IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2台目のカメラとして・・・

2007/05/15 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

こんにちわ、デジカメ購入のアドバイスを伺いたく参上しました
以前キャノンの一眼レフを使っていましたが寿命?カビの為現在(去年購入)LUMIX DMC-FZ7しよう。
コンパクトカメラとしましては、FinePix F401を所有。古い為充電できず持ち出し禁止です。
この夏ディズニーランドに旅行予定なので、新しいコンパクトなデジカメ購入を予定でいます。
夜のパレードや動く被写体にも強く手振れにも強く、コンパクとで低価格なものを探しております。
候補としましてはIXY DIGITAL 900 IS か COOLPIX S500  か LUMIX DMC-TZ3を考えおります。
初めてのディズニーなんでパレードもしっかり収めておきたい!でも夜は普段撮らないので、普段は外で犬や小学生の子供を撮ります。
これ以外にもお勧めデジカメあれば教えてください

コンパクトなデジカメを今回購入後はメインカメラになると思いますので、ズームも困らない程度欲しいです。
こんな欲張りな私に適したカメラを教えてください

書込番号:6337444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/15 15:21(1年以上前)

夜のパレード=F31fdみたいな法則はあるようですが、普段は夜撮らないというのならパレードはあきらめてズーム重視のTZ3でもいいような気がしますね〜。

書込番号:6337493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/05/15 15:47(1年以上前)

日中の撮影がメインであれば、ズーム機を買われるといいと思います。
パレードに関しては、F31fdなどを友人に持っている人がいたら
借りた方かいいですね。(パレードのためだけならば・・・)
もしくはパレードも撮れる系の「写ルンです」^^?

書込番号:6337547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/15 20:19(1年以上前)

パレードは、ビデオがあればビデオの方がお子様も喜ぶかと思います(^^)
私も GW に TDL に行きましたが、ビデオは持って行かなかったため、
パレードはデジカメの動画で撮りました。
編集して DVD にしましたが、子供達には大好評です。

望遠は FZ7 があれば十分ではないのですか?
私の場合、子供の行事以外では、あまり望遠の必要性を感じません。
広角や手ぶれ補正、高感度、コンパクトさ等を優先して検討なさった方が、
良い様な気がします。

屋外での使用が主であれば、候補の中では私なら 900IS を選ぶと思います。

書込番号:6338225

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/05/15 23:29(1年以上前)

去年購入されたFZ7は使用できるのですよね?

FZ7との併用前提で、候補の中から選ぶとすれば、私なら900ISを選択するような気がします。そして、普段用に900IS(広角もありますし)、望遠が必要なときだけFZ7という使い方をすると思います。

候補外も含めて選ぶならF31fdやF40fdも検討されてはいかがでしょうか?
そうすると、屋内(家の中、水族館、TDL建物の中など)や夜のパレードなどは高感度特性を活かしF31fd、望遠が必要なときはFZ7とかなり幅広いシーンをそれなりにカバーできるよう気がします。

ただFZ7との併用をあまり考えたくないのであれば、
>ズームも困らない程度欲しいです。
とのことから、TZ3が良いかもです。

書込番号:6339010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/05/16 20:23(1年以上前)

残念ながら夜のTDLのパレードだと900ISだと厳しいですね。
高感度でノイズの少ないF31fdがおすすめになりますね。

書込番号:6341542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/19 21:54(1年以上前)

>夜のパレードや動く被写体にも強く手振れにも強く、コンパクとで低価格なものを探しております。

3倍ズームを我慢すれば F31fd で決まりですね。FZ7 との併用で良いのではないでしょうか。高感度が良い分、夜は確かに強いですが、昼に弱い訳でもないですよ。

ディズニーランド
http://picasaweb.google.com/onthewillow/trujPF

ディズニーシー
http://picasaweb.google.com/onthewillow/yqvZAL

書込番号:6351819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2007/05/15 07:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 Teruossさん
クチコミ投稿数:70件

初めて書き込みします
先日 900ISを購入いたしました

これまでは RICOH R2を使用していたのですが
ISO400で画質が悪い
手振れ補正がついていない
などの理由で買い換えてしまいました
本当は Caplio GX100がほしかったのですが
財布の事情で値段が半分以下の900ISで我慢することにしました

使った感じは
ファインダー倍率が小さすぎて使い物にならない
端子カバーが今にも壊れそう
ボディが小さすぎて撮影のときにホールドが悪い
などの不満もありますが
値段を考えれば全体的には満足ですね

皆様方に質問なんですが
予備のバッテリーの購入を考えています
純正品は値段が高いので
ロワのバッテリーを購入しようと思うのですが
キャノン純正の充電器で充電しても支障は無いのでしょうか?
過去の書き込みにあったかもしれないのですが
調べ方が分からないもので・・・
よろしくお願いします

書込番号:6336620

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/15 07:59(1年以上前)

充電器については純正でも問題無いでしょうけど…社外品のバッテリーの使用は自己責任になります。

書込番号:6336634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/15 08:04(1年以上前)

オークションなら、純正でも 2000円以下で手に入りますよ(^^)

書込番号:6336640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/15 08:29(1年以上前)

キヤノンの充電器(2機種)でロワのバッテリーを充電してるけど問題はないです。
ただし、⇒さんの言われるように自己責任ですね。

書込番号:6336661

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teruossさん
クチコミ投稿数:70件

2007/05/15 09:16(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます
自己責任は仕方の無いことですね
オークションには参加したことが無いので躊躇しております

しかし純正のバッテリーはどうしてこんなに高いのでしょうかね?
中国製だから安くできると思うのですが
プリンターのインクと同じで
価格設定に不満を感じます

皆様ありがとうございました

書込番号:6336738

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/05/15 09:45(1年以上前)

>しかし純正のバッテリーはどうしてこんなに高いのでしょうかね?

最近のソニーのPC用バッテリー発火問題ではありませんが、万が一の事故時の補償費用が上乗せになってるんじゃないんでしょうか。

・・・とか思うと、多少は心が安まるかも?

書込番号:6336793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/05/15 22:22(1年以上前)

自分は純正品をオークションで手に入れました。2000円以下なので安心料と思えば。

書込番号:6338676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

900ISと富士40fdと撮影方法について

2007/05/12 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 しばちさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書かせていただいております。
900ISと富士の40fdで迷っています。手ぶれと高感度(複数の機能が同時に作動もするのかと思いますが・・)機能でどちらがよいのでしょうか。室内の薄暗い状態での撮影だと、どちらがよいのでしょうか。
 また、その場合、フラッシュを使えばどちらの機種でも同じ?なのでしょうか。富士の高感度とは、フラッシュを使わずに明るく撮れるという意味なのか、いまいちシャッタースピードの切り替えとか絞りとかわかりません。マニュアル撮影や、ダイアルを変えるだけで薄暗い室内がうまく撮れるなどの操作の違いについても教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:6326758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/12 11:14(1年以上前)

薄暗い室内で一番うまく撮る方法。
なるべく低感度で三脚とセルフタイマーを使って撮る。
もっともキレイに撮れるが、動くものは被写体ブレになってしまう。

簡便方。
フラッシュを使う。
フラッシュ光の届く所は明るく写るが、届かない所や陰になる所は暗くなる。
フラッシュの閃光時間で撮るので、手軽にブレのない写真が撮れる。

スローシンクロで撮る。
低速シャッターとフラッシュを併用して、近くのものはフラッシュ光で、遠いものは低速シャッターで撮る方法。
低速シャッターなので三脚は必須。
夜景をバックに人物撮りなどに有効。

高感度で撮る。
感度を上げる事により、少ない光をカメラ内で増幅して撮る方法。
シャッター速度を稼げるので、手ブレだけでなく被写体ブレも軽減できるが、ノイズが増えて画像がザラついて来る。
この場合のノイズが少ないのが、フジのFxxシリーズ。
光の少ない場面で動くものを撮るのに有効。

何をどう撮るかで、方法を選択する。
選択した方法を実行するための設定に、ダイヤルやボタンを操作する。

書込番号:6326818

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/12 11:27(1年以上前)

手ぶれ「補正」と高感度

一長一短です.手ぶれ補正は被写体ぶれには無力です.
高感度はノイズをどこまで認めるかです.
同じF40でも低感度の方がノイズレスです.

もちろん手ぶれ補正と高感度が両方いっぺんに作動する機種もあります.


明るく撮れるとか絞りやシャッター速度,マニュアルなんとか
については基礎知識の整理をした方がいいと思います.
そうしないと

>何をどう撮るかで、方法を選択する。
>選択した方法を実行するための設定に、
>ダイヤルやボタンを操作する。

といった流れができません.

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

書込番号:6326853

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばちさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/12 11:42(1年以上前)

花とオジさん、LR6AAさん、ありがとうございます。

 室内でフラッシュを使えば、どちらの機種でも同じような感じと考えてよいのでしょうか?
 でも、フジは高感度モード?みたいなのがあって、それを使うとフラッシュなしの写真がノイズが少なく奇麗に撮れるといった感じなのでしょうか。(まさに、花とオジさんが書いてくださった、光が少なく動く人を撮る場合の有効性)
 
 フジはマニュアルでもオートでも?ISOが高くなってもノイズが小さいからフラッシュなしでもいけるとか、手ぶれなしでもいいといった意味と考えていいのでしょうか。

 そういった感じですと、感度の設定操作はフジが簡単なのでしょうか。

書込番号:6326899

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/12 12:15(1年以上前)

感度の設定はどちらもたいして変わらない手間です.

F40fdも900ISも高感度に設定できます.

ただ,高感度時のノイズ量が最近のfinepixは評判いいですね.
各サイトの作例が参考になると思います.

高感度ノイズで選ぶならF31fdも候補に入れてあげてください.


あと高感度だとスローシンクロでも背景の露出を同じにする
ためのシャッター速度をより早くできますよ.
たぶん現状では???だと思いますが・・・

書込番号:6326987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/12 12:48(1年以上前)

感度を上げて撮れば後ろも明るく写りますが、
ストロボを発光させて撮れば、
ストロボ光の当たった所は明るいですが
そのほかは暗くなると言う可能性はあります

書込番号:6327092

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/12 13:06(1年以上前)

とりあえず、下手なサンプルですが・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=28902&key=1032417&m=0
フラッシュ撮影の時の「感度」「シャッター速度」などの関係について紹介してます。

書込番号:6327132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/12 16:10(1年以上前)

しばち さん、こんにちは。
被写体は、主に何でしょうか?

私は子供の写真を撮るのに、主にキヤノンの S3IS と富士の F31fd を
使っていますが、高感度時の画質は、評判の良い富士でもそれなりです。
被写体ぶれには手ぶれ補正機能は効果ありませんが、被写体ぶれを抑える
程まで感度を上げると画質の劣化は避けられません。
主な被写体が人物であれば、高感度に頼るのはあまりお薦め出来ません。

手ぶれ補正付でかつマニュアル撮影が出来、連写時の制約が少ない機種、
キヤノンであれば PowerShot 系で、感度を低く抑えて沢山撮り、
写りが良いのを残す方が良いと思います。

フラッシュを使わなければならない程の暗い場所では、富士のiフラッシュが
お薦めです。
キヤノンの今春以降の機種が採用している顔認識FE も良いのかも知れません。

また人物は入れずに、イルミネーション等の比較的明るい夜景を、
手持ちで気軽に撮りたければ、ISO1600以上でもそこそこ撮れる
富士の F31fd 等が、やはりお薦めですね。

書込番号:6327572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/12 22:39(1年以上前)

感度と手ぶれ補正の話を。

写真を撮る際に重要なのがシャッタースピードです。数千分の1秒〜数秒まで幅広く設定できますが、何のためにあるかと言えば、「光の量を適正にするため」です。
フイルムでもデジカメのCCDでも、光の量が少な過ぎると絵が暗くなり、光の量が多過ぎると真っ白になってしまいます。この光の量を適正にするためにシャッタースピードをカメラが自動的に調整します。

但し、常に光の量が充分あれば良いのですが、夜景等、暗い場所では数分の1秒〜数秒という長い間光を取り込んでやらないと充分な光の量が確保できません。
数秒光を取り込む、ということは、その間カメラが動いてしまったり(手ぶれ)、被写体が動いてしまったり(被写体ぶれ)すると絵がブレてしまいます。

そのため、風景等被写体が動かない場合は、三脚を使ってカメラを固定して撮るのが普通でした。この三脚をカメラに内蔵したのが、手ぶれ補正です。といっても三脚ほど性能が良い訳ではなく、

・夜景等暗すぎる場合は補正しきれない
・どの程度まで補正できるかは、メーカーや機種によって様々
・三脚と同様に被写体ぶれには無力

です。

もう1つの方法が、高感度フイルムを使う方法です。高感度フイルムは少ない光の量でも明るく写してくれますので、シャッタースピードを速くできますが、画質が低下します。デジカメでは高感度フイルムではなく、設定によってISO感度を変更したり、カメラが自動的にISO感度を変更してくれたりします。
高感度にした場合、どの程度画質が低下するかは機種によって異なります。

F31fd と IXY900IS の ISO1600時の比較
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp

また、高感度でノイズが少ない機種は、それに応じて低感度でもノイズが少ないようです。

F31fd と IXY900IS の ISO400時の比較
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp

IXY900IS ISO400 と F31fd ISO800 の比較
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1003408&un=14984

また、富士フイルムの iフラッシュは、この高感度を生かしてフラッシュ使用時も白飛び、黒潰れを防いでくれます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/03/4092.html

また、高感度は暗い場所のみではなく、素早く動く物を撮る時にシャッタースピードを短くする為に使うこともできます。

書込番号:6328870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/05/12 22:42(1年以上前)

>室内の薄暗い状態での撮影だと、どちらがよいのでしょうか。
こと室内の動くものに関しては、富士40fdに軍配が上がると思いますが、f31fdなら最強ですね。

書込番号:6328880

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばちさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/13 00:52(1年以上前)

ぼくちゃんさん、fioさん、食べすぎ注意さん、on the willowさん、新しい物好きの移り気さん、そして再度LR6AAさん、ありがとうございます。
 暗い室内で、動くもの(人や動物です)では高感度が効果的のようですね。で、フジが高感度では上のような感じですね。
 今日、店行って聞いてみたら、フジは高感度が優れているので、手ぶれ補正の機能が必要ないと言われました。外や明るいところではどんな機種を使ってもブレや写真に大きな差は見られないとも。
暗闇では富士がダントツとのお話でした。
こちらで皆さんからのお話と同じ感触でした。SDカードで考えていましたので、フジでは40fdを考えていました。基本的なことからいろいろ情報をくださいまして、皆様ありがとうございました。

書込番号:6329404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

900ISを検討中。

2007/05/11 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 aXfamilyさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
デジカメについて初心者なので、皆様のご意見を頂きたくて書き込み致しました。

現在、価格.comのCANONの中で一番人気なのが900みたいなのでこちらを購入しようと考えておりますが、他にも色々な種類があり正直どれが一番いのかわかりません。
主に小さい子供の撮影がほとんどですが、初めて持つデジカメなので一番適している商品を購入したいです。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、他にお勧めなどございましたらご返答よろしくお願いします。

書込番号:6324475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/11 18:35(1年以上前)

手ぶれ補正より、チョコチョコ動く子には
感度を上げられるFUJI系の方がいいのでは。

書込番号:6324519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/11 18:53(1年以上前)

900ISも良いカメラですが、室内での子供の撮影が多くなるのなら手振れ補正よりも高感度に強いフジのF31fdも良いかなと思います。

書込番号:6324559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/05/11 20:14(1年以上前)

室内撮影が多いならF31fdがおすすめですね。
屋外撮影なら逆に900ISのほうがAFのタイムラグも少なく900ISや800ISなどがいいと思いますよ。

書込番号:6324757

ナイスクチコミ!0


平岡さん
クチコミ投稿数:35件

2007/05/11 20:25(1年以上前)

室内で人物(顔)がメインなら高感度でノイズの少ないフジのF31fdがお勧め!
屋外で動くものや遠くの物を撮影するならAFが早くてピントの合いやすいキャノン900ISがお勧め!
キャノンの900ISは新機種が出る前なので価格的にお得になってきています。

書込番号:6324796

ナイスクチコミ!0


スレ主 aXfamilyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/11 23:41(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

出来れば2年位は買い換え等をしたくないので、今は室内での撮影が多いのですが、今後は外の撮影が多くなりそうなのでよく考えて検討してみます。

ちなみに単3形電池の使えるA570ISも気になるのですが、機能的には900ISと570ISのどちらの方が良いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳有りません。

書込番号:6325620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/12 01:31(1年以上前)

>屋外撮影なら逆に900ISのほうがAFのタイムラグも少なく900ISや800ISなどがいいと思いますよ。

AFのタイムラグに関しては、F31fd でもクイックショットにすれば 900IS と遜色ないですよ。室内は F31fd がダントツですが、室外に関してもダイナミックレンジの広さや解像感の高さからいっても私は F31fd をお勧めします。多くの場面でシャッターボタンを押すだけで、一番簡単に綺麗に撮れるカメラかと思います。

F31fd と IXY900IS の感度別画質比較
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page13.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp

ディズニーランドのエレクトリカルパレード
http://picasaweb.google.com/onthewillow/trujPF
(殆どの写真はオートモードでシャッターを押しただけです)

書込番号:6325998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

10&900

2007/05/10 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:6件

都内の量販店のカメラコーナーで勤めてるものです。私用で使うカメラの購入を考えてましてIXY10か900ISを考えています。

今日あまりに店が暇だったので同僚と10と900ISを撮り比べてみたのですが画素やCCDレンズの条件はほぼ同じなのに900ISの方が若干ですがキレイに撮れました。

両方とも画質は最大にしてオートで撮影しました。店内なので野外での撮影はできませんでしたが人物、店内風景ともに900ISに軍配があがりました。しかし同僚や上司にきいても、この二機種の画質に差がでる理由がわからずじまいでした。



お恥ずかしい話しですがわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか??デザインは10の方が気に入ってるので設定や撮りかた等で改善されるなら10を購入しようと思っています

書込番号:6322187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/10 22:59(1年以上前)

カメラコーナーには無関係の単なるオジですが・・・。
可能性。
1.手ブレ補正の効果。(明るい店内では関係ないかも・・・)
2.900iSでは広角端の28mmで撮ったため、キレイに見えてしまった。
3.10、90は薄さを実現するため、名前は忘れましたが例の高屈折率レンズが使用されており、その影響が出ている。
4.単なる気のせい。

書込番号:6322384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/10 23:14(1年以上前)

何で比べたのかな?
単なる気のせい、に一票。

書込番号:6322450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/10 23:26(1年以上前)

>900ISの方が若干ですがキレイに撮れました。

とは、パソコン上で比べた結果でしょうか?それともカメラの液晶ディスプレイ上?
比較が液晶ディスプレイでなら、液晶ディスプレイの差も関係あるかも?


2つのカメラはCCD、画素数、画像処理プロセッサーは同じですが、手振れ補正の有無とレンズは35mm換算で900ISが28-105とIXY10が35-105と違いがありますね。
良く判りませんが、その2つの差が出たのかもしれません。

1.室内での撮影なので拡大すると微妙にぶれていて、手振れ補正の有無が差となった。
2.10はその薄い筐体に格納する為、900ISは28mmの広角からとどちらもレンズ設計に無理をしている面があるが、店内撮影の条件下でわずかに900ISのレンズの性能が優った。

なんていうのはどうかな?

書込番号:6322511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/05/10 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます@私も初め4だと思い何人かと見比べたのですが、差は若干です。4の可能性もありますが3は気付きませんでした。レンズがスライディング方式ってことですよね??


ちなみに広角28ミリは広々とれていいのですが隅に写ってた天井の蛍光灯がほんの少し丸みを帯びた感じになりました。仕様らしいのですが、10がまっすぐ写ってるため気になりました。

書込番号:6322525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/10 23:46(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん

たしかにそうかもしれません。何分神経質なもので。ただ他の同僚も同じ意見の方が多かったので気になって書き込んでしまいました。

>北のまちさん

エプソンの820で刷った写真で見比べました。PMA820はダイレクトプリント時に解像度が落ちないとの事なのと色味も私好みなので。アドバイスありがとうございます。店内の撮影だったのも関係しているのかもしれませんね。北のさんがおっしゃるとおりレンズの方式の違いがもしかしたら原因かも知れません。勉強になりました@

書込番号:6322617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/10 23:49(1年以上前)

>スライディング方式ってことですよね??
違います 違います。
光の折り曲げ率を高くして、薄いボディでも結像しやすくしたもので、IXY50や40の時に出てきたヤツです。
カシオではセラミックレンズ(だったかな?)とか言うヤツで、Sシリーズの薄さを実現しました。

書込番号:6322631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/05/11 00:06(1年以上前)

>花とオジさん

勘違いしてすいません(>_<)もうしわけないです。

恥ずかしながらそのレンズを今知りました。たしかに画質の差が若干なのもうなずけますね。10単体で見たら十分綺麗なので。

花とオジさんならどちらを選ばれますか??他の面でもアドバイスいただけたら嬉しいです@

書込番号:6322696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/11 00:15(1年以上前)

私は華麗(加齢)なる初老の青年ですので、たまに手が震えます。
従って、xxxiSしか選択肢はありません。
実は570iSを検討中ですが、710iSが邪魔をします。

書込番号:6322735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/11 00:17(1年以上前)

ではシタン先生さんはお客様に対して、なんてアドバイス
してますか?
自分の立場になると解らなくなりますか?
困りましたね、それでは…
自分はどちらがいいかを、相談したくないですね…^^;;

普通、カメラを買おうと思うのは「目的」があるから
ですよね?
目的をもう一度考えましょう。

なぜキヤノンが今時、手ブレ補正も付いていない
普通のIXY10を出したか?
ナゼでしょう?^^

書込番号:6322741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/05/11 00:38(1年以上前)

>花とオジさん

実は私も570IS候補に入れてました。ただバックに入らなそうので断念しましたが(^_^;)なんとなくですが気持ちわかります570ISも良いカメラですよね、私も好きです。室内撮影多いので900ISですかね、やっぱり

Victoryさん

おっしゃるとおりです、すいません。ただプライベートなので迷わせてください(笑)いろんな方の意見を参考にして良いカメラを買いたいので。

10を出した理由はコンパクト性、デザイン性、あと手ぶれはある程度ISO感度でカバーできるからですか??青くランプが光る(ISOブースト?)機能が付いてましたよね。一番はコンパクト性でしょうか、値段も魅力ですが。900ISは機能はとても良いですが私には少しですが大きすぎる感じがします。

書込番号:6322815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/11 02:21(1年以上前)

>>10を出した理由はコンパクト性、デザイン性、あと
>>手ぶれはある程度ISO感度でカバーできるから
自分もそう思います^^
ですので、それが900ISの、広角、IS機能とで比較して
どちらが自分が満足(よく使うカメラか?)するかを
考えれば自然と答えが出てくるんでは?

書込番号:6323045

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/11 23:33(1年以上前)

シタン先生さん、こんにちは。

900ISが大きすぎると思われるなら、10で決まりですね。とにかく持ち歩かないことには写真が撮れませんから。私の妻もIXY700は大きすぎると言って、バックに入れて持ち歩くのを嫌がります。

書込番号:6325579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/12 00:42(1年以上前)

>Victoryさん

そうですね。やっぱりコンパクトの方が良いですかね。液晶も10の方が綺麗ですしね。ただ手ぶれや広角より900ISの写りに惹かれます。純粋に綺麗です。

>okiraku3さん

okiraku3さんこんばんわ

たしかに10に気持ちがよってきました。奥様の気持ちわかります。10は制服の胸ポケットにも入ってしまうくらいコンパクトですしね。10の白(シルバー)なら女性でも違和感なく持てると思います。買うのには勢いも必要ですね(笑)

書込番号:6325845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

シーンモードについて

2007/05/10 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、デジカメについて初心者で正直質問内容がレベル低いかもしれないですがプロの皆さんのご意見聞きたく書き込みしました。
現在皆さんの書き込み等を拝見し900を購入計画しています。主な使用が室内での子供の撮影、屋外でのスポーツ撮影が主となりそうです。それでシーンモードに他社の製品ではスポーツモードがあって、このIXYには無いのですが、スポーツモードのようなとり方はできないのでしょうか?購入比較としてフジのF40fdと悩んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:6321127

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/10 15:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=6271561/

ただ・・・スポーツモードというのがシャッター速度を稼いで、被写体の動きを止めたような写真を撮るモード・・・みたいな感じであれば・・・

IXYなどは絞りが2段階しかないので、大抵のシーンで絞り開放状態です。 つまり一番シャッター速度が速い状態。
明るい屋外では絞られた状態にはなりますが、それでも被写体を止めるのに十分なシャッター速度になっているはず・・・

という事で、ある意味「いつもスポーツモード」と呼べるかも?


それより屋外でのスポーツ撮影では、少し望遠が物足りなくないでしょうか? レンズのF値も望遠側で落ちますので、シャッター速度を稼ぐという点で少し不利になります。


F40fdは室内などでの人物撮影が得意な機種です。フラッシュ焚いても背景を明るくしようとする特性があります。
屋外も悪くないですが・・・屋内で更に活躍します。
(性能自体はF31fdの方が玄人受けが良いですが・・・)

IXYは屋外での風景とかスナップ向きですね(^^)

書込番号:6321154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/10 15:57(1年以上前)

ISOを高感度オートに設定すると、スポーツモードの代用になると思います。
しかし、感度が高いと画像が荒れて来ますので、高感度でも画質のキレイな、fioさんご紹介のフジの機種がいいと思います。

書込番号:6321189

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/10 16:05(1年以上前)

mei-eightyさん  こんにちは
900ISも40fdも大変好評なカメラですね。
900の絞りが2段階とのこと、40では10段階できめ細かいコントロールがされてるようですね。
40は室内での人物が明るく撮れるとここのレスでよく見ます。
それにスポーツモードもありますから、いいと思いますね。
40は分かりませんが、一眼などではスポーツモードではコンテニュアスAFが働き、被写体が動いても追いかけます。

書込番号:6321201

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/10 16:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。電気屋さんの店員に聞くよりホント分りやすくて助かります。屋外が多いと思うしそれでは900にしようと思います。KS電気さんで本体+ミニ三脚+1Gメモリ+保護フィルムで34800円といわれました。安いですよね?

書込番号:6321202

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/10 16:10(1年以上前)

すいません、皆さんフジの40の方がお勧めなんですよね。もう一度店頭に行って40触ってくることにします。

書込番号:6321213

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/10 16:18(1年以上前)

F40fdは室内が多い場合にオススメです。(F31fdの方が更にオススメ)

で・・・屋外が多いとの事ですから・・・
先に質問した「望遠は足りますか?」についてはいかがでしょうか?

書込番号:6321231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/10 16:25(1年以上前)

機種決定おめでとうございます。
価格.comの最安値と同等ですから、十分安いと思います。
送料や振込料などを考えると、逆にかかく.comより安そうですね。

900iSの売りは広角28mmと手ブレ補正ですから、屋外でのスポーツ撮影では、やっぱり望遠が心配ですね。
スポーツにもよりますが、豆つぶのように小さくしか撮れないかも知れません。
望遠は800iSの方が多少なりとも上ですが、大同小異と言うところですね。

書込番号:6321240

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/10 16:52(1年以上前)

そうですね、自分の道具として愛着を持つには、触って確かめることも必要でしょう。

書込番号:6321292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/10 17:21(1年以上前)

>KS電気さんで本体+ミニ三脚+1Gメモリ+保護フィルムで34800円といわれました。

どちらのケーズでしょうか?
ケーズ府中ではF31fdが5/11まで25500円と表示されていました。
府中店だけかもしれませんが、見たのは5/7ですが、期間明示されてましたから5/11までは大丈夫でしょう。

ご近所のケーズでも、もしこの値段で出ていたら悪くはない値段だと思います。
F40fdを触るついでにでもご覧になられてみては?

書込番号:6321348

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/10 19:56(1年以上前)

ただいま帰ってまいりました。店員さんにシーンモードについて聞いたら900でもキッズ&ペットモードがあってそちらでもいけるのかもと言われたけど本当でしょうか?さらに連写でとるのもいいと言われました。皆さんどうなんでしょう?価格についても本体+1G+ミニ三脚+保護フィルムで34600円に消費税でした。お店は岐阜県の大垣です。比較でフジの40fdを実際触ってきました。900より大きいですが40のほうが持ちやすいと思ったのと軽くて薄かったです。価格は同じ条件で900より2000円安い32600円でした。なにやら5月31日までこの値段でやってるそうです。
メモリーは両機種ともSDカードでした。僕もSD希望なんでそこはOKでした。
fioさんのアドバイスでありました「望遠は?」ですけど、自分が撮りたいと思っているスポーツが屋外の水泳、スキー、自転車なんです。どれもスピードがあって、なかなか近くで撮るとしても5mほどはなれて撮ると思います。当方ほんと素人ではたして望遠がいるのかいらないのか考えても居ませんでした。やっぱりあったほうがいいんでしょうか?そうなると900とか40ではだめなんでしょうか?よろしくご教授願います。

書込番号:6321719

ナイスクチコミ!0


QQMさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/10 20:23(1年以上前)

>近くで撮るとしても5mほどはなれて撮ると思います。
←5m以内の撮影であれば、天気等の条件がよければ撮影は可能だと思います。
しかし、現実的には5m以内で取るとなるとチャンスは、近いだけに短くなりますので難しいのではないかと思います。

私の場合、スポーツ等の動きが早い物の撮影では一眼レフ+望遠。
スナップや、旅行での撮影は手軽なIXY DIGITAL 900 IS、山登りでは、古くなりましたが、コンパクトなパワーショットP1、アウトドアでは・・・・。といった具合にシーンにより使い分けをしています。

>やっぱりあったほうがいいんでしょうか?そうなると900とか40ではだめなんでしょうか?

一台のカメラで万能を求めるのは難しいと思います。

ただし、写真を楽しむのであれば、どちらのカメラでも良いと思いますが、900は風景やスナップ、40は暗いところが得意な条件となると思いますので、持ち運びが楽なコンパクトカメラを選定する場合は、自分のライフスタイルに合ったカメラを選ぶことが重要かと思います。

コストと持ち運び等が苦にならなければ、イオスキッス等の一眼レフが当然重宝します。



書込番号:6321789

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/10 21:14(1年以上前)

QQMさんの言うとおりですね。一つにすべてを求めるのは不可能ですよね。スポーツシーンについては一眼カメラが一番いいのですよね。今回はそれ以外のシーンを主にもう一度皆さんの口コミ等を参考にしながら検討することにします。皆さんありがとうございます。

書込番号:6321953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング