IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ズームについて教えて下さい。

2007/04/02 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 ヘムケさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、こんにちは。

今IXYdigital50を使っているのですが、
・手ブレ補正が付いていないこと、
・ズームが足りない(3倍)こと
で不便を感じています。
使う場所は、普段の日常生活でのスナップ撮影や
何か行事があった時(学生なんです)の友達との記念撮影、
あとコンサートなどでの演奏場面を撮影することが主です。

最初はリコーのR6やカシオのV7など、
ズームが7倍以上のものにしようと思っていたのですが
どうも上の二つは店頭で触ってみてもしっくりきませんでした。

このIXY DIGITAL 900 ISはズームが上の二つより少ないことを
除くと、結構気に入っています。

そこで(前置きが長くなってしまいました;)質問なのですが、
キャノンのホームページを見てみると
L判やはがき印刷程度だとデジタルズームをあわせて
7.3倍になると書いてあるのですが、
肉眼で見た時やはり画質はだいぶ落ちてしまうものでしょうか?
実際印刷するときはL判サイズのことがほとんどです。

これでそれほど気にならない、ということであったら
迷うことなくこのカメラを買うことができるのですが・・・

是非皆様のアドバイスお聞かせください(><)

書込番号:6189325

ナイスクチコミ!0


返信する
PANSXYZさん
クチコミ投稿数:19件

2007/04/02 17:26(1年以上前)

SP-550UZ 18倍ズーム

書込番号:6189365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/02 17:26(1年以上前)

IXY50で光学3倍xデジタル2倍の計6倍にすると、900iSの7.3倍とほぼ同じ望遠になりますので、望遠がそれで足りるか試して見れます。

IXY50で光学3倍xデジタル1.4倍の計4.2倍にすると、約200万画素相当になりますので、900iSの7.3倍時と同等の精細性になります。

試し撮りされてみては、いかがでしょうか?。
900iSの場合は手ブレ補正付きですので、IXY50の4.2倍時より、ブレは少なくなるでしょう。

書込番号:6189366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/02 18:40(1年以上前)

CANONならS3ISという選択肢も有りますが。

書込番号:6189586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘムケさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/02 21:37(1年以上前)

>PANSXYZさん
18倍というのは魅力的ですね!
ただ、SP-550UZはちょっと今回探しているものより
大きいので・・残念です(TへT)
ありがとうございます〜。

>花とオジさん
なるほど!!
早速やってみました。
その結果、結構大丈夫かもと思い始めました。
すごく参考になります!
これでもう1回お店で触ってみて、ちゃんと決めようと思います。
ありがとうございましたっ。


>ぼくちゃん.さん
ホームページで見てみましたが、
とても魅力的なカメラですね!
でもやっぱりちょっと大きくて重たそうなのがネックです・・。
最初に「コンパクトカメラを探している」ということを
書くのを忘れてしまっていました。ごめんなさい。
ありがとうございました!

書込番号:6190227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/02 22:17(1年以上前)

そんなあなたに
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500211037
は、どうでしょう?
これでも大きいと感じるかな?^^;;
写真の見た目の印象でなく、実寸法を比較してみてね^^
持ちやすさでh、こちらです^^

書込番号:6190430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/03 11:01(1年以上前)

そんなあなたに「きみまろズーム」?

書込番号:6192038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘムケさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/03 15:27(1年以上前)

>Victoryさん
ご紹介ありがとうございます!
今日実際お店に行って見てみたのですが
ちょっと考えていたのよりやはり厚みがあって
断念してしまいました。
機能などを見るととてもよくてずいぶん悩んだのですが・・
でも教えて下さってありがとうございました!

>αyamanekoさん
あのカメラよいですよね!今悩み中です・・。

書込番号:6192615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源を入れたらすぐ撮れますか?

2007/04/02 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:119件

いま持っているデジカメが電源投入後「日付を設定しますか?」といったメッセージが現れ、すぐ撮ろうとすると邪魔で仕方ありません。この機種はいかがでしょうか??レンズが出てくる時間なども含め、シャッターチャンスを逃してしまいそうなことがないか教えてください

書込番号:6187777

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/02 01:49(1年以上前)

現在のモデルで電源を入れる度に
>電源投入後「日付を設定しますか?」といったメッセージが現れ
…なんて機種はないでしょう。
少なくとも2〜3秒で撮影が出来るようになる機種がほとんどです。
最初は初期設定が必要だと思いますが…

書込番号:6187853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2007/04/02 02:11(1年以上前)

なるほど。わたしが持っているのがもう4年ほど使ったものなので、もう時代が変わっているのですね(苦笑)ところで、起動してレンズが出てきてといったスタンバイ時間はほかの機種に比べていかがですか??なにぶん田舎に住んでいるもので、実機を比べる機会がありません。よろしくお願いします

書込番号:6187903

ナイスクチコミ!0


ヤーンさん
クチコミ投稿数:40件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/04/02 02:12(1年以上前)

はじめまして、Der Schwarzeさん。

900ISではFUNC.SETボタン(十字キーのような丸いボタンのさらに真ん中のボタン)を押しながら電源を入れると日付と時間を5秒表示します。

でも普通に電源を入れるだけだとすぐに撮影できますよ。モードのダイヤルをカメラオートかマニュアルにあわせていればですが。

電源を入れてからは明るさなどの条件にもよりますが、1秒から2秒で撮影できます。

書込番号:6187907

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/02 13:00(1年以上前)

>いま持っているデジカメが電源投入後「日付を設定しますか?」といったメッセージが現れ、すぐ撮ろうとすると邪魔で仕方ありません。

現在のカメラがどのようなカメラかは分かりませんが、一度日付を設定すると、次回からはメッセージは出なくなると思います。

使用しない時に電池を抜いていると、日付データが消えてしまう機種もありますが…。
(私の場合、普段使用するカメラの電池は入れっぱなしです。)

書込番号:6188816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/02 13:45(1年以上前)

>いま持っているデジカメが電源投入後「日付を設定しますか?」といったメッセージが現れ、すぐ撮ろうとすると邪魔で仕方ありません。

日付データ保持用に別バッテリー(ボタン電池)が入っている機種もあります。
それが上がっていても毎回そうなります。

日付設定をしないと、画像に保存される日付データも正しいデータにはなりませんよ。

900ISでも初期に日付設定をしておかなければ同じです。

900ISといわず、どのカメラでもほとんどそうだと思いますが・・・・・・。

書込番号:6188909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5 雲林院写真館  

2007/04/02 16:22(1年以上前)

900ISの箱に同梱されていた取扱説明書の基本編P,7「日付・時刻を合わせる」に、手順が詳しく説明されております。

これに従って、設定してください。

書込番号:6189232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4GのSDカードは使えますか?

2007/04/01 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
ヤフオクでSDカードを買おうと思ってますが、
4GのSDは900ISは対応してますでしょうか??(大きさなど)

大容量で不都合な点はないでしょうか??
(データの処理が遅いなど…)

おねがいします!

書込番号:6187445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/02 00:07(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces16.htm
わざわざヤフオクで買わなくても安い所有るでしょ。

書込番号:6187489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2007/04/02 01:08(1年以上前)

SDHC対応なので
大丈夫と思いますが。

書込番号:6187740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度3

2007/04/02 01:18(1年以上前)

SDカードの規格は容量は2GBまでです。
4GBだとSDHCカードになりますので、SDHCカードなら使えます。
4GBのSDカードも存在するようですが、規格外ですので使用してもどうなるか判らないと思いますよ。
もし4GBのSDカードの使用が原因でカメラが故障しても保証外になると思います。

書込番号:6187773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/02 15:50(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces16.htm

書込番号:6189151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/02 23:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
SDHCなる種類があるんですね!?
勉強なります!

2Gが無難かと思いますが、
もうすこし勉強してから買います☆

書込番号:6190742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

L判サイズの画素数について

2007/04/01 02:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:5件

初心者の質問で恐縮です。

とうとう念願の900ISを購入しましたが、記録画素数について悩んでおります。

いままでサイバーショットを使用しており、まったく問題はなかったのですが、最高画素のラージサイズが、3:2のL判サイズでないことに驚きました。最近の機種はそうなのでしょうか。日付もL判プリントの画素数でしか入らないのが残念です。

そこで質問なのですが、

@ラージサイズで記録した場合、L判サイズでお店プリントしたら、液晶モニター上の黒帯どおりに、プリントするのは可能でしょうか?

Aミドル3サイズのスーパーファインで記録するのと、L判プリントサイズで記録し、お店プリントした場合、肉眼での違いはわかるのでしょうか?(出来れば、写真には日付を入れたいです)

いままで、最高画素の最高圧縮率で撮影して、そのままプリントしていましたので、違いについてまったくわかりません。
カメラについては、まったくの素人です。

以上2点について、お手数ですが、ご返答くだされば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6184092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/01 09:37(1年以上前)

(1)「晶モニター上の黒帯」というのが良く判りませんが、デジ一
  は、3:2(4/3を除く)ですが、コンパクトデジカメは、4:3が
  普通なので、そのままプリントすると上下がカットされます。

(2)下記サイトが参考になるかも?

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:6184574

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/01 09:53(1年以上前)

> ラージサイズで記録した場合、L判サイズでお店プリントしたら、液晶モニター上の黒帯どおりに、プリントするのは可能でしょうか?

不可です。横位置で撮影した写真の場合、上下が欠けます。

最高画質(ラージ:3072×2304画素)は4:3比率ですね。
これは撮像素子がその配列になっているためで、
キヤノン以外を含めてほとんどのコンパクトデジカメが
この比率です。

(デジタル一眼レフは3:2が多いです。)

ちなみにL判プリントは3:2ではないですよ。
127mm×89mmなので、約2.85:2 です。

コンパクトデジカメの4:3画像をプリントすると上下が欠けますが、
デジタル一眼レフの3:2画像をL判印刷すると左右が欠けます。
実はちょっと中途半端なサイズなんですね。
それを逆手に取って印刷時に微妙な構図を調整するには便利
だったりもしますが。

4:3画像をそのままの比率でプリントするには、「DSC判」というのを使えばOKです。

(またご参考まで、「ハガキサイズ」は3:2比率です。)


> ミドル3サイズのスーパーファインで記録するのと、L判プリントサイズで記録し、お店プリントした場合、肉眼での違いはわかるのでしょうか?(出来れば、写真には日付を入れたいです)

ミドル3というのは1600×1200ですよね。
L判モードは1600×1200のファイン固定でしたっけ。

多分、違いは感じないと思いますよ。

手元にミドル3のファインで撮った画像が何枚かあるのですが
(昨日実家のIXY900ISをいろいろ弄繰り回していました)、
これがL判モードと同等になると思われます。

ミドル3スーパーファインとの撮り比べはやっていないので
想像半分ですが、ミドル3ファインの画像を拡大して見ても
圧縮過多による画質劣化は全く感じられませんでした。

ものすごく複雑な幾何学図形を含む画像では違いが出るかも
知れませんが、およそ普通の被写体でしかもL判プリントであれば、
まず違いは感じないだろうと予想します。

ちなみに、ミドル3ファインの画像を家庭用プリンタで
印刷した結果も見てみましたが、荒さを感じることもなく
私の目からは実用上充分なクオリティに見えました。

#せっかくの7メガピクセル機なので、それだけの使い方に終始
#してしまうのは勿体無い気はしますが(と、私は親に言いたい(^^;)

書込番号:6184613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/04/01 17:31(1年以上前)

>じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
リンク内容拝見させて頂きました。
とても参考になります。
L判サイズで印刷すれば、やはり上下は切れてしまいますね。
撮影時に注意するように心がけます。

>LUCARIOさん
ご返答ありがとうございます。
とても詳しい解説で、初心者の私にもよく理解できました。
ファインとスーパーファインについては、L判サイズプリントではあまり違いがないのですね。
せっかくの710万画素ですからサイズにこだわらず、いろいろなサイズで撮影していきたいと思います。
日付の印字については、諦めるしかないです…残念ですが。

ありがとうございました。

書込番号:6185793

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/01 17:50(1年以上前)

 店でプリントするなら日付は入れられます、普通。


>いままで、最高画素の最高圧縮率で撮影して、そのままプリントしていましたので、違いについてまったくわかりません。

 どーでもいーことだけど、最高画素の最低圧縮率ですよね?

書込番号:6185849

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/01 17:59(1年以上前)

 お店プリントってどこです?

 私はキタムラオンリー(基本的に)なので他のをあまり知りませんが、キタムラのネット注文(店でも受け取れる)で、キタムラのソフトを使えば注文時簡単にトリミングが出来ます。つまり、Lサイズで焼く時に下に余裕があるけど上に余裕が無い時に上側にずらして焼くことが出来ます。・・・まあ、簡単にトリミング注文が出来ます。
 日付も入れる入れないが設定出来ますし・・・。

 昨日までネット注文30円(店で頼むと37円)だったのが延長され30円が続くようになった。今までも期間限定の30円が終わるたびに延長されてるが、もう限定でなく定価30円にして欲しい。券があれば10%引き20%引きももう無しでもやって欲しい。めんどくさい。独り言でした。

書込番号:6185883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/01 22:51(1年以上前)

>小鳥さん
ご返答ありがとうございます。

確かにお店では日付を入れることができますね。
プリンターを使ってでの自分プリントでは不可ですが…^^)

>どーでもいーことだけど、最高画素の最低圧縮率ですよね?

すいませんm()m
最低の圧縮率です。間違えました、ご指摘ありがとうございます。

こちらでよくキタムラは良いとのカキコを見かけますが、私も大阪人です。
今度、一度キタムラに行ってみようと思います。
やはり餅屋は餅屋ですね。



書込番号:6187112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

顔優先FEはあった方がいいですか?

2007/03/31 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 SUKEPONさん
クチコミ投稿数:3件

900IS、10、90、F40fdで迷っています。
どれも一長一短で困ってますが、900ISはFE機能(F40fdでいう@フラッシュ)が付いてないのが決め手にかけてる理由です。
この機能の重要性はどうなのでしょうか?
また、フジの2枚撮り機能は便利でしょうか?
用途としては子供中心で普段のスナップ写真中心です。

書込番号:6181330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2007/03/31 14:17(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/FE
顔優先FEって何ですか 新機能

書込番号:6181411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/31 18:38(1年以上前)

富士の好感度2枚撮りは、有ればいいかもしれないですが

あまり使えません。

ですが、子供中心のスナップでしたら

40Fdが良いと思います。

どれもヒンサですが

わずかに40fdがいいとおもいますよ。

書込番号:6182203

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUKEPONさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/31 19:40(1年以上前)

そうですか、高感度2枚撮りはあまり使えないですか。
参考にします。
顔優先FE機能とはパンフレットによれば、ストロボの発光量を自動調節するというものです。900ISにはこの機能はないみたいですが、あればよりいいのかなと考えてます。
実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:6182407

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/31 19:54(1年以上前)

>DFR3190さん

 常識的に考えて「EF」で検索するより「顔優先EF」で検索すれば・・・って判ってての発言ですね。たぶん。

 IXY10のメーカー作例を見る限りスピードライト光量を抑えているのに背景まで写るようになってますので手ブレ補正のない10では感度をだいぶあげていると思います。顔の白飛びは抑えられても画質的にどうかなぁ〜。

 デザインで10じゃ無くちゃダメってので無い限り900isが良いと思います。

>また、フジの2枚撮り機能は便利でしょうか?

 これは失敗をなくすのには良いと思います。
 

>用途としては子供中心で普段のスナップ写真中心です。

 その中では、私なら考えるまでも無くF40fdです。
 

書込番号:6182447

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/03/31 22:09(1年以上前)

F40fdにしておきましょうか!

書込番号:6183004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/01 03:27(1年以上前)

>また、フジの2枚撮り機能は便利でしょうか?
失敗は少なくなりますが、勝手に感度が上がりますので、そのノイズが許容できるかどうか。 

>用途としては子供中心で普段のスナップ写真中心です。
私も高感度+iフラッシュで F40fd がお勧めです。

書込番号:6184128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/01 05:25(1年以上前)

暗い場所で動き回る子供を撮る以外は900ISの方が有利です。

今の時代に手ぶれ補正機能や広角レンズを用意しない富士の姿勢は理解できません。
売れないためかこのF40fdも猛烈な勢いで値下げされています。このままでは、いずれ富士はシェアー食われてしまうでしょう。

ところで、F40fdと他の機種の購入相談が異常に多いですね。その割にUPされた画像が少ないところをみると掲示板操作ですか?

書込番号:6184245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/01 08:20(1年以上前)

iフラッシュは、良いですよ。
F40fd の方が高感度時も使えると思いますので、F40fdをお薦めします。

書込番号:6184424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

テブレ補正の弊害

2007/03/31 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:587件

以下、5点について質問します。

1.この製品にはテブレ補正機能がついていますが、テブレ補正機能を使うことによる画質や解像度の低下などという弊害はないのですか?
2.もし、弊害があるとする場合、テブレ補正機能を解除した撮影は可能でしょうか?
3.三脚を使う場合、明るい場所での撮影など、テブレが起こりえない撮影では、テブレ補正機能を解除すべきなのでしょうか?
4.1/1.8CCD高画素機においてテブレ補正機能を付けることは難しいとされていますが、次期IXY最高峰1000ISが出る可能性はあるのでしょうか?
5.もし、ISXY1000ISが出るとすれば、1/2.5型CCDを使うしかないのでしょうか?CCDを小さくすれば、どのような撮影で低画質になるのでしょうか?

お解かりの方、ご解答をお願いします。

書込番号:6180522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/31 09:13(1年以上前)

1.厳密な意味では低下する可能性があると思いますが、現実面では、それによって救われる事の方が遥かに多いでしょう。
2.可能です。
3.解除して下さいと取り説に書かれているハズです。
4.キャノンではG7で既に実現していますので、出るのは確実でしょう。
5.1/1.8でも1/2.5でもどちらでも出来ています。
CCDを小さくしても、あまり画質が低下しているようには感じません。技術進歩のお陰だと思います。
小さくすると背景ボケには不利になります。

書込番号:6180545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/03/31 09:39(1年以上前)

手ぶれ補正の弊害よりCCDの画素数詰め込みすぎが良くない

書込番号:6180609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/31 09:41(1年以上前)

そんな疑問持つより手ぶれ補正じゃんじゃん使った方がいいと思うけど。

書込番号:6180616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/03/31 09:56(1年以上前)

常連さんが怒っていますね

書込番号:6180653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/31 12:43(1年以上前)

手ブレ補正常時ONでいいんじゃない?明るい場所でも、ズームを望遠にするとブレやすいでしょう? 800ISは望遠端は140ミリ相当まであるからね。

書込番号:6181144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/31 12:46(1年以上前)

訂正:900ISでしたね。望遠端は105ミリですね、失礼m(__)m

書込番号:6181156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2007/03/31 14:24(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
多少はテブレ補正の弊害があるということですね。
ということは、不必要な場所ではテブレ補正は使わないに越したことはないというふうに解釈しました。

手ブレ補正常時ONでというのは、ズームの場合ですね。
ワイド側ではテブレ補正OFFにするに越したことはないですよね。

となると、テブレ補正のついている機種を買うか、つかなくても大丈夫なのかなあと考えています。
IXY1000 IXY900IS FinePixF31fdが候補です。

高感度撮影機能さえあれば、画質が劣化するテブレ補正機能はいらないと考えてました。被写体ブレは900ISで防げないんでしょ?
狭いCCDを使っていても画質は低下しないのは、低画素記録だからでしょうか?
でも、狭小CCDと低画素では、解像度が低下するのではありませんか?

900ISからテブレ補正機能をとっても、広角が残るからいいのですが、800ISからテブレ補正機能をとったら何が残るのでしょうか?

書込番号:6181427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/31 15:41(1年以上前)

>900ISからテブレ補正機能をとっても、広角が残るからいいのですが、
>800ISからテブレ補正機能をとったら何が残るのでしょうか?

周辺ボケのない解像度の高い画質と、4倍ズーム

書込番号:6181657

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/03/31 15:46(1年以上前)

一寸勘違いをされているようなので…。

>不必要な場所ではテブレ補正は使わないに越したことはないというふうに解釈しました。

その通りですが、それによって画質が向上するわけではありません。

ookubosukezanokoさん の質問に対する、私の考えです。

>1.この製品にはテブレ補正機能がついていますが、テブレ補正機能を使うことによる画質や解像度の低下などという弊害はないのですか?

キヤノンの場合はレンズ内に補正レンズを組み込んだ『光学式』手ぶれ補正です。つまり本来は無くても良いレンズが入っていると言うことで、画質が劣化します。
(普通の人が分かるほどの劣化では有りません。理論上、劣化は避けられないと言うことです。)

2以下は他の方の回答と同じです。

三脚使用時以外は、手ぶれ補正はONで撮影されれば良いと思います。

書込番号:6181674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/31 16:01(1年以上前)

影美庵さんと同意見です。私の場合、三脚は使わないので、手ブレ補正常時オンにしています。

広角側で手ブレ補正オフにし、望遠側でオンにするというような面倒なことはしていません。せっかくのシャッターチャンスを逃してしまいます。

明るい場所で、ワイド側で撮影したとき、手ブレ補正オフとオンで撮り比べてみて、私が見て画像に劣化は見られません。

書込番号:6181730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/31 17:55(1年以上前)

そんなあなたは手ぶれ補正常時ONが適切と確信します。

書込番号:6182064

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2007/03/31 19:44(1年以上前)

ぼくちゃんの言うとおり、貴女が900ISを買ったら、手ぶれ補正常時ONで撮るのが一番じゃな。(笑)
実際、手ぶれ補正ON OFFの違いはわからんだろう。

だが、わしは、貴女にIXY1000をお勧めしよう。理由は影美庵さんたちが書いた通りじゃ。
本来なくてもよい補正レンズを組み込んでいるから、厳密に言えば画質が劣るのだよ。
貴女のように画質を気にする人になら、手ぶれ補正のないIXY1000をお奨めする。IXY900ISとは全然解像力が違うよ。


書込番号:6182418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/31 23:48(1年以上前)

現在のラインナップで手ブレ補正機能の有無で比較
するなら、PowerShot550とPowerShot570ISのように
手ブレ補正以外の機能が同じカメラの画像を並べて
比較して初めて解るかもしれない程度だと思います。
この2機種なら手ブレ補正用レンズの有無の差だけ
だと思いますので…
素人目には解らないと思いますよ?

書込番号:6183482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2007/04/01 09:25(1年以上前)

テブレ補正の弊害が全くないという方はいませんね。
私には違いがわからないかもしれませんけど。

もう二つ大事な点を再度伺います。
「被写体ぶれ」というのがありますが、うちの娘もよく動くので、娘の自然の動きの中で一瞬の一コマを室内で撮りたいのです。

1.テブレ補正機能の付いているデジカメは、被写体ブレも少なく撮影できるのでしょうか?
2.900ISのサイズ設定で、1600×1200を選べば画素面積が大きくなって、感度・シャッタースピードが上がって、テブレが抑えられるのでしょうか?
それとも記録画素数設定と感度・シャッタースピードは関係ないのでしょうか?

書込番号:6184549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/01 09:41(1年以上前)

デジカメ技術関係のお仕事の方ですか

書込番号:6184583

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/01 12:38(1年以上前)

>1.テブレ補正機能の付いているデジカメは、被写体ブレも少なく撮影できるのでしょうか?

手ブレ補正機能はあくまでもカメラブレを軽減する機能であり、被写体ブレは防げません。
被写体ブレ対策は、
1)シャッタ速度を上げる
2)流し撮りをする
3)フラッシュを焚く
という方法しか無いと思います。

シャッタ速度を上げる方法としては、
1)絞りを開ける
  既に開放値に成っている場合は、それ以上開かない。
2)ISO感度を上げる
  ノイズが増す。
3)部屋の照明を明るくする
  お金がかかったり、光源の色温度がまちまちになって、綺麗な色が出にくい場合がある。
が考えられます。
(下段はマイナス面です。)

流し撮りは練習有るのみ。すぐに習得出来る技術ではありません。

フラッシュを焚くのは簡単ですが、白飛びやその場の雰囲気が無くなるとか、赤ちゃんに対しては良くないとか、焚きたくない場合も有るようです。

>2.900ISのサイズ設定で、1600×1200を選べば画素面積が大きくなって、感度・シャッタースピードが上がって、テブレが抑えられるのでしょうか?
それとも記録画素数設定と感度・シャッタースピードは関係ないのでしょうか?

機種によっては、2〜4画素を1つにまとめて感度を上げる機能が付いたものも有るようですが、900ISには無いと思います。
710万画素機を200万画素で撮影しても感度は変わらないハズです。
従って、手ブレや被写体ブレを軽減する効果は無いと思います。

室内撮影で動き回るお子さんを撮るには、(私個人的には)フラッシュ撮影が最も適していると思います。必要なら、バウンスやディフューザ等を使います。(900IS単体では困難ですが。)

寝姿など、動かない被写体の射場愛は三脚を使います。


書込番号:6185068

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/01 12:49(1年以上前)

最後の一文が変になりました。

>寝姿など、動かない被写体の射場愛は三脚を使います。

寝姿など、動かない被写体の場合は三脚を使います。
に訂正して下さい。

書込番号:6185094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/01 15:54(1年以上前)

そうなると高感度時の画質が優れてるフジフイルムの
F31fd,f40fdがおすすめになってきますね…
高感度にしてシャッタースピードを早くして手ブレと
被写体ブレを抑えるという考え方のカメラですから…

手ブレ自体は、2秒セルフ、三脚を使うなど工夫次第で
抑えれますが、被写体ブレは相手が原因ですから自分で
どうにか出来るというものでもありませんので…

書込番号:6185491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件

2007/04/01 21:55(1年以上前)

影美庵さん Victoryさん
どうもありがとうございます!
動く子供を室内で撮るということは、テブレ補正のような小手先の技術では駄目なことがよくわかりました。
子供の動きを予測して同時に動いて撮影するのも、わざとらしい画像になるような気がしています。
710万画素機を200万画素で撮影しても感度は変らないのですね。低画素記録にしてもシャッタースピードも上げられませんね。

やはり、高感度にしてシャッタースピードを速めて手ブレと
被写体ブレを抑えるというカメラでないと、うちには合わないと思いました。
IXY1000は、画素面積が狭いし、画素結合もしてないようですので、200万画素にしてもノイズがでるのでしょうね?

高感度で撮影をできるだけのIXY1000でなく、ノイズも抑えられるFujiの製品がいいと思いました。
テブレ補正に対する過度な期待感があった自分を恥じています。

書込番号:6186823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング