IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶のノイズ

2007/01/02 13:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4 ブログ 

初めてデジカメを購入したのですが、液晶のノイズが多いのですがこんなものなのでしょうかと言ってもどれくらい多いかは実際にみてもらわないと分からないと思うのですが。

 液晶が23万画素とのことでもっと綺麗に写ってもいいのではと思うのですが。

 購入前に実物を見たことがなかったもので。

書込番号:5831049

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4 ブログ 

2007/01/02 13:20(1年以上前)

 追伸なのですが、室内での撮影しかしていないのですが。

 シャッターを押して撮影した後の画像(静止画)は綺麗に写るのでそういう仕様なのでしょうか?

書込番号:5831051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/02 13:22(1年以上前)

液晶を他のデジカメで撮影してアップして下さい
IS0感度上げてノイズが目立つの?

書込番号:5831054

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4 ブログ 

2007/01/02 14:26(1年以上前)

 レス有難う御座います。

 他にデジカメがないもので。

 ISOの問題ではなく液晶に表示される画像がざらざらした画像に映ってしまうのです。

 取り説見たところ部屋の明るさによるものみたいな感じのことが書いてありそれに該当しそうです。

 前にここのスレで同じようなものを見たような気がしたのですが。

 何か分かりましたらレス頂けると有難いです。

 引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:5831222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 14:31(1年以上前)

これの事でしょうか?前に見た気がする記事http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=5517502/

書込番号:5831231

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4 ブログ 

2007/01/02 14:39(1年以上前)

 レス有難う御座います。

 この記事ではないですね。

 最初にも書きましたが写っている写真は綺麗に撮れてるので使用の問題のような気がします。

 取り説にも応用編のP14に書いてありますね。

 またP102のノイズが表示される、動きがぎこちないに当てはまっている感じですね。

 色々お騒がせしました。

 もう少し様子を見てみます。

 何かありましたら引き続きレスお願いできれば幸いです。

 宜しくお願い致します。

書込番号:5831263

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2007/01/02 15:04(1年以上前)

暗いところでの撮影時のゲインアップによるノイズでは?

過去レスではこれでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5513112&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00500211057&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14

書込番号:5831316

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/02 17:02(1年以上前)

液晶モニタのゲインアップが原因だと思います。
室内など暗い場所では液晶モニタを見やすくするためにゲインアップする機種が結構多いです。

書込番号:5831623

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4 ブログ 

2007/01/02 18:50(1年以上前)

 過去レスは多分これですね。

 ゲインアップというものがあるんですね。

 勉強になりました。

 皆様ご親切に有難う御座いました。

 この掲示板は皆さん親切丁寧に書き込みしてくださるので
本当に助かってます。

 またなにかありましたら宜しくお願い致します。

 初めてのデジカメで戸惑うばかりですが本当に
こんな小さいのに良く出来ててびっくりする事ばかりです。

書込番号:5831990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:15件

初めまして、明けましておめでとう御座います。

手ブレ補正付きのコンパクトな機種を探しています。
使用用途は屋外のスナップ、撮影の合間のちょっとしたポートレートがメインです。

普段ポケットに入れておいて、ふとした時にさっと取り出してサクッと撮れるものがベストです。広角30ミリ台から望遠は100ミリあれば充分です。
また、起動時間、合焦時間、連写間隔が出来るだけ短ものがいいです。

今使っている一眼とデジタルバックがCFなので、CF採用機が良いのですが、自分なりに探した限りでは現行機種で採用している機種が無いみたいですので、SDを採用したもので検討しています。
ここでいろんな書き込みを読んで、最終的に901IS、FX07、S8から選択しようと考えております。

近くに触れるショップかショールームがあれば良いのですが、田舎なので一番近くのショップまで数十キロもあるため、出来るだけ情報を集めてから実機を触りに行きたいと思っております。

どうかアドバイスお願いいたします。

書込番号:5830877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/01/02 12:13(1年以上前)

すいません、あとR5も検討対象です。

書込番号:5830890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/02 12:33(1年以上前)

900 IS かな

書込番号:5830940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/02 12:43(1年以上前)

デザインと顔認識に魅かれれば900IS
200mmならR5
FX07は無難ですがそろそろ新モデル発表かも
しれません。

書込番号:5830965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/02 16:34(1年以上前)

00000000000000000000さん はるきちゃんさんありがとう御座います。

200mmは必要ないので、900ISかFX07といった所になるのでしょうね。
S8のレビューを読んでみると、合焦まで他機種に比べ時間がかかるようですし。

顔認識なのですが、使用感(精度)はどうでしょうか?今は顔にピントを合わせフォーカスロックして撮っていますが、ふとした時に出る仕草をさりげなく撮るのにフォーカスロックは何とももどかしく、あまりカメラを構えていますとどうしても、カメラ映りを気にした表情が出てしまいますので。
コンデジは被写体深度深いので日の丸で撮って後でトリミングという手もあるのですが…。


書込番号:5831566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/02 16:39(1年以上前)

その使い方でいいです顔認識は初心者用なので顔にフォーカスロックして撮影すればOK

書込番号:5831584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/02 20:26(1年以上前)

>顔認識なのですが、使用感(精度)はどうでしょうか?
精度はまあまあかな!っといったところです。
苦手なのは逆光、下を向いたとき、横顔、動きの早いときは認識しずらいですね。

書込番号:5832260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/02 21:50(1年以上前)

好愛抱女さん 新しい物好きの移り気さん ありがとう御座います。

うーん顔認識はオマケ程度に考えていた方が良いみたいですね。

新しい物好きの移り気さん 夜景比較拝見させて頂きました。
最近のコンデジすごいですね。
これでもう少しサイズが小さければ(カメラを意識させない?)文句ないのですが。

やはりこのあたりがサイズと画質(性能)を勘案すると、妥当な所なのでしょうね。

とりあえず900ISを買ってみます。問題は買いに行く時間が無い事ですが・・・。

書込番号:5832513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

デザインがよくて、広角が効いて900ISがなかなかいいと思っていたのですが。社長さん(御手洗さん)のいろいろなご発言を聞いていて、がっかりしてしまいました。キャノン製品を買う気持ちがなくなってしまいました。特にホワイトカラーエグゼンプションについてはびっくり。もう少し良心的な経営者のいる企業の製品を買いたいと感じております。カメラを買う際に参考にしたいと思います。場違いな質問かもしれませんが、ご容赦ください。

書込番号:5830566

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/02 10:34(1年以上前)

>もう少し良心的な経営者のいる企業

の製品がいいかどうか疑問ですし・・・。
まっ、お好きな会社の製品をど〜ぞってことで。

書込番号:5830607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/02 10:40(1年以上前)

コニミノは、どうでしょうか?

書込番号:5830629

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/02 10:43(1年以上前)

何処のメーカーだって少しは似たようなコトしているでしょう。
会社まで経営方針等まで見てカメラ選んでると選択肢がどんどん狭まるような気が…

書込番号:5830635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 10:50(1年以上前)

カメラに罪は無いのでスレ主さんが良いと思われるカメラを買われて可愛がってあげるのが良いと思いますよ。

書込番号:5830651

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/02 10:55(1年以上前)

どこの社長さんも同じだと思います。
haruyamaさんが良心的なカメラメーカーを立ち上げると言う案はいかがでしょう。(笑)

書込番号:5830662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/01/02 11:12(1年以上前)

まあ資本主義ですからねえ。
多かれ少なかれ大差ないでしょう、企業である限り。
新社長の内田氏は技術畑出身らしいのでちょっぴり期待してますが、まそれこそ大差ないかな?

書込番号:5830717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/02 11:13(1年以上前)

全く持って、皆さんの言われるとおりです。経営者なんてそんなものです。
諦めてお好きなものをどうぞ。

書込番号:5830721

ナイスクチコミ!0


じがじさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/02 11:13(1年以上前)

>もう御手洗さんはキヤノンの社長ではありません。

社長ではないけど会長です。
私はキヤノン製品で被害に遭ったことはないしキヤノン製品は好きですが、キヤノンという会社自体はあまり好きではありません。御手洗富士夫氏の発言に失望することは多いです。

書込番号:5830722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2007/01/02 14:34(1年以上前)

わたしも少し前のキャノンカメラをもっています。
ひどいです。
諸費者のわたしにできるのは買わない行為だとおもいます。

書込番号:5831248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2007/01/02 15:21(1年以上前)

聞くところのキヤノンの労働形態からすると、労働懲罰説が頭に・・・?。
企業の社会的責任と言うのは果たして・・・。

書込番号:5831358

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/02 17:23(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
環境に配慮した企業に投資するファンドとか、フェアートレードとかありますね。海外には、社会的倫理に(といってもその人の考えでしょうが)沿った企業の製品を購入する運動などありそうです。
「企業なんてそんなもの」と諦めないで、少し調べてから製品を購入するのが気分的にもよいかと思っています。
このサイトは製品それ自体の性能やアフターケアーに関する書き込みが中心でいいと思いますが、倫理的な視点での評価もこれからは大切かと感じます。
企業のCRSを考えるサイトを見るとオリンパスは評価を受けているようですね。労働環境などにも配慮しているということです。実際そうなら、応援してあげたくなります。コニカミノルタも挙げていただいたので、注目したいと思います。引き続き具体的に企業名があればお知らせいただけるとカメラ選びを「気持ちよく」行える参考になりますのでよろしくお願い申し上げます。

書込番号:5831685

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/02 17:36(1年以上前)

失礼しました、CRSでなくCSRでした。

書込番号:5831732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 17:41(1年以上前)

良心的と言われるメーカーのコニカミノルタはカメラ事業から撤退してる(カメラ部門はソニーが買収)し、良心的なカメラを作ってると言われてるペンタックスも今回の合併でどうなるかは分らない(コンデジ撤退を匂わせてるし・・・)状況なのでスレ主さんが良心的なメーカーに拘るのでしたら今の時点では御自身で挙げられているオリンパスが第一候補に成るかもですね。

書込番号:5831750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 17:43(1年以上前)

ただしオリンパスも防水を謳ってる機種での水漏れ等への対応をクチコミで読む限り本当に良心的なメーカーなのかは個人的には疑問は有ります。

書込番号:5831754

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 18:40(1年以上前)

わたし昔ミノルタの某レンズのコーティング不良で高額な修理代を取られた事がありますが、そのレンズはコーティングが変質するに欠陥品でした。
その事は一部ユーザ間では知られていて、それを知っているユーザには無償修理、知らないユーザには有償修理という対応でした。
後から知っても、文字通り後の祭り。
良心的なメーカなんて、その程度のもんですよ。

しかし、御手洗経団連会長に対するレジスタンスとして、キヤノン製品の不買運動を行なうのはアリかもしれませんね。

書込番号:5831958

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/03 01:03(1年以上前)

> 御手洗経団連会長に対するレジスタンスとして、キヤノン製品の不買運動を行なう

ixy 1000も良さ気!とカタログ取り寄せましたが、キャノンは検討対象から外します。

書込番号:5833359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/04 09:31(1年以上前)

営業妨害はダメだよ!

書込番号:5838231

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/04 12:20(1年以上前)

> 営業妨害はダメだよ!

ん? 私に言ってるの? 誰にも買うなと言ってませんよ。
各自、ご自分の価値観に照らし合わせてご購入下さい。

書込番号:5838677

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/07 09:20(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。

近頃はちょっとでも政治的なものが絡むことはタブーという
風潮なので、無視されてしまうか、馬鹿にされてしまうかと
思っていました。ご意見を頂戴できただけでもありがたい
と感じました。

今まで製品を選択する際に薄々しか会社や経営者の姿勢を
意識していませんでしたが、キャノンの御手洗氏の様々な
暴言を聞いてからは、少しは会社の世間に対する姿勢を
考えながら製品を選択しようと考え方が変わりました。

製品自体の評価だけでなく、会社や経営者が社会とのかか
わりをどのように持っているかを考えるサイトが必要だなと
感じました。

書込番号:5850969

ナイスクチコミ!0


akira2k1さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/16 10:43(1年以上前)

草の根からでも抵抗しましょう。さもないと奴らに好き放題やられてしまいますよ。生存権すら脅かされています。

書込番号:5887839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

現在、900ISとA710ISのどちらを購入しようか迷っています。
妻は持ち運び易さから900ISを推しているのですが、私は普段は子供の撮影をメインに考えているので、ズームが6倍のA710ISが良いかと考えています。
さらに、趣味がスキューバダイビングなので、水中撮影に適している方を選びたいとも考えています。どなたか水中撮影に使用している方いらっしゃいませんか?どちらも純正でウォータープルーフケースが発売されているので水中撮影のことは意識していると思うのですが、使い勝手に関しては使用されている方々の情報が一番正確だと思いますので、情報をよろしくお願いします。

書込番号:5829823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/01/02 08:20(1年以上前)

6倍ズームのA710IS

書込番号:5830351

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/02 10:56(1年以上前)

実際にお店でハウジングの操作をしてからカメラを決めた方が良いと思いますよ。

書込番号:5830665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/02 15:56(1年以上前)

コンデジと標準のマリンパックだけでこんなすてきな水中撮影されているプロの方もいます。参考にされては...

http://syachi.uminokaze.com/

書込番号:5831455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/03 18:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。やはりハウジングの使い勝手を現物で確かめることが重要だとわかりました。ありがとうございました。

書込番号:5835586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2007/01/01 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:3件

今月中にデジカメの購入を検討しています。


・IXY900IS
・LUMIXFX07
・FINEPixF31fd
の3機種で迷っているのですが、
今現在もIXYを使っていることや、デザインが気に入ったので
少しだけIXYに気持ちが傾いています。

・・・が、気になる点が一つあり、こちらでも書かれている通り
バッテリーの持ちが悪いのではないかということです。

今現在使っているのは、IXY DIGITAL(数字の型番など無いものです。5年以上前に購入。おそらく一番古い方ではないかと・・・)なんですが、今でもデザインは気に入ってるのですが、なにせバッテリーが持ちません。旅行などでは、充電器は必須でした。

私の持っている機種から、だいぶたくさん新しいものも出ているので、相当な進歩があったことを期待しつつ、一時に何百枚も撮る訳ではないので、ある程度(2,3泊の旅行くらい)バッテリーが持つのならIXYに決めようかとも思っています。

使っている方、感想を聞かせてください!!

また、IXY以外で同じ程度の性能のお勧めがあったら教えてください。よろしくお願いします。

ちなみに使用目的は、こども・ペットがメインで、あとは旅行に持って行って風景を撮ったり・・・といった感じです。

書込番号:5829155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/01/01 21:53(1年以上前)

F30ですが、580枚撮影できるので、3-5日間の旅行には
間に合います。
CASIOのS600は250枚撮影出来るので、2-3日間の旅行には
間に合います。


900ISは、液晶を使って270枚、液晶非表示600枚なので、
2-3日間旅行には間に合うと思いますが。

FX07は、320枚だそうです。

書込番号:5829195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/01 22:02(1年以上前)

予備の電池買えばいいですよ
これからは広角

書込番号:5829234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/01 22:11(1年以上前)

本日キタムラで1Gのメモリーセットで37,800円(税込)で買ってきました。

安いのか高いのか良く分かりませんが、個人的には妥当なところは3万円位
かと思っています。
まだ新しい型ですし人気があるので今の価格は妥当かもしれませんが、少し
待てばパナソニックのFX07のように直ぐに3万円割れは必至でしょうね。
そのFX07は26,800円(メモリーは付いていない)と店頭で結構迷いましたが、
一番は私もバッテリーの持ちですね。

しかし、実際にFX07がカタログ上で320枚撮れるとうたっていても撮影条件、
例えば電源のon/offが多かったり、室内でフラッシュ使いまくったりすれば
全然撮れないことを考えると、結局は予備のバッテリーを多分買う自分がいる
ことが想像ついたので、顔認識の玩具使用に憧れてwコレに決めました。

ちなみにキタムラで予備バッテリーは4,200円とのことでした。

書込番号:5829271

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/01 22:12(1年以上前)

こんばんは♪

バッテリーの持ちはダントツF30.31ですが、IXY DIGITAL 900 ISも270枚は持つので、デザイン等がお気に入りならIXY DIGITAL 900 ISで良いのではないでしょうか?

室内ノーフラシュ撮影で、お子さんやペットを撮ることが多いなら、高感度ノイズの少ないF30.31はお勧めですよ。

書込番号:5829280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/01/01 23:43(1年以上前)

ちゃんと充電してって電池使い切る人って居ないでしょ。

小旅行程度なら十分電池持つと思いますよ。

予備電池買うくらいなら充電器もって行けばいいんですよ。

充電器コードレスでカメラよりひと回り小ちゃいサイズだから持っていくのに全然負担にならないと思います。

昔のカメラはすぐ電池無くなっちゃけど、

IXYは全然スタミナありますよ。

対抗はF31fdかな。

今横淀&魚篭で39800のポイント20%還元は魅力的ですね。

自分的にかなり気になってはいるんですが・・・

書込番号:5829621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2007/01/02 10:51(1年以上前)

IXYは全然スタミナありますよ。対抗はF31fdかな。
==>
IXYは最近のカメラにしては電池の持ちは必ずしも良いほうではありません。2倍以上電池が持つコンデジ最長クラスのF31との間にはもっとスタミナのあるコンデジは300〜500枚とか沢山あります。
ただし、CIPA 270枚なので、普通の人には十分でしょう。去年のIXY700が CIPA 140枚程度だったのとは雲泥の差があります。
CIPAには画像の再生時の消費バッテリーは入っていません。なので、予備バッテリーがあると、気楽にパシャパシャやって、適当に画像を眺めても、さらに安心でしょうね。

書込番号:5830654

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/02 10:58(1年以上前)

デジタルカメラは予備バッテリー持参がお決まりだと思います。
同じカメラでも使い方によりバッテリーのもちも違うと思います。

書込番号:5830675

ナイスクチコミ!0


sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/05 08:48(1年以上前)

過去に初代IXY DIGITAL使ってました。アレの電池持ちはひどかった
です。^^;

その後、電池持ちの良いCASIO EX-Z40に買い替え、今は900IS使っ
てます。

900ISの電池持ちは6日間の海外旅行を無充電で乗り切れたZ40には
負けますが、日常的な使用では全く問題ないレベルです。もちろん
撮る枚数や環境によりますが、たぶん2〜3泊も可能と思います。
初代IXY DIGITALの様にその日を乗り切るのも困難なんて事はまず
ありません。^^;

ただ、バッテリー残量が切れる直前まで判らないので、旅行中は夜
の間に充電した方が無難ですね。夜間の充電にも不自由があるな
ら、予備バッテリーを購入されれば良いかと思います。

900IS画質はまぁそこそこなのですが、広角は思った以上にダイナ
ミックで面白い写真が撮れます。僕も子供撮りがメインですが、な
にも考えずに失敗が少なくパッと見綺麗な写真が撮れるという点で
は良いカメラですよ。


書込番号:5842326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/05 10:12(1年以上前)

私も予備バッテリーを使用しています。
起動その他レスポンスがいいのでその分バッテリーの消耗が早い感じがします。
特に冬の低温での使用だと余計にバッテリーの持ちが悪いのであったほうが安心感はありますね。
ただ、1日で100枚程度の撮影で収められるならその都度充電すれば足りると思いますよ。

書込番号:5842495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/08 00:27(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました!!IXYで心が決まってきたので、明日は価格調査にお店めぐりしようと思います。

書込番号:5854975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/10 00:59(1年以上前)

我慢しきれず、8日に購入しました!さすがに初代とはだいぶ使い方が違うみたいなので説明書と悪戦苦闘中です。

書込番号:5864148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入を検討しています!

2007/01/01 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

みなさん!明けましておめでとうございます!始めまして。

私は、カメラ初心者です。
今IXY DIGITAL 200を使用していますが、最近、子供の成長過程の写真をアルバムに残したく、PIXUS MP600を購入しました。
L版程度ならば本当にきれいに印刷できるのですが、A4ぐらいまでのきれいな写真を残したく、デジカメの買い替えを検討しています。
用途は、人物スナップ撮影以外に、風景、夜景等もきれいに撮りたいと思っています。

今いいなと思っているのが、IXY900ISですが、他にお勧めのカメラ
がありましたら、紹介願います。それから、デジカメを検討する上での選定スペックのポイントがありましたら、教えてください。

自分の知識の中では、下記のスペックが重要と思い込んでいますが、いかがでしょうか?

1)有効画素数:A4印刷ならば600万画素以上が必要?
2)レンズ性能:レンズF値以外に重要な性能は?
3)CCDサイズ:単純に大きい方が良い?
4)光学ズーム倍率
5)歴史のあるカメラメーカかどうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5828472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/01/01 17:47(1年以上前)


1/1.8CCDのデジカメおすすめ
ノイズも少なく高精細

書込番号:5828497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/01/01 17:52(1年以上前)

かなり詳しいので自分で選んで買ったらどうですか
その希望に叶うデジカメ2年前までありました

書込番号:5828506

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/01 18:14(1年以上前)

1)有効画素数:A4印刷ならば600万画素以上が必要?

500万画素以上あれば大丈夫だと思います。

2)レンズ性能:レンズF値以外に重要な性能は?

各メーカーのブランドレンズ(NikonならEDレンズ等)もありますが、コンパクトデジカメに関しては特に気にする必要はないと思います。

3)CCDサイズ:単純に大きい方が良い?

同じ画素数なら大きい方が良いですが、違いが分かるかどうかはユーザー次第ですね。

4)光学ズーム倍率

風景写真を主に撮影するなら28mmの広角が欲しいですね〜

5)歴史のあるカメラメーカかどうか?

今はあまり気にしなくても良いとおもいます。

書込番号:5828566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2007/01/01 18:35(1年以上前)

解像力自体はA4印刷もA3印刷も300万画素あれば十分です、
これはプリントの大きさが大きくなればそれに比例して鑑賞距離も離れるためです、

じゃあ200万画素ではだめか?というと同じ画像を300万画素から200万画素にリサイズしてプリントすると分かりますが、急に解像力が落ちて見えるのが分かるので是非ご自分で確認されることをお勧めします。

ただ、解像力自体は300万画素あれば十分ですが、大伸ばしには解像力以外にも画像自体の情報量が必要です、

もちろん解像力も画像の情報量を左右する重要なポイントですが、写真の情報量は解像力だけではありません、トーンの豊かさもそうです、
また、シャープネスが強いと解像力も落ちて情報量が減ります、
コントラストを高くするのもそうですね、最近のコンパクトデジカメは概して高コントラストでわざわざ情報量を切り捨てているようなものです。

このようにせっかくか画素数を増やして解像力による情報量を増やしても、皆がぱっと見綺麗な画像を望むが故、ピクセル等倍でのシャープさを望みシャープネスを強くかけ、さらにはノイズノイズと騒ぐのでノイズリダクションも強力で、そのようにして情報量は減る一方です。

書込番号:5828638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/01 18:53(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
個人的には少しでもお子さんの良い表情やしぐさなど撮るつもりなら大きくて価格が高くなりますが望遠200mm強が使えるパワーショットG7あたりお勧めします。
背景をぼかして又今後のお子さんのイベントなどにも有効だと思います。
携帯性重視で景色撮影に有利な広角が使えるIXY900ISも悪くはないですが。

書込番号:5828687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/01 20:04(1年以上前)

皆さん:
新年明けまして、おめでとうございます。
Ciaraと申します、始めまして、よろしくお願いします。

私は中国人で、シンセンにいます。
カノンのデジカメを買いたいですが、
どんなテープを買うかを悩んでいます。

中国での品番はIXUS 850 ISを買いたいんですが、
日本のインタネートで調べたところ、なさそうです。
中国での品番はIXUS 900 ISというテープを調べたら、日本での品番はIXY 900 ISと呼ばれるそうです。
中国の売り店は商品は日本から輸入したと言いましたが、
なぜ品番は違ったかのが分かりません。
IXUS 850 は中国での価格は2880元(1Gのカードサービス)
今日売り店へ行って、聞きました。
900は最安い価格は3100元です。

IXY 850 ISという品番は日本でありますか?
900と比べて、どちらのほうが買い得ですか?
教えていただければ、幸いです!

以上



書込番号:5828853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/01 21:25(1年以上前)

デジカメ選びは失敗してまた買うといいですよ

書込番号:5829076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/01 21:51(1年以上前)

皆さん!早速のレスポンス本当にありがとうございます!

いろいろと、アドバイスありがとうございました。参考になります。カメラ選定は難しいですね。でもカメラ選びに失敗したくないので、じっくり吟味したいと思います。

確かにG7も気になっている機種ですが、妻の一言”大きくて持ち歩きたくない”で、今はあきらめています。
ですので、IXY900ISが現時点の有力候補ですが、FUJIのF31も良さそうですね。他にもご推薦の機種がれば、お願いします。

でも、望遠レンズで背景をぼかして、子供の自然な表情を捉えられるような、良い写真が取れたらいいな!という願望もあります。
そんな写真が撮れる様に基本を勉強しなければ・・・という気持ちです。・・・・いろいろと迷いがありますが、まずは使い勝手の良いコンパクトカメラで、撮りまくろうと思います!

それでは、皆様、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:5829190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/01 22:14(1年以上前)

デジカメでは背景ぼけにくいですよ
A710ISかな

書込番号:5829289

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/01 22:31(1年以上前)

Ciara Jiaoさんへ

>IXY 850 ISという品番は日本でありますか?

無いですね。多分800ISの事と思いますが?900ISとの大きな違いは
広角側が35mmスタート、900ISは28mmから顔優先AE(フェイスキャッチ機能)の有る無しですね。他は大差ないですよ。

広角28mmと顔優先AE(フェイスキャッチ機能)が必要か必要でないかで決めても良いのではと思います。

書込番号:5829363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/01 22:35(1年以上前)

わたし風景撮影することが多いのそんな時広角だったらいいのになーなんて思うのよだからこれから買う人にはこの気持ちわかってほしいの

書込番号:5829380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/02 15:16(1年以上前)

下記は用途によるでしょう。でも、デジカメの基本性能を決めるものではありません。

1)有効画素数:
4)光学ズーム倍率

5.歴史のあるカメラメーカかどうか? はこれはその人の考えでしょう。日本のカメラメーカはどこも歴史のあるメーカです。長い歴史の中で栄枯盛衰はあります。
Konicaや Minoltaはもうなくなってしまいました。CASIO,SONY,SANYO,PANASONICは銀塩のノウハウはほぼないでしょうが、デジカメではカメラメーカ以上に長い歴史があります。デジカメには銀塩でのノウハウ以外にWB調整という新しいノウハウも必要です。この点は、ビデオメーカやフィルムメーカの方が分析データや処理ノウハウが沢山あるかも知れません。

特にCASIOはデジカメの可能性を大きく切りひらいたパイオニアだし、SONYは、CCDの供給という点で、世界のデジカメメーカを支えています。SANYOは、知られていませんが、デジカメのOEM供給元としては世界屈指です(でしたかも?)。長くOEM含めれば生産台数世界一という時もあったようです。あまり知られていないだけです。私はSANYO製の一部のカメラはキライでなかったりします。

PENTAXのコンデジはCASIOが作っているかもしれないし、NIKONも一部はSANYO製かも知れません。レンズもコンデジでどこまでが、純正なのか実はわかりません。
NIKON, SONYのDレンジオプティマイザー, CANONの顔認識もどこまで独自技術でどこまでが他社に依存するかわかりません。
だから、今は、結局、メーカの差はあってもそれは、メーカの古ーーーい歴史は関係ないと思います。

今はアッセンブリー能力を含めた商品の企画力、CM, イメージ作りを含めた商品の販売力が大切で、コンデジの場合はカメラの基本性能はメーカーにとっては最重要項目ではないのかもと思います。

CANON以外のメーカの場合、いつまでそのメーカがデジカメを作り続けられるか、撤退しないかどうかをいろいろ予想する方が興味深いです。

3)CCDサイズ:単純に大きい方が良い?
==>
同じ形式のCCDなら、大きい方が良いのでしょう。
CCDサイズが大きいのが良いと言われるのは、画素面積が広くとれて光の映像信号への変換効率が高まるからです。これ以外にオンチップ集光レンズの作りの差も関係します。
後、CCDサイズを画素数で割ったものが画素面積ではないので注意が必要です。CCDの表面は感光素子以外に信号線パターンほかが刻まれています。ハニカムCCDは、同じサイズなら通常の格子型CCDよりずっと大きな画素で構成されています。

書込番号:5831341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/02 16:02(1年以上前)

Finepix花子さん

丁寧な的確なアドバイスありがとうございます。

写真撮影技法で、いくつか質問があるのですが、教えてください。

夜景撮影において、長時間露光するために、シャッタースピードを1〜2秒に固定して撮影する方法があると思うのですが、IXY900IS
には、シャッター速度固定モードは無いですよね。この場合は、
シャッタースピードの代わりにISO固定にして、後はカメラの判断に任せるしか無いのですか?シャッター開放(バルブ)なんて機能も
無いようですね。実際にこの機能が必要かは、わかりませんが。

それから、良くプリンターやカメラのサンプル写真に、子供のポートレイトで、すばらしく色彩豊かな写真がありますが、そんな写真撮れた事がありません。やはり、レフ版や照明を活用して、撮っているのでしょうか?

やはり、写真撮るならば、プロのような見とれるすばらしいものを
撮りたいので、アドバイスよろしくお願いします。

なんとなく、これらを満足するカメラは、コンデジでは、G7または、A710ISぐらいかな?と思うのですが、F31やIXY900ISでも、撮りかた次第で、良い写真がとれるのでしょうか?
カメラ性能ではなくて、やっぱり、腕を磨かないと難しいのでしょうかね?

この辺の疑問をお持ちの方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?
疑問に答えてください!そして良い写真を撮りたい!

よろしくお願いします。

書込番号:5831474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/02 16:52(1年以上前)

>IXY900IS には、シャッター速度固定モードは無いですよね。
==>1秒以下のTv固定はありませんが、長時間露光に限って1.3秒以上なら固定できます。

これを使えば、綺麗な夜景が撮れます(3脚必須)。長時間露光の時は、前半でシャッターを開きに写真を撮って、後半でシャッターを閉じて長時間露光時のCCDノイズを撮ります。 これを前半で撮った写真から減算します。
露光時間の2倍の時間がかかりますが、このノイズ減算処理でかなり良好な写真が撮れますので、ISO=80で使うと良いでしょう。なお、これができるのは別にIXYに限りません。


>すばらしく色彩豊かな写真がありますが、そんな写真撮れた事がありません
=>
メーカ(というかプロカメラマンは)は最高の状態でサンプルを撮るでしょう。それがプロです。

私は上手な写真を撮ることは最初からあきらめて質より量の方ですが、プロのような写真を撮りたいなら多くの事を、いろいろ勉強して実地訓練が必要でしょう。
あちこちのアマコンテストで上位常連の方もいますが、それでもプロではありません。秘めた才能がある方なら別でしょうが、いきなりプロ並みってカメラだけでは無理でしょう。
アマコン上位常連さんの機材を見ると意外となぁんだというカメラを使われている方も多いです。最近は銀塩とも限りません。逆に何十万もするカメラだけ沢山持ってて、知識は豊富でも、肝心の写真はさっぱりって方の方が多いと思います。そんなものでしょう。

でも、カメラマンの腕を補うために極力性能が良いカメラを求めるというのはあるでしょうね。趣味なのでそれで良いのです。でもそのカメラが 900ISかどうかは私には何とも言えません。

ただし、デジカメなので、量を沢山撮れば、中には良いのが撮れるかも知れませんが、基本的な知識だけはきちんと勉強しましょう。素人写真でもそれなりの感動をよぶ作品は結構見かけたりしますよ。素人は偶然のシャッターチャンスにかけるのかも..

書込番号:5831608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/02 21:09(1年以上前)

Finepix花子さん

返信ありがとうございます。

IXY900ISでも、長時間露光できるのですね。

また、詳しいアドバイスありがとうございます。あまり、メーカ
ブランドにこだわることは無いということですね。

どこまで、自分が勉強して写真撮影に没頭できるか?のめりこめるか?・・・これは、自分の時間をどこまで作れるかの勝負ですが、ある程度自分でマニュアルでいじれるカメラの方が、あとで後悔しないだろうし、かといって、携帯性・操作性が悪いものを選んで、使わなかったら、宝の持ち腐れですので、G7でもA710ISでもIXY900ISではなく、F31Fdが良さそうだなと思えてきました。
その理由は、Av,Tv,マニュアル設定があり、小型だからですが、いかがでしょうか?ご意見をお願いします。広角機能が無いので、IXY900ISも捨てがたいですが。

また、他に良い機種があれば、お願いします。

書込番号:5832372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/02 23:26(1年以上前)

G7でもA710ISにもTv/Av/マニュアルという名のプログラムオートはきっと付いていると思うけど...

本気で写真を趣味にしようとされていて、G7も購入検討範囲にあるなら価格的に同クラスの NIKON D40はどうですか? 出た当初は ”NIKONは終わった”とか騒いでいた人もいたけど、実物と実際の写真はかなりいけるわ。大きさもちょっと大きめのコンデジと思える位、軽いし。買うかどうかは別にして一度さわってみる事を薦めるわ。上手な人のサンプルは下記。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond40/page26.asp

格安一眼のD40と比べると F31だってお話にならない。1/1.8 inch CCDの G7とも 次元そのものが違うでしょう。ハニカム素子の画素が格子型の2-3倍集光効果が高いとかいうのもどうだって良い話になるわ。一眼でも今現在は 600万画素がバランス的にちょうど良いと思う。1000万画素でなければ、どうたら言ってるのって視野が狭い小僧だけよ。撮像素子のゴミ問題対策も今現在はベターであっても必須ではないわ。Olympus以外は完全ではないし...

値段は レンズキットでポイント込みだと50000円を切っているところもあったわ。発売直後でこれだから、これからもっと下がるでしょう。ただし、本物のレンズ代は別ね。これはピンキリ。レンズキットは動作確認用と思った方が良いかもね。手ぶれ補正のK100Dは、私にはAWBの詰めの甘さと最低感度が ISO200って高め設定の一眼の割にはらしくない高感度ノイズと暗部の偽色が私は気になるわ。可能ならレンズキットはパスしてキリの一番安い 50mm F1.8の単焦点から始めると良いかも。これクラスのレンズなら、一日パシャパシャやっていると、一枚くらいは

 これは本当に自分が撮ったのかって感心する位の背景がぼけた芸術的に見えるポートレートとかスナップとかが”撮れた気になる”かもね。

ぶっちゃけ、IXY900 vs F31の画質の比較なんて低レベルの話 どうだって良くなるわよ。ただ、これがD40で使えるかどうかは私はまだチェックしてません。D40は ちょっとレンズを選ぶのよ 。CANONが好きならちょっと大きいけど KISS DNボディだけ+9000円の 50mm F1.8 でも悪くないかも。これもキットレンズは無駄になるわ、きっと。

まれに一眼はぼけた写真しか撮れないので、コンデジのハッキリクッキリそれっきりの絵が良いという人もいるようだし、D40などの一眼はかさばるし、どうしても敷居が高いって事なら(本当は一眼だってシャッター押せば誰でも写るし、実はこっちの方が簡単に良い絵を得られやすいのだけど), IXY900とF31のどちらか選べなら 私なら F31。CCDやレンズ性能、階調感、スペックでない解像感などはずっと上、本当は売れ線ねらいの 900でなくて IXY700あたりと比較すべきカメラです。でも、画質や色には好みがあります。ついさっきも、F31の風景は全くダメダメでIXY1000の方がはるかに良いって書込みもあったし。IXY900は画質最低だから F31に買い換えたって人もいるし、要するに、人それぞれなのです。(でも、IXY900は F31を画質面で圧倒しているって意見はさすがに少数派のようね。中にはそういう人もいるでしょう。)

まぁ、人がどう言おうが、カメラは自分の絵の好みで選ぶべき。次のサイトなどでに沢山の比較写真が見つかると思うので、最終的にはそれで良いなと思ったカメラを選ぶのが後悔しないと思うわね。日本のレビューはバイアスがかかっている事があるので注意ね。写真は自分の目でどう見えるかが人の意見より大切です。実際に見え方、特に色相の感じ方は人によって本当に違うのです。

http://www.steves-digicams.com/
http://www.dpreview.com/

http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/digicame/

IXY900 vs F31 の風景比較なら、価格.comなら新し物好きさんのページがとっても参考になるわね。あれこれ選択に悩める 今がきっと一番楽しいかもね。

メーカ選ばずに何でもかいて良いって思ったら、とんでもなく長くなってしまったわ。ほかの方、ごめんなさいね。

p.s.全くカメラには関係ないけど、ネットの勉強は理屈と一緒に自分で数セグメントのネットワークを構築してあれこれいじるのが一番よ。昔は大変だったらしいけど、今はVMwareでデスクトップ上に仮想ネットワークを組めば手軽にネットワークを作ったり壊したりできるわよ。壊しても誰も文句言わないし、ルータもその中に自作できるし、Firewallもいろいろいじってあれこれ動作を試せるわ。2Gメモリがあれば1台のPCでも10台は軽くノードを動かせておもしろいわよ。これで遊んでいると メーカのネット担当のいい加減ないいわけはバレバレよ。相手が素人の女性だと思うと本当にデタラメな事しか言わないんだから...

書込番号:5832926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング