
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月18日 23:48 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月19日 01:13 |
![]() |
1 | 5 | 2006年11月18日 07:55 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月18日 12:52 |
![]() |
0 | 10 | 2006年11月18日 20:11 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月18日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
初歩的なしつもんなのですが、900isでデジカメデビューしたのですが、夜間の人物撮影や夜の紅葉などで綺麗にとれる設定をご教授ねがいたいのです。
また、シャッタースピードを速くする方法はあるのでしょうか?
0点

感度設定を高く設定すればシャッター速度が速まり傾向ですが、
綺麗かどうかはそのノイズをみて決める感じかもしれないですね〜。
書込番号:5648910
0点

>夜間の人物撮影や夜の紅葉などで綺麗にとれる設定
ナイトスナップですかね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common/common/common02.html#06
参考までに!
書込番号:5649099
0点

>また、シャッタースピードを速くする方法はあるのでしょうか?
ISO感度を上げることですね。
IXY DIGITAL 900 ISにはシャッタースピード優先モードはありません。
>夜間の人物撮影や夜の紅葉などで綺麗にとれる設定をご教授ねがいたいのです。
ナイトスナップで撮影してバックが暗くなるようならマニュアルモードで長秒時撮影をONにして1.3秒から適正な撮影速度を設定してフラッシュはONにすればスローシンクロ撮影ができます。
書込番号:5649371
0点

>ナイトスナップで撮影してバックが暗くなるようならマニュアルモードで長秒時撮影をONにして1.3秒から適正な撮影速度を設定してフラッシュはONにすればスローシンクロ撮影ができます。
書きもれがありました。
上記に加えスローシンクロはもちろんON、マニュアルモードのメニュー画面で設定できます。三脚は必須です。ISO感度はISO80できれいに撮ることができると思いますよ。
人物はフラッシュで、バックは長秒時撮影で撮影し人物とバックの夜景を同期させる方法です。
ただし、バックの夜景が動かないものに限ります。
動くものだと被写体ぶれが起こりますので注意してください。
書込番号:5649445
0点

みなさん、早速の書き込みありがとうございます。
やはり夜間の撮影ではisoをあげないとシャッター速度はあがってくれないのですね。
長時間撮影モードでシャッター速度を長く出来るようなので、逆に早くもできるのかな?と疑問におもったのですが、無理なんですね。
それほど頻繁に夜間でのスナップや夜の紅葉をとる事はなく、L版印刷とブログ及び、ホームページ用に購入したのですが、もうすぐ清水寺やその他京都の夜間拝観に行こうと思い練習中です。
iso80ばかりでとっていたら(マニュアルモードで)夜になるとシャッター速度が1秒とかになってしまっていたので。
ナイトスナップがやはり手軽に簡単にとれるんですね。早速明日。練習してきます。
あと、やはり三脚は必須との事ですが、実用的&比較的持ち運びが楽で苦にならないもので、価格的にも安価なわがままな三脚ってあるのでしょうか。お勧めを教えていただけたら幸いです。
書込番号:5652116
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
皆さんの意見いつも参考にさせていただいております。
ひとつお聞きしたいのですが、カードスロットルがなくケーブルで画像をパソコンに送っているのですが、再度、SDカードに画像を戻すことはできるのでしょうか?一折試しましたが、自分では答えが見つかりませんでした。
一度送った、カメラの内の画像は削除した状態でになります。
別の場所にある、性能のいいプリンターで印刷したく、このような質問となりました。
0点

パソコン内にある画像をメモリーカードに追加する方法
アプリはZoomBrowser EXだよね?
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038371&i_cd_pr_catg=006&i_cd_pr=2336#inf
書込番号:5648746
0点

些細な事ですが…。
>カードスロットルがなく・・・
これは書き間違い?それとも覚え違いかな?
正しくは、「カードスロット」ですね。
書込番号:5648864
0点



皆さん、ありがとうございました。
早速試してみて、できました。
ただ、送信時、サイズを小さくしますか?
の問いに、yesを押してしまい、気づかずそのまま印刷!
50枚もし、出来上がりに愕然。めちゃ荒いやんけ!!!
画像サイズが、3M(ラージでスーパーファイン)くらいから、100Kくらいになってました。
反省、以後気をつけます。
カードスロットル・・・・恥ずかしい。。
これも以後気をつけます。ありがとうございました。
書込番号:5652445
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
先日、購入しました。
左下に日付を入れれるようにしたいのですが
メニューで「日付の写し込み」ってところにいけません。
みなさんは日付、入れないのかな?
設定の仕方ご存知の方いらしたら教えて下さい。
1点

多分スレ主さんの希望とは違うのでしょうが。http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038348&i_cd_pr_catg=006&i_cd_pr=2336#lmode
書込番号:5648317
0点

日付はプリントする時に、
日付の入れられるソフトでプリントして下さい。
書込番号:5648319
0点

こんばんは、★アイビ★さん。
日付けの写し込みは、画像サイズをL判プリントに設定
してからメニューで選択すれば設定出来ます。
言い換えれば、L判プリントサイズでしか設定できません。
また、一度写し込んだ日付けは消去出来ませんが
写し込まなくても、プリント時に書き込む事は可能なので
写し込まない事の方が多いのではないのでしょうか。
書込番号:5648391
0点

お返事ありがとうございます。
L判でないと日付は入れられないんですね。
気に入った写真はお店プリントしているんですが
確かに後から日付を入れるかどうか選ぶところがありますね。
それでやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5648501
0点

Easy-PhotoPrintでも日付入れられますよ。
書込番号:5649106
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今まで使用していた【IXY DIGITAL 200a】が昨日から突然、液晶が
砂嵐状態(壊れてしまったのかな?)で撮影出来なくなり買い替え
を予定してますが、200aは友人に頂いたもので、デジカメには全く
詳しくありません。
金欠の為、USEDをオークションで探しているのですが種類が
ありすぎて困っています。
やっぱり¥10000以下で探すのは無理がありますかね。
画素数などにはあまりこだわらないのですが、よく持ち歩くので
出来るだけ軽いのを探しています。
出来れば今まで使用してきたIXYシリーズが良いのですが、他社でも
構いません。皆さんのオススメを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

onasu575さんこにちわ。
IXY 200aをご使用しているようなので、
canonのホームページのサポートの
デジカメの製品に関するお知らせを参照してみてはいかがですか?
不具合対象の現象なのかはわかりませんが、
一度ご覧になられたほうが良いかと思いますよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
書込番号:5646587
0点

>USEDをオークションで探しているのですが
IXY400なんて手ごろな値段ですが、いかがでしょう?
書込番号:5646646
0点

200aは、デジモノ大好き!さんがおっしゃるようにリコール対象ですから
一度キヤノンに連絡をとる事をお勧めします。
書込番号:5646660
0点

リコール修理が混んでるので代替機もらったという人がいたそうですが、実際にはわかりません。
言うのはタダだから販売店にゴネてみるのもありかもw
書込番号:5646667
0点

お安いのをお探しのようで…。それでしたら、古目の機種になりそうですね。
最近、キヤノンのコンパクトは、メモリーがSDメモリーになってきていますのでお気を付けください。老婆心からでした。
ご存じでしたら、失礼しました。
書込番号:5647493
0点

こんにちは。
壊れた=買い替え とばかり思い込んでいました。
早速、デジモノ大好き!さんに教えていただいた
サイトにて確認したところ、追加対象に「200a」が
ありました!
早速これから問い合わせてみたいと思います。
みなさんご親切に教えていただき大変感謝しています。
どうもありがとうございました。
書込番号:5649918
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
IXY 900ISを所有して2週間が経過しました。日常の撮影には、私のような初心者にはとても使い勝手が良く、大変満足しております。
来週、ディズニーランドにいくのですが、夜間のイルミネーションやパレードをきれいに撮影する方法、夜景をバックに人物撮影する方法、薄暗い室内で室内の背景も撮影する方法、他のお客さんにシャッターを押してもらうこともあり、三脚を使わないできれいに撮影するモードやコツを教えてください。
0点

三脚を使わずに手持ちでだと難しいですね。。。
基本的にはイルミネーションやパレード撮るのであれば、ストロボ発光禁止です。
多少画質は粗くなりますが、MモードでISOはHIにします。
最悪の場合はISO1600に固定してください。
ただ、いくらISO高くしてもシャッタースピードが稼げない事もありますので、個人的にはシーンモードの中のナイトスナップです。
ナイトスナップモードは初心者でもブレにくいです。
シャッタースピードが1/8秒以下に下がりません、しかもISOも200以上にはあがりませんので画質もある程度綺麗です。
イルミネーションやパレードなどはナイトスナップもストロボ発光禁止ですが、人物を入れて撮る場合のみストロボ使ってください!! この場合ナイトスナップは自動的にシンクロ気味のストロボになるので背景もある程度写りますよ(^^)
ま、行く前に多少練習してがんばってみてください!!
IXYでナイトスナップで手持ちでもこのくらいは撮れます↓
http://hanoirocks.at.webry.info/200605/article_1.html
書込番号:5646643
0点

●第三者に撮ってもらう場合
@撮られる人は完全に静止すること(笑)
※手など振らない。
A1度試し撮りしてこんな配置で撮ってとお願いする。
※素人さんは顔中心に撮ります。
若しくはミニ三脚持っていってセルフタイマーで撮る。
※これが確実かもしれません。600円程度で売ってます。
夜のパレードは背景が動くので背景は綺麗には撮れない可能性大。
ストロボの届く範囲で撮りましょう。
ISO感度をどこまで上げるかはケースバイケースなので、
その場で試し撮りしたらどうでしょう。
モードは
マニュアルなら高感度にしてストロボ強制発行。
それかナイトスナップモードかな。
書込番号:5646659
0点

訂正
VAIO E-91Bユーザーさんが言うとおり、
エレクトリックパレードはストロボ使わない方がいいかもしれません。
夜間動く物は被写体ブレしそうな気もするけど、
感度上げてチャレンジしてください。
書込番号:5646698
0点

>三脚を使わないできれいに撮影するモードやコツを教えてください。
有りません、
あなたが自由に心臓を止めることができるというなら話は別です。
ただイルミネーションなどは感度を上げれば可能なことも。
書込番号:5647016
0点

>来週、ディズニーランドにいくのですが、夜間のイルミネーションやパレードをきれいに撮影する方法、夜景をバックに人物撮影する方法、薄暗い室内で室内の背景も撮影する方法、他のお客さんにシャッターを押してもらうこともあり、三脚を使わないできれいに撮影するモードやコツを教えてください。
三脚なしとなるとISO感度を400から800に上げて撮影するしかないですね。ノイズが乗っても気にしないのなら1600もありますが、かなりノイズがひどくなります。
ISO感度別サンプルがありますのでご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5647200
0点

ナイトパレードを撮るだけなら、ISO800で三脚なしで可能かと思いますが
人物もと言うことなら、三脚は必須だと思います。
書込番号:5647320
0点

どんな機種でも難しい条件ですよね。
しかも、このカメラは細かい設定が出来るわけでないし、
設定を考えてコンシンの1枚を撮ろうとしても、
成功率は低いでしょうね。
シャッターチャンスを逃したら、仕方ないですし・・。
難しいこと考えずにISO400or800あたりで、
とにかく多くシャッターを切るという方法が良いかもしれませんよ。
書込番号:5649641
0点

普通にフラッシュ撮影で良いと思います、
イルミネーションはそれ自体が光っているので案外きちんと写ります、
ただCANONのフラッシュは調光はオーバーめになる傾向があるので決してアップでは撮らないで
人物全体が写るくらいの距離で撮影すると感度も自動的にうまい具合に上がって背景もそこそこ綺麗に写り、
人物にあたるフラッシュ光も控えめでバランスが取れるでしょう。
書込番号:5649828
0点

エラブンさん、こんにちは。
900ISは持っていないのですが、同じキヤノンのS3ISでTDLの夜のパレードを撮りました。
設定は、
・Pモード
・ISO800固定
・スポット測光
です。
ズームするとレンズが暗くなりますので、広角端で撮って、後でトリミングしています。
私のアルバムのP3以降に撮った写真がありますので、参考にどうぞ。(縮小してありますが、最後に数枚:データ名のままのものは、元のままの画像を載せてあります)
書込番号:5651063
0点

↑ すいません。
書き足します。
フラッシュ発光は、OFFです。
デジカメですので、何枚も撮って、中にうまく撮れているのがあればOKくらいの感覚で望んでください。
書込番号:5651191
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
カメラど素人のものですが、今デジカメを購入する上で、何機種かで相当迷っています。以前はIXY-DAGITALを使っていました。
今、迷っているのが、IXY-1000とIXY-900、FinePix-F30、LUMIXです。使用用途は、一般的ですが、普通に記念写真や、風景、室内での写真などです。以前使用していたIXYは相当小さかったので、今回もあまり大きなものにはしたくはないのですが・・・。皆さんのご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。
0点

こんばんは
900ISは150g、1000ISは165g、F30は155g本体のみの重さです。
ISO感度はF30が3200ですが残りの2機種は1600ですね。
書込番号:5640937
0点

>室内での写真などです
これが出てくればこの板では定番ですが F30。
書込番号:5641024
0点

使用目的が特に特定されないようですので、店頭で触ってみて手に馴染む物でよいのではないでしょうか?
書込番号:5641097
0点

狭い室内などでの撮影が多ければ、広角28mmは有利だと思います。私が前に持っていた機種は40mmほどありましたが、この機種は28mmで、これまで撮るのに苦労した場所も、気にせず撮れて満足してます。
書込番号:5641186
0点

ここの掲示板に書き込みしたと言う事は900ISが気になっていると思われますが。
私も実際に店頭で触ってみて気に入った物が良いと思います。長く持つ機械の一つですから。
900ISの画質の問題が言われてますがそれもいろいろなサンプル画像見てから決めた方が良いと思います。
私の中では問題ない範囲だったので、それよりも広角が欲しかったので900ISを買いました。
結構2人撮り(自分撮り)すると後ろの風景が狭くて入らなかったので広角コンパクIXYを待っていました。
書込番号:5641234
0点

たくさんのご意見ありがとうございました。
私的にはパンフレットなどをみて、900に傾いていたのですが、デジタル関連に強い知人にどうせ買うなら1000がいいのでは?といわれ、迷っていました。やっぱり、店頭で手になじむものを探そうと思います。
また、加えておききしたいのですが、広角はやはり違いがわかりますか?
室内ではF-30と900もしくは1000はそんなに差がでるのでしょうか?
書込番号:5642019
0点

>F-30と900もしくは1000はそんなに差がでるのでしょうか?
これはもう、理屈や言葉を使っての説明より、店頭で違いを確認されることが一番かと。
店頭で違いを比べる一番良い方法などを店員さんに聞きながら、ご自分で確認されて、広角28mmは必要ないと思われれば、その他の性能や価格で機種選定された方が良いと思います。1000は37mmでしたっけ。たぶん広角28mmと37mmの違いは、店頭でも十分体感できると思いますよ。
900の広角28mmの画質を問題にされる人もいますが、これもごくごく一般的な使用では、ほとんど気にならない範囲かと思います。我が家(家族6人)では、誰もそんなことに気づきません。家族全員、ただ鈍感なだけか(^^;)
書込番号:5642197
0点

確かに広角28mmならカバー出来て、37mmでは撮影出来ない事はありますね。
IXY L(単焦点)の板でさかんに言われた、”3倍ズームの範囲なら自分が前に出て被写体に寄ればOK”
とは言っても、逆の場合で後退したくても出来ない場所があります。
〜室内で被写体との距離がとれない所(室外でも障害物等があれば同じだし、被写体との距離を取ると、前を横切る人がいたり・・)
風景など、少々、自分が後退してどうにかなるわけでなし・・
最近、会社で購入した900を使用していますが、今まで撮影範囲に入りきらずに、部分撮影〜合成していたものが、全景撮影可能になりました。
書込番号:5642315
0点

後ろに下がれない場合だけでなく、池の花菖蒲等は、前にも行けない
場合もありますから、ズームで勝負する必要があることも・・・
書込番号:5643581
0点

ズームなら900ISには記録画素数を1600×1200(200万画素相当L版やはがき印刷可能程度)のM3に設定すると、『セーフティズーム』で画質劣化させずに7.3倍(204mmってことかな?)まで寄れる機能がございます。とキャノンHPに掲載されています。
書込番号:5643818
0点

900ではないけど、800とF30 他を使ってます。
>室内ではF-30と900もしくは1000はそんなに差がでるのでしょうか?
=>
私的には、ISO>=200では "そんなに差がでる"と思うわ.
下記の例などを参考にしてね。
F30 ISO=800
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060509A/f30_10_iso0800.jpg
900 ISO=800
http://img.allabout.co.jp/gs/digitalcamera/CU20061020B/ixy900is_08_iso0800.jpg
でも、明るさが違うわね。あんまり良い例でないかも...
書込番号:5647207
0点

900 ISとFUJI F30画像比較がありますので参考にしてみてください。
900 ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:5647235
0点

こんばんは、 Finepix花子さん
ほんと、明るさが違いますねぇ・・・。
F30の方が、見た目より明るく撮れると思っていたのですが、IXYの方が明るいのでびっくり。
でも、雰囲気が出ているは、F30かしら。
書込番号:5648647
0点

ユーザー満足度ランキングも参考にされては如何でしょうか?オリンパスのFE200なんて、2万円そこそこの値段で28mmから140mmの工学ズーム、金属ボディー、画質は自然な色彩で簡単操作で初心者には持ってこいのカメラです。わたしも妻用に買いましたが、やれシャッタースピードがどうだ、ホワイトバランスがどうだなんて考えなくても綺麗に写せます。広角の4角の流れも900ISほど酷くないですし、望遠側のボケもイイ感じですよ。。。チップ2006さんの候補にはありませんが、よく出来たカメラなので、考えてみられては?
書込番号:5648875
0点

As for simple cost -performance ratio , Poer Shot A640 is the best choice .
http://www.dpreview.com/reviews/CanonG7/page13.asp
see this review , comparing G7 with A640 .
the A640 is almost as good as the G7 , and I think the noise characteristic of this one is better than that of G7 because of lesser aggressive noise reduction system of DIGIC2 .
Also A710 IS is an excellent model.
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A640/A640A.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A710/A710A.HTM
Ixy is an expensive pocket camera that is aimed at a novice person who only use auto or scene modes, so there is no AV mode that really limits your freedom of photography.
So I strongly recommend one of great Power Shot cameras .
S3IS , A640, A710 Is or G7 depends on your style of photography , though all of them allow you to grow with them .
I personally think A640 is really really a big bargain, with outstanding image quality......
http://www.cameralabs.com/reviews/CanonA640/
This one is a really detailed review, so read on.
書込番号:5649022
0点

ISO 3200 or 1600 on a compact camera looks nice on paper , though it is completely useless.
Basically , you need to know that any camera that can not change a lens to other , can not shoot good in low light situations without using a tripod ...
The main reason why most of compact models esp long zooms like FZ50 or H5 have image stabilizer is simply thier high ISO is useless.
If you see dpreview comparing FZ50 against EOS Rebel XT(kiss N) at ISO 1600, it is very clear why people need an SLR .
I have many cameras ; Fx07, A620, A710Is , Ixus60(Ixy70),DSC-W100(Sony), EX-Z1000, EX-Z120 and FZ50 .
I ordered G7 , but even G7 can not handle low light ambient light shooting well.
So you can not expect any compact to be like an SLR in low light shooting .
Here is an example from DPreview.com
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz50/page17.asp
Well this is the reason people buy an expensive SLR and many lenses.
However , if you need a budget camera with an excellent performance and image quality up to ISO400 , then you should go with Canon Power Shot A640.
http://www.cameralabs.com/reviews/CanonA640/page4.shtml
http://www.dpreview.com/reviews/CanonG7/page13.asp
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A640/A640A.HTM
All sites are almost worshipping for this model...
This model is very promising and a big bargain.
But the best selling model in the world is A710IS.
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A710/A710A.HTM
書込番号:5649155
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





