IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

置き撮り時の安定は?

2006/10/07 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:25件

900isを購入された方(800isでもいいです)教えて下さい。ハイキング等で他に撮影してもらう人がいない時に適当な岩や石を見つけてタイマーで撮影したりします。現在使用しているのはIXY500で比較的カメラの底が平らで置きやすいのですが、900is(800is)などは、薄くなっているし、丸みがあるように感じますが、ちゃんと安定して置く事が出来るでしょうか?また、シーンモードで風景が無いような事を聞きましたが、風景を撮影する時は、どのモードですか?IXY500では山マーク(ボタン)で設定できます。それと最後に四隅の歪はL版サイズ程度では解りにくいものですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:5516293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/07 22:31(1年以上前)

http://www.slik.com/light/4906752100714.html
こんなの鞄に忍ばせるというのは。

書込番号:5516341

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 22:36(1年以上前)

http://capacamera.net/shop/item/176.html

これも安くて、軽くて、コンパクトですよ。

書込番号:5516357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2006/10/07 22:43(1年以上前)


学割さん
クチコミ投稿数:212件 学割BLOG(←クリック) 

2006/10/07 23:12(1年以上前)

僕は
http://blog.livedoor.jp/gaku031/
お勧め度大です!

書込番号:5516535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/07 23:21(1年以上前)

置き撮りで「夜景」を撮ってみました。

安定感は少ないかもしれませんが、
カメラの下の部分は平らになっているので、
置くことは可能ですよ。

書込番号:5516573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/08 00:47(1年以上前)

えびえびえびさん

いつのいまにか900IS買っていたのですね。
私と同じくF30は飽きちゃったくちですね。

書込番号:5516889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/08 00:58(1年以上前)

>ハイキング等で他に撮影してもらう人がいない時に適当な岩や石を見つけてタイマーで撮影したりします。

共に、傷付きやすく目立ちやすいので、個人的には、あまりおすすめしたくないです。
(ちなみに、アッパーカバー<表面>部品代4千円、通常工賃6,500円くらい)

見識のある皆さんのアドバイスの通り、ミニ三脚のご使用をおすすめしますよ。

書込番号:5516910

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/08 01:06(1年以上前)

岩場など安定の悪いところでは
ビーンズバッグ:お手玉を使う手もありますね。

書込番号:5516940

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/08 01:10(1年以上前)

使ったことは無いですけど、こういうのはどうですか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_96/27679010.html

書込番号:5516956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/08 07:58(1年以上前)

学割さんへ
リンク先には、何も載ってませんよ。

100-400ISさんへ
面白いものがあるんですね。知りませんでした。

スレ主さんへ
皆さんお勧めの超小型の三脚もいいですが、地面へ直接設置したときには見上げるような撮り方になっちゃいますので、ある程度伸びる安い小型軽量三脚がいいと思いますよ。
例えば、http://www.asanuma.gr.jp/king/sankyaku/sankyaku1.html

書込番号:5517443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/08 08:13(1年以上前)

ぐうたらタラコさん

私は、気になったら直ぐに買っちゃうくちです。
F30も使っていますし、F30は間違いなく重宝する機種です。

900ISは広角が気に入りました。
どんなモードでも、いわゆるオートですから、
いろいろの調整したい人には向かないと思います。

タラコさんが嫌がっている「白飛び」も
撮影条件が厳しくなると、F30の方が調整しやすいですし、
上手く撮れると思います。
ただし、900ISは、オートでカメラが上手く制御してくれますので、
その点ではタラコさんに合っていると思いますよ。



書込番号:5517463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/08 08:23(1年以上前)

三脚と言えるかどうか分かりませんが、
「gorillapod」でも良いのでは?

http://www.rakuten.co.jp/photocre/467419/688181/824013/#721316

書込番号:5517487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/10/08 08:36(1年以上前)

IXY 900に使ったことはありませんが、↓使ってます。

http://www.sonyplaza.com/shopping/01/BAR/30/01-BAR-0230.html

書込番号:5517506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/08 10:44(1年以上前)

早速の沢山のスレ有難うございます。色々な三脚があるのですね。実際に直置きすると傷がつきやすいですよね。一応、今までもカメラケースを下にひいて使ってました。でも最近のIXYは薄くて丸みがあるので聞いてみたかったんです。山などへ行く時はなるべく軽量化を計りたいのでビーンズ入りのマットなどが良さそうですね。あと、シーンモードの件とL版印刷時の四隅の歪についてはいかがでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?

書込番号:5517801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の手振れ補正は可能?

2006/10/07 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:28件

900IS良いですね。ほとんど購入モードなんですが、一つだけカタログ等を見てもわからないことがあるので教えて下さい。結構、デジカメで動画を撮るのですが、この機種は動画撮影時に手振れ補正は
可能なのでしょうか?キャノンのS2ISは動画撮影時に手振れ補正が効き非常に使いやすいので。900ISでも同じであれば、明日にでも購入したいので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:5516511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/07 23:40(1年以上前)

動画撮影モードでも、手ぶれ補正ばっちり効きますよ。
デジタルズームで最大にまで拡大してみると、出ぶれ補正が効いているのが分かっておもしろいですね。

書込番号:5516654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/10/08 01:03(1年以上前)

と し と しさん

ご返事ありがとうございます。明日早速購入したいと思います。

書込番号:5516931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 900 ISとLUMIX DMC-FX07

2006/10/03 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 STRF1さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今回,初めてデジカメを買う予定なのですがIXY DIGITAL 900 ISとLUMIX DMC-FX07で迷っています。
初心者なので製品仕様などを比較してもどちらが良いのかわかりません。
使用目的は、風景とスポーツ観戦時などでの速い動きをしているものの撮影が主になります。
どちらの機種が良いと思われますか?
アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:5501461

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/03 02:12(1年以上前)

こんばんは
スポーツ観戦がどのくらいの望遠を必要とするかがポイントとなります。
両機ともテレ側の限界がありますし、レンズが暗くなりますね。
スポーツ重視なら、高倍率のS3ISとかFZ7などが向いています。
野球やサッカーなどではもっと長い物が欲しくなり、テレコンバーターをつける人もいます。

一方、風景などでは広角28mmが必要かもしれませんね。

書込番号:5501492

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/10/03 06:21(1年以上前)

STRF1さん、おはようございます。

STRF1さんが購入候補にされている900ISとFX07は
どちらも素晴らしいカメラだと思いますが
動きの速いスポーツの撮影には力不足だと思います。

私はFZシリーズを使って、いろいろなスポーツを撮影しています。
良かったら、スポーツ撮影の参考にアルバムをのぞいて見てください。

全力プレーしている選手の一瞬の動きを撮影されたいのなら
オートフォーカスが速く、シャッターレスポンスのいい
FZ7がおすすめですよ。

書込番号:5501655

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/10/03 07:23(1年以上前)

やはり候補の2機種でスポーツ撮影するには望遠が足りないと思います。
ここはフジのS6000fdはいかがでしょうか。
広角は候補の2機種と同じ28mmで望遠側も300mmあります。
もう少しコンパクトな機種が希望であればリコーの28mm〜200mmのR5あたりがよろしいかもしれません。

書込番号:5501716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/03 09:13(1年以上前)

では ぼくは S3ISを勧めましょう
電池汎用性のある単三でいけます
と言うことは別にして
甲子園なら内野席からは +1.7倍テレコンで何とかなりますが、
アルプスで外野近くなら1500mmくらい欲し〜い、と思います。
それと甲子園はほかの球場と比べて暗いんじゃないかなと???

書込番号:5501859

ナイスクチコミ!0


スレ主 STRF1さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/03 19:03(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
みなさんが勧めてくださった望遠に強い機種は魅力的なのですが、デジカメを購入する前提として、家族みんなで使える機種を考えております。家族の意見としては、風景を「広角で撮りたい」いう意見が強く、初心者にも使いやすく、重量の軽いコンパクトタイプが良いという考えです。
そのため、IXY DIGITAL 900 ISとLUMIX DMC-FX07で迷っていました。
ただ、僕個人は風景もスポーツ観戦時でも撮影できる機種という思いもあったので、上記のような質問をさせていただきました。
家族の意見を尊重し、風景を広角で撮りたいとなるとIXY DIGITAL 900 ISとLUMIX DMC-FX07ではどちらが良いと思われますか?
申し訳ありませんが、もう一度、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5503022

ナイスクチコミ!0


広太郎さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/04 11:29(1年以上前)

どうやらみなさんデジカメクラスと一眼カメラクラスとごっちゃまぜですなw
STRF1さんも、動揺されるのも理解できます。

実は私もIXY900ISとDMC-FX07 or FX50を正に検討しているところでした。
こんな選び方もあるのではないでしょうか?

○予算に余裕のある方-->IXY900IS
○余裕のない方--> Panasonic FX

で、私は結局予算は余りありませんが、900ISにしようと思っています。
店頭で実物を比較し、来週にはIS900ISを注文予定です。
理由:
@古くからの一眼カメラメーカーである
APanasonicは、使用している部品や仕様スペックをケチって低いものを使用している
 (その分価格は少し安いですが)

900ISが出る前は、長年Canon派から脱落してFX07に浮気しようかと思っていました。

書込番号:5505239

ナイスクチコミ!0


hiro_cさん
クチコミ投稿数:1件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/04 12:50(1年以上前)

どちらが良いかは、自分の写したいものを写して、実際にデータを見てから選ぶのが良いかと思いますよ。
パナのFX07を買いましたけど、画が気に入らなくてもう売りました。
IXY900ISが出ると分かってたら始めからパナのFX07を買ってなかったと思います。

お金を大事にするために、よく検討されてから買ってください。
ご参考までに。

書込番号:5505435

ナイスクチコミ!0


鐵太さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/07 22:00(1年以上前)

僕も、IXY DIGITAL 900 ISとLUMIX DMC-FX07で相当迷っています。
好みの問題もあるとは思うのですが、FX07と900ISだと撮れる画がどのように違ってくるのでしょうか?

アキバヨドバシの店員に聞く限りでは、
「パナとキヤノンは似たような写真が撮れる」
「パナの方が、写真の隅が明るい」
的なことを言っていました。
本体のデザイン自体は、FX07の方が高級感がある気も(900IS、最初ボディが樹脂かと思いました)

元々IXY 50を使っていての買い替え、用途としては、@風景撮影(旅行時等)、A人物撮影(飲み会等)が主です。
沢山撮りはするのですが、カメラについて詳しくは無いので教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:5516224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤目軽減について

2006/10/07 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

友人がIXY600を持っていて、赤目軽減の設定をして撮影しても赤目になってしまうことが多い。って言っていました。
900isだと、その辺りは改良されているのですかね?

逆に、私が使っているニコン製のP4は、赤目補正の設定をすると赤目以外の部分も補正されてしまうことが多かったです。
説明書には、「まれに、赤目以外も補正されることがあります。」ってあるのですが、洋服の胸についている赤いワンポイントの刺繍も「赤目」って判断してしまうらしく、撮影した画像を見ると黒く塗り潰されていました。
なんだから、洋服に黒い汚れがついているみたいな感じでした。

何度も、質問してスミマセン...m(_ _)m

書込番号:5514164

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/07 09:42(1年以上前)

IXY600とはフラッシュとレンズの位置関係は大して変わってないので似たような結果になるんじゃないかな?と予想。

ただ、IXYはレンズとフラッシュが他のコンパクトよりも離れている方なので、まだマシな部類だと思います。

あと、IXYの赤目軽減は赤い光を出して撮りますので、被写体からするとまぶしくてしょうがないからOFFの方が良いかも?

書込番号:5514297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/07 09:52(1年以上前)

fioさん アドバイスありがとうございます。

>IXYの赤目軽減は赤い光を出して撮りますので、被写体からするとまぶしくてしょうがないからOFFの方が良いかも?
暗い場所だとあの赤い光って、かなりまぶしく感じるんですか?
店頭で見た時は、店内が明るいせもあるけど...
そのなに強い光には感じませんでした。

書込番号:5514323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/07 11:07(1年以上前)

STARBUCKS大好きさん へ

一般的な赤目軽減は、フラッシュの空打ち?をして、瞳孔が縮まった
所を見計らって本撮影をする物ですが、効き目は個人差が有ると思います。
赤い光の場合は、最初のフラッシュの代わりにAF補助光を利用している
のだと思います。

画像処理でする場合は面積の小さい赤色を黒にする、という感じと思います。

普通に撮影しておいて、気になる場合はレタッチが一番の様な気がします。

書込番号:5514484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/07 11:38(1年以上前)

アルタクスさん アドバイスありがとうございます。

>一般的な赤目軽減は、フラッシュの空打ち?をして、瞳孔が縮まった所を見計らって本撮影をする物ですが、効き目は個人差が有ると思います。
他のメーカのデジタルカメラだと、数回フラッシュが光ますよね。
確かに、赤目軽減は、人によって個人差がありますよね。赤目軽減をしなくても赤目にならない人もいれば、赤目軽減をしても赤目になってしまう人とか...

>普通に撮影しておいて、気になる場合はレタッチが一番の様な気がします。
やはり、この方法が一番確実ですかね。(^^)

書込番号:5514567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶画面の画像について

2006/10/06 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:7件

カメラのキタムラで購入しました。

今、開封してみたのですが液晶モニターの映像に
ノイズが入っているのが気になります。
(まだ家の中でしか試しておりませんが。)

写した後の液晶画面の画像(2秒間の撮影確認用)は
綺麗なのですが・・・もちろん写した画像の綺麗です。

みなさんも同じような状態なのでしょうか?

故障なのか不安です(−−;
故障でないのなら諦めもつくのですが。。。

書込番号:5513112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/10/06 23:03(1年以上前)

私も昨日購入しましたが、写すときが少し暗いところ(室内とか)だと、ノイズがありました。
F30も所有していますが、これも写すときは?????と思うんですが?再生すればとても綺麗です。
ですから、900ISもあまり気にならなかったのですが・・・・。
初期不良でしょうか?

書込番号:5513144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/06 23:09(1年以上前)

室内は比較的暗いので、液晶が自動でゲインアップし、そうなるのでは?。

書込番号:5513178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/06 23:11(1年以上前)

暗い場所だと液晶モニターはゲインアップ表示されるのでそれがノイズに見えるのかも?

書込番号:5513184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/06 23:31(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます!

ゲインアップして、ノイズに見えるのですね。
初期不良では、なさそうなので安心しました。
ありがとうございました。

ちなみにズーム(x3.8)にしたときの方が
ノイズ?がひどくなります。

書込番号:5513281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/06 23:41(1年以上前)

ズームするとレンズが暗くなるので、カメラはますます辺りが暗くなったと勘違いして必死に仕事に励み、無理がたたるのでしょうね。

書込番号:5513325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/07 00:59(1年以上前)

感度が上がってノイズが多い画像は、
液晶で見てもノイズが多くなります。

書込番号:5513654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/07 10:27(1年以上前)

朝起きて、試してみました!
夜とは違ってとても綺麗に映っています。

待ちきれず、充電5分で試したのも悪かったのかも知れません^^;

コメントありがとうございました。

書込番号:5514393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/07 11:06(1年以上前)

解決して良かったですね。
早速試し撮りに出かけましょう。

書込番号:5514481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/07 11:23(1年以上前)

良かったですね。
連休ですのでたくさん撮りたいですね。私も。

書込番号:5514528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

AUTOでのISO感度

2006/10/06 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

現在、FUJIのF30にするか、900ISにするか迷っています。

そこで、質問なんですが。
ISO感度をオートにすると、最高いくつまで上がるのですか?
店頭で試したところ、撮った画像を再生してもISO感度が表示されませんでした。
F30は、ちゃんと表示されていました。

書込番号:5511183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件

2006/10/06 12:21(1年以上前)

STARBUCKS大好きさん、こんにちわ。

IXYはISOオートの場合、ISOの値は明示的にはわかりません。

以下のようにして推測することはできると思っています。

1.ISOオートの設定時に、シャッタースピードが表示される(=手振れ警告が出る)くらい暗いところに向けて、シャッターを半押しし、シャッタースピードを確認します。

2.ISOを手動で80から順に設定し、1.と同じところに向けてシャッターを半押しして、1.で確認したシャッタースピードと同じになったときのISO設定値がISOオートでのISO上限値であろうと推測されます。

以前、パワーショットのS60で試したときはISO=100が推測値でした。

書込番号:5511340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 13:10(1年以上前)

おおきいどきさん、ありがとうございます。


FUJIに比べて、やっぱり、高感度でのノイズが気になります。
実際に購入していなので、アドバイスを頂いた方法で試してみることが出来ません。(>_<)

書込番号:5511481

ナイスクチコミ!0


ウザさん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/06 13:37(1年以上前)

試した感じではAUTOで200、HIGHで800ででした。
AUTOは400まで拡げてほしいです。

書込番号:5511562

ナイスクチコミ!0


ウザさん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/06 13:38(1年以上前)

あっ、シャッタースピードから判断した値です。実測値は表示されません。

書込番号:5511565

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/06 13:44(1年以上前)

STARBUCKS大好きさん、こんにちわです。
私は900ISを購入していないので、明確にお答え出来ませんので恐縮ですが、率直な感想を言わせて頂ければ、AUTOでISOが例え何処まで上がろうが、撮れる絵に納得出来るかが重要かと思います。
私見ですが高感度に関しては、依然として圧倒的にF30の方が有利だと感じますので、新画像エンジンDigicIII搭載の900ISですが、依然として選びどころの講図は変わらず・・・・
静物&風景撮影が多いなら900IS
室内人物&動きもの撮影が多いならF30
と言う選択肢で選ばれた方が良いと思いますよ。
駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5511578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 18:34(1年以上前)

ウザさん & Eosu30Daiさん ありがとうございます。

>試した感じではAUTOで200、HIGHで800ででした。
AUTOは400まで拡げてほしいです。
AUTOで400くらいまで上がって欲しいですね。
個人的には、800だと、ちょっとノイズっぽい感じがします。
夜間屋外で撮影した場合には、ノイズが目立つ気がします。
単に、私の思い込みだけかも知れませんが...

>静物&風景撮影が多いなら900IS
室内人物&動きもの撮影が多いならF30
と言う選択肢で選ばれた方が良いと思いますよ。
F30の掲示板にも書いたのですが、ライトアップされた建物をバックに撮る場合に、F30だとAFロックをしないとピンが中抜けしそうで...
他の人にシャッターを押してもらうのに、いちいちAFロックを頼むのも面倒なので、顔を自動で認識する900isが便利かな?って思っています。

書込番号:5512178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/06 21:00(1年以上前)

 IXYのシャッタースピードを表示しない仕様って不満です。手ブレ警告のときだけ表示すればいいだろう…というのは,ユーザーを馬鹿にしているような…。
 これで不満なら,PowerShotの方を買いなってことですかねえ。キヤノンの商売って,いつもこうです(^_^;)。
 まあ,顔認識AFはすごいし,DiGiC IIIが,ものすごい進化を遂げているので,よしとします(^_^;)。

書込番号:5512585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 21:11(1年以上前)

TAC_digitalさん ありがとうございます。

デジカメの初心者としては、顔認識の機能って捨てがたい物なんです。(^^;
人物を撮るのが多いので、撮った写真の顔がブレていたらショックだし。

書込番号:5512624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/06 21:43(1年以上前)

 AFロックしなくてもよいので,とっても便利ですね。一度認識すると,追随しますから,シャッターチャンスにもより強くなりますね。
 S6000fdと比較しましたけど,IXYの方が,精度が上でしたよ。

書込番号:5512749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/06 21:56(1年以上前)

高感度オートにするとISO800まであがります。
カタログのP29にかいてありました。

また、従来より感度設定が高めになるようにプログラムされている
とあります。

書込番号:5512823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 22:36(1年以上前)

TAC_digitalさん & とろたんさん ありがとうございます。

一時、S6000fdを考えたのですが、携帯性を考えるとやっぱりコンパクトタイプになってしまいます。
それに、他の人に頼んでシャッターを押してもらうこともあるだろうから、「お願いします!」って言われて、頼まれた方もS6000fdじゃ困るだろうし...(^^)
自分が頼まれたら、やっぱ、「えぇ?!」ってなってしまうと思うから...

>高感度オートにするとISO800まであがります。
個人的には、高感度オートでない、普通のオートが400止まりだとよかったなぁ...

友人が600を使っているのですが、赤目軽減の設定してフラッシュを使うのですが...
結構な確率で赤目になってしまいます。
900isは、この点は改良されているのかな?

書込番号:5512998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/06 23:12(1年以上前)

私も店頭でさわってきました。広角だし、キヤノン製なのでどんなに良いかと思って期待していたんですが、等倍で見て高感度時のノイズはFujiのF30に全然勝てないですね。正直ガッカリでした。

Fujiから早くF30サイズの広角モデルが出ること(出来れば手ぶれ防止も付けて)を祈るばかりです。

書込番号:5513189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 23:21(1年以上前)

高感度での画質は、FUJIがキレイですね。
やっぱり、使っているCCDのせいですかね?

画面の隅が流れてしまうと言うのは、広角で撮るからなんですかね?
少しズームをすると、画面が流れてしまうのを防げるのですか?

書込番号:5513238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/06 23:28(1年以上前)

前評判どうり隅は流れますが、ズームで木を撮ってみたのですが
多少は軽減されているように思えました。

F30の高感度の素晴らしさを超えるものは、この秋の新機種のコンテジの中では見つけられませんでした。
15日に発売のオリンパスISO6400も名ばかりとの事です。(デンキや店員談)

書込番号:5513270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/06 23:36(1年以上前)

桜もち子さん アドバイスありがとうございます。

>前評判どうり隅は流れますが、ズームで木を撮ってみたのですが
多少は軽減されているように思えました。
ズームをすると、多少は軽減されるんですか。

やっぱり、F30の高感度でのノイズの少なさは驚きです。
これで、顔認識機能がついていれば、迷うことなく買ってしまうんだけど...(^^)

書込番号:5513304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/06 23:58(1年以上前)

やはり高感度ノイズレス度合いは、F30の方がかなり上を行っているようですね〜。900ISには期待したのですが、さすが高感度のFUJIという感じです。F31fdも楽しみです。

書込番号:5513390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/07 00:07(1年以上前)

STARBUCKS大好き様は、デジカメは初めてですか?
高感度をかなり気にされているみたいですが?夜景撮影などでこちらを重視なら
やはりF30または、少しお待ちになってF31かとも思いますが、
普段使いやすいのは、900ISだと思いました。手振れ補正も付いていますし。あまりいろいろ考えずに撮れます。
F30は、いろいろ設定が出来るので気負いしてしまって(より綺麗に撮るにはとか、手振れさせないぞーとか)真剣に撮ってしまいます。
900ISの顔認識はすごいです。

デジカメに慣れている方でしたら御免なさい。

書込番号:5513428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/10/07 00:30(1年以上前)

AkiAki_1973さん & 桜もち子さん アドバイスありがとうございます。

>STARBUCKS大好き様は、デジカメは初めてですか?
以前は、P4を使っていました。
が... 未だに、初心者の域を出ることが出来ません。(>_<)

>高感度をかなり気にされているみたいですが?夜景撮影などでこちらを重視ならやはりF30または、少しお待ちになってF31かとも思います
今月末から、海外旅行に行く予定なんです。それに合わせて、買い替えを検討しています。
多分、ライトアップされた建物をバックに撮影したり、室内での撮影も多いと思うので...
高感度がキレイな方がいいかな?って思っています。
ですが、F30だと、顔認識の機能が無いので...
ライトアップされた建物をバックに2ショットを撮った場合に、建物にピンが合ってしまって、人物がボケてしまうのではないと心配しています。
他の人に頼んでシャッターを押してもらうことになるだろうから、
いちいち、AFロックをお願いする訳にもいかないので...



書込番号:5513546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング