IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動画(AVI)の変換に(MPGへ)ついて

2007/07/05 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 patekpatekさん
クチコミ投稿数:6件

こんど北海道旅行に出掛けるんですけど、900ISで動画を試しに30秒程度(スタンダード640×480画素)撮って、約30MB位だったんです。たしかに綺麗に撮れてるんですけど、パソコンに取り込んだら重過ぎるし、友達にメール添付で送ったら、拡張子がAVIだと、その娘のパソコン?では見れないっていわれちゃったんです(泣)それで、製品仕様見たら、動画はAVIって知って、兄のソニーのサイバーショットで撮ると、MPGって拡張子がでるし、30秒で10M以下だったので、カメラの設定から900ISでもMPGに出来ませんか?出来ないのなら、パソコンで簡単に設定変更できる(私にも簡単に)フリーソフトはないでしょうか?本当に全くわからない素人以下なので(拡張子も調べて最近知ったありさま)よろしくお願いします。

書込番号:6504401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/07/06 00:03(1年以上前)

動画のAVIは、WINDOWSの無料ソフト ムービーメーカーを
使えば、凝った編集ができ、高圧縮にもできます。

TMPGEnc無料版を使えば、MAC、リナックス、古いOSでも
再生できるMPEG1に変換できます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp
のムービーメーカかTMPGEnc無料版に変換の仕方が
書いています。

書込番号:6504454

ナイスクチコミ!1


スレ主 patekpatekさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/06 06:56(1年以上前)

教えてくださってどうもありがとうございます。質問です、ムービーメーカーで高圧縮で拡張子変換の仕方を教えていただけないでしょうか。すみません、是非お願いします。ちなみにAVIからMPGに変換すると20MB→10MB位に圧縮できるんでしょうか?

書込番号:6504965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/07/06 22:55(1年以上前)

ムービーメーカーの拡張子は、WMVになります。
ここを見てください。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page008.shtml
OS:WIN XP

VISTAのムービーメーカーは、保存の場合がXPと異なります。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page148.shtml

書込番号:6507144

ナイスクチコミ!1


スレ主 patekpatekさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/07 11:20(1年以上前)

どうもありがとうございます。さっそく試してみます。

書込番号:6508759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらか悩んでいます。

2007/07/04 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:9件

デジカメを、買いたいと思って今検討中です。
(けして安い買い物でないので、慎重です・・・)
現在使っているのは、4〜5年前に購入したオリンパス。

今悩んでいるのは、
IXY DIGITAL 900 IS
LUMIX DMC-TZ3
の2種類です。
こちらのクチコミも参考にしてますが、悩んでます。
使用比率としては、室内4割・室外4割・夜景2割
位です。

謀量販店では、IXY DIGITAL 900 IS を勧められ、TZ−3は否定的。
理由は曖昧。
TZ−3の光学10倍は、かなりの魅力です。

もう一つ、オークション(新品)で買うのは、後々不利になりますか?

どなたか、的確なアドバイスお願いします。

書込番号:6501056

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/04 22:36(1年以上前)

室内・夜間(高感度)の画質はIXYに分があります。
またワイドレンズ28mm〜はどちらもありますが、
結構使いやすいですよ。

TZ-3は高倍率重視ですが、そこまで使うかどうか
の1点にかかっていると思います。
動作の軽快さ・AF・画質はIXY、ズームレンズの便利さ・
用途の広さでTZですかね。

書込番号:6501084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/07/04 22:37(1年以上前)

オークションで購入は、ダメもとで、買うべきです。
私は KODAK V705の海外輸入品を購入しましたが
初期不良でも、文句を言えない覚悟で購入しました。

でも、製品はまともだったので、良かったと思います。

書込番号:6501085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/04 22:51(1年以上前)

TAILTAIL3さんに同意です

高倍率ズームで望遠側が必要なのか、にかかってきます

書込番号:6501157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/07/04 23:01(1年以上前)

アドバイス有り難うございますm(_ _)m
高倍率あれば便利ですよね。
やはりトータルからすれば、900ISですかね。

900ISの、セーフティーズームについては、どうなんでしょうか?
普通に、使う分でしたら 7.3倍 で、迷いをクリヤー出来ますか?

書込番号:6501208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/04 23:09(1年以上前)

アクアのよっちゃん さん
のご意見のとおり、オークション購入は、避けます。
ようやく買い換え出来るのに、ダメもとでは買えません。
納得ですm(_ _)m

書込番号:6501255

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/04 23:13(1年以上前)

ぽぽんたさんさん

RicohR6も検討されたら如何でしょう?
28〜200m、7,1倍です。

書込番号:6501276

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/04 23:14(1年以上前)

訂正
28〜200m・・・28〜200mmです。

書込番号:6501287

ナイスクチコミ!0


老松さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/06 17:04(1年以上前)

機能的なアドバイスは全く出来ませんが、お住まいの地域にカメラのキタムラがあればの話ですが、つい先日、900ISを32,800円で購入しました。20年近く昔のデジカメを下取りに出したら2,000円でとってくれての値段ですが、どんなカメラでも壊れててもOKらしいので、もしあれば・・・
ネット通販だと、表示価格+送料+代引き手数料がかかるため、思ったより安くない場合もあるし、なにかあったときに、近くの実店舗の方が何かと便利かと思います。

僕の場合、値段を聞いて、価格COMの書き込みで、キタムラは安くしてくれると書いてあったから来たんですよ!と言ったら店員さんも、私もあそこはよく見てますと言って、この値段にしてくれました。

書込番号:6506147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2007/07/05 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:1件

ファインダーを使う人なので、広角+ファインダーだとこれしかないようなのでほぼ決定なのですが、店頭で見ると(ファインダーの画角とディスプレイに写っている画角に)かなりパララックスがあるようです。

実際使っている方はどう感じられているでしょうか?

書込番号:6502383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/05 12:03(1年以上前)

使っていませんが・・・。
パララックスは一眼などでないと避けられないですね。
近接撮影の場合は液晶を使います。

視野率もある程度しかたが無い事だと思います。
コンデジのファインダーを使った撮影では、視野率を考慮し、1歩踏み込んで撮るようにしています。

書込番号:6502400

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/05 12:23(1年以上前)

私は撮影の多くがファインダを用いるスタイルです。

IXY 900 ISではありませんが、慣れるとワイド端ではファインだと実画面の差は、大体ですが、分かるようになります。

カメラを少し振って、周りを見、この位ならファインダには入っていないが、実際は写っているなと思い、シャッタを切ります。

通常の撮影では大外れはありませんが、接写などでは液晶画面を見ます。

また、ワイド端以外では、この感覚も精度が落ちます。
必要なら、プリント時にトリミングで逃げます。

書込番号:6502433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/05 14:10(1年以上前)

コンパクトデジカメの光学ファインダーは、液晶が見え難い場合の
オマケ程度もものですから、正確なものが必要なら、EVFの機種を
選ぶ必要があると思います。

書込番号:6502672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

決めかねています

2007/07/03 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:3件

持っているデジカメが古くなったため
そろそろ買いなおそうと思っています。
写真は良く撮るほうで、一番活用するのは旅行中で
景色や人物、室内で食事など様々なシーンで
偏りなく写せるものがいいなと考えています。
そこで今のところ、下記の3つが候補なのですが
おすすめする機種や、良い点、悪い点などアドバイスが
ありましたら、教えていただきたいのです。候補は

1.IXY DIGITAL 900 IS
 (現機種がIXY30なので画質的にCANONがすきです)

2.Nikon COOLPIX S50
(コンパクトさに惹かれます)

3.オリンパス μ780
 (望遠が5倍というのが魅力的)

の3つです。どれも良いと思えるところが
それぞれ違うので本当に迷ってしまいます。
宜しくお願いします。

書込番号:6498105

ナイスクチコミ!1


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/03 22:52(1年以上前)

IXY好きなら、IXYで行ってほしいですね(^^;
少なくとも、顔認識プログラム・手振れ補正&高感度画質・
AFや動作が軽快・28mmからのズームと言う事で死角は少ないです。

画質面は、富士の40fd・31fdに次ぐと言われておりますから・・・

オリンパスに魅力を感じるのは生活防水や世界最小の5倍ズーム
ですね。ニコンのコンパクトについては、(サイズはともかく)
これと言って、秀でた部分は少ないのが現実ですね。


望遠重視なら、μ系で広角重視ならIXY900ISでよいのでは?

書込番号:6498152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/04 09:22(1年以上前)

TAILTAIL3さん、ありがとうございます。
IXYがやっぱり一歩リードですね。
実際にプリントされた写真をみていないので
質問したいのですが、広角と通常の写真は
そんなに写る範囲が違うのでしょうか?

書込番号:6499265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/04 09:35(1年以上前)

IXYではないですが

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/point.html

こちらのページの真ん中辺りに画角の違いでどれだけ写る範囲が変わるかという図があります。
28ミリだと35ミリの青枠と24ミリの赤枠の中間辺りの範囲を写せますね。
広角になると写る範囲が変わるだけでなく遠近感が強調されますのであくまでイメージですけど。

書込番号:6499287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/07/04 21:55(1年以上前)

私もIXYに一票。
十分スリムだと思いますし

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/feature03.html#2

の通りサイズ設定によってはもっと望遠できますから。

書込番号:6500869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/04 23:10(1年以上前)

The March Hareさん、
28mmと35mmでは想像以上に違いますね〜。
遠近感が出るのでしたら、風景を撮るのにもよさそうですね。

一番星星桃次郎さん、
ズームも思ったよりは劣化しないみたいですね。
いま使っている機種はズームがあまりきかないので
IXYはズームに弱いのかなと思っていました(^^;

散々悩みましたが、IXYにしようと思います。

みなさん、どうもありがとうございました!

書込番号:6501263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

水中で使用するには?

2007/06/27 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:590件

900IS+ハウジングかオリンパスμ770SW単体が良いのか迷っています。
体験ダイビング程度なので潜っても水深5m程度で時間は30分くらい。
実際にハウジング付けて潜った方いらっしゃいますか?

書込番号:6478762

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/27 21:24(1年以上前)

これらの機種は持っていませんが…。

とりあえずなら、μ770でも良いと思います。
カメラ単体の為、小型でBCのポケットに入ります。
IXY 900IS +防水ケースだと約1万5千円高くなります。

一度潜ると病み付きになり、潜水機材を揃え、ツアーにも参加し…となると思います。
そうなると、μ770の耐圧10mでは全く不足になり、再度防水ケースを購入することになります。こちらは約2万円です。
(実際はデジタル一眼になると思います。理由は後述。)

水中では屈折率の関係で、画角が変わります。
概算で、35mm→50mmに、28mmでも35〜40mm(相当)になってしまいます。

また、水中では空中より透視度が悪く、望遠で離れた位置から撮ることは、まずありません。(透視度:水平方向の濁り度、透明度:垂直方向の濁り度)
広角レンズで、出来る限り近寄って撮影します。(この点ではIXYが有利です。)

また、水中では光量が不足しがちで、フラッシュの使用頻度が高くなります。
場合によっては、撮影枚数全てで、フラッシュ撮影になることもあります。
さらに、コンデジのようにレンズに近い位置からフラッシュを焚くと、浮遊物が白く写り込みがちです。これを避ける為、アームなどを伸ばし、カメラから離れた位置でフラッシュを焚きます。

満月のように、地球の後ろから、(月の正面から)光が当たると、月全体が光って見えます。
満月の前後では光が斜めから当たる為、少し欠けて見えます。
浮遊物もこれと同じで、正面から光が当たると大きく見えますが、斜めからの光だと、少し小さく見えます。光が当たっていない箇所は、バックに溶け込んで目立たなくなります。

水中用フラッシュを揃え、ここまで撮影しようとすると、コンデジでは荷が重すぎます。
ライブビューが可能なデジタル一眼が欲しくなるでしょう。

今の内はμ770で遊び、ダイビングにはまり、本格的に水中写真を撮りたくなったら、デジ一にすれば良いと思います。

書込番号:6478922

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/06/27 21:45(1年以上前)

雑誌かなにかでμ770単体で-20mぐらいまで
もっていって問題なかったとかいうような記事を
みた記憶があります.

防水能力はハウジングにつめればどちらも-40m
ですので,μ770は+安心感ってところでしょうか.

個人的にはダイビングに重きを置かないなら
陸上使用で納得のできるカメラをオススメします.

画質とか気にしないなら日常でもデジイチのサブとして
雨なんかでも使えるμ770はいいかもしれませんね.

個人的には泳いでる魚にAFが合いやすいFinepixF30
もオススメです.

書込番号:6478997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/06/28 02:00(1年以上前)

ハウジングの代わりにこれもどうでしょうか?
http://www.dicapac.jp/
これなら落下にも少しだけ強くなります。
ですが形状から操作性などを十分、考慮して購入して下さい。
ズームなどの操作がやりにくいと思いますので…
水中では基本的に広角での撮影だと思いますけど…

書込番号:6480037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2007/07/04 08:47(1年以上前)

◎影美庵 様
 実はニコノスXからの買い換えなんですよ。
 ニコノスだとほぼ水中専用なんで、1年に1・2回使用する程度だったので、あまりにももったいないんでデジタルへの移行を考え訳です。
 いろいろと勉強になりました!

◎LR6AA 様
 ファインピックスも良さそうですね!

◎Victory 様
 いろんな防水ケースがあるんですね!
 ありがとうございました。

ボーナスも出たのですが、他にもいろいろと予定があるので最終的には予算が優先すると思いますが、出来るだけ妥協せず機種選びをたのしみたいと思います。

書込番号:6499210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac OS9.2 で撮影した画像を保存できますか?

2007/07/03 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。

今まで使用していたIXY DIGUTAL320が
カメラモードにすると画像がゆがんでしまって
とれる状態では無くなってしまい、
修理するよりもう5年近く使っていたので
買い換え時かしら…と、
「IXY DIGITAL 900 IS?」を検討していました。
が、カタログをみると、Mac OS 10???
ということは、Mac OS9.2 の私のパソコンでは
取り込めないのでしょうか?
パソコンをバージョンアップさせるほどの余裕は無いのですが…。
320の時は年賀状や、L判プリントは自宅で作業していたので、
マックに落とせないとなるとかなりショックです・・・。

私のような環境の方は、どうしているのか、
教えていただけると幸いです。

最近はプリンターも同じような問題にぶち当たっていて
頭の痛いところです〜。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6495496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/03 00:41(1年以上前)

カードリーダーを使って下さい。

書込番号:6495566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/03 05:19(1年以上前)

私のは、8.6なのでカードリーダが使えませんが

9.0からですとカードリーダが使えます。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-c30h_u2/

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-w12rw/

書込番号:6495904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/03 09:52(1年以上前)

「ぼくちゃん」「ニコン富士太郎さん」本当にどうもありがとうございました!
カードリーダの存在は全く知らなかったので目からうろこです。
「ニコン富士太郎さん」のおしえて頂いたアドレス見たのですが、
しかしメカに弱い私にとって、たくさん種類が並びすぎててめまいが〜。

この中で、私のマックos9.2だとどれが使いやすそうでお勧めでしょうか?
値段はあまり高いとトータルの予算が厳しいので、
壊れにくく不安定なメーカーでなければ安いに越したことはありません!


ちなみにIXY320の時にUSBで直接パソコンにカメラから取り込んでいたので、
その口からこれもつなげられるということですよね?


書込番号:6496221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/03 10:21(1年以上前)

カードがどんどん新しい規格や、大容量になってきていますので、
USBカードリーダーは、新しい機種ほど良いと思います。
但し、「SDHCとMac OS9.2 」に対応しているかどうかを確認する
必要があります。
私は、これを(実は、この一つ前の機種)使ってますが、小さくて
便利だと思います。

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm

書込番号:6496290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング