IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーの残量表示について

2007/06/25 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:3件

先週ついに900ISを購入しました。
早速友人の結婚パーティーで使用しましたが、やはり広角はいいですねぇ。
室内で撮影したときに初めて広角のありがたさが分かりました。
レスポンスも早いし、デザイン、機能ともに気に入っています。

ただ、使用していて気になる点が数点あります。
一応デジカメは使えるのですが、あまり詳しい方ではないので分かる方がいらっしゃいましたら
以下の点を教えてください。
1.室内で人物を撮影すると顔が暗く撮影されてしまう。
  室内の雰囲気を損なわないため、フラッシュは使用せず、パーティモードで
  撮影しました。
  室内の明るさですが、3方から自然光が差込み、そこそこ明るかったように思います。
2.バッテリーの残量計が段階的に減っていかない・・・。
  マニュアルを読んだのですが、残量が少なくなると警告の表示になるとか・・・。
  今までのデジカメはフルの状態から段階的に残量表示が減っていったので、
  いつ警告がでるか不安があります。
  段階的に表示する方法はあるのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、ご教示ください。

書込番号:6470674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/06/25 10:08(1年以上前)

説明書にある通りの表示しかできないようですね〜。

書込番号:6470684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/25 10:56(1年以上前)

顔が暗く写るのは、差込む光でみ逆光ぎみになっていたのでは?。
その場合、一般的には
フラッシュを強制発光。
露出補正で「+」補正。
(但し、カメラの絞りやシャッター速度が、既に明るく撮るための限界値まで達している場合、+露出補正は有効に働きません。
その場合はISO感度を上げる)
等で対応します。

書込番号:6470777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/25 11:48(1年以上前)

>いつ警告がでるか不安があります。


(毎晩等)こまめに充電されるしかないかと・・・・。

1日で使い切ることがあるのでしたら、予備を購入されることをお勧めします。


残量表示に関しては、ユーザーから要望はたくさんあているでしょうけど、
変える気はない(変えられない?)ようですね。

最近の機種では、ISO感度はわかるように変わったみたいですが。

書込番号:6470875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/25 15:35(1年以上前)

測光方式を、スポットに変えるか、評価測光でストロボを使わない
のなら、露出補正(+0.5から+1.5程度)してみるのがいいと思います。

書込番号:6471361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/06/25 15:58(1年以上前)

あいにゃんさん、横から失礼します。

パーティーモードで顔が暗く写ったとの事ですが、顔認識機能は利いてなかったのでしょうか?そうならない為の顔認識機能だと思いますが。
そもそもパーティーモードでは顔認識は機能しないんでしょうか?

書込番号:6471399

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/06/25 17:25(1年以上前)



きっと、みんな横向いていたのじゃないかと思います。顔認識は正面向いていないと認識しません。

書込番号:6471613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/06/26 04:55(1年以上前)

なるほど!み〜んな明後日の方を向いてたんですね。(な〜んてね)

この機種は広角、発色、デザイン等の点がF31fdより優れているようで以前から気になっており、実際デモ機を触ってみた所、操作レスポンス、液晶画面の画質、顔認識のギミックの心地よさに一瞬心奪われてしまいました。
特に顔認識機能は一度顔を捉えると、スムーズに追跡や拡大縮小され「コリャ凄い!」と思いました。
F31fdはチカチカしてちょっとウザい感じでした。

しかしながら、群を抜いた高感度性能、iフラッシュ、そして何よりも安い!ということでF31fdの方を購入してしまいました。
ですから、この機種の顔認識機能の性能は実際どうなのか今でも気になります。
顔認識FEはこの機種ではまだ付いていなかったと思うので、その辺は若干劣るのかな?

書込番号:6473634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 10:44(1年以上前)

みなさま、いろいろご教示いただきありがとうございます。
とても参考になりました。
バッテリの残量表示の件は残念ですが、アドバイスいただいたように
予備のバッテリを購入して備えたいと思います。

メカキングギドラさま、586RAさま、
顔認識機能はONにしており、人物も正面を向いていたのですが・・・。
室内で顔が暗く写っているのは数枚なので、いろいろ試しながら
シチュエーションごとにどの撮影方法が最適かいろいろ探ってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:6474126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/06/26 23:23(1年以上前)

あいにゃんさん、こちらこそありがとうございました。
お陰様で参考になるご意見が伺えました。

書込番号:6476349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

記録画素数と圧縮率って・・・?

2007/06/25 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 buko118さん
クチコミ投稿数:22件

こんばんわ。
みなさんにお聞きして、ようやく900IS買いました〜。
ありがとうございました。
いっぱいメニューがあって覚えるのが難しそう、
マニュアルまで使いこなせるかなぁ・・・。
で、あの、早速お聞きしたい事が・・・、
記録画素数と圧縮率ってみなさんどこに設定されてますか?
記録画素数は普通に写真プリントするのであれば
L判プリントにしとけばいいのでしょうか?
それともL(ラージ)とかに設定しておいた方が、
より綺麗に写るのですか?
画素数って大きい方がいいんですよね?
それと、圧縮率は、
スーパーファインにしておけばいいのですよね、
一番きれいって説明書に書いてあるのですが
きれいと普通じゃあ、きれい選びますよね?
なんでファインとか分けてあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6472890

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/25 23:50(1年以上前)

無難な選択としてはラージのスーパーファインでしょうね。
大きくプリントする場合や後から色々いじれるようになってレタッチやトリミングをするようなら尚更です。

>きれいと普通じゃあ、きれい選びますよね?
>なんでファインとか分けてあるのでしょうか?

メディアに余裕を持たせるためではないかと思います。
旅行等で撮影する際にメディアの容量がが足りなくなりそうになったら圧縮率を下げたり記録画素数を低くするコトでより多くの画像を記録出来ますからね。

書込番号:6473073

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/06/26 00:00(1年以上前)

buko118さん、こんにちは。

ちなみに設定はL(ラージ)、ファインがお勧めです。僕もそうしています。スーパーファインにしないのは、ファイルサイズが大きくなりすぎるからです。

でも、あまり枚数を撮らずファイルサイズが気にならないのであればスーパーファインにしておいた方が後でレタッチ(修正)するのにより適しています。撮った写真をレタッチしないのであれば、ファインとスーパーファインを見分けるのは難しいと思います。

書込番号:6473127

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/26 00:04(1年以上前)

こんばんは
900ISユーザーではないのですが、キヤノンデジ機は使っています。
一般的には最大画素数(L)、圧縮率は最低(s/fine)の方が多いと思います。
やはり、将来の写真の活用の仕方がどうなるか、
いい写真は条件をよくして残しておきたいというような事があるでしょう。
また、トリミング拡大でも対応できる幅が違ってきます。

データ容量などの関係でサイズを落としたいときは、最大画素数(L)のまま、
s/fine → fineにする方が違いがわかりにくいです。
画像ソフトでのレタッチを多用しなければfineでもいいと思いますが。

書込番号:6473147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/26 00:56(1年以上前)

私の場合は仕事上で、キレイでなくても沢山撮る必要がある場合があります。
写っている物の形や大きさが分かればよい。
画像サイズも大きくても1600x1200でよい。
PCに沢山保存したり、書式に貼り付けてメールでやりとりしたりするので、ファイルサイズがあまり大きくない方がよい。

趣味で撮る時は、ラージのファインです。

書込番号:6473335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/26 16:09(1年以上前)

パワーショットS30やディマージュA1では、スーパーファインではなく
ファインを使っていました。
A1(5MP)のファインで4PWにプリントして、展示会に出品したこともあります。
トリミングや明るさ調整等のレタッチしなければ、ファインで充分だと思います。
ただ、メーカーによってはファインが無い場合もあり、その場合は
スーパーファインを使います。

書込番号:6474843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/06/26 21:52(1年以上前)

L版サイズあたりだと差は感じないと思いますが大伸ばしにしたりする可能性があるならラージのスーパーファインでいいと思います。

書込番号:6475862

ナイスクチコミ!0


スレ主 buko118さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/26 22:02(1年以上前)

⇒さん
okiraku3さん
写画楽さん
花とオジさん
じじかめさん
お返事ありがとうございます。
納得です〜。
画素数は常にラージで決定ですね、
設定しました!!
やっぱりお聞きしてよかった〜、
だって写真というとお店でプリント→ってことはL判プリント
と思ってたので、それに設定してたんです・・・。
危うく「きれいじゃない」写真になるとこだった・・・。
ファインとスーパーファインは
使い分けなんですね。
画像の加工とかはあまりしない(出来ない・・・)
と思うのですが、これは!!という景色は
スーパーファインで・・・。
普段はファインでOKそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:6475913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

記録画素数と圧縮率について

2007/06/25 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

はじめまして。こちらの口コミ掲示板を見て、先週始めてデジカメを購入しました。

 ところで、記録画素数と圧縮率は皆さんどのように設定しているのですか。

 印刷は通常L版で行うため、カメラユーザーガイドの説明によりますと、記録画素数はミドル3 きれいに撮影したいので、圧縮率はスーパーファインになると思います。

 素人考えで、記録画素数をラージにすれば、たとえL版に印刷しても、よりよい効果が得られると思ってしまいますが、どんなものなのでしょうか。

 ちなみにメモリーカードは、1Gを使用しています。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:6472424

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/25 22:05(1年以上前)

記録画素数はラージ(710万画素)、圧縮率はファイン。
これがバランスの良い組み合わせです。(初期設定)

ファイルサイズが同じならば、画素数を多くし、圧縮率を上げるのが良いとされています。

絶対にL判以外にはプリントしない、あるいはとりあえず写っていて場良い、(見た後はすぐに消去しても良い)という写真で有れば、どんな設定でも構いませんが…。

今はメモリーも安価です。1GBのメモリーなら¥2000前後で購入可能です。
一度に数千枚も撮影するならともかく、数百枚程度なら、1〜2GBで良いのではないでしょうか。
1GBでラージ+ファインの設定で約500枚、撮影可能です。

書込番号:6472509

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/06/26 00:26(1年以上前)

>ところで、記録画素数と圧縮率は皆さんどのように設定しているのですか。

私の場合ですが、最高画素数&最低圧縮率の設定を基本にしてい
ます。ですから900ISだと、ラージ&スーパーファインになります。
(1GBだと約300枚程度、撮影できるかと思います)
トリミングやレタッチを行わない場合でも、とりあえず一番大きなサイズで記録しています。
そうすれば、必要に応じてリサイズで小さくすることもできますし。

ちなみに圧縮率による画質の違いのご参考に。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060330A/index2.htm

なお、モニターで比較すれば違いはわかりますが、L判印刷で圧縮率の違いがわかるかと言われると、私にはわかりません。

書込番号:6473238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/26 06:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

丁寧な解説感謝いたします。早速実行します。
ありがとうございました。

書込番号:6473718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

うむ・・・

2007/06/16 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

撮影した画像をズームしてそれを印刷するには
カメラ側ではできないのでしょうか?

書込番号:6443155

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/16 22:53(1年以上前)

こんばんは
ご質問の意味が正確に読み取れていないのですが、
静止画再生時に画像を拡大した状態のものをプリントしたいということでしょうか。
それならできません。
カメラにトリミング機能があれば部分を切り取ることは可能でしょうけど。
(この点は未確認)

書込番号:6443416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/16 23:10(1年以上前)

写画楽さん、ありがとうございます。

はい、仰るとおりです。

トリミングができないというのは聞いていましたが
やはり無理ですか。ソフトではどうなのでしょうか?

書込番号:6443495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2007/06/16 23:37(1年以上前)

 カメラでトリミング可能な製品もあるかもしれませんが、カメラの液晶画面で操作することと、トリミング後の画像をメモリに記録する必要があり、PCに取り込み後にPCで処理したほうが確実ですので、トリミング機能をつけていないのがほとんどだと思います。

 画像処理ソフトにはたいていトリミング機能はついているはずです。
 すでに、何かソフトをお持ちでしたら Helpで "トリミング"を確認してください。
 トリミング+印刷を直結しているソフトはひょっとしたらあるも知れませんが、普通はトリミング後の画像(オリジナルに上書きせずに別名で保存)を別途印刷するということになります。
定番ソフトの vix ですと、トリミングに縦横比の設定がありますので、印刷する用紙の印刷範囲の縦横比でトリミングすれば縦横比のずれで画像が削られることがほぼ?なくなります。(プリンタドライバが変な処理しなければ)

書込番号:6443605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/21 21:52(1年以上前)

あんぱらさん、ありがとうございます。

今までデジカメの写真はプリンタ任せだったので
付属ソフトやPhotoshop等で編集してみたいと思います。

書込番号:6458586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

もう分からん

2007/06/18 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

ずっと前から900ISに決めていました。価格がこなれてきたなぁと思っていたら、パナのFX30が出て迷ってしまう浮気性。いや、やっぱり初志貫徹と思ったところに、フジのF31fdやら40fdのクチコミが。ソニーのW80も気になりはじめ・・・・。
被写体は主に子供で、多少動こうが周りが暗かろうが、簡単に綺麗に写るやつがいいわけで。31fdの評価が高いようですが、デザインとメディアがネックです。
だれか、助けてください。

書込番号:6447358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/18 06:25(1年以上前)

F31fdにしとき。

書込番号:6447565

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/18 07:05(1年以上前)

デザインで写真を撮る訳ではないのでキレイに撮りたければメディアやデザインには目をつむるべきかと思います。

書込番号:6447603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/18 09:22(1年以上前)

f31、900両方持っていますがお買い得感(値段)から
考えるとf31かなと思います。

書込番号:6447748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 09:26(1年以上前)

F30を使ってますが、デザインは気になりません。50歩、60歩だと思います。

書込番号:6447756

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/06/18 10:38(1年以上前)

機能は目に余るように変わらないと思う 
違い感じますか? 

要は 直感的に自分好みを選択すれば 迷はなし

書込番号:6447870

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/18 10:44(1年以上前)

>機能は目に余るように変わらないと思う 
>違い感じますか? 

 意味が理解出来ませんが、各機種違いが凄くあると思います。
 用途から考えると、

>F31fdにしとき。

 ですね〜。
 

書込番号:6447879

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/06/18 11:41(1年以上前)

>機能は目に余るように変わらないと思う 
違い感じますか?
 
意味が理解出来ませんが、各機種違いが凄くあると思います<

機種の詳細と結果の映りがわかる人は 自分に合った好みの機種を
違いが解らなければ どれでも同じでしょうから自分の好きなものをの意味ですよ〜

書込番号:6447980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/18 11:42(1年以上前)

>被写体は主に子供で、多少動こうが周りが暗かろうが、簡単に綺麗に写るやつがいいわけで。

となるとF31がよさ気かな^^

書込番号:6447983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/18 12:32(1年以上前)

>F31fdの性能も、もちろんいいですがバッテリーの持ちにはビック

リしました。私も先月購入後から現在で約200枚くらい撮ってますが

バッテリの表示が満タンのままです。

F31fdいいですよ。

書込番号:6448086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/18 13:50(1年以上前)

そんなに長いこと悩んでられるのでしたら、差し迫った必要性がないのでは?

ということで、もう少し待ってみては?

後継機種が出てくるかもしれませんし、
価格ももっと下がるかもしれませんし(F31fdはなくなると思いますが)・・・・。

そうこうしているうちに、買わなくてすむかも。

わたしの場合は、900ISとF31fdで使い分けてますが。

書込番号:6448257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/18 17:23(1年以上前)

デゴスケさんこんにちは

 実は僕も以前こちらの口コミで皆さんに900ISについていろいろ相談したんです。カメラについては素人で何も分らなくて。
 相談した結果それで僕も900IS買おうと決めてたら40fdとパナのFX30でまさにデゴスケさんと同じように迷いました。
 
 広角28mmは景色とか撮るときに使えそうだから欲しいよね、これは40fdには無い。
 顔ナビは友だちとか子供をとるときいいかなと思う、40fd、900ISにあるけどパナに無い
 といった感じで他にもiフラッシュはとても使えるとか、40fdはノイズが少ないとか、900ISはカメラメーカだけにとてもよくできているとか、バッテリは40最高とか・・・
 この辺についての答えは皆さんの口コミなんかを見ればどう判断すべきか答えが載ってますよ。

それで結局僕はyamanekoさんが言うように少し「待つ」事にしました。そして900ISを最近買いました。購入先はカメラの北村がいろいろ特典ついたり価格的にも安かったので。今はとても満足してます。

 一つのカメラに何もかも求めるのは不可能と割り切りる事が大切です。ここに書き込む方は2機以上持って使い分けてる方がたくさん居るでしょ。
 僕は一番自分が欲しかった機能の28mmにこだわって900ISとfx30、最後はメーカーの信頼性、対応等でキャノンに決定しました。
 悩む基準は人によってさまざまだし、デザインで撮るわけではないけどそれもご自身が愛着を持って長く使うためには必要だと僕は思うので悩むとことして恥ずかしくないと思います。
 使い方をもう一度良くご検討されると良いかと思います。それが一番の決定事項になると思います。 
 あせらずにがんばってくださいね。
 

 

書込番号:6448609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/18 21:59(1年以上前)

仕事から帰ってきたら、たくさんの返信を目にし感激しています。
確かに今までは差し迫った必要が無かったのですが、ここにきて現在使用中のデジカメが時々ストライキを起こすので(これがフジなんだな)、いよいよ変え時なのです。31fdと900ISのいずれかで、近々購入ということになりそうです。
なにはともあれ、返信いただいた皆さん本当に有難うございました。

書込番号:6449492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/06/20 20:53(1年以上前)

F31が良いと思いますよ。(だめ押し)

書込番号:6455474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:854件

2007/06/20 21:01(1年以上前)

今、コンデジ選ぶならフジの「F31fd」しかないでしょう!!

書込番号:6455511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/06/21 21:32(1年以上前)

画像の好みで選ばれたら良いと思いますよ

パナソニックは全体的に画像が青いし

富士フイルムはソニーさんと同じでノイズが目立つし

キヤノンは赤が強いし

各メーカのコンデジを何台も購入して気に入らないで
ヤフオクに出して処分して
最後にたどり着いたコンデジはIXY DIGITAL 900 ISでした

書込番号:6458502

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/21 21:39(1年以上前)

>富士フイルムはソニーさんと同じでノイズが目立つし

たぶん昔の機種のことだと思いますが・・・
今はフジもソニーも900ISよりノイズ少ないですよ

書込番号:6458523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/21 21:47(1年以上前)

>富士フイルムはソニーさんと同じでノイズが目立つし

今コンデジでノイズが少ないと評判の2社を、ノイズが多いと挙げるとは。

書込番号:6458559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤目について

2007/06/21 04:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

長らくニコンクールピクス2000を使用してきて、今回本機を購入し楽しく撮影しております。ところが最近、屋内で友人を撮影する機会があり
数人を撮影(正面上半身:フラッシュ自動点灯)したところ、全員が、まるで怪獣に変身する前の宇宙人のような形相で写ってしまいました。確認したところ赤目低減はONになっておりました。
フラッシュが点灯するとこんなものでしょうか?前機では経験したことがないので機種によるのでしょうか?しかし、撮影方法や設定が悪いと思われますので赤目にならない撮影方法について、教えて下さい。

書込番号:6456717

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/21 06:59(1年以上前)

フラッシュ撮影時に赤目が発生するコトはある程度仕方ないコトですね。
デジタル一眼レフ+外付けストロボでも出ちゃう時がありますし…特にフラッシュとレンズの距離が近いコンパクト機は赤目の発生率が高いようです。

ウインドウズのピクチャーマネージャーでも補正出来ますし…発生してしまった写真については面倒でもレタッチするしか無いかと思います。

書込番号:6456796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/21 09:03(1年以上前)

撮影前に明るい光を見せるとよいというように言われています。
(携帯の画面もいいようです)

書込番号:6456949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/21 10:45(1年以上前)

二枚撮影すると、1枚目は赤目でも、2枚目はOKということもあるようです。

書込番号:6457112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/21 11:47(1年以上前)

赤目は暗い場所などで目の瞳孔が開いている場合にストロボ撮影すると眼球中の毛細血管に光が反射し赤く写る現象なので、1枚目の発光で瞳孔を閉じらせるのも良いかと。
せっかくのデジカメですから2,3枚撮っておけば赤目の確立は減ると思います。

書込番号:6457206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/21 20:03(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスを頂き有り難うございました。
会社で上司にしかられて憂鬱な気持ちで帰宅しましたが、今は10日間の便秘が治ったような爽やかさに包まれております。
Room no.624様
早速ピクチャーマネージャーで赤目補正を行いました。友人を4分の3位地球に取り戻すことができました。当然ですが目の中心の光源が写り込んだ所は白目の状態で黒目には戻せませんでした。
ぼくちゃん様、じじかめ様、北のまち様
貴重なアドバイス有り難うございました。今後は(フィルム代がかからないので)モニターを見ながら何枚か撮ろうと思います。また生理学的に説明して頂き、今私の目からウロコが落ち続けております。
本当に有り難うございました。今後ともよろしくお願いします。


書込番号:6458215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング