IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PowerShot A400 からの買い替え

2006/11/30 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:61件

デジカメを買い換えようかと思い、いろいろ物色中です。
今使っているのは、PowerShot A400 と G5 です。
A400の方は、旅行の友として重宝しています。
最初、G5をG7に買い換えようかと思っていましたが、レンズの暗さや可動式液晶モニタの廃止など手控え要素が多くて、他を見ていたところ、900ISもなかなかいいじゃないか、と思いました。
A400は、「すっきりカラー、ISO50」で固定して使っています。
暗い場所では、あえて光量不足のまま撮影しています。長く銀塩に親しんできたせいか、暗いところは暗く写して、その場の雰囲気を残したいという意識が働くのかもしれません。
そんな感じで使っているので、手ぶれ補正には魅力を感じています。
ただ、他のキャノン製デジカメにもISを採用しているものがありますし(G7も)、他社のデジカメで皆様がお薦めするものがあったら、検討してみようかとも思っております。
素直に900ISで行くべきか、それとも他に参考にできるデジカメと比較したほうがいいか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:5696684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/30 15:35(1年以上前)

おそらくG7にしてしまうとG5もA400も使わなくなってしまう可能性が高いので、
ここは素直に900ISにしておくのがいいかもしれないですね〜。

書込番号:5696752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/30 19:00(1年以上前)

900ISはカラーモードが豊富なので自分の好みの画像にするのにはいいかもしれませんね。
ただし、四隅のボケが難点ですがかっぱの弟さんが許容範囲として許せるかどうかですね。
参考までによろしければサンプルなどご覧ください。

900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5697338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/30 19:40(1年以上前)

キャノンは派手な色合い 異世界

書込番号:5697488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/11/30 20:47(1年以上前)

私も以前A400を使用していましたが、広角側が45mmなので狭いですよね。
それに比べて900ISは28mmなので、撮れる広さが違って楽しいかも。

今はS3ISを使っていますが、大きさが許容できるなら手ぶれ補正と光学12倍ズーム、バリアングル液晶なので、なかなかいいですよ。

書込番号:5697729

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/30 21:23(1年以上前)

どちらかというとIXYは、オートで撮るカメラです。
補正やマニュアル等楽しむならG7でしょう。

>「すっきりカラー、ISO50」で固定

デジカメでは、ショットごとにISOを変えられるのが銀塩と大きく違うところです。
せっかくのデジカメなのでISOを変える楽しさも味わってください。


>暗いところは暗く写して、その場の雰囲気を残したい

単にアンダー補正すれば良いのではないでしょうか。

ISOアップ、アンダー補正、IS、広角で、相当暗いところでも行けますよ!

私はISO3200も使っています。
よければHPご覧ください。

書込番号:5697904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/02 11:03(1年以上前)

G5使われている位なので、ご自分に合うカメラは自分で決められる方と思います。
検討対象に F30,31fd, NIKON S10を加えてやってください。

FUJIは、A/S優先もあるし、多くの作例を見る限り決して暗い所に強いだけのカメラではないようです。
S10は、オート中心みたいですけどねVR付いているし、高倍率で結構良い絵が撮れそうです。

私も900と合わせて 検討中だけど...

書込番号:5704214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/02 16:35(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスをありがとうございます。
f30、見てみましたが、魅力的なデジカメに仕上がっていますね。
以前、Finepixの150メガ短焦点を使っていたことがあり、その当時、3倍ズームが欲しくなってオリンパスの200メガ3倍ズームを買ったところ、画質の悪さにがっかりした経験があります。
(Finepixの画質がどうだったかについては忘れました)
技術の進歩はすさまじいな、と感心しました。
ただ、f30を購入しようとすると、xDピクチャーカードを新規購入しなければならず、この部分のコストアップは避けられないですね。
(それを含めても900ISよりは安いようですね)
現在、1Gと512MのSDカードが眠っているので、900ISにはちょうどいいかなと思っています。
四隅が流れる件は、このタイプのデジカメなら発生しても無理ないかなと思います。
ISOの変更や露出補正など、多少面倒だと思ってしばらく敬遠していましたが、いろいろ試してみようかと思いました。ただしG5で。

旅行へ行くと必ずそこで食べる食事の内容を記録しているのですが、その際はストロボを使用しないで撮影しています。
このようなシーンでは、f30と900IS、どちらがいいのか正直迷います。
ノイズはf30のほうが少ないと思いますが。
追加でアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5705238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/02 17:48(1年以上前)

繰り返しになるので、すぐ下の
[5692922] 風景も赤ちゃんも・・にはどのカメラ?
や、
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm

などを読んで判断なされては?

たしか、G5が出た頃は、1/1.8inch 500万画素は極小画素の弊害が一番ひどかった頃ではなかったでしょうか? G5が出た当初は G3 1/1.8inch 400万画素 の方が画質的には高評価だった記憶が少しあります。その後改良されてないかとか、ちょっと記憶が曖昧なので、外していたらごめんなさい。

F30は、CCD 1/1.7inch 630万画素で、G5より更に極小ですが、さすがに3年の月日が流れ 現在では、最も画素エリアに余裕があるカメラの一つです。F30が高画質といわれる一番の理由と思います。高感度ノイズが少ないだけのカメラではありませんよ。

私はF30のおかげで デジ一の使用頻度が減ってしまった位です。
F2.0-3.0のすごいレンズはついていないけど、G5の使用回数も減るかも知れませんよ。

ただ、F30で画質を極めようと思ったら 露出補正せず、ISOもマニュアル変更せずのオートだけだと厳しいでしょうね。オート設定だけで良い写真が撮れる訳でないことはご存じだと思うわ。

それにしても なんで G7であのレンズ止めたのかしら、もったいないわねぇ。そういえば、我が家のふるーーい、CASIO QV3500EXには、CANON製のF2.0-2.5 3倍ズームなんて信じがたいレンズがついている。昔は凄かったものね。
動作は今では 信じられない位のろいけど。

書込番号:5705494

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 18:07(1年以上前)

かっぱの弟さん、こんばんは。

>旅行へ行くと必ずそこで食べる食事の内容を記録しているのですが、その際はストロボを使用しないで撮影しています。
このようなシーンでは、f30と900IS、どちらがいいのか正直迷います。

私はF30ですが、ブログにアップしている写真は、すべてノンフラッシュです。参考にしてください(食べ物は少ないですけど(^^ゞ)
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/folder/15831.html

書込番号:5705577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/03 14:49(1年以上前)

いろいろアドバイスいただき、ありがとうございます。
900ISの掲示板なのにf30を推す方が多いのには、当初戸惑いましたが、だいぶ慣れました。
まだ時間はありますので,じっくり考えたいと思います。
(考えている間が一番幸せかもしれません)
気持ちはかなりf30に傾いていますが,広角28mmのレンズ、手ぶれ補正など900ISも魅力的です。
他の方の意見や、撮影サンプルなど参考にして、今年中になんとかGETしたいと思います。

書込番号:5709341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/03 18:39(1年以上前)

写真を楽しむという意味では、手ぶれ補正より、F30 の高感度+羽絞り+シャッタースピード/絞り優先の方が楽しいかもしれないですよ。
今は安いですしね。

書込番号:5710173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

風景も赤ちゃんも・・にはどのカメラ?

2006/11/29 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

昨年IXY DIGITAL 700を購入し、それまでのカシオや富士に比べ、さすがキヤノンという感じで画質には満足していたのですが、この機種は手ブレ補正機能が付いていないので、動くようになった子供を写すようになった途端ブレが多く、IXY DIGITAL 900 ISに買い換えようと思っていました。ところがこちらのクチコミを拝見したところ、このカメラの評価が余り良くないようで、悩んでいます。私は風景写真もよく撮るので、風景も子供も・・・の両方に最適なカメラを欲しいのですが、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:5692922

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/29 16:07(1年以上前)

室内での撮影でブレが生じるのは手振れではなくて被写体ブレがほとんどでしょう。
高感度で撮影出来るF31fd(F30)あたりがよろしいのではないでしょうか。
IXY900ISあたりより広角は弱いですが…IXY700での風景撮影に不満が無ければ問題は無いと思いますよ。

書込番号:5692962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/29 16:07(1年以上前)

子供撮影用には手ブレ補正は無意味なので、
いっそG7と外部ストロボでバウンス撮影なんてのにしてみるとまず不満は出ない気がしますね〜。

書込番号:5692964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/29 16:28(1年以上前)

700でいいじゃないですか?

子供撮るときはできるだけ明るいところで。
暗いところではストロボをたけば問題ないように思います。

一般の方の用途なら900ISで十分だとは思いますが、
画像拡大してみたり、画面の隙間が違うとか気にする方なら、
来年春まで待った方がいいかもしれません。

書込番号:5693014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/29 17:17(1年以上前)

>風景も子供も・・・の両方に最適なカメラを欲しいのですが、教えて頂けないでしょうか?

広角にこだわらなければ、安くなったF30あたりがおすすめですね。
900ISは手振れ補正がついていますが、被写体ぶれを防ぐにはISO感度を上げる必要があります。
ISO感度を上げるとノイズが発生しますがこのノイズが少ないのがF30です。
風景も階調表現にすぐれ解像度においても900ISを上回っている感じがします。


900ISとFUJI F30画像比較サンプルがありますのでよろしければ参考までにご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5693156

ナイスクチコミ!0


スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 17:53(1年以上前)

早速のレス有難うございます。全くの素人で良く判っていなかったようなのですが、手ブレと補正というのは、カメラを持っている手が動いた場合に補正できて、被写体が動いた場合は補正できないのでしょうか?ちょろあきさん、700で良いというご意見を頂きましたが、とても残念なことに700は既に売却してしまいました。『画像拡大してみたり』とは、どのくらいのサイズでの印刷ですか?『画面の隙間が違う』とはどのような現象でしょうか?新しい物好きの移り気さん、比較サンプル画像を見せて頂きました。とても判りやすく、確かにF30は良いですねー。でも以前F450(だったと思いますが)での写りに不満でキヤノンにした経緯があり、どうしても富士が〜??なんですよー。でも検討の余地ありですかね?来春まで待てずにキヤノンが欲しいのですが、他の機種ならお勧めとかあれば教えて下さい。

書込番号:5693260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/11/29 18:02(1年以上前)

ISO3200が使えるIXY1000も視野に入れてみてはいかがでしょう?
CCDもIXY700と同じ1/1.8型ですので一番違和感が少ないと思います。

>どうしても富士が〜??なんですよー。
であれば、キヤノンにしたほうが良いです(^^)
特に風景はキヤノンがおすすめです。

書込番号:5693285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/29 18:09(1年以上前)

>手が動いた場合に補正できて、被写体が動いた場合は補正できないのでしょうか?
その通りです。

>画像拡大して見たり、画面の隙間が違うとか・・・
900iSの過去レスを見ると、4角の流れが大きいとか、液晶の取り付けに隙間があるとか上がっています。

室内で動くお子さんが被写体の場合、フジのF31fdやF30に並ぶコンパクト機は無いと思います。

書込番号:5693301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/29 18:13(1年以上前)

別にCANONでもストロボ使えば問題ないですよ。

書込番号:5693312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/29 19:18(1年以上前)

かなりのせっかちさんですね(笑)

ISO3200まで使えるといっても選択できるという意味で、
実用範囲かどうかは個人の感覚次第です。

F30のライバルは900ISじゃなく実は1000なんですよね。
CCDサイズからしても900ISはワンサイズ小さいんですよ。
http://homepage2.nifty.com/61degrees/ramble/2005/08/ccd.html
※900IS⇒1/2.5型 F30と1000⇒1/1.8型
KISSデジ一眼⇒APS-Cサイズ

提案ですが、
お子さんの為に思い切って一眼でも買ったらいかがでしょう。
撮り直しきかないものなら綺麗に撮ってあげた方がいいでしょう。

はっきりいって出来上がりの画像は別物ですよ。
※価格も別物ですが(笑)

デジタル一眼普及工作員のちょろあきでした(笑)

書込番号:5693502

ナイスクチコミ!0


スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 19:55(1年以上前)

皆さま〜〜!!やはり圧倒的にF30、31に軍配ですね!ちょっと頭を切り替える必要ありなのかも知れません。ちょろあきさん、本当にこのスレを立ててから700の売却を考えるべきでした。(-_-;)写真画質にこだわるくせに一眼などとても無理な私です。要するに、オートで綺麗に写せる可能性の一番高い機種選びといったところなのです。

書込番号:5693652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/29 20:25(1年以上前)

F31の夜景撮影を超えるカメラは少ない
簡単できれいな写真 気品あるデザイン

書込番号:5693775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/29 20:29(1年以上前)

私もIXY700持ってました。 ISO=100までなら、コンデジとしてはほぼ最高の出来ではなかったでしょうか。
ISO=100で比較すると当時のF11と優劣を付けるのは難しかったと思います。好みの差位だったでしょう。
問題は 100を超えると途端にノイズが増える事とボディにキズがつきやすい事でしたね。

FUJIは、確かに 去年の F10を出すまでは低迷してました。しかし、F10以降はめざましいものがあります。私もFUJIの良さに気づいたのは F11からでそれまで眼中にありませんでした。
私は長年のIXYユーザで、CANONは決して嫌いではないですが、広角28mにすごく魅力を感じるのでないなら、現時点では、F30,F31の方をIXY900,1000よりお勧めします。

FUJIには現時点で光学式手振れ補正がない事に不安を持たれるかも知れませんが、高感度対応が未だに図抜けているので速いシャッターで手振れをかなりなレベルまでカバーできます。

特に
”動くようになった子供を写すようになった途端ブレが多く、”

という事なら ISO=400,800が安心して使えてその分高速シャッターが生かせる F30,F31が良いでしょう。
で、F30,F31のどちらが良いかというと、可能ならF31でしょうが、現在破格のF30でも十分でしょう。
現在のSDメモリが使えないのも痛いですが、xDの3-5000円分の追加投資を補ってあまりある価値があります。

CANONには、来年中には、IXYを買いたいユーザに FUJIのカメラなんかでなく、そのまま IXYを勧められるようなモデルを出して欲しいと強く願います。でも、今でも名前で売れているのでいいのかな。

注)IXYが悪いといっている訳でなく、撮影環境の明るさに左右されにくいF30,F31がコンデジとしては良すぎるのです。同じFUJIでもZ3,Z5はそれほどでもないので注意です。

書込番号:5693788

ナイスクチコミ!0


スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 20:43(1年以上前)

ほくとちゃんさん、頑張れホークスさん、ド素人の私にも本当に良く理解出来るご説明を有難うございました!(^^)!
F10は確かに良いと聞いておりましたが、前機のことがあったので信用できずに、700を購入しました。傷が付き易かったのは私の扱いのせいだけではなかったんですね。こちらの皆様のレスでかなり富士に傾いてきました。納得して購入できそうです。有難うございました!

書込番号:5693840

ナイスクチコミ!0


スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 21:01(1年以上前)

ついでにもう一つ教えて下さい。前機のF450はシャッタースピードが遅く、シャッターチャンスを逃すことが多々ありました。f30や31はどうなのでしょう?

書込番号:5693921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/29 21:38(1年以上前)

>前機のF450はシャッタースピードが遅く、シャッターチャンスを逃すことが多々ありました。
==>
多分、書かれているシャッタースピードの意味は、本来のシャタースピードという意味ではなかろうと思います。
ピント合わせのシャッター半押しはご存じという前提で, 下記の意味だろうと解釈しました。違っていたら指摘してください。
それでも2通りの解釈ができてしまいます。

1.シャッター半押しして、実際にAFロック(ピントが合う)するまでの時間。
2.AFロックしてからシャッターを押し込んで実際に画像が撮れるまでの時間

1. に関しては、F30はIXYに比べて 遅いという人が結構いるようです。私はペットの犬を良く撮るのですが、犬がジャンプした瞬間などを室内できちんと撮れるので そう遅いとは感じません。現時点で、私はIXY800と比べています。なお、F30(F31も)はピントの合う速度を2倍にするクイックショットという機能がついていますので、気になる場合はこれをONにすると良いでしょう(私は遅いと思っていないので使っていません。)後、IXYのAFは速いですが、時に外す事がありますよね。これに関しては、F30の方が少ないと思います。

ただ1点、マクロ機能(近くの物を撮る)時のAF速度はIXYには全くかなわないというのが現状のようです。こちらは、1秒位かかる事もありますね。

2.に関しては全く問題ないと思います。

ただし、これらの点の感覚は個人差があると思いますので、販売店で確認されることをお勧めします。あと、上記はF30の事です。F31は私使っていませんので、同等以上とは思いますが、これも実機で確認してください。

書込番号:5694150

ナイスクチコミ!0


スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 21:51(1年以上前)

頑張れホークスさん、再度ご丁寧なレスを有難うございました。よく理解できました。F30か31かの選択になりそうな予感です♪

書込番号:5694236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/29 22:02(1年以上前)

後1つ。
あ、今がシャッターチャンスと思ってから、カメラの電源を入れて 実際に写真を撮り終えるまでの時間。

これも条件が色々あると思いますが、今、私が普段全く使わないオートモードでIXY800,F30で比べてみました。感度もどちらも高感度の方のオートにしました。

条件は、今現在の部屋の中です。明るめの照明がついています。
この1枚目は、IXY800が勝ちです。F30は1枚目はシャッター押してもなぜか少しもたつきますね。2枚目以降はイーブンと思います。

こんな所です。繰り返しますが、カメラは実際に使ってみないと分かりません。機種をお決めになる前に実際に販売店でじっくりいじってみる事をお勧めします。

書込番号:5694305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/29 22:06(1年以上前)

ストレスのないAFです クイックショットは使わなくてもいい

書込番号:5694329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/30 00:48(1年以上前)

高感度の方が動く被写体をブラさずに撮りたい時には有利というのは絶対的に正しいと思うけど、このクラスのコンデジの感度の差などというのは、実際写真をとる際にほとんど影響ないんじゃないかな。

薄暗いところで自然光を活かして動く子供を撮ろうというシチュエーションはないんじゃない、ほとんど。

調光性能のよいストロボ付きのカメラを買うのがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:5695254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/30 07:37(1年以上前)

今や一眼デジカメもフルオートなんですよ。
完全に女性層狙いのEOSkISSデジタルですから。

コンデジの中ではF30の方がやや高感度に強く、
ややノイズが少ないのは明白で事実ではありますが、
それが圧倒的な差かというとそうでもなく、
一般の人が使う分には付加機能がある900ISでも十分過ぎるかなとは思っています。

高ISO感度ノイズ云々は高感度にしなければ問題ないし、
比較しなければ気にならないですしね(笑)
まぁコンデジじゃISO800が使用限界域でしょう。
夜景ならミニ三脚使って低感度長時間露光すればいいし、
暗い人物写真なら素直にストロボ発光すればいい。
コンデジの場合よっぽど特殊なシチュエーションじゃなければ、
高感度は使わない方がいいかなとは思います。

広角レンズだけはF30には対抗できない部分でもあり、
最大の魅力でもあります。
よく周辺が歪むと言う人もいますが当たり前なんです。
歪まない広角レンズは存在しません。

一部解像度の低下・流れる問題は拡大して良く見れば確認できますが、価格.コム見ない人には一生気づかないもんでしょう。

逆光時のモニターの線は正直ちょっと気になりますね。

詰めの甘い900IS。これがあって素直に900ISを欲しい人の背中を押してあげられないジレンマもあるんですよね(笑)

自分の場合はもっと性能の高い機種がでれば乗り換えるタイプなのでいつまでも900ISに固執しませんが、結構お気に入りなんですよね。

書込番号:5695726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/11/30 08:11(1年以上前)

デジイチ確かにはまった時は凄いけどレンズとの相性難しいね。
特にEOSは難しいってヘビーユーザーの方の情報あるね。

書込番号:5695766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/30 11:03(1年以上前)

それも一般の方には気づかないレベルですよ。
開放厨の方だと何ミリ後ピン気味だとか細かいですからね。

CMOSセンサーが大きくなればなるほどボケやすいってのもあり、
1D系や5D持っている方だと明るい(高額)レンズを使う為
ピントの合う範囲が狭くなりシビアになるのでしょうね。

基本は安いレンズはそれなりに。
高いレンズはシャープに写ります。
でも安いレンズにもいい短焦点レンズがあり、
いちがいに安いから駄目だという図式にもなりません。

※それなりにといってもコンパクトよりは綺麗ですけどね。

なんか違う話になってますが、
ちゃんと仕事しよっと(笑)

書込番号:5696100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/30 15:30(1年以上前)

>コンデジの中ではF30の方がやや高感度に強く、
>ややノイズが少ないのは明白で事実ではありますが、
>それが圧倒的な差かというとそうでもなく、

コンデジしか知らない私には圧倒的な差です。
ただ、F31は良いカメラですがCANONとは少し色味が違いますので、風景とか撮ると物足りなく感じるかも知れません。
F30/F31を自然な色と言う人がいますが、自然な色=綺麗な色ではありません。素顔でも綺麗な人が少ないのと同じですね。
色に関して不満があった場合にPCソフトで補正出来る人にとっては、メモリー以外では弱点の殆んど無いカメラです。
xDメモリーは種類・取扱によってはデータの破損に見舞われる可能性が少しあるようです。せっかく撮った大事なデータが無くなってしまうのは、カメラとして致命的な欠陥に思えるのですが。

書込番号:5696740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/30 16:07(1年以上前)

Blue Phantomさん, こんにちは.

>このクラスのコンデジの感度の差などというのは、実際写真をとる際にほとんど影響ないんじゃないかな。
==>
私もF11を実際に使ってみるまでは大体そんな考えでしたね。
たかがコンデジなんで違ったとしても、なんでも技術横並びの今はメーカ毎にたいした差はなかろうと...
でも、去年F11をしばらく使ってみて驚きました。F30は更にその改良型です。

私も何台かデジ一を使っていますが、低感度は勝負にならないにせよ F30は ISO=800程度だと一部の今年の新型デジ一+キットレンズより”ノイズレベル”は少ない位です。色々書くと、画質はノイズだけでないとか、レンズを変えろとか色々言う方が出てきますので、軽く書きます。無論相手がEOS 30Dレベルだと全く勝負になりませんが、K100Dクラスだと微妙でしょう。

>薄暗いところで自然光を活かして動く子供を撮ろうというシチュエーションはないんじゃない、ほとんど。
===>
これも人によるでしょう。私はペットですけど、ノーフラッシュで撮る方です。ISO1600だと昼間の自然光、室内でそこそこ行けます。フラッシュ焚いても生意気にもiフラッシュというフラッシュの自動調光機能があるのでコンジデとしては結構使えると思います。

無論、画質うんぬんの閾値は個人で千差万別ですが、このIXYの板で相談してくる多くの方にはF30,31とIXYの高感度の出来の差は現時点では、残念ながらかなり大きいと言って良いと考えます。

書込番号:5696822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/30 16:41(1年以上前)

マイルド75さん,こんにちは。

>xDメモリーは種類・取扱によってはデータの破損に見舞われる可能性が少しあるようです。
>せっかく撮った大事なデータが無くなってしまうのは、カメラとして致命的な欠陥に思えるのですが。
==>
この件も一時、FUJIの板で一部の人によって騒がれていたようです。
スレ主さんが心配なさるかも知れないので一応コメントしときます。

私もそのログを読んでいて心配したこともありますが、騒ぎ自体は 今は
沈静化していると思います。多くは感情論もあったと思います。IXY900にも過去ログ見ると一部不具合品(?)に対するかなりな記述が見られますが、その論議にも似ていたようにも思います。
かなり騒いでいた人が実はxDを一度も使ったことがないという事も後で分かったりして、一同唖然とかもありましたね。

F30の場合はファームアップで不具合の可能性も現在は解消されたようです。
私はファームアップに関係なく一度もデータ破損に見舞われた事はありませんが...

無論、FUJI,OLYMPUSが遅くて、割高なxDを採用し続けているのは、新規ユーザにはデメリット以外の何物でもなく
この2社の足かせになっていると思います。

幸い、今では、あちこちで多様なレビュー、個人の作例、クチコミが公開されていますので、判断材料には事欠きません。
ご自分で判断できる方はそれらで個々に判断なさるがよろしかろうと思います。

書込番号:5696935

ナイスクチコミ!0


スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/30 22:32(1年以上前)

今日、3件のお店でIXY DIGITAL 900 ISとF30,31を見て店員さんに質問やら説明やらを聞いてきました。
どのお店(家電店)の方も、この掲示板で話題になっている四隅が流れるということについては知らないようで、(知らないふり?)
やはり一押しはIXY DIGITAL 900 ISなんですよねぇ。

私の用途(風景や動く子供)を伝えても、確かに家の中や暗いところにはF30などは良いけれど、風景や野外の写真は、キヤノンの技術に勝るものはないというのです。

こちらでレスを下さった方々のご意見をお聞きするまでは、
店員さんの言うことを鵜呑みにしておりましたが、
店員全員がカメラに詳しいわけではないのでしょうし、キヤノンの回し者がいるかも知れないし。。。

パンフを2冊貰ってきました。皆様にご教授頂いたことも含めて
もう一度良く考えてみますね!
有難うございました。

書込番号:5698296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/30 23:02(1年以上前)

一昔前だったら、薄暗いところでストロボ使わないで撮るなんてありえない話で、かなり特殊な撮影だったんですよね。
フイルム増感するか、高感度フィルムで撮影するしかなかったですよ。

そう考えるとデジタルカメラはすごいですよね。

当たり前のように暗いところでノーストロボで撮れるようになったんですから。

※高感度フィルムといっても昔はISO400で高感度でした。
※増感っていうのはISO400のフィルムをISO800で撮影して現像時間を長くすると高感度で撮れる。

書込番号:5698478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/30 23:10(1年以上前)

ついでにいうと、昔フイルム感度の記号はISO(イソ)ではなくASA(アーサー)って表示でしたね。

マメ知識だよ(笑)

書込番号:5698519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/30 23:45(1年以上前)

porinnさん!
こうなったら写真撮る時は子供に静止してもらいましょう。

室内なら折りたたみレフ版利用すれば顔の影も消せるし、
目の中に丸くアイキャッチも入るし。

これはいいですよ〜。
プロの技です。

面倒だけど間違いない。(笑)

書込番号:5698726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/01 18:31(1年以上前)

porinnさん

>確かに家の中や暗いところにはF30などは良いけれど、風景や野外の写真は、キヤノンの技術に勝るものはない

店員にも色々いるわよ。最後に決めるのは自分の目ね。

さて、幸運にも F30の板で 丁度、F30とEOS 30Dの風景写真を公開してくれている人がいます。
30DってのはCANONのアマ用デジ一でかなり高級タイプよ(私も欲しいわ!)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5699407/

ここの[5699897]。
F30が風景がイマイチかどうかはこういうのを見てご自分で判断できるのでは?
いつもこんなに撮れるわけではないでしょうけど、コンデジでここまで撮れれば、普通十ニ分すぎるのでは?

書込番号:5701325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/01 20:30(1年以上前)

EOS30Dと比べると、やはりF30の色は地味ですね。
紅葉の綺麗さを全然感じません。
クロームにするとドギツク(不自然に)なるようなので、ソフト側で調整するしかなさそう。ものぐさな私には向かないかも。
昼はIXY・暗所はF31の使い分けを本気で考えるみる必要がありそう。

書込番号:5701723

ナイスクチコミ!0


スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/01 22:17(1年以上前)

ちょろあきさん、なるほど・・・折りたたみレフ版作れそうです!
写す側ではなく、女優になった感じ?で被写体になりたくなっちゃうかも!?

Finepix花子さん、そうですよね〜最後は自分の目で。。あちこちご紹介頂き有難うございます。目を凝らして研究します♪

マイルド75さん、『風景はIXY・室内はF31』と、販売店の方が言ってました。でも新しい物好きの移り気さんのIXY900とF30での比較画像を観ると、F30だって全然負けてないですよね〜。



書込番号:5702256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/12/01 22:26(1年以上前)

Finepix花子さん、こんばんは。

僕はIXY800ISだけど、あそこまでは撮れません。くっきりカラーやポジにするとすこしわざとらしくなるし...
正直、コンデジであのレベルの写真が撮れれば、たいてい文句はないと思う。やっぱ、今のうちに F30を買っておこうかなぁ..

書込番号:5702299

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/01 23:37(1年以上前)

>マイルド75さん、『風景はIXY・室内はF31』と、販売店の方が言ってました。でも新しい物好きの移り気さんのIXY900とF30での比較画像を観ると、F30だって全然負けてないですよね〜。


→ パソコンで画像を確認する場合、パソコン画面(液晶)の輝度によって、見え方も変わってきますね。
私はF30ですが、家のパソコンは輝度が高いので鮮やか、会社のパソコンは輝度が低いので、少しくすんだ感じ。

そこで、実際にプリントしてみたら、家のパソコンと同様に鮮やかで綺麗でした。
メーカーによって色の再現性が違うかも知れませんが、プリントが主体の活用であれば、900ISもF30(31)も良いカメラだと思いますヨ。
ただ、夜はF30が強いかな!?



書込番号:5702715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/01 23:54(1年以上前)

EOSの色が良すぎるから見劣りするのですが、
私が比べたいのは現行IXY最高画質の1000とF31です。900ISなら迷わずF31を買います。
F31は発売して2週間も経つのにユーザーからの実写サンプルが中々挙がってきません。もはや自分で良さを確認するしかなさそうですね。色に不満であれば後からIXY1000の買い増しを考えるか。

F30/F31はクロームだけですが、IXYはくっきり・ポジの他に、3原色+肌色を調整しマイカラーに登録出来るのが強み。

書込番号:5702808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/12/02 00:02(1年以上前)

porinnさんこんばんは

>でも新しい物好きの移り気さんのIXY900とF30での比較画像を観ると、F30だって全然負けてないですよね〜。

全然負けていないどころか900ISを持っている私が言うのもなんですが、解像度、階調表現などF30が上回っています。
一例を挙げれば、旧聖路加病院のてっぺんの十字架を比べてみてください。輪郭の差がはっきり出ています。
ついでに隣の記念碑の写真は900ISが右側の樹木が黒つぶれしているのに対し、F30は黒つぶれせずに再現されています。

900IS 1/2.5型CCD 710万画素
F30 1/1.7型CCD 630万画素
900ISはCCDサイズが小さく画素数が多くスペック的に無理をした感じですね。
この差が解像度、階調表現の差となって現れている感じですね。
個人的には800ISのほうがスペック的にはちょうど良かったと思います。
広角にこだわらないならあらためてもう一度F30をおすすめします。
参考までに再度見比べてみてください。

900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5702849

ナイスクチコミ!0


スレ主 porinnさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/02 10:02(1年以上前)

新しい物好きの移り気 さん

本当に全然違いますね〜!!ビックリ!
正直FUJIがここまで群を抜いてしまっていることに驚きです!
ご親切な皆さんのお蔭で、無知だった私もデジカメのことを大分理解できました。キヤノン信仰を覆すだけの材料が揃った感じです〜

書込番号:5704018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/03 05:28(1年以上前)

>調光性能のよいストロボ付きのカメラを買うのがいいんじゃないでしょうか。

今のコンパクトデジカメの中で一番調光性能の良いカメラは F30/F31fd でしょう。

書込番号:5707958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/04 17:25(1年以上前)

マイルド75さん

>クロームにするとドギツク(不自然に)なるようなので、ソフト側で調整する
>しかなさそう。ものぐさな私には向かないかも。

>F31は良いカメラですがCANONとは少し色味が違いますので、
>風景とか撮ると物足りなく感じるかも知れません。

そのような人のために、F30/F31fd には風景モードがあります。
色味と絞り(6枚羽絞りです)を調整して、クロームモードほど派手ではないですが、色味をしっかり出してきます。紅葉にもぴったりですよ。

書込番号:5714082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お遊戯会

2006/11/29 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 YUIMAMAさん
クチコミ投稿数:7件

すいません、まったく素人です。このクチコミを参考にさせてもらい子供を撮影するために900ISを購入しました。今週末、幼稚園のお遊戯会で使用するのですが、どういう設定?(モードとか)がお勧めでしょうか?オート/キッズ/パーティー/マニュアル??どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5691379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/29 01:34(1年以上前)

マニュアルモードでいいと思いますが。
お子さんが動いているシーンだと被写体ぶれといってお子さんがブレて撮れてしまいます。
この被写体ぶれを防ぐにはISO感度を上げる必要があります。
ISO感度は200から800の間で何枚も撮影しぶれていないか確認しながら撮影します。フラッシュが届く範囲で撮影できるならフラッシュはONにして撮影します。

書込番号:5691409

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/29 06:13(1年以上前)

一度家の中で色々と撮影してみてください。
だいたいどの辺のモードが良いかが解ってくると思います。

書込番号:5691680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/29 07:02(1年以上前)

一番簡単なのは「キッズモード」じゃないでしょうか。。。

書込番号:5691722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/29 10:01(1年以上前)

根本的な質問ですが、
お遊戯会ってステージで劇とかやるんでしょうか?
皆で歌うたったりでしょうか?

そうなら被写体までの距離と明るさが問題じゃないかな。
スポットライト当たってたりすると難しいんですよね。
米粒みたいな全体写真なら撮れますが、
自分の子供をクローズアップすると難しいですよ。
手ぶれと被写体ぶれとの勝負です。

自分もよく展示会等でステージ撮影しますけど、
一眼デジでも納得いく画像撮るのは難しいんですよね。

・・・ビデオがいいんじゃないでしょうか(笑)

自分なら嫁にビデオ撮らせて、
自分は一眼デジで撮影しますね。

書込番号:5692026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/29 10:12(1年以上前)

他機に交換して貰う事は、もう不可能なんでしょうか?。
不可能なら、900iSは日常カメラとして優れたカメラですからそのままにし、イベント用をもう一台買うのが良さそうな気が・・・。
フジの6000fdなど・・・。

書込番号:5692054

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/11/29 12:17(1年以上前)

>まったく素人です。
>子供を撮影するために900ISを購入しました。

と言っておりますので、
900ISの設定に特化した回答を求めているだと思いますよ。



書込番号:5692360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/29 15:18(1年以上前)

じゃあ動画モードで撮る。ってのはどうでしょう。

書込番号:5692832

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUIMAMAさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/29 23:42(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

1mくらいの高さの舞台で8〜10mくらい離れた場所からの
撮影になると思います。(幼稚園内の小さな舞台で照明も天井
の蛍光灯のみだと思います)
家の中だと離れても5mなのでキッズモードで十分綺麗に撮影
出来るのですが10m離れてしまうとどうなのだろうと。。
フィルム一眼レフは持っているのですが、せっかく買ったので
デジカメで撮影出来るのならと思い質問させて頂きました。

書込番号:5694932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/30 00:01(1年以上前)

10mは辛いですネ

一眼レフかビデオカメラの使用をお勧めしておきます。
一眼レフでも300mmクラスの望遠レンズが欲しいところです。
#フイルムはISO1600を入れるとブレが少なくなると思います。

書込番号:5695023

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUIMAMAさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/01 21:54(1年以上前)

明日は、一眼レフにISO1600のフィルムを入れて
撮影して来ようと思います。
よこchinさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:5702137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/01 22:40(1年以上前)

買ったら写真アップして

書込番号:5702370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景と人物の撮影について

2006/11/28 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

年末に海外旅行に行くのですが、夜にライトアップされた教会などを背景にフラッシュを焚いて人物を撮るような状況でもきれいに撮れるコンデジを探しています(できれば三脚なしで)。
現在は900ISを持ってますが、夜景モードでそこそこいけるのかなぁとも思っているのですが、いかがでしょうか?うまい撮り方などあったらご教授ください。
また、フジのF30,F31fdのiフラッシュも気になっていて、今にも衝動買いしてしまいそうです。900ISとどちらがうまく撮れるのでしょうか?フジで気になっているのは、店頭で見た限り、高感度が塗り絵にしか見えなかったことです。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:5688825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/28 16:39(1年以上前)

※ ブレたら、塗り絵どころの問題ではなくなります(^^;)

900ISが、スローシンクロ発光時のシャッタースピードで、どれだけ
手ブレ補正効果が得られるか(←個人差あり)という点がポイント
でしょうネ。F30/31なら、高感度の恩恵でストロボの有効距離が
伸ばせる点と、被写体ブレが抑えられる点がメリットになります。

どちらも、最善の注意を払ってシャッターボタンを押すなら、
イイ勝負になりそうですネ。

夜景の明るさにもよりますが、IXY900ならISO200〜800で、
F30/31なら、ISO800〜1600で撮っておいた方が良いでしょう。
ズームは、広角端を使う事が望ましいです。1シーンにつき、
2、3枚は撮っておいた方が良いと思います。

-------------------

※ 海外旅行なら、広角が使える方が良いと思います。

夜景は苦手ですが、更に望遠側が有利なリコーのR5とかも
ありますよ。それと、年末に使うなら、使い方になれる事と、
使いこんで不具合がでない事を調べる目的で、早く買ってお
いた方が良いと思います。

書込番号:5688902

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/28 22:19(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

>また、フジのF30,F31fdのiフラッシュも気になっていて、今にも衝動買いしてしまいそうです。900ISとどちらがうまく撮れるのでしょうか?フジで気になっているのは、店頭で見た限り、高感度が塗り絵にしか見えなかったことです。

→ さっき、会社帰りにスナップを撮りました。
F30ですが、夜にノーフラッシュで気軽に撮れるのが良いですね。私のブログを参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc

書込番号:5690310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/11/28 23:32(1年以上前)

海外旅行なら広角にしたいですね。
でも夜ならF30を勧めますよ。

書込番号:5690802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/28 23:36(1年以上前)

F30はイイですよ〜 …といいつつ、未だにF700を愛用しています。

書込番号:5690827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/29 01:14(1年以上前)

>高感度が塗り絵にしか見えなかったことです。

ISO1600まではそんなことはないと思いますよ。
参考までに900ISとF30のISO80からISO3200までの高感度のノイズ比較がありますのでよろしければご覧ください。
F30のほうがノイズが少なく輪郭の甘さもISO1600まではないと思いますよ。


900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5691341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/11/29 02:55(1年以上前)

海外旅行なら明らかに広角の900ISをお勧めします
風景写真は一切やらないのであればF31でも良いと思いますが

おっと、、、見落としていましたが
>現在は900ISを持ってますが

試してみるのが一番だと思います

書込番号:5691567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/11/29 07:09(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。
海外旅行の風景なら広角の900IS、夜なら高感度のF30/31といったところでしょうか。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:5691733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/29 07:24(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん 三脚撮影ですか

書込番号:5691748

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/29 17:52(1年以上前)

900ISは、ナイトスナップモードが便利でしょう。
低感度で、シャッター1/8秒あたりに固定されると
思います。

手ブレ補正機ならではのモードで、三脚無しでも
撮れると思います。
大人だけなら、被写体ブレも大丈夫でしょう。

私はG7ですが、ディズニーランドでシンデレラ城を
バックに比較撮影した感じだと、背景の写りの良さで
いえば、さすがに低感度のG7が上だと思いました。

F30は、オートのまま撮れる気軽さがいいですね。
巧みなフラッシュ調光だと思います。

キヤノンは海外に持っていくと 評判いいんですよね
「Oh〜キヤノン」って。
フジでは 言われたことはありません。。

向こうの免税店でカメラの値段を見ていると 日本って
実に良い国ですね
カメラの出来には 関係無い話でした(^^;

お気をつけて 行ってらっしゃいませ

書込番号:5693256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/12/02 00:43(1年以上前)

>新しい物好きの移り気さん 三脚撮影ですか

ISO感度別の撮影はカメラをカメラが置き撮りできる手すりの上に置きセルフで撮影しました。


書込番号:5703073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2006/11/27 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

900IS買っちゃいました。
買ったときにIOデータ製のスタンダードタイプが着いてたんですが、ハイスピードモデル 20MB/Sなんかを使うと体感的に
連写や動画書き込みが早くなるんでしょうか?
両方使ってみた方あればお教えください。

書込番号:5686477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/11/27 22:54(1年以上前)

コンデジの場合は撮影時にはそれほど感じられないと思います。
ただデータの転送時や連写撮影時は差が出ると思います。
出来るだけ大容量、ハイスピードの物をお使いになった方が良いと思います。
しかし私は万が一のトラブルを考えると、メディアは2GBがベストだと考えています。
すみません。動画には使った事が無いのでわかりません。

書込番号:5686643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/28 00:47(1年以上前)

TS2GSD150(最大転送 22.5M/秒)と TS1GSD80(最大転送 12M/秒)を使っていますが、差を体感できるのは、やはり PC への転送時です。
USB接続で転送時、後者の場合は1枚ずつモニターで画像が確認できるのに、前者では転送が早くてモニター表示が追いつきません。
動画は、TS2GSD150(最大転送 22.5M/秒)でしか撮影しておりませんので、比較出来ません。
この2種類のカードは、Power Shot S3 IS と S2 IS、IXY DIGITAL 50 と 60 で使っていますが、この4機種では動作の問題はありませんでした。(900 IS は持っていませんので、あしからず。)

書込番号:5687331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/28 17:58(1年以上前)

ありがとうございます。
私の持っているスタンダードタイプSDは
2MB/Sらしいです。よっぽど遅いみたいですね・・

書込番号:5689141

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/29 01:26(1年以上前)

G7ですが、手持ちの公称 6MB/sec のカードとそれ
以上の高速カードと比べると、書き込み速度の遅さ
を感じることはあります。

アイオー廉価版のものは、2〜3MB/sec程度だと
思ったので、体感できる程度の差は出るかもです。

一方10MB/secと20MB/secの比較だと、カメラ本体
で使っている限り、まず体感できる様な差は出ない
と思います。

書込番号:5691386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 best_watchさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして、デジカメに関しあまり詳しくないため、
どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

現在使用しているデジカメがEXLIM Z-3、
と古い物である為、そろそろ新しい機種をと探しております。

主な用途としては、

・風景撮影
・たまに風景+人物撮影

と、考えており、実際の風景との色合いの差がなるべく
無い機種を探しております。現在使用している機種の
メモリーカードがSDカードという事もあり、
そのカードを使用していきたいと考えております。

ですが、Fujiの機種も「ここがお薦めです!」とありましたら、
検討したいと考えております。

広角デジカメを視野にいれ、4万位で探しております。
色々とクチコミや、掲示板を拝見しているのですが、
情報が沢山ありすぎて、少々混乱してしまっております。

お手数をおかけ致しますが、何かお薦めの機種、サイト、
アドバイス等がございましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:5685137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/11/27 17:42(1年以上前)

こんばんは。
広角なら
キヤノンIXY900IS 38000円〜
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news042.html

パナソニックLUMIX DMC-FX07 26000円〜
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061003/119041/

リコーCaplio R5 28000円〜
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060915/118675/

富士はSDカードでないし・・広角でないですが・・
FinePix F30
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060606/117013/
または・・FinePix F31fd

書込番号:5685171

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/27 17:47(1年以上前)

best_watchさん、こんにちはです。
基本的には・・・
室内撮影や動く被写体(ポーズのとれない幼児等)を撮るなら=F30又はF31fd
屋外や静物撮るなら=900IS
のスタンスで良いと思いますよ。
ほんとに正確な色再現を求めるならば、デジ一眼使ってRAW現像する事をお奨め致します。その場合はカラーマネージメントの知識も必要になってきますが(^^;;; 言い方は悪いですが、所詮コンデジです。難しい事は考えず、サンプル画像を見て好みの物を選べばよいと思いますよ。あと余計なお世話ですが、メモリーチップは年々価格破壊が進む物ですから、メモリーカードの使い回しに比重を置かない方が良いと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5685177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/27 18:18(1年以上前)

>ですが、Fujiの機種も「ここがお薦めです!」とありましたら、
>検討したいと考えております。

まずは F30 か F31fd の掲示板で相談されてはいかがですか?
この2機種のウリはやはり高感度ですが、高感度のノイズを減らしたお陰か、低感度のノイズも比較的少ないかと思います。また、i フラッシュというフラッシュ機能があり、フラッシュを使っても背景が黒潰れしにくく、比較的暗い所でフラッシュを使っても、背景(風景)と被写体(人物)の明るさのバランスを取ってくれます。
風景等は 900IS と F30 で取り比べた写真を掲載されている方もいらっしゃるので、参考になるかと。

書込番号:5685299

ナイスクチコミ!0


スレ主 best_watchさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/27 19:10(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

>ちィーすさん
主力機種を挙げて頂き、ありがとうございます。
またサイトを見ながら検討していきたいと思います。

>Eosu30Daiさん
そうですね、本格的な色合いに関しては、
Eosu30Daiさんのおっしゃるように、一眼と考えております。
ですので、やはりサンプル画像を見て、直感的が
よろしいのかも知れませんね。また、メモリーも
価格破壊が進んでいるとはあまり知りませんでした。
色々とありがとうございます。

>on the willowさん
F30とF31fdの掲示板ですね、ありがとうございます。
風景等の比較サイトも参考させて頂きます。

書込番号:5685481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング