IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

大阪で安いところは?

2007/02/26 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 schmeichelさん
クチコミ投稿数:9件

始めまして!

初めての投稿ですが、大阪で安く売っているお店を探しています。
近くにある電化製品店を回ったところ、
ジョーシン 41000円
コジマ   41000円
ヤマダ   39800円
ケーズ   39800円
ベスト   39800円
となっていました。どこもポイントをひいた価格です。
大体45980→値引き!!!という書き方がしていて店員さんに実質価格どれぐらいになりますか〜?とお聞きしたところの値段です。他店の値段も聞いてもらいましたがこれ以上の値引きは一切ありませんでした。
どこかオススメの店がありましたらお聞かせください。

書込番号:6049864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2007/02/26 12:31(1年以上前)

オークションで落としてみたら安いよ

書込番号:6049867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/26 12:34(1年以上前)

中古で買う

書込番号:6049881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/02/26 12:37(1年以上前)

取りあえず近くのキタムラでスレ主さんが行かれた店の値段を出して交渉して見られては如何でしょうか。

大阪だと、もう少し安くなる気がします。

書込番号:6049898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/26 12:49(1年以上前)

線路の中に入って撮影ですか?

書込番号:6049946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/26 13:15(1年以上前)

通販で買われては?


[6049946] かいみちゃんさん

踏み切りからでしょう。(障害物検知器写ってますし。)


書込番号:6050045

ナイスクチコミ!0


スレ主 schmeichelさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/26 15:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

これから大阪となんばに足運んでみようと思います。

壊れるまで使い続けたいので中古よりは新しいのを愛着を持って使っていきたいと思っています。

良い買い物ができるようにがんばってきます〜♪

書込番号:6050326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 22:25(1年以上前)


梅田のヨドバシカメラへ行ってきました。

3月2日まで44200円(ポイント15%)でした。
今回は古いデジカメを3000円で下取りしてもらうので
現金払い額が41200円で
ポイント換算で35020円です。

店員にどうにかならないか?と相談しても
「これでも十分に安いから…」
と取り合ってももらえませんでした。

買ってよいものでしょうか?

書込番号:6051908

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/26 23:01(1年以上前)

24日LABI1なんば情報で、43500円のポイント20%、LABIカード作って23%という書き込みがあったはずで、それと比べると高い印象を受けます。

なんばのキタムラでも店頭表示価格が35800円でした。下取り(って単なる値引きのような気もしますので、よく分かりませんが)ありを考えると、その価格は高い?

書込番号:6052164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/02/28 00:19(1年以上前)

今日ジョウシン見てきましたが
40800円でそこからポイント20%でした。

書込番号:6056616

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/02/28 08:43(1年以上前)

確実とは言えませんが、ジョーシン難波店だとヨドバシやLABI1 NAMBAの価格を引き合いに出すとかなり頑張ってくれますよ。

書込番号:6057375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PowerShotS40と比べてどうですか?

2007/02/25 06:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:8件


デジカメは「PowerShot S40」を使い続けてきて、
機能に関しては、特に不満はなかったのですが、
どんどん高性能な新機種が出てきているので、
そろそろ買い換えたいと考えています。

主な使い道は、
・鉄道写真(ほとんど駅撮りですが…)
・子供の写真(暗い場所で寝顔など…)
などです。

気になるのが
・シャッターのタイムラグ
・暗い場所での画像
です。

良い悪いと言われても実感が無いので
「PowerShot S40」と比較して
どうなのか?を教えていただければ…。

よろしくお願いいたします。




書込番号:6044876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2007/02/25 11:00(1年以上前)

あたしもS40使ったことあるけど

900ISのほうが

明らかに、シャッターレスポンス、タイムラグ

暗い場所での写真

など

上回ってます。

技術の進歩に驚くはずだわ

ただ由一、空気間や立体感

はS40が若干上です

書込番号:6045456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/25 14:58(1年以上前)

S40を使い続けてきて買い替えたカメラはG7にしました。

理由は山口百恵さん の言うとおり。

書込番号:6046189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/02/26 08:25(1年以上前)

私もS40はまだ持っていますが、レスポンス、暗いところでの画像など段違いに違います。

書込番号:6049373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 22:07(1年以上前)


お返事ありがとうございました。


実機にもお店で触る機会がありましたが
何世代も違うと、やはり出来が違いますね。
買って後悔することなさそうです。

来週にも買うことにします。

書込番号:6051807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

後継機

2007/02/23 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 AXCEL ROSEさん
クチコミ投稿数:186件

昨日発表された製品は900isの後継機と思っていいのでしょうか?
それとも28mmのisの新商品はまた出るのでしょうか?

書込番号:6037160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件

2007/02/23 12:15(1年以上前)

機能やデザインで言うと

IXY10はIXY70の大幅リニューアル
IXY90はIXY80の後継

という感じではないでしょうか。少なくともIXY3桁系列ではないですね。

>28mmのisの新商品はまた出るのでしょうか?

これはメーカーさんじゃないとわからないでしょう。レンズ性能が向上できたら是非出していただきたいと、私は期待していますが。

書込番号:6037224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/23 12:22(1年以上前)

方向性?はちょっと違うような気がしますね・・・

全くの個人的には・・・ 
今回の中途半端?な仕様は次の「差別化された製品」を出す為の伏線のように勘ぐって
しまいます
「差別化された製品」というのは競合他社は勿論ですが 同社のシリーズ間でのカニバリを
回避する意図もあるのかな・・? な〜んて?^^;


書込番号:6037247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/23 14:36(1年以上前)

>全くの個人的には・・・ 

の内容にハゲしく同意しますが、
ここのメーカーのコンデジは、いつもこうなんですよ。

開発費にお金をかけるぐらいだったら、
広告費につかった方が、売り上げが上がるという事実に味を占めてるんです。

そのとおりで、雑誌やネットのライターも、
キヤノンの機嫌を伺うような記事しか書けません。


ぶっちゃけ、某国のキャスターが将軍様の悪口を言えないのと、
同じレベル。

ついでですが、なにこれって感じですね。パワショG7
買った人には気分が悪いレスですが、ホントそう思います。

書込番号:6037591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/23 16:40(1年以上前)

単に他社の薄型機に対抗しただけじゃないんですか。
深読みしすぎでは。

自社のシリーズのなかでぶつからないようにするのは当たり前ですね。キヤノンはむしろいろいろ出し過ぎてぶつかっちゃってる方だと思いますが。

書込番号:6037879

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/02/23 17:02(1年以上前)

AXCEL ROSEさん

キヤノンはきっちりと発売時期を年2回に分けているので、
今年の秋に900ISの後継は発表されるんじゃないか?
と予想しています。

参考
http://ytun.sakura.ne.jp/cameralist.htm

書込番号:6037927

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXCEL ROSEさん
クチコミ投稿数:186件

2007/02/23 17:55(1年以上前)

皆さん沢山のレス有難うございました。

覚醒とまで銘打って宣伝してたので、あれって感じでした。

900isの後継機たのしみにしときます。

書込番号:6038051

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/24 00:14(1年以上前)

ちょっぴりさん

>ついでですが、なにこれって感じですね。パワショG7
>買った人には気分が悪いレスですが、ホントそう思います。

どこらへんがなにこれって感じなのですか?

書込番号:6039744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/02/24 01:02(1年以上前)

クチコミの概念から離れてしまうことを理解してのコメントです。
不愉快な方は読み流してください。
わたくしは、ちょっぴりさんの意見に感動しました。

世界各国に対して、日本の技術力・職人技は紛れも無くナンバー1だった昭和の時代を忘れてはなりません。

確かに、売上げは大切です。
紛れも無く、会社の存続と従業員の生活は必出です。

しかし、それに傾向してばかりで良いのでしょうか。
それで職人作品が出来るのでしょうか。

コンデジはpopな製品であるのは間違いないのですが、そんな環境でもキャノンやニコンやオリンパスのようなカメラメーカーは意地でも電器機器メーカーと一線をはる製品を創るべきだと思うのです。
そして、そういう気質溢れる製品は、G7のように認められるのだと思います。
カメラは画像を記録するだけの器械ではないと思います。

書込番号:6039965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/24 03:03(1年以上前)

キャノンはマーケティング命の会社ですので、去年末頃からの消費者の動向がコンパクトデジカメでは2〜3万円の機種がメインになりつつあるので、それに向けた商品だと思います。
各社そんな感じだとは思いますが…

書込番号:6040281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/24 11:36(1年以上前)

ytunさんのおしゃる通りの様ですね。

今日、近所のお店へ行ったら、昨秋以降変わっていなかった IXY DIGITAL と
PowerShot の総合カタログが、新調された物に差し替えられていました。

書込番号:6041171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/24 15:07(1年以上前)

常連のむすてさんから、こんな問いかけがあるとは思ってませんでした。
スペックダウンぐらいわかってると思うんで。
もしくはキヤノン贔屓で、自分のレスに腹が立ったのでしょうか。

あまり見ないHNの方の問いかけだったら答えるけど、
一行レスだし、放置させてもらいます。


まあ、このレスは放っておいて、
次期G8は、広角28mmからは確実ですよ。
バリアングルも復活。

陰性残像さんへの追加のレスですが、
こういうのは、出し惜しみメーカーです。
こちらも参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5704976/


>Depas ・Bowieさん

>職人作品 
これは大切な事ですが、それを行ったミノルタは沈没しました。
過当競争になってくると、それだけ初心者も多くなるし、
広告量がものをいいますからね。

職人作品<<平凡なカメラ+広告量 の時代ですから。
それをいち早く行ったキヤノンは、先見の明があると言えますね。
さすが売り上げ、利益主義だけの、キヤノン。
社員を偽装請負にして、法を無視するだけのことはある。

書込番号:6041841

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/25 03:24(1年以上前)

ちょっぴりさん

返信、恐れ入ります。
G7についての不満な点は、発売当初に出尽くした感がありましたので、「今更言われると言う事は何か見落としがあったのかな?」と思って書き込ませていただきました。

G8は出るかどうかも分からないし、Gシリーズはずっと35mm〜できているので、次機種で28mm〜になる保障はありませんね。

私も以前は、
「何だキヤノン、やればできるはずなのに、何故やらない!」というような文句たらたらのレスを随分書いてきた様に思いますが、この頃は「こんなところでカリカリしても始まらない、『やればできるはず』ではなくて、『できないからやらない』のだ。」
と考えるようにしています。

「自社の製品は完成度を高い位置に設定しているため、技術的にできますというだけでは、製品として世に出すことはできません。」
と、CANONの営業もそのような事を言っていました。

自分も今は、「欲しい機種 出るまで待とう ホトトギス」の心境です。

書込番号:6044762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/26 13:15(1年以上前)

そうでしたか。

少し辛口のレスで、失礼しました。

書込番号:6050047

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/26 13:35(1年以上前)

いえいえ、筋道立ってさえいれば辛口レスは大いに結構だと思いますよ。

書込番号:6050096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:11件

900ISとF40fdのどちらを購入しようか迷っています。

主に子ども(赤ちゃん)の撮影で使用したいので、高感度の面でフジにするか、手ブレや広角のキャノンにするか…

カメラのキタムラやヤマダで話しを聞きましたが、行く先々でイチオシのカメラは異なるので決めかねています。

やはり人を撮ることに関してはフジなのでしょうか?
あと風景などはあまり撮らないのであれば、広角は必要ないのでしょうか?

書込番号:6046292

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/25 15:42(1年以上前)

室内でのお子さんがメインなら高感度撮影に秀でるフジの方が有利でしょうね。
広角は風景だけに重宝する訳ではありませんが…特に必要なければ考慮するコトもないと思いますよ。

書込番号:6046308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/25 15:51(1年以上前)

室内でフラッシュなしで撮りたいのなら、F40fd(又はF31fd)が
ノイズが少なくていいと思います。
なお、xDカードでよければ、F31fdのほうがお買い得に感じます。

書込番号:6046340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/25 16:05(1年以上前)

ワタシは我が子撮り(誕生時からもうすぐ2歳)用にF10を購入し、F11、F31と「進化」してきました。

多少光量の不足する室内でもサクサクいけますので、フジをお勧めします。

私の地元のヤマダだと、只今現金特価で悪税込み3万で売ってますが、もっと安いですか?

書込番号:6046390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/25 16:06(1年以上前)

↑F31です。

書込番号:6046395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/02/25 17:04(1年以上前)

赤ちゃん中心、室内撮影ならF40fdが無難だとは思います。
私はF11〜900ISに移行したものですが、「画像」に特化した観点で選ぶならF11の方が上ではないかと今でも思っています。F40fd、900ISともに顔認識機能は付いていますし、価格も同標準。

どっちにしようかと悩んでいる時は、どっちを選んでも多少の後悔はつきものです。
それならば人気、デザインに拘りがなければF40fdを選んでみては?
恐らく後悔は少ないでしょう。

書込番号:6046578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/25 17:25(1年以上前)

キタムラで台数限定\19800でした。(F30)

書込番号:6046655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/25 17:46(1年以上前)

キヤノンです見たままの色合いに感動、広く撮影できる

書込番号:6046741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/25 17:47(1年以上前)

>xDカードでよければ、F31fdのほうがお買い得に感じます。

ですね。F31fdまでは絞り優先できましたが、F40fdは
プログラムAEのみになってしまいました。

マリンさん
>悪税込み3万
悪税って、、 汗)

書込番号:6046744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/25 18:08(1年以上前)

900ISは28mm端で四隅が流れますね。
これではせっかくの広角がなきます。

ということでF40fdに一票。
40fdか噂されている50fdを待つかで私は迷っています。

書込番号:6046837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/25 19:26(1年以上前)

赤ちゃんをコンデジの高感度で撮るのはあまりおすすめできません。フジの高感度はコンデジでは一番ですが、それでもISO800以上はノイズだらけです。一見きれいに撮れたようでも、肌のみずみずしい感じなどはつぶれてしまいます。

できれば高画素機でフラッシュを使うか、どうしてもノーフラッシュにこだわるならデジタル一眼レフが良いでしょう。D40ならレンズキットでも5万円台です。

書込番号:6047113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/25 20:07(1年以上前)

F10を所有していますが、私は断然900ISです。
今の時代に手ぶれ補正のないカメラなど信じられません。

900ISはF40fdに比べて2段は低いシャッター速度でも手ぶれしないと思います。
それに酷いパープルフリンジや縞ノイズも解決したのか気になります。

F40fdがお気に入りならば、直ぐに値下がりしますので少し待つか安価になったF31をお勧めします。

書込番号:6047269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/25 21:37(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

手にとった感じでは900ISが一番しっくりきましたが…
フジの方が良さそうですね〜

F31fdはXDなのでできれば避けたいと思います。
しかしF40fdが発売されたばかりでなんなんですが、F31fdの後継機が非常に気になります。

なんて言っていたらいつまでたっても購入に踏み切れない気がしてきました。
実はデジカメ購入を決めてから既に2ヶ月あまりが経過しています。
その間に娘はスクスク成長しております。

F40fdにしようかなー

書込番号:6047716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なにがなんだか

2007/02/24 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

かなり昔に買ったデジカメが壊れて、修理に1万5千円もかかると言われ、
300万画素とかのレベルなので、買い替えを考えています。
でも見れば見るほどわからなくなってしまい、皆さんの助言をお願いします。

ちょっと迷ったのはカシオのEX-Z1000でした。価格もお手ごろだし、
ど素人の私には画素数が多いほうがいいような気がして。
でも実際、たくさんのメーカーからたくさんの商品が出ているので、
何を基準にして選んだらいいのか、もうわかりません!

カシオはちょっと不安なところもあるので、やっぱりキャノンとか
ニコンとかフジフィルムとかの
カメラを作ってるメーカーの方がいいんですかね?!

使い方は、屋内も屋外も撮ります。人物が主にですが、
予算的には3万5千円くらいが有難いのですが。

お願いします!教えてください!!

書込番号:6043498

ナイスクチコミ!0


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/24 22:23(1年以上前)

ママチャリライダーさん、こんいちは。

ここに書き込んだということはもう自分である程度調べられたんですよね。このキヤノンのIY 900ISで良いと思いますよ。最近は価格も下がってきてるし文句のつけようがないと思います。

それから、画素数はあまり気にしない方が良いと思います。最近の機種はどれも十分な画素数を持っています。

書込番号:6043548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/02/24 22:25(1年以上前)

この900isいいカメラよ

初心者にもうってつけだわ

あたしもほしいくらい。

これに決めちゃっていいんじゃないしら。

書込番号:6043553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/24 22:37(1年以上前)

屋内があるならこの板の定番 F30 or F31fd

書込番号:6043618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/02/24 22:55(1年以上前)

風景もある程度撮影されるなら900ISはいいと思いますよ。
あとはどの点においても不満がなくオールマイティなF31fdあたりがおすすめですね。  

書込番号:6043722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 12:28(1年以上前)

>屋内も屋外も撮ります。人物が主にですが、

室内でフラッシュ使わないなら、F31fd

フラッシュ使うなら、画質に差はないから900is

書込番号:6045739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/02/25 16:21(1年以上前)

画素数は多ければいいというものではありません。
900isの700万もあれば、A4サイズまで問題ありませんよ。
ご自分で素人と言われるならなおさらです。
多ければメディアの撮れる枚数も減るだけです。

私も先月900isを購入しましたが、この値段でこれだけの
機能が搭載されていることに驚きました。
コンデジとしての完成品だと思います。

書込番号:6046435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/25 20:31(1年以上前)

ありがとうございます!
すごく分かりやすくて参考になりました。
前向きに考えてみたいと思います!

書込番号:6047371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

価格

2007/02/19 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 tora-toraさん
クチコミ投稿数:5件

最近安くなってきたみたいです。大分市内で安く買える情報はございませんか?

書込番号:6023007

ナイスクチコミ!0


返信する
fehlingさん
クチコミ投稿数:45件

2007/02/20 02:10(1年以上前)

値段ドンドン下がって行くんだろう

書込番号:6024493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/20 10:11(1年以上前)

キタムラで、この価格にできないか聞いてみては?

http://www.medialab-next.com/10000/10012/13164/index.html

書込番号:6025038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/20 10:21(1年以上前)

>キタムラで、この価格にできないか聞いてみては?

このお店、キタムラが親会社ですね。

書込番号:6025068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/20 10:49(1年以上前)

ネットで購入するという手は使われないのですか。

書込番号:6025129

ナイスクチコミ!0


taku.iさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/20 15:07(1年以上前)

下のスレで既出ですが、カメラのキタムラで\33800円(全店舗で二月いっぱい)みたいです。一度近くのキタムラで値段を写真で撮って、他の家電量販店で交渉してみてはいかかがでしょうか?

書込番号:6025782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/20 19:49(1年以上前)

近くのカメラのキタムラでは\35400円と言われました。
富士のF31fd は\27800円で在庫があるそうです。

発売時期は900 IS の方が早く、価格も同じくらいだと思いましたがキヤノンは渋いですね。
会社の900 IS が使えるので、もう少し下がるするまで待ちます。

書込番号:6026593

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora-toraさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/20 23:15(1年以上前)

皆様有難うございました。キタムラで交渉してみます。

書込番号:6027676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/02/25 09:43(1年以上前)

今アマゾンが結構安いですよね。
36,300円だけど、ポイントが 1,815pt (5%)もつきます。

書込番号:6045238

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora-toraさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/25 15:09(1年以上前)

皆様有難うございます。キタムラで価格聞きました。512MのSDセットで35800でした。もう少し交渉したら35800で1Gにするとの事でこれ以上無理との事。渋いです。

書込番号:6046218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング