IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

10&900

2007/05/10 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:6件

都内の量販店のカメラコーナーで勤めてるものです。私用で使うカメラの購入を考えてましてIXY10か900ISを考えています。

今日あまりに店が暇だったので同僚と10と900ISを撮り比べてみたのですが画素やCCDレンズの条件はほぼ同じなのに900ISの方が若干ですがキレイに撮れました。

両方とも画質は最大にしてオートで撮影しました。店内なので野外での撮影はできませんでしたが人物、店内風景ともに900ISに軍配があがりました。しかし同僚や上司にきいても、この二機種の画質に差がでる理由がわからずじまいでした。



お恥ずかしい話しですがわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか??デザインは10の方が気に入ってるので設定や撮りかた等で改善されるなら10を購入しようと思っています

書込番号:6322187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/10 22:59(1年以上前)

カメラコーナーには無関係の単なるオジですが・・・。
可能性。
1.手ブレ補正の効果。(明るい店内では関係ないかも・・・)
2.900iSでは広角端の28mmで撮ったため、キレイに見えてしまった。
3.10、90は薄さを実現するため、名前は忘れましたが例の高屈折率レンズが使用されており、その影響が出ている。
4.単なる気のせい。

書込番号:6322384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/10 23:14(1年以上前)

何で比べたのかな?
単なる気のせい、に一票。

書込番号:6322450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/10 23:26(1年以上前)

>900ISの方が若干ですがキレイに撮れました。

とは、パソコン上で比べた結果でしょうか?それともカメラの液晶ディスプレイ上?
比較が液晶ディスプレイでなら、液晶ディスプレイの差も関係あるかも?


2つのカメラはCCD、画素数、画像処理プロセッサーは同じですが、手振れ補正の有無とレンズは35mm換算で900ISが28-105とIXY10が35-105と違いがありますね。
良く判りませんが、その2つの差が出たのかもしれません。

1.室内での撮影なので拡大すると微妙にぶれていて、手振れ補正の有無が差となった。
2.10はその薄い筐体に格納する為、900ISは28mmの広角からとどちらもレンズ設計に無理をしている面があるが、店内撮影の条件下でわずかに900ISのレンズの性能が優った。

なんていうのはどうかな?

書込番号:6322511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/05/10 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます@私も初め4だと思い何人かと見比べたのですが、差は若干です。4の可能性もありますが3は気付きませんでした。レンズがスライディング方式ってことですよね??


ちなみに広角28ミリは広々とれていいのですが隅に写ってた天井の蛍光灯がほんの少し丸みを帯びた感じになりました。仕様らしいのですが、10がまっすぐ写ってるため気になりました。

書込番号:6322525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/10 23:46(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん

たしかにそうかもしれません。何分神経質なもので。ただ他の同僚も同じ意見の方が多かったので気になって書き込んでしまいました。

>北のまちさん

エプソンの820で刷った写真で見比べました。PMA820はダイレクトプリント時に解像度が落ちないとの事なのと色味も私好みなので。アドバイスありがとうございます。店内の撮影だったのも関係しているのかもしれませんね。北のさんがおっしゃるとおりレンズの方式の違いがもしかしたら原因かも知れません。勉強になりました@

書込番号:6322617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/10 23:49(1年以上前)

>スライディング方式ってことですよね??
違います 違います。
光の折り曲げ率を高くして、薄いボディでも結像しやすくしたもので、IXY50や40の時に出てきたヤツです。
カシオではセラミックレンズ(だったかな?)とか言うヤツで、Sシリーズの薄さを実現しました。

書込番号:6322631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/05/11 00:06(1年以上前)

>花とオジさん

勘違いしてすいません(>_<)もうしわけないです。

恥ずかしながらそのレンズを今知りました。たしかに画質の差が若干なのもうなずけますね。10単体で見たら十分綺麗なので。

花とオジさんならどちらを選ばれますか??他の面でもアドバイスいただけたら嬉しいです@

書込番号:6322696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/11 00:15(1年以上前)

私は華麗(加齢)なる初老の青年ですので、たまに手が震えます。
従って、xxxiSしか選択肢はありません。
実は570iSを検討中ですが、710iSが邪魔をします。

書込番号:6322735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/11 00:17(1年以上前)

ではシタン先生さんはお客様に対して、なんてアドバイス
してますか?
自分の立場になると解らなくなりますか?
困りましたね、それでは…
自分はどちらがいいかを、相談したくないですね…^^;;

普通、カメラを買おうと思うのは「目的」があるから
ですよね?
目的をもう一度考えましょう。

なぜキヤノンが今時、手ブレ補正も付いていない
普通のIXY10を出したか?
ナゼでしょう?^^

書込番号:6322741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/05/11 00:38(1年以上前)

>花とオジさん

実は私も570IS候補に入れてました。ただバックに入らなそうので断念しましたが(^_^;)なんとなくですが気持ちわかります570ISも良いカメラですよね、私も好きです。室内撮影多いので900ISですかね、やっぱり

Victoryさん

おっしゃるとおりです、すいません。ただプライベートなので迷わせてください(笑)いろんな方の意見を参考にして良いカメラを買いたいので。

10を出した理由はコンパクト性、デザイン性、あと手ぶれはある程度ISO感度でカバーできるからですか??青くランプが光る(ISOブースト?)機能が付いてましたよね。一番はコンパクト性でしょうか、値段も魅力ですが。900ISは機能はとても良いですが私には少しですが大きすぎる感じがします。

書込番号:6322815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/11 02:21(1年以上前)

>>10を出した理由はコンパクト性、デザイン性、あと
>>手ぶれはある程度ISO感度でカバーできるから
自分もそう思います^^
ですので、それが900ISの、広角、IS機能とで比較して
どちらが自分が満足(よく使うカメラか?)するかを
考えれば自然と答えが出てくるんでは?

書込番号:6323045

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/11 23:33(1年以上前)

シタン先生さん、こんにちは。

900ISが大きすぎると思われるなら、10で決まりですね。とにかく持ち歩かないことには写真が撮れませんから。私の妻もIXY700は大きすぎると言って、バックに入れて持ち歩くのを嫌がります。

書込番号:6325579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/12 00:42(1年以上前)

>Victoryさん

そうですね。やっぱりコンパクトの方が良いですかね。液晶も10の方が綺麗ですしね。ただ手ぶれや広角より900ISの写りに惹かれます。純粋に綺麗です。

>okiraku3さん

okiraku3さんこんばんわ

たしかに10に気持ちがよってきました。奥様の気持ちわかります。10は制服の胸ポケットにも入ってしまうくらいコンパクトですしね。10の白(シルバー)なら女性でも違和感なく持てると思います。買うのには勢いも必要ですね(笑)

書込番号:6325845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

シーンモードについて

2007/05/10 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、デジカメについて初心者で正直質問内容がレベル低いかもしれないですがプロの皆さんのご意見聞きたく書き込みしました。
現在皆さんの書き込み等を拝見し900を購入計画しています。主な使用が室内での子供の撮影、屋外でのスポーツ撮影が主となりそうです。それでシーンモードに他社の製品ではスポーツモードがあって、このIXYには無いのですが、スポーツモードのようなとり方はできないのでしょうか?購入比較としてフジのF40fdと悩んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:6321127

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/10 15:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=6271561/

ただ・・・スポーツモードというのがシャッター速度を稼いで、被写体の動きを止めたような写真を撮るモード・・・みたいな感じであれば・・・

IXYなどは絞りが2段階しかないので、大抵のシーンで絞り開放状態です。 つまり一番シャッター速度が速い状態。
明るい屋外では絞られた状態にはなりますが、それでも被写体を止めるのに十分なシャッター速度になっているはず・・・

という事で、ある意味「いつもスポーツモード」と呼べるかも?


それより屋外でのスポーツ撮影では、少し望遠が物足りなくないでしょうか? レンズのF値も望遠側で落ちますので、シャッター速度を稼ぐという点で少し不利になります。


F40fdは室内などでの人物撮影が得意な機種です。フラッシュ焚いても背景を明るくしようとする特性があります。
屋外も悪くないですが・・・屋内で更に活躍します。
(性能自体はF31fdの方が玄人受けが良いですが・・・)

IXYは屋外での風景とかスナップ向きですね(^^)

書込番号:6321154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/10 15:57(1年以上前)

ISOを高感度オートに設定すると、スポーツモードの代用になると思います。
しかし、感度が高いと画像が荒れて来ますので、高感度でも画質のキレイな、fioさんご紹介のフジの機種がいいと思います。

書込番号:6321189

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/10 16:05(1年以上前)

mei-eightyさん  こんにちは
900ISも40fdも大変好評なカメラですね。
900の絞りが2段階とのこと、40では10段階できめ細かいコントロールがされてるようですね。
40は室内での人物が明るく撮れるとここのレスでよく見ます。
それにスポーツモードもありますから、いいと思いますね。
40は分かりませんが、一眼などではスポーツモードではコンテニュアスAFが働き、被写体が動いても追いかけます。

書込番号:6321201

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/10 16:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。電気屋さんの店員に聞くよりホント分りやすくて助かります。屋外が多いと思うしそれでは900にしようと思います。KS電気さんで本体+ミニ三脚+1Gメモリ+保護フィルムで34800円といわれました。安いですよね?

書込番号:6321202

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/10 16:10(1年以上前)

すいません、皆さんフジの40の方がお勧めなんですよね。もう一度店頭に行って40触ってくることにします。

書込番号:6321213

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/10 16:18(1年以上前)

F40fdは室内が多い場合にオススメです。(F31fdの方が更にオススメ)

で・・・屋外が多いとの事ですから・・・
先に質問した「望遠は足りますか?」についてはいかがでしょうか?

書込番号:6321231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/10 16:25(1年以上前)

機種決定おめでとうございます。
価格.comの最安値と同等ですから、十分安いと思います。
送料や振込料などを考えると、逆にかかく.comより安そうですね。

900iSの売りは広角28mmと手ブレ補正ですから、屋外でのスポーツ撮影では、やっぱり望遠が心配ですね。
スポーツにもよりますが、豆つぶのように小さくしか撮れないかも知れません。
望遠は800iSの方が多少なりとも上ですが、大同小異と言うところですね。

書込番号:6321240

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/10 16:52(1年以上前)

そうですね、自分の道具として愛着を持つには、触って確かめることも必要でしょう。

書込番号:6321292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/10 17:21(1年以上前)

>KS電気さんで本体+ミニ三脚+1Gメモリ+保護フィルムで34800円といわれました。

どちらのケーズでしょうか?
ケーズ府中ではF31fdが5/11まで25500円と表示されていました。
府中店だけかもしれませんが、見たのは5/7ですが、期間明示されてましたから5/11までは大丈夫でしょう。

ご近所のケーズでも、もしこの値段で出ていたら悪くはない値段だと思います。
F40fdを触るついでにでもご覧になられてみては?

書込番号:6321348

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/10 19:56(1年以上前)

ただいま帰ってまいりました。店員さんにシーンモードについて聞いたら900でもキッズ&ペットモードがあってそちらでもいけるのかもと言われたけど本当でしょうか?さらに連写でとるのもいいと言われました。皆さんどうなんでしょう?価格についても本体+1G+ミニ三脚+保護フィルムで34600円に消費税でした。お店は岐阜県の大垣です。比較でフジの40fdを実際触ってきました。900より大きいですが40のほうが持ちやすいと思ったのと軽くて薄かったです。価格は同じ条件で900より2000円安い32600円でした。なにやら5月31日までこの値段でやってるそうです。
メモリーは両機種ともSDカードでした。僕もSD希望なんでそこはOKでした。
fioさんのアドバイスでありました「望遠は?」ですけど、自分が撮りたいと思っているスポーツが屋外の水泳、スキー、自転車なんです。どれもスピードがあって、なかなか近くで撮るとしても5mほどはなれて撮ると思います。当方ほんと素人ではたして望遠がいるのかいらないのか考えても居ませんでした。やっぱりあったほうがいいんでしょうか?そうなると900とか40ではだめなんでしょうか?よろしくご教授願います。

書込番号:6321719

ナイスクチコミ!0


QQMさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/10 20:23(1年以上前)

>近くで撮るとしても5mほどはなれて撮ると思います。
←5m以内の撮影であれば、天気等の条件がよければ撮影は可能だと思います。
しかし、現実的には5m以内で取るとなるとチャンスは、近いだけに短くなりますので難しいのではないかと思います。

私の場合、スポーツ等の動きが早い物の撮影では一眼レフ+望遠。
スナップや、旅行での撮影は手軽なIXY DIGITAL 900 IS、山登りでは、古くなりましたが、コンパクトなパワーショットP1、アウトドアでは・・・・。といった具合にシーンにより使い分けをしています。

>やっぱりあったほうがいいんでしょうか?そうなると900とか40ではだめなんでしょうか?

一台のカメラで万能を求めるのは難しいと思います。

ただし、写真を楽しむのであれば、どちらのカメラでも良いと思いますが、900は風景やスナップ、40は暗いところが得意な条件となると思いますので、持ち運びが楽なコンパクトカメラを選定する場合は、自分のライフスタイルに合ったカメラを選ぶことが重要かと思います。

コストと持ち運び等が苦にならなければ、イオスキッス等の一眼レフが当然重宝します。



書込番号:6321789

ナイスクチコミ!0


スレ主 mei-eightyさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/10 21:14(1年以上前)

QQMさんの言うとおりですね。一つにすべてを求めるのは不可能ですよね。スポーツシーンについては一眼カメラが一番いいのですよね。今回はそれ以外のシーンを主にもう一度皆さんの口コミ等を参考にしながら検討することにします。皆さんありがとうございます。

書込番号:6321953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/05/07 08:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:24件

900ISは明るいところの画像としては、とてもきれいで満足していますが、部屋の中でフラッシュなしで撮った画像は、目が粗くコピー画像のようになります。うまく表現できなくてすいません。
暗いところでも、手ぶれせずに撮れけれど、画像の質が今ひとつ納得しきれません。だいたい、オートで使用していますが、何か手はありますでしょうか。

書込番号:6310762

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/07 08:40(1年以上前)

でもノイズを減らそうと低感度にするとシャッター速度が遅くなってブレブレになっちゃいますよね?

ノイズか?シャッター速度か? ドチラかを妥協するしか・・・

室内での高感度ノイズ対策だと違う機種の方が良かったかも・・・富士のF31fdなど

書込番号:6310795

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/07 08:43(1年以上前)

補足・・・
とりあえずMモードで感度を小さな数字に固定してみたらノイズ対策にはなります。

書込番号:6310801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5 スナップ!スナップ! 

2007/05/07 09:15(1年以上前)

こんにちは。まったく同じ感想です。
そこで、いかがでしょうか。感度設定を低感度に固定し、ミニ卓上三脚で撮影してみては。
でも、シャッター速度や絞りを自由に触れないので思ったような写真がなかなか撮影できませんよね。
カメラの大きさ、価格で気持ち上割り切らざるを得ませんよね。

書込番号:6310855

ナイスクチコミ!0


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/07 19:19(1年以上前)

ボクは、ストロボは好きではなかったですが、最近では躊躇せずに使っています。

>部屋の中でフラッシュなしで撮った画像

バニララテさんが、「フラッシュなしで撮る」被写体とはどのようなものでしょうか。
感度を下げれば画質は上がるけど、ぶれてしまう。
三脚を使えばぶれないけれど、動く被写体なら被写体ぶれを起こしてしまいます。
例えば、お子さんなどを撮るのにフラッシュを使うと家具など手前にあるものが光りすぎて、印象的にスポイルしてしまうのであれば、室内の撮る位置を考慮すれば、解決できるばかりか、お子さんの瞳にキャッチライトも入りますよね。
飾ったツボやインテリアを撮るというのであれば、低感度で三脚しかないでしょう。
オートで撮っているんだけれども、フラッシュだけは強制的に光らない設定をしているという意図が重要になってきますね。

書込番号:6312214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/07 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。
Mモードはわかりましたが、低感度とはISOのことでしょうか?
早速試してみたいと思います。
ほとんど、オートでしか使っていないので、フラッシュはカメラ任せにしていました。

このカメラ、とても気に入って使っています。
とにかく手ぶれに強いのでいいのですけど、暗いところで撮影した画像の目の粗さにはちょっとガッカリきてしまうことが多いです。

でも、とにかくやってみます。

書込番号:6313159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

900ISとFienPix31fdで悩んでます

2007/05/06 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 palmy3020さん
クチコミ投稿数:2件

今回初めて購入するのですが、ド素人のため助言していただきたく書き込みしました。よろしくお願いいたします。
以前借り物のCANON600で、夜間外で撮った写真がほとんどブレてしまったため、手ぶれ補正のついた900ISを考えていました。
電気屋さんで聞いてみると、FienPix31fdが「感度がいいので、手ぶれはしないし、室内もきれいに撮れる」と勧められました。
使用するのは、旅行先での風景、人物です。室内で撮ることもあります。
他の電気屋さんに行くとCANONを勧められ、頭ぐるぐるになって帰ってきました。
あとSDカードとXDカードでは、値段の違い以外に何かあるのでしょうか?
見た目はCANONが気に入ってるのですが、きれいに写真が撮れなかったら意味がないし…
たいしたこだわりもないまま、長々と書いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6307007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/06 11:55(1年以上前)

さすがのF31でも夜間の外だとブレるかもしれないですね〜。
メディアの違いはデジカメ以外への転用や将来の買い替えなどで差が出るのかも?

書込番号:6307166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/06 11:57(1年以上前)

>夜間外で撮った写真がほとんどブレてしまったため、手ぶれ補正のついた900ISを考えていました。

どんなカメラで撮ってもダメですよ。
手ぶれ補正なんて全く効きません。
三脚使って下さい。

書込番号:6307175

ナイスクチコミ!0


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/06 12:17(1年以上前)

>以前借り物のCANON600で、夜間外で撮った写真がほとんどブレてしまったため
600って、IXY DIGITAL600ですか。手ブレ補正機能のないデジカメでは、どうしても夜間は手ブレします。
このほとんどの解決策は三脚などを使用するなど、カメラを固定するしかありません。(あとは手ブレしない技量を見につけるか)

>電気屋さんで聞いてみると、FienPix31fdが「感度がいいので、手ぶれはしないし、室内もきれいに撮れる」と勧められました。
FienPix31fdの「手ブレしない」とは、手ブレ補正機能のおかげではなく、「高感度」のおかげです。高感度だと、シャッタスピードが速くなるので、ぶれにくいという機種です。
900ISは手ブレ補正機能により、ぶれにくくする機種ですが、絶対にぶれないわけではありません。やはり、多少の慣れが必要です。
電気屋さんの助言の言葉程度で900ISを表現すれば・・・
「感度もいいし、手ブレはしないし、顔は認識してくれるし、室内もキレイに取れるので、旅先の人物や風景にはもってこいの機種ですよ」
と、勧めます^^;

>あとSDカードとXDカードでは、値段の違い以外に何かあるのでしょうか?
圧倒的にSDカードを採用したデジカメが多いんですよ。ですから、SDカードは、必ず身近な友人たちも持っていると考えられますから、例えば小旅行に出かける時に、SDカードを借りることもできますから、SDカードをたくさん買わなくても用事が足りるかもしれません。
ま、最近はSDカードも安くなってますが。

palmy3020さんの使用目的から考えると、どちらでも楽しめるような気がしますので、900isより安価なFienPix31fdでも十分だと思いますが、購入したらしばらく買い替える想定がないのであれば、広角28mmからも撮れる900isを個人的にはオススメします。

書込番号:6307246

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/06 12:22(1年以上前)

>使用するのは、旅行先での風景、人物です。室内で撮ることもあります。

室内での撮影があるならF31fdの方がよろしいかと思います。
室内で動いている人物を撮影するにあたって…手振れ補正機能は何の効果も果たしません。

それと…夜景の撮影についてはやはり三脚を使われた方が確実でしょう。

書込番号:6307272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/05/06 13:35(1年以上前)

 palmy3020さん、初めまして。
>使用するのは、旅行先での風景、人物です。室内で撮ることもあります。

被写体となる相手側の動き・振動等は、手ぶれ補正が付いていも、まったく機能とは別問題で補正は効きません。

私はIXY400・700を使用、もちろん手ぶれ補正機能は付いていませんが、旅先での日中の風景撮影は別として、夜間、及び建物・施設内等で暗い場所での撮影等では、ストロボ使用(発光可能場所)で振れもほとんど無く撮れてますよ。

あと・・・
夜間の風景では、ローアングルも使える小型三脚を使用し指でシャッターを押さず、10秒タイマーで撮影しており完璧です。

記録メディアは・・・1140さん、言われるとおり。
>圧倒的にSDカードを採用したデジカメが多いんですよ。

今、コンデジ選びに、メーカー、スタイル、ボディーの色などもそうですが、使用記録メディアも機種選定の一つになっています。
SDカードは、今やコンビニやホテル・旅館の売店でも販売していますので、いざと言う時も助かりますね!!

私はこのニ機種からなら、900ISを選びます。

書込番号:6307519

ナイスクチコミ!0


QQMさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/06 13:48(1年以上前)

>旅行先での風景、人物です。室内で撮ることもあります。

風景・人物が中心であれば900isの方が断然使い勝手がよいと思います。室内の撮影でも、通常の写真であればフラッシュを使えば十分だと思います。

ただし、夜間の撮影や室内でノンフラッシュ(フラッシュを使用出来ない箇所)での撮影が多ければPix31fdの方が良いかもしれません。

私は風景やスナップ写真が中心ですので広角28mmの付いた900isを使用しています。室内での撮影はISO400-800を使い、しっかり構えればちゃんとした(ブレの少ない)撮影を行うことが可能です。

自分の使用目的(スタイル)に合ったカメラを選ぶことが重要ではないかと思います。

どちらも使用する頻度が高いのであれば思い切って、二台買うのも手です。(冗談です。すいません)

書込番号:6307561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/06 13:52(1年以上前)

palmy3020さん

[6307007]
>900ISとFienPix31fdで悩んでます

悩んでいるなら2台とも購入しなければならないよ!

「どちらか良いでしょうか?」 な〜んて、個人の
使用スタイルで変化する様な質問をする事に無理が
ある様に思います。

IXY DIGITAL 900 IS と FienPix31fd どちらも使用
してますが、2台ともそれぞれ癖のある機種で同然
完璧ではなく、それぞれ特徴(長所)を生かした使用
方法をとらなければ、短所が目立ってしまいますね。

両機種の過去レスをお読みになれ、それぞれの特徴
を知った上で質問されるのは良いですが、漠然と聞
かれるのはどうかと思いますよ!

まぁ〜 その特徴を知らずに御使用されるのであれば
ご自分の気に入ったデザインで選ばれた方が間違いは
少ないと思います。

最後に記録メディアなんて気にする事ないと思います。

書込番号:6307575

ナイスクチコミ!0


スレ主 palmy3020さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/06 14:05(1年以上前)

お返事いただいた皆様、ありがとうございます。
デジモンUさんのおっしゃる通り、漠然とした質問なのに丁寧にお答えいただき、うれしいです!

夜間はどちらにしても難しいようですね。三脚の購入も検討してみます。メディアは今後のことや、足りなくなったときを考えるとSDの方がいいように思いました。
使用するのは外の方が多くなると思うので、CANONにしようかと思いました。使用する日も迫っていますので、早く購入して腕を磨きます!
ありがとうございました。

書込番号:6307634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/06 14:10(1年以上前)

全くの夜間だと手ぶれ補正も高感度も役に立たないかもしれません。
どのくらいの暗さなんでしょうか。
手ぶれ補正が役に立つのは

・明るくないとき(明るい時は手ぶれしない)
・暗すぎないとき(暗過ぎると手ぶれ補正でも補正しきれない)
・被写体が動かないとき(手ぶれ補正は被写体ぶれには効きません)
・三脚を使わない時

星空の様な夜景を綺麗に残したいケースは、三脚しかないですね。
明るさがちょっと残っているようなら、手ぶれ補正の方が有効なケースもあります。
F31fd は隅々まで解像感のある、自然な色合いが特長だと個人的には思っています。
もちろん、優れた高感度特性は言うまでもないですね。ISO400 まではほぼノイズレス、ISO800 でも充分実用になり、ISO1600 でも使えるのは F31fd しか無いですから、F31fd をお勧めしておきます。

F31fd と IXY900IS の画質比較
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page12.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page13.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp

書込番号:6307651

ナイスクチコミ!1


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/05/06 14:21(1年以上前)

以前IXY900ISを使っていましたが、
画質に満足できずにオークションで売ってしまいました。

今はデジタル一眼のニコンD40を使っていますが、
コンデジと比べてデジタル一眼のデメリットもありました。

・重い
・かさばる
・運搬に神経を使う

コンデジもほしいと思っています。

世間では画質的にF31fdの評価が高い様です。
SDカードでしたらF40fdでも良いかと思います。

書込番号:6307696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2007/05/06 14:41(1年以上前)

はじめまして
夜間の撮影ですと、シャッタースピードが落ちてしまうので
手ブレ補正があったとしても
三脚などによる固定と、被写体にも動かないでもらう事が
綺麗に撮る為のポイントですよね。
その点ではシャッタースピードが上がるISO高感度の強い
フジ製のカメラはとても良いと思います。
また、高感度がカメラの全てではありませんし
フジ製であっても感度を上げれば上げるほど
やはり画質は落ちますので、感度を上げない手ブレ補正の価値はやはりあると思います。
高感度・手ブレ補正以外の両者の違いにも注目してみて、お決めになられると良いかと思います。
じっくりお悩みになられて、良いお買い物をなさって下さい。

書込番号:6307767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5 スナップ!スナップ! 

2007/05/06 17:23(1年以上前)

個人的な感想です。
今回、旅行で900ISを持っていきました。
キスデジNも持っていますが、軽いし便利なのでこちらの機種を持って行ったわけです。

ちなみに暗いところでの撮影は、手振れ補正があってもぶれますね。
また、オート(M)で撮影しましたが、感度はカシオZ1000の方が良かったようです。
ですから、暗いところはフジの31fdが900ISより良いと思われます。
ただし、フラッシュを焚けば問題はないと思います。
また、室内での撮影は28mmからのこの900ISが重宝しました。

とくに狭いところほど、Z1000(35mm)より28mmのある900ISが便利でした。
というわけで、撮影する上では31fdより面白い写真が撮れると思いますよ。

ちなみに、いろいろ言われている画質ですが十分満足な写真が撮影できました。
また、バッテリーもカシオほどじゃないけれど僕的にはOKでした。
また、新幹線を撮影した時に連写モードを使いましたが驚きました。
最近のコンデジって、連写速度、枚数とも非常に多く撮影できますね。6年前のコンデジとえらい違いに正直感激です。

この機種を購入しても、ノンフッラッシュに固執しないのであれば非常に良いと思います。
なお、31fdの高感度撮影が素晴らしいとは聞きますがやはり限界もあるのでは?
僕は、キスデジNでさえISO400にすると、やはり室内撮影ではノイズは気になってしまいますから。

最後は、ご自分の気に入ったものを購入すればいかがでしょうか?
ちなみに、僕もどちらかといえばノンフラッシュ派です。
このあたりは、割り切って900ISを使用しております。 

書込番号:6308343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/06 19:40(1年以上前)

ミント&ゆっくさん、私もノンフラッシュ派でしたのでお気持ちは良くわかります。
ですが、F30 の iフラッシュを使うようになってから、私のフラッシュ嫌いを直してくれました。F31fd だと高感度ばかり取り上げられますが、実際に使ってみると、それより iフラッシュの完成度の高さを評価する人もかなり多いですよ。

富士フイルム FinePix F30【第5回】
iフラッシュの仕上がりに驚いた
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/03/4092.html

[6238734] iフラッシュについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6238734/

書込番号:6308791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度5 スナップ!スナップ! 

2007/05/07 09:24(1年以上前)

on the willow さん

こんにちは。900ISを購入に際してはアドバイスをいただき、ありがとうございました。
予算的にこちらの機種にしましたが、まだR6に後ろ髪をひかれる思いです。
思い切って、後ろ髪つるつるに剃り上げてしまおうかな。(笑)

さて、フラッシュ撮影嫌いですが、ファインピックスのiフラッシュってなかなか優秀機ですね。
これなら、室内や暗いところでの撮影も問題ないですね。

フジに、28mmレンズからズーム付きになれば良いですね。

ところで、GX100いかがですか。AWBですが昔のオリンパス機のように茶色っぽい撮影になっている写真もありますね。
やはり、GDRとは別系統なのでしょうか?

余談、失礼いたしました。

書込番号:6310867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/07 22:22(1年以上前)

ミント&ゆっくさん

>これなら、室内や暗いところでの撮影も問題ないですね。
高感度ばかり注目される F31fd ですが、むしろ iフラッシュの方が便利かもしれません。ぜひ機会があったら試してみてください。


>フジに、28mmレンズからズーム付きになれば良いですね。
広角がどうしても欲しい時は F31fd に 22mm 相当というワイコンを付けてます。安いワイコンにしては下手なコンデジのレンズよりいいので気に入ってます。

>ところで、GX100いかがですか。
GX100 はやはりちょっとAWBが許容範囲外に振れるケースがあるのが残念ですが、やはり GX100 でしか得られない物(歪曲の少ないズーム、ワイコンで 19mm の広角など)もありますね。
価格だけの価値はあるかと思いますが、撮影者の腕(というかセンス)を選ぶような気が…

書込番号:6313007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次期モデルは?

2007/05/04 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:56件

いつもいつも新しいIXYシリーズが出ればきになり、
今回900ISは手ぶれ+顔認証即購入にいたりました。
次はいつ発売で期待してよい新しい機能はあるのでしょうか?

書込番号:6301285

ナイスクチコミ!0


返信する
むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/05/04 21:39(1年以上前)

次機種は、1/1.8インチCCDで28-100の新設計手ぶれ補正付きレンズを搭載したIXY1010ISで、夏頃発売かな?と想像してみました。

書込番号:6301371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/05/04 21:49(1年以上前)

900ISと同機能でレンズが28-100と言うのは魅力ですね。
IXYにはホント期待しています。
コンパクトカメラは、パナ、富士、オリンパスといろいろ使って
見ましたが、
発色の良さ、機器の素直さ
私見ですが、一番好きです。
最近ではプリンタもEPSONを辞め、MP960を購入しました。
本日はじめて昨日とってきた写真を印刷してみました。
私としては、あの派手さが感動画質でした。
EPSONにはないですね。

書込番号:6301413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/05/05 22:21(1年以上前)

次機種にはやはり高倍率光学ズームは魅力ですね。
あとは四隅の描写をきっちりとしてほしものです。

書込番号:6305107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2007/05/07 19:43(1年以上前)

これでしょうかね?800万画素になったようですね。
http://www.dpreview.com/news/0705/07050702canonsd850is.asp

書込番号:6312306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水中撮影

2007/05/07 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:4件

ダイビングで水中写真を撮りたいのでコンパクトカメラ購入を考えてます。そこで900ISにしようかIXY1000にしようか迷ってます。広角・手ブレ補正には惹かれますが、1000の高性能も気になります。ダイビング以外にも活用出来たら良いと思ってます。カメラは2台目で、もう1台はパワーショットです、重いしバッグにかさばるし持ち運びが大変だしダイビングのハウジングをもう製造していないので2台目購入しようと思ってます。良いアドバイスがあったら教えて下さい、お願いしますm(__)m

書込番号:6310888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/07 11:07(1年以上前)

水中では手ブレのような振動では無く、殆ど被写体ブレに近い状況になると思いますので、補正付きの利点は少ないと思います。
しかし、ダイビング以外にも活用したいと仰っていますし、別スレでは広角28mmが魅力との事ですので、900iSがいいと思います。

書込番号:6311054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/07 18:13(1年以上前)

ありがとうございました♪別のスレも見て頂き恐縮です(o_ _)o是非、参考にさせて頂きます☆

書込番号:6312021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング