
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年9月6日 16:04 |
![]() |
1 | 6 | 2007年9月1日 11:23 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月31日 23:11 |
![]() |
2 | 4 | 2007年8月31日 23:09 |
![]() |
9 | 7 | 2007年8月25日 18:47 |
![]() |
2 | 5 | 2007年8月24日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
今、カメラのことについて勉強している(買うために)ものなのですけど、900 IS と、910 ISは、100万画素違いますけど、この、900 IS と、910 IS の100万画素って結構違いますかね〜〜? あと、810ISと、800ISについても、分かれば、教えてください、お願いします!!
0点

キヤノン IXY DIGITAL 800 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/20/3672.html
キヤノン IXY DIGITAL 900 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/14/5245.html
キヤノン IXY DIGITAL 810 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/11/6374.html
キヤノン IXY DIGITAL 910 IS 他
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070820/1002114/
個人的意見ですが、予算の許す限り「新型狙い」で正解かと思います。
書込番号:6719777
0点

このあたりの画素数で100万の違いは無視できると思います。
書込番号:6720168
0点

画素数の差は微々たるもの。
むしろ、その他機能の差と価格の差を重視すべきかと・・・。
私の場合は、光学ファインダー重視派のため、
先日、敢えて900ISを購入しました。
次機種(910IS)が出ることで、
価格も底値に近い点も判断材料ですが。
書込番号:6720415
0点

早くも返事、有難うございます。
>このあたりの画素数で100万の違いは無視できると思います
花とオジさん、やっぱりそうですかね〜〜。よく、カメラのキタムラで、はがきサイズくらいでコピーをするのですが、今もっているPOWER ShootA530と、FinePixS5000だと物足りない感じでして・・・。他には、新型と何が違いますか????ホームページで調べればいいんですが、細かいところまで見抜けないので・・・・。
書込番号:6722470
0点

A530は500万画素機、S5000は300万画素機ですよね。
ハガキくらいへの印刷なら十分な画素数だと思いますので、パルsimizuさんが物足りないとすると、よほど良い目をお持ちなのか、画素数以外のメーカーの画創りの問題なのかも知れません。
新型とは、パッ見液晶サイズの違いくらいしか目に付きませんよね。
具体的に「800iSはXXXX、810iSは○○○○と書かれているが、これはどう言う面で違いが出るでしょうか」等のご質問なら、お答えできる事もあると思います。
書込番号:6722550
1点

またもや有難うございます!
>具体的に「800iSはXXXX、810iSは○○○○と書かれているが、これはどう言う面で違いが出るでしょうか」等のご質問なら、お答えできる事もあると思います。
は〜〜い!じゃあ、もう一度調べて、どちらかのクチコミに書かせてもらいマース♪
書込番号:6722579
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
携帯性の良い広角28mmの機種を探していて、900ISを第一候補にしています。
900ISは室内など低照度での動画撮影が得意な方でしょうか?
(現在持っているC770UZはISOを上げるとノイズまみれになります)
ほかの選択候補として挙げているのは、
LUMIX FX30(or33) : 画素混合の機能により暗所動画が期待できる
Caplio R6 : マクロ性能と200mmは魅力だが高感度がイマイチ?
もし、これらの機種と比較などご存知でしたら教えてください。
0点

C-770は、ISO200までならば、ノイズは少ないが
ISO400にすると急にノイズが増えますね。
書込番号:6697817
0点

>アクアのよっちゃんさん
コメントありがとうございます。
C770UZのISO400程度の明るさで動画撮影できればギリギリ合格なの
ですが、さすがに770のノイズはNGです。
広角にこだわらなければF30やCG65などがありますが・・・
書込番号:6698872
0点

室内など低照度での動画撮影で広角に拘る。
シチュエーションとして、子供の学芸会・発表会、ライブ、カラオケBOX、居酒屋での談笑風景
凄く当然な要望ですよね。
なんでメーカーは、出してくんないだろう。
低照度での画質で良い線いってるのが、panaだと思います。
けど音質がショボイ。
音に拘らなければ、FX30が良いかも。
(静止画はノイズが多いですけど)
超広角(23mm)でコダックのV705なんていかがですか?
日本販売分は売り切れで終了しちゃったけど、
ヤフオクで海外から仕入れて販売してる人がいます。
何故か高値安定してます。。。
静止画は、撮影にクセが多いけど 工夫していくと面白いカメラです。
書込番号:6699031
1点

>アレマ43さん
動画は車内固定で走行中の室内外を撮影するのが主用途なので、音質にはさほどこだわ
りません。静止画のノイズに関しても、メインはD70を使っているので重要視していません。
ということで、900ISよりもFX30が気になってきました。
V705の23mmは車内固定の撮影にはもってこいの画角かもしれませんので、そちらのクチ
コミとオークション相場もチェックしてみます。
情報ありがとうございました!
書込番号:6699129
0点

あや〜、車載カメラでのご利用ですか。
でしたら、CCDカメラは避けた方が無難かも。
フレーム中に電灯が入ったり、対向車がライトを付けていれば
強烈なスミア(光ビーム)が録画されます。
キャノンとコダックは、この傾向が顕著です。
バイク搭載のキャノンL4動画を観たことがありますが、それはそれは凄かった。スミアが。
パナ機は、フレア(光源の周りがボワーッ)が気になるかも。
せめてNDフィルター(レンズのサングラス)内蔵の機種を選んだ方が良いかも。
今 思いつくのは、サンヨーのHD2です。
(オプションでワイコンを付ければ広角対応です)
クリップ式の三脚を使うか、吸盤式のクリップ固定機なんてのがあった気がします。
もうちょっと(半年)待てば、スミアにさよならできるCMOS動画デジカメがたくさん出てきますよ。
(広角対応がでるか わかんないけど)
書込番号:6700484
0点

>アレマ43さん
現状、コンデジ動画に多くを求めるのはさすがに酷ですね。
HD2はあまり低照度が得意ではないようですので、とりあえずFX30を試し
てみようと思います。
>スミアにさよならできるCMOS動画デジカメ
カシオから発表されCMOS機、高速読み出しを活かしたスペックはなかなか
インパクトがありますね。ノイズや価格などをどこまで抑え込んできてく
れるか?FX30を使いながらしばらく様子見してみようと思います。
アレマ43さんの過去のコメントもいろいろと参考にさせてもらいました。
あらためて有難うございました。
書込番号:6702904
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
この機種を使い始めてもうすぐ1年。
防水ケースが欲しいと思いメーカーのHPをみたんですが載っていません。
廃盤になったとかではなくこの機種ははじめから防水ケースって作られていないのでしょうか。
変な質問ですみませんがご存知の方教えて下さい。
0点

IXY 900IS用ウォータープルーフケースはWP−DC9という型番です。
下記はバランスウエイト対応表のアドレスですが、型番を調べることは出来ます。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/accessary/waterproof.html
メーカー在庫の有無までは分かりませんが、カメラ屋さんに頼めば、そして在庫が有れば、購入可能と思います。
価格などは分かりません。
書込番号:6700953
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
こんばんは。(^^)
こちらのカメラを使って、室内の床に白い布を敷き、その上に
衣類を置いた状態での、正しい撮影方法をご存知の方が
いらっしゃいましたら、教えて下さい。
今まで「FinePixF710」にて、同じ状態で、ホワイトバランスを
設定して撮影しておりましたが、故障してしまった為、
900 ISで同じ方法や露出補正してみたり、測光を変えてみたりと
出来る範囲で試してみましたが、どうしても、暗く本来の色と
違う色に写ってしまいます。
又、室内での衣類撮影(床に置いた状態で)に適したカメラを
ご存知の方がいらっしゃいましたら、併せて教えて下さいませ。
色々調べてみたのですが、どうしても分からなくて…
よろしくお願いいたします。m(__)m
0点

こんにちは
室内でとのこと、照明に合わせたホワイトバランスもとってみてください。
書込番号:6700610
1点

床に広げた衣類を上から撮る場合、真上からの撮影でしょうか?
真上からだと影は出ないでしょうか?
それとも斜め上からでしょうか?
斜め上からだと、パースペクティブが付き、不自然にはならないでしょうか?
私は壁又はカーテンを背景にし(必要で有れば、敷く予定の白い布を広げ)、衣類をハンガーなどに掛けて吊し、三脚を用いて水平に撮影する方法をお薦めします。
露出補正やホワイトバランスの補正は、皆様が言われるとおりです。
どうしても色が合わない場合、500Wクラスの写真電球(ブルーフラッド球)を用いれば、太陽光と同じ色温度になります。
これを2灯用意し、左右から当てれば影も出ません。
書込番号:6701034
1点

ぼくちゃんさん、露出補正は色々やってみました。
里いもさん、照明に合わせてホワイトバランスもとってみたのですが、
FinePixで出ていた実物の色が出ないのです。
影美庵さん、仰るとおり斜め上でも真上でも、影等が移ってしまうので
撮影は少し斜め下からです。
ハンガーに吊るして撮影する、丁度良い場所が無いので、教えて下さった
写真電球をちょっと調べてみます。
皆様、ご親切にお答えくださり有難うございました。m(__)m
書込番号:6701160
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
念願のIXY900ISを先日ゲットすることができました。
しかし、まだ付属キットのSDしか持っておらず、購入しなければなりません。。
そこで皆様に教えて頂きたいのですが、お薦めのSDはどちらのメーカーのものですか?
コジマでは東芝がお薦めだと言われました。
容量は1G位でと思っています。用途は子供の成長記録です。カメラに関してはど素人です。。
どうぞアドバイスを宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

> 容量は1G位でと思っています。
こちら↓で色々選べます。価格はピンキリですが…、東芝、SANDISK、LEXAR MEDIA等ののモノを選んでおくと安心だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/flashmemory.asp
書込番号:6626720
2点

東芝のSD買ったことないです。
特にメーカーこだわってないので安いとこで通販買いです。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000258/#cat
このくらいなら1GB二つ買おうという気おきませんか。
書込番号:6626729
2点

御購入おめでとうございま〜す。
だいぶ安くなりましたね900IS!知人も昨日買いました900IS!!私も欲しいです900IS!!
で、SDですね。
http://kakaku.com/item/00528110340/
知人の900ISと、800IS、S3ISで試しましたが問題なし! 安い!速い!永久保障!です。
あと、もしネットで購入される場合 「メール便」 はトラブル情報が多いので、避けた方が無難かと思います。
書込番号:6626790
1点

コストパフォーマンスの高いトランセンドでは、このようなカードが使えます。
1GBなら80倍速のでいいと思います。(パナのFZ30にて使用中です。)
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=IXY+DIGITAL+900+IS
書込番号:6626896
2点

皆様、アドバイスありがとうございます。
親切で優しいコメントに感動しております。<(_ _)>
皆様のアドバイスを元に早速購入しようと思います。
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:6629359
1点

こんにちは。
私は、抱き合わせで「サンディスク」の「2GB」を本体単品よりも安く購入しました。
最初、どこのメーカーなんだ。と思いましたが、店員さんに聞くと「老舗」らしいです。
支障があれば、販売なんてしてないだろうと思ったので、結構、そのセットを購入しましたが、2GBで動画「320*240」80分以上も撮れ、本体で編集も出来るので、かなりお得な買い物でした。
なので、抱き合わせでの購入も悪くないかも知れません。
もう、本体だけを購入してしまった場合などは、本体と同じメーカーのディスクを購入するのが一番の無難かも知れません。←これだけでよかったかな。無駄な話が多くてすいません。
書込番号:6672595
1点

>2GBで動画「320*240」80分以上も撮れ、本体で編集も出来る
ビデオカメラもいらない位ですね(*^_^*)
子供連れで出かけると大荷物になるので、ビデオを持たずに動画を撮れるなんて
嬉しい情報です♪ ありがとうございます!
今後ぜひ使ってみたい裏技です。
書込番号:6678855
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
最近ではカメラとしてより、1分くらいの動画を撮るビデオカメラとして多用しています。
こうなってくるとPCではなく、テレビで見たい願望がでてきて、他のニーズもあり、
IOデータのLinkPlayerを購入しました。
しかし、この機種がIXYで撮った動画を認識しません。
IXYの動画形式の拡張子[avi]には対応することになっています。
aviの中でもまた細かく分かれているようですが、IXYの動画形式は何なのしょうか?
0点


リンクプレイヤーのAVIは、DivX,XviDのAVIですね。
両方ともMPEG4の一種。
書込番号:6650874
0点

有難うございます。
IXYの動画は「Motion JPEG」なんですね。
IOデータのHPで紹介されていたソフトを使用して確認しましたが、この形式は認識できないようです。
何かお勧めの変換ソフトはご存知ですか?
書込番号:6651849
1点

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdg/index10.htm
機種を見て、入力フォーマットで確認してください。
MPEG1にするならば、4Mbps程度で変換(元のファイルサイズの1/4になります)
ソフトは、TMPGEnc無料版
もし、XP、VISTAのPCならば、WINDOWS MOVIE MAKERが付いているので
WMV9にできます。
XPの場合、WMVのビットレートは2Mbps、VISTAならば、3Mbps
詳しくは、http://aqua-movie.sakura.ne.jp
に使い方を載せていますので参考にしてください。
書込番号:6652185
0点

AVI形式を「MPEG-4 の一種」というのは違和感がありますね。
mp3もaviもMPEG-4では無いので。
あとスレ主さんへ
リンクプレイヤーで再生できる形式へ変換する話題はリンクプレイヤーのカテゴリーで聞いた方がいいと思いますよ。
書込番号:6672905
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





