IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

特価情報でもあるかも…

2007/06/18 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL900ISとDSC-T100とCaplio R6の3機種でどれを購入しようか悩んでいます。
近所のカメラ屋か量販店で購入しようと考えているのですが、
IXY DIGITAL900IS 本体価格 約27000円
DSC-T100     本体価格 約30000円
Caplio R6     本体価格 約30000円
こんな感じで価格ではIXY DIGITAL900ISがお買い得な感じなんです。
IXY DIGITAL900ISは妙に評判が悪く感じるのですが、他の2機種と比べてどのあたりが劣っていて、逆にどのあたりが優れているのかを、どんな事でも結構ですのでご意見をいただきたいです。
もちろんこちらの掲示板も一通り目をとおしているのですが、改めてご意見をいただければ嬉しいです。
ちなみに用途は屋内外問わずどこでも頻繁に使います。
よろしくお願いします。

書込番号:6448294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/18 18:33(1年以上前)

900IS、R6両方持っています。

R6と比べての900の良い点
1、オールマイティ
2、色味が自然
3、液晶が綺麗


といったところでしょうか。
評判は悪くは無いと思いますよ。
実際に売れているデジカメ1位は相変わらず
900ですし。

書込番号:6448754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/18 21:33(1年以上前)

800isが27000円なんですか?どこのカメラ屋さんですか?

書込番号:6449354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/18 23:14(1年以上前)

一番星星桃次郎さん、 オデッセイ2台目さんありがとうございます。
R&と900is両方お持ちということで、大変参考になります!
予想外に900isの方がオールマイティなんですね〜。
確かに売れてる訳ですから評判悪いことはないのか…。
ユーザーが多い分、悪評も多く目に付くだけなのかもしれねいですね!

オデッセイ2台目さん、800isではなく900isが約27000円でした。
東京多摩地区のカメラのキタムラと、ポイント込みですがヤマダ電気でほぼ同じ値段です。

う〜ん、どうしたものか…。

書込番号:6449897

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2007/06/18 23:30(1年以上前)

ねこネコ猫ネコねこさん27000円多摩地区の何処のキタムラ、コジマですか?

絶対買うべきだと思います。800isスッゴク気に入っていますが28mmあったらなお素晴らしいですし、新しいのが出ても搭載されるのは不完全な顔認識ぐらいでしょうし。画素数はもうこれ以上必要ありませんし。

お教え頂ければぜひ買いたいです。

書込番号:6449980

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2007/06/18 23:33(1年以上前)

すいません顔認識付いていましたね。

書込番号:6450002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/19 00:00(1年以上前)

掃除郎さんありがとうございます!
強烈な900isプッシュですね〜!
確かに値段を考えるとお買い得はお買い得ですよね。
で、カメラのキタムラは値札ではは値段が違うのであれなんですが、コジマは西立川店?だったかな?
昭和記念公園の近くです!
ちなみに22日までの価格だと言ってました。

僕も900isでいいかなぁ〜。

書込番号:6450116

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2007/06/19 00:59(1年以上前)

ネコねこ猫ねこネコさん 有難うございます。
22日までですと行けないですが、その後でもとりあえず行ってみようかと思っています。

キタムラはこちらのほうはけして安くないですよね。ここでは皆さんキタムラフアンが多いようですが。

キャノンの一度使ってご覧なさい、がっかりすることはないと思いますよ。本当に他のデジカメよりひとかきもふたかきも水をあけています。

写真はなんたって画質です。フジが好いと云うコメントがありますが28mmもないし、やっとSDカードが使える機種を出してきたくらいです。

パナ、カシオ、リコー、オリンパス、(ペンタックスだけは好きですがどういうわけか使っていません)それぞれ標準的で悪くはないですが最近のキャノンの画質とノイズの無さはすごいです。
きっとびっくりすると思いますよ。

一眼もすべてキャノンです。キスデジ、X、30Dですがこれらもノイズは殆ど無いですがそれら一眼とくらべも800isビックリです。ホントすごいカメラです。

900is安ければ絶対買いですね。

書込番号:6450302

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/06/19 03:27(1年以上前)

キヤノンに1票

フジに0,5票

書込番号:6450480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/19 12:38(1年以上前)

raurusさんありがとうございます。
キャノンがオススメということですね。
僕はフジはどうも見た目が好きになれず…。
見た目なんか気にしない方がいいんでしょうけど。
見た目ではT100が一番良いと思いました。
バッテリーの持ちも良いみたいで、動画中にズームができるらしいですし。
IXY DIGITAL810isも新しいわりには35000円くらいで売ってるし、ホント悩みますね〜。

書込番号:6451174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/19 14:09(1年以上前)

その価格なら絶対900です。お買い得感が違います。
買いたい時が変え時ですから逃さないでくださいね。

書込番号:6451398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/19 15:36(1年以上前)

掃除郎さん返事を飛ばしてしまって申し訳ありません。
キャノンの絵が綺麗なのは機種紹介とかのページで見てなんとなくわかりました。
ただ、どうも写真のまわりがどうのこうのとかが気になってしまいました。
確かに言われてみればまわりがボケてるような…なんて。
それで、こちら掲示板でアドバイスをいただければと思っていました。

一番星星桃次郎さんありがとうございます。
やはりお買い得感が違いますか!
完全に買いたい時なので、ほぼ900isで決まってきました。

書込番号:6451545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/19 19:59(1年以上前)

フジへのコメントがありましたので、コメントします。
興味が無ければ無視してください。
私は IXY900IS はあまりお奨めしません。(特に画質面のこだわりが無ければいいのですが)

>ただ、どうも写真のまわりがどうのこうのとかが気になってしまいました。

IXY900IS は IXY400 より広角なのでより顕著に見えますが、同じ画角(ズーム倍率)にしても IXY400 の方が隅々まで解像している(シャープに見える)ようです。
この辺りはレンズに起因しているかと。L版に印刷する限りは目立たないという話もありますが、それならそれで、折角の700万画素を生かせないということです。

IXY400 http://www.geocities.jp/pcmbeta/Pic3-IXY400.html
IXY900is http://www.geocities.jp/pcmbeta/Pic3-IXY900is.html

F31fd と IXY900IS の基本感度での比較(ISO100 vs ISO80)
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page11.asp

F31fd と IXY900IS の高感度での比較
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page13.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp

どのカメラも得意、不得意はありますが、被写体ぶれがあるから高感度モードに切り替えて、とか手ぶれ補正で充分だからそのままで、という煩わしさがなく、とりあえずオートで撮れるという意味で、とりあえずオールマイティなのは F31fd かと思います。

T100 は薄型で高感度でもフジに次いで評判が良い様です。
ただ、レンズが暗いので、本当の意味で室内に強いかというと、手ぶれ補正を考慮してもどんなものか、これは T100 の掲示板で実際に使っている人に聞いた方が良いかと思います。

R6 は 28mm から 200mm まで使え、マクロ(接写)にも強いのが魅力ですね。
知人が R4、別の知人が R6 を購入しましたが、R4 に比べ R6 は高感度画質も向上し、室内も改善したように感じます。リコーは手ぶれ補正がキヤノンに比べ効きが今イチの様ですが、作例等を見る限りでは、レンズは(画角だけではなく四隅の流れなど)は IXY900IS よりも良い様に思います。

書込番号:6452184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/19 22:39(1年以上前)

on the willowさんありがとうございます。
こんなに細かくアドバイスしていただいて、とても参考になりました!
やはり各メーカー、各機種で得手不得手があるんですね〜。
画像も見てよくわかりました。
ほぼ900isで決まりかけていましたが、もう少し楽しみながら悩んでみます!

書込番号:6452860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/19 22:54(1年以上前)

on the willowさんが紹介しているサイトのような事は
無いのですがね。使い方でしょうか。同じような電池撮影、設定で。うーん難しい。たくさん悩んでください(^^;

書込番号:6452929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/20 00:00(1年以上前)

>on the willowさんが紹介しているサイトのような事

四隅の流れ(周辺ボケ)のことでしょうか?
http://www.w4rmk.com/canon/canonsd800is.htm

http://okugawa.jp/photo/test/ixy900/ISO0100%20900IS.JPG
http://okugawa.jp/photo/test/panatz3/TZ3_ISO100.JPG
http://okugawa.jp/photo/test/panafx30/fx30_iso100.JPG

この点について TZ3 はもちろん、薄型レンズの FX30 より酷いという印象を受けます。(FX30 は高感度のノイズが今イチなのですが)

>他の2機種と比べてどのあたりが劣っていて
とのことなので、列挙しますとそれ以外にも

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/26/4912.html

>鈴鹿で撮影した900 ISの画像は確かにあざやかな青空となった反面、水色と青の間が不自然なまだらとなった

>900 ISは太陽のような強い逆光が入ると、割れた液晶モニターのような強烈な線を引く。

この辺りは良く指摘されるようです。この問題に関しては、レビューの筆者も

http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/11/28mmixy_digital_900_iswatch.html#18

前回のISO感度によるノイズチェックの画像やあざやかブルーの画像は
すぐに問題に気付きましたので
「これは不具合品だ。メーカーに交換してもらおう。」
と思い編集部を通してメーカーに画像を送って確認しました。
ノイズチェックも名古屋港も最初の連休に撮り貯めていましたから
交換品が来たら撮り直ししなきゃと思っていました。
ところがメーカーの回答は「問題なし」とのことでした。
もしかすると何台も比較してみれば差はあるかもしれませんが、
メーカーとしてはバラツキの範囲と判断したのだと思われます。

とのことだそうです。よい点は他の方が色々と指摘されていると思いますので、この辺りを納得した上で購入されるのがベストかと思います。

書込番号:6453258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/20 00:21(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました!
予想以上に返事が多くてビックリです。
みなさんのアドバイスをふまえて検討したいと思います。
さぁ、どうするかなぁ〜!

書込番号:6453344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/20 12:41(1年以上前)

on the willowさん、こんにちは。

電池の「文字」のノイズやはっきり写っていない点
が試してみて違うな・・・という感じだったのですが。

四隅の流れ、パソコンの画面上なので流れているような
ものもあれば流れていない感じのものもありますね。
900を買う前から言われていたことだったのですが
あまり四隅の流れを感じられなくて(^^;
うーん、フジの31も持っていますが同じ状況なら
かなり迷いますね。価格もありますし。フジからキヤノン
に変えた経緯なのですがCANONの画質は個人的に
好きですね。

すいません、話がそれました(^^;

書込番号:6454395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5 スナップ!スナップ! 

2007/06/20 19:11(1年以上前)

900ISを使用しております。
マイブログに、たくさんの写真を掲載しております。

たしかに周辺のボケはありますよ。
でも、僕はほとんど気になりません。

そういう被写体を撮影しているせいか、あまり周辺部に解像度等を求めません。
何をどのように撮影したいのか、ということだろうと思います。

でも、周辺部にまで解像度を求めなければならないような写真も撮ってみたい。そんな時は、きっとデジタル一眼に明るいレンズか広角ズームを持って三脚に乗っけてレリーズでシャッターを切ると思います。

書込番号:6455147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/06/20 20:58(1年以上前)

>ネコねこ猫ねこネコさん

以前、IXY DIGITAL 900 IS を期待して購入しましたけれども...
あまりの周辺部のボケがヒドイので残念ながら返品を致しました。

新聞紙面をこのカメラで撮影して、拡大して行くと良く分ると
思いますが、周辺部の文字の判読が全く出来なくなり文字が読
めませんよ〜 とにかく凄いボケです。

確かに機能てんこ盛りで良いカメラなんですが、全体的な画質
もあまりよくない為に、過度の期待をして買われると後悔する
かもしれませんね〜 PC画面で見られる事が多いのなら辞め
た方が良いと個人的には思います。

現在は、FinePix F31fd / F710 とIXY DIGITAL 1000 の3台で
使い分けて使用していますが、どのカメラも非常に良く満足し
ております。

あくまでも個人的な感想なので参考程度で、お願いしますね。w

書込番号:6455490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/06/21 00:47(1年以上前)

一番星星桃次郎さん、ミント&ゆっくさん、デジモンIIさんありがとうございます!
色々なご意見とても参考になります。
ミント&ゆっくさん、blogを拝見させていただきました!
綺麗な写真がたくさんありますね〜。
僕も散歩がてらあんな写真が撮りたいです。
デジモンIIさんは周辺のボケが原因で900isを返品してしまったんですね!
周辺のボケも事実みたいですし、良い写真に周辺のボケあまり関係のないのも事実のように感じますね〜。

あ、そういえば新宿で値段を調べたら3機種の値段は結構お買い得な値段であることがわかりました!
その値段を言ってもそこまでは値段を下げてくれませんでした。
都心部より離れたほうが安い傾向があるのでしょうか。

書込番号:6456396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

顔優先FE??

2007/06/18 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 りくcafeさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
初めてこちらの書き込みをさせて頂きます。

ただいまfujiのfinepixF410のデジカメを使用しているのですが、
夏休みに旅行と結婚式があるので、新しくデジカメを買い換えようかと考えています。

現在悩んでいるのがcanonのIXY910ISとIXY10、fujiのfinepixF31fdでとっても悩んでいます。

メモリー的にはSDカードもxDピクチャーカードもっていますので、どちらでも大丈夫です。
広角レンズにも興味があり・・・910ISが気にはなるですがカタログには「顔優先FE」が10と見比べると記載されていません。(あと再生時の赤目補正かな)
この「顔優先FE」があるのとないでは、やはり暗い室内とかでは写真の出来に差があるのでしょうか?
それならば、iフラッシュのあるfujiの方がいいのでしょうか?

書込番号:6447922

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/18 11:33(1年以上前)

顔認識機能ってあれば便利ですが…無くてもそれほど困るコトは無いと感じます。
動きのある被写体への追従性は良くないですし…そもそも正面からでないと顔認識機能は作動すらしません。

フジのiフラッシュはとても優秀だと感じますね。
室内でのフラッシュ撮影ならフジ機の方が上と思います。

書込番号:6447964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/18 11:46(1年以上前)

室内、特に結婚式のような明るさが不足しやすい場面では
手ぶれ補正がなく高感度の画質も平均的なIXY10だと
手ぶれや被写体ぶれが起こりやす他の2機種より性能的に落ちると思います。

IXY900ISの広角28ミリと手ぶれ補正はメリットだと思いますが四隅が流れるといった情報もありますし
結婚式のような場面ではフラッシュ撮影か感度を上げないと被写体ぶれが防げませんので
高感度の画質がよくフラッシュの精度がコンパクトデジカメの中ではダントツに優れているF31fdが圧倒的に有利でしょう。

顔認証はすべての機種でついてますがシャッターが切れる直前まで顔を検出し続けるフジの方がセルフタイマーを利用した撮影などで
メリットがあるのでちょこっと優れているかなという印象です。

風景撮影などでは28ミリの画角があるとパースで広がりのある空間を表現できますが
あったら便利だけどなくても困らないといった感じの機能ではないでしょうか・・・

私の場合は風景写真などの自然を撮影するのが主ですので
室内撮影でいろいろと面倒でも28ミリの画角を重視してR6買いましたので
どういった撮影が主で何を優先させるかで選ぶ機種が変わってくるでしょうね。

私がりくcafeさんと同じ使用目的でコンデジを選ぶならF31fdを選びます。

書込番号:6447991

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/18 12:00(1年以上前)

りくcafeさん こんにちは

顔認識機能はここのスレを見る限りフジの方が好評のようです。

結婚式は明暗が激しく、平均して暗めです。そこで明るく撮れて高感度にも強いのはF31fdでしょう。
集合写真がないとすれば28mmは必要ないでしょう。
あったとしたら、会場広いし、問題ないでしょう。
ただし、フラッシュが届きませんので、会場の明るさ(照明)を上げてもらってください。(28mmでも同様)

書込番号:6448016

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくcafeさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/18 12:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私・・・質問に900ISなのに910ISと書き込んでいました・・・(>_<)
誠にややこしい事を書いてすいませんでした。
それなのに、お答え頂きありがとうございます。

>⇒さん
お返事ありがとうございます。
家電量販店の店員さんも顔認識は正面じゃないと認識しませんよっておっしゃっていました・・・。
iフラッシュは優秀なんですね。
でもフラッシュが当りすぎて白っぽくのっぺりした感じにはならないのでしょうか?


>The March Hareさん
お返事ありがとうございます。
10には手振れ補正の機能はないので、カメラ初心者の私は難しいかもしれませんね。今までの写真も手振れが多いので・・・。
ただ顔認識FEが付いている方がいいのかな?どんなものなんだろうと思い、質問しました。顔認識FEより手振れ補正の方を重視すべきなのかもしれませんね・・・。

結婚式だけではなく旅行にも使いたいので・・・正直、広角レンズは気になります。風景もしっかり撮りたい気持ちもあります。
ただ、旅行は花を見に行く事が多いので接写で撮る事も多いです。
接写でとるなら900ISとF31fdのどちらが向いているのでしょうか?

>里いもさん
お返事ありがとうございます。
暗い室内はfujiの方が優秀なんですね。
私は集合写真はおそらく撮らないと思います・・・たぶん。
fujiは手振れ補正機能は付いているのでしょうか?


お返事よろしくお願いします。



書込番号:6448096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/18 14:06(1年以上前)

顔優先FEですが900ISではこの名称はないものの
HPの顔認証の説明で顔が暗い場合にフラッシュをオートにしておけば自動発光する旨が書いてあるので
顔認証について基本的な機能は変わらないように見受けられますね。

フジのiフラッシュも同等の機能を持っています、というかより優れていると思います。
フラッシュ撮影でも白飛びしにくく背景もしっかりと残った写真が撮れますので。

接写に関しては最短撮影距離などは大きな差はないものの
F31fdは絞り優先オートもありますしマクロで背景をぼかして撮影した際のボケがきれいだという評判ですね。

ノーフラッシュで手ぶれを防ぐためには方法が2つあり一つが「手ぶれ補正」もう一つが「高感度撮影」です。
被写体ぶれを防ぐには「高感度撮影」しかありません。

900ISは手ぶれ補正をつかって手ぶれを防ぐ様にしてありますが
フジは手ぶれ補正はないものの高感度での画質を良くすることで
実用レベルでの高感度撮影をできる様にして
手ぶれと被写体ぶれの両方を防ぐようにしています。

28ミリではないですがそれ以外のりくcafeさん の要望を
F31fdはすべて満たしているのではないでしょうか

書込番号:6448282

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/06/18 18:36(1年以上前)

ほとんど The March Hareさんから回答しているんですが、わたしの意見もまとめると以下のようになります。

>iフラッシュは優秀なんですね。
>でもフラッシュが当りすぎて白っぽくのっぺりした感じにはな
>らないのでしょうか?

iフラッシュが優秀という意味は、白っぽくのっぺりした感じにはならないからです。被写体に合わせてフラッシュの光り具合を調整する能力が優秀という意味です。この能力は900isよりかなり上だと思います。

>ただ、旅行は花を見に行く事が多いので接写で撮る事も多いです。
>接写でとるなら900ISとF31fdのどちらが向いているのでしょうか?

花の接写では、900isは3cmまで近寄って撮影できますが、f31fdは5cmです。小さい花を大きく写したい場合は、900isの方がやや上ですが、差はわずか2cmですから気になるほどの違いとは言えないと思います。こだわる人にとってはこの差は大きいとも言えますけどね。

背景をボカして花を浮き立たせる能力はf31fdの方が上です。

>結婚式だけではなく旅行にも使いたいので・・・正直、広角レンズは
>気になります。風景もしっかり撮りたい気持ちもあります。

風景に関しては広角があった方がいいと私は思いますが、28ミリくらいだと微妙ですね。なくてもなんとかなる範囲か。

風景の画質はキャノンの方がややくっきり鮮やかに撮れるので、万人向けの画質と思います。これは好みが分かれますが。

>fujiは手振れ補正機能は付いているのでしょうか?

付いていません。その代わり高感度の画質が900isよりかなり上ですから、オートで撮ると手ぶれも被写体ぶれも防げますので、付けていないのだと思います。

室内でも室外でもということなら画質の点ではf31fdが総合的に見て900isを上回ると思います。第一、安い!

あとは、デザインの好みの問題が残るだけかと。

書込番号:6448762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/18 18:41(1年以上前)

900とf31を両方持っていますが

皆さんの仰るようにフジは高感度3200まで
持って行けるようになっていて手ブレを抑えて
います。しかし屋外は900の方が良いですね。
四隅が流れるといった話がありますがL判ばかり
ですが微塵も感じられません。屋内や暗い所の
撮影にはフジが良いですが900も使えないと
言う事はないので。そんなオールマイティーな
ところが販売1位を死守しているところだと
思います。あと31はXDピクチャーカード
なので汎用性には乏しいところが痛いですね。

書込番号:6448774

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくcafeさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/18 23:36(1年以上前)

こんばんは。

お返事ありがとうございます。

>The March Hareさん
ありがとうございます。
なるほど900ISでも顔優先FEのような機能があるのですね。
でもfujiのiフラッシュの機能の方がいいようですね。

背景をぼかしての接写ですか〜なんだか素敵ですね〜玄人が撮ったような感じの写真ですね。
それもfujiの方が綺麗なんですね。

手振れ補正に関しても被写体のブレが出てしまったら駄目。
これも高感度撮影に評価が高いfujiのほうがいいみたいですね。
高感度撮影・・・写真がぜんぜんわからない私でもうまく使い分けれるかな・・・。

おっしゃって下さっているように
・・・なんだかfujiに傾きつつあります。

fujiは屋内に向きなんでしょうか?
屋外で撮る場合はどうでしょうか?
夜景をバックに撮るときはどうなんでしょうか?
屋外での撮影はどうなのか気になりだしました。


>花酔いさん
はじめまして。
お返事ありがとうございます。

>iフラッシュが優秀という意味は、白っぽくのっぺりした感じにはならないからです。

それはすごいですね(^^)
どうしても白っぽくてのっぺりした感じがしそうだったので。


>接写の差はわずか2cmです。

私は気になりません。
背景をぼかして写真を撮る撮り方がしてみたくなりました。

>28ミリくらいだと微妙ですね。

28ミリって微妙なんですか!!
広角28ミリだとこんなにたくさん背景も入るんですよって宣伝していたので・・・すごくいいものなんだと思ってました。

デザインはどのデジカメも好きです。
fujiのデザインも好きです。


>一番星星桃次郎さん
はじめまして。
お返事ありがとうございます。

900とf31を両方持っておられるのですね。
すごい(^^)

やはり両機種を使い分けておらるのでしょうか?
もし1つのデジカメしか持っていけない場合、旅行にもっていくのならどちらを持っていかれますか?

xDピクチャーカードは持っていますし、SDカードも持っています。
canonもfujiもどちらでも大丈夫です。










書込番号:6450022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2007/06/18 23:55(1年以上前)

私は、4年位前にFinePix F410を購入し、いろいろ悩んだ末に先日900ISへ買い換えました。

カメラに詳しい訳ではないので、画質などは、詳しい方にお任せしますが、私の場合は、広角28o、てぶれ補正、フェイスキャッチ、デザイン(とても好みで、かっこいいです)、そしてSDカードが決め手でした。

XDでも良いとの事ですが、私の場合、パソコン・DVD・カーナビなどすべてXDには対応していなく不便だったので、XDとは決別することにしました。(XD高いし・・・)

フジのF40であれば、SD対応なので、もし28oだったらかなり悩んだと思いますが・・・

まだあまり使用してないですが私は900ISで満足していますー。





書込番号:6450096

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/06/18 23:56(1年以上前)

私は,canonはA710ISを持っていまして、これは広角はないですが、風景の写りはcanonの方が私は好きです。

旅行で使うなら私は風景重視になりますから、1台だけだとA710ISになりますかね。
まして28ミリの広角付きだと文句なく900isです。

ただ結婚式にも使われる予定があるのでしょう?
それなら屋内ならf31に敵うコンデジはありません。

屋内、屋外のオールマイティさではf31は一歩上をいっているのです。

書込番号:6450102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/19 07:47(1年以上前)

基本的に屋内撮影に強い機種は屋外でも強いですね。
屋内はカメラにとって厳しい条件ですので。

基本的に高感度撮影といっても特に操作する必要はなく
全部オートにしておけば露出やフラッシュの調光、感度の選択など
カメラが全部やってくれます。
オートといえども万能ではないのでオートで撮影して不満なときに
はカメラの設定をいじることになりますけどね。
とはいえ頻度はさほど多くないような気がします。

夜景をバックにした撮影でも高感度のよさは実感できると思います。

ちなみに背景のボケがきれいといってもあくまでコンパクトデジカメの中でですので
デジ一眼で撮ったようなボケは期待できませんのでその点だけご注意を。
とはいえF31fdには絞り優先モードなどもあってカメラ任せできれいに撮れるだけでなくちょっと遊べるカメラだと思いますね。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

↑こういったサイトなどでカメラの仕組みや撮り方をちょこっとでも覚えていくと
写真を撮る楽しさも広がっていくと思いますよ。

書込番号:6450666

ナイスクチコミ!1


スレ主 りくcafeさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/19 20:37(1年以上前)

こんばんは。

>車買おうかなさん
はじめまして。
お返事ありがとうございます。

fujiからcanonへ買い替えされたんですね。
fujiではないデジカメもほしい気持ちもありますが・・・
今回はfujiになりそうです(^^;)


>花酔いさん
お返事ありがとうございます。

今回は旅行と結婚式と言う屋外と屋内の両方のシチュエーションを満たそうとして悩んでいました。
本当は使い分けたら一番いいのかもしれないですが・・・経済的にも一台しか買えないもので・・・。
皆さんの意見を参考にし、今回はfujiにしようかと思っています。


>The March Hareさん
お返事ありがとうございます。

>基本的に屋内撮影に強い機種は屋外でも強いですね。
屋内はカメラにとって厳しい条件ですので。

カメラにとって光の少ない所は厳しい条件になるんですね。
・・・屋内に強いfujiが私には向いているのかもしれませんね。

>夜景をバックにした撮影でも高感度のよさは実感できると思います。
それは楽しみです!!
夜景を撮るのも好きです。
いつもぼけボケの写真なんで(>_<)

>http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/fea
tures/satuei/

↑しっかり勉強させて頂きますm(__)m

書込番号:6452313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:15件

マクロ、フラッシュ禁止設定で、自然光の下で、ピンク系統の花を撮ると花色がいつも青色に写ります。補正方法等があれば、教えて下さい。それとも900 IS の特性なのでしょうか?

書込番号:6447317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/06/18 01:28(1年以上前)

ホワイトバランスを晴天〜曇天などにするといいかもしれないですね〜。

書込番号:6447382

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/18 01:43(1年以上前)

この機種に限ったことではありませんが、特定の色が大きな面積
を占めてしまうと、AWB(オートホワイトバランス)は、その色に
引っ張られて、意図しない色になることがあります。

WBをマニュアルで利用すれば(その場で白データの取り込みが
必要)、環境光の影響を排除したWBが得られますし、WBを太陽光
で利用すれば、WBが固定され、環境光の影響も含めて、比較的、
見た目に近い色が得られると思います。

書込番号:6447419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/18 01:48(1年以上前)

ありがとうございます。早速、試してみます。

書込番号:6447427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種

2007/06/15 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:13件

どなたか、910ISの情報ご存知の方お教えください。
そろそろ、買い替えで、この機種がでれば、
即購入ってところなんですが・・・。

書込番号:6439585

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/15 20:52(1年以上前)

800ISと810ISでは、あまり目立った改善はないように思いますが、
900ISの後継機に、何を期待しているのでしょうか?

書込番号:6439664

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/15 21:12(1年以上前)

こんにちは

900ISはとてもヒットしてますが、やはりそろそろ新型が欲しいところですね。

書込番号:6439726

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/06/15 22:12(1年以上前)

910 IS という機種の出る予定があるのですか?>るのはくさん

書込番号:6439953

ナイスクチコミ!0


eBさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/16 10:44(1年以上前)

そろそろ顔認識FE搭載の新機種がでませんかね〜。自分的には画素数アップはいらないんですが・・・。

書込番号:6441496

ナイスクチコミ!1


ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/16 12:16(1年以上前)

新機種がでて値下がった900ISを買う。
新機種が出ても買うのは3割値下がった頃。

書込番号:6441719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2007/06/11 08:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:8件

現在、LUMIX(FX7)を使用しているのですが、シャッターボタンを押してから実際に撮影できるまでに時間があり、買い替えを考えています。量販店で触ってみたところこの機種が撮影時のレスポンスが一番よかったので、この機種にしようと思いますが、何かアドバイスありましたらお願いします。デジカメは素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:6425108

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/11 08:58(1年以上前)

FX7を普通に使えていれば特にアドバイスするコトは無いと思いますよ。

書込番号:6425122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/11 09:12(1年以上前)

FX7のレリーズタイムラグが0.008秒ですからこれで
シャッターチャンスを逃してしまう事が買い換え理由だと
どの機種買っても同じような結果になるような・・・
液晶モニタで撮影していると表示されている画像自体がワンテンポ遅れた画像ですので
光学ファインダーがついてる機種にしてファインダーで撮影すれば
若干は改善されるかもしれないですね。

書込番号:6425147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/11 10:20(1年以上前)

気に入った機種が、一番だと思います。
ただし、広角で両側が流れるというはなしも聞きますので、サンプル
画像で確かめておいたほうがいいかもしれませんね。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news042_4.html

書込番号:6425269

ナイスクチコミ!0


シダさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/11 12:25(1年以上前)

FX7のレスポンスに不満というのは、
AFのピントあわせに時間がかかる、という意味でしょうか?
それとも、シャッター半押しせずにいきなりシャッターを押してる?

もし後者の理由であれば、このカメラに変えてもあまり変わらないかもしれません。
というか、基本的な使い方に問題があります。

書込番号:6425547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/11 16:29(1年以上前)

アドバイスいただきありがとうございます。
私が気になっているのが、ピントが合うまでの速度です。
店の展示品で、900ISが一番早い気がしました。
やはり、運動会などで走っているところを撮るのは、一眼レフにしないと難しいのでしょうか?
今のカメラで半押しでピントを合わせて撮るのもなかなか難しくて。
それとも、カメラの設定で何とかなるものでしょうか?
素人的な質問で申し訳ありません。

書込番号:6426096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/06/11 18:27(1年以上前)

そもそも900ISで運動会の撮影では望遠域が足りなくないですか!?

コンデジで運動会等の撮影は・・・
パナFZ50 FZ8 キヤノンS5IS フジS600fd
辺りかなと思います


書込番号:6426358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5 スナップ!スナップ! 

2007/06/11 18:33(1年以上前)

こんにちは。
タイトルは、シャッタースピードとなっておりましたが最初の書き込み文書でAFの合焦スピードと思っておりました。

この900IS、僕も買って使用しております。
たしかに昔のコンデジに比べると、すこぶる速いです。

FX7の速さは知りませんが。
最近のは、優秀なのではないでしょうか。

ちなみに、家内は合焦の速さをお店で求めカシオを勧められました。使って、すぐ購入しました。
使用させてもらいますが、たしかにこの900ISよりも速いです。
半押し不要に近いですね。

何やらリコー社も速いとの噂。
速さだけ求めるのなら、この900ISに決める必要性はないかと思われます。

書込番号:6426375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/06/11 21:12(1年以上前)

900ISを使っていますがF30と比べると早いですね。
ただし、ものすごく速いかといえばそうでもないと思います。
AFの速さではリコーの機種は定評があるみたいですね。

書込番号:6426864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/13 05:28(1年以上前)

親切なアドバイスありがとうございます。
カシオやリコーについても検討してみます。

書込番号:6431558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/13 10:26(1年以上前)

カシオは AF は速いです。更に、深い被写界深度を生かしたパンフォーカスモードがあるので、これは AF 無しで撮影できます。
リコーは外光パッシブAFセンサーが搭載されているため、一気押しでも非常に速かったのですが、残念ながら R6 では省かれています。そのため、一気押しでは他のメーカーの機種とそう変わらない速度になっているようです。GX100 や R5、GR Digital などは外光パッシブAFセンサーが搭載されています。

書込番号:6431938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/13 12:45(1年以上前)

カシオのピント合焦は速いですよ〜。
でも室内での映りはそれなりです。(記憶色というのか三原色が濃い=この点パナはもっと濃い)
ソニー(DSC??)・サンヨー(J1/J4)・カシオ(Z750)・パナ(FX01)・コダック(V705)・フジ(F40)と乗り継ぎをしてきて、やはり合焦スピードは、カシオが断トツでした。
合焦だけにかかわらず、書き込み速度他いろんな動作がキビキビしていて不満を感じさせません。

只、最近のZ1050やZ1200では、巨大ファイルの原因か、さすがに書き込み速度が遅くなってしまったように思います。
連写をしたいときは、あらかじめ連写モードを設定しないといけなくなったように思います。

パンフォーカスも静止画で使えるのは、今売られている物の中ではZ700です。 
Z1050・Z1200は動画のみです。

結論、メーカーごとの違いと言うより、機種ごとの違いではないかと。

>運動会などで走っているところを撮るのは

置きピンという技術を覚えると良いですよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20021121/102855/

その他
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20021114/102748/

総合
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20061019/119338/

書込番号:6432190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

あまり満足できません・・・

2007/06/08 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 saraeriさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
室内での画像についてなんですが、オートで撮ったときにフラッシュがたかれる環境での画像が暗く感じられるのですがどうなんでしょうか?
また、フラッシュありの撮影だととるまでに1〜2秒かかって遅く感じるんですが初期不良とゆうことはあるんでしょうか?
どなたかご意見よろしくお願いします。

書込番号:6416219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/06/08 20:36(1年以上前)

通常ではフラッシュの設定のスローシンクロがメニューでOFFになっているようなので、それをONにしてみるといいかもしれないですね〜。
フラッシュチャージの時間はそんなものなので故障とかはないかも?

書込番号:6416241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/08 20:40(1年以上前)

ストロボの光が当たった所は明るいですが
他が暗くなるのは普通かと。

書込番号:6416254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/08 20:42(1年以上前)

こんばんは。
感度を上げるとフラッシュ到達距離が伸びますので、
ご所望の明るさに近づくかもしれません。
一度お試しください。

書込番号:6416262

ナイスクチコミ!0


スレ主 saraeriさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/08 20:48(1年以上前)

スローシンクロとゆうのはAF補助光のことでしょうか?

書込番号:6416282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/08 21:32(1年以上前)

取扱説明書(応用編)33ページを読んでみては?

書込番号:6416412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/06/08 21:32(1年以上前)

スローシンクロ説明
http://allabout.co.jp/glossary/g_digital/w003176.htm

シャッタスピードを遅く(スロー)にしてストロボと同調(シンクロ)ってことです。

書込番号:6416413

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/06/08 21:48(1年以上前)

スローシンクロ撮影はシャッタースピードが遅くなるので、三脚を使用した方が無難ですよ。

書込番号:6416471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/06/08 22:18(1年以上前)

室内でのフラッシュ撮影だとフラッシュの到達距離がワイド側でも4メートルです。実際撮影するときはバックはかなり暗くなってしまいます。
対応方法としては、ISO感度を多少のノイズをかくごしてでもあげるか、スローシンクロ機能を使うかですね。スローシンクロの場合被写体が人物ならじっと動かないよう静止してもらわないと被写体ブレが起きます。
あとは室内照明を明るくするぐらいですね。

書込番号:6416591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 B.Shot! 

2007/06/08 23:00(1年以上前)

他の方もおっしゃるとおり、フラッシュ光が届かないため暗く感じるんですよ。また、フラッシュ使用時はフラッシュ専用に電気がチャージされてるんじゃないでしょうか?(そのロスですよね、たぶん)

書込番号:6416795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング