IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

900 ISについて

2006/10/31 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

先週の金曜日に900 IS購入しました。
デジカメは、SONYのDSC-P1をずっと使っていました。

外での撮影には不満はないのですが、
室内撮影で部屋の物を撮影すると

直線がこう左右に行くにつれ、真っ直ぐじゃなく
歪んでいる感じになるのですが、
これは広角28mmのせいなのでしょうか?

主にブログ更新用途で
どっちかというと、室内で物を撮影する機械の方が
多いので、直線がまっすぐ写らないのは残念です。

デザインなど満足しているのですが、
返品出来るならして、違い機種に変えたいと思っているのですが。。

書込番号:5588415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/31 01:43(1年以上前)

そんな感じですね〜。

書込番号:5588426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/31 02:33(1年以上前)

被写体との距離を離して、ちょっとズームすると画歪みは矯正されると思いますがいかがでしょうか。
カメラについては詳しくないのですが、やはりコンパクトデジカメのレンズはその程度の性能ではないでしょうか。
GR DIGITALのレンズは画歪みが少ないらしいですが。

書込番号:5588506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/31 10:31(1年以上前)

せっかく手に入れたもの
28mmの性格だけで手放すのはもったいない気がします。
ズームの中間あたりを使えば、歪みは無くなって行きますよ。

広角側、中間、望遠側と性格が違うので、たくさん撮ってみて、
色々比べてみるのが良いと思います。

チャンと撮れる所が見つかるはずです。

28mmも慣れると面白いと思います。

書込番号:5588955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/31 11:07(1年以上前)

どんなカメラ(レンズ)でも歪は出るものですが、広角になればなるほど、コンパクト性を追求すればするほど歪む率は大きくなる傾向があります。

みなさんの仰るように、ちょっとズームして撮るか、歪みを生かした撮影などで、上手に付き合って行きましょう。

書込番号:5589029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/11/01 23:00(1年以上前)

リコーのGRDあたりが良いかも知れませんね。

書込番号:5594050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/03 08:23(1年以上前)

http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/11/28mmixy_digital_900_iswatch.html#18

Never buy this model .

This guys say about all.

Even the writer MR.Okugawa admits that this model has lens problem .

書込番号:5598098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画撮影のときにズームが使えるの?

2006/10/30 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 Agriさん
クチコミ投稿数:6件

IXY 900 ISを購入しようかと考えているのですが、動画撮影のときに、ズーミングできるのでしょうか。
動画の画質はどんなものでしょうか。
お持ちの方、お教えください。(過去のスレを一応見たのですが...)
よろしくお願いします。

書込番号:5588021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/31 01:50(1年以上前)

デジタルズームは出来る感じですね〜。
画質は普通かも?

書込番号:5588441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/31 12:40(1年以上前)

デジタルズーム(?)ができるみたいです。
買ってすぐに、試しにやってみたのですが、ズームすると、
「カチッ、カチッ」という音が入るみたいです。

書込番号:5589218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/31 12:56(1年以上前)

デジタルのズームができます。4倍までズームできます。
画質はデジタルのズームですのでズームしない場合と比較するとかなり荒くなります。他社製品との比較はわかりませんが。

書込番号:5589267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Agriさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/01 00:05(1年以上前)

皆様、有難うございます。
実は今日見に行って来ました。
しかし...

>買ってすぐに、試しにやってみたのですが、ズームすると、
>「カチッ、カチッ」という音が入るみたいです。

えっそうなのですか。お店では煩くて気が付きませんでした。
ズームのレバーの音でしょうかね。

>デジタルのズームができます。4倍までズームできます。
>画質はデジタルのズームですのでズームしない場合と比較
>するとかなり荒くなります。他社製品との比較はわかりま
>せんが。

そうですか、710メガのうち30メガしか使わないので
画質は気が付かない程度の変化かと思ってました。
実は、FinePix4500という古いデジカメを持っているのですが
デジタルズームはそれなりに使えていたものですから。
動画についてはこれからでしょうかね。

G7も見てきましたが、いかにもカメラらしい造りですね。
割り切りでIXY 900 ISの方を選びそうです。

書込番号:5591207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/01 14:03(1年以上前)

>そうですか、710メガのうち30メガしか使わないので
画質は気が付かない程度の変化かと思ってました。

30メガしか使わないのでそれなりになってしまいます。
記録画素数が640 x 480=307200画素となります。
この画素数は携帯電話の動画撮影でも使われている程度の画素数ですのでそれなりと考えて、あくまでちょっとしてシーンの記録用として割り切るのが正解だと思います。

書込番号:5592504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Agriさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/01 15:56(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん 再度のコメント有難うございます。

>この画素数は携帯電話の動画撮影でも使われている程度の
>画素数ですのでそれなりと考えて、あくまでちょっとして
>シーンの記録用として割り切るのが正解だと思います。

そうですね。ただし静止画とは違う雰囲気が伝わるような気がして、動画を愛用しています。
そこで、ズームした時の画質の変化には一寸興味があります。
それに、VGAの動画が撮れれば今の4倍の大きさの動画ですからね。期待しています。

マメマメっちさんコメントの音もです。
レンズのガタと言うか、何か機構的にあたる音なのか、風切り音の様なものなのか、何なのでしょうね。

IXY 900ISの動画をアップしているのをご存知の方はいませんかね。

書込番号:5592726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/02 12:43(1年以上前)

こんにちは。

音なんですが、多分ズームレバーの音だと思います。
ズーム方向へ動かしたときと、レバーを放したときと
音が入っているようなので。普通に操作したつもりです。

それから、録画開始時と終了時も「ポチッ」と音が
入るので、シャッターボタンの音だと思います。

上手く説明できなくてすみません。
動画そのものを見ていただけたらいいのでしょうが。

書込番号:5595477

ナイスクチコミ!0


スレ主 Agriさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/03 20:50(1年以上前)

>マメマメっちさん

やはり、機構的な音なのですね。
納得です。
これはソ〜ッと操作すると防げそうですね。

>動画そのものを見ていただけたらいいのでしょうが。
ファイルがデカイですからね。

有難うございます。

書込番号:5599898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Agriさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/08 21:14(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん:
>デジタルのズームができます。4倍までズームできます。
>画質はデジタルのズームですのでズームしない場合と比較する
>とかなり荒くなります。他社製品との比較はわかりませんが。

これを確認しました。
VGAで撮影⇒デジタルズームの処理ですね。
デジタルズーム⇒動画撮影だとばかりと思っていました。
(FinPix4500はこの方式なので、とほほ...)
G7は光学ズームが使えそうですね。

多謝。

書込番号:5616615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画像の取り込みについて

2006/10/30 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
デジカメの事は全く初心者で分からないことだらけなので
どなたか教えて下さい。

先日900ISを購入しました。来月から4ヶ月程海外に行くのですが、メモリーカードがいっぱいになった時は、旅先のネットカフェで
SDカードからCDにコピーしてもらおうと考えています。その際付属のCDを使わずデジカメとPCを繋いでウィンドウズの機能で、SDカードからCDにコピーできるものでしょうか?CDを持参しても日本語の
フォントがPC自体に入っていないので、うまくインストールできる
のかどうかも不安です。

どなたかご存知でしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5586229

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/30 15:22(1年以上前)

海外に出た事がないので「旅先のネットカフェ」というのが、どんな感じなのかが分からないですが(自前の機械を接続できるの? 勝手にインストールしてよいの? OSは? など)、USB接続のカードリーダーとかは「旅先のネットカフェ」においていたりしてないのでしょうか?

持っていけるのかは分からないですが、自前でカードリーダーを持っていてもよいかもしれないですね。

書込番号:5586266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/30 16:21(1年以上前)

ご質問には ネットカフェのPCのスペック、Windows OS, その言語が一体なんだか不明なので正確
に答えられる人はいないと思います。Windows MEだったりしたらお先真っ暗です。PCにUSB
ポートがないかも知れません。

普通日本語ソフトは西欧圏のWindowsでは動くかもしれませんが、文字ばけして使えません。
(一部、英語版を日本語化したような場合、英語で使える場合もありますがレアケースです)。
どうにかして日本語フォントを追加インストールしても、ソフトの作りによっては駄目な場合
もあります。
IXYのアプリ、ドライバが海外Windows対応かどうかは実際にやってみるかCANONに聞く方が
良いでしょう。

そんな事を気にするより、素直にUSBカードリーダを持っていってPCにつなぐ方が素直
と思います。でもネットカフェのPCがUSB1.1ならものすごい時間がかかるので私は使いたくない
です. USBがなければお手上げです。


ソフトを追加インストールやデバイスの接続が許可されているかどうかも問題ですが、もし
ご利用のネットカフェが客にそういう事を許可しているようなら、PCにどんなウィルスや
罠が仕掛けられているか分かりません。プライベートの写真がインターネットに公開されて
いたなんて事故の可能性もあるでしょう。逆にそんな店は使うべきではないでしょう。

厳しいようですが、海外での写真が非常に貴重な場合には、ほたる犬さんがやりたい事は
やめておいた方が無難です。セキュリティの問題もあります。デジカメは初心者との事です
ので、尚更です。

もし可能ならHP,DELLなどの一番安いノートブックを持って行かれるのが一番でしょう。
中古なら900ISと同じかそれ以下の値段で軽めのノートが入手できるかも知れません。
それで、日本にいるうちに900ISからの取込みなどに十分慣れておきましょう。

次善策はEPSON P4500などのストレージビューワを準備する事でしょう。

書込番号:5586377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/30 16:30(1年以上前)

後一つ。
今や、SDメモリカードは 1G 2000-3000円の時代です。
 
これを10枚-20枚位持って行くという手もありますね。
どれくらい写真を撮るかにもよりますが..
こちらの場合は、1G単位などに小分けした方がSDカードの
事故の影響を小さくできます。

書込番号:5586392

ナイスクチコミ!0


藍天さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/30 17:22(1年以上前)

まず初めに900Isを昨日購入したばかりのため、
確かな情報とは言えませんがご了承ください。

私もよく海外を数ヶ月旅するのですが、
初期のIXYでもOSがWindows XPではデフォルトのまま
(ドライバを何もインストールせず)PC内に写真を取り込めました。
同じIXYシリーズ、900Isも同様と思われます。
ドライバインストールCDの説明書きなどを参照してみて下さい。
旅先のネットカフェでは、XPのマシンを探して、
ハードディスクに画像を取り込んだ後、ディスプレイでも指差して
「Burn CD Please!」とでも言えば焼いてくれるでしょう。

WindowsのMeや2000などではインストールCDが必要になるため
他国版のWindowsではうまくいかない場合がほとんどです。
が、インドでもラオスでもチベットでもXPのマシンはあったので、
OSの心配はしなくて良いと思います。
また、タイの写真屋さんなど、SDカードを預けてCDを
焼いてもらうサービスもありましたが、
旅の財産とも言うべき写真を預けて誤って消されるのが、
どうにも心配で、私はSDカード2枚と、
PC内に画像取り込み後にCDを焼く方法で乗り切りました。

ということで・・・・・

1:日本のXPでインストールCD無しにダイレクトで
  画像転送できることを確認し、
2:日本語のガイド無しにアイコンの絵だけで画像取り込みまで
  できるよう手順を覚え、(←難しくないです)
3:海外ではXPとUSB端子を併せ持つマシンのあるネットカフェ
  を見つける、(←大概すぐに見つかります)

というのはいかがでしょう?

Bon voyage !

書込番号:5586473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/30 18:22(1年以上前)

ネットカフェの利用が不安という場合には、もう一つの選択肢を書きますね。

iPod 80GBを買って持って行く、です。
iPodは、フォトストレージ&フォトビューアーとしても使えます。
実売価格で38000円くらいです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01309511768

オプションのiPodカメラ・コネクターを買えばOKです。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9861G/B

もちろん、ついでに(笑)、音楽も聴けますし、動画も見られます、長期の海外旅行には良い伴侶になると思います。

書込番号:5586631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/30 18:57(1年以上前)

>iPod 80GBを買って持って行く、です。

うん、これは良いですね。安いし、なんたってiPodだし、
IXYのカタログにも載っているし...

書込番号:5586731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/30 20:16(1年以上前)

なるほどiPodに取り込めるのですね。何か一石二鳥のようでよさそうですね。

書込番号:5586956

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/30 21:09(1年以上前)

こんばんは
タイやマレーシアの(大)都市部では日本語対応のXP機がありますよ。
自分はフォトストレージ(20GB)を持っていきますが。
当たり前ですけど普段はほとんど使い道がないですね。^^;

音楽両用タイプの方が楽しめていいですね。
最近のiPodの画像転送速度はいかがですか。

書込番号:5587170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/30 21:27(1年以上前)

私もこのiPod(80GB9を使っていますが、好きな音楽を聞きながらのスライドショーは快適です。
新機種では、液晶も明るくなりましたし、バッテリー時間も増大し、80Gbと大容量で38000円ですからお勧めです。

パソコンからの転送は、かなり速いです。

カメラからのダイレクト転送に関しては、下記のユーザー・レビューをご参照ください。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9861G/B

書込番号:5587267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/30 21:38(1年以上前)

皆さん、不勉強な自分のために返信どうもありがとうございます。
メモリカードは2GBを2枚購入したのですが、やはり不安です。
旅先がインドなので都市部では問題ないとは思ったのですが、
やはり不安なのでリーダーかipodなどの購入を検討したいと思います。とても参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:5587320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

いろいろと教えてください!

2006/10/30 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 SHTさん
クチコミ投稿数:33件

冬のボーナスでこの機種を購入しようかと思っています。ランキングでも1位を取っているのに、色々と不具合(使用者の不満)があるようですが、実際に使用していて満足ですか?安い買物ではないので、後悔したくありません。この機種以外で、不満等まったくないものってあるんですか?

書込番号:5585320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/30 03:18(1年以上前)

もし、誰も何ひとつ不満が無い完全無欠な製品がこの世に存在したら・・・。

書込番号:5585343

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/10/30 03:51(1年以上前)

今のデジタル製品は、何らかの欠陥に近いものがあると思います。
なんせ発展途上のものばかりですからね。
IXY900ISはいいと思いますよ(私も欲しい)。

書込番号:5585365

ナイスクチコミ!0


yumebitoさん
クチコミ投稿数:295件

2006/10/30 07:56(1年以上前)

コンパクトデジカメで不満の無いものは今後も存在しないでしょう。存在するようであれば一眼レフの存在価値がなくなります。

コンパクトデジカメはまず小型でなければなりません。小型化には必ず犠牲にしなければならないことが出てきます。でかくて重たくてもよければ不満のほとんどないものも可能でしょう。

キヤノンが独走していることが面白くない人が多いですね。キヤノンは割り切って製品を開発しています。割り切るからこそ目的に応じた売れる製品を生み出すことが可能なのです。

わずかな欠点が無い代わりに今の倍以上のお金を出しますか。

IXY900ISはバランスが非常に優れた製品です。あなたが等倍にして粗探ししたいとか、A3サイズで頻繁にプリントすると言うことでなければ十分満足できますよ。買って後悔することの無いカメラです。

書込番号:5585486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/30 08:28(1年以上前)

ハイエンドのデジ一(使ったことはありませんが)でも、使っていると
何らかの不満が出ると思いますが・・・

書込番号:5585519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/30 08:34(1年以上前)

不満を言う人は どんなことにも不満を言います。

書込番号:5585531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/30 08:41(1年以上前)

>ハイエンドのデジ一でも、使っていると何らかの不満が出ると思いますが・・・

まず価格が高い!      (^^;)☆\(-_-;)
でかくて重い。         (*_*)☆\(-_-;)
ストロボが内蔵されてない。(*_*)☆\(^^;)
手ぶれ補正が付いてない。 (@_@)☆\(^^;)

ねっ♪
何を買っても不満は出るものですよ♪

って、私もハイエンドデジ一は持っていません。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5585541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/30 09:02(1年以上前)

日頃、どういうスタイルで何を撮影するのか、これによって決まります。

大きい方が良い場合、小さい方が良い場合
ズームが好き、あったら困る
一眼レフの方が良い場面、悪い場面

人それぞれです
被写体にも左右されます

気に入ったものなら、不満は感じません。
性能、機能の不足は感じるかも知れませんが、それは特徴のひとつです。
性格の違うカメラの併用で埋めています。


キャノン嫌いの理由のひとつ
人気が高いので、同じ程度のものが他社より割高に見える事から、
貧乏なカメラ好きは、自然に選択肢から外れていました。
(パワーショットシリーズで程よい価格のものなら興味の対象になります。でも価格がね)

ランキングに興味があるのなら、ランキング上位からの選択をお勧めします。
その方があなたの満足度が高いと考えるからです。

書込番号:5585567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 12:41(1年以上前)

不満というのは人により様々です。
極端に言うとCANONの1Ds系だって描写とか性能で言えば文句ないでしょうが、"重い、大きい" という不満を持つ人もいるでしょう。

SHTさんが何が必要か不要かで決まるので、まずは買ってみて使って見る事です。 失敗したらそれは勉強代です。

書込番号:5585941

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/30 12:53(1年以上前)

すべて完璧ではないわけですから、実際使われている方が良い点と悪い点のどちらもを書いてあげたら一番参考になると思います。

私は使ってないですが、サンプルを見る限りでは画質はパワーショットに分があると感じました。ただ、広角が使えるメリットを考慮され、細かなことにこだわらないなら、楽しく愛着をもって使える良機種と思いますよ!

書込番号:5585971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/30 20:25(1年以上前)

>色々と不具合(使用者の不満)があるようですが、実際に使用していて満足ですか?安い買物ではないので、後悔したくありません。この機種以外で、不満等まったくないものってあるんですか?

不具合や不満というのは、それ以外の部分の満足度が高いからともいえます。逆に、満足度が高いゆえに不具合などが目立って書き込みが多いのだと思います。
ユーザーレビューなど参考にされると良いと思いますが、私は満足しています。
あと、不満等まったくないものは、これはないですね。

書込番号:5586990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/31 00:21(1年以上前)

>実際に使用していて満足ですか?安い買物ではないので、後悔したくありません。この機種以外で、不満等まったくないものってあるんですか?

うーん、どうでしょう。同じ製品でも、人が違えば評価が違いますから。
900IS は確かに隅流れや周辺ボケがありますが、画質に重きを置かない人なら 28mm の広角や(無条件に、広角=良い、とする風潮にはちょっと辟易していますが)、顔認識等に魅力を感じれば満足できるでしょう。ノイジーだと風評のある FX07 だって満足している人は沢山居るかと思います。逆に、低感度から高感度までノイズの少ない F30 だって、満足できずに手放した人もいます。

SHTさん自身が、それぞれのカメラの特徴や特長、弱点を知った上で、満足できるものを購入されればいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:5588164

ナイスクチコミ!0


sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/10/31 07:14(1年以上前)

2日前の日曜に購入した者です。
ちなみに写真の趣味は全くありませんが、デジタル機器は好きです。^^;

不満が無いわけではありませんが、今まで下記の様にデジカメを乗り換えてきて、900ISは一番、前機種と相対比較した時の買替初期の不満が少なく満足感が高いです。
ちなみに今回の買い替えで僕が重視したのは、大きさは900ISくらいまでを前提に『なんの気も遣わず子供をキレイに撮れる事』です。

NIKON COOLPIX800(200万画素) ⇒画質は満足。大きさ不満。

IXY DIGITAIL初期型(200万画素) ⇒大きさ満足。画質やや低下。電池持ち最悪。

CASIO EX-Z40(400万画素) ⇒電池持ち最強。画質はやや低下。子供撮りではブレが辛い。

900IS

【満足な点】
・子供が動き回ろうが自分が動き回ろうが、なんの気も遣わずボケずにブレずに撮れる。(ボケたりブレたりした写真を撮ることは困難?^^;)
・どんなシーンでもそこそこの写真が撮れる。
・操作性が思っていたより良好

【不満な点】
・若干、不自然に鮮明な写真(ほとんどの写真では気になりませんが・・・)
・ワンタッチで切り替えできない手振れ補正

900ISの印象は、画質云々よりも、どんなシーンでもカメラまかせでそこそこキレイな写真が撮れる『究極のバカちょん』です。噂の四隅の流れ?は気になるレベルではなく、むしろ不満点に挙げた「不自然な鮮明さ」の方がやや気になります。
トータルでは満足してますが、後は電池持ちがどの程度なのか・・・。

以上、主観入ってますが900ISの感想です。コンデジとしてはほとんどの人が及第点付けるのではないかなぁ・・・。

多機種と比べると当然劣る点はあると思いますので何を重視するのかで異なってくると思います。
失敗を避けるには、自分の重視する用途を明確にしつつネットにUPされた写真等も比較して綿密に下調べするしかないでしょうね。

書込番号:5588657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶に写る青い筋

2006/10/30 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 gibson1958さん
クチコミ投稿数:8件

皆さん、いつも楽しく見させていただいております。
いい面、悪い面いろいろあれ本機を購入した初心者です。
質問なのですが他のレビューでもありましたがやはり光に向けると液晶に青い筋が縦に出ます。かなりでます。説明書に明記されてあるのですが、CCDの特徴とのこと。
これは個体差もあるのでしょうか?また、他社メーカーはどうなのでしょうか?キャノンが特にひどいとか・・・?
写真結果には反映されてはおりません。動画では映り込みします。

書込番号:5584876

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/30 00:15(1年以上前)

スミアは何処のでも多かれ少なかれありますし・・・それほど酷いほうとまでは感じなかったです。借りて使ったくらいの短い間ですが・・・(^^;
色々なメーカーの使ってますが、もっと酷いのもありますし(^^;;;;


>CCDの特徴とのこと

電子シャッターの弊害・・・の方が良いかも?

書込番号:5584951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/30 00:17(1年以上前)

キヤノン IXY DIGITAL 900 IS【第2回】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/26/4912.html

こちらのレビューでも指摘されていますが、同条件でも IXY800IS では起きないようですね。太陽に向けたぐらいでこのようになる他社のコンパクトデジカメでもあまり見たことが無いです。IXY900IS の固有の問題では?

書込番号:5584959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/30 00:18(1年以上前)

>もっと酷いのもありますし(^^;;;;

もっとヒドイのがあるんですか。知りませんでした...

書込番号:5584965

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/30 00:33(1年以上前)

to [5584965] on the willowさん

酷い・・・の認識にもよりますが、赤い帯状のが全体的(何が写ってるのかわからないレベル)に出たり(^^;;


「カメラ 全て」の掲示板で「スミア 酷い」を検索キーワードにするのも・・・(^^;;

書込番号:5585009

ナイスクチコミ!0


スレ主 gibson1958さん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/30 01:04(1年以上前)

スミア、確かにどのカメラにもデジカメならある現象のようですね。液晶によってでやすい、出にくいがあるのも事実のようです。
綺麗な液晶・・・各社躍起になって謳い文句にしてる部分ですから、残念な現象ですね。光に向けると縦に青い筋、半押しにすると薄い紫が画面全体に出ます。今日は曇天だったのですが、それでも出てました。先日は晴天ですが出ていませんでした。単純に光の量じゃないのかな?
P.S 動画、、ひどいです(笑)

書込番号:5585119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/30 04:37(1年以上前)

[5584959] on the willowさん

最近のキヤノン機がスミアについて書かれることが多いので店頭で試しましたが、私もそんなにひどい(酷い、ヒドイ、検索用)とは感じませんでした。あくまで感覚ですが、標準的だと思いますね。

今手元でやってみました。機種は違いますが、S3IS で例えば絞り優先AEで絞り開放を選んだとき、ライブビュー時には明らかに絞りを絞っていますね。それでシャッターボタン半押し時に絞り開放にするようです(当然スミアが出るようになります)。
店頭でいじった記憶では、900IS のライブビューは絞り開放なのかな、と感じました(フェイスキャッチテクノロジーが絞り開放を必要とする?)。あくまで記憶なので、今度もう一度いじってみようと思います。ユーザーのみなさんも気になる方は試してみては?
もっともライブビューが絞り開放とわかっても問題の解決にはなりませんが。

on the willowさん は F30 をお持ちだと思いますが、F30 のライブビュー(と動画)は確かにスミアが非常に少ないです。
思い立って F30 も蛍光灯に向けてみました。やはり F30 もライブビューは絞って、シャッターボタン半押しで開放になりますね。
その他のデジカメでもやってみましたが、どこかに閾値があるようで、やはりライブビューでは絞ります(シャッター半押しで開放にします)。ただし F30 や S3IS とは違い、絞りは F8 まではありません。このあたりも当然スミア量には関係してくると思います。

自分でもよくわかっていないことを書いたので乱文になってしまいました。すみません。


gibson1958さん
スミアと液晶は無関係です。

書込番号:5585385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/30 04:48(1年以上前)

スレ違いですが F30 は絞り動作の音が大きいので、静かな部屋で試すと思いしろいですよ。
F30 は SS が 1/1000秒までしかないんですね(かなりプアーな仕様で驚き)。
ISO100 だと絞り開放と F8 まで絞るの二段階でした。
ISO3200 だと、画面内に写る蛍光灯の面積を増やしていくと「ガガガガガッ」と音を立てて段階的に変化します。

書込番号:5585389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/30 09:30(1年以上前)

>ISO100 だと絞り開放と F8 まで絞るの二段階でした。

これは、IXY900ISのことでしょうか?
F30で試したら、広角側ではF2.8から細かく変更できますが・・・

書込番号:5585618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/30 11:54(1年以上前)

>IXY900IS の固有の問題では?

900ISはどうか分かりませんが、私の800ISはちょっと逆行気味で明暗差が大きい
と盛大に出ますね。IXY700も同じでした。何が写っているか確認できない位です。

単純に太陽に向けたら出るという物でもなさそうですね。
FUJI F11は 同条件で全く出ないので、出にくくするのはCANONほどの
メーカなら難しくないだろうと思います.700出てから1年以上経過するのに改善
されていないので、やる気がないのでしょうか。
今手元にないけどIXY50の時は、そう気にならなかったように思います。

書込番号:5585839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/30 23:51(1年以上前)

じじかめさん
F30 のライブビューの話です。絞り優先AEで F2.8 にして室内の蛍光灯を狙います。
蛍光灯が画面に入っていないときは絞り開放のようです。蛍光灯を画面に入れていくと、SS1/640sec で絞られるようです。F8 ではないかもしれません。
ISO3200 だとすぐに 1/640sec まで行くので、ガチャガチャっと段階的に何段も絞られます。

ところで、そのデジカメWatch の 800IS のライブビューはにわかには信じがたいです。太陽をライブビューすればたいていのデジカメでスミアを確認できると思うのですが。

書込番号:5588028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/31 00:11(1年以上前)

京都のおっさんさん、

手元に F30 の他にもカシオ、ニコン、三洋がありますが、どれも太陽に向けたぐらいでは、前掲のレビューにあるようなヒドイ状況にはならなかったものですから。

>F30 は SS が 1/1000秒までしかないんですね(かなりプアーな仕様で驚き)。

マニュアルだと 1/1000 ですが、オートだと 1/2000 じゃないかな。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/specs.html
シャッタースピード優先が無いコンパクト機もあるので、特にプアーとは言えないのでは?
私はこれで困ったことはないです。

ウェスリー=光の旅人さん、
>900ISはどうか分かりませんが、私の800ISはちょっと逆行気味で明暗差が大きい
と盛大に出ますね。
レビューでは 800IS との同条件での比較でも、900IS は派手に出ていますが、どうしてでしょうね。

書込番号:5588123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/31 07:49(1年以上前)

京都のおっさんさん

>太陽をライブビューすればたいていのデジカメでスミアを確認できる
==>
数年前まではそうだったのかも知れません。

私もあらゆるデジカメをチェックした訳ではないですが、すくなくとも手元にあるここ1年+αくらいの Minolta, Pentax,Fuji, CANONの中では 画像の確認が出来ないほどヒドくなるのはIXY700,800ISだけです(700は現在売却)。
他も出る場合はあるけど、抑える工夫がされているように思います。
 使い勝手に大きく関係する部分なので他社並には改良して欲しいです。

書込番号:5588702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/01 00:39(1年以上前)

>>F30 は SS が 1/1000秒までしかないんですね(かなりプアーな仕様で驚き)。

レンズシャッターなのでこの程度なのですね。1/1.7インチということを忘れていました。


手持ちのコンデジ(全部は無理なので四機種ほど)で太陽を動画撮影してみましたが、いずれもスミアは出ます。F30 も出ます。

S3IS はライブビューだとスミアが確認できないほど露出オーバーになります(動画もそう)。ですがシャッターボタン半押しだと露出が適正になり、盛大なスミアが確認できます。
このあたりの理由は私にはちょっとわかりませんが、例のデジカメWatch の 800IS のライブビュー画像も同様の「露出オーバーのためスミアが確認できない」という理由で、一見スミアが無いように見えているだけだと思います。あまりあの記事を真に受けない方がよいと思います。

900IS に話を戻すと、極小画素ゆえにスミアが多くなっているのではないでしょうか。また、最大絞り値にも影響を受けますので。
サンヨーの DSC-S7 という機種で上記のことを実感しています。S7 のすぺっくは 1/2.4インチ、700万画素、最大絞り F4.6 です。
対策としては
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/nd.html
これを切り取ってレンズの前に貼っつけるくらいのものでしょう。

書込番号:5591327

ナイスクチコミ!0


スレ主 gibson1958さん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/01 21:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
最後は初心者の私には?になりましたが、勉強していきます。
これはしょうがない現象なんですね。
CCDの不具合で無償修理の情報が出てましたね。。。

書込番号:5593548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/11/01 22:25(1年以上前)

いちおう別の機種ですけどね。

書込番号:5593883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

なぜこんなにCanonが人気があるのですか?

2006/10/29 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:156件

実際、画像をみてもPanasonicと同等だと思います。 同等なら小型でバッテリー、モニタ、光学式手振れ、機能をみてもFX07のほうが良いと思います。 もしくはこれだけボディが大きいならFujiのFinePixF30のほうがよいと思うのですが。 この二台にたいして900ISや800ISはどこが有利なのですか??

書込番号:5583220

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/29 18:54(1年以上前)

ブランドに対する信頼感でしょうか、実際には各社差はないと思いますが。
私はコンデジであってもカメラらしいカメラが好きなので、IXY 系より PowerShot 系
が好きです。

>「ミラ・ジョボビッチ」を起用するメーカ、他に想像できますか?

私のアルバムで想像できると思いますが、コワイ顔系のオネエサンはすきです。
例えばベラ・チャフラフスカよりラリサ・ラチニナ・・・ふるすぎ!

書込番号:5583668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/29 19:02(1年以上前)

CANONが強いのは、特にカメラにこだわらない人には、

 CANONのカメラ=TOYOTAの車

のイメージがあるからでしょう?

良く分からないけど、CANONだったらそんなに外れはないだろうという安心感がもう出来てしまっているのだと思われます。

書込番号:5583690

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/29 19:16(1年以上前)

>ラリサ・ラチニナ

Googleってみました。
文字情報では、オリンピックへ3回出場し金メダル9個を含む18個のメダルを獲得した体操の選手なんですね。
残念ながら画像情報は見つけられませんでしたが。

ブランドイメージって一朝一夕にはできないモノなんですよね。
もっとも、わたしの年代ですと「カメラはニコン」というイメージ(刷込み)が強烈なんですが。
また、キヤノンはデジタルカメラでは出遅れてたメーカなんですが、今日から想像できますか。

書込番号:5583739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/29 19:49(1年以上前)

"今、本当に画質にすぐれたコンパクトが欲しければIXY DIGITAL XXXになる”

"デジタル一眼などを使う上級者で良質のサブコンパクトが欲しい人は IXY DIGITAL XXXを選ぶだろう”

などの べた褒め記事を 雑誌やネットのレビュー記事で目にします。

カメラに詳しくない人や、結構知っている積もりでも たとえば 他社とCANONの2者択一で迷っている時に
上のような記事を読むと、たとえ よいしょ記事と分かっていても、クラクラと来る事はあるでしょう。

かくいう私もこれで IXY700を買ってしまった口です。

そういう事を含めてCANONはとても、商売上手のようです。
肝心のカメラは、そんなに突出して素晴らしいとは思わないが、かと言って目くじらを立てるほど悪くもない。

NIKON,PENTAX,OLYMPUS...など昔からのカメラメーカはなん
だかCANONに比べるとずいぶん商売下手な感じがしますね。



書込番号:5583841

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/29 20:12(1年以上前)

>NIKON,PENTAX,OLYMPUS...など昔からのカメラメーカ

カメラを作り始めた年代を言えば、

コニカ    1873年創業、カメラは1903年から製造
ミノルタ   1928年創業、カメラは1929年から製造
キヤノン   1935年創業、最初からカメラメーカ
オリンパス  1919年創業、カメラは1936年から製造
ニコン    1917年創業、カメラは1948年から製造
ペンタックス 1919年創業、カメラは1952年から製造

という順番なので現存国産カメラメーカとしては、キヤノンが一番の古株になってしまいましたね。

書込番号:5583909

ナイスクチコミ!0


haru0219さん
クチコミ投稿数:39件

2006/10/29 20:46(1年以上前)

FX07を先月下旬にジャンパラにて中古で30000円で購入し、昨日900ISをカメラのキタムラにて中古を33000円で実際に購入したものです。
その理由として、やはり画像を撮り比べたくて900ISを追加購入しました。
本日2機種で撮り比べしてハッキリ違いが判りました。

画像で選ぶなら私は900ISを絶対に選びます。
反面、バッテリーの残表示や、撮った画像の確認、削除などの使い勝手にはFX07が断然使いやすいです。

私はこの結果からFX07をオークションにて出品しようと思っています。
動画に関しては900ISのほうが暗所でも明るく撮れますが、画像のスムーズさや、解像度ではFX07のほうが上でした。

本当に気になる方で、京都、滋賀にお住まいの方なら、取り比べに30分程度でしたら貸し出し可能ですよ。

書込番号:5584034

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/29 20:46(1年以上前)

失礼しました。
上のリスト、洩れがありましたね。
フジ     1934年創業、カメラは1938年から製造
リコー    1936年創業、カメラは1939年から製造
シグマ    1961年創業、カメラは1975年から製造?

書込番号:5584036

ナイスクチコミ!0


haru0219さん
クチコミ投稿数:39件

2006/10/29 21:02(1年以上前)

画像をUPしましたので参照してください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=926134&un=21948

書込番号:5584097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/29 21:05(1年以上前)

IXY600とフジF30を使用しています。

みなさんが書かれているように、キャノンのブランドイメージと宣伝のうまさ、後追いでも充実した機能(カタログ・スペック)でしょう。

手ブレ補正、高感度、広角、顔認識、700万画素と最新のコンデジで「売れセン」の機能は、すべてついています。

特に写真が趣味では無い多くの方々にとっては、たとえば、広角で隅が流れるなどということはあまり気にならない、「IXYを買っておけば、安心だろう」ということだと思います。

IXYの洗練されたデザインの良さ、もありますね。
IXY900ISと比べると、F30のデザインは野暮ったいですね。

キャノンとならぶ老舗のニコンは、コンパクトデジカメでは苦戦していますね。これは、宣伝力の差でしょうか?

書込番号:5584108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/29 23:01(1年以上前)

古い話になりますが、かつて一眼レフといえばおじさんにしか
買えない高価なものであり、おじさん達にはニコン神話が浸透
しており圧倒的なブランドイメージがありました。

そこにキャノンの低価格な一眼AE-1を若者向けにだします。
TVコマーシャルも斬新で売れに売れた記憶があります。
各社一斉に追随、ミノルタX7のコマーシャルも評判になりました。

AFが一眼に搭載され誰にでも簡単に一眼が扱えるようになると
今度は女性向けにEOS-KISSをだし、これも大ヒット。

キャノンは技術力もさることながら、マーケットリサーチ、企画力
が非常に優秀です。

カメラの購買層からニコン神話世代が少なくなるにつれてキャノン
が圧倒的なブランドイメージをもつようになりました。

キャノンの一人勝ちはユーザーにとって不幸です。
キャノンをあわてさせるカメラを他社は出してほしいと思います。

書込番号:5584611

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/10/30 04:37(1年以上前)

こんばんは。
これはまさしく「ブランド」だと思います。
Canonは古くから一眼レフカメラを作っている老舗ですし、デジカメ参入もカメラメーカーの中では早かったですからね。
しかも、企業イメージを高めるマーケティリングをしっかりやってブランドイメージを高めています。
経団連の会長もCanonの御手洗さんですし(あまり関係ないか)。
電気屋さんやフィルム屋さんではなくカメラ屋さんのカメラだから売れるのではないでしょうか。

書込番号:5585386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/10/30 04:50(1年以上前)

People are brain washed , to believe that the most selling products are the best products also.

Canon is the world's no1 brand and they are huge.


So when people buy a camera, most of people even do not consider other brands but Canon .

I beleive most of Canon cameras(non SLR's) are not as good as the same price range of cameras from other major brands .

But Canon sells more any way and more people get more brain washed and Canon knows that if they make just decent products , their huge name in this industry can help its sells and Canon does not need to involve all its technology and new features into a one model, and the company gets more arrogant.

For example , Canon could have made IXY800IS with a nice 28mm lens , but Canon did not , and now releasing a new model named IXY900IS with a 28mm lens with alot of problem with coner sharpness,and both models are the best selling models in the US,Japan, China , Thialand and EU.

Does any other company do this much ridiculing its customers and still selling well?


Did you read Asci 's interview with Canon's product manager of EOS Kiss x?

This is like a stupid religion , when you have your own opinion and take a lot of your time to do your own research on Cameras, you will see that a tiny Canon cam is no better than a tiny cam of Pannies or Sony and can avoid buying those over-priced products just for its fancy name of IXY or IXUS............but the majority of people just choose to become a member of an oddly dominating religion of photographic world called Canon brand worship association cause they feel comfortable with protection from endlessly growing number of other members and can beleive at least they have a decent cam (in actuality , just a name).


Many people complain the image quality of Panasonic FX07 at 400ISO, but It is no worse than the image quality of IXY or IXUS 850Is, infact , the Panasonic has better lens with edge to edge sharpness....


But people have image or prejudice against Panasonic or Sony that they are originally TV companies not Camera brands , and Those TV -campanies 'cameras are judged by old people with prejudice against them , as a result , Pannies or Sonnies are under rated.



Canon , on the other hand , has been a true Camera company for a long time, and always one of the most selling brand names in this industry with all those award -winning pro level SLR's . Yeah , those EOS series are great cameras .

However, IXY or IXUSis a horrible camera with a slow ,lazy processor(named DIGIC 3) , but unfortunately , people do not complain it because they are brain washed and have an image like all canon models produce spectacular images just like I had before trying out IXUS800IS and IXUS60.

So first , do not judge "the image Quality" of a compact camera of Canon with thinking of the brand also producing EOS series and Power Shot series (A620 and40 are both great models with full manual controls).


Second , the EOS series is great and so is the Power shot series but not the IXY(historically, an IXY has a horrible lens).


If we tried to put a name of Pentax like small company's name on the world famous IXY or Ixus series camera , and sell it, nobody'd buy it at the same price as they are now.


I think IXY70 and 800IS are both horrible cameras but all reviews from all over the world say they are so great and selling so well .

It is so tough to buy the IXY 800 IS and 900IS in NYC, Canada and Thialand cause they are all selling so fast.


But I think those reviewers are paid by Canon to say how great these tiny Canon models are , not what they think those Cameras really are.

In Thialand the King uses the EOS 400 D(kiss), EOS 5d , so they are so popular, but so is Nikon D80( the king recently bought a D80).


The D80 is very popular in BKK and NYC , however , the EOS400D sells more because it is a Canon.

Canon is a huge brand and people worship for the name not for the quality .

Finally, I would like to talk about the price of IXUS850IS. I visited a few camera shops and Circuit City to check the price of the camera , was so expensive , around 499USD.

I was shocked to see how much more expensive it is in the US than it is in JP, and how much more expensive it is than competitions such as Pentax A20 (sold at 279 USD on average),FX07(312USD),Nikon S7c (369USD), Sony N2(399USD)etc.

And Canon was the top selling model , of course ,why?

At least on paper , the A20 looks so nice and Sony N2 is nice (I think it produces the best image in compacts.)

But the boring Canon just like copy of FX07 sells the best .
Oh well,hope people relaize that Leica, Canon , BMW etc are all just names , but not as good as they are believed to be.































書込番号:5585391

ナイスクチコミ!0


yumebitoさん
クチコミ投稿数:295件

2006/10/30 07:44(1年以上前)

マーケティングの徹底でしょう。IXYシリーズであればIXYシリーズのユーザーは何を求めているかの把握がきちんとなされていると言うことです。

Quadropheniaさんが指摘しているように
>>手ブレ補正、高感度、広角、顔認識、700万画素と最新のコンデジで「売れセン」の機能は、すべてついています。

特に写真が趣味では無い多くの方々にとっては、たとえば、広角で隅が流れるなどということはあまり気にならない、「IXYを買っておけば、安心だろう」ということだと思います。

IXYの洗練されたデザインの良さ、もありますね。
IXY900ISと比べると、F30のデザインは野暮ったいですね。

IXYシリーズのユーザーのほとんどはパソコンの画面で見るか、せいぜい2L、大体L判くらいにしかプリントしないでしょう。それであれば四隅が多少流れるなど気になりません。それなら700万画素は必要ないという書き込みもありましたが、それでは売れません。必要ないという発想自体が自分がマーケティングを理解できていないことを告白しているようなものですね。

四隅の流れが気になるようなユーザーにはデジタル一眼レフを用意してありますと言うことです。ユーザーの住み分けもきちんとなされています。

デザインも洗練されていますね。満足感を与えるデザインです。カメラの性能には関係ないことですが、売る為には重要な要素です。

今後考えられるのは防水機能ではないでしょうか。この次は防水機能のあるコンパクトデジカメを期待します。これでオリンパスの売り物も横取りです。

今後キヤノンの独走は続くでしょう。今度はどこのメーカーがデジカメ市場から淘汰されていくかです。

書込番号:5585477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/10/30 11:27(1年以上前)

haru0219さん

比較サンプルありがとうございます。
とっても参考になります。

もし可能であれば、
ISO800の夜の高感度比較写真お願いできないでしょうか?

書込番号:5585791

ナイスクチコミ!0


Hiyamuさん
クチコミ投稿数:22件

2006/10/30 11:31(1年以上前)

>今後キヤノンの独走は続くでしょう。今度はどこのメーカーがデジカメ市場から淘汰されていくかです。

その懸念は十分にあります。私はCANONは嫌いな方ではないですが、そうなると
多くのユーザにとってはありがたくないので、他のメーカも頑張って欲しいと思います。

PanaやFUJIがいなければ IXYのIS、28mm,高感度対応は無かったか、ずっと遅れたでしょう。NIKONがいなければフェイスキャッチってなかったのかな?

>CybershotW100さん
もし、日本語が書ける人なら日本語で書く方が良いでしょう。
無理なら仕方ないけど、プロフィールなどに断り書きを書いておくべきではないかな?

書込番号:5585798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/30 13:38(1年以上前)

CANONは儲かってるがゆえに他のメーカーでは出してくれそうにも無いカメラを出してくれたりもします。

言い換えれば一般人相手に儲けてマニアックな人向けのカメラも安価に提供といったところでしょうか。

PowershotA640とかG7をあの価格で発売するなんて他のメーカーでは考えられません、
以前にはIXY DIGITAL Lという今となっては貴重な単焦点レンズのデジカメも出していましたし。

たとえば最近発売のG7と同じコンセプトでずっと以前にパナソニックがLC5というデジカメを発売していましたが、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC5
セールス的には成功せずその後LC1という大量に売れなくても損をしないであろう上級クラスに移ってしまいました。

例えばの話ですが、もしCANONがGR DIGITALを発売していたらきっと最初から59,800円で売っただろうし、それにCANONの画像処理エンジンが載っているのだから飛びついていたかもしれません、

わたくし的にはCANONには是非IXYで儲けてもらってこれまでどおりニッチな商品を安価でだして欲しいですね。

書込番号:5586075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/10/31 00:06(1年以上前)

haru0219さん、比較画像ありがとございました。
等倍で見たらパナは粗めだけど全画面で見たらパナの方が好みね。
四隅もパナの方がましね。

書込番号:5588099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/04 07:46(1年以上前)

>ローパスが強力で偽色の少ないCANON

これって本当ですか?以下を見るとキャノンは光学LPFをきちんと入れていないように思えます。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz50/page18.asp

FX07と900ISも同様の結果です。900ISの方が解像度は出ているけれどもモアレも酷いです。

書込番号:5601379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/11/04 09:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/04 12:18(1年以上前)

ん?
水平はFX01の方がモアレが出ていますが、垂直はIxus65の方が酷いですよね。
よって、キャノンはOLPFをきちんと入れていると言えませんよね。

[モアレの有無(程度)]
メーカー 高倍率機(H/V) コンパクト機(H/V)
CANON   ×/×     ○/×
Panasonic ○/○     ×/○

書込番号:5602013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング