
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年2月26日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月25日 00:51 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月25日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月25日 14:40 |
![]() |
0 | 10 | 2007年2月28日 20:16 |
![]() |
0 | 14 | 2007年2月26日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
デジカメは「PowerShot S40」を使い続けてきて、
機能に関しては、特に不満はなかったのですが、
どんどん高性能な新機種が出てきているので、
そろそろ買い換えたいと考えています。
主な使い道は、
・鉄道写真(ほとんど駅撮りですが…)
・子供の写真(暗い場所で寝顔など…)
などです。
気になるのが
・シャッターのタイムラグ
・暗い場所での画像
です。
良い悪いと言われても実感が無いので
「PowerShot S40」と比較して
どうなのか?を教えていただければ…。
よろしくお願いいたします。
0点

あたしもS40使ったことあるけど
900ISのほうが
明らかに、シャッターレスポンス、タイムラグ
暗い場所での写真
など
上回ってます。
技術の進歩に驚くはずだわ
ただ由一、空気間や立体感
はS40が若干上です
書込番号:6045456
0点

S40を使い続けてきて買い替えたカメラはG7にしました。
理由は山口百恵さん の言うとおり。
書込番号:6046189
0点

私もS40はまだ持っていますが、レスポンス、暗いところでの画像など段違いに違います。
書込番号:6049373
0点

お返事ありがとうございました。
実機にもお店で触る機会がありましたが
何世代も違うと、やはり出来が違いますね。
買って後悔することなさそうです。
来週にも買うことにします。
書込番号:6051807
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
予算は3万です。
求めることは…
@ぶれないこと
Aコンパクト
BXDカード持っているのでメディアは何でもいいです。
CANON 900is(欲しいのですが予算オーバーです(×_×;))
パナソニック LUMIX DMC-FX30
カシオ EXILIM ZOOM EX-Z700
富士フイルム fine pix Z5fd
どれがお勧めですか?
この他コンパクトな機種でお勧め機種はありませんか?
できれば至急アドバイスくほしいです。お願いします!
0点


いろいろ面倒くさいカメラですがFE250なんかコンパクトでブレないかも?
書込番号:6044263
0点

ぼくちゃんさん教えていただいてありがとうございます。
すべていう欄から質問すればよかったんですね!焦っているし、初めての投稿でどこに質問すればいいのか迷ってしまいました。
申し訳ないです。
書込番号:6044340
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
かなり昔に買ったデジカメが壊れて、修理に1万5千円もかかると言われ、
300万画素とかのレベルなので、買い替えを考えています。
でも見れば見るほどわからなくなってしまい、皆さんの助言をお願いします。
ちょっと迷ったのはカシオのEX-Z1000でした。価格もお手ごろだし、
ど素人の私には画素数が多いほうがいいような気がして。
でも実際、たくさんのメーカーからたくさんの商品が出ているので、
何を基準にして選んだらいいのか、もうわかりません!
カシオはちょっと不安なところもあるので、やっぱりキャノンとか
ニコンとかフジフィルムとかの
カメラを作ってるメーカーの方がいいんですかね?!
使い方は、屋内も屋外も撮ります。人物が主にですが、
予算的には3万5千円くらいが有難いのですが。
お願いします!教えてください!!
0点

ママチャリライダーさん、こんいちは。
ここに書き込んだということはもう自分である程度調べられたんですよね。このキヤノンのIY 900ISで良いと思いますよ。最近は価格も下がってきてるし文句のつけようがないと思います。
それから、画素数はあまり気にしない方が良いと思います。最近の機種はどれも十分な画素数を持っています。
書込番号:6043548
0点

この900isいいカメラよ
初心者にもうってつけだわ
あたしもほしいくらい。
これに決めちゃっていいんじゃないしら。
書込番号:6043553
0点

屋内があるならこの板の定番 F30 or F31fd
書込番号:6043618
0点

風景もある程度撮影されるなら900ISはいいと思いますよ。
あとはどの点においても不満がなくオールマイティなF31fdあたりがおすすめですね。
書込番号:6043722
0点

>屋内も屋外も撮ります。人物が主にですが、
室内でフラッシュ使わないなら、F31fd
フラッシュ使うなら、画質に差はないから900is
書込番号:6045739
0点

画素数は多ければいいというものではありません。
900isの700万もあれば、A4サイズまで問題ありませんよ。
ご自分で素人と言われるならなおさらです。
多ければメディアの撮れる枚数も減るだけです。
私も先月900isを購入しましたが、この値段でこれだけの
機能が搭載されていることに驚きました。
コンデジとしての完成品だと思います。
書込番号:6046435
0点

ありがとうございます!
すごく分かりやすくて参考になりました。
前向きに考えてみたいと思います!
書込番号:6047371
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
IXY DIGITAL 500からの乗換えを考えております。旧機種で目だった欠点は液晶画面の小ささと、撮影モードダイヤルを誤って回してしまいやすい、ストロボ禁止モードが電源切れるとオートに戻るところなどでした。画質についてはとくに問題なく満足しております。ただ今のと比べるといかにも重くて分厚いです。
初代(FUJI)以外は全てキヤノンで通してきました。欲しいスペックとしては画素数700以上、高角ズーム、手振れ補正、大きな液晶画面、あと重量の軽さ、操作ボタンなどの直感的な使いやすさ、起動時間の早さなど。被写体はほとんどが自然や建築物などの風景です。一時デジタル一眼を衝動買いしたのですが、結局持ち運びの難点から売却、今はコンパクトで十分と言ったところです。
候補は900IS、1000あたりですが、1000は手振れ補正がない、やや重いなどの点でどうかなと。このクラスの機種、500と比較して画質はかなり違いますかね?今回キヤノン以外にも拡げて検討したいと思っています。他社の同格品含めてアドバイスお願いいたします。キヤノン以外はあまり詳しくないもので・・。
0点

私は、600からの900ISへの買い替えですが、広角、手ブレ補正、2.5インチ液晶は、とてもよいですよ。
同じキャノン製品ですから、操作は似ています。使いやすいですね。
900ISの欠点として広角撮影時の「四隅の流れ」が指摘されていますが、私の場合ほとんどL判サイズでの印刷ですので、気になりません。
カメラ・マニアやセミプロの方々以外の私たち普通人にとっては、バランスがとれた良い機種でしょう。
書込番号:6042866
0点

画質重視なら1000とかG7などではないでしょうか。
広角に魅力を感じていて、多少、周辺描写があまくても許せるなら900ISですね。
参考までに900ISのサンプルがありますのでよろしければご覧ください。
900IS/F30サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:6043285
0点

Quadropheniaさん
新しい物好きの移り気さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。一度現物さわってきて検討したいと思います。
書込番号:6046126
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
LUMIXと悩んだ挙句、CANONにたどり着きました。
以前にも同じような質問があったと思いますが、900ISは800ISの質がよくなったものと考えてよいのでしょうか?
画素数のUP、高感度UP、広角28mmもついてますよね。
初心者なのでよく分からないこともたくさんあるのですが・・。
焦点距離についてなんですが、900ISは「28〜105mm」、800ISは「35〜140mm」とあるのですが、800IS方が望遠が効くって事なのでしょうか?(数字が高いほど、遠くまで撮れる?)初心者的な質問で、申し訳ありません・・。
画素数については600万画素、720万画素と気にしなくてよいのでしょうか?主にプリントして使いたいと思います。(A4サイズに伸ばす可能性もあり)
あと、CANONは、LUMIXの「動き認識」機能みたいなのはないのでしょか?子供が相手で常に動き回っているので、早い動きが撮れる物の方がいいのですが・・。(それは撮る人の腕でしょうか?)
800ISよりは900ISの方が1万円ほど高いので、お買い得な800ISにするか、へそくりを切り崩して900ISにするか悩んでます。
0点

>800IS方が望遠が効くって事なのでしょうか?
その通りです。
900ISに比べ広角に弱い分望遠には強いですね。
A4なら720万画素でも600万画素でもトリミング等をしない限りそれほど差は出ないでしょうね。
広角とフェイスキャッチが必要なければ完成度の高い800ISの方がよろしいかと思います。
書込番号:6041544
0点

質が良くなったというより、広角になった別機種だと思います。
書込番号:6042159
0点

>子供が相手で常に動き回っているので、早い動きが撮れる物の方がいいのですが・・。
感度を上げて、シャッタースピードを早くしないと被写体ぶれしますから、高感度画質がキレイな例の他メーカーになると思いますが。
書込番号:6042619
0点

両機で比較するなら風景なども中心にして撮影するなら900IS、人物中心なら800ISでいいかもしれませんね。
書込番号:6043231
0点

望遠について再度質問です。
900ISの「〜105mm」、800ISの「〜140mm」ってかなり違うものなのでしょうか?お遊戯界などで被写体(子供)が遠くにいる場合、より遠くが撮れた方がいいのかなぁ〜と思ってます。それとも900ISを買ったとして、「光学・デジタルズームとあわせて15倍」と書いてあるのですが、L判サイズのプリントなら画質への影響はないのでしょうか?広角も欲しいし、望遠も欲しい・・。
今日、お店に見に行くと900ISがかなり安くなってたので悩んでいます。
書込番号:6043287
0点

>光学・デジタルズームとあわせて15倍と書いてあるのですが、L判サイズのプリントなら画質への影響はないのでしょうか?
デジタルズームを使うとかなり画質が落ちます。
画像が粗くなりL判サイズのプリントでも厳しいと思いますよ。
>お遊戯界などで被写体(子供)が遠くにいる場合、より遠くが撮れた方がいいのかなぁ〜と思ってます。
光学で10倍以上位のズームがないと厳しいと思いますよ。
PowerShot S3 ISなどのほうがいいかもしれません。
書込番号:6044067
0点

> 900ISの「〜105mm」、800ISの「〜140mm」ってかなり
>違うものなのでしょうか?お遊戯界などで被写体(子供)が遠くにいる場合、
>より遠くが撮れた方がいいのかなぁ〜と思ってます。
105mmと140mmはそれなりに違うと思いますよ。もし、実機の展示があるお店に行かれる環境にあれば、店頭で確認されるのが一番だと思います。比較すると、ボディも800ISの方が質感が高いと思いますよ、きっと。
お遊戯界(会?)に固執すれば、もっと望遠の効く機種を選択した方が...という意見もあるとは思いますが。
書込番号:6044699
0点

いくら望遠が効くといっても、遠くでよく動くお子さんを上手に撮るのは一眼レフでもない限りむずかしいですよ。
コンデジの望遠の過信は禁物です。
手ぶれ防止はついていても、被写体ぶれは防げません。
それより機能はず〜っと900isのほうが上です。
たった1万円の差でしたら、800isがお徳ではなく、
900isのほうがお買い得です。
書込番号:6046487
0点

ついに!買っちゃいました。^^
900IS1Gbカード付で、38800円でした。
今は、説明書と格闘しています。
早く使いこなせるように頑張ります!
書込番号:6057833
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

機能やデザインで言うと
IXY10はIXY70の大幅リニューアル
IXY90はIXY80の後継
という感じではないでしょうか。少なくともIXY3桁系列ではないですね。
>28mmのisの新商品はまた出るのでしょうか?
これはメーカーさんじゃないとわからないでしょう。レンズ性能が向上できたら是非出していただきたいと、私は期待していますが。
書込番号:6037224
0点

方向性?はちょっと違うような気がしますね・・・
全くの個人的には・・・
今回の中途半端?な仕様は次の「差別化された製品」を出す為の伏線のように勘ぐって
しまいます
「差別化された製品」というのは競合他社は勿論ですが 同社のシリーズ間でのカニバリを
回避する意図もあるのかな・・? な〜んて?^^;
書込番号:6037247
0点

>全くの個人的には・・・
の内容にハゲしく同意しますが、
ここのメーカーのコンデジは、いつもこうなんですよ。
開発費にお金をかけるぐらいだったら、
広告費につかった方が、売り上げが上がるという事実に味を占めてるんです。
そのとおりで、雑誌やネットのライターも、
キヤノンの機嫌を伺うような記事しか書けません。
ぶっちゃけ、某国のキャスターが将軍様の悪口を言えないのと、
同じレベル。
ついでですが、なにこれって感じですね。パワショG7
買った人には気分が悪いレスですが、ホントそう思います。
書込番号:6037591
0点

単に他社の薄型機に対抗しただけじゃないんですか。
深読みしすぎでは。
自社のシリーズのなかでぶつからないようにするのは当たり前ですね。キヤノンはむしろいろいろ出し過ぎてぶつかっちゃってる方だと思いますが。
書込番号:6037879
0点

AXCEL ROSEさん
キヤノンはきっちりと発売時期を年2回に分けているので、
今年の秋に900ISの後継は発表されるんじゃないか?
と予想しています。
参考
http://ytun.sakura.ne.jp/cameralist.htm
書込番号:6037927
0点

皆さん沢山のレス有難うございました。
覚醒とまで銘打って宣伝してたので、あれって感じでした。
900isの後継機たのしみにしときます。
書込番号:6038051
0点

ちょっぴりさん
>ついでですが、なにこれって感じですね。パワショG7
>買った人には気分が悪いレスですが、ホントそう思います。
どこらへんがなにこれって感じなのですか?
書込番号:6039744
0点

クチコミの概念から離れてしまうことを理解してのコメントです。
不愉快な方は読み流してください。
わたくしは、ちょっぴりさんの意見に感動しました。
世界各国に対して、日本の技術力・職人技は紛れも無くナンバー1だった昭和の時代を忘れてはなりません。
確かに、売上げは大切です。
紛れも無く、会社の存続と従業員の生活は必出です。
しかし、それに傾向してばかりで良いのでしょうか。
それで職人作品が出来るのでしょうか。
コンデジはpopな製品であるのは間違いないのですが、そんな環境でもキャノンやニコンやオリンパスのようなカメラメーカーは意地でも電器機器メーカーと一線をはる製品を創るべきだと思うのです。
そして、そういう気質溢れる製品は、G7のように認められるのだと思います。
カメラは画像を記録するだけの器械ではないと思います。
書込番号:6039965
0点

キャノンはマーケティング命の会社ですので、去年末頃からの消費者の動向がコンパクトデジカメでは2〜3万円の機種がメインになりつつあるので、それに向けた商品だと思います。
各社そんな感じだとは思いますが…
書込番号:6040281
0点

ytunさんのおしゃる通りの様ですね。
今日、近所のお店へ行ったら、昨秋以降変わっていなかった IXY DIGITAL と
PowerShot の総合カタログが、新調された物に差し替えられていました。
書込番号:6041171
0点

常連のむすてさんから、こんな問いかけがあるとは思ってませんでした。
スペックダウンぐらいわかってると思うんで。
もしくはキヤノン贔屓で、自分のレスに腹が立ったのでしょうか。
あまり見ないHNの方の問いかけだったら答えるけど、
一行レスだし、放置させてもらいます。
まあ、このレスは放っておいて、
次期G8は、広角28mmからは確実ですよ。
バリアングルも復活。
陰性残像さんへの追加のレスですが、
こういうのは、出し惜しみメーカーです。
こちらも参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5704976/
>Depas ・Bowieさん
>職人作品
これは大切な事ですが、それを行ったミノルタは沈没しました。
過当競争になってくると、それだけ初心者も多くなるし、
広告量がものをいいますからね。
職人作品<<平凡なカメラ+広告量 の時代ですから。
それをいち早く行ったキヤノンは、先見の明があると言えますね。
さすが売り上げ、利益主義だけの、キヤノン。
社員を偽装請負にして、法を無視するだけのことはある。
書込番号:6041841
0点

ちょっぴりさん
返信、恐れ入ります。
G7についての不満な点は、発売当初に出尽くした感がありましたので、「今更言われると言う事は何か見落としがあったのかな?」と思って書き込ませていただきました。
G8は出るかどうかも分からないし、Gシリーズはずっと35mm〜できているので、次機種で28mm〜になる保障はありませんね。
私も以前は、
「何だキヤノン、やればできるはずなのに、何故やらない!」というような文句たらたらのレスを随分書いてきた様に思いますが、この頃は「こんなところでカリカリしても始まらない、『やればできるはず』ではなくて、『できないからやらない』のだ。」
と考えるようにしています。
「自社の製品は完成度を高い位置に設定しているため、技術的にできますというだけでは、製品として世に出すことはできません。」
と、CANONの営業もそのような事を言っていました。
自分も今は、「欲しい機種 出るまで待とう ホトトギス」の心境です。
書込番号:6044762
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





