
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2007年3月17日 02:27 |
![]() |
2 | 12 | 2007年3月17日 03:34 |
![]() |
1 | 11 | 2007年3月20日 00:21 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月15日 11:24 |
![]() |
1 | 7 | 2007年3月14日 15:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月17日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
ここの書き込みを参考にして、購入の方向で話を進めているのですが、この機種の欠点として、
「電池残量の表示がない」と見た事があるのですが、電池残量を全く知る方法は無いのでしょうか?
例えば、撮ってるうちに、突然、「あれ?動かなくなった?」というふうになってしまうのでしょうか?
その点が、非常に気になります。
普段のカバンに入れて、耐えず持ち歩きたいと思っているので、「電池残量って、結構、重要かも!」って思ってきています。
いかがでしょうか?
1点

はっきり言うと無いです。
あと少しで電源off!という段階になって初めてバッテリー表示が出ます(笑)
携帯の最終段階みたいなもんですよ。
それが嫌なら使う前日は必ず充電、予備バッテリを持ち歩く。
これ位しか対策はありません。。
書込番号:6119365
2点

残量警告表示(赤色バッテリーマーク)は出ます。
残量警告表示が出てからはあまり枚数は撮れません。
書込番号:6119377
1点

破裂の人形さん、αyamanekoさん、早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですかぁ。安心したような、がっくりきたような。
ちなみに、警告が出てから、何枚くらい撮れるものなんでしょうか?
書込番号:6119433
0点

>警告が出てから、何枚くらい撮れるものなんでしょうか?
IXY600から使ってますが、(今は900ISです。)
すみません、はっきり憶えていません。
予備バッテリーを持ち歩くので、交換してしまう場合が多いので。
数枚か10枚くらいだったような?
どなたかフォローをお願いします。
書込番号:6119460
2点

>数枚か10枚くらいだったような?
書き込み見ていたらそんなもんじゃないんですか?
10枚位?
ちなみにS3ISでは その表示見たこと有りません、
その前に予備の電池に交換してます。
参考にはならないでしょうが、
単3形ニッケル水素電池使用時 ビューファインダー表示時 約570枚
と仕様ではなってるんですが、
いつも1000枚以上連続で撮ってますが、まだ一度たりともお目にかかっていません。
(エネループ 2000mAH使用)
書込番号:6119493
1点

αyamanekoさん、ぼくちゃん.さん、ありがとうございます〜。
10枚くらいですかぁ。微妙ですね。
でも、それを除けば、良い機種だと思いますんで、日曜には買いに行く予定です。
素早いご回答ありがとうございました。
書込番号:6119507
0点

私も残量表示は気になったので、数えてみました。
参考になるかどうかはわかりませんが、最初の電池切れの時は17枚。
2度目の時は9枚でした。
おそらく環境にも因るとは思いますが、5枚以上15枚以下程度に考えておけばいいと思います。
旅行時は充電器を、余裕があれば予備電池を持参するのが無難です。
私は次の電池切れの時はディスプレイOffにしてファインダー撮影にしてみようかと考えています。
それなら20枚くらい撮れるといいなぁ。
書込番号:6120399
1点

今回初めて購入してフル充電してやっと電池切れになりました。
皆さんが書き込みしているほど10枚近くも程遠く2,3枚というところでしょうか?
以外に突然赤いランプが液晶に表示されたかと思うともうシャッターを押せませんでしたよ。
ショックでしたね。
カバンにカメラを持って歩いているのですがたまたま充電池をもってなくてあれって感じでした。
キヤノンさん次期モデルは改良してください。
あとの機能は申し分ないです。
後もうひとつ質問ですが写真は撮られているとは思いますが果たして動画は撮られているのでしょうか?
撮られているのならどのサイズでしょうか?教えて下さい。
書込番号:6122356
1点

ちなみにIXY55の話ですが...
バッテリー警告表示が出てから、一番小さいサイズ?のSの場合、
50枚位は撮れましたよ。
Blog用などの640×480程度の写真だったら、それなりの枚数は大丈夫ですね。
液晶表示ON、フラッシュ無し、昼間の条件でした。
書込番号:6122871
1点

とっとこモモタロウさん、チンチラシルバーさん、破裂の人形さん、コメントありがとうございました。
なるほど、やはり、環境により大分違うみたいですね。
もし、表示が出たら、「あと数枚しか撮れない」という気持ちで撮った方が良いみたいですね。
検討してみま〜す。
ところで、あのAF時の「ジリジリ」音は皆さん気にならないですか?私は、店でいじってると妙に気になりました。
書込番号:6123363
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
セーフティズームについてお聞きします。
1.カタログによると200万画素相当だと7.3倍まで画質が劣化しないとのことですが、この場合16MBのSDカードを使用した場合、200万画素はミドル3なので、スーパーファインで約13枚撮れると解釈して良いのでしょうか。
2.セーフティズームを使用、200万画素で7.3倍で撮ったとき、本当に画質劣化しないのでしょうか。
以上、お詳しい方、又はユーザーの方、御回答よろしくお願い致します。
0点

最近この手のトリミングデジタルズームが各社で流行っているようですが、画素数が少なくなる為トリミングズームしないものと同じL判に印刷した時は明らかに画質が劣化するようですね〜。
書込番号:6118317
0点

セーフティズームといっても、デジタルズームなのでパソコン上で後からトリミングしても同じですから使う必要はないと思います。
書込番号:6118379
0点

御回答ありがとうございます。画質についてはやはり劣化してしまうようですね。もともと28〜200mmのカメラを探していて、リコーのR5の決めようと思っていたのですが、色々調べていくうちに900ISのセーフティズームというのが目に入ったもので・・・。できれば、現在CANONのS30を使っているので、CANONに決めたいのですが、もうすこし他メーカーも含め研究してみたいと思います。
書込番号:6118440
0点

こんばんは
>カタログによると200万画素相当だと7.3倍まで画質が劣化しないとのことですが、この場合16MBのSDカードを使用した場合、200万画素はミドル3なので、スーパーファインで約13枚撮れると解釈して良いのでしょうか。
セーフティズームというのは要するにデジタルズームのことなのです。
デジタルズームでは画素補完(要するにデータの水増し)が行われることが通例なので、意外にデータ量は小さくなりません。
L判印刷くらいでしたら、そこそこ実用になるでしょう。
最初から200万画素を設定したときはそれなりにデータは小さくなりますが。
書込番号:6119251
0点

トリミングズームは、700万画素で撮ってA4にプリントしたものの真ん中をL版の大きさに切り取るようなものです。
さらに700万画素で撮った同じものをL版にプリントしなおして、A4から切り取った上記のものと比べると、写っている部分は大きくなり、結果的に高倍率で撮ったように見えます。
画素補完しているわけではないので、画像の鮮明さは700万画素の切り取る前のプリントと同じになります。
望遠で撮った写真を大きくプリントしないなら、有用な機能だと思います。撮影時にも被写体が大きく見えるので、遠くのものはより確認しやすいです。
書込番号:6120273
0点

セーフティズームではありませんが、同じ原理のパナのEXズームのサンプルをこちらのスレで公開して下さっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910954/SortID=4920762
書込番号:6121433
0点

詳しい説明は省きますが、ディスプレイの表示(全面表示など)や、印刷等を考えた場合、この手のズームは基本的にデジタルズームより劣化します。
書込番号:6123041
0点

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/feature03.html
上記にセーフティーズームの説明があります。
「解像度が低下しない領域」とありますが、これはセーフティーズームの1倍との比較であって、デジタルズームとの比較ではないのがミソです。
デジタルズームだと、
1倍(700万画素)→3.8倍(700万画素)→(解像度は段階的に下がる)→7.3倍(200万画素)
セーフティーズーム(200万画素)だと、
1倍(200万画素)→3.8倍(200万画素)→(解像度は200万画素のまま)→7.3倍(200万画素)
となりますから、7.3倍まではデジタルズームの方が解像度が高く、それ以後は同じ、というのが判るかと思います。
書込番号:6123455
2点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
900ISを購入しようとして、このサイトに初めて来ました。
値段の安さに驚きました。
ネットで購入しようかと思いますが、保障等々が大丈夫かと少し心配です。実際のところどうなんでしょうか?教えてください。
0点

通販でも延長保証のあるところ有るようなので
調べられたら如何かと。
書込番号:6114793
0点

近くにカメラのキタムラってありませんか?
書込番号:6114883
1点

PCボンバーですと、延長保証ありますし、
初期不良対応については確認された方がいいです。
https://www.insagent.jp/value_agent/extended_compensation/top/
書込番号:6114963
0点

コン丸君さん、こんばんは
この機種ではありませんが、昨年はじめにこのサイトに掲載している送料を節約する為にSDS-WAVE(札幌なので)を探して買いに行きました。
故障したら直接メーカーにもって行きますし、その方が修理からあがるのも早いですよ。
書込番号:6115098
0点

CANONのサービスセンターが近くにあれば、ネット購入(代引き)で
大丈夫だと思いますが、初期不良の多い機種なら避けたほうがいいかも?
書込番号:6116929
0点

キタムラやキムラがお近くにあるなら、そこで交渉しても十分安く購入できると思います。
保障もしっかり付きますし。
書込番号:6116977
0点

ネットは保障があっても、人の対応が悪い所がありますので
よく調べて選んでください。
不具合が出たときに不愉快な気分になるケースがあります。
書込番号:6117114
0点

いろいろとありがとうございました。
まずは、キタムラに行きたいと思います。
調べたら近くにありますので。
いくらまで、安くなるかはわかりませんががんばります。
安くしてもらうのにコツなんかあったら教えてください。
あと、キタムラの底値も知っている方がいたらお願いします。
書込番号:6118233
0点

キタムラは他店対抗をうたう店が多いです。(そういうポップがない店もあります)なので、「他店(キタムラ他店だとダメなことも多い)で○○円××ポイントでした」と言うと安くしてくれる場合が多いと思います。
でも結局お店によるので、やってみないと分かりません。
私が行った店では、SDと液晶保護フィルム付きの価格表示だったので、SDなしの価格を聞いたら、SD付きより2000円高くなりました。
違う店では、表示価格通りにやらせてもらっているとの返事。
違う店では、電話でも値段交渉してもらえました。
キタムラの底値は、ここでの情報によると、33000円くらいじゃなかったでしょうか。
書込番号:6118874
0点

いってきました、カメラのキタムラへ。サンディックの512MBと液晶保護シートがついて3万7800円でしたー。これ以上は安くならない言われてしまいました。かわいい女性店員でしたのであまり強くも言えず購入せずに帰ってきました。これだけのセットになると価格はやはりこんなものんでしょうかね。カメラ本体のみだったら3万5800円でしたがどうなんでしょうか?
書込番号:6135620
0点

購入おめでとうございます。
その価格は、私が回った関西のキタムラでは標準的な価格でした。(本体だけの価格を表示している店は少なかったです)
最初に行った店で、本体だけなら35800円になりますと言ってくれてたら、(かわいい女性店員ではなかったけれど)それで買っていたと思います。
セット価格より高くなるって言うんだもん。絶対それより安く買ってやると心に誓ってしまうっちゅうんぢゃ!!(笑)
書込番号:6136082
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
書込番号:6114628
1点

焦点距離、画像処理エンジン、画素数、最高ISO感度…他にも色々違いはありますが主な違いはこんな感じでしょうか。
どう違うかはご自分で調べてみてくださいませ。
じじかめ さんが比較表のリンク貼ってますから…
書込番号:6114652
0点

>比較表のリンク貼ってますから…
最近気が付いたのですが、携帯の方にPC用のリンクを貼って見れるんでしょうか(参考になるんでしょうか)?
こひるいまきさん 教えてください。
個人的には、携帯のPCサイトビューワーは封印してあります。
(パケット代がとんでもなくかかるんで。)
書込番号:6116965
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
デジカメの液晶部分で見る画像とパソコンに取り込んだ画像がかなり違うのですが、なぜでしょう?
違いというのは、パソコンに取り込んだ画像がデジカメの液晶部分で見る画像よりも、かなり暗くなっている点です。
だから、デジカメの液晶部分で薄暗く写っていた部分などは、パソコンに取り込んだ画像では真っ暗になって内部が何も見えなくなっています。
これが普通の現象なのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
0点

パソコンといっても、MacなのかWindowsなのか、
ノートなのかデスクトップなのか、
デスクトップだとしたら、モニタはCRTなのか液晶なのか?
液晶だとするとフルカラーなのか擬似フルカラーなのか、
液晶のタイプはTNなのかVAなのかIPSなのか、
アドビ・ガンマで調整しているか? 等など
最低でもメーカー名・型番くらい書いて頂かないと
答えようがないのでは?
書込番号:6112202
0点

このような質問をされる方であればこそ、パソコンのモニターは調整していないと思って良さそうです。
とすれば「パソコンのモニターを調整しましょう」が回答になるでしょう。
以下のサイトにモニター調整用のチャートや調整方法がありますのでおためしください。
http://www.photo.gr.jp/jcfa/digital/navi/dqq_01.htm
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cpr-lab/avkaizo/htm/m01_.html
書込番号:6112413
1点

IXYシリーズは特に液晶画面が明るいような気がしますね〜。
KDXでも似たようなことを言われているようなのでそういうものなのかも?
書込番号:6112536
0点

同じ文章を朗読しても、女性と男性とでは全く違う音に
聞こえますね〜、実物とお見合い写真も随分違ってたり・・・(^^;)
表示デバイスの性能や設定が同じではないわけですから、見
え方がズレてもおかしくはないです。ただそれだけの事です。
黒(暗部)の階調があることと、単に黒が浮いている(意味もなく
白っぽく明るい)事の違いは理解なされていらっしゃいますか?
僅かな階調差の場合、浮かした方が違いが良く見えますが、描写と
しては、有り得ないような描写になっていたりします。黒が黒らしく、
黒々としている場合は、僅かな階調差が見て取れない場合もありま
すが、描写としては、こちらの方がリアルです。
書込番号:6112588
0点

まずは、モニターの明るさを調節されてみては?
書込番号:6112864
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
パソコンやデジカメに素人なもので、質問に不備があったようです。
パソコンの品番:PCV-RX63、機種名:VAIO(メーカー:SONY)、Windowsです。
まずは、パソコンモニターの明るさの調整をしてみたいと思います。
書込番号:6113279
0点

カメラの液晶は周囲の明るさによってかなり違って見えます。
私はデジイチ (20D KissDN) ですが、夜景など周囲が暗いところではカメラの
液晶で丁度よく見える場合は実際にはかなりアンダーです。
皆さんが仰るように、PCモニターが暗いという可能性もあるので、ヒストグラムを
確認して見るとか、プリントしてみるとかすればいいと思います。
書込番号:6113818
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今はNikon COOLPIX5600を使用してますが、手ぶれ補正がなく室内や夜間はちょっとブレが気になっています。それで今回ほかのカメラの購入を考えてます。ランキングでこのカメラが上位で気になりましたが、違いはあるのでしょうか?期待の程の効果はないのでしょうか?
0点

ニコンと比べると派手系の発色に感じると思います。
同じニコンだとP3,P4などはどうでしょうか?
手ブレ補正搭載で価格も安いですよ^^
2万円程であると思います。
在庫のみですから、探さないとダメかもしれませんが…
サンプルどうぞ^^
P3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/04/3532.html
900IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
書込番号:6111693
0点

ありがとうございます。
メーカーによって色合いが違うのですね。今のカメラの色には不満は無いのですが、遠くのものを撮るとぼやけるのと手振れが不満で買い替えを考えているのですが、購入して1年半しかたってないので無駄遣いかな?とも悩んでいます。
書込番号:6113188
0点

私も 5600 から他機種ですが CANON に一年と少しで買い換えました。
5600 は感度が低い(実質で ISO50 くらい?)ので少し暗くなると手ぶれしていましたが、今は高感度(AUTO で ISO200 くらい)と手ぶれ補正に満足しています。
書込番号:6113520
0点

IXY900IS なら、P5000 を待った方が良いかと思います。
P3やP4 はちょっと手に入れづらいかもしれません。
また、色合いなら フジの F31fd の方が自然な色合いと高感度によるブレ軽減、iフラッシュでお勧めかと。
書込番号:6123012
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





