
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月4日 15:44 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月5日 09:55 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月4日 12:09 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月5日 13:48 |
![]() |
0 | 19 | 2006年12月4日 07:02 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月7日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
普段はCanon Kiss DNを使っている者ですが、出張時に
手軽に持ち運べて簡単にスナップが撮れるコンデジを
購入しようと考えております。
このサイトや店頭で色々調べた結果、F31fdか900ISかという、
非常に多い悩みに直面しました。
過去のスレを参考にすると、多くの方のご意見は、
室内や夜景はF31fd
(高感度撮影時の画質が美しい)
昼間の風景重視なら900IS
(広角側が28mmである。高感度の撮影はF30/F31fdに劣る)
という論調のように思われます。
これは、「F31fdはISOが大きい場合でも、ノイズが
綺麗に補正されるので、十分実用に堪える。高感度の撮影が
可能ということは、シャッタースピードも稼ぐことが可能で、
被写体ブレにも対応できるので、非常によい。」ということ
だと理解しております(私の認識が違っていたらすみません)。
ここで、ご存知の方にご教授頂きたいのですが、
それでは、被写体ブレを無視した場合(動かないモノを
撮る場合)、ISを効かせて低いISO値で撮影した900ISと、
高感度で撮影したF31fdでは、どちらが画質が美しく
撮れるのでしょうか(たとえばISが3段分効くと仮定すると、
ISO 200の900IS v.s. ISO 1600のF31fd)?
室内や夜の撮影は多いと思いますが、動いている物を
撮ることは少ないと思いますので、このシチュエーションで
あれば(暗い所にある静止した物を撮る)、どちらが優秀
なのか、非常に判断に苦しんでおります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0点

> ISO 200の900IS v.s. ISO 1600のF31fd
↑ この比較では、F31fdの分が悪いかも知れませんネ(^^;)
2段差の『200 VS 800』 ぐらいの比較が妥当でしょう。
この条件なら、個人的には同等ぐらいに思えます。
『400 VS 1600』なら、IXY900がチョットだけイイかな?
IXY900
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
至近距離(マクロ域)を撮影する場合なら、『手ブレ補正の効果が
発揮できるかは懐疑的』というのが一般論です。高感度の場合は、
そういった状況でもある程度の効果は保持できます。
静物限定にすると、IXY900の28mm相当が光ってくるように思います。
広角端での画像周辺部の落ち込みが、よく批判されていますが、少し
ズームアップして31mm相当で使って頂けば、その点でも十分、及第点
が付けられると思います。近景では5mm(銀塩換算)の差は、あまり
大したこと無いかもしれませんが、遠景ではそれなりにワイドに感じら
れると思います。
F31fdが評判が良いのは、高感度に関わる利点と、多彩な撮影モードが
駆使できる点です。あと、IXY900は撮影時にシャッター速度が常時表示
されなかたのではないですかネ?(←未確認)F31fdは表示されている
ハズですよ。こういった仕様の違いも、ベテランの評価が偏る原因にな
っているように思えます(^^;;)
書込番号:5712580
0点

IXY900ISの方が目的にはあってそうな気がします。
F31fdでも綺麗と問題なく感じるのは感度400までで、800とかは少し補正で頑張ってるなというのが感じますし、1600は緊急用というのに近くなります。
やはり基本は低感度です。
28mmが不要ならばA710ISやIXY800ISも視野に入れて検討してはいかがでしょう。
描写自体はコッチの方が素直だと感じます。
書込番号:5712832
0点

室内や夜景はF31fd (高感度撮影時の画質が美しい)
==>
ホントに誤解してる人が多いわね。
他でも書いたけど、F31のCCDの有効画素面積は、IXY900の3倍以上よ。
ハニカム 1/1.7 inch 630万 : 格子型CCD 1/2.5 inch 700万
って格子型に単純に換算すると素子面積だけでも
1.18inch : 0.4inch
相当って事だわ。これだけでも、低感度画質が悪いはずないじゃない。
もうディスコンだけどISO=80でベストのIXY700の低感度時にも負けてなかったわよ。(好みの差ね)。
実際IXY(800だけど)、F30を撮り比べている私にとったら、あちこちで
高感度に特化したカメラであるかのように書かれるのは納得いかないわ。
好みがあるから一概には言えないけど、いろんな人が公開されている
実際の比較画像で自分の目で判断されることを勧めるわ。
広角絶対とか、違いが分からないならどちらでもよいのでしょうけど,
そうでないなら F31の方が楽しみの幅が広がると思うわ。
高感度だけじゃなくってね。
書込番号:5713138
0点

皆様、ご教授頂き、どうも有り難うございます。
>くろこげパンダさん
F31fdが評判が良いのは、〜「多彩な撮影モードが
駆使できる点」です。
というのは、普段デジ一を使っている私には、結構
魅力的に映ります。Finepix花子さんも仰られている
ように、色んな利用シーンでの総合力を見ると、やはり
評判通り、F31fdの方がよさそうですね。
>fioさん
「やはり基本は低感度です。」
やはり感度は低い方が、高いよりも綺麗(ノイズが
少ないという意味で)なんですよね。去年デジ一を
始めたばかりの初心者なので、感覚的にはそうだろうと
予想出来ても、なかなか確信(自信)が持てませんでした。
力強いコメント、有り難うございました。
ということは、今回のような特化した用途の場合には、
900ISの方が適しているということですね?
>Finepix花子さん
F31のCCDの有効画素面積は、IXY900の3倍以上よ。
そうなんですね?そうすると、おっしゃるように、
低感度の時も、900ISより画質よさそうですね(実際
私の目にも、アップされている様々な画像がそれを
物語っているように見えます)。
特化した環境で強さを発揮する個性派を選ぶか、色んな
シーンで総合的な強さを発揮する優等生を選ぶか、ますます
迷う感じも致しますが、最終的には、皆様のご意見、
コメントを参考にしながら、Finepix花子さんのおっしゃる
ように、
実際の比較画像で自分の目で判断されることを勧めるわ。
ということにさせて頂こうと思います。
色々ご教授頂き、誠に有り難うございました。
書込番号:5713790
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
本日、カメラのキタムラにて900ISとf31を迷い検討していたのですが??
900IS 保護フィルム、512SD、付きで41800円
f31 保護フィルム、512XD、純正カメラケース付きで42800円
個人的には、カメラの性能をフルに活用する能力がなく素人向きが良いですし、画像を大きくする頻度も少ないと思いf31に気持ちが傾いていますが、価格と素人の扱いやすさを考えどちらがいいのでしょうか??
広角は素人にも十分使いこなせれるほど便利な機能なのですか??
見た目は900ISが好きでした・・・!?
0点

室内で使うことが多いならF31fd、屋外で使うことが多いなら900ISが良いと思います。
広角は風景や建物を撮るときにあると便利ですね。
書込番号:5711781
0点

マルチポストに該当します、どちらかを削除依頼して下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:5711808
0点

「室内で使うことが多いならF31fd、屋外で使うことが多いなら900ISが良いと思います。」
どうなんでしょうね。900IS の広角は魅力ですが、それに伴う(?)解像感の低下も明らかですので、確認された方がいいと思います。
また、屋外なら 900IS が良いということもないと思いますよ。F31fd は大きい CCD の余裕があるようですね。
書込番号:5714062
0点

自分の好きな写真が「広角」かというのも
参考になると思いますよ。
書込番号:5715633
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
他の機種ですが…どれも一番大きな画素数の最高画質で撮ってます。
小さい画像を大きくするコトは出来ませんし…画質を上げるコトも不可能ですからね。
書込番号:5710906
0点

同じく他機種ですが最高画素・画質で撮っています。
構図が気にくわなくてトリミングなんて事もありますし。
メディアも安くなってるから容量を気にする必要もなくなってます。
900ISだと1GB入れておけばラージのスーパーファインでも
300枚くらいは撮れますよね。
大は小をかねるってところで、レタッチで小さく出来るから
一番良い画質で撮った方が良いと思いますよ。
書込番号:5711131
0点

ありがとうございます。
ラージで撮ったのを、L版に印刷した時、画像が濃いように思うんですが、どうですか?
書込番号:5712099
0点

わたしは用途によって使い分けています
オークションサイトにはるものは大きなものでは貼れませんし、それに手ぶれがしやすくなります
それに普通印刷するときは、キャビネ版で充分ですので、Sのファインモードを使用しています。
ラージモードで撮影するときは、三脚必需です。
もっともデジタルカメラはイクシーデジタル320と500、それにペンタックスが2台、カシオが1台ですが、後はフィルムカメラのEOS−RTとEOS5、EOS3、それにミノルタのα9、α8700i、ペンタックスZ1限定、コンパクトカメラ4台、インスタントカメラ3台を撮影内容によって使い分けています。
書込番号:5712501
0点

>ラージで撮ったのを、L版に印刷した時、画像が濃いように思うんですが、どうですか?
カメラを三脚か何かに固定して画質だけを変えながら数枚写して
プリントして見比べてみるといいと思いますよ。
もしくはPCに取り込んで解像度を下げて試してみてください。
違いが出るようなら最適な解像度を見つけてそれに合う画質で
撮影するようにしてみてはいかがでしょうか。
プリンタの設定を詰めてみても変わるかもしれません。
>南国土佐のマコちゃんさん
結構な台数ですねぇ。
僕もデジタル5台にフィルム機5台ありますけど気を使わずに遊べるオモチャとしてNikon FM10+ニッコール50mmF1.4ばかり使ってます。
デジカメはやはり用途で使い分けてますけど、基本は最高画質で撮影ですね。
書込番号:5712556
0点

初期設定が、ラージのファインですから、一般的にはそのままで良い
と思います。
大きくプリントしたり、トリミングする可能性がある場合のみ、スーパー
ファインにすればいいのではないでしょうか。
書込番号:5713203
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
どなたかこのカメラについて教えてください。
今度スキー場に持って行き、子供たちの滑りを撮ろうと思っています。通常は一眼なのですが、自分はボード、家族はスキーで、リュックに一眼を入れるのは重さと転んだときを考えると不安です。そこでポケットにショックに強いケースに入れて、コンデジを持って行きたいと思っています。
そこで表題の質問ですが、このカメラのレリーズタイムラグと、動くものに対するオートフォーカスの追随性はどの程度のものでしょうか。顔認識(?)については、印刷時にトリミングしてしまいますので動く物の撮影では使わないと思います。またシャッターは当然半押しで捕らえ続けます。
ともかく、先ほどビックカメラで現物を見てきたのですが、デザインがとても優れていて惹かれています。ご存知の方、良きアドバイズをお願いします。
0点

動くものに対するオートフォーカスの追随性はどの程度のものでしょうか。
==>
今のコンデジってレリーズタイムラグが問題になるのってないと思う。
他方、動体追従性で使い物になるコンデジもなんてないと思う。少なくともIXYにコンティニュアスAFってないはずよ。
(F30には名前だけのAF-Cはあるけど、まぁ、名前だけね。)
人の顔だけならフェイスキャッチで代用できるかもしれないけどねぇ....なんたって、コントラスト検出方式だから、無理は利かないのよ。
IXYはオートが基本よ。マニュアルってプログラムオートの事。
絞り,シャッター優先もないわよ。
今のコンデジを小型のデジ一と思ってたらきっとガッカリするか、調子狂うと思うわ。
すぐ慣れると思うけど、いきなり本番はやめた方が良いかも。
後、衝撃が加わったり、雪まみれになる可能性があるなら、対衝撃性と防水対応のOLYMPUSのモデルの方が良いかもね。
書込番号:5710443
0点

確かに、Finepix花子さんが書かれているように
スキー場へは防水仕様のデジカメを持って行く
方が良いと思います。
スキー場に限らず、雪景色での撮影は、スノー
モード搭載のフジF30/F31fdが有利かもです。
書込番号:5710795
0点

>スノーモード搭載のフジF30/F31fdが有利かも
==>
IXYもシーンに雪だるまはいるわよ。私はどっちも使ったことないけど。
書込番号:5711080
0点

Finepix花子さん、C2Dさん、早速のアドバイスありがとうございます。衝撃および雪まみれ、については万全の対策をとるつもりです。ただAFが追随しないとなると、ピーカンの下で被写界深度いっぱいに撮るしかなさそうですね。
ついでの質問で恐縮ですが、このカメラは合焦していなくてもレリーズ優先で撮影が可能なものでしょうか。度々の質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:5715228
0点

IXYは、レリーズ、フォーカス優先切替 はないわ。そういうカメラではないの。
その代わり、AFLって常時フォーカスロック機能があるので少しは代わりになるのじゃない?
AELって露出ロックもあるので、分かった人ならある程度は自分の意志をカメラに伝えられるかもね。
まどろっこしいけど...
後、AFロックすると AF枠が黄色から緑に変わるんだけど、黄色でもシャッター押せちゃうわね。
理由は分からないわ。大抵、ぼけるけど... ということは、ひょっとしてこのカメラ, レリーズ優先なのかしら?
(ちなみにIXY800の事、50,600もそうだったから、900も同じでしょ、多分...)
書込番号:5717380
0点

上のはちょっと不正確ね。訂正するわ。
>AFロックすると AF枠が黄色から緑に変わるんだけど、黄色でもシャッター押せちゃうわね。
==>
AFロックすると 緑のAF枠が表示される、AFが合わないか合いにくいとカメラが判断した時黄色が表示される。
でも、どちらでもシャッターは押せる。
つまり、動作上は多分レリーズ優先になっているようね。
そういえば、この手のコンデジでシャッターロックされて押せなかった記憶がほとんどないわ。
書込番号:5717445
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
はずかしながら初めてデジカメを買おうと思うのですが、
IXY900ISかFUJI31を検討しています。
旅行での風景、風景+人物、や結婚式等室内で撮影する場合も
テクなしで綺麗にとれるのはどれでしょう?
「自然に」より「綺麗に」撮れる方が有難いです。
両機以外でもオススメがあれば教えて下さい。
ど素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
0点

風景メインなら広角が強いIXY900ISでしょうし…室内での人物撮影はF31fdが有利ですね。
どちらをメインかで選んでもイイと思います。
書込番号:5709414
0点

>⇒さん
アドバイスありがとうございます。
どちらメインか・・・そうですよね。どっこいどっこいなのが
困りモノです。
書込番号:5709456
0点

風景に対してそれほど広角を欲しなければF31fdでよろしいかと思いますよ。
書込番号:5709481
0点

> 結婚式等室内
これが入っている時点で、F31fdでしょうかね〜
酒の席では最強カメラです
F30ですが、こないだホテルでの忘年会で撮りました。
フラッシュ有りでも無しでも、キレイに撮れていました。
オートのままで、かなりいけるカメラだと思っています。
900ISは、マイカラーで好みの色合いに調整できます。
あと安価なSDカード使用、充電器も小型で旅行のお供に
良いと思います。流行の広角レンズですし。
こちらも、ISO800という感度までは実用範囲だと
思いますので、手ブレ補正と相まって大抵のシーンは
なんとかなると思います。
女性には 900ISが人気じゃないのかなぁ〜
私は イクシのケースにF30を入れて使っていますが
「なんだイクシじゃないの? サギじゃーん」って
上記飲みの席で、女のコに言われました(^^;
書込番号:5709498
0点

どちらを選んでも良いと思います。
あとは価格とデザインですかね。
書込番号:5709502
0点

皆さん、ご丁寧に回答してくださりありがとうございます。
だんだんFUJIに心が傾いてきましたが、FUJIはSDカード対応ではないとのことですが、パソコンに取り込む際、付属品以外を購入しなければ
いけないでしょうか?
情けない質問で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
書込番号:5709519
0点

>パソコンに取り込む際、付属品以外を購入しなければいけないでしょうか?
USB接続でPCに取り込むコトが可能ですよ。
特に何か購入しなくても大丈夫です。
書込番号:5709532
0点

900ISを買うまで、自分が写っている写真は、ほとんど無かったけど、最近、観光地や宴会の席での自分の写真が増えました。広角で顔認識AFの利点を生かして、手を伸ばして自分も入れて撮影してます。
いい年して、自分撮りも結構照れますが、「シャッターを押してください」と頼めない(頼みたくない)し、三脚持って行くのも面倒だし。。。900ISお奨めです!
31fdでも同じことが出来るでしょうが、広角側が足りないでしょうから、顔の大きな証明写真になっちゃうかも。。。
書込番号:5709723
0点

この2機種ですと、みなさんおっしゃる通り、
「広角+テブレ補正」を取るか、「高感度」を取るか ですよね。
ゆーきんぐさんは
>>どちらメインか・・・そうですよね。どっこいどっこいなのが
困りモノです
とのことですので、そういう場合はより汎用性が広いF31をプッシュしておきます。
書込番号:5709822
0点

久しぶりに良いカメラに出会いました。
夜景が、とにかく素敵 きれい
キャノンみたいに鮮やかじゃないけど素直な画質。
書込番号:5709828
0点

クリスマスには少し早いですが、イルミネーションの写真をアップしました。
F30ですが、羽絞りを使用してるので、綺麗ですね♪
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc
書込番号:5709833
0点

アドバイス&素敵なお写真ありがとうございます☆
自分撮り時に「大きな証明写真」みたいになる、というのが大変気がかりですが・・・。
Z5のメーカーサイトでは「自分撮りもきれい」の様にありましたが
31はダメなんでしょうかね〜
書込番号:5710038
0点

>旅行での風景、風景+人物、や結婚式等室内で撮影する場合も
>テクなしで綺麗にとれるのはどれでしょう?
私も F31fd がお勧めですね。
>広角側が足りないでしょうから、顔の大きな証明写真になっちゃうかも。。。
今までのカメラより、もっと広い範囲を撮りたいという場合に広角は便利です。
でも被写体も小さくなるので、900IS で撮ったら米粒みたいな顔になっちゃったりして(笑)
まあ、要は撮り方の方がずっと重要です。
書込番号:5710102
0点

的確なアドバイスありがとうございます。
ところで、買い時については年末、年明けどちらといえるでしょうか?
1月中旬に手に入れば大丈夫なのですが。
質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスあれば教えて下さい。
書込番号:5710275
0点

私の経験では・・・。
年末は、どこの量販店も歳末商戦ですので、交渉次第では安く買えるのではないでしょうか。
逆に、年始は、お正月でお年玉もらって懐暖かい人も多いから、それなりのお値段で販売しているような。。。(福袋は狙い目ですが数量限定)。
で、1月下旬ぐらいになると、春モデルの登場を控えてますので、値段が下がってくる、って感じでしょうか。
書込番号:5711109
0点

他の顔認識付きのカメラを使っていますが
自分撮りは、確かに顔のピンボケは減る感じです。
Z5のメーカーサイトの件は、そういう意味だと
思います。
自分撮りは、F31fd の数少ない苦手項目だと思います。
背景も少しは入らないと、どこで撮ったかわからない
ですし。。
ゆーきんぐさんが、腕の長〜い人なら問題はありません。。
買い時ですが、年内に一度値段を聞いておいて、要る前
ギリギリに買う時高かったら、その値段を言ってみると
いうのはどうでしょう(^^;
どんなカメラでも、操作に慣れておくという意味で
少し早めにお買いになると良いと思います。
書込番号:5712686
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
10月にIXY DIGITAL400からこの機種に買い換えました。
400の場合は動画再生中に動画以外の表示はされないのですが、
900isはタイムバーが表示されてしまいます。
サポセンに問い合わせましたが
「DISP」ボタンを押せば消せます…
という答えでした。
当方、この動画をDVDに落として残しているのですが、
再生中に消せても
最初の数秒は入ってしまい困っています。
「サポセンがだめって言えばだめだろう!」
と言われそうですが、
裏技等あれば教えて下さい。
0点

動画ファイルを、直接DVDに焼くとか・・・。
書込番号:5709330
0点

>動画ファイルを、直接DVDに焼くとか・・・。
からんからん堂さん ありがとうございます。
やっぱりそれしかないですか。
当方がPCで使っているDVD-MovieAlbumはAVI、MPG-2からの読み込みも出来るので、
変換して取り込もうとしたのですが、
規格が違うのかうまくいきません。
直接「ダビング」が一番楽なのですが。
何かいい方法ありませんかねぇ(涙)
書込番号:5717243
0点

最近のPCには大抵テレビ出力があるから、PCでフルスクリーンで再生して、それを録画すれば?
画質はPCによるけど...
書込番号:5720187
0点

パナのHPにあった設定を参考に
MediaStudioでDV-AVIを作成したところ
無事DVD-MovieAlbumよりVR規格に取り込めました
おさわがせしました。
αタローさん
ありがとうございます。
これも考えたのですが、
画質劣化の懸念が大きく、最終手段と考えてました(笑)
書込番号:5725309
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





