IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

今、IXY DIGITAL 500を使用してるのですが、買い替え予定です。
IXY DIGITAL 800 ISと IXY DIGITAL 900 ISとで悩んでいます。
この両機種を比べて、違いを教えて頂けると嬉しいです♪
普段の使い方は、たまに行く旅行でちょっと撮影したり、オークションに出品する写真をちょっと撮ったりというレベルです。
買い得感があるのはどちらなのでしょうか?

あと、SDメモリーカードを購入しようと思いますが、皆様は普通のSDと、microSDと、どちらを購入していますか?
今後の展開からどちらを購入すると失敗しないでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、お教え頂けると幸いです。

書込番号:5872709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2007/01/12 17:46(1年以上前)

SDカードは定番のトランセンド2GB(150×)が品質、価格のバランスが良くおすすめです。

風景を広く撮れる広角に興味がある、人を撮ることが多い場合は900IS、ズームで寄りたいなら800IS。ですが500から買い換えとの事、手ぶれ補正と広角さえいらなければ、1000をお勧めします。CCDが大きいため、画質も良く、手持ちでもISO3200で夜景が撮れます。(画質は落ちますが800ISでは手持ちでは撮れません)顔認識もあり、液晶画面もワンランク上です。

もしかすると500の方が800IS900ISより、低感度時の画質はいいかも…

書込番号:5872845

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2007/01/12 17:52(1年以上前)

他機種で、MiniSDとアダプタで問題なく使えました
が、差すだけでロックも無いので、本体からメディア
を出し入れする際の使い勝手はやや落ちる感じです。

書込番号:5872870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/12 18:51(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83
ノイズも少なく広角で使いやすい

書込番号:5873043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/12 19:54(1年以上前)

>たまに行く旅行でちょっと撮影したり、オークションに出品する写真をちょっと撮ったりというレベルです。
買い得感があるのはどちらなのでしょうか?

使用頻度、使用目的などから800ISがお買い得感がありおすすめだと思います。

書込番号:5873247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SDHC

2007/01/11 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

900ISを購入する予定ですが、動画撮影も多いのでメモリーカードは4GBにしようと思っています。カードを購入する際に注意することやこの製品は良いというものがあれば教えて頂きたいです(出来れば安くて良いものがありがたいですが・・)。

書込番号:5867478

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/11 06:00(1年以上前)

相性保証付けるともしメディアのと相性が悪い時に交換してくれます、今のSDカードなら大丈夫だと思いますが。
処理速度の速さも選ぶ基準の1つでしょう。

書込番号:5867999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/11 23:25(1年以上前)

900ISですとどの程度の速度が必要でしょうか。

書込番号:5870674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/01/11 23:33(1年以上前)

僕個人としては松下、東芝、サンディスクの3社のSDメモリーカードが一番品質がよいと思います。
それはこの3社がSDメモリーカードの規格を作ったからです。
品質にこだわるならこの3社のカードを買いましょう。
まぁ最近は他のメーカーのSDカードも安価で品質が良くなっては来てますがね・・・。

それと転送速度にも注意が必要です。
公称転送速度10MB/s以上はあったほうがいいです。
できればClass 6のSDHCカードを買うのがいいと思います。

書込番号:5870730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2007/01/12 09:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。

転送速度で公称転送速度10MB/s以上、できればClass 6というご指摘でしたので私なりに調べてみました。

トランセンドのTS4GSDHC6という製品が良いかなと思いました。が、動作的な相性があるようで心配しています。

900ISとTS4GSDHC6はどうでしょうか。

書込番号:5871746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ショウウインドウの撮影について

2007/01/11 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

最近街にあるいろいろなショップのショーウインドウを撮影するのにはまっていますが、当たり前のごとく撮影者である自分が写ってしまいます。
自分が写りこまないように上手く撮影する方法ありますか?

書込番号:5869820

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/11 20:32(1年以上前)

こんばんは
ガラスから離れて撮る場合は角度を工夫しないと写り込みますね。
ガラスにカメラをくっつけて撮ると改善します。

夜間の方が撮りやすくなりますが、背後の光源などの反射を拾いやすくなります。

書込番号:5869850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/11 20:33(1年以上前)

PLフィルターを買ってレンズにかざすと反射軽減します
100円ショップで売ってる偏光サングラスをかざす

書込番号:5869851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/01/11 20:40(1年以上前)

消極的な対応ですが、ショーウインドーの撮影時に自分なら…
ガラスに向かって正対するから自分が映り込んじゃうワケで…
「斜めから」撮ってみては如何でしょうか。ガラスに風景や町並みが映り込みますが、それはそれで味になるような気がします。

似たような状況ですが、水槽の魚を撮影するときにも同様の悩みがあります。この場合、あくまでも魚のみしか写したくないので「斜め」の手法が使えませんから、黒い幕みたいなものを使ったりします。幕のの中心に穴を開けて、レンズのみをそこから突き出す形でやると自分が映り込みませんが…流石にこれを街中でやると「変人」ですよね…。

一眼レフならPLフィルターを使ってみるというのも試せそう(自分ではやったことがありません)ですが、900ISでは非現実的ですし。

何となく、似たような悩みをお持ちのようでしたので書き込んでみました。具体的な解決策でなくてすみません。

書込番号:5869872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/01/11 20:42(1年以上前)

うわっ、上のお二方とカブリましたね…。すいません

書込番号:5869879

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/01/11 20:47(1年以上前)

皆さんのおっしゃるとおりですが、
角度という点では、カッコ悪いですが、かがんで下から撮るのはいかがでしょうか?
順光斜め下というのが、一番自分が写り難いと思います。
まあ、デジタルなので、いろいろ試してみてください。
ユニークな写真を期待しています。

書込番号:5869902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/11 21:02(1年以上前)

お店に撮影すこと伝えてますか?

書込番号:5869970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2007/01/11 22:12(1年以上前)

900ISのレンズの前にフィルターを構えるの撮影難しそうだし、やはり角度を工夫して撮影するのがベターなのでしょうか。
後、特に店側に撮影許可聞いた事無いし店員に文句言われたことも無いけど何か問題が発生するのでしょうか?

書込番号:5870289

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/11 22:33(1年以上前)

こんばんは
歩道に面しているようなショーウィンドウの撮影自体は問題はないと思いますよ。
ただ、写真を撮って、全く同じようなレイアウトのショーウィンドウをマネするとまずいケースがあるかもです。

書込番号:5870384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/11 22:48(1年以上前)

街の灯りがとてもきれいねヨコハマ

書込番号:5870455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/11 22:50(1年以上前)

たまに撮影してる人見かけますがこっそり撮影していました

書込番号:5870471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2007/01/11 23:01(1年以上前)

いしだあゆみだなんて知らない

書込番号:5870525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/11 23:11(1年以上前)


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/11 23:16(1年以上前)

>お店に撮影すこと伝えてますか?

商業目的で撮影しなければ、特に問題はないと思います。
ただし、店内の撮影はほとんどの所で不可だと思います。

書込番号:5870621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/11 23:29(1年以上前)

店員に怒られるかもこらー

書込番号:5870709

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/12 00:40(1年以上前)

ななめから!

まっすぐ行くよりちょっと謙虚に斜めから!

それか、ぴったりくっつくか!

鼻先がくっつくとガラスに油がつくからきをつけて!

まじめな話に戻しますが、PLフィルタが原則ですが
コンデジ対応のPLとなると難しいですね。

書込番号:5871067

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/12 06:16(1年以上前)

ウインドの斜めから撮影しても効果ありです。
冬色々へ・・・HPに出ている銀座のショーウインドウはパナFX9で斜め撮影しました。

書込番号:5871462

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2007/01/12 09:13(1年以上前)

旅行中、ガラス扉に書いてあった営業時間の文字が
黒いので、写りこみを利用して撮ったことがありました。

ゆっくり撮っていましたが、怒られたということ
は無かったです。

後から写真を見ると、セキュリティの人が中から
睨んでいるようにも見えますね(^^; 
ガラス越しでも店内撮影はまずい感じしました。

一眼を持った日本人の方で、店内で撮って怒られてた
方がいました。。
これは当然でしょうね

書込番号:5871658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オートで撮ると色がとぶんですが

2007/01/10 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:75件

ここのショップで購入してから3ヶ月が経過しますが、一つどうしても気に入らないことがあります。
それは、オートで撮影すると、太陽の下でも灯りの下でも写ったものが明るすぎて色がとんでしまいます。(フラッシュは勿論使っていません)
そのため実際に目で見た色ではなく、淡い色で写ってしまいます。
これは私のデジカメがおかしいのでしょうか、それとも皆さんのも同じでしょうか。
もしこれが仕様であるならば、オート撮影時に見た通りの色に、あるいはそれに近い色に撮るにはどうすればいいのでしょうか。
御存知の方おられましたら、是非教えてください。

マニュアルは面倒なので、常にオートで撮っています。
(オート撮影で実際の色に撮れないのではオートの意味がないと思うのですがねー(笑))

書込番号:5865973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 19:01(1年以上前)

画像を公開しないと原因わかりません

書込番号:5866007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 19:08(1年以上前)

露出補正が故障してます

書込番号:5866036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/01/10 19:20(1年以上前)

>オートで撮影すると、太陽の下でも灯りの下でも写ったものが明るすぎて色がとんでしまいます。

いわゆる露出オーバーの可能性が高いですね。
こういう時はマニュアルモードにして露出補正でカメラの設定を露出をアンダー気味、つまり−の方に設定すると露出が適正な状態で撮れます。
また測光モードを変えてみるのも一つの手です。
オートモードでは評価測光に固定されています。これもマニュアルモードにして中央部重点平均測光やスポット測光に設定して試してみます。

>オート撮影時に見た通りの色に、あるいはそれに近い色に撮るにはどうすればいいのでしょうか。

オートの時にはカメラ任せになるので、どうしてもオートで納得行かないときにはマニュアルモードで撮る必要があります。
マニュアルって言ってもそんなに難しくはありません。
面倒くさがらずに説明書をよく読めばいいだけの話です。
フラッシュの焚き方やISO感度の設定が具体的に設定できたり、ホワイトバランスが指定できるようになります。
オートモードより設定の幅が広がるので基本的にマニュアルモードで撮った方がいいです。

書込番号:5866074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 19:28(1年以上前)

逆光とか強い光の中で撮影してませんか

書込番号:5866092

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/10 19:35(1年以上前)

こんばんは♪

光源(太陽とか明かり)を写せば、フレアーで写真が白ぽく写る事は有るのですが?
実際写真を見ないと、何とも言えませんね。

キヤノンユーザーなら、イメージゲートウェー(オンラインアルバム)へ登録すれば無料でが使えますから、写真をアップして見ては!

IXY DIGITAL 900 IS(キヤノン機)はオートで撮ってもホワイトバランス、写りは露出補正無しでも、優秀と思いますが?

書込番号:5866108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/10 19:38(1年以上前)

>オート撮影で実際の色に撮れないのではオートの意味がない
==>
IXYは初心者向けのカメラだけど、オートは本当のスーパー初心者向けに作ってあるはず。

CANONだから、色も含めてCANONが考える万人向けの設定になってるでしょう。淡い色という感じ方は、大方の感じ方と全く逆だと思うけど、万人向け設定が合わなかったってことかしらねぇ? それなら良し悪しの問題ではないでしょう。 でも、故障の線もあるかもねぇ。

とりあえず色の基本知識として、

カメラのモニタ、PCの液晶モニタ、プリンタ、はたまた お店プリント 色が異なる原因は色々です。
スレ主さんは何を見て色が好みでないと言っているのかは不明です。
色のマッチングはとても難しい話で、カラープロファイルがあってもオートで簡単に出来るものではありません。プロでも悩む位です。(後、カメラのモニタは現在どのカメラも目安にすぎません。構図の確認用程度に考えるべきです。)

そもそも写真で実際の色を出すって、普通のことじゃないわよ。フィルムも含めて普通は記憶色チューニングよ。多くの人に気持ちよく見える色にするってことね。
FUJIのプロビアとかの開発者も言ってたわ。

それに、色の感じ方は目と脳の発達具合と経験差で本当に人によって変わるようです。子供の頃って何でも鮮やかに見えた記憶はないですか?

後、IXYに限らずコンデジのマニュアルって名前は手動だけど 実体は、プログラムオートというただのオートモードです。

IXYの場合も、露出もシャッタースピードも自動で決まるお気楽モードの事。ただシャッター押すだけ。
ただし、ある程度ユーザのカスタマイズが出来るようにしてあります。手を加えられるという意味でマニュアルなのでしょう。

色が好みでないなら、このマニュアルという名のプログラムオートにすれば、マイカラー機能が有効になるので、くっきりカラーにしてみたら。露出が明るすぎると感じるなら、マイナス補正もできるし.

まず、オートに拘らず、マニュアルという名のプログラムオートで好きな色に設定して試してみたら?
それでも駄目なら点検へ、それでも異常がなかったら、好みが合わなかったってことでしょう。

最近のIXYはちょっと問題ありありと思うけど、万人受けする色味と露出制御ってCANONはとっても上手です。

でも、故障でなくて好みが違ってたら、なぜIXY900を選んだの? みんなが良いって言うから?

書込番号:5866114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/10 20:01(1年以上前)

通常の太陽下で撮影してオートで900ISの色が飛んだように淡く写るのは考えにくいですね。
逆光なら暗く写るでしょうし、順光ならかなり彩度とコントラストが強くメリハリのある画像が900ISの特徴です。
画像をアップしていただくとわかりやすいですが私の撮影したサンプルは実際に見た目よりかなり強い発色で撮影されます。
参考までにご覧になってみてください。
F30と比べると明らかに900ISのほうが青空の色その他撮影物の色が濃く撮影されているのがわかると思います。


900IS、F30サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5866179

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/10 20:06(1年以上前)

キャノンSCに見ていていただいたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:5866189

ナイスクチコミ!0


mikan.miiさん
クチコミ投稿数:38件 IXY DIGITAL 900IS 

2007/01/11 09:54(1年以上前)

900ISを使っていますが、オートで色がとぶと感じることはありませんね~。
各種メーカーのサンプル画像を見比べると私のような素人でも分かるくらいCANONはクッキリ鮮やかです。
ただ、光の足りない場所で撮影すると、せっかくの鮮やかカラーも少々色あせたように写る(っていうか当たり前なのでしょう)と思います。
あと、色が微妙なものは再現するのが難しいです。私の場合は濃い瑠璃色の鉱物を撮影する際、実際の色より淡く写ってしまいレタッチソフトの力を借りました。
でも、これは900ISだからというより、(特に青紫系の)鉱石は撮影が難しいからであって恐らくどのデジカメでも一発で思い通りとはいかないと思います。
そういう場合はマニュアルにしてホワイトバランスや露出、マイカラーモードを設定したりすれば、かなりうまく色が出ると思うのですが。

↓に900ISで撮った写真をアップしていますので、よろしかったら見てください。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=L9ICNbHnTo

鉱石はすべてくっきりカラーを使って露出をマイナスにしています。また、赤い鉱石では測光を中央部重点測光にしています。
また、壁に映ったプリズムはくっきりカラーを使って実際より少し濃く写しています。
ケーキとハーブティーはオートマクロですがレストラン内なので発光禁止です。

海を行く貨物船を撮影した写真と寺の写真は曇っていて太陽がまったく出ていない状態で撮影しています。
特に貨物船はホテルの室内から窓越しに遠方を撮影しているので全体に煙って白っぽく見えると思います。
2枚ともオートなので、マニュアルにしてホワイトバランスを曇りにするなどすればもう少し鮮やかになったかも知れません。
このように光が少ないときは色が褪せたように写ると感じるかも知れませんが、太陽がでているときや明るさが十分の場所ではオートで十分鮮やかな色が出るとおもうのですが・・・。

残念ながら私が明るい太陽光の下で撮影したものは仕事に関連するものなので残念ながらお見せできませんが、くっきりしたキレイな色が出ています。
あと、イルミネーション(クリスタル製のクリスマスツリーがライトアップされたもの)はマイカラーや露出の設定はしていませんが
色鮮やかに写っていると思います。

書込番号:5868259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/01/11 11:38(1年以上前)

皆さん、貴重な御意見ありがとうございました。
御提示いただいたアルバム、すべて拝見しました。
お陰さまで私のデジカメが正常であることが分かりました。
ヤフオクにアップした写真が実際の色と少し違う(色が淡く写る)ので少し神経質になっていたのかもしれません。
こんな暗いところでは写るわけがないと思っている場面でも結構明るく写るものですから、露出オーバー気味にオートが設定されているのかな、と思った次第です。
正確な写真を撮るためには、やはり面倒でもマニュアルで写すのがよいのですね。これからはそのようにしたいと思います。
皆さんの御意見を拝見して安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:5868454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ZoomBrowzerについて

2007/01/08 03:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:58件

愛用者が多くいらっしゃると思うので、
こちらの900isの場をお借りして、1点質問させてください。

canonの画像取り込みソフトのZoomBrowzerの件ですが、
他社のカメラの画像は取り込めるのでしょうか。

と言いますのも、ペンタックスのカメラをつなぐと、
「条件が一致する画像がありません」と警告が現れるのに、
ソニーの旧型をつなぐと、すんなり取り込めたんです。

どうして、こうなるのでしょうか。
キヤノンに聞くべき話ですかね・・・・。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:5855558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/01/08 06:13(1年以上前)

キャノン以外の画像を取り込むと不具合を起こします

書込番号:5855634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/08 10:16(1年以上前)

カードリーダーで、好みのソフト(フォトショップ等)で取り込むのも
一つの方法ではないでしょうか?

書込番号:5856075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/01/08 11:54(1年以上前)

秘めた想いさん、じじかめさん、ご返信感謝です。

フォトショップもあるのですが、ただ取り込むだけなら
ZoomBrowzerのほうが、なにかと手軽なものですから。。。

謎は、なぜソニー(DSC-P71)は取り込めたのか、なんですよね。

書込番号:5856446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/01/08 12:09(1年以上前)

PCカードで取り込んでみたら

書込番号:5856506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/01/08 12:20(1年以上前)

・・・・ペンタも、取り込めてしまいました。

普通に「取り込む」ボタンを押すと、
あいかわらず「一致する画像がありません」なのですが、
「画像を選択して取り込む」にすると、
・・・・取り込めたよ、オイオイ。

お騒がせしました。
太っ腹ですね、キヤノンって。(いやみでもPRでもありません)

書込番号:5856562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2007/01/08 20:21(1年以上前)

何はともあれ取り込みが成功してよかったですね。
こういうのってうまくいかないと意外と悶々としてすっきりしないですよね、

書込番号:5858511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 00:57(1年以上前)

カードリーダーからならばたぶんどの機種でも取り込めるのではないでしょうか。
私はデジカメをIXY200からパナソニックFZ5に買い換えましたが、それまで使っていたZoomBrowserEXをそのまま使っていて特にトラブルはありません。
このソフトは取り込み時に日付毎にフォルダを作って取り込んでくれるのが便利なので、しばらく使い続けたいと思います。

書込番号:5864138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/01/10 23:58(1年以上前)

アラファト議長さん、アドバイスありがとうございます。
カードリーダーで、がんばってます。悪いね、キヤノン。

今回の「取り込めない!」騒動のおかげで、
ZoomBrowzerがバージョンアップできることに気づきました。
災い転じて、ですかね。インストール以来、2年ぶりだったので、だいぶ進化してました。

日付毎にフォルダ作ったり、年のフォルダの中に月のフォルダの中に日付のフォルダ(わけわからん?)作ったりすることもできるようになっていました。すごいぞ、キヤノン。

罪滅ぼしにPRでした。

書込番号:5867339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画記録時間&動画再生についてです

2007/01/09 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

@動画の記録時間についてですが、512MBで640X480 30fpsで900ISは約4分9秒となっています。FinePix F30は7分26秒、LUMIX DMC-FX07は約5分30秒です。他機種も記録時間はさまざまですがどうしてこのような差があるのですか。

Aパソコンの性能や動画再生ソフトによっては撮影した動画が見れなかったりちゃんと再生できないということを店頭で聞きました。900ISで撮った動画はつぎの環境で再生できるでしょうか。
OS・・Windows Me、ペンティアムV866MHz、動画再生ソフトはメディアプレーヤー9です。

書込番号:5862850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/01/09 21:52(1年以上前)

@圧縮率の差です。
 CANON 120-130MB/分、PANASONIC 90MB/分
 Fuji 70弱MB/分

ACANONの動画は、ファイルサイズが大きいので
 軽量プレイヤーを使ってもキツイかもね。
 http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml

書込番号:5862989

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/01/09 22:13(1年以上前)

取りあえず見て下さい。
http://pub.idisk-just.com/fview/HJykDui6f7IqW3F2RltjjKSU_aWUKLeaWhWKw7mLxWq-BcZLG4YoYQ

書込番号:5863119

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/01/09 22:19(1年以上前)

↓お勧め軽量プレイヤーです。

GOM PLAYER(フリー)
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:5863167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/09 22:50(1年以上前)

最強線さん、とりあえず見ました。aviもwmvも再生できました。フェラーリが走っていきましたが・・・・。

書込番号:5863370

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/01/09 23:01(1年以上前)

900ISで撮った動画です。
コマ落ちしないならOKです。

●GOM PLAYER の特長
http://www.gomplayer.jp/use_intro.html

コーディック内蔵で様々なファイル形式をサポート

書込番号:5863443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/01/10 18:22(1年以上前)

@アクアのよっちゃんさん、ありがとうございます。圧縮比の差ですか、なるほど。となるとこの3者の場合は、理論上CANONが一番綺麗となるのでしょうか。17インチの液晶SVGAの全画面でその差はどの程度なのでしょうか。

A最強線さん、ありがとうございます。とりあえずこの環境で900ISの動画、なんとか再生できました。CANONのHPにサンプル動画があれば確認できたのですが・・・。昨夜、GOM PLAYER、WMP6.4を導入いたしました。まだじっくり試したわけではないのですがGOM PLAYERが私の環境では安定しているように思えます。これからいろいろなサンプル動画をダウンロードしてじっくり試してみます。この質問をするまではQuickTime
でしか動画が再生出来ないデジカメは論外としていた(QuickTimePROでなければ全画面にならないのが一番の大きな理由です)のですがいろいろな軽量プレーヤーがあることを知りデジカメ購入の選択肢が増えました。

お二人にはたいへん貴重な情報をいただき感謝しております。

書込番号:5865892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/01/10 19:47(1年以上前)

QuickTimePROでなければ全画面にならないのが一番の大きな理由です
==>
メディアプレーヤでも随分昔からALT+ENTERで全画面化できるわよ。さすがに Win95の頃は覚えてないけど...

QuickTimeは、フリー版では全画面化できず Pro版じゃないと駄目というQuickTimeだけのみみっちい制限を勘違いしてない? Proはそれ以外の価値はあるけどねぇ。

書込番号:5866141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング