000は良いですよね?
初キャノンなので不安だらけです
0点

ご購入おめでとうございます。
>光学は3倍、手ブレも無く良かったのか?
3倍以上のズームが欲しい時にはペンタックスに頑張って貰えば良いわけで、高倍率ズームにすれば写りに影響します。3倍くらいが一番バランスが良いところだと思います。
手ブレ補正も、あれば便利ですが、なくて困るものでもありません。シッカリ構えて、ISO感度や三脚を使う等手ブレさせない手は幾らもあります。
IXY1000は今時珍しい1/1.8CCDを使っているところがミソです。それにチタンボディも美しい。そのボディの美しさと写真の出来の良さが正にIXYだと思います。
書込番号:6467629
2点

586RAさんお返事ありがとうございます。
チタンボディーは気に入ってます。
青い空とは行きませんでしたが、小雨交じりの中、電池尽きるまでためし撮りしてきました。
まだ使用に戸惑いはありましたが画質にも満足です。
ただ・・・晴れていたらもっと綺麗なのかな?
ちょっと残念でした。
手ブレも以前より無かった物なので気にもなりませんでした。
50倍を越したら欲しいですがね。
後はマクロがもう少し寄れればという感じでした
良い写真撮れたらA4位で現像してみたいと思っています。
書込番号:6469868
0点

ご購入おめでとうございます^^
私も IXY1000 を買った直後は大丈夫かなと不安も感じましたが、
使っているうちにすっかり解消しました。
洗練されたインターフェイスは使い慣れると、癖になりますね。
安定した AWB も、私のような素人にはありがたいです。
あとチタンボディの高級感も、ミーハーな私にはたまらんです^^
手ぶれ補正がついてなくても、しっかり構えてセルフタイマーや
連写を活用すれば、なんとかなります。
ちなみに私の場合、お手軽手ぶれ対策は連写の方が歩留まりは
高いです。
SS の下限が 1/8 に抑えられる「ナイトスナップモード」を、
シーンにこだわらず活用するのも有効だと思います。
IXY は 4機種目で、従来はどちらかと言うと PowerShot S3IS と
FinePix F31fd に譲って、サブのサブと言う感じだったのですが、
IXY1000 になってからは普段から常用するようになりました。
使い倒してみれば、満足度は高いと思いますよ^^
書込番号:6470068
0点

あっ、ごめんなさい。
右上のリンク間違えてましたので、直しておきました。
大変失礼いたしました。
書込番号:6470078
0点

食べ過ぎ注意さんありがとうございます。
クチコミで購入を参考にさせてもらった方からお返事をいただけるとうれしい限りです。
キャノンそして1000のデザイン、機能に心引かれ、特価に釣られ購入したので不安でしたが頑張って使い倒そうと思います。
また分からない事が有りましたら書き込みをしたいと思います。
その際はご指導宜しくお願いします。
書込番号:6472314
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





