IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

デザインがよくて、広角が効いて900ISがなかなかいいと思っていたのですが。社長さん(御手洗さん)のいろいろなご発言を聞いていて、がっかりしてしまいました。キャノン製品を買う気持ちがなくなってしまいました。特にホワイトカラーエグゼンプションについてはびっくり。もう少し良心的な経営者のいる企業の製品を買いたいと感じております。カメラを買う際に参考にしたいと思います。場違いな質問かもしれませんが、ご容赦ください。

書込番号:5830566

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 10:31(1年以上前)

もう御手洗さんはキヤノンの社長ではありません。
現社長は内田さんです。
http://web.canon.jp/corp/executive.html

もっとも経団連会長としての発言には失望してますが。

でも、企業として見ればどこもどこかで何かにつながってますから。。。

書込番号:5830602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/02 10:34(1年以上前)

>もう少し良心的な経営者のいる企業

の製品がいいかどうか疑問ですし・・・。
まっ、お好きな会社の製品をど〜ぞってことで。

書込番号:5830607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/02 10:40(1年以上前)

コニミノは、どうでしょうか?

書込番号:5830629

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/02 10:43(1年以上前)

何処のメーカーだって少しは似たようなコトしているでしょう。
会社まで経営方針等まで見てカメラ選んでると選択肢がどんどん狭まるような気が…

書込番号:5830635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 10:50(1年以上前)

カメラに罪は無いのでスレ主さんが良いと思われるカメラを買われて可愛がってあげるのが良いと思いますよ。

書込番号:5830651

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/02 10:55(1年以上前)

どこの社長さんも同じだと思います。
haruyamaさんが良心的なカメラメーカーを立ち上げると言う案はいかがでしょう。(笑)

書込番号:5830662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/01/02 11:12(1年以上前)

まあ資本主義ですからねえ。
多かれ少なかれ大差ないでしょう、企業である限り。
新社長の内田氏は技術畑出身らしいのでちょっぴり期待してますが、まそれこそ大差ないかな?

書込番号:5830717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/02 11:13(1年以上前)

全く持って、皆さんの言われるとおりです。経営者なんてそんなものです。
諦めてお好きなものをどうぞ。

書込番号:5830721

ナイスクチコミ!0


じがじさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/02 11:13(1年以上前)

>もう御手洗さんはキヤノンの社長ではありません。

社長ではないけど会長です。
私はキヤノン製品で被害に遭ったことはないしキヤノン製品は好きですが、キヤノンという会社自体はあまり好きではありません。御手洗富士夫氏の発言に失望することは多いです。

書込番号:5830722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2007/01/02 14:34(1年以上前)

わたしも少し前のキャノンカメラをもっています。
ひどいです。
諸費者のわたしにできるのは買わない行為だとおもいます。

書込番号:5831248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2007/01/02 15:21(1年以上前)

聞くところのキヤノンの労働形態からすると、労働懲罰説が頭に・・・?。
企業の社会的責任と言うのは果たして・・・。

書込番号:5831358

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/02 17:23(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
環境に配慮した企業に投資するファンドとか、フェアートレードとかありますね。海外には、社会的倫理に(といってもその人の考えでしょうが)沿った企業の製品を購入する運動などありそうです。
「企業なんてそんなもの」と諦めないで、少し調べてから製品を購入するのが気分的にもよいかと思っています。
このサイトは製品それ自体の性能やアフターケアーに関する書き込みが中心でいいと思いますが、倫理的な視点での評価もこれからは大切かと感じます。
企業のCRSを考えるサイトを見るとオリンパスは評価を受けているようですね。労働環境などにも配慮しているということです。実際そうなら、応援してあげたくなります。コニカミノルタも挙げていただいたので、注目したいと思います。引き続き具体的に企業名があればお知らせいただけるとカメラ選びを「気持ちよく」行える参考になりますのでよろしくお願い申し上げます。

書込番号:5831685

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/02 17:36(1年以上前)

失礼しました、CRSでなくCSRでした。

書込番号:5831732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 17:41(1年以上前)

良心的と言われるメーカーのコニカミノルタはカメラ事業から撤退してる(カメラ部門はソニーが買収)し、良心的なカメラを作ってると言われてるペンタックスも今回の合併でどうなるかは分らない(コンデジ撤退を匂わせてるし・・・)状況なのでスレ主さんが良心的なメーカーに拘るのでしたら今の時点では御自身で挙げられているオリンパスが第一候補に成るかもですね。

書込番号:5831750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/02 17:43(1年以上前)

ただしオリンパスも防水を謳ってる機種での水漏れ等への対応をクチコミで読む限り本当に良心的なメーカーなのかは個人的には疑問は有ります。

書込番号:5831754

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 18:40(1年以上前)

わたし昔ミノルタの某レンズのコーティング不良で高額な修理代を取られた事がありますが、そのレンズはコーティングが変質するに欠陥品でした。
その事は一部ユーザ間では知られていて、それを知っているユーザには無償修理、知らないユーザには有償修理という対応でした。
後から知っても、文字通り後の祭り。
良心的なメーカなんて、その程度のもんですよ。

しかし、御手洗経団連会長に対するレジスタンスとして、キヤノン製品の不買運動を行なうのはアリかもしれませんね。

書込番号:5831958

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/03 01:03(1年以上前)

> 御手洗経団連会長に対するレジスタンスとして、キヤノン製品の不買運動を行なう

ixy 1000も良さ気!とカタログ取り寄せましたが、キャノンは検討対象から外します。

書込番号:5833359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/04 09:31(1年以上前)

営業妨害はダメだよ!

書込番号:5838231

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/04 12:20(1年以上前)

> 営業妨害はダメだよ!

ん? 私に言ってるの? 誰にも買うなと言ってませんよ。
各自、ご自分の価値観に照らし合わせてご購入下さい。

書込番号:5838677

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/07 09:20(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。

近頃はちょっとでも政治的なものが絡むことはタブーという
風潮なので、無視されてしまうか、馬鹿にされてしまうかと
思っていました。ご意見を頂戴できただけでもありがたい
と感じました。

今まで製品を選択する際に薄々しか会社や経営者の姿勢を
意識していませんでしたが、キャノンの御手洗氏の様々な
暴言を聞いてからは、少しは会社の世間に対する姿勢を
考えながら製品を選択しようと考え方が変わりました。

製品自体の評価だけでなく、会社や経営者が社会とのかか
わりをどのように持っているかを考えるサイトが必要だなと
感じました。

書込番号:5850969

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

miniSDを使って

2007/01/14 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

ミニSDにアダプターをつけて写真をとって、そのミニSDを使って携帯電話で写真を見ることができるのでしょうか。また赤外線通信で他の携帯電話に送信できるのでしょうか。それができるのであれば900ISを購入したいと思っております。誰か教えてください。

書込番号:5883085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/15 00:02(1年以上前)

具体的に お使いの携帯電話の機種名を書かれると良いかもしれまんね

書込番号:5883101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/15 00:05(1年以上前)

訂正です^^;
>良いかもしれまんね →×
しれませんね →○

書込番号:5883113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/15 00:17(1年以上前)

ありがとうございます。今使っている携帯電話の種類はドコモ用のN902iSとSH902iSとD902iSです。よろしくお願いします。

書込番号:5883168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/15 07:50(1年以上前)

jpegであれば基本的にはできるのでは?
ただし、表示可能なファイルサイズの制限があるかもしれませんが、携帯についているカメラの画素数相当まではできておかしくないと思います。

店頭デモ機で試すのが一番確実では?

回答になってない?
失礼しました。

書込番号:5883775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/15 10:47(1年以上前)

IXY900ISの画像サンプルをminiSDにコピーして、試してみればいいのでは
ないでしょうか?

書込番号:5884047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/15 12:17(1年以上前)

まんねについてhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~izumobenn/izumo/jisho/i_ma_1.htm

書込番号:5884270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2007/01/13 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:13件

本日購入しました!!

液晶が傷つく前に保護フィルムを張ろうと思うのですが、おすすめがありましたら教えてください。

実際にお使いいただいている使用感などありましたらお願いします。

書込番号:5877520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/13 20:35(1年以上前)

安いのは透明度が低いので高いのにしましょう見やすい

書込番号:5877523

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/13 21:08(1年以上前)

保護フィルムは人により好きずきがありますが私はケンコーの保護フィルム使っています。

書込番号:5877648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/13 21:16(1年以上前)

私はメーカーは忘れましたが、IXY900、1000専用保護フィルムと書いてあった700円位のものを張りました。
人によっては100円ショップので十分という人もいるようなのであまりこだわるよりはとにかく指紋や油膜などが付かないうちに早く張るのが一番かと思いますよ。

書込番号:5877690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/13 21:49(1年以上前)

100円ショップにある、カーナビ用の液晶保護フィルムを購入し、液晶に合わせて切って使っています。
かなり大きなものなので、2,3回つかえます。

書込番号:5877868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/13 23:39(1年以上前)

 大きめのシートを自分でカットした方がお得ですが、綺麗にカットするのは結構難しいです。
完璧にしたいなら、割高ですが、ぴったりに合うようにカットされた専用品が良いでしょう。
専用品は HAKUBA,ケンコー,エツミの3社が出しています。きっと 900IS専用というのもあるでしょう。

 傷が付きにくいのは HAKUBAと思います。堅めのシートなので貼りやすく、他社比で失敗時のやり直しが楽です。
他のは貼るときに気泡が入ったり、薄いのでずれやすかったりします。
 後、液晶の端のどの位置から貼るか粘着保護シートを剥がす前に事前に実物合わせでチェックしましょう。大抵 0.3-0.5mm位から貼ると両端均等になります。一方の端ギリギリに合わせると他方が空きすぎます。

 剥がす時はセロテープなどを使うと良いですが、一発勝負でやった方が仕上がりが綺麗です。
 貼る場所は出来るだけほこりやちりが少ない場所。一般家庭では清潔にしてある浴室などがそれに近いようですが、用心しないと水没の危険性もあります。

 後、液晶保護シートは本来液晶面の保護が目的ですが、カメラと選ぶ保護シートの質によっては、シートを貼った方が綺麗に見える場合もあります。

 以上、液晶保護シートをかなりまじめ(?)に考えてみました。

書込番号:5878473

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/01/14 00:24(1年以上前)

保護シートは貼ったことがありません。
大事に扱っているので傷を付けたこともありません。

パソコンの液晶モニタも1台目には保護シートを付けましたが、
2台目には付けていません。

書込番号:5878714

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2007/01/14 01:39(1年以上前)

HAKUBAですかね。店員に勧められましたが、貼りやすいです。

書込番号:5879030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/14 15:55(1年以上前)

いろいろあるようですね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182_13513171/32753395.html

書込番号:5880817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のフォーカス

2007/01/14 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

900ISは動画撮影時、フォーカスは固定されるのですか。

書込番号:5878880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/14 01:09(1年以上前)

>900ISは動画撮影時、フォーカスは固定されるのですか。

フォーカスは最初に撮影を開始したときの設定値で固定です。

書込番号:5878934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/14 01:17(1年以上前)

新しい物好きの移り気 さん、ありがとうございます。
写真のほうも興味深く拝見させていただきました。(静止画だけならばF30を選ぶのですが動画のズーム機能がないので迷っています)

900ISのフォーカス固定についてですが、もし撮影開始時に20m先にいる愛犬が撮影中に3mまで近寄ってきた場合、かなりのピンボケになるということでしょうか。

書込番号:5878966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/14 01:46(1年以上前)

くらぶ くあとろさんこんばんは
>900ISのフォーカス固定についてですが、もし撮影開始時に20m先にいる愛犬が撮影中に3mまで近寄ってきた場合、かなりのピンボケになるということでしょうか。

動画のフォーカスの場合静止画のようなはっきりとしたフォーカスの違いは出ないようです。
たぶん動画の場合は全体に均等にピントがある程度合う設定になっているのだと思います。
その分、デジタルビデオのような鮮明な動画を期待するのは無理だと思いますが。
手持ちの900ISでテストしましたが、かなりカメラに近づかない限りピンボケのような状態にはなりません。
遠くにカメラを向けておいて50センチの所に手をかざしても手は鮮明に写っていますので平気だと思います。
ただし、ズームしている状態で至近距離に被写体がはいってくるとぼけますね。
くらぶ くあとろさんのシーンの場合なら20メートルの時はズームしておして被写体が近づいてきたらズームを解除すればぼけずに撮影は可能だと思いますよ。

書込番号:5879054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/01/14 06:19(1年以上前)

微妙に
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5878694/
こちらの質問とマルチポストに当たるように思います。せめてスレッド間で相互リンクを貼るべきと思いますが。


で、くらぶ くあとろさん に逆質問ですが、今現在なんらかのデジカメを使われていますか?
使われているのでしたらズームをワイド端に固定して
・30m先にフォーカスを合わせ、3m先の被写体を撮影。
・3m先にフォーカスを合わせ、3m先の被写体を撮影。
の二通りで撮影し、見比べてみてください。出来上がった画像のフォーカス精度に大きな差がありますか?
おそらく普通のコンデジであれば、ピクセル等倍で画面切り替えで見比べなければわからないくらいの差だと思います。

静止画であまり気にならないのなら、解像度の低い動画ではもっと気にならなくなります。

「動画のAFが・・・」って騒ぐ人に限ってフォーカスについて無頓着なものです。
フォーカス固定は「マクロと遠景を切り替える」ような使い方で初めて気になりだします。

逆に AF が効く機種では、撮影中にフォーカスがふらついて困るものですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5564197/
こういう方もいます。
MZ3 でフォーカスのふらつきが気にならないということは、実際には「フォーカス精度が気にならない」ということです。
フォーカスのふらつきというのは、マクロと遠景を行ったり来たりしているということです。決して「3m と 30m を行ったり来たり」しているわけではありません。

書込番号:5879373

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/14 07:07(1年以上前)

コンデジでの動画はおまけの様なもんです、動画か静止画かどちらをメインにするかでカメラ選びも変わってくると思います。

書込番号:5879400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/14 11:53(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん、ありがとうございます。
>くらぶ くあとろさんのシーンの場合なら20メートルの時はズームしておして被写体が近づいてきたらズームを解除すればぼけずに撮影は可能だと思いますよ、とのこと。900ISを購入した場合そのようにやってみます。安心しました。

京都のおっさんさん、ありがとうございます。
まず、微妙にマルチポストであるということ、申し訳ございません。ルール&マナー集を読んで反省します。
さっそくおっしゃるとおりの撮影で見比べて見ました。静止画でもフォーカスの甘さはあまり気になりませんでした。以前、F30か900IS(多分ですが)の板で‘動画撮影中にフォーカスが固定されることもデメリットの一つである’的なことを読み素人なのでそのことが非常に気になっていたのでこのような質問になりました。

Titan2916さん、ありがとうございます。
>コンデジでの動画はおまけの様なもんです、動画か静止画かどちらをメインにするかでカメラ選びも変わってくると思います。
結局その通りです。

3人のみなさん、情報ありがとうございました。
当方FinePix6800zを6年使い続けてとうとう故障しましたのでコンデジ2機目を検討中です。6800Z購入当時、デジカメに動画撮影機能があることを初めて知り現在まで重宝して使用してまいりました。大きな節目のイベント(卒業式、入学式、運動会)などはビデオカメラを使用しますが、日常で気軽に動画撮影が出来るデジカメで6年間撮影してきたファイルは、デジカメの静止画やビデオカメラで撮影した画像同様、貴重な記録となっています。
こだわるのであれば静止画、動画とも専用機種が良いということになるのでしょうが、素人でも手軽にきれいな静止画、動画(動画は当方の希望で出来るならズーム付)のコンデジを望んでいます。しかし、実際どこかで目をつむらないといけないようですが。
6800Zからの買い替えですのでそこそこの機種を選べば悪くなることは決してないでしょうが、納得できる後悔しない2機目を購入したいとの思いで質問をしました。

ありがとうございました。

書込番号:5880066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

赤目ORオーブについて

2006/12/19 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:44件

現在ソニーのT30を使用しています。
ですが、赤目減少、そしてオーブが大変目立ち、
子供の成長を撮るのに大変困っております。
この機種、もしくは1000の方はそういった現象は
いかがなものでしょうか?
ご存知の方、ご教授願えましたら幸いです。

書込番号:5780324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/12/19 23:18(1年以上前)

赤目減少ではなく赤目の写真が大変多いという事です。
すみません。

書込番号:5780333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/19 23:33(1年以上前)

現象ですね。(~_~;)

Tシリーズは以前から取り沙汰されていますね。
900iSなら0にはならなくても、大巾改善にはなると思います。

書込番号:5780426

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/19 23:36(1年以上前)

ソニーのTシリーズはレンズとフラッシュの位置が近すぎて赤目が多発するようです。
Tシリーズほどではないにしろコンパクト機はレンズとフラッシュの位置が近い機種が多いので赤目は減っても完全に無くするコトは出来ないでしょうね。

書込番号:5780452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/20 00:02(1年以上前)

「赤目をカメラで補正する」どこのメーカーだったかなー?確か・・・オリあたりにあったような気が・・。

書込番号:5780601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/12/20 00:04(1年以上前)

T9を以前使ってましたがSonyはオーブがひどいですね。
IXYはオーブ気になりませんよ、多少赤目はありますが・・・

書込番号:5780614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/12/20 00:27(1年以上前)

あのぉー、本題にはあまり関係ないのですが、オーブって何の事ですか?

Goolgeで検索したら心霊写真関係のようなのですが、怖い物の事? SONYって誰でも 心霊写真が簡単に撮れるという事ではないですよね。

4年位前、ハワイの真珠湾で記念写真撮ったらどう考えてもあり得ないような曲線の太くて白い光の筋が木の根から空に向かって昇っているの写真が一枚あるのですが、ああいうものでしょうか?気持ち悪くてずーーと心配していたのです。

 カメラによっては、そういうのが写り込む事があるなら少し安心なんですけど...どなたか良かったら教えてください。ちなみに当時のカメラはMinolta Dimage Xでした.

書込番号:5780726

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/20 00:28(1年以上前)

こんばんは
撮る直前に照明を2〜3秒見つめてもらうと
効果がありますが、雰囲気が壊れます?

書込番号:5780727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/20 00:28(1年以上前)

>赤目をカメラで補正する」どこのメーカーだったかなー?
ニコンにもそのような機能があります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s8/features01.htm

書込番号:5780729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/20 00:32(1年以上前)

オーブの解説
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html

書込番号:5780748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/12/20 09:54(1年以上前)

>on the willowさん
ありがとうございます。ニコンにもですか。実際の効果ってどうなんだろ?・・・比べたこと無いから。


日本人は比較的少ないだろうけど、青い目の外人さんはどのカメラでもかなりの確立で出るみたいですねぇ。
外人さんはカメラを買ってどう使っているんだろねぇ?

書込番号:5781580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/12/20 10:08(1年以上前)

ご紹介のニコンのs8見てたら、フェイスクリア機能の中にあるんだって。

ん?今使ってるS10にも、あったような?・・・あったかな?・・・あるじゃん・・・って、恥ずかし、使ったことないよー。
カメラの板でこの機能が話題になったこと無いみたいだけど、一度使ってみます。

書込番号:5781612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/12/20 10:09(1年以上前)

ゴメンネ。IXYの板なのに。失礼しました。

書込番号:5781618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/20 12:46(1年以上前)

私の900isも塵反射が頻発です。少しズームすれば軽減するのですが忘年会などで集合写真を撮る場合ではどうしても広角端を使用するので困ってしまいます。せっかくの28ミリがこれでは台無しです。

書込番号:5781966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/12/20 21:36(1年以上前)

適当takebeatさん オーブの解説 ありがとうございました。
 残念ながら、快晴のひらけた戸外で、フラッシュ焚いていないし、もっと大きくて長い天に向かって昇るような光の曲線なのでオーブではないようです.  一枚だけなんですが, こわーですねぇ。

書込番号:5783300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/12/20 22:05(1年以上前)

スミアでしょうか?

写真アップ希望です。

スミアサンプル

http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/sx550/sx550_smear.html

http://pchansblog.exblog.jp/3354412/

書込番号:5783417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/12/21 00:00(1年以上前)

直線的な物や円なら光線の関係、フレア、またはスミア、ここに
書いてあるオーブというものの一種だろうと思うのですが、

この写真の場合、真珠湾の記念博物館の入り口にある大きな木の
根っこから空に向かって放物線のような綺麗な曲線を描いて白い
筋雲のような太め光の筋が天に勢いよく立ち上がっています。

夜でもないのに光が曲線を描いてうつるというのはちょっと変な
のでずっと気に掛かっております。記念写真なので、写真には木
全体が入るような構図で撮っています。逆光ではなく順光です。

見た感じ、大変綺麗で、不吉な感じはしないのですが、公にして
良い物か否かちょっと簡単には決められません。

書込番号:5784025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/12/21 00:45(1年以上前)

じゃあ心霊ということで・・・

書込番号:5784221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/12/21 22:45(1年以上前)

お礼遅れ申し訳ありません。
オーブ減少に中心がいきつつありますが、どちらかというと
赤目のほうが気になります。900はレンズが伸びるタイプだと思うのですが、やっぱり、T30に比べると赤目は格段に減るのも格段にへるものなのでしょうか?
だとしたら、即買い替えを考えています。
ワイドで撮影もでき、手ブレ補正、完璧なカメラだと感じるので。

書込番号:5787517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/22 19:54(1年以上前)

T30は知らないけど、IXY800の赤目緩和フラッシュは2重発光に見えないので、赤く映る事がありますよ。ただし、2回光らない分 他のより高速。ラグタイムがあまりありませんね。900もそんなに変わらないんじゃ?

書込番号:5790656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/12/24 23:02(1年以上前)

赤目軽減の二重発光がシャッターチャンスを大幅に逃すのですよね。なにかほかにそれを軽減してくれるよい、コンデじってありますでしょうか?年賀状作っていてあまりの赤めの多さに腹が立ってもう買い換えたいのです。
勝手ばかり言っても申し訳ないのですが、ご存知の方、教えていただけたら幸いです。

書込番号:5799824

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 900 IS

2007/01/13 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:10件

IXY DIGITAL 900 ISは、

@バッテリー部分が開けにくい
Aズームをするときの「ウィーン」という音が若干うるさい

上記の2点について、他のデジカメと比べてどうなのかを教えてください。

書込番号:5877194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/13 19:12(1年以上前)

IXYは持ってないので比較では無いですがニコンのP4もズーム時の音は結構大きいですね。

バッテリーの蓋は固くは無いですね(同P4)。

書込番号:5877234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/13 19:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音は他のデジカメでもするんですね。
ただ、バッテリー部分が開けにくく、バッテリー部分がすごく壊れやすそうな予感がします。

書込番号:5877280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/01/13 20:31(1年以上前)

PowerShot A640や700などは
もっとズーム時の音が大きいですよ。

書込番号:5877516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/13 21:12(1年以上前)

>@バッテリー部分が開けにくい
Aズームをするときの「ウィーン」という音が若干うるさい

F30との比較ですがバッテリー部分の開けやすさ同じようなものですね。あまり簡単に開いてしまっても困るかも。
ズーム音は900ISのほうが静かです。
AF音などもF30は絞り羽の音が耳障りです。
900ISは静かなほうだと思いますよ。

書込番号:5877667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/13 21:21(1年以上前)

なるほど。
900ISはそれほど、音が大きいわけではないのですね。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:5877713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング