IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンに取り込んだ画像が暗い!

2007/09/29 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:23件

最近900ISを購入して、旅行の際にウキウキで使ってきました。帰ってパソコンに取り込んだところ・・、カメラの液晶で見た画像と比べて明らかに暗く、ものによっては晴天下で撮ったのに曇り空のもと撮ったようになってしまっています。これってこのカメラの特徴でしょうか?それとも修理対象なんでしょうか?
皆さんが使われているの900ISはこういうこと起こりますか??

書込番号:6811090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/29 10:59(1年以上前)

印刷した場合はどうですか?。
PC画面が暗く設定されていませんか?。

最近のデジカメは、標準では液晶が明るめに設定してあるような気がします。
この機種ではありませんが、私はカメラの液晶を暗めに設定変更して使っています。
暗めにすると液晶での写真鑑賞には向きませんが、撮った写真がどのような感じになるかがチェックできますので・・・。

書込番号:6811204

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/29 11:02(1年以上前)

900IS に限らず、このようなことは良く報告されています。

カメラの液晶が、実際以上に明るく鮮やかに表示するようです。

PCで明るめに補正するか、撮影時に、+側に露出補正をするか、脳内補正をかけておくか(こういう物と理解しておく)、プリント時に明るめにプリントするかの方法で、回避できます。

あるいは液晶を少し暗く設定しても良いかもしてませんが、そうすると、明るい屋外では液晶が見難くなるかもしれません。

壊れている、調子が悪い、修理対象品とかの話ではないと思います。

書込番号:6811211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/29 19:24(1年以上前)

Panaなどは、もっとこの傾向が顕著でした。

書込番号:6812747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/30 00:11(1年以上前)

うんうん。
この機能(カメラモニタのゲインアップ)って、有難迷惑かも。。。

書込番号:6814062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/10/01 23:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
皆さんのご意見大変参考になりました。やはり修理とかそういうものではないんですね。もっと使いこなしながら液晶と実際の明るさの違いを把握して、うまく撮れるようにしていきたいと思います。

書込番号:6821394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ドット欠けでしょうか?赤い点が。

2007/09/21 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

撮影した画像の同じ場所に、横に2ドット程の赤い点が写っています。
レンズに埃でも付着したのかと思い、さっと掃除しても結果は同じで、
過去の画像を見ると、ずっと同じ場所に赤い点が写っています。

これは、撮影する何かの液晶のドット欠けでしょうか?
今まで気が付かなかったものの気付いてからは、
撮った写真に必ず同じ場所に赤い点があるので、気になっています。

改善する方法はないものでしょうか?

書込番号:6779955

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/21 02:09(1年以上前)

PCに落とした画像に赤い点が写っていなければ液晶のドット欠けでしょう。
液晶のドット欠けは映像素子のドット欠けと違って不良扱いとなりません。
購入直後であれば販売店にダメ元で掛け合ってみるという手もありますが…購入して日が経っているようなら諦めてそのまま使った方がよろしいかもしれません。

書込番号:6779967

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/21 02:13(1年以上前)

>過去の画像を見ると、ずっと同じ場所に赤い点が写っています。

…というコトはPCで確認されたというコトですよね?
それなら映像素子のドット欠けですから不良扱いになって無償修理してもらえるでしょう。
画像と一緒に販売店に持っていってみてはいかがでしょうか。

書込番号:6779974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 02:52(1年以上前)

ご返信有難う御座います。
カメラの液晶画面ではなく、PCに落とした画像にドットかけがあります。
画像に影響がなければ、カメラの液晶でしたら気にならないのですが・・。

購入してから11ヶ月と、恐らく保証期間ぎりぎりですね。
今修理に出して、カメラが使えないとちょっと困るのですが、
販売店にかけあってみたいと思います。ありがとうございました。

他にも、修理に出された方や同様の症状があった方等、
何もありましたら、引き続きご意見をお待ちしております。

書込番号:6780035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/09/21 10:38(1年以上前)

デジカメゆーざーさんさん こんにちは

私のG7には、一箇所ドット欠けがあります。端の方なので購入後3ヶ月たつまで気がつきませんでしたが、Canonさんとメールでやり取りした感じですと、CCD交換してもらえそうです。
サービスセンターに持ち込んでそこで症状が再現されるかを確認してから受け付けますとの事ですが、未だに持ち込んでおりません。
画面中央下部端から10ピクセル程度のところで、一箇所だけ白く抜けてるだけなので実用上問題ないけど、人にデータで差し上げるときには気になりますよね、サポートの人には、数枚の写真とともに、その様に伝えたところ好感持てる返信をいただいております。
私は一応11月ごろ入院予定にしています。(新しくカメラ買うか思案中)保証期間に余裕があるうちに直しておいたほうが、修理して別のところが不具合・・・なんてこともあるのでね、お早めに

書込番号:6780563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/21 13:06(1年以上前)

S5ISで購入から7日目に、購入店で交換して貰った事が有ります。
私の場合は、もう少し大きく赤(中心から外へ徐々に茶色)っぽいものでした。

問題の写真を私のオンラインアルバム(家のアイコン)にアップしています。
以前にG9の板で同様の書き込みをした事が有るので訪問数がエライ事になってますけど、興味が有りましたら御覧下さい。
一番最初の黄色いバラの写真「画像2007-07-01 028.jpg」で、場所はx=116、y=864です。

購入から11ヶ月だと交換は無理かな?・・・在庫が無さそうな・・・。
とにかく、泣き寝入りは面白くないので早いうちに行動された方が良いですね。
その方が”スッキリ”しますよ。

書込番号:6780944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/22 00:31(1年以上前)

購入店もしくはメーカーに保障期間が切れる前に連絡だけしておけば、修理は保障期間が過ぎても大丈夫でしょう。

書込番号:6782994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/09/29 19:29(1年以上前)

PCに落とした画像にあるのなら
CCDの画素欠けで保証期間内なら修理してもらえます。
クイックリペアサービスか・・お買い求めのお店に・・
お店にあずけると時間がかかる場合があります。

書込番号:6812760

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/29 22:07(1年以上前)

CCDの画素欠けでCCDの交換はないと思います。

キヤノンサービスに持っていけば、たぶんおよそ1時間で直してくれます。プログラム上で隣のドットを持ってくるだけですから。

どんなCCDでも数百万以上の中にいくつかのドットの欠けはあるものです。ふつう出荷前にチェックしてプログラム上で修正して出すものですが、たまにチェックからもれたものが出てしまうようですが。

書込番号:6813465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

900IS故障

2007/09/26 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

900ISを07年8月に購入しました.
先日旅先のシンガポールでレンズが出たまま電源が切れ,入らなくなりました.充電したり何回試してもだめでした.仕方なく撮りっきりカメラ30S$.高くつきました.帰国してとうとう修理に出しました.
こんな方いらっしゃいますか?

書込番号:6801111

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/26 17:38(1年以上前)

私はIXY 400 を落下させ、液晶を割った経験はありますが、使用中のトラブルは、幸いにも経験はありません。
勤務先で購入したデジカメは、最初の試用で、のぶやーんさんと同じく、レンズが出たまま戻らなくなり、購入先に連絡し、返品・交換になりました。

キヤノンの場合、IXYでは一律料金制のため、送料別で1万円弱、往復の送料を加えても、+α程度ではないでしょうか。
私のIXYは片道の送料込みで、1万円を少し超える程度でした。

早く直ると良いですね。

書込番号:6801469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/09/27 20:25(1年以上前)

>キヤノンの場合、IXYでは一律料金制のため、送料別で1万円弱、往復の送料を加えても、+α程度ではないでしょうか。
>私のIXYは片道の送料込みで、1万円を少し超える程度でした。
そうなんですね.初めてなので,参考になりました.有り難うございました.

>早く直ると良いですね。
はい!!

書込番号:6805699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

水中での撮影

2007/09/09 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

はじめて質問をさせていただきます。

先日900ISで水中撮影を行なったのですが、撮影にかなり戸惑い皆さんのお知恵をお借りできればと思い記させて頂きます。

水中用モードで撮影を行なったのですが、かなりピンボケが激しく思うような写真が取れませんでした。皆さんはどのように撮影を行なっておられますか?

ピンボケの原因としては
1.被写体(熱帯魚)が常に動いている
2.私自身が波によって常に動いている
3.シャッター時に液晶画面が暗く(ハウジングのせいで?)ほとんど勘で取っていた

やはりコンパクトカメラでは限界があるのでしょうか?購入時に一眼レフも考えたのですがなにぶんハウジングの値段がかなり高く(20万+)とても手が出ませんでした。

書込番号:6735502

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/09 20:47(1年以上前)

シャッター速度は足りてますか(ぶれてませんか?
シャッター半押しでの合焦マークでてから撮ってますか?

サンプルあげたほうが早いです.
imagegatewayなど活用ください.

コンデジより一眼レフの方がAFは優秀と思いますが
被写体によってはコンデジでも問題ないと思います.

書込番号:6735852

ナイスクチコミ!0


スレ主 airfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/10 19:08(1年以上前)

LA6AAさん

早速のご返事有難うございます。

まずシャッターについてですが、ハウジングのスイッチはかなり押しにくく(慣れていないせいだと思いますが)いま自分がどれくらい押しているのかはっきり分かりませんでした。また、モニターは水中内ではかなり暗くマークが出ているかどうか分かりませんでした。

なにかいい方法がありますでしょうか?

書込番号:6739113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 22:10(1年以上前)

>シャッターについてですが、ハウジングのスイッチはかなり押しにくく

ハウジングのボタン、意外と固いんですよねー。
これについては、陸上でハウジングに入れたまま、半押しの感覚をつかむとよいかと思います。
ピンボケに関しても、
・カメラを岩などに置き、固定する
・着底できるような場所であれば着底する
・カメラが固定できる指示棒を使う
などで、ピンボケは回避されるのではないかと思います。

液晶画面が暗いというのは、私は経験がないのですが、太陽光の加減で暗くなってしまうようでしたら、モニタ部にフードをつけるのもよいかもしれません。
純正のフードがないので、自作する、もしくは他社フードを改造するしかないのですが。

>やはりコンパクトカメラでは限界があるのでしょうか?

趣味の範囲内であれば全く問題ないと思います。
ただ、カメラ内蔵のストロボでは、光量が足りないので撮れる範囲は狭いです。

書込番号:6743802

ナイスクチコミ!1


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/13 23:13(1年以上前)

>2.私自身が波によって常に動いている

これが一番の原因では。
対策としてはクロウルさんのおっしゃっている事で完結はしていますが、補足します。

たぶんAFを合わせた時とシャッターが切れた時と、被写体との距離が変わってしまっていると考えられます。対策はまず自分が動かないことです。
そのため私はなるべくグローブをつけて潜ります(モルディブのように禁止しいる所があるので注意)。そして珊瑚に注意して左手でしっかり岩をつかみます。これで魚さえ動かなければピントは合うはずです。当然カメラは右手のみで持つのでブレそうですが、体が固定されていることの方が良いようです。浮遊している状態では構図もピントも中途半端になりがちです。
カレントがきつい時には、カレントフックを使うのも良い方法です。

動いている魚に対しては、置きピンしか対策はないようです。

もしブレているのならば、発色の為にも外部ストロボを使いましょう。

以上はスクーバーの場合ですが、スキンでも基本は同じだと思います。
ただスキンでは息を堪えるのに大変です。

書込番号:6751697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー表示等。

2007/09/06 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

約6年使ってきたソニーのコンデジを所有していますが妻用に先日購入しました。久しぶりに機種を選んでいるとファインダー付がほとんどなくなったのにビックリ!広角28mmや液晶画面の綺麗さ、バッテリーの性能も短期間で凄い進歩していますね。
質問ですがバッテリーの残量表示が無いなと思っていたところ昨日電源を入れてもレンズが出てこないのでOFFにしようと思って何回か電源ボタンを押しましたが緑色のランプがついたままでしたのでバッテリーをはずして電源を切りまた装着したら充電してくださいと表示が出ました、残量表示はメニュー画面で確認するのですか? あと友人がバンドをやっていてたまにライブハウスの暗い中で液晶画面、フラッシュ、補助光全てOFFでステージ写真を撮っているのですが(許可をえてです)ソニーだと感度は固定だし手ぶれ補正もないですしシャッタースピードもなしでなかなか満足に写せませんでしたが900ISではこのような条件ではどのようなモードで撮ったらいいでしょうか?フラッシュ発光禁止など設定して一回電源落としても設定は有効ですか?お分かりになる方宜しくお願い致します。

書込番号:6720898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/06 01:05(1年以上前)

バッテリーは終わるちょっと前に渓谷が出るだけっぽいですね〜。
薄暗いシーンでは感度を許容範囲まで上げつつAELやAFLを多用して撮るといいかも?

書込番号:6721004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/06 02:57(1年以上前)

無駄レス失礼。
からんからん堂さんにしては珍しいですね。
どこかの渓谷に行ってきたところなのかな。

書込番号:6721218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/09/06 10:02(1年以上前)

キャノンにはバッテリー残量表示は有りません。

書込番号:6721671

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/06 10:35(1年以上前)

>(電池の)残量表示はメニュー画面で確認するのですか?

からんからん堂さん の回答のように、電池の残量表示は、昔のソニーのように、インフォリチウム型電池でないため、バッテリ−切れ直前にならないと、警告表示は出ません。
G9は3〜4段階で表示が出来るようになったようです。そのうち、IXYにもこの技術が採用されると思います。

>フラッシュ発光禁止など設定して一回電源落としても設定は有効ですか?

モードを”マニュアル”に設定すれば保持されます。

IXYは基本はオートで、気軽に撮影するカメラだと思っています。
マニュアルモードに設定しても、設定できる項目が少し増える程度です。

既にお持ちなのですから、取説をお読みになり、ご自分で確認された方が、より正確に分かると思います。

書込番号:6721745

ナイスクチコミ!0


スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

2007/09/08 00:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました、とても参考になりました。

書込番号:6728700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ON/OFF時の動作音について

2007/08/27 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

先日、ヨドバシで2GBのSDとケース付きでポイント1000円使い、34000円で買いました♪


で、早速気になることがあったのですが、電源のON/OFF時の音って結構するものですか?
ONの時はレンズが伸びる『ウイーン』という音なのですが、OFFの際の音が『ウイーン』と『カシャカシャ』という感じの音がします。
以前使ってたデジカメはそんなに音はせず、壊れ始めた時にした音に900 ISの音が似ています。

あと、←ボタンが→ボタンよりへこんでいます。
なので、押しにくいです。

これらは元々の仕様なのでしょうか?
それとも、ちょっと異常があるのでしょうか?

書込番号:6685298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/27 13:14(1年以上前)

キャノンのコンデジはA620iSとA570iSしか使っていませんが、レンズの繰り出し音やズーム音は大きい方だと思います。
A570iSでは電源OFF時に「カシャッカシャ」と言った感じの音がします。
私自身はあまり気にならないのですが、きやんきやんさんの場合は、押しにくいボタンの件も含めて購入店に相談されてはいかがでしょうか?。

書込番号:6685364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/08/27 18:55(1年以上前)

こんばんは。

IXY900IS持ってますが・・ウイーンの音はしますが・・
カシャカシャはしませんよ。

PowerShotシリーズは起動音はおおきいですね。
それに比べたらIXY900ISは静かかと思います。

書込番号:6686168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/28 08:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ボタンにしろ起動音にしろ、一度販売店に持っていってみたいと思います。
気になっていたので助かりました。

書込番号:6688200

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/08/30 23:48(1年以上前)

僕のはそのような音がしたように思えたなー
レンズの収納音だと思ってたが?

ちなみに、家電量販店の展示機を見てみると同じような音がしてましたよ。

書込番号:6697866

ナイスクチコミ!1


FIXER(T)さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/07 00:28(1年以上前)

僕のもOFF時にカスカスみたいな音がします

書込番号:6724979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング