IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

めちゃ迷ってます!

2006/09/24 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 緋斗未さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、以前IXY50を使っていましたがとうとう壊れて買い換えようと思っています。
それで現在900ISか800ISかパナソニックのDMC-TZ1で迷っています。
パナソニックは光学10倍に惹かれているんですよ
900ISはやはり28mmと顔認識ですかね。
800ISは価格として妥当かなと・・・
私は動画もよくとるので動画の一部を写真に印刷できるというIXYがいいとも思いますがやはり光学10倍が・・・とまずパナソニックとキャノンで迷い、900ISと800ISは上記の点ですかね。
あと少し心配なのは28mmを使用したことが無いので若干被写体が小さくなることに対してどうなのかです。
基本私はよく写真を撮るので(風景なども)2GのSDを使っているくらいです。
なので電池の寿命も気にします
そして以前使っていたのはシャッタースピードが遅いのが難点でした。
1、2テンポ遅れてシャッターが・・
その点に関しても是非教えていただきたいのですが
どうか皆さんの意見、アドバイス等よろしくお願いします

書込番号:5474930

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:27件

2006/09/24 21:49(1年以上前)

こんにちは。
売りっぱパナしでファームウエアのアップデートもない会社もありますの
で・・・
老婆心ながら。

書込番号:5474952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/24 22:15(1年以上前)

>28mmを使用したことが無いので若干被写体が小さくなることに対してどうなのかです。
28mmで小さく感じたなら、望遠側へズームすればいいだけの話だと思うけど…。

書込番号:5475091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/24 22:17(1年以上前)

10倍ズームが必要なのかどうか考えてみる。
28mmは有ればいいけど、
今まで不自由感じてなかったら無くてもいいかも、
有れば撮影の幅広がるかもしれないけど。

書込番号:5475103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/24 22:48(1年以上前)

おかしいですね。
当時ベストセラーだったIXY50でシャッタースピードが遅い?
(AF速度とレリーズタイムラグなど全部がごっちゃになってませんか?)
・シャッター半押し→AF合焦→シャッター全押し
この一連の動作が遅いならどのカメラも遅いでしょう。

このIXY50、同僚が持ってるので時々職場で使いますがさほど遅いとは思いません。

書込番号:5475253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/09/24 23:08(1年以上前)

こちらの機種が気になって覗いてみたらTZ-1の話題が出ていたので書き込ませていただきます。
 光学10倍ズームは私の場合、かなり役立っています。旅行で大活躍でした。また動画もズーム&手ブレ補正が効きかなり使えます。動画目的にこの機種を買われる方もいるとか。2GのSDカードで20分ちょっと撮れます。起動も早く操作もしやすいです。バッテリーの持ちはそこそこって感じです。
 画質のほうですが屋外では問題ないと思います。しかし屋内や暗いところでの撮影ではあまり期待できません。高感度もISO800以上は厳しいかも。それで私はデジイチ(K100D)を買い足しました。
 しかし10倍ズームを使うのは屋外が中心と思いますし、約260gの重さとレンズキャップを手ではずす手間が嫌でなければ買って損は無いと思います。発売後半年経過していますがあまり価格は下がってないようですが。
 広角についてですが28mmってそんなに多用することは無いかも。K100Dを購入したのは画質と広角を期待してでしたが結局ズームしたり、前に寄ったり・・・そんな感じです。

書込番号:5475363

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/09/25 00:29(1年以上前)

ボク自身「DIGICV」には興味津々ですが、
ある程度サンプル出揃ってから・・・と考えてます。
少し前には「ノイズリダクションと解像感とのバランス」で「解像感が重要」と言っていたわけで、どのような絵作りをするのかですね。

「広角」については28mmスタートと35mmスタートだと、28mmの方がオトクなのはもちろんだと思いますが、個人的にはそんなに差は感じないです。
「すげえ」と思うのは20mm前後くらいからなんですけど、コダックのV570は新品購入難しそうですし・・・。

何の意味もないカキコですいませんでした。

書込番号:5475725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/09/25 01:50(1年以上前)

私は28ミリと35ミリというのは、特に室内で撮るときに
大分違って感じています。
是非ご自分でお店等で試される事をお勧めします。
他の機種の広角使っていますが、慣れると使いやすいです。

書込番号:5475945

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/25 12:34(1年以上前)

28mmスタートか、10倍ズームか、適正価格か、必要な方を選べば良いかと。

書込番号:5476648

ナイスクチコミ!0


スレ主 緋斗未さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/27 20:17(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
とりあえず2つ(TZ-1と900IS)まで絞ることができました★
あとは発売後の批評と実際の確かめで決めたいと思います。
ありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします

書込番号:5483796

ナイスクチコミ!0


pazzzzzさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/29 15:43(1年以上前)

広角+高倍率+手振れ防止なら、RICOHのCaplioR5というのもありますよ。
http://kakaku.com/item/00502011038/
28〜200mmの光学7.1倍です。RICOHも昔からカメラ作っているメーカですし、同型機も本機で3世代目なのでそれなりにこなれています。
光学7倍の割にコンパクトというのが売りの一つですね。

書込番号:5489334

ナイスクチコミ!0


スレ主 緋斗未さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/30 23:37(1年以上前)

これは動画も良いのでしょうか??
また屋内、屋外ともに良いですか?

書込番号:5494227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手ぶれ機能について

2006/09/30 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:4件

今までフィルムカメラを使用していましたがそろそろデジカメを購入したいと考えています。そこで皆様に手ぶれ機能についてお聞きしたいのですが。今までは外、室内でもフラッシュ使うことがほとんどでしたのでデジカメでも同じ様にフラッシュを使えば手ぶれ機能は入らないのでしょうか?フラッシュを使わないとき、感度を上げたとき夜間などにあると便利な機能になるのでしょうか?
なにぶんでデジカメの事は分からないものでよろしくおねがいいたします。

書込番号:5491705

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/30 09:20(1年以上前)

このデジカメに限らないですが・・・お考えの通りでよいと思います(^^)

フラッシュを焚くのであれば手振れは心配しなくても大丈夫です。
フラッシュを焚かずに撮るときは手振れ補正があればあるに越した事はないです。ただ完全にブレが無くなる訳ではないので過信は禁物です。
夜景とかだと手振れ補正OFFの三脚利用で・・・(ふにゃふにゃした三脚ならONの方が良いかな? 汗)

書込番号:5491775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/09/30 09:29(1年以上前)

フラッシュONで手ぶれするなら、
撮影方法を考えた方が・・・。
普通に持てば、手ぶれしませんよ。

書込番号:5491790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/30 10:50(1年以上前)

手ぶれ機能じゃありません。手ブレ補正機能です。お間違えの無いように。

確かにストロボを使えば、手ブレ補正機能は必要ないですね。
夕暮れ時や薄暗い室内などで、その場の雰囲気を残したまま撮影したい時に、手ブレ補正機能が威力を発揮します。また、感度を上げるのも、手ブレ防止には有効ですね。

書込番号:5491979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/30 12:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。手ぶれ補正機能(手ぶれ機能じゃないんですね)に関しても良く分かりました。
何も分からなかったので大変参考になりました。

書込番号:5492241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/09/30 16:04(1年以上前)

手ぶれ補正って言えば少し前まで屋外の風景撮るのに
三脚携帯しろっていう人もいたよな。ここに。
こんなサイズでデカ重い三脚なんか使えないよね実際。

まあキヤノンも良かったね。後追いだけど。手ぶれ補正ついて。

書込番号:5492675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/30 17:52(1年以上前)

うーん。確かに一眼レフでの風景撮影だと、三脚はほぼ必須ですけどね。
絞り込んで撮ることが多いですから。

書込番号:5492949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

発売を待ちながら他を検討中

2006/09/16 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:155件

はじめまして。
いつも参考に読ませて頂いてます。
このたび子供が産まれまして、はじめてデジカメを購入しようと思っています。

どちらの板に書くべきか悩みましたが、IXY900ISに興味津々で、こちらが発売されるまでは購入保留を決意しているためこちらにお邪魔させていただきました。
不適切でしたらお許し下さい。

現在はオリンパスのフィルムカメラとSONYハイビジョンビデオカメラの静止画で間に合わせ撮影をしていますが、さすがにフィルムの購入やすぐに確認できない不便さとビデオカメラのなんちゃって静止画の画質の悪さに我慢ができなくなってきました。
子供の成長をキレイに残したくて…
資金も作れたので現在パンフレットと店頭、そしてこちらのクチコミを拝見して検討中です。

ここにきてIXY900ISを筆頭にOptioA20、μ1000など、発売を待ちたい機種が出てきたので、それらはまた皆様のクチコミを参考にさせて頂こうと思っています。

というわけで、まずは現行機種の中で候補を絞っておきたいと思うのです。


肝心の利用目的や重視点は優先順に次のとおりです。

1.赤ちゃんの撮影がメイン
2.当面は自宅内で、ゆくゆくは屋外での動く姿を撮影するでしょう
3.次に利用するシチュエーションは自分たち夫婦のスノボー撮影なので白トビ?も気になります(μの生活防水も役立つ?)
4.素人なので細かい設定をせずにすむ、オートやシーンセレクトによる撮影に優れている
5.いい写真なのに被写体が小さいといったときにはA4などに出力のうえカットして残したいので画素数も欲しい
6.旅行の際はビデオを持つので、出来るだけ軽量コンパクトがありがたい
7.ビデオがあるので動画は軽視


もちろん上記すべてをカバーしている機種なんてないと思っていますが、
「コレとコレをカバーしているのでコレがいいのでは?」といったアドバイスをいただけたら助かります。

ちなみに気になっている機種と機能は下記のとおりです。

■Z1000
 画素数、ベストショット、フラッシュ連写

■F30
 顔キレイナビ、暗さに強い、リアルフォトエンジンでのノイズ軽減、(みなさんの褒めぶり ^^;)

■IXY800IS
 レンズ平行移動による手ブレ補正、デザインが好き

■Optio A10
 CCDシフトによる手ブレ補正、オートピクチャーモード、軽い

自分は素人なので、知識や経験が豊富、また実際に利用された方々のアドバイスを心よりお待ちしております。

※長文で失礼しました。

書込番号:5444200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/09/16 01:15(1年以上前)

室内での赤ちゃん撮りなら、高感度が綺麗でフラッシュもおりこうさんなF30でしょう。
ゆくゆくは・・・のときには、そのときに出ている機種から選ぶことをお勧めします。

書込番号:5444328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/16 01:36(1年以上前)

F30に変われるものか、発売まで待ってみて、
評判を聞いてみるのも選択肢かも。

書込番号:5444412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/16 07:47(1年以上前)

へなちょこニッキーさん
ぼくちゃん.さん
早速のアドバイスありがとうございました。

やはり私のような使用目的なら現行では F30ですか。

IXY900ISが発売されて、『900ISとF30の比較』といった書き込みが増えるといいなぁ。

メーカーサイトでは10月上旬となっていたけど、こちらでは下旬…。
妻がシビレを切らす前に出てほしいです(^^;)
あー待ち遠しい。。。

書込番号:5444850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/16 20:29(1年以上前)

手ぶれ補正は被写体が動かない、もしくは被写体がぶれてもいい(滝の流れを表現したいとか)場合は手ぶれ補正でいいのですが、動く赤ちゃんを室内でしっかり止めて撮りたい場合は、高感度に強い機種しかないかと思います。
ただし、高感度に強いと言っても、高感度は低感度よりノイズが増えるのは当然ですから、その辺りどこまで許容できるか事前に検討された方が良いと思います。
被写体ぶれを許容するか、ノイズを許容するか、のバランスですね。

顔キレイナビは残念ながら F30 には搭載されていません。
リアルフォトエンジンでのノイズ軽減とありますが、F30 がノイズが少ないのは、画像エンジンだけではなく、F30 に搭載されているハニカム CCD が他の一般的な CCD よりも受光量が大きい(実際のサイズよりも、より大きい CCD が搭載されている感じ)のが大きな要因ではないかと思います。
F30 の i フラッシュは、単なる調光フラッシュより賢い印象を持っていますので、お勧めです。

書込番号:5446814

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/18 10:43(1年以上前)

広角28mmの使えるIXY900ISが断然おすすめです!

書込番号:5452985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/18 16:11(1年以上前)

on the willowさん
むすてさん
ありがとうございます。

>動く赤ちゃんを室内でしっかり止めて撮りたい場合は、高感度に強い機種しかないかと思います。
>被写体ぶれを許容するか、ノイズを許容するか、のバランスですね。

そうですよねぇ。
IXY900ISのDIGICVの威力次第での判断になりそうですね。


>顔キレイナビは残念ながら F30 には搭載されていません。
パンフレットを読み返してみたら確かに!
失礼いたしました。


F30のハニカムCCDやiフラッシュは凄いみたいですね。
IXY900ISの広角28mmも魅力!

もしIXY900ISのCCDが1/1.8型だったら、素人のスペック判断で決意しちゃいそうですけどねぇ。
IXY1000には手ブレ補正がないし…

悩みますねぇ。
(悩むのも楽しいですけど♪)

書込番号:5453969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/19 19:12(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、生まれたばかりの赤ちゃんには、
あまりフラッシュは使わない方がいいと思いますよ。
寝顔ならともかく、赤ちゃんの目にはフラッシュはきつ過ぎると思います。
コンデジで、バウンス撮影ができるといいのでしょうが。
いろいろと工夫しながら(別の光源を用意するなど)撮ってあげるのも、
なかなか楽しいかと思います。

書込番号:5458015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/20 22:04(1年以上前)

Shadow Hunterさん
ありがとうございました。

赤ちゃんの目にフラッシュってそんなに悪いんですか?
お宮参り記念などで写真館に行きましたが、何の遠慮もなくパシパシたいてました…(それは当然ですかね)
まぁフラッシュを直視しない方が目に優しいのは想像できますけどね(^^;)

となると、フラッシュなしの高感度でノイズを少なく出力できるF30がまたもやリードですかねぇ。

書込番号:5462118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/21 23:07(1年以上前)

大魔神√Hさん

おせっかいかとは思いましたが、以前他のカメラの板で、
赤ちゃんを上手に撮りたいというようなスレッドが立って、
そういったことが話し合われていたので気になりまして。
フラッシュが必要な暗めの場面では瞳孔も開いているでしょうし、
まだ未発達な分だけ、負担が大きくなるのかなと思います。

そういったところはデジカメの最大の利点を活かす意味で、
数打ちゃあたる作戦で行けば、結構いい絵が撮れるもんですよ。

写真に関しては、人それぞれの感性によるところが大きいので、
やはりここはぐっとこらえて高感度撮影のサンプルが出てくるまで
待った方が、あとあと後悔せずに済むのでしょうか。

私はそれでいつも後悔する側に回ってしまっているのですが(^^;)

書込番号:5465574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/21 23:52(1年以上前)

現在IXY DIGITAL500を使用し、2歳になる子供を四苦八苦しながら撮影しています。
F30を検討しましたが、オートフォーカスの速度が遅くて断念。800ISも検討しましたが900ISのDIGICVで更に早くなるのではないかと思い現在保留中です。
動く子供を撮るには数打ちゃ当たる作戦が一番ですが、やはり子供は成長するもの、撮り逃したシャッターチャンスは一生取り戻せません。産まれる1週間前に500を購入し、現在まで約2000枚撮影しましたが、オートフォーカスが遅くて撮れなかったベストショットの瞬間がその数倍はあります。
(1眼レフを買う程お金の余裕も持ち歩く気持ちもない私ですのでコンデジと呼ばれるものを今まで使用しています。)
赤ちゃんの時はいいですが、少し大きくなったら一瞬の笑顔や一瞬の動作、しぐさ等を絶対に撮りたくなります。オートフォーカスの0.何秒の合点速度の違いが致命傷になる場合が絶対きます。カメラはまったくの素人ですので技術的な話は出来ませんが、オートフォーカスの早さは、子供を撮るには重要(私の場合は最重要)ですので、購入時には気を付けて見ると良いと思います。
ちなみに900IS出たらそっこー買って、年賀状に使う写真を撮りまくりたいと思います!

書込番号:5465800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/22 13:30(1年以上前)

Shadow Hunterさん
ありがとうございました。

>フラッシュが必要な暗めの場面では瞳孔も開いているでしょうし、まだ未発達な分だけ、負担が大きくなるのかなと思います。

なるほど。

>やはりここはぐっとこらえて高感度撮影のサンプルが出てくるまで待った方が、あとあと後悔せずに済むのでしょうか。

ですよね♪
今のところ、10/5を待って体育の日を含む連休で決断しようかと思ってます。
(店内、購入ラッシュで大混雑の予感…。)



wishかよ!さん
ありがとうございました。

>赤ちゃんの時はいいですが、少し大きくなったら一瞬の笑顔や一瞬の動作、しぐさ等を絶対に撮りたくなります。オートフォーカスの0.何秒の合点速度の違いが致命傷になる場合が絶対きます。カメラはまったくの素人ですので技術的な話は出来ませんが、オートフォーカスの早さは、子供を撮るには重要(私の場合は最重要)ですので、購入時には気を付けて見ると良いと思います。

良い話を聞けました。
只今、気になる各機種について、重視しているスペックを表にして時折眺めたりしているのですが、是非項目に追加したいと思います(^ー^)

私は更に素人なので、専門的なスペックや経験豊富な目で見た画質の違いなどよりも、こういった基本的でリアルな判断材料が増えるのはとても嬉しいです!
ありがとうございました。


うーん 待ち遠しい…。
 

書込番号:5467035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/22 13:48(1年以上前)

あれ?

wishかよ!さん

オートフォーカスの早さって何を見れば分かりますか?
スペック表のシャッタースピードとは別ですか?

無知ですみません…。

書込番号:5467065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/22 17:57(1年以上前)

スペック表にはないと思います。私は新しい機種が出たら電気屋に行って実機を触り、オートフォーカスの速さを「体感」で判断しています。子供はまさに予想外の動きをします。オートフォーカスロックも無駄な時が多いです。更に、横方向の動きならまだしも、例えばこちら側(カメラ側)にハイハイや歩いて、走って最高の笑顔で寄ってくる、「すげーシャッターチャンスだ!!」と思い撮ろうと思うとピントが合わず写真が撮れない・・・(コンデジで撮ろうと思うのが悪いとは思いますが・・・)。
お店で確認する時は、近く、遠く、を互い違いに確認するといいと思います(同じものを何度も撮ろうとすると合点速度が2回目以降早くなる感じがします)。
当たり前ですが半押しでピントが合う(合うと音がなるかフォーカス枠の色が変わる)時間を体で感じて下さい。他機種と比べないと早い、遅いはわかりません。私が体感した機種では、800ISは一番早かったです。ソニーのT30は800ISより若干遅いが早い方、F30は遅い部類に入ると思います。

書込番号:5467541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/23 22:31(1年以上前)

wishかよ!さん

ありがとうございました。
『体感』
ですね!
納得です。

今度はIXY900ISが発売されてから店頭に行くと思うので、その際にチェックしてきます♪

対抗はF30(ノイズ軽減が魅力)とA20(携帯性と平均点の高さで候補)です。

あと2週間かぁ・・・

書込番号:5471661

ナイスクチコミ!0


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2006/09/24 21:17(1年以上前)

大魔神√Hさん


赤ちゃんへのフラッシュはやめてあげてください。
目の前での発光は、視力を奪います。

赤ちゃんの時ではないけど、子供の頃に、
発光で結構やられました。

「具体的な」検証データは知りませんが、たしか、
医学的にも認められた事象だったと思います。


高感度で、がんばってください。

書込番号:5474817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/26 16:11(1年以上前)

広角王さん

ありがとうございました。
目への影響についてはもう少し調べてみたいと思います。

書込番号:5480153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/27 20:19(1年以上前)

フラッシュは確実にやばいと思います。
子供にもよると思いますが、うちの場合1歳位まではカメラを向けると確実にカメラ目線をしてくれる良い子でした。ただ、近くでフラッシュをたいてしまっても、眩しいはずなのにまばたきもせず目を見開いたまま。調子にのってその後も撮っていましたが、最近はフラッシュをたいた場合、撮る枚数を気をつけるようにしています。

フジのF31はほとんど変わっていませんがオートフォーカスに期待。900ISは近所のヤマダ電機で49,800円+17%(8,466円分)ポイントで予約していました。まぁ少しでも早く欲しいので900ISに行っちゃいそうだなぁ・・・

書込番号:5483806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/27 23:16(1年以上前)

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/soudan/20051009ik04.htm

専門家で、目に悪いと公言している人を知りません。
フラッシュは光量としてはさほど多いものではなく、
フラッシュが原因で目が悪くなるという事例もないと
眼科の医者から聞いたことがあります。

ただし、近くからフラッシュを炊かれれば、大人だってビックリしますよね。
赤ちゃんにもちゃんと遠慮しましょうということでしょう。
最近は過剰に騒ぐ人が多いのでは、と思ったりします。

書込番号:5484552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/30 06:01(1年以上前)

wishかよ!さん
on the willowさん

情報提供ありがとうございました。
まぁ あまり神経質にならずにしながらも、できるだけ気をつけてあげたいと思います。

デジカメ決断の日まであと1週間!
ワクワクドキドキです♪

書込番号:5491497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影について

2006/09/24 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 Let's_istDさん
クチコミ投稿数:28件

コンデジの購入を検討しています。
28mm広角や手ぶれ補正機能に惹かれて、900ISを候補にしています。キヤノンのコンデジは初めてとなるのですが、以前PowerShotの安いやつを職場で使っていて、キヤノンコンデジも結構使いやすい様な印象があります。しかしIXYシリーズってPowerShotシリーズに比べてマニュアル操作があまりできないようですね。
以前使っていたカメラでは、オートフォーカスでうまくいかない場合は、マニュアルで合わせてたんですが、IXYの場合それは可能なのでしょうか?カタログとか読んでも、できることは書いてあるのですが、何ができないかよく分からないので。
マニュアル撮影で、PowerShotで基本的にできて、IXYでできないことって何でしょう?

書込番号:5473971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/24 17:04(1年以上前)

できると書かれている事以外は、基本的にできないと考えればよいかと思います。
後は、店頭で実際に触ってみるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:5473990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/24 23:34(1年以上前)

お手数ですがこのページなどで調べてみてください。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

わかったら結果を教えて下さい。

書込番号:5475478

ナイスクチコミ!0


スレ主 Let's_istDさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/25 00:02(1年以上前)

教えて頂いたマニュアルのページから、とりあえず800ISので見てみますと、ピントを合わせにくい時はAFロックかフォーカスロックで合わせろ、とあるので、マニュアルフォーカス機能は無いって事ですね。どうもでした。

書込番号:5475618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

保証について

2006/09/23 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品をすっかり買う気になっています。

現在はFINEPIX F410を4年超利用しています。ビックカメラの5年保証に入っていて良かったのですが、3回ほど修理に出しました。(故障内容はこちらの使用方法が悪かったわけでないです。)

そこで質問なのですが、CANONのデジカメは一般的に故障は多いですか? もちろん、こちらは発売されてからでないとわからないと思いますが。
臨月のためあちこち出歩くこともままならないのでネットで買おうと思っています。メーカー保証以外にどの程度保証をつけるべきか、どの店で購入するかで迷っています。 

10月7日の運動会・10月中旬の出産に間に合うよう買えればいいなぁと思っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:5470490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/09/23 16:43(1年以上前)

ころすけどんさん

 適当なことを言っている人がいますが、メーカーは10月上旬発売とアナウンスしています。ビックカメラのウェブでは5日発売予定となっているので、おそらく大丈夫でしょう。もちろん、お住まいの場所が田舎(失礼)ならば、難しいと思います。三大都市圏にお住まいだとしても、念のために複数のお店で予約をされることをお勧めします。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-09/pr-psg7ixyd1000.html
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010155663&BUY_PRODUCT=0010155663,49800

 また、予備のバッテリーも確保しておいた方がよいと思いますよ。

書込番号:5470657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/23 16:51(1年以上前)

価格.COMだと10月下旬、メーカーサイトだと10月上旬発売予定になっています。
カメラのキタムラで聞いたら「10月5日が予定になっているけど、入荷するまでは確定ではないです」と言われました。
確実に入手するなら、まずは予約ですね。

書込番号:5470668

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/09/23 17:07(1年以上前)

>ころすけどんさん こんにちは。元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。

>CANONのデジカメは一般的に故障は多いですか?

私は過去5年、キヤノンのデジカメを8台使ってきました。内、6台はまだ使用中ですが、一度も故障はありません。

でも、よく考えると多数のデジカメを取っ替え引っ替え使っているので、1台当たりの使用時間は少ないのかもしれません。

でもまぁ、実績としてトラブルがないのでご参考まで・・・。

書込番号:5470700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/23 18:00(1年以上前)

586RAさんへ

>ころすけどんさん こんにちは。元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。

ご自分の書き込みに引用符を付けるのはいただけませんね。


ころすけどんさんへ

私はCanonを6台、Panaを2台使ってきましたが、どちらも故障は経験した事がありません。

書込番号:5470815

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/09/23 20:17(1年以上前)



"→"が禁止文字だかどうだか分からなかったので">"を使ってきましたが、この一文で"→"が問題なく表示されれば以後、"→"を使います。

追加報告。
キヤノンの他に、パナ1台(FX-01)とオリンパス1台(E-100RS)も元気に稼働中です。

以上、故障知らずの幸せ者でした。

書込番号:5471163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/23 22:07(1年以上前)

矢印はOKです。

機種依存文字で検索すれば分かりますよ。
例えば、http://apex.wind.ne.jp/tetsuro/izonmoji/

書込番号:5471561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/09/23 22:29(1年以上前)

 ころすけどんさん、他人に適当なことを言ってと批判しておきながら、私自身もころすけどんさんの質問にまともにお答えしないで申し訳ありませんでした。

 身重な状態ですので、お店に行けないんですよね。旦那様がお仕事でお忙しいのでなければ、旦那様にお願いするべきでしょうが、そうもいかないのでしょう。
 多くのお店が10月5日に発売となっているので、通販だと厳しいかもしれません。うまくいっても、5日発送・6日到着・7日が運動会ということになりますよね。


 保証ですが、キヤノンのカメラを何台か使ってきましたが、私も今のところ故障は経験しておりません。昨年の秋頃に話題になったCCDの不具合に該当する機種を持っていましたが、これも症状は出ませんでした。

 運動会に出るお子さんがいて、近々ご出産とのことですから、上のお子さんは幼稚園生くらいでしょうか? それくらいのお子さんはカメラを触りたがると思います。そうなると、心配なのが落下による破損です。延長保証制度を導入しているお店でも、落下や水没などは保証対象外というところも多いです。私だったら、保証回数や保証期間は短くても、落下に対して保証を行ってくれるところを選びます。
 例えば、ソフマップのパーフェクトワランティは落下などもカバーしてくれます。また、支払い方法をクレジットカードにすれば、カード会社が保険を付けてくれている場合もあるので、そちらも考えてはいかがでしょうか。

書込番号:5471653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/24 13:46(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました。
一般的には自然故障するものではないのですね(^^ゞ
安心しました。
ただご指摘のとおり、落下など当方の不注意による
故障は十分に考えられるので考慮したいと思います。
あとは予定通り10月5日に発売されてくれればなぁと
思います。
ありがとうございました。

書込番号:5473539

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/09/24 14:44(1年以上前)

→都会のオアシスさん こんにちは

分かり易いサイトのご紹介ありがとうございます。
以後気をつけます。

ちなみに、私が常用している矢印はマッキントッシュ文字だそうで・・・。
でも、色々ありますねぇ。何処かの時点で機種依存なんて存在しないように整理したフォントに統一してくれれば良いのに・・・。

スレ主さん、横スレ失礼しました。

書込番号:5473667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IXY 60から買い換え

2006/09/20 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:273件

IXY60から、買い換えようかと悩んでるのですが、
買い換えて良かったと思える機種なのでしょうか?

手ぶれ補正が魅力なのですが・・・
60は、暗い室内では苦手のようだったので・・・

書込番号:5460242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/20 08:52(1年以上前)

おはようございます。

>買い換えて良かったと思える機種なのでしょうか?

使う人次第ですから、何とも言いようがないですね。
今までで広角不足に悩んでいたり、手ぶれ写真頻発なら買いでしょう。
望遠側の使用頻度が高いと、望遠端ではレンズのF値が大きいので良くないと思うかもしれません。
それと、ボディサイズも大きく重いですから、そのへんも考慮する必要があります。
最近のデジカメは、買い替えても劇的に良くなったと思えることは少ないかも?
画素数が80万くらいの時代は新製品が出る度に目を見張るほど画質が良くなりましたから。
そのころのようなことは無くなりました。

書込番号:5460343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/20 08:58(1年以上前)

>手ぶれ補正が魅力なのですが・・・

そんな魅力が有るなら買いでしょう。

書込番号:5460356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/20 15:32(1年以上前)

まだ発売されていない機種が良いか悪いかは、判らないのが普通だと
思います。
(現行機種800ISからの推定は可能でしょうが・・・)

書込番号:5461110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/20 19:52(1年以上前)

手ブレ補正や広角28mmに魅力を感じるなら、買いでしょうね。

書込番号:5461653

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/09/20 20:18(1年以上前)

〉暗い室内では苦手のようだったので
 フラッシュ無し撮影を希望されてます?コンデジでの暗い室内撮影は、基本的にフラッシュ必要と思いますが。
 ただ900ISのISO1600とDIGIC3次第かも…800ISのISO800はちょっといただけなかったです(カメラの液晶画面で拡大観察しただけですが)。

書込番号:5461735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/09/21 18:51(1年以上前)

私もIXY60使用してますが買い替えを検討してます。液晶もちょうど良いサイズだし11万画素のわりに拡大しても見やすいしサクサク動くし。もうちょっと広角で撮れたらなというのと、感度上げた時のノイズ不満でした。

900ISは、より広角で撮れるし手ぶれ補正も付いているし。これで1/1.8CCDだったら最高なんだけど。

あとは大きさですかね。IXY60より若干大きいからその点発売後手にとって確かめたいです。

ところで将来2/3インチの24mm単焦点モデルなんて、出ませんかね。パナのLX2位の大きさで。技術的に無理がありますかね?

書込番号:5464625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/09/21 22:00(1年以上前)

私もIXY60を使っていますが、購入予定です。

60はジーパンのポケットにも入るので携帯性がよかったのですが、
もし900ISも手軽に持ち運べるようなサイズであれば買い替えですね。

手ぶれ補正、広角撮影、高感度の機能がIXY60に追加したような機種ですので、
サイズが問題なければ買い換える価値があると思います。

といいつつ、サイズを気にせず買ってしまいそうです。
はやく欲しい!

書込番号:5465241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/09/22 03:24(1年以上前)

キヤノンショールームで実際にみてきましたがほぼ800ISと同じサイズです。
液晶もキレイですし、あとは顔認識も4人までは簡単に認識していました。私としてはボタンが大きくなったことが何よりうれしいです。

発売前なので撮影画像のお持ち帰りは禁止でした。

書込番号:5466305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング