IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュのケラレ

2006/10/07 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

フラッシュ撮影した時右下が暗くならないでしょうか?形は800ISとほとんど変わらないので改善されていないのかな?

書込番号:5515688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/07 19:14(1年以上前)

レンズにけられるからでは?(近接の場合)

書込番号:5515703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/07 19:21(1年以上前)

ある程度は、やむをえないのではないでしょうか?
ポップアップ方式にすれば、少し改善されると思いますが。

書込番号:5515718

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

2006/10/07 20:18(1年以上前)

やはりダメですか。。。
800ISは近接でなくてもケラレます。

書込番号:5515878

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/10/07 20:32(1年以上前)

そのためのコレって意味も含まれているんですかねぇ。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=strobe&shohin_code=9940A002

書込番号:5515924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/07 20:33(1年以上前)

>800ISは近接でなくてもケラレます。

えっ? ホント? さっき試しに撮ってみたけど・・・^^;;;

書込番号:5515929

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

2006/10/08 15:46(1年以上前)

実物見てきました。
800ISと比べて大分レンズが小さいので、ケラレは気にならないようですね。800ISはこの点はダメですね。

書込番号:5518450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤目軽減について

2006/10/07 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

友人がIXY600を持っていて、赤目軽減の設定をして撮影しても赤目になってしまうことが多い。って言っていました。
900isだと、その辺りは改良されているのですかね?

逆に、私が使っているニコン製のP4は、赤目補正の設定をすると赤目以外の部分も補正されてしまうことが多かったです。
説明書には、「まれに、赤目以外も補正されることがあります。」ってあるのですが、洋服の胸についている赤いワンポイントの刺繍も「赤目」って判断してしまうらしく、撮影した画像を見ると黒く塗り潰されていました。
なんだから、洋服に黒い汚れがついているみたいな感じでした。

何度も、質問してスミマセン...m(_ _)m

書込番号:5514164

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/07 09:42(1年以上前)

IXY600とはフラッシュとレンズの位置関係は大して変わってないので似たような結果になるんじゃないかな?と予想。

ただ、IXYはレンズとフラッシュが他のコンパクトよりも離れている方なので、まだマシな部類だと思います。

あと、IXYの赤目軽減は赤い光を出して撮りますので、被写体からするとまぶしくてしょうがないからOFFの方が良いかも?

書込番号:5514297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/07 09:52(1年以上前)

fioさん アドバイスありがとうございます。

>IXYの赤目軽減は赤い光を出して撮りますので、被写体からするとまぶしくてしょうがないからOFFの方が良いかも?
暗い場所だとあの赤い光って、かなりまぶしく感じるんですか?
店頭で見た時は、店内が明るいせもあるけど...
そのなに強い光には感じませんでした。

書込番号:5514323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/07 11:07(1年以上前)

STARBUCKS大好きさん へ

一般的な赤目軽減は、フラッシュの空打ち?をして、瞳孔が縮まった
所を見計らって本撮影をする物ですが、効き目は個人差が有ると思います。
赤い光の場合は、最初のフラッシュの代わりにAF補助光を利用している
のだと思います。

画像処理でする場合は面積の小さい赤色を黒にする、という感じと思います。

普通に撮影しておいて、気になる場合はレタッチが一番の様な気がします。

書込番号:5514484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/07 11:38(1年以上前)

アルタクスさん アドバイスありがとうございます。

>一般的な赤目軽減は、フラッシュの空打ち?をして、瞳孔が縮まった所を見計らって本撮影をする物ですが、効き目は個人差が有ると思います。
他のメーカのデジタルカメラだと、数回フラッシュが光ますよね。
確かに、赤目軽減は、人によって個人差がありますよね。赤目軽減をしなくても赤目にならない人もいれば、赤目軽減をしても赤目になってしまう人とか...

>普通に撮影しておいて、気になる場合はレタッチが一番の様な気がします。
やはり、この方法が一番確実ですかね。(^^)

書込番号:5514567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶画面の画像について

2006/10/06 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:7件

カメラのキタムラで購入しました。

今、開封してみたのですが液晶モニターの映像に
ノイズが入っているのが気になります。
(まだ家の中でしか試しておりませんが。)

写した後の液晶画面の画像(2秒間の撮影確認用)は
綺麗なのですが・・・もちろん写した画像の綺麗です。

みなさんも同じような状態なのでしょうか?

故障なのか不安です(−−;
故障でないのなら諦めもつくのですが。。。

書込番号:5513112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/10/06 23:03(1年以上前)

私も昨日購入しましたが、写すときが少し暗いところ(室内とか)だと、ノイズがありました。
F30も所有していますが、これも写すときは?????と思うんですが?再生すればとても綺麗です。
ですから、900ISもあまり気にならなかったのですが・・・・。
初期不良でしょうか?

書込番号:5513144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/06 23:09(1年以上前)

室内は比較的暗いので、液晶が自動でゲインアップし、そうなるのでは?。

書込番号:5513178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/06 23:11(1年以上前)

暗い場所だと液晶モニターはゲインアップ表示されるのでそれがノイズに見えるのかも?

書込番号:5513184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/06 23:31(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます!

ゲインアップして、ノイズに見えるのですね。
初期不良では、なさそうなので安心しました。
ありがとうございました。

ちなみにズーム(x3.8)にしたときの方が
ノイズ?がひどくなります。

書込番号:5513281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/06 23:41(1年以上前)

ズームするとレンズが暗くなるので、カメラはますます辺りが暗くなったと勘違いして必死に仕事に励み、無理がたたるのでしょうね。

書込番号:5513325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/07 00:59(1年以上前)

感度が上がってノイズが多い画像は、
液晶で見てもノイズが多くなります。

書込番号:5513654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/07 10:27(1年以上前)

朝起きて、試してみました!
夜とは違ってとても綺麗に映っています。

待ちきれず、充電5分で試したのも悪かったのかも知れません^^;

コメントありがとうございました。

書込番号:5514393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/07 11:06(1年以上前)

解決して良かったですね。
早速試し撮りに出かけましょう。

書込番号:5514481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/07 11:23(1年以上前)

良かったですね。
連休ですのでたくさん撮りたいですね。私も。

書込番号:5514528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

AUTOでのISO感度

2006/10/06 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

現在、FUJIのF30にするか、900ISにするか迷っています。

そこで、質問なんですが。
ISO感度をオートにすると、最高いくつまで上がるのですか?
店頭で試したところ、撮った画像を再生してもISO感度が表示されませんでした。
F30は、ちゃんと表示されていました。

書込番号:5511183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件

2006/10/06 12:21(1年以上前)

STARBUCKS大好きさん、こんにちわ。

IXYはISOオートの場合、ISOの値は明示的にはわかりません。

以下のようにして推測することはできると思っています。

1.ISOオートの設定時に、シャッタースピードが表示される(=手振れ警告が出る)くらい暗いところに向けて、シャッターを半押しし、シャッタースピードを確認します。

2.ISOを手動で80から順に設定し、1.と同じところに向けてシャッターを半押しして、1.で確認したシャッタースピードと同じになったときのISO設定値がISOオートでのISO上限値であろうと推測されます。

以前、パワーショットのS60で試したときはISO=100が推測値でした。

書込番号:5511340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 13:10(1年以上前)

おおきいどきさん、ありがとうございます。


FUJIに比べて、やっぱり、高感度でのノイズが気になります。
実際に購入していなので、アドバイスを頂いた方法で試してみることが出来ません。(>_<)

書込番号:5511481

ナイスクチコミ!0


ウザさん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/06 13:37(1年以上前)

試した感じではAUTOで200、HIGHで800ででした。
AUTOは400まで拡げてほしいです。

書込番号:5511562

ナイスクチコミ!0


ウザさん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/06 13:38(1年以上前)

あっ、シャッタースピードから判断した値です。実測値は表示されません。

書込番号:5511565

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/06 13:44(1年以上前)

STARBUCKS大好きさん、こんにちわです。
私は900ISを購入していないので、明確にお答え出来ませんので恐縮ですが、率直な感想を言わせて頂ければ、AUTOでISOが例え何処まで上がろうが、撮れる絵に納得出来るかが重要かと思います。
私見ですが高感度に関しては、依然として圧倒的にF30の方が有利だと感じますので、新画像エンジンDigicIII搭載の900ISですが、依然として選びどころの講図は変わらず・・・・
静物&風景撮影が多いなら900IS
室内人物&動きもの撮影が多いならF30
と言う選択肢で選ばれた方が良いと思いますよ。
駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5511578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 18:34(1年以上前)

ウザさん & Eosu30Daiさん ありがとうございます。

>試した感じではAUTOで200、HIGHで800ででした。
AUTOは400まで拡げてほしいです。
AUTOで400くらいまで上がって欲しいですね。
個人的には、800だと、ちょっとノイズっぽい感じがします。
夜間屋外で撮影した場合には、ノイズが目立つ気がします。
単に、私の思い込みだけかも知れませんが...

>静物&風景撮影が多いなら900IS
室内人物&動きもの撮影が多いならF30
と言う選択肢で選ばれた方が良いと思いますよ。
F30の掲示板にも書いたのですが、ライトアップされた建物をバックに撮る場合に、F30だとAFロックをしないとピンが中抜けしそうで...
他の人にシャッターを押してもらうのに、いちいちAFロックを頼むのも面倒なので、顔を自動で認識する900isが便利かな?って思っています。

書込番号:5512178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/06 21:00(1年以上前)

 IXYのシャッタースピードを表示しない仕様って不満です。手ブレ警告のときだけ表示すればいいだろう…というのは,ユーザーを馬鹿にしているような…。
 これで不満なら,PowerShotの方を買いなってことですかねえ。キヤノンの商売って,いつもこうです(^_^;)。
 まあ,顔認識AFはすごいし,DiGiC IIIが,ものすごい進化を遂げているので,よしとします(^_^;)。

書込番号:5512585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 21:11(1年以上前)

TAC_digitalさん ありがとうございます。

デジカメの初心者としては、顔認識の機能って捨てがたい物なんです。(^^;
人物を撮るのが多いので、撮った写真の顔がブレていたらショックだし。

書込番号:5512624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/06 21:43(1年以上前)

 AFロックしなくてもよいので,とっても便利ですね。一度認識すると,追随しますから,シャッターチャンスにもより強くなりますね。
 S6000fdと比較しましたけど,IXYの方が,精度が上でしたよ。

書込番号:5512749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/06 21:56(1年以上前)

高感度オートにするとISO800まであがります。
カタログのP29にかいてありました。

また、従来より感度設定が高めになるようにプログラムされている
とあります。

書込番号:5512823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 22:36(1年以上前)

TAC_digitalさん & とろたんさん ありがとうございます。

一時、S6000fdを考えたのですが、携帯性を考えるとやっぱりコンパクトタイプになってしまいます。
それに、他の人に頼んでシャッターを押してもらうこともあるだろうから、「お願いします!」って言われて、頼まれた方もS6000fdじゃ困るだろうし...(^^)
自分が頼まれたら、やっぱ、「えぇ?!」ってなってしまうと思うから...

>高感度オートにするとISO800まであがります。
個人的には、高感度オートでない、普通のオートが400止まりだとよかったなぁ...

友人が600を使っているのですが、赤目軽減の設定してフラッシュを使うのですが...
結構な確率で赤目になってしまいます。
900isは、この点は改良されているのかな?

書込番号:5512998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/06 23:12(1年以上前)

私も店頭でさわってきました。広角だし、キヤノン製なのでどんなに良いかと思って期待していたんですが、等倍で見て高感度時のノイズはFujiのF30に全然勝てないですね。正直ガッカリでした。

Fujiから早くF30サイズの広角モデルが出ること(出来れば手ぶれ防止も付けて)を祈るばかりです。

書込番号:5513189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 23:21(1年以上前)

高感度での画質は、FUJIがキレイですね。
やっぱり、使っているCCDのせいですかね?

画面の隅が流れてしまうと言うのは、広角で撮るからなんですかね?
少しズームをすると、画面が流れてしまうのを防げるのですか?

書込番号:5513238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/06 23:28(1年以上前)

前評判どうり隅は流れますが、ズームで木を撮ってみたのですが
多少は軽減されているように思えました。

F30の高感度の素晴らしさを超えるものは、この秋の新機種のコンテジの中では見つけられませんでした。
15日に発売のオリンパスISO6400も名ばかりとの事です。(デンキや店員談)

書込番号:5513270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 23:36(1年以上前)

桜もち子さん アドバイスありがとうございます。

>前評判どうり隅は流れますが、ズームで木を撮ってみたのですが
多少は軽減されているように思えました。
ズームをすると、多少は軽減されるんですか。

やっぱり、F30の高感度でのノイズの少なさは驚きです。
これで、顔認識機能がついていれば、迷うことなく買ってしまうんだけど...(^^)

書込番号:5513304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/06 23:58(1年以上前)

やはり高感度ノイズレス度合いは、F30の方がかなり上を行っているようですね〜。900ISには期待したのですが、さすが高感度のFUJIという感じです。F31fdも楽しみです。

書込番号:5513390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/07 00:07(1年以上前)

STARBUCKS大好き様は、デジカメは初めてですか?
高感度をかなり気にされているみたいですが?夜景撮影などでこちらを重視なら
やはりF30または、少しお待ちになってF31かとも思いますが、
普段使いやすいのは、900ISだと思いました。手振れ補正も付いていますし。あまりいろいろ考えずに撮れます。
F30は、いろいろ設定が出来るので気負いしてしまって(より綺麗に撮るにはとか、手振れさせないぞーとか)真剣に撮ってしまいます。
900ISの顔認識はすごいです。

デジカメに慣れている方でしたら御免なさい。

書込番号:5513428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/07 00:30(1年以上前)

AkiAki_1973さん & 桜もち子さん アドバイスありがとうございます。

>STARBUCKS大好き様は、デジカメは初めてですか?
以前は、P4を使っていました。
が... 未だに、初心者の域を出ることが出来ません。(>_<)

>高感度をかなり気にされているみたいですが?夜景撮影などでこちらを重視ならやはりF30または、少しお待ちになってF31かとも思います
今月末から、海外旅行に行く予定なんです。それに合わせて、買い替えを検討しています。
多分、ライトアップされた建物をバックに撮影したり、室内での撮影も多いと思うので...
高感度がキレイな方がいいかな?って思っています。
ですが、F30だと、顔認識の機能が無いので...
ライトアップされた建物をバックに2ショットを撮った場合に、建物にピンが合ってしまって、人物がボケてしまうのではないと心配しています。
他の人に頼んでシャッターを押してもらうことになるだろうから、
いちいち、AFロックをお願いする訳にもいかないので...



書込番号:5513546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ファインダーに黒い線

2006/10/05 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:24件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

本日購入して先ほど気がついたのですが、
ファインダーを少し離れた位置から覗くと
ちょうど中央に黒い髪の毛の様な黒い線が
見える事に気づきました。

これって正常なんでしょうか?

目を付けて直接覗くと見えなくなります。
仕様ならいいのですがどうも気になります。

詳しい方いらっしゃいましたらお教え
いただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:5509901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/05 22:58(1年以上前)

あ、ホントだ。確かに見えますね。
仕様でしょうけど、仕組みはわかりません。

書込番号:5509970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/05 23:02(1年以上前)

お2人さんが見えると言うことは配線じゃないの。

書込番号:5509985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/05 23:08(1年以上前)

15センチくらい目を離すと、
何かが反射して見えてるみたい。

書込番号:5510013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/10/05 23:16(1年以上前)

IXY600でも横一直線に見えます。
(接合面のような・・・。)

でも、ファインダーを使う時は、目を近づけるので気にする必要はないと思います。

書込番号:5510060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/05 23:34(1年以上前)

皆さん早速のご回答有難うございました。

危うく明日お店に持っていく所でした。
なんだか判りませんけど結構気になったので
とりあえずハズレを引いたわけでは無い様なので
安心しました。

書込番号:5510159

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/06 02:32(1年以上前)

IXY400でも見えますよ。
レンズ(プリズム?)の接合面ではなかったでしたっけ?

書込番号:5510688

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/06 10:58(1年以上前)

プリズムの接合面です(^^)

書込番号:5511168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/10/06 12:26(1年以上前)

仕様という名の欠陥。
修理には対応しない(できない)だけ。
最近メーカーに多い逃げ口上。

まぁ今回は、実用上問題ないみたいなので、仕様でもいいのかな?
ただ購入側としては、いい気はしないだろうけど。

書込番号:5511348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/07 08:52(1年以上前)

>プリズムの接合面です(^^)

なるほど。勉強になりました!

書込番号:5514194

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 10:20(1年以上前)

>fioさん

細かいことで申し訳ありません。 プリズムの接合面と仰しゃておられるのは、 ダハプリズムの90度で交わる稜線のことでしょうか。

書込番号:5585694

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/30 12:41(1年以上前)

B_E_Raoさん
御指摘ありがとうございますm(--)m
稜線の方が本来の語句ですね。

書込番号:5585940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

こんなもんでよいのでしょうか?

2006/10/05 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

昨日購入し、今日早速小雨の中、試し撮りに出かけました。
IXY200からのIXYユーザなので、使用感は大変よいのですが、画質はこんなもんでよいのでしょうか?
四隅はやっぱり流れてるんですが、この程度はやむをえないのでしょうか?解像度もこんなもんでしょうか?

書込番号:5509299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/05 20:30(1年以上前)

こんばんは。
どちらかと言うと右側の方が酷いですね。
右側の中央の木々も解像がボケてます。

でも許容範囲かとも思いますよ。

書込番号:5509319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/05 20:44(1年以上前)

>画質はこんなもんでよいのでしょうか?
良いとか悪いとかじゃなくて、これが仕様って事なんでしょう?
どのサンプル見ても、確かに四隅は流れてますね。

書込番号:5509366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/05 20:50(1年以上前)

そう、そうなんです。右の木が気になってるんです。初期不良にはならないんでしょうか?
あと、初心者な質問ですが、スローシンクロがメニューに入って、説明書を読んでも(半ページ)その使い方・入切の違いがよく分かりません。どなたかご教授を!

書込番号:5509398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/05 21:28(1年以上前)

28-105mmなので、少し無理しているかも知れません。
今日、八重洲北口のカメラのさくらやに行って触ってきました。
最初に、手にもったとき少し重いかなと思いましたが、
カメラを撮影する構えで握るとあまり重いと思いませんでした。

カメラの外見は高級感があり、見た目が良いですね。
たぶん、PANAより売れると思います。

液晶画面を見ると、自動的に顔を検知するのは、面白い
と思いました。
それもF30のエビちゃんの写真の顔とかOLYMPUSの真央ちゃんの
写真だったり。顔ならば、何でもOKみたいです。

書込番号:5509554

ナイスクチコミ!0


ichiro111さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/05 22:12(1年以上前)

>ボンボンバカボンさん

セーフティズームはどんな感じですか?

書込番号:5509736

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/05 22:19(1年以上前)

こんばんは
実焦点距離が4.6mmともなると、かなり設計が難しいのでしょう。
FX01/07あたりとの撮り比べを見てみたいですね。

書込番号:5509767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/05 22:48(1年以上前)

セーフティーズームは、まず、撮影する画像のサイズを小さく設定してからズームします。1600×1200なら、光学7.3倍までシームレスにズームします。Lサイズの真ん中を切り抜いているだけだとは思いますけれども...
参考までに、
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/feature03.html

書込番号:5509903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/05 22:57(1年以上前)

>解像度もこんなもんでしょうか?
私も800ISに買い換えた時に同じ感想を持ちました。
あのレンズと1/2.5CCDの性能だとこれが限界なのでしょう。
あと、高感度性能がアップしたといっても、やはりISOオートだとザラザラして見苦しいですね。キャノンはISO100以下が実用レベルなのは変わらないようです。

書込番号:5509964

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/10/05 23:06(1年以上前)

なぜキヤノンだと、この程度のレンズ性能で満足しちゃうんでしょうか?

FX01を所有していますが、FX01の28mmでも多少は甘くなりますが、気になる画像の流れはありません。

ITmediaのレビューを見て、試作機だからかも?と期待していたのですが、様々なところにアップされ始めた作例を見ると、これがこのカメラの性能なのだと思います。

きっと、これから年末にかけてのヒット商品になると思いますが、キヤノン以外のメーカーがこんなカメラ出しても売れないんでしょうね。

書込番号:5510003

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/10/05 23:48(1年以上前)

FX01で、FZ7と比較したことがあります。
今見るとFX01の方だけ見てると、気にはなりませんが、FZ7と比較すると周辺描写は甘いです。

http://blog.goo.ne.jp/southern_n/e/b262b8f42d8ddeccaebf523e58daea6a

あと、IXY900ISは、色収差も気になりますね。

書込番号:5510235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/06 00:07(1年以上前)

見覚えあるなと思ったらハーモニーホールとサンドームですね。

四隅、確かに気になります・・・起動時に自動で35mmに合わせてくれる機能とかないんでしょうか?
広角28mmは非常用として(^^;

高感度撮影はISO800まで十分使い物になりますね、サンプル参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5510325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/06 06:45(1年以上前)

はい、ハーモニーホールとサンドームです。
田舎だとなかなか近くに適当な撮影対象がなくて...

書込番号:5510830

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/06 15:55(1年以上前)

neo373さん、こんちわ。

FX01とFZ7の比較写真を見せて頂いたのですが。
どちらもワイド端で撮られていますが、絞りの値が異なっています。FX01がF3.1で、FZ7がF5.6。

FX01がF開放に近く、FZ7は2段(F2.8開放から)絞られています。
周辺描写は絞られると向上しますので。
この場合FZ7の方が周辺(四隅)の描写は、良い条件で撮影されていると思います。

FX01もFZ7と同じF5.6程度まで絞られれば、もっと四隅の描写は向上すると思います。

書込番号:5511833

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/10/06 22:39(1年以上前)

FT625Dさん こんばんは

>どちらもワイド端で撮られていますが、絞りの値が異なっています。FX01がF3.1で、FZ7がF5.6。

FX01は広角端ではなく、FZ7とほぼ同じ画角になるようにしたため、約37mmとなっています。そのため、開放F値が3.1になっているようです。

広角端の周辺描写としての話題なので、本来のものとは変わってしまいます。(書き込みしてから気づいたのですが...)

ただし、ブログ上には広角端で撮ったものが多く上がっています。見ていただけばわかりますが、気になるような周辺のボケや流れは無いと思います。

>FX01もFZ7と同じF5.6程度まで絞られれば、もっと四隅の描写は向上すると思います。

FX01のF値は、2段切り替えです。
2段切り替えの機種の場合、多くはNDフィルタによる切り替えを行っており、残念ながら、F値切り替えによる描写力向上は期待できません。
F30のように絞り羽根を持っている機種は効果があるともいますが...

書込番号:5513017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング