
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年9月25日 00:02 |
![]() |
0 | 10 | 2006年10月1日 13:31 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月24日 14:44 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月22日 03:24 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月19日 21:51 |
![]() |
0 | 13 | 2006年9月18日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
コンデジの購入を検討しています。
28mm広角や手ぶれ補正機能に惹かれて、900ISを候補にしています。キヤノンのコンデジは初めてとなるのですが、以前PowerShotの安いやつを職場で使っていて、キヤノンコンデジも結構使いやすい様な印象があります。しかしIXYシリーズってPowerShotシリーズに比べてマニュアル操作があまりできないようですね。
以前使っていたカメラでは、オートフォーカスでうまくいかない場合は、マニュアルで合わせてたんですが、IXYの場合それは可能なのでしょうか?カタログとか読んでも、できることは書いてあるのですが、何ができないかよく分からないので。
マニュアル撮影で、PowerShotで基本的にできて、IXYでできないことって何でしょう?
0点

できると書かれている事以外は、基本的にできないと考えればよいかと思います。
後は、店頭で実際に触ってみるのが良いのではないでしょうか?
書込番号:5473990
0点


教えて頂いたマニュアルのページから、とりあえず800ISので見てみますと、ピントを合わせにくい時はAFロックかフォーカスロックで合わせろ、とあるので、マニュアルフォーカス機能は無いって事ですね。どうもでした。
書込番号:5475618
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今、ニコンのCOOLPIX2100を使用中です。
画質が非常に綺麗なので気に入ってはいるのですが、挙動が遅いのと室内撮影でのブレやバッテリーの持ちが悪いのがさすがに気になってきたので、買い替えようと思っています。
最近のものならバッテリーの改善もされているだろうと、昨日某量販店に行ってみましたが、他のメーカーに比べるとやはり撮影コマ数が少なく・・・。
各メーカーのパンフレットを貰ってきて検討し、このIXY900ISが一番無難なのかなと思いました。
@基本的にPCで見るか、L判でのプリントだけなので、上記のニコンと同等以上の画質は維持したい。
Aバッテリーのもちがいい。(250枚以上)
B結婚式や料理撮影等の室内・マクロ撮影時のブレを防ぎたい。
C旅行に行くことが多いので、大きな建物や風景を撮るには広角がいい?
以上の4点と買ったら最低3年は使いつづけることを考慮して、この機種はオススメでしょうか?また、他にオススメの機種はありますでしょうか?
0点

1:〜4:を足すとちょうど IXY DIGITAL 900 IS になると思います。。 一行♪
書込番号:5473682
0点

2、3、は、F30を考慮に入れるべきでしょう。
書込番号:5473693
0点

高感度時の画質を別にすれば、PanaのFX07やFX50なども候補になるかと思います。
それから…。
丸数字は機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。
書込番号:5473952
0点

個人的にはFUJIFILMのFinePIx Z3あたりがお勧めかなと思います、
コンパクトだし感度が上がった画像を見てもLサイズなら十分綺麗なプリントに仕上がります。
書込番号:5474000
0点

1〜4の条件から、900ISを買って後悔することは無いと思います。風景や建物をバックに記念写真を撮る場合、28mmは何かと重宝すると思いますので。
書込番号:5474009
0点

みなさん、返信ありがとうございました。
カメラのことは詳しくないくせにヘンなこだわりはあって、でも買ったらできるだけ長く使いたくて、、、と凄く悩んでいました。
思い切って質問してみてよかったです。(でも、丸文字って使ってはいけなかったのですね。すみませんでした。)
実はFinePixも候補に入っていたのですが、これからは広角が主流になるというようなことが書いてあったので、また悩み・・・。
発売されたら実際手にとってどちらかに決めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5474079
0点

広角は流行っていますが、あればいいのは確かなんですが、
広角がないと風景が撮れないという訳ではなく…
28mm の広角があれば 22mm が欲しくなるのも人間の性というか…
2、3の条件を見ると F30 や Z3 の高感度機の方がお勧めです。
書込番号:5474637
0点

個人的には28mm好きだけど、
気にならないなら必要ないことだし。
Bは完全にF30でしょうね。
書込番号:5475224
0点

いずれにせよ、900ISは肝心の画質がまだまだ不明なので、
これのユーザーサンプルが上がってきてから考えるのが無難なんじゃないでしょうか?
最低3年は・・・とのことですので、あと少し待ってみるのが吉かと思います。
書込番号:5475778
0点

皆さんアドバイスありがとうございました。
海外で大きな建物を撮るには、やはり広角があると便利なようなので、900ISが出たら、実際に触ってみて、またみなさんのサンプル画像を見ながら決めようと思います。
書込番号:5495907
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
こちらの商品をすっかり買う気になっています。
現在はFINEPIX F410を4年超利用しています。ビックカメラの5年保証に入っていて良かったのですが、3回ほど修理に出しました。(故障内容はこちらの使用方法が悪かったわけでないです。)
そこで質問なのですが、CANONのデジカメは一般的に故障は多いですか? もちろん、こちらは発売されてからでないとわからないと思いますが。
臨月のためあちこち出歩くこともままならないのでネットで買おうと思っています。メーカー保証以外にどの程度保証をつけるべきか、どの店で購入するかで迷っています。
10月7日の運動会・10月中旬の出産に間に合うよう買えればいいなぁと思っています。よろしくお願いいたします。
0点

ころすけどんさん
適当なことを言っている人がいますが、メーカーは10月上旬発売とアナウンスしています。ビックカメラのウェブでは5日発売予定となっているので、おそらく大丈夫でしょう。もちろん、お住まいの場所が田舎(失礼)ならば、難しいと思います。三大都市圏にお住まいだとしても、念のために複数のお店で予約をされることをお勧めします。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-09/pr-psg7ixyd1000.html
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010155663&BUY_PRODUCT=0010155663,49800
また、予備のバッテリーも確保しておいた方がよいと思いますよ。
書込番号:5470657
0点

価格.COMだと10月下旬、メーカーサイトだと10月上旬発売予定になっています。
カメラのキタムラで聞いたら「10月5日が予定になっているけど、入荷するまでは確定ではないです」と言われました。
確実に入手するなら、まずは予約ですね。
書込番号:5470668
0点

>ころすけどんさん こんにちは。元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。
>CANONのデジカメは一般的に故障は多いですか?
私は過去5年、キヤノンのデジカメを8台使ってきました。内、6台はまだ使用中ですが、一度も故障はありません。
でも、よく考えると多数のデジカメを取っ替え引っ替え使っているので、1台当たりの使用時間は少ないのかもしれません。
でもまぁ、実績としてトラブルがないのでご参考まで・・・。
書込番号:5470700
0点

586RAさんへ
>ころすけどんさん こんにちは。元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。
ご自分の書き込みに引用符を付けるのはいただけませんね。
ころすけどんさんへ
私はCanonを6台、Panaを2台使ってきましたが、どちらも故障は経験した事がありません。
書込番号:5470815
0点

↑
"→"が禁止文字だかどうだか分からなかったので">"を使ってきましたが、この一文で"→"が問題なく表示されれば以後、"→"を使います。
追加報告。
キヤノンの他に、パナ1台(FX-01)とオリンパス1台(E-100RS)も元気に稼働中です。
以上、故障知らずの幸せ者でした。
書込番号:5471163
0点


ころすけどんさん、他人に適当なことを言ってと批判しておきながら、私自身もころすけどんさんの質問にまともにお答えしないで申し訳ありませんでした。
身重な状態ですので、お店に行けないんですよね。旦那様がお仕事でお忙しいのでなければ、旦那様にお願いするべきでしょうが、そうもいかないのでしょう。
多くのお店が10月5日に発売となっているので、通販だと厳しいかもしれません。うまくいっても、5日発送・6日到着・7日が運動会ということになりますよね。
保証ですが、キヤノンのカメラを何台か使ってきましたが、私も今のところ故障は経験しておりません。昨年の秋頃に話題になったCCDの不具合に該当する機種を持っていましたが、これも症状は出ませんでした。
運動会に出るお子さんがいて、近々ご出産とのことですから、上のお子さんは幼稚園生くらいでしょうか? それくらいのお子さんはカメラを触りたがると思います。そうなると、心配なのが落下による破損です。延長保証制度を導入しているお店でも、落下や水没などは保証対象外というところも多いです。私だったら、保証回数や保証期間は短くても、落下に対して保証を行ってくれるところを選びます。
例えば、ソフマップのパーフェクトワランティは落下などもカバーしてくれます。また、支払い方法をクレジットカードにすれば、カード会社が保険を付けてくれている場合もあるので、そちらも考えてはいかがでしょうか。
書込番号:5471653
0点

皆様、書き込みありがとうございました。
一般的には自然故障するものではないのですね(^^ゞ
安心しました。
ただご指摘のとおり、落下など当方の不注意による
故障は十分に考えられるので考慮したいと思います。
あとは予定通り10月5日に発売されてくれればなぁと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:5473539
0点

→都会のオアシスさん こんにちは
分かり易いサイトのご紹介ありがとうございます。
以後気をつけます。
ちなみに、私が常用している矢印はマッキントッシュ文字だそうで・・・。
でも、色々ありますねぇ。何処かの時点で機種依存なんて存在しないように整理したフォントに統一してくれれば良いのに・・・。
スレ主さん、横スレ失礼しました。
書込番号:5473667
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
IXY60から、買い換えようかと悩んでるのですが、
買い換えて良かったと思える機種なのでしょうか?
手ぶれ補正が魅力なのですが・・・
60は、暗い室内では苦手のようだったので・・・
0点

おはようございます。
>買い換えて良かったと思える機種なのでしょうか?
使う人次第ですから、何とも言いようがないですね。
今までで広角不足に悩んでいたり、手ぶれ写真頻発なら買いでしょう。
望遠側の使用頻度が高いと、望遠端ではレンズのF値が大きいので良くないと思うかもしれません。
それと、ボディサイズも大きく重いですから、そのへんも考慮する必要があります。
最近のデジカメは、買い替えても劇的に良くなったと思えることは少ないかも?
画素数が80万くらいの時代は新製品が出る度に目を見張るほど画質が良くなりましたから。
そのころのようなことは無くなりました。
書込番号:5460343
0点

>手ぶれ補正が魅力なのですが・・・
そんな魅力が有るなら買いでしょう。
書込番号:5460356
0点

まだ発売されていない機種が良いか悪いかは、判らないのが普通だと
思います。
(現行機種800ISからの推定は可能でしょうが・・・)
書込番号:5461110
0点

手ブレ補正や広角28mmに魅力を感じるなら、買いでしょうね。
書込番号:5461653
0点

〉暗い室内では苦手のようだったので
フラッシュ無し撮影を希望されてます?コンデジでの暗い室内撮影は、基本的にフラッシュ必要と思いますが。
ただ900ISのISO1600とDIGIC3次第かも…800ISのISO800はちょっといただけなかったです(カメラの液晶画面で拡大観察しただけですが)。
書込番号:5461735
0点

私もIXY60使用してますが買い替えを検討してます。液晶もちょうど良いサイズだし11万画素のわりに拡大しても見やすいしサクサク動くし。もうちょっと広角で撮れたらなというのと、感度上げた時のノイズ不満でした。
900ISは、より広角で撮れるし手ぶれ補正も付いているし。これで1/1.8CCDだったら最高なんだけど。
あとは大きさですかね。IXY60より若干大きいからその点発売後手にとって確かめたいです。
ところで将来2/3インチの24mm単焦点モデルなんて、出ませんかね。パナのLX2位の大きさで。技術的に無理がありますかね?
書込番号:5464625
0点

私もIXY60を使っていますが、購入予定です。
60はジーパンのポケットにも入るので携帯性がよかったのですが、
もし900ISも手軽に持ち運べるようなサイズであれば買い替えですね。
手ぶれ補正、広角撮影、高感度の機能がIXY60に追加したような機種ですので、
サイズが問題なければ買い換える価値があると思います。
といいつつ、サイズを気にせず買ってしまいそうです。
はやく欲しい!
書込番号:5465241
0点

キヤノンショールームで実際にみてきましたがほぼ800ISと同じサイズです。
液晶もキレイですし、あとは顔認識も4人までは簡単に認識していました。私としてはボタンが大きくなったことが何よりうれしいです。
発売前なので撮影画像のお持ち帰りは禁止でした。
書込番号:5466305
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
IXY DIGITAL400からの買換えを考えておりますカメラ初心者です。
広角28mmからの望遠、手振れ防止、高感度撮影、そしてちょっとしたマニュアル撮影もできるコンデジを探しています。
上記4点を漏れなく備えた機種は今のところ少ないようですが、
仮にマニュアル撮影のみ犠牲にすれば、900 IS は有力候補かな、と考えています。
そこで質問なのですが、
絞り優先AE、シャッタースピード優先AEの機能がなくても、
900 IS(或いは800 IS等の類似機種) の既定の撮影モードを上手く使えば、下記※のような写真を撮ることは可能でしょうか?
※キヤノンのPSシリーズのカタログやHPに載っているような、
滝の水流や、風に揺れる稲穂の動きを強調する表現や、
小枝に止まった小鳥を背景をぼかして際立たせる表現。
このように表現の幅を広げることが出来れば、撮影の楽しみもさらに増すものと思いますので、購入条件として捨てきれず、悩んでいるところです・・・。
アドバイスのほど、宜しくお願い致します。
0点

↑のはミスです、スイマセン。
コンデジでこのような撮影まではちょっときびしいのではないの
でしょうか?IXY700&KISSDN持っていますが、コンデジはちょい撮り用です。
背景ボケはコンデジでもある程度可能ですが、デジ一と比べるとかなり被写体に寄らないといけませんし、出来上がりの画像もデジ一のほうが断然いい感じで写っています。
デジ一買えばいいと思います。
書込番号:5454943
0点

ウニャPONさん、有難うございます。
そうですか、コンデジではあの水準の撮影は厳しいですか。
PSシリーズでのサンプル画像でしたので、
コンデジでも(腕さえ良ければ?)がんばれるのだと思っていました。
せっかくアドバイス頂いていて恐縮ですが、
携帯性を考えて、デジ一は選択肢にはありません。
なかなか難しいものですね・・・
書込番号:5455111
0点

最初の書き込みと少し違いますが、メーカのサンプルならば腕に自信のある方なら可能なのでしょう、私はコンデジではほとんどオートでしか撮影しないので、参考にはならないかも知れません。
携帯性ではもちろんコンデジです、でもデジ一撮影楽しいですよ、いつかこっちの世界へいらして下さい。
書込番号:5455219
0点

コンデジでも、SONYのR1だったらスレ主さんの意図するような撮影ができるかもですよ。
ただし、手ぶれ防止はつきませんが。
書込番号:5455389
0点

>ウニャPON さん、
そうですね、いつかは一眼の世界にどっぷりハマッてみたいと思っています。
>むすて さん、
ありがとうございます。SONY R1をちょっと見てみたのですが、本格的な撮影の出来る機種のようですね。ただ、デジ一と変わらないくらい筐体が大きいために、携帯性で候補から外れてしまいます。
一口に「コンデジ」と言っても、かなり大きなものもあるのですね。
例えばキヤノンであれば、PSのS80やAシリーズくらいの大きさまでであれば許容範囲なのですが・・・。
書込番号:5455566
0点

IXY600・KISSDN・S80と使ってきましたが、確かに一眼はきれいですし、すごく広い範囲で設定ができて自由自在といった感じです。
ただ、常に持ち歩く事ができません。
私はメモ帳がわりに毎日記録したいので900ISを購入しようかな〜と思っています。
ちょっとでも絞りとシャッタースピードを設定したいのあればA710など如何でしょうか。
書込番号:5456176
0点

A710 ISなどのPowerShotシリーズなら、ある程度可能じゃないかな?
「プログラムAE」以外に、「シャッタースピード優先AE」「絞り優先AE」「マニュアル露出」が可能だから。
書込番号:5458290
0点

みずほちゃんさん、都会のオアシスさん、
アドバイスありがとうございます。
実はご推薦のA710 ISは、900 IS発表前までは購入の最有力候補でした。
唯一欠けている広角レンズは、(多少大きいことを我慢すれば)
純正ワイコンで何とかなりそうな感じですし。
皆様からのアドバイスを元に、この2機種を中心に再度検討したいと思います。
書込番号:5458659
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
皆さんこんばんわ。
6月ぐらいに800Isを買ったのですが、家族がもう一台欲しいと言い出しました。
そこで、旧型のIXY(SDが使えるもの)を買い、800Isを使うか。
それとも、900Isを買い、800Isを家族で使うか迷っています。
良いアドバイスを頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
無条件に900Isを買い、800Isを家族で使うです。
逆かな?
900Isを買い、900Isを家族で使うです。(*_*)☆\(^^;)
書込番号:5450570
0点

F2→10Dさん、C2Dさん早々の返答ありがとうございます。
900Isと800Isは、どれ位性能に差があるのでしょうか?
まったくの初心者ですいません。
今年6月に、骨董品のS10→800Isに買い替えた時には、かなりの違いに感動しました。
こんばんわ→こんばんはでした。
書込番号:5450666
0点

C2Dさん
>900is買ってみて、気に入った方を自分が使うで良いと思いますよ
900ISの露出の精度や画質を確かめもしないで人に勧めて良いんですか?知らないけど知ったかぶりして言っちゃっただけですよね?スレ主さんが混乱するので、適当なこというのはやめましょうね。
ということで、alkallneさん
>900Isと800Isは、どれ位性能に差があるのでしょうか?
に対しては、まだ正確には誰も答えられないのではないでしょうか?
ただ、一般的に言って、画質も使い勝手も900ISの方が悪くなる道理はありません。
書込番号:5450738
0点

こんばんは。
>900Isと800Isは、どれ位性能に差があるのでしょうか?
今のところメーカーのサンプル写真、それも低感度で撮影した写真しか公開されていませんが、その範囲では劇的な変化はないようですね。
少なくもS10から800ISに変えたときの感動はないと思いますよ。
むしろ、1/2.5インチCCDの700万画素は、その極小ピッチゆえ、画質をキープするのが大分厳しいようで、各社苦労されているようです。600万画素の方が良かったケースもあるように思います。
この900ISについても、先代に較べ低感度でもノイズが目立つという指摘もあります。しかし、かなり拡大して分かる程度の差だと個人的には判断しています。
今回のDIGICVの"肝"は顔認識とノイズリダクションにあるようなので、高感度でのノイズは800ISよりは良くなっているのではないかと想像されますが、高感度サンプルは一切公開されていないので詳細はまだ、藪の中です。
まぁぶっちゃけ、高感度での改善は見込めるが、低感度は画素数アップのプラスと、ノイズ増のマイナス等を考えあわせて、800ISと同等程度。28mmと顔認識が大きなアドバンテージと言ったところだと思います。
何れにしても画質に関しては想像の範疇で、最終判断は市場に実機が登場してからになります。
書込番号:5450876
0点

>900ISの露出の精度や画質を確かめもしないで.....
別に、確かめなくててもいいじゃないの?
自分の友達に、同じこと聞かれても、同じことを言うと思うが。
知ったかぶり云々の問題じゃないと思う。
とりあえず、買ってみて、気に入ったほうを自分が使う。。。
私なら、そうする。
スレ主の文脈から、家族用と自分用では、自分用を重視しているのは、容易に判断できるよね?
露出の精度や画質...
全くの初心者だと言っている人に、発売時期の大きく変わらない同一メーカーから、発売されているデジカメの露出の精度や、画質の違いが、わかるはずもあるまい。。。
感度の違いや、画角なら、誰にでも、わかる違いだよね。
しかし、画角なんかは、個人の用途によって、どちらが、良いという話ではない。広角が必要ない人には、どうでもいい話なのだから。
よって、買ってみて、気に入ったほうを自分が使うでOK
書込番号:5450956
0点

開城直轄市さん
>別に、確かめなくててもいいじゃないの?
>自分の友達に、同じこと聞かれても、同じことを言うと思うが。
>知ったかぶり云々の問題じゃないと思う。
C2Dさんの発言だからそういったんです。
ちなみにC2Dさんはキヤノンユーザーはニコンの板にしゃしゃり出てくるなと言ってます。自分もキヤノンユーザーではないことは棚に上がってしまっています。
詳しくは過去のスレをご覧下さい。特にニコンD80の板。
書込番号:5451112
0点

yasu1018さん、586RAさん返答ありがとうございます。
確かにまだ発売されていないので、違いについては数値からの予想ぐらいしか出来ないですよね。
無理な質問してすいません。
開城直轄市さん返答ありがとうございます。
家族はあまり写真を撮らないので、旧型を買ってあげるか、800Isをあげるかで迷ってます。
書込番号:5451168
0点

私はV570という広角端23mmのコンパクト機を使っていますが、
広角ズーム機は日常的な用途にとても便利ですよ。室内での
記念撮影や旅行のお供など、ファミリーユースのカメラには
広角レンズがありがたい場面が多いです。PanaのFXシリーズ
にもスペックの近い機種がありますが、800ISに慣れているなら
操作方法が近い900ISを買うというのは良い考えだと思います。
ちょっと軽くなったのに撮影枚数は逆に増えているし、顔認識も
逆光時の補正や絞り値の自動設定に威力を発揮しそう。800ISの
それをまったく使っていないなら別ですが、光学ファインダーが
ついているのもIXYの長所でしょう。最新の液晶でも真昼の屋外
ではやはり見にくいし、緊急時には液晶を消してバッテリーを
節約することもできます。CCDの感度を考えると、画素数が
増加しているのはちょっと気になりますが、私ならDIGICVが
救ってくれることを期待して900ISを待つに1票、かな。
書込番号:5451309
0点

alkallneさん
まだ900ISは出てきていないので何とも言えませんが、
カタログ上だと900ISが28mm〜、800ISが35mm〜です。
alkallneさんが900ISを使いたいと思えば900ISを購入するしかありませんが、
800ISを使いたいなら、安くなっている800ISをもう一台か、
900ISを家族用に購入して、時々借りるとかはどうでしょうか。
(私なら900IS購入かな)
書込番号:5452105
0点

私ならサンプル写真がもうちょっと出そろうのを待ってから、問題なければ 900is 購入だと思います。同じ機種を2台持っていても面白くないですし。
書込番号:5452948
0点

たぶん、画角が広い900ISを家族で使うようになるんじゃないかと思いますよ(笑)
私も画質と価格が許容範囲なら、メインの旅カメラとして買っちゃうと思います。
書込番号:5454126
0点

テヌキングさん、100-400ISさん、on the willowさん、只今さん
色々なご意見、ご指摘ありがとうございました。
販売までまだ時間があるため、様子を伺いたいと思います。
書込番号:5455803
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





