IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入準備中です。

2007/04/30 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:11件

ここ最近LUMIX DMC-FX30と迷ってて、いろいろ考えた結果こちらを購入するぞ!
・・・と決めたのはいいのですが。
いざ購入前にわからないことがでてきてしまい・・・。

1:SDメモリ-ってどのくらいあればいいのでしょうか?
決まったメ−カ−とかあるのでしょうか?

2:お店とネットで買うのとではどちらがお得ですか?

・・・近くの電気店(ジョ−シン)さんでは連休価格で

本体¥36,000。他ケ−ズとキタムラは¥39,600でした。

初購入で失敗したくないのでアドバイスいただければと思っています。





書込番号:6284402

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/30 03:29(1年以上前)

>1:SDメモリ-ってどのくらいあればいいのでしょうか?

静止画だけなら1GBでも大丈夫でしょうけど…動画も撮るなら2GB以上あった方がイイと思いますよ。
ちなみに…1GBあれば最高画質で300枚以上の撮影は可能です。
動画も最高画質で4分程度は1GBで撮れちゃいます。


>2:お店とネットで買うのとではどちらがお得ですか?

お得なのはネット通販でしょうけど…初期不良や故障等アフターケアを考えると近所のお店で購入されるのがよろしいかと思います。
競合させて安価に購入出来るように交渉しちゃいましょう♪

書込番号:6284525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/30 05:17(1年以上前)

1〜2GBで十分ですね。

パナかサンディスクがいいですよ。


>初購入で失敗したくないので

店頭がいいと思いますよ。

何かあった時は、安心ですし
いろいろ相談もできますし。

書込番号:6284593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/30 08:06(1年以上前)

何かあった場合に、ご自身で(メーカーサポート、修理窓口などと直接)対応するつもりでしたら、安い方でいいと思います。


SDの必要容量は、1回にどれくらい撮るか、動画撮影の有無で変わりますので個人差が大きいです。
panaか東芝(かサンディスク)あたりが安心では?(知らないメーカーを使うよりは気分的に。)

カタログ、メーカーH/Pに撮影枚数、時間(動画)の目安の表がありますので、そちらを見てみてください。
予算があれば、多めに買っておくのがいいと思います。

MicroSD(アダプター付き)でも今のところ使えてます。

書込番号:6284764

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/30 08:18(1年以上前)

>初購入で失敗したくないのでアドバイスいただければと思っています。

カメラが初めてであれば、価格が若干高くても、電気(機)店ではなく、お近くのカメラ店での購入をお勧めします。

電気(機)店でも店員の配置には本人の能力知識を考慮するとは思いますが、カメラに対する知識などは、カメラ店の店員の方が(一般的には)高いと思います。
後日、何か分からないことが出てきても、購入店であれば気軽に聞きに行けますし…。


書込番号:6284784

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/30 08:49(1年以上前)

私もカメラは近くのお店で購入することをお勧めします。
やはり故障したとき安心です。

SDカードはトランセンドの2GBをお勧めします。
150倍速と高速ですし容量は大きい方が安心です。

撮影した写真をUSBケーブルでパソコンにつなぎ
取り込んでいますが、凄く早いです。
遅いのを買っちゃうと転送もそれなりに遅いです。

TS2GSD150 (2GB) 最安値\3,478
http://kakaku.com/item/00528110397/

書込番号:6284861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/30 09:46(1年以上前)

>他ケ−ズとキタムラは¥39,600でした

どちらのキタムラか判りませんが、ネット店の会員ログイン価格が
37230円ですから、もう少しなんとかなるのではないでしょうか?

書込番号:6284983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/30 11:19(1年以上前)

返信、本当にありがとうございます。

■⇒さんへ
まずは静止画撮りがメインとなるかと思います。(まず練習として)
1GBあれば十分ですかね〜。
やはりお店がいいですか〜。値段交渉うまくできるかどうか・・。

■ニコン富士太郎さんへ
メ−カ−さんは忘れないようにメモしときます。
確かにお店の方が何かあったとき、聞けますね。
値段のことだけ考えちゃってて後のこと考えてなかったです。
とても大事なことですよね。

■αyamanekoさんへ
そうですね〜。動画はナシの静止画だけなので。1回の撮影で撮るなら10枚以内でしょうか。(これ多いのか少ないのかわかりませんが)
SDはパナ・サンディスク・東芝・・メモしときました。

■影美庵さんへ
カメラ屋さんでの購入を勧めていただきましたね。
量販店でいじってたら欲しいのじゃないのとかすすめ
られて困りました。専門のお店は緊張します。
初心者なんでトンチンカンなこと聞いてしまいそうで。
これも勉強ですかね〜。

■最強線さんへ
>SDカードはトランセンドの2GBをお勧めします。
150倍速と高速ですし容量は大きい方が安心です。
撮影した写真をUSBケーブルでパソコンにつなぎ
取り込んでいますが、凄く早いです。
遅いのを買っちゃうと転送もそれなりに遅いです。

ここのところがよくわからないのですが。
メ−カ−さんで転送速度に違いがあるのでしょうか?
重ねての質問になってしまいました。

■じじかめさんへ
キタムラは新潟市内での金額です。
ここから値引きとかしてもらえるのかどうかなのですが。
お店の場所によって値段の違いってありますか?









書込番号:6285229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/30 11:45(1年以上前)

>1回の撮影で撮るなら10枚以内でしょうか。

10枚ですか?
それを都度、PC等に保存されるのでしたら(それを強くお勧めしますが)、256MBでも十分すぎます。
(SDにはあまりデータは残さないことをお勧めします。(滅多にないとは思いますが、)いつ消えてもおかしくないので。)

旅行などの際には、大量に撮られることもあると思いますので、容量は大きめがいいと思いますが。


ジョーシン価格をもとに、ケーズかキタムラ(地域競合店ですよね?)で相談すれば、ジョーシン価格以下には多分なります。

書込番号:6285304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/30 11:58(1年以上前)

カメラは若葉さん

内容とは直接関係ないですが、あなたの「返信に対する返信」はとても丁寧ですごく好感が持てました。

記録メディアは大は小を兼ねますし、数千円の差ですから2GBを買って
おかれた方が良いかと思います。ただ大容量のメディアだと、どうしても
PCなどに転送する頻度が減り、メディアにトラブルがあった時に
ダメージが大きいという短所もあります。
最近はメディアのトラブルもほとんど経験しませんがね。

転送速度はメーカーによって違うのではありません。
しかも、表示の基準がハッキリしていません。
速度の表示も○倍速とか転送速度○MB/秒とかマチマチですし、
読み込み時なのか書き込み時なのか?そして最大値なのか最低値なのか
平均値なのか、よくわからない書き方をしている事も多いです。
class2・class4・class6とか表示されているものは、読み書き時の
最低速度が規定されていますので安心だと思います。

書込番号:6285352

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/30 12:13(1年以上前)

>ここのところがよくわからないのですが。
>メ−カ−さんで転送速度に違いがあるのでしょうか?
>重ねての質問になってしまいました。

差はあります。
端的に言って安いのは遅いです。
遅いカードをセット販売しているお店もあります。

SDメモリカード ランキング
http://kakaku.com/ranking/itemview/sd.htm

SDカードならTS2GSD150 (2GB)がお勧め
お勧めの理由

・最速!(150倍速 22.5MB/S)
・早い部類では安い!
・永久保証!

フォーマット、PC転送などすべてで差が出ます。
遅いと時間がかかりますが、早いと気持ちが良いです。

IXY900ISとの相性も良く
なんでこんなに早いの?と感じました。

私はPC-DEPOで買いました。特価33位 \5,970
http://www.pcdepot.co.jp/shop/index.html

TS2GSD150 (2GB)の価格比較 最安値 \3,478
http://kakaku.com/item/00528110397/#titlebar

書込番号:6285390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/30 12:29(1年以上前)

重ねてありがとうございます。

■αyamanekoさんへ
SDにあまり残さないほうがいいんですね。あまりないことですが消えちゃうこともあるんですね。う〜んとても勉強になります。
旅行だとテンション上がってますからいっぱい撮りそうですね。
ビックリするほど値段が違わないなら容量大きいほうがよさそうですね。
>ジョーシン価格をもとに、ケーズかキタムラ(地域競合店ですよね?)で相談すれば、ジョーシン価格以下には多分なります。
初心者でもできますかねぇ〜。上手な交渉方法ってあるのかな。
皆さんとっても上手にお買い物していらっしゃいますよね。
そうやってできるといいのですが・・。

■デジデジ生活さんへ
うわ〜!恥ずかしいけど、ウレシイです。ありがとうございます。質問がヘンなことを聞いてないかドキドキなんです。
どうやら値段はびっくりするほどじゃなさそうですね。
じゃぁ2GBにしたほうがよさげですね。
>class2・class4・class6とか表示されているものは、読み書き時の
最低速度が規定されていますので安心だと思います。
これはカ−ドのどこかに記載されているものなのですね。
購入前にいろいろ覚えることいっぱいですがこれもメモしときます。




書込番号:6285428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5 スナップ!スナップ! 

2007/04/30 12:53(1年以上前)

デジカメ本体ですが、ちょっと高めですね。
もちろん、近所のお店(すぐに出かけられる距離)で購入されることを後々考えるとよろしいかと。
ちなみに、カメラのキタムラだと無料プリント券を必ずくれると思いますよ。
私の場合、キタムラで33500円で購入。これでも割高感を感じておりました。
でも、この機種使ってみていいですよ。
カードは、キタムラでサンディスクの1GBを3300円くらいで購入。
ただし、旅行へ出かける予定ですから予備バッテリーを購入。
カードも予備で1GBのトランセンドのものを1980円で購入しました。
画像は、ブログを見ていただけれと思います。
28mmからの広角いいですよ。

書込番号:6285498

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/30 12:55(1年以上前)

CLASS6は6MB/s以上、CLASS4は4MB/s以上の安定したデータ転送を実現。

・・・以上だからやはり曖昧さは拭えない・・・最低保障値でしょうか!(笑)

東芝、20MB/secのClass6対応4GB SDHC
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/01/05/5325.html?ref=rss

SDHCカード Class 6 本体に書いてあります。
http://www.transcend.co.jp/products/ShowImg.asp?ModNo=127

4GB SDHCメモリーカード RP-SDV04GJ1K
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDV04GJ1K

●これ重要 
デジカメが対応していない場合認識しません。(使えません)

TS4GSDHC6 Nikon D80で使用しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/00528110735/#5669751

>TS4GSDHC6のほうが遅いですね。体感的にもわかります。初期化も、TS2GSD150は瞬間で終わりますが、TS4GSDHC6は1秒〜2秒はかかる感じです(容量の違いも影響してるかも)。

Class 6 対応の4GBも出たんですね!でも2GBくらいが良いと思います。

ちなみに1倍速は150KB/Sです。
150倍速=150KB/×150=22,500KB/S=22.5MB/S

たいがいの人は速度は眼中になく値段で買うんでしょうね!
高容量ほど転送に時間がかかるので早いのを買わないとストレスがたまります。

でもUSB1.1では意味無いです。(笑)
USB2.0で使って下さい。

USB1.1=最大12Mbps
USB2.0=最大480Mbps






書込番号:6285508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/04/30 13:17(1年以上前)

私もキタムラをお勧めしたいです。 価格は5年保証とのトータルで考えた方がいいですよ。 SDも2Gぐらいが今後に買い替えした際に使えるのではないでしょうか。 私もトラセンドを使用してます。 買うまでがあれこれ悩んで楽しいですよね。

書込番号:6285573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/30 13:37(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

■ミント&ゆっくさん へ
お店では「ここからさらに値引きします」とあったのですが。
¥33500円なら・・・買っちゃいそうです(笑)
旅行とかの予定は今のとこないですが、予備バッテリ−って
買っといたほうがいいのでしょうか?
写真をブログで公開されていらっしゃるんですね。
そちらはのちほど拝見させていただきます。

■最強線さんへ
すっごく細かい情報ありがとうございます。
カメラ本体と一緒にSDも買わないといけないと思ったんですが
別のお店で買ってもいいんですね〜。PC-DEPOさんはあります。
またまた質問となってしまうので申し訳ありませんがUSB2.0っの値段っていくらするんでしょうか?

書込番号:6285627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/04/30 15:00(1年以上前)

カメラは若葉さん こんにちは、購入するなら近くのお店が良いと思います。

ジョーシンで価格交渉して、↓5年間修理保証は忘れずに入ってくださいね。
http://card.joshin.co.jp/tokuten/guarantee/

書込番号:6285829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/30 15:18(1年以上前)

>お店では「ここからさらに値引きします」とあったのですが。

でしたら話は早いです。

とりあえず「これいくらになりますか?」と聞いてみて、ジョーシンより高かったら少し考えるふりをして、
「ジョーシンでは○○円と表示されていたんですけど無理ですか?」と聞いてみる。

ジョーシンより安かったら、その価格をジョーシンで出してみるか考える。
どちらにしても深追いはやめたほうがいいと思います。

なお、地域の他店価格はおそらく調査済みですから、ウソはばれますから正直に。

書込番号:6285867

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/30 15:21(1年以上前)

>またまた質問となってしまうので申し訳ありませんがUSB2.0っの値段っていくらするんでしょうか?

USBと言うのはカメラ〜PC間(等)の通信の規格です。お金で買うカメラのオプションの類ではありません。

古い(4〜5年前以前?)のカメラやPCなら、USB規格は1.1かもしれませんが、最近の(それ以降の)PCなら、大体2.0になっていると思います。
細かなことを言えばHigh Speedとか何とか、色々あるようですが…。

PCのUSB規格1.1を2.0に変更することは、やって出来ないことではありませんが、思い切ってPCそのものを最新型に交換した方がメリット大です。

というわけでUSB規格に関しては、余り気にする必要はないと思います。




書込番号:6285876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/30 15:26(1年以上前)

今お使いのマウスとかプリンターは、パソコンとの接続はUSB(ケーブル)ではありませんか?

書込番号:6285887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/30 22:11(1年以上前)

本当にありがとうございます。

■マカロニほうれんそうさんへ
今後のことも考えると2Gを購入しといたほうがよさそうですね。
でもこのカメラを買おうって決めるまではいろいろと悩んでたのは楽しかったですね。今は失敗しないで買うためのいろんなことを覚えようと脳をフル回転さしてます。

■デジモンIIさんへ
5年間修理保障ですね。。教えていただいたところは
のちほどじっくり読んでみますね。

■αyamanekoさんへ
交渉のあれこれまで教えていただき申し訳ありません。
でもすごく助かりました。ウソはいけないですね。
次の連休で頑張ってみます。
それからプリンタとマウスの接続はUSBでした。

■影美庵さんへ
>USB規格に関しては、余り気にする必要はないと思います。
ありがとうございます。ヘンなこと聞いてしまったみたいですね。
パソコンは5年ほど前に購入したものです。

初心者モノにいろいろと教えていただいた皆様に感謝いたします。
無事購入できましたらこちらでご報告したいと思っています。

書込番号:6287347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

新しいデジカメを購入しようと考えています。
主にスキューバダイビングで使用します。
DIGITAL 900 IS IXY DIGITAL 10 IXY DIGITAL 90
の3種類ではどれがダイビングによいのでしょうか?
また、他社の製品でオススメがあればぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6283647

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/29 22:59(1年以上前)

特に推奨機種はありませんが、水中用ハウジングなどはオリンパスが力を入れていますね。
一度オリンパスもチェックしてみて下さい。

私も、ン10年前はニコノスを持って潜っていました。
水中では浮遊物の影響を避ける為、なるべく近寄って撮影します。
その為には広角レンズが有利です。(望遠など不要です。)
候補の3機種では28mm相当を搭載している、900ISをお薦めしますが、ハウジングはどうなのでしょうか?

ハウジングを使う場合、水中で温度が下がると、ガラスの内側が曇り易くなります。乾燥剤が必須です。

メーカーのサービスステーションなどで、ハウジングに入れた状態で、操作を確かめることをお薦めします。

書込番号:6283716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/29 23:46(1年以上前)

>また、他社の製品でオススメがあればぜひ教えて下さい。

F31fd なんかどうでしょう。広角は 36mm ですが、高感度による被写体ぶれ軽減と水中モードの組み合わせで選ぶ方も多いようです。バッテリ−1つで 580枚撮れますので、3本潜れるという方も。水中ではバッテリー交換もできませんし、またシャッターチャンスを逃さない様、自動電源オフを解除して電源をずっと入れたまま潜る方もいるようです。バッテリーがもつのも大きなメリットかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6122750/

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%90%85%92%86&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073

書込番号:6283918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/04/29 23:49(1年以上前)

ハウジングの使用はハウジング越しでのストロボ発光になるので撮影距離がかなり短くなります。
それにグリスを塗るのも面倒です。

書込番号:6283930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/30 01:00(1年以上前)

この3機種でしたら広角が使える900ISでしょう…
水中では対象物が大きく見えますから広角の方が
いい場合が多いと思います。

書込番号:6284245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/30 12:10(1年以上前)

海ではマクロ系、ワイド系どちらをメインに撮る予定ですか?
それによりお薦めするカメラが異なってきますよ。

書込番号:6285385

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/05/01 00:53(1年以上前)

もしマクロ以外の撮影をしたいのでしたら、28mmクラスの広角が付いた機種を選ばれる事が賢明です。

水中では屈折率の違いから、画角が1.33倍に狭くなってしまいます。28mmクラスの広角が付いた機種でも、画角は37mm相当に。なんと35mmクラスのレンズの付いた機種ですと、47mm相当になってしまいます。しかし問題はこれだけではありません。水中は、想像以上に透視率が悪く、透明度が30mあっても陸上の1/1000くらいしかありません。まさに五里霧中の中で写真を撮っているようなもので、少しでも鮮明な写真を撮るためには、とにかく被写体に少しでも近づく事。しかし近づけば狭い範囲しか撮影できない。接写ではこれでもよいのですが、目の前に広がる珊瑚の美しさを撮影しようと思ったら、狭い画角のカメラでは撃沈です。

私は以上の事から主に28mmの画角を多く使用してきましたが、水中ではちょうど良いかなと思っています。以前19mmクラスの超広角で撮影していた時期もあるのですが、これを使用するには被写体にいつでも近づけるスキルが必要になる。残念ながら私にはそのような技術はないので、見えた被写体が良い感覚に納められる、28mmクラスがちょうど良いようなな気がします。以前、32mm広角のS20という古い機種を使用していましたが、32mmでも狭い。やはり28mmはほしい。35mm以上では、接写以外使い物のならないとの実感を思っています。

書込番号:6288057

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/01 04:41(1年以上前)

先ほどのレスでは極簡単にしか書きませんでしたが、シュノーケリングが可能な深さ以外では、フラッシュが必需品です。
(私は東京湾、相模湾、伊豆諸島でしか潜ったことはありません。沖縄や海外など、透明度・透視度の良い海では不要かも?)

内蔵フラッシュでは光量が少ないこともありますが、正面からの光となり、浮遊物が白く写ってしまいます。(大きさにも依りますが…。)
これを避ける為、フラッシュはカメラから離して発光させます。

そういう意味まで考えると、IXYシリーズは適しません。
外部フラッシュが使え、なおかつ28mm相当のレンズを持つ、別のカメラをお薦めします。
(具体的には何があるのだろう…。一眼レフになるのかな…。)

ニコンから『ニコノス デジタル』が出れば良いのですが……。

書込番号:6288395

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/05/01 12:31(1年以上前)

>そういう意味まで考えると、IXYシリーズは適しません。
外部フラッシュが使え、なおかつ28mm相当のレンズを持つ、別のカメラをお薦めします。

INON D-2000でA-TTLが使えるので、IXY DIGITAL 900 ISで良いのでは。ほかに、パナのLUMIX DMC-FX30あたりも選択肢になると思います。

ほかにワイド35mmクラスのコンデジでも、ワイコン装着を条件に使用可能です。しかし画質はそれなりになるし、接写時には取り外さないといけないので、とても面倒だと思います。

しかしダイビングでの水中撮影に慣れてくると、マニュアル露出が使いたくなるものです。そうなると、現在この条件をかなえるコンデジが少ない事が問題です。ちなみに私はキヤノンPowerShot S70を今でも使っています。

http://www.geocities.jp/freakish_p/kizai/kizai.html

PowerShot S80ならば現在でも入手可能だと思いますので、選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。




書込番号:6289246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/01 13:41(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
>あくうみさん
水中での撮影はマクロ系を中心にしたいと思っています。

キャノンの3機種で考えていましたので皆様の書き込みを参考に
他社の機種も選択肢に入れてもう一度考えてみようと思います。

書込番号:6289438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

900ISどうですか?

2007/04/29 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:10件

5年くらい前のCANON IXY200ユーザーです。
バッテリーも死にかけですし、ズームすると当然手ブレするので、買い替えします。

パソコンがWindows98Seという変な制約もあるので、
「IXY 900ISを」と思い、近所の電気店を回りました。

まあ ヤマダが安かったので買おうかと思いましたが、
自称「元カメラ屋」の店員さんに「900IS」は辞めたほうがいいといわれました。
・周辺(隅)は流れる
・顔認識がいまいち
・色は CANONがいい、鮮やか(WBは業界トップ)
・CANONがよかったのはIXY500まで
など。

他にも
ニコン:手ブレ機能は完璧
カシオ:バッテリー持ちが悪い
パナソニック:(なにか忘れましたが 論外のような感じでした)
フジ:色はいいが、作り上げられたものなので極端に言うと油絵。
など・・・、マニアのように20分ぐらい 自論を受けました。
(店員さんはメーカー社員ではありません。確認済)

その中で SONY W80がお薦めらしく
・顔認識が高精度
・機能ガイドが初心者向け
・光学ファインダー搭載
・トリミング機能
など、IXY 900ISに比べると後進なので
こっちがいいらしいです。

まあ 私としては現状のIXY200に比べれば
大体のものは「よくなる」でしょうから、
なんだっていいんですけど、
ここまで薦められると どうなんでしょう?

ユーザーさんから
いいところ わるいところを教えて欲しいです。

曖昧な質問ですいません。

因みに
IXY 900IS・・・30,200円位(ポイント換算して)
SONY W80・・・25,200円位(ポイント換算 or 現金値引)
でした。

W80はWindows98Se非対応なのでカードリーダーで取り込むことにします。

書込番号:6282960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/29 20:16(1年以上前)

もう一度CANONでいいのでは。

書込番号:6283052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/04/29 20:22(1年以上前)

マルチは駄目ですよ。
私が買うならファインダーの有るIXY。

書込番号:6283068

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/29 20:44(1年以上前)

W80とは、地味でマニアックな機種を勧めてきますね。

確認されたとのこどですが、どうも、メーカーヘルパーの臭いがします。

販売店店員なら、単価の高い900isを欲しがる客を前に20分も時間を費やしてW80を勧めるのも良く理解しがたい。

W80に強力な販売店リベートでもついているのでしょうか?

900isの周辺は確かに流れますが、普通の記念写真等で大きな問題になるとは思えません。

また、顔認識は富士と並んで業界でもトップクラスだと思います。

一度他の店員さんと話してみては如何でしょう。全然別の話になりそうに思いますが。

書込番号:6283135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/29 20:46(1年以上前)

説明が長すぎるお店はパスして、他のお店で買ったほうがいいと思います。

書込番号:6283142

ナイスクチコミ!0


平岡さん
クチコミ投稿数:35件

2007/04/29 20:47(1年以上前)

本部からこれを売れと指示があるメーカーを売る為に他のメーカーを否定する事が良くあります。来週同じ店員さんが全く逆の事を言う事が良くあります。900ISは機能的にも価格的にも今が買い時だと思います。

書込番号:6283148

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/29 20:55(1年以上前)

りょうのんさん マルチポストは禁止です。次回から気をつけましょう。今回はW80と両方に載ってますね。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6283186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/04/29 22:15(1年以上前)

どのメーカー、どのカメラも完璧なものはありませんから、りょうのんさんが最後に何を一番求めるのかですね。
900ISは確かに四隅のぼけはありますがそのほかの点ではホワイトバランス、AFの速度、顔認識も精度は高いほうだと思いますよ。

書込番号:6283512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/30 01:23(1年以上前)

広角と顔認識に未練が無ければ800ISなら周辺が流れる事は
無いと思いますし、WBはいいと思います。
顔認識は各社とも出て来たばかりで、制限もあります。
W80は発色などが好みでしたら買ってもいいと思いますが
キヤノンと比べるとあっさり系だと思います。

書込番号:6284328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/30 02:46(1年以上前)

W80 も良い機種だと思いますよ。
あとはじっくり触って選んでみては?

DSC-W80 実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/27/6151.html

IXY900IS 実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html

私としては、IXY900IS はそれでも割高に感じます。IXY 神話があるので高く売れる分、それでもいいのかもしれませんが。DSC-W80 は、ちょっとメニュー操作がかったるかった覚えがあります。

書込番号:6284486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5 スナップ!スナップ! 

2007/04/30 13:07(1年以上前)

この機種についてですが、周囲の流れはさほど気になりません。
というか、気にならない撮影を心がけております。
インパクトの強い被写体を撮影しておけば、隅にあまり目はいかないものです。(意識しない限り)
全景を風景でという時は、神経質な方はちょっぴり気になるかもしれませんね。

顔認識は、あまり使いません。が、ほとんど正確に捉えていると思います。重視する方にはお勧めできますよ。

発色は、良いと思いますよ。好みがあると思いますが、最近の私はニコンのようなあっさりカラーが好きですけど。

ちなみに、店員さんの言葉に対して、ニコンはVRがあるし色もあっさり系。昔から起動等速い印象があります。
35mmからの画角レンズが少し残念です。

カシオ・・・・妻がZ1000を使用しております。バッテリーは長時間持つので驚いてますよ。また、液晶は大きくきれいで見易いですね。あと、フォーカスも速い。

パナやソニーは悪くないけれど、個人的に家電メーカーは・・・・。まあ、好みの問題ですけどソニーは記録メディアが拘りあり過ぎて応用が・・・・です。

フジは、発色が派手できれいです。28mmからの画角があればもっと売れるし、手ぶれ補正が付けば最強?

ちなみに、個人的な感想ですがIXY500以降のカメラは50歩100歩ではないでしょうか。
必要以上に高い画素数は不要だと思います。

書込番号:6285549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/30 22:07(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました。

まず マルチポストの件 申し訳ありませんでした。
(知りませんでした。私の不注意でした。)

たくさんの回答を頂きましたので個別にお礼を言えませんが、それぞれ大変役に立ちました。本当にありがとうございました。

結局 900ISを購入しました。
EIDENではNIKON クールピクス500を薦められましたが、
コジマ・EIDENはやはりヤマダより高いので、
ヤマダで同じ店員ともう一度話しました。
店員さんの思想は、「風景を撮るカメラ趣味なので900ISのレンズは許せない!」らしいです。
・「L版でも画質が劣る」らしいのですが、私の眼力ではわからないので
じゃあ 900ISでもいいかな?
・SONY W80やNIKONは ボタン類が触りにくい。CANONのほうがメニューレスポンスが良い。
・SONY W80はデジタルズームの設定が面倒。

結局 家内も使うので 使いやすいのがいいかなぁ? と
カメラの能力と少しずれたところで決断しました。


因みに
\35000円(ポイント1900+ポイント3000+液晶保護シートおまけ=実質3万円以下)
このポイントでハギワラシスコム1GBを2600円で買いました。

書込番号:6287322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2007/04/28 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:5件

私は今富士のFinePixF10を使用しています。
撮影は主に室内でインコを撮ってます。

今のカメラの性能に動画以外は満足していますが
(動画だけはどうしてもキレイに撮れません・・・
私の腕の問題かもしれませんが)
新しいデジカメがちょっとほしいな〜と思ってます。

他の質問等を拝見しまして、
室内での撮影・・・という事を考えると
富士のF30やF31fd辺りが向いているのかと思いますが
富士以外を使ってみたくて
別メーカーがいいなと思ってます。

今私の持ってるF10と比較すると
このixy900isは室内での撮影はどうでしょうか?

あと、かなり初歩的な質問なのですが
広角28mmは設定で35mmにも出来るんでしょうか?
それとも必ず28mmでしょうか?

とんちんかんな質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:6277283

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/04/28 00:41(1年以上前)

28mmスタートの機種でも望遠側にほんの少しズームすれば35mmと同じ画角になります
設定によって35mmスタートには出来ません

書込番号:6277290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/28 00:57(1年以上前)

900iSは、28mm〜105mmの可変焦点距離レンズです。
このように焦点距離を変化させる事をズームすると言います。

書込番号:6277338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/28 01:18(1年以上前)

>動画だけはどうしてもキレイに撮れません・・・

なぜ綺麗に撮れないか、明確にしておかないと IXY を買ったとしても同じことになってしまうのでは?
心配です。

書込番号:6277394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/28 06:49(1年以上前)

広角28mmについて非常に良く分かりました。
saku88さん
花とオジさんありがとうございました!

on the willowさん 、アドバイスありがとうございます!
動画なんですが、これもインコの撮影がメインです。
静止画の場合インコは小さいのでカメラを近付けてマクロで撮影します。
動画の場合もインコとカメラの距離をある程度近くしますが
マクロに出来ないのでインコにピントが合いません。
それでボケた動画になってしまいます。
インコ以外の動画でしたら撮った事ないけどそこそこキレイに撮れそうな気がします。
撮影するのがインコという小さくてちょこまか動く、ちょっと特殊な相手である事を考えると
デジカメではこんなもんなのかなと思うところもあります。

書込番号:6277691

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/28 07:59(1年以上前)

デジカメの動画はおまけ程度で考えた方がよろしいですよ。
IXY900ISにしたからといって劇的な変化は望めないでしょう。
それこそDVや動画に特化したモデルを選ばれた方が無難だと思います。

書込番号:6277795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/28 10:14(1年以上前)

IXY900ISはステップズームになっており、ズームすると28mm(相当)
の次は、37mm(相当)になるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/26/4912.html

書込番号:6278110

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/28 18:28(1年以上前)

FujiのF10、IXY 900IS 共によくは知りませんが、
F10では動画時にはマクロができないとか。

物は試しで、レンズの前に『虫眼鏡』(100円ショップの品でも可)をセットして(片手でかざして)撮影してみて下さい。

もう少し上級機種になると、アダプターを付けてフィルタやコンバージョンレンズが装着出来る機種があります。
(キヤノン パワーショット シリーズなど)
これらでクローズアップフィルタを装着して撮影するのと、同じ原理です。

F10ではメーカ純正のフィルタアダプタはありませんが、特注でアダプタを製作しているところがあります。
そういった物をお使いになれば、『虫眼鏡』ではなく、ちゃんとした『クローズアップフィルタ』が使えます。(画質が良くなります。)
http://www.naojiro.net/f10.html

書込番号:6279387

ナイスクチコミ!0


平岡さん
クチコミ投稿数:35件

2007/04/29 20:50(1年以上前)

確実なのはF10より室内でのピントが格段に合いやすい。
F10はAFマークが赤になりピントが合わない場所でも900ISは確実にピンとは合う。2年以上前のF10と最新の900ISを比べるのもかわいそうだが。

書込番号:6283161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/29 21:53(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

⇒さん 。
そうですか。
さほど高い出来を動画に求めませんので
オマケ程度で考えようと思います。
購入してがっかりって事がないので
教えていただいてよかったです。

じじかめさん。
ありがとうございます。
広角28mm以外にも為になる所が多く
あとからじっくり読ませて頂きたいと思います。

影美庵さん 。
そういうオプションがあるとは知りませんでした。
虫眼鏡っていうのもかなり斬新なアイデアです。
これは是非試してみたいです。
貴重なアドバイスをありがとうございます!!

平岡さん 。
私がF10買った頃はこれが高感度で室内に向いてるって感じだったんですが
もう2年も経ってるんですよね(^^:)
900ISの方が格段にピントが合いやすいとのこと。
これを聞いたら買いたい気持ちがググッと上がりました!
ありがとうございます。

書込番号:6283418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フェイスキャッチについて

2007/04/27 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:7件

IXY900ISとLUMIXFX30で迷っています。IXY900ISにはフェイスキャッチ機能が付いているので、少し値段が高くてもIXY900ISを選ぼうかと思っております。しかし今日あるショップで実際に試し撮りをしてみましたが、室内で歩いている人にピントを合わせても緑のフォーカス枠が顔をキャッチしません。店員さんにもいろいろ聞いてみましたが、フェイスキャッチモードで人物を正面からねらわないとキャッチできないということでした。そのような条件でやってみましたが3メートル以上離れた動く人物はほとんどキャッチできませんでした。私の撮り方が間違っているのでしょうか?

書込番号:6276391

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/27 20:58(1年以上前)

顔認識機能って動きが激しかったりしても認識しないコトが多いですね。
記念写真のようにカメラを向いて動かないような状態にはかなり効果があると感じます。

書込番号:6276433

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/27 21:17(1年以上前)

あんちゃん666さん  こんにちは
やはり動体での追従は難しいと思います。
AFの早い一眼ならいいかと思います。
中央一点AFにして顔に合わせたらピッタシでしょう。

書込番号:6276497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/27 21:29(1年以上前)

フェイスキャッチって使えれば便利なのかもしれないけど、
別についてなくっても
どうと言うことはないんじゃないかな。

書込番号:6276551

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/27 22:37(1年以上前)

あんちゃん666さん こんばんは、
G7でフェイスキャッチを試しましたフェイスキャッチが完全に出来るわけではありません、条件がよければフェイスキャッチが出来ますね。
私はあまり必要性がないので気にしませんがこのフェイスキャッチをメインに購入するのであればキヤノンではどの機種も変わりないかと思います。

書込番号:6276799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/28 07:43(1年以上前)

多くの助言をいただきました皆様ありがとうございます。やはりメーカーの宣伝カタログだけで決めてはダメですね。実際に試写してみて、フェイスキャッチできる確率が意外に低かったので驚きました。皆様のご意見と私の感想はほぼ一致しました。
購入候補に上げていたフェイスキャッチのないタイプに決める決断がつきました。

書込番号:6277766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

撮影モード、キッズペット選択時、快晴条件の場合シャッターは、1000〜1600範囲で反応するでしょうか? IXYシリーズのみスポーツモード無しの為不利とは思います。なにせ撮影対象の大半が、電車の走行写真です。今はコニカミノルタのGX400使用中ですが買い替え検討中です。ファインダー付き希望条件の為、限定されてきます。無論パワーショットシリーズならスポーツモードもマニュアルもありますが、デザインが好きになれません。どなたかご存知の方、教えて頂けたらと思います。なをGX400の場合、快晴でシャッター1000〜2000で反応します。時速130〜走行も完全静止で撮影できています。

書込番号:6271561

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/26 10:45(1年以上前)

このカメラは店頭で少し触った程度で詳細は分かりませんが、露出とは、その場の明るさ、カメラのISO感度、絞り値が決まれば、シャッタ速度は自動的に決まります。

今まで、1/1000〜1/2000だった場合、同じ条件であれば、新しいカメラでも同じ速度になります。(各個体による誤差はありますが…)

少しでもシャッタ速度を早くしたければ、
1.ISO感度を上げる。(ノイズは増えます。)
2.絞り優先で、絞りを開ける。(レンズの描写が甘くなり易い。)
の方法があります。

書込番号:6272153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/04/27 19:35(1年以上前)

私のこれまで使用した感じではSSが1/1000秒を超えるのはまずないですね。
このカメラには絞り優先はありませんのでISO感度を上げるぐらいしか対応策はないと思います。
ちなみにF30使っていますがこちらはシャッタースピード優先があるのでどちらかといえばF31fdあたりがおおすめかもしれないですね。

書込番号:6276224

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/04/28 00:10(1年以上前)

インターラーケンさん、こんにちは。

確かにキヤノンのコンデジにはスポーツモードがないですね。でも、「キッズ&ペット」か「ポートレート」にすると比較的シャッタースピードは速くなりますよ。

書込番号:6277195

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング