IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

お願いします!

2007/01/30 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 )^o^(さん
クチコミ投稿数:8件

今回デジカメを買おうと思ってます。

手ブレ補正と広角28mmのあるこの900ISとLUMIX DMC-FX07を候補にしてます。

もちろん、900ISの方が画質(色合い)が綺麗だと聞いてますが、FX07の方が価格が安くて・・。

実際にどれくらい変わるものか教えて下さい。
素人には分りにくい色の違いだといいんですが・・。

どこかに2機種の比較した写真ないでしょうか?

よろしくお願いします!
素人な質問ですみません。

書込番号:5940463

ナイスクチコミ!0


返信する
nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/01/30 11:54(1年以上前)

両方のカメラを持ってる方で比較写真をUpしてる人って居ないかもしれませんね。
http://www.dgfreak.com/blog/2006/10/20061008battleof28mm.html

私はFX50ですが写りはFX07と同じだと思います。
参考にならないと思いますけど・・
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FINMW1CLTX0fjHQ37gpE

書込番号:5940605

ナイスクチコミ!1


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/01/30 12:31(1年以上前)

>http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest
&album=FINMW1CLTX0fjHQ37gpE

おぉ!Lumixワールドですね。かなり軽いサイトですね!


私はYahoo会員なので・・・
ファイルサイズの制限がありますので1024×768にリサイズしてます。
埼玉情景(秩父へのドライブ)IXY 900IS 
http://blogs.yahoo.co.jp/isida_98/MYBLOG/yblog.html?fid=123445&m=lc

なにも芸術性の無い写真です。

書込番号:5940700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/30 12:53(1年以上前)

広角なら24mmDSC-R1

書込番号:5940764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/30 13:02(1年以上前)

どちらが ダメって程 画質の差は無いと思いますよ。

画質より、個性でしょうね。^0^
楽しく選んでくださいね。

書込番号:5940793

ナイスクチコミ!0


スレ主 )^o^(さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/30 14:58(1年以上前)

皆さん!有難うございます。

Lumixワールドなんてものもあるんですね〜笑

nomu00さんのリンク先に900ISとFX07で撮影した写真がありました!参考にさせていただきました。
どちらも風景でしたので、人物を撮影した写真ないかなぁ?(゜_。)?(。_゜)?

なるほど、 ニコカメさんの言うとおり画質というより個性ですね。

あとはどっちが自分好みか?ってところかな。

うーん、迷います。。。

FX07は安くなってるし、決めちゃおうかな〜(o^_^o)

書込番号:5941076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/30 22:59(1年以上前)

900 ISおすすめ キャノンレンズは高精細

書込番号:5942850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/01/31 15:26(1年以上前)

気に入った方買えばいいんじゃない。
たいして変わらないって(笑)

でもハイテク度は900ISの方が上ですね。
特にフェイスキャッチ機能は楽しいですよ。
ロックオンしたみたいで友達に貸すと喜んでもらえます。

書込番号:5945147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画について

2007/01/30 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 bellanotteさん
クチコミ投稿数:2件

今、FUJIのF700を使っております。動画をよく使うのですが、900isとF31ではどちらが綺麗で使いやすいでしょうか?ぜひ、教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:5941979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/30 20:36(1年以上前)

900ISとF30との比較(動画性能は変わらないと思いますので)ですが
900ISはズームが撮影中できますがスミアがかなり動画に撮影されてしまいます。
一方、F30は動画の画像はきれいですが撮影中にズームがきかないのと、明暗が急に変わると「クク」という駆動音がして録画でその音を拾ってしまいます。
明るさが変わらないところであれば駆動音はあまりしないので個人的にはF30、F31fdのほうがきれいで安定しているかなという気がします。

書込番号:5942093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/30 20:43(1年以上前)

後、同じメモリ容量でも録画時間が倍位 FUJIの方が多いわよ。画質はどっこいどっこいだけど。

900はズームはできるけど、デジタルズームなので画質が荒れる。
FUJIの問題はxDメモリ。FUJIユーザなら取込みの遅さは分かるでしょう。
CANONの問題はスミア。私的にはスミアが録画されてしまうのは、かなり痛い。

まぁ、どっちも動画は、付録の機能ですね。

書込番号:5942125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/30 21:16(1年以上前)

F30の動画の方が暗所で、ノイズが少ないと思います。
(900ISはユーザーさんの動画を見て)

それと900ISの動画の方が圧縮率が低いので、
昼間の画質は良いと思います。

書込番号:5942281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

撮影日時と更新日時

2007/01/28 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

900ISで撮影した画像を付属ソフトの ZoomBrowser EX でパソコンにUSB接続で転送して指定先のフォルダに入れます。更新日時についてですが、以前使用していたフジフィルムのデジカメは撮影日時が更新日時になっていたのですが、このカメラは転送日時が更新日時となってしまい画像の日付を確認するのに付属ソフト ZoomBrowser EX からでないとその画像の撮影日時を確認することが出来ず以前のカメラと比べ大変わずらわしく思っています。

使用しているOSはMeです。

カメラ本体や付属ソフトやパソコン側の設定で撮影日時を更新日時にする方法はないでしょうか。
また、フリーソフトなどでこの問題が解決できるようなものがあれば教えてください。

書込番号:5933899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/28 20:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:810件

2007/01/28 21:01(1年以上前)

MicrosoftのWindowsでは、ファイルのコピーの時、作成日付はコピーした日付、更新日付は変わらない仕様だと思います。作った日より更新した日の方が古いって、そちらの方がちょっと変だと思いませんか?

普通デジカメで写真を撮影した場合、そのファイルの作成日付=更新日付=EXIFの中の作成、更新日付の4つは一致しています。
FUJIの場合は、ファイルのコピー作成をWindowsに任せて何もしていないので、ファイルの更新日に撮影した日付が残っているのでしょう。

CANONのZoomBrowserExは使っていないけど、作成日付が ファイルの作成日付でなくて 写真の日付になっているのならそれが正しい処理だと思います。
そうなっていなくて 作成日付=更新日付=転送日付なら、使えない仕様ですね。

後、写真のファイルの日付をEXIFの中の日付に合わせてくれるソフトは、Click'n View ってソフトがあります。他にもあるかも知れません。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se378861.html

書込番号:5934303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/28 21:02(1年以上前)

ごめんなさい。上のソフトはMEでは動きませんでした。WinXP用ですね。他のソフトは知りません。誰か教えてあげて!

書込番号:5934317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/28 21:07(1年以上前)

ぼくちゃん.さん が紹介されたサイトは、「一致するソフトウェアは
ありません 」と表示されます。

書込番号:5934349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/28 21:15(1年以上前)

英語でわかりません

書込番号:5934396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/28 21:21(1年以上前)

返信いただいたみなさん、ありがとうございます。

MeなどというボロクソOSですので苦労いたします。

私なりに調べてみたのですがカードリーダーで取り込めばドライブとして認識されるらしく更新日時が撮影日時になるようなことだったのですがその解釈でいいのでしょうか。

書込番号:5934433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/28 23:46(1年以上前)

カードリーダ経由なら単なるWindowsのファイルコピーでしょう。私が上で書いたように、そうなるはずです。

でも、私は、作った日より更新日の方が古いなんて、本来の言葉の意味と違って気持ち悪くて仕方がないのだけど. 日本語OSだからじゃないわよ。でも、天下御免のMicrosoftさんだからねぇ....

書込番号:5935324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/29 00:13(1年以上前)

Finepix花子さん、天下のマイクロソフトの仕様自体が変であること理解できました。

私の今回の解決法といたしましてはカードリーダーを購入いたします。
ありがとうございました。

書込番号:5935496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/29 09:48(1年以上前)

もう終ってしまった様ですが、スレ主さんがどういう場合にご不便を感じていらっしゃるのか、
分かりませんでした。
一つのフォルダーにまとめて画像を保存し、時系列で一覧する時に、更新日時が
必要なのでしょうか?

私の知っているフリーソフトの中では、Google の Picasa2 にカレンダー表示機能が
あります。
任意の複数のフォルダーから画像を取込んで、時系列で一覧表示してくれます。
これだと、ZoomBrowserEX の撮影日別フォルダーに保存したままでも、大丈夫です。

ご趣旨とは違いましたか?

書込番号:5936304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/29 09:48(1年以上前)

え? カードリーダーで実際に やってみた訳ではないの?
理屈上はそうなるんだけど、Windowsって理屈や常識を超越した存在よ。
多分、大丈夫だと思うけど、注意してね。特にMEは何が起きるか作った会社も誰も分からないシロモノよ。

書込番号:5936308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/29 11:34(1年以上前)

>スレ主さんがどういう場合にご不便を感じていらっしゃるのか、

要するに、Windowsのファイルコピー時のバグのような仕様を利用して今までエクスプローラで更新日付(に保存された最初の写真ファイルの作成日付=撮影日)で写真を管理してたけどZoomBrowserで取り込むとそこに撮影日付が保存されないので(多分、転送日付になる)、今までと違ってイヤだという事でしょう。さらに、EXIFを見る他のビューワでいちいち見るのは面倒という事ね。

EXIF付き写真ファイルには、EXIFの中に3個の日付データ、Windowsの場合も2個か3個の日付データ(作成、更新、最終アクセス)、合計5-6個の日付データがあるので, EXIFを使わない場合は、色々と混乱するのでしょう。WinXPなら、ピクチャフォルダ内ならEXIFの日付も見てくれたと思うんだけど、MEはどうなのかしらねぇ。

書込番号:5936548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/29 12:03(1年以上前)

>Finepix花子さん

お疲れのところお手を煩わしてしまい申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:5936627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/29 12:45(1年以上前)

もう終わっちゃったかな〜と思いつつ、独り言のようにレスしてみます。

撮影日時に併せてファイル作成日時等を変更するのに、私は”FileRenamer2000”というソフトを使っています。

http://www.d1.dion.ne.jp/~obiyan/freesoft/freesoft.html

タイムスタンプ変更→Exif情報内の撮影日時に合わせる にチェックを入れれば、一括して変更できます。

使用する場面としては、写真の画質等を調整して保存すると更新日時が変わってしまい(当然ですが)、写真印刷時に日付を入れようとしたときに、撮影日時ではなく、更新日時が入ってしまうので、これを回避するためです。

まあレアケースっちゃあレアケースですが。

このソフトも別に日付を更新したくて使い始めたわけではなく、ファイルの一括リネームに使っていたわけで、上記問題が起こったときに調べてみたらそんな機能もあった、といった具合です。

書込番号:5936751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2007/01/29 12:49(1年以上前)

くらぶ くあとろさん、こんにちは。

>カメラ本体や付属ソフトやパソコン側の設定で
>撮影日時を更新日時にする方法はないでしょうか。
>また、フリーソフトなどでこの問題が解決できる
>ようなものがあれば教えてください。

通常のビューワーとしてはサムズプラスを使っていますが、修正等で保存し直すと更新日時が変わります。
有名なフリーソフト、ViXで複数ファイルの名前変更機能で撮影日時をファイル名とし、その後ACDSee 8 Photo Managerというソフトで
更新日時をExif日付&時間に変更しています。

http://homepage1.nifty.com/k_okada/

http://www.ifour.co.jp/product/acdsee8/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:5936779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/29 16:07(1年以上前)

昨夜はカードリーダー購入を決意していましたが一転しフリーソフトを試みることにしました。

食べ過ぎ注意さん、ありがとうございます。Picasa2はXPでないと無理ではないでしょうか(私の勘違いですか?)。それと私が不便と感じている内容はFinepix花子さんのおっしゃられている通りでございます。

Finepix花子さん、代弁ありがとうございます。Meですのでその通りだと思います。カードリーダーはフリーソフトをいくつか試してみて納得できないようであれば購入を検討したいと思います。

じょじおさん、ありがとうございます。FileRenamer2000 を早速使ってみました。見事に更新日時が撮影日時になり感動しておりました、がまたひとつ問題点が・・・。最初の質問が不十分だったのですが静止画は100%納得できましたが動画は動画ファイル自体(AVI)の更新日時がやはりパソコンに転送した日時になります。900ISの場合、ひとつの動画にAVIとTHMというふたつがセットになっていてFileRenamer2000ではTHMのほうは撮影日時が更新日時になります。これは900ISの仕様自体がそのようになっているのでFileRenamer2000ではどうしようもないのでしょうか。

空が好き。さん、ありがとうございます。
情報いただいたソフトはまだ試していませんが、動画ファイル(AVI)自体の更新日時を撮影日時に出来ますでしょうか。

また、カードリーダを使用しても900ISで撮影した動画(AVI)の更新日時はパソコンに転送した日時として扱われるのでしょうか。

みなさん、よければまた教えてください。

書込番号:5937260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2007/01/29 18:15(1年以上前)

>情報いただいたソフトはまだ試していませんが、
>動画ファイル(AVI)自体の更新日時を撮影日時に
>出来ますでしょうか。

Exifデータがあれば可能だと思いますが、通常ないのでは?
と、思います。

書込番号:5937583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/29 19:20(1年以上前)

Windows Me を使ったのはもう何年も前ですが、一応WinXPへのつなぎのOSなので マイピクチャフォルダがあると思います。

マイピクチャとは、画像専用のフォルダなのでここにあるデジカメ写真何も追加のソフトなしでファイルの日付でなくて EXIF情報の方の撮影日付やカメラのモデル名などの基本部を参照表示出来ます。WinMEはさすがに記憶がないので、ご自分で試してみたら。

参考までにWinXPでこの機能を使うには マイピクチャの下に適当にデジカメ写真をコピーして
表示メニュー->詳細表示の設定->写真の撮影日にチェック
を入れて
表示から詳細を選ぶと OKです。日付でソートとかも当然できます。

MEでも 出来るといいわねぇ。ただし、EXIFのあるデジカメ写真だけよ。

>カードリーダを使用しても900ISで撮影した動画(AVI)の更新日時はパソコンに転送した日時として扱われるのでしょうか。

前に説明したのは、どんなファイルでもWindowsで直接コピーをするか、Windowsにコピー処理を任せているソフトを使う限りは 
写真だろうが、画像だろうが、ワード文書だろうが、全部、作成日がコピーした日、更新日は、もとのままのはず。

書込番号:5937801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/29 23:34(1年以上前)

くらぶ くあとろさん、こんばんは!

ピンボケなレスで申し訳ございませんでした。
メーカーの付属ソフトやフリーソフトをいくつか試した結果、ZoomBrowser EX が
一番使い易いと思っていたものですから、何でかなと素朴な疑問を持った次第です。

>Picasa2はXPでないと無理ではないでしょうか

もう必要ない情報だと思いますが、Windows 98、Me、2000、XP に対応しているようです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061019/119338/index16.shtml

↑こんなのを見た直後だったので、つい書込みしてしまいました。
私は、前から結構便利かもと思っております。

書込番号:5939159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/30 19:40(1年以上前)

空が好き。さん、900ISの動画(AVI)にはExifデータはないのでやっぱり無理のようです。その代わりにいっしょにTHMという拡張子(メーカーの説明では動画用のサムネイル)のついたファイルがセットで付いてくるようです。


Finepix花子さん、
>マイピクチャとは、画像専用のフォルダなのでここにあるデジカメ写真何も追加のソフトなしでファイルの日付でなくて EXIF情報の方の撮影日付やカメラのモデル名などの基本部を参照表示出来ます。WinMEはさすがに記憶がないので、ご自分で試してみたら。
参考までにWinXPでこの機能を使うには マイピクチャの下に適当にデジカメ写真をコピーして表示メニュー->詳細表示の設定->写真の撮影日にチェックを入れて表示から詳細を選ぶと OKです。日付でソートとかも当然できます。MEでも 出来るといいわねぇ。ただし、EXIFのあるデジカメ写真だけよ

やってみましたがMeでは出来ないようです。

>前に説明したのは、どんなファイルでもWindowsで直接コピーをするか、Windowsにコピー処理を任せているソフトを使う限りは 写真だろうが、画像だろうが、ワード文書だろうが、全部、作成日がコピーした日、更新日は、もとのままのはず。

とのことですが、{もとのままのはず}ということは更新日時は撮影日時になるという解釈でいいのでしょうか。(理解力にとぼしく申し訳ありません)


食べ過ぎ注意さん、Meでも使えるとのこと、私の勘違いのようでした。今後の参考にさせていただきます。

書込番号:5941874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ショップ保証について

2007/01/29 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 kiqさん
クチコミ投稿数:5件


昨日、ビックカメラで、 finePix F31fd と迷った末、
店員さんのお勧めもあって 900IS を購入しました。
\47,500 で、ポイント20%(通常15%) でした。
さらに2週間以内に、旧カメラをもっていけば\3,000で下取りしてくれるそうです。

ポイントの高いときには、貯まったポイントは使わないほうがお得かな?とおもいつつ、
\25,000分ほど貯まっているビックポイントを使って買いました。

けっこう安いと思ったのですが、こちらを拝見するともっと安く購入された方がたくさんいらっしゃるんですね(^.^)

さて、デジカメを購入されているみなさまにご意見を伺いたいのですが、
1年のメーカー保証とは別の、ショップ保証などには加入されていますか?

昨日購入する際、価格の5%で5年のショップ保証に入れるとのことでしたが、
やめてしまいました。
あとから考えれば、\2300程度なら保証に入っておけばよかったかな?と後悔しています。

旧デジカメではショップ保証に入っていたおかげで、
1度無償で修理してもらえてとても助かったことがあるのです。

みなさまは、デジカメの故障経験はありますか?
ショップ保証を使ったことがありますか?
ご意見を伺えれば嬉しいです。


書込番号:5937064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/29 14:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
多少の購入価格差など忘れるくらいに、使い倒して下さい。
使ってナンボの世界ですから・・・。

ショップ保障は、精密電子機器なので一応全機5年保証に入っています。
本当は3年程度でいいと思っていますが・・・。

特に不具合と言う訳でも無かったのですが、AFの動作がどーも腑に落ちなかった点と、3回も落下させたので、点検を兼ねて1回だけ修理に出しました。
でも、これは購入後3〜4ヶ月だったので、メーカー保証の範疇で収まりました。
と言うわけで、ショップ保障は使った事がありません。

書込番号:5937094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/29 15:05(1年以上前)

長期保証は、各ショップの内容の充実度と掛け金との割り合い、
実績等により、加入したりしなかったりします。

その点、ビックカメラさんの5年保証は充実していますし安心感もありますね。

実際に利用する機会は幸い稀ですけど。

書込番号:5937122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/29 15:35(1年以上前)

kiqさん,こんにちは

ご購入、おめでとうございます。

ショップ保証に加入したことは、ありません。

初期不良は、1回
故障は、メーカー保証が切れる1ヵ月前に1回。


>保証に入っておけばよかったかな?と後悔しています。

お気持ちは、よくわかりますが
たくさん素敵な写真撮って下さい。

書込番号:5937179

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiqさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/29 17:07(1年以上前)

花とオジさん

>多少の購入価格差など忘れるくらいに、使い倒して下さい。
>使ってナンボの世界ですから・・・。
おっしゃるとおりですね!
旧デジカメは、5年ほど前のでしたから、性能の大きな違いに感激すると思います。
たくさん撮ろうと思います(^^)v

>ショップ保障は、精密電子機器なので一応全機5年保証に入っています。
もしも高額な修理費がかかることになってしまった場合のことを考えると、
転ばぬ先の杖で、入っておくと安心ですよね。。。

花とオジさん、貴重なご意見ありがとうございました!



Black Angelさん

>長期保証は、各ショップの内容の充実度と掛け金との割り合い、
>実績等により、加入したりしなかったりします。
>その点、ビックカメラさんの5年保証は充実していますし安心感もありますね。

なるほど!そうですよね〜〜レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
保証は\2300円ほどですし、しかも昨日はポイント5%アップしていたので、
その分で保証に入っておけば良かったです。.。o(´^`)o うぅー。

Black Angelさん 、貴重なご意見ありがとうございました!



ニコン富士太郎さん

>ショップ保証に加入したことは、ありません。
>初期不良は、1回
>故障は、メーカー保証が切れる1ヵ月前に1回。
絶妙なタイミングでよかったのですね!
私はなにかと間が悪いので、1年1カ月後くらいに故障しそうな気がします(~д~*)、

>お気持ちは、よくわかりますが
>たくさん素敵な写真撮って下さい。
宝の持ち腐れにならないように活用します(^.^)

ニコン富士太郎さん、貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:5937399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/29 17:22(1年以上前)

ご心配な場合は、昨日の購入ならまだ入れると思いますよ。
Telで確認されてはいかがでしょうか?。

書込番号:5937435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/29 17:29(1年以上前)

私もビックカメラの5年保証に入りました。
保証に入るとなぜか故障しないものなんですよね。
あと今考えるとこれだけカメラの値段が安くなってくると5年の保証は長いかなとも思います。
2、3年で新しいカメラほしくなってしまうかも。

書込番号:5937456

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/29 18:50(1年以上前)

末永く使用するのであれば5年保証は入るべきです。

書込番号:5937703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/30 00:28(1年以上前)

kiqさん、こんばんは!

もう終わってしまっていると思いますが、このスレとても参考になりました。
皆さん、結構きっちりと保証に入っていらっしゃるんですね。

私の場合、新品 3台は1年のメーカー保証、アウトレットの 3台は3ヶ月のお店の保証だけです。
新しいのが出ると、つい買い替えてしまう薄情なユーザーなもので、今も手元にあるのは、3台だけ。
回転が早いためか故障に逢う確立も低いらしく、新品が 11ヶ月目に故障した 1回だけでした。
もちろん無償修理でした。

何年か前にビデオカメラが故障した際、お粗末な対応をしたメーカーがあったのですが、
そのメーカーのデジカメにはちょっと手が出ませんね。
お店の保証に入っていると、こういう時にお店のほうからもサポートして貰えて、
メーカーとも掛け合え易かったの知れません。

書込番号:5939473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/30 08:36(1年以上前)

5年保障は入ったほうが良いと考えています。もちろん使わないに越した事はありませんが、精密機械はいつ何が起きるのか(自分のミスも含めて)わかりませんから、安心保障として付けています。
 一度、トラブルが発生すれば5%ぐらいの費用は十分に元が取れると考えています。ちなみに、お正月900ISを購入した際にはキタムラの5年保障に入りました。

書込番号:5940143

ナイスクチコミ!0


f-ld30xさん
クチコミ投稿数:124件

2007/01/30 08:41(1年以上前)

29日までヨドバシ、ビックのネットショップは共に39800円+15%でしたよ。
私はヨドバシで購入しました。

書込番号:5940159

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiqさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/30 17:16(1年以上前)

花とオジさん

>ご心配な場合は、昨日の購入ならまだ入れると思いますよ。
>Telで確認されてはいかがでしょうか?。
先ほどTELしたところ、購入時の申込みに限られるそうです。
加入する気満々になっていたので、けっこうショックですo(T◇T)o
でも、自分の誤った選択だったから仕方ないですね。。。

花とオジさん、貴重なアドバイスありがとうございました!



新しい物好きの移り気さん

>あと今考えるとこれだけカメラの値段が安くなってくると5年の保証は長いかなとも思います。
>2、3年で新しいカメラほしくなってしまうかも。
私もそれで躊躇してしまいました。
3年保証で3%くらいだったら加入していました。(笑)

新しい物好きの移り気さん、貴重なご意見ありがとうございました!



titan2916さん

>末永く使用するのであれば5年保証は入るべきです。
やっぱりその一言に尽きますねぇ〜。激しく同意しました!
今回のことを教訓に、保証加入ついてレジであわてて考えないようにします。

titan2916さん 、貴重なご意見ありがとうございました!



食べ過ぎ注意さん

>私の場合、新品 3台は1年のメーカー保証、アウトレットの 3台は3ヶ月のお店の保証だけです。
>新しいのが出ると、つい買い替えてしまう薄情なユーザーなもので、今も手元にあるのは、3台だけ。
>回転が早いためか故障に逢う確立も低いらしく、新品が 11ヶ月目に故障した 1回だけでした。
>もちろん無償修理でした。
ご自身の使用サイクルに合った保証の選び方をされているんですね。

>何年か前にビデオカメラが故障した際、お粗末な対応をしたメーカーがあったのですが、
>そのメーカーのデジカメにはちょっと手が出ませんね。
>お店の保証に入っていると、こういう時にお店のほうからもサポートして貰えて、
>メーカーとも掛け合え易かったの知れません。
メーカー全体としての問題か、たまたま担当者個人の対応が悪かったか・・・ですが、
どちらにしても一度で信頼を失ってしまいますよね。
そういう場合に、お店の保証が頼りになるかもしれませんね。

食べ過ぎ注意さん、貴重なご意見ありがとうございました!



海釣り大好きさん

>5年保障は入ったほうが良いと考えています。
>もちろん使わないに越した事はありませんが、
>精密機械はいつ何が起きるのか(自分のミスも含めて)わかりませんから、安心保障として付けています。
>一度、トラブルが発生すれば5%ぐらいの費用は十分に元が取れると考えています。
>ちなみに、お正月900ISを購入した際にはキタムラの5年保障に入りました。
そうですよね。「精密機械だから」に大きく納得してしまいます。
安心保証があれば、思いっきり使えるような気がしますね。
私も、以前、デジカメの他にパソコンがトラブったとき、5年の間に2度ハードディスクを無償で交換してもらったことがありましたから。

海釣り大好きさん、貴重なご意見ありがとうございました!


余談ですが、同じビックカメラで、1年前に買った2万円ほどのプリンターには5年保証に入り、
1カ月前に買った10万円ほどのパソコンには5年保証に加入をお願いしたのですが、
あとからレシートを確認したらレジの人のミスなのか入っていないのに気づき、
ま、いっかーとほっぽらかしにしてしまっています。
なんだか保証に入るべき優先順位を間違えてるようなバカさを今痛感しています。。。(;´д`)トホホ

書込番号:5941401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

画質がよくて、光学ズームありの機種探し

2007/01/29 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 lee_zowさん
クチコミ投稿数:29件

デジカメの購入を考えています。
人気ランキングTOP20くらいの中で、4万円くらいで考えました。
デザインはイマイチですが、FinePix F31fdが、
高感度ノイズが少なく、暗い所での撮影などの画質では頭1つ飛びぬけているようでした。
夜景や夜に人の撮影をすることが多いと思われるので、
この性能はとても魅力です。

しかし最近は広角や望遠に特化したものなども出てきています。
広角にはあまり魅力がありませんが、望遠はとても魅力です。
よくあるのは光学3倍ですが、もう少し欲しいところです。
オリンパスのμ750は光学5倍、リコーのR5は光学7倍ですが、
F31fdほどの画質は得られないと思います。

FinePix S6000fdは高感度高画質、光学10倍でしかも安い。
でとてもいいのですが、趣味として始めるにはデカイ。

そこでIXY DIGITAL 900 ISは、
まあまあ高感度で、手ブレ補正もあり、夜景にもそこそこ対応できそうで、フェイスキャッチもある。
そして光学3.8倍ズーム。IXY DIGITAL 1000にはない性能。
なかなかいいのでは?と候補にあがっています。

F31fdと同等(程度?)の性能(高感度、夜景撮影など、画質)で、光学4倍程度以上の望遠をもつ機種はありませんか?
価格は高くてもかまいません。検討します。
よろしくお願いします。

書込番号:5938018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/29 20:31(1年以上前)

これは?http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500211055

ただF31fdにしろ何にせよ望遠側で暗い所での撮影は3脚が無いと辛いと思いますよ。

書込番号:5938052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/01/29 21:08(1年以上前)

>まあまあ高感度で、手ブレ補正もあり、夜景にもそこそこ対応できそうで
ISOの設定可能上限値は1600でしょうけど、常用は200-400でそれ以上は非常用ですよ。
ISO800が常用と言われる F31 と高感度性能を比べるのは出来ないでしょう。

>IXY DIGITAL 1000にはない性能。
いくらなんでもIXY900よりIXY1000の方が画質的にはずっと上でしょう。
光学ズーム3.8倍っていうのは、広角端と望遠端の焦点距離の倍率の事ですよ。
ズーム倍率って、望遠鏡の20-100倍とかの倍率と何か勘違いしてませんか?

IXY900 28mm〜105mm 
IXY1000 37mm〜111mm

で、望遠端はズーム3倍のわずかに1000の方が長い,つまりわずかに大きく見える。
まぁ、ほとんど差はないけど、900の方が遠くの物がより大きく撮れるのではありません。

書込番号:5938242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/29 21:10(1年以上前)

>F31fdと同等(程度?)の性能(高感度、夜景撮影など、画質)で、光学4倍程度以上の望遠をもつ機種はありませんか?

一眼なら別ですがコンデジでF31fdを上回る高感度に優れた機種はちょっとなさそうですね。

書込番号:5938251

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/29 21:16(1年以上前)

コンデジの画質のは限界があります、それ以上はデジ一眼でしょう。

書込番号:5938281

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/29 21:20(1年以上前)

夜景撮影の場合、高感度と画質はトレードオフです。
画質を優先するなら三脚を使って低感度撮影。
手持ち撮影を優先するなら画質を犠牲にして高感度撮影。

書込番号:5938314

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/29 21:35(1年以上前)

こんばんは
静物を手持ちで撮るなら、手ブレ補正機がそれのないものよりは有利でしょう。
手ブレ補正に3段の効果があるとしますと、
手ブレ補正機がISO100でいけるとき
手ブレ補正がないとISO800にしなくてはなりません。
ISO200対比では1600まで上げなくてはなりません。
デジイチでも1600はあまり使いたくない領域です。(私の場合)
被写体ブレ対策にもっとも効果があるのはフラッシュ(届けば)です。

書込番号:5938401

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/29 21:38(1年以上前)

追記です。
山の上から街を見下ろすような夜景では三脚などでカメラを固定した方がいいですね。
都会の夜の街風景などは手ブレ補正機でよく撮りますが結構手持ちで対応できます。

書込番号:5938418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/29 21:40(1年以上前)

コンデジでは、多分他にないと思いますが。

F31fd ってそんなにデザイン悪いですか…
それだけ F31fd の長所を認めていらっしゃるのであれば、F31fd になさる方が
幸せになれると思うのですがヾ(^_^;

書込番号:5938434

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/29 22:05(1年以上前)

>F31fd ってそんなにデザイン悪いですか…

私も同感です。
カメラらしいデザイン。適度な大きさと厚みでシャッターが押しやすく持ちやすい。
カメラをアクセサリではなく、写真をキレイに撮る道具と考えるなら最低でもF31fdくらいの大きさは欲しいです。

書込番号:5938593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/01/29 22:15(1年以上前)

僕も同感です。とにかく F31fdの画質が気に入っているなら、それが良いのではないでしょうか?
あれの代わりになるのは、確かに 同じ S6000fd位でしょうね。

デザインも上の方々が言われるとおり、カメラとしての機能を考えた結果の形と思います。手で持つ時に丁度良い厚みと思いますよ。
シャッター速度他の要因もあるので、単純に ISO800 = 手振れ効果付き ISO100-200 ではありません。
実際に使うと差が分かると思います。

とにかく機能と画質的に S6000fd相当が望ましい人が サイズの条件から IXY900,1000というのはなんだかピンときません。カメラの性格が随分違います。

書込番号:5938660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/30 00:39(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811014/SortID=5936910/

↑これの続きでこうなっていらっしゃるんですね?
だったらなおさらコンデジでは無いと思います。

書込番号:5939535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/01/30 02:24(1年以上前)

質問の主旨がイマイチわかりにくいですね。

でかいの嫌なんだからF31fdでいいんじゃないのかな?

広角いらないのなら900ISは候補外でしょう。

書込番号:5939856

ナイスクチコミ!0


スレ主 lee_zowさん
クチコミ投稿数:29件

2007/01/30 08:38(1年以上前)

いろいろ意見ありがとうございます。
31fdかデカイの我慢してS6000fdで検討しようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5940151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

900IS--800IS

2007/01/28 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:23件

私は、リコーのCaplio R5を使ってたんですが、サッカーの試合風景を撮ったりしたいのでズームが聞くこの機種を購入したのですが、手ブレがすごく、思ったよりズームもきかなく、買い換えることにしました。今800ISと900ISで悩んでいるのですが、この2機種の主な違いはどのような感じなのでしょうか?
値段も1万円くらい違うということで総合的に判断してどちらにしようか悩んでいます。それとももっと他社でもいい機種あるんでしたらその情報も提供していただきたいと思います。

みなさんならどれを購入するでしょうか??

たくさんの方のご意見を頂戴したいと思います!!

書込番号:5932782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件

2007/01/28 14:20(1年以上前)

サッカーメインで撮りたいのならやめたほうがいいですね。

まだ国内発売決まってませんがこれなんかどうでしょう?

オリンパスSP-550 UltraZoom

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/26/5439.html

又はこれ LUMIX DMC-FZ50

書込番号:5932823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/28 14:30(1年以上前)

7倍のR5でズームが不足すると感じるのでしたら、
4倍程度の800ISや900ISでは、ますます不足になります。

キヤノンでしたら、PowerShot S3ISが12倍ズーム、手ぶれ補正付きです。

他には、パナソニックのFZ7が12倍ズーム、手ぶれ補正付きの中ではサイズがコンパクトです。

書込番号:5932851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/28 14:45(1年以上前)

Caplio R5も CCDシフト方式手ブレ補正 付きでしょ。
手振れ補正機能効果ってだいたい各社横並び 3段位って言っていたはず。
効果にある程度の差はあるでしょうけど、使う人のクセにも依存するし、買い換えたら圧倒的に良くなる保証はないでしょう。

R5で、手振れがヒドイと感じるのなら、他のでも, ものすごく良くなるって事はないのではない?
撮影スタイルをもっと研究してから機器の変更を考えた方が良くはないでしょうか?

もし、機器の変更でアシストしたいなら、極力高速シャッターを切れて、手振れ補正機構も使えるカメラになるでしょう。
D200 + AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6G
相当かしらねぇ。望遠端 F5.6や換算 300mmでもの足りるかは分からないけど...

書込番号:5932898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/28 14:51(1年以上前)

R5でブレているのであれば、高倍率ズーム機にすると
さらにブレる可能性もあります(被写体ブレかもしれ
ません)。

許容できる画質範囲内でISO感度を上げる、三脚使用等
の諸対策をまずは講じてみては如何でしょうか。

書込番号:5932919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/28 15:31(1年以上前)

返信してくださった皆様、ありがとうございます!

7倍でいまいちとおっしゃられる方がいらっしゃいますが、ホントにこれで7倍なのか!?って思うほどのズームなんです。

それに手ブレ補正機能hがついてますが、他とは別格にぶれるんです!静止時にとるときでも他の友人でもぶれるって言い張りますし。。。

パナソニックのLUMIX DMC-TZ1(光学10倍ズーム)を友人が使ってるんですが、それだと手ブレも少ないですし、ズームの違いも歴然なんです!


これを踏まえてまた書き込みしてくださればホントにうれしいです!!!

書込番号:5933024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/01/28 18:01(1年以上前)

Caplio R5の手ブレ補正機能は少々弱いらしいからねぇ。
だからといって手ブレ補正が無いものに比べたらはるかにましだと思いますが。
とりあえず手ブレを防ぐ工夫が足りないかもしれませんね。
上に上がっている通りISO感度を上げて撮影してみたり、三脚を使って撮影してみると良いかもしれませんね。
それに持ち方でも手ブレしやすい持ち方と手ブレしにくい持ち方があるんですよ。それから勉強してみれば良いかもしれませんね。

でデジタルカメラを買い換える場合はやはりデジタル一眼レフが良いと思いますね。
というのもデジタル一眼レフに望遠レンズを加える方がよりキレイかつよりズームして取れるからです。
デジタル一眼レフに手ブレ補正レンズを加えれば多分大丈夫でしょう。それか手ブレ補正機能つきのデジタル一眼レフを買うかどちらかですが。

書込番号:5933550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/28 18:07(1年以上前)

サッカーの試合風景を撮ったりしたいとのことなら800ISと900ISはつらいですね。
PowerShot S3ISあたりがおすすめだとおもいますが。

書込番号:5933574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/28 18:09(1年以上前)

700から買い換えました。
広角いいですね世界が、違いますよ!!お買い得

書込番号:5933577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/28 19:05(1年以上前)

S3ISなんかも使い方に合っていると思いますが、光学6倍機のPowerShot A710ISやG7も考えてみてはいかがでしょう。PowerShot Aシリーズのデザインは大変持ちやすく、手ぶれ防止にも有効です。なおかつ手ぶれ補正もA710ISにも付いています。

G7の強みは手ぶれ補正はもちろんの事、1000万画素あるためデジタルズームやトリミングに強い事です。S3ISの光学9倍とG7のセーフティーデジタルズームを使った9倍相当の画像を比べると、画質はさほど遜色無いです。

書込番号:5933781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/01/28 19:09(1年以上前)

たぶん手ぶれじゃなく被写体ブレですよ。

シャッタースピードが遅いのが原因なので、

スポーツモード等にすればいいんですよ。

サッカーなら昼間の外での撮影だから、

ISO上げるとかはしなくても、

シャッタースピード上げれば大丈夫。

1/500〜1000くらいで手ぶれも被写体ブレも防げます。

書込番号:5933796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/28 19:12(1年以上前)

10倍ズームに手ぶれ補正連写も早いのでピッタリCAMEDIA E-100RS

書込番号:5933804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/28 19:41(1年以上前)

PowerShot S3IS を使っていますが、そう言う問題なのかなぁと思ってしまいます。

>手ブレがすごく
>手ブレ補正機能がついてますが、他とは別格にぶれるんです!
>静止時にとるときでも他の友人でもぶれるって言い張りますし。。。
>LUMIX DMC-TZ1(光学10倍ズーム)を友人が使ってるんですが、それだと手ブレも少ないです

故障している可能性は、ないのでしょうか?
メーカーには相談されましたか?

>思ったよりズームもきかなく
>LUMIX DMC-TZ1(光学10倍ズーム)を友人が使ってるんですが、〜ズームの違いも歴然なんです!

4倍 と 10倍 だともっと歴然とすると思いますがヾ(^_^;

今は幼稚園の運動会でも、デジタル一眼レフの寡占状態で、高倍率機でもコンデジは少数派です。
撮影条件は、サッカーの方がよりシビアだと思います。
ご予算の制約がなければ、デジ一の購入も検討なさってはいかがでしょうか。

書込番号:5933929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング