IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

赤目軽減

2006/12/31 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込みします。
教えてください、購入を考えていますが、2機種どちらにするか悩んでいます、IXY DIGITAL 900ISかRICOH Caplio R5です。
僕的にはCANONが良いのですが、ひとつだけCANONで気がかりがあります。
赤目軽減機能が無いことです。RICOHには付いています。フイルムカメラで撮るとよくありますよね。IXY 900ISではどうでしょううか?
また、赤目軽減の対処法があれば教えてください。僕的にはCANONが一番きにいってるのですが、赤目だけがきになります。 宜しくお願いします。

書込番号:5824432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/12/31 12:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210803/SortID=4200780
赤目になにくいようですよ

書込番号:5824494

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/31 12:27(1年以上前)

フラッシュとレンズが近いソニーTシリーズあたりよりは赤目の発生率は低いと思いますが…それでも赤目は発生するでしょうね。
人によって出にくい・出やすいってのもあるみたいですからね。
ちなみに…デジタル一眼で外付けフラッシュ使っても赤目になるコトはあります。

書込番号:5824533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/12/31 12:42(1年以上前)

こんにちは。
IXY900ISはメニューの中に赤目暖和設定が付いてますよ。
他の機種でも赤目になる時はなりますよ。
100%防げませんよ。

書込番号:5824581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/31 12:54(1年以上前)

赤目になりにくいかどうかは比較する機種、使用するストロボによるでしょう。一眼だからなりにくいとかいうのはありません。

IXYにも昔から当然赤目軽減機能はついています。でも、明確な2重発光でないか、発光間隔が短いようなので撮影タイミングがずれにくい反面、FUJI F30, 私の持っているデジ一内蔵フラッシュの同等機能に比較すると軽減機能は弱いと思います。
目が大きいうちのワンちゃんだとIXYでフラッシュ焚くと、とっても怖い顔になりますが、F30だと大丈夫のようです。ただし、こちらは明確に2重発光するのでタイミングがずれます。

IXYの赤目軽減は、フラッシュ補助光を利用しているだけという書込を見たことがありますが、使っている私にも良く分かりません。1回しか光っていないようにも思えますけど...

書込番号:5824625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/31 13:17(1年以上前)

さっそくのご教授、ありがとうございます。
ちイーすさん、ホームページでは赤目緩和設定は確認出来ますか?
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/spec.html

書込番号:5824695

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/31 14:37(1年以上前)

>ホームページでは赤目緩和設定は確認出来ますか?

こちらの内蔵ストロボのところをご覧下さい。http://web.canon.jp/Imaging/ixy900is/index-j.html

書込番号:5824926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/12/31 15:09(1年以上前)

僕の手元に900ISがありますので・・
嘘は書いてませんよ。

書込番号:5825011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/31 16:18(1年以上前)

ちイーすさん、ホームページ見ました、ありがとうございました。これでIXY 900ISに決める事が出来ました。あとは安い店を探してゲットします。

皆さん、有難うございました。

書込番号:5825218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どのデジカメを買うか迷っています…

2006/12/27 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:4件

デジカメを買いたいのですが、どれを買えばいいかわかりません。

素人なので専門用語等もわかりません。

ちなみに、撮影するのは子供中心になると思います。

嫁も使うのですが機械が苦手です。

使いやすく画質が綺麗なのを探しています。

価格は2〜4万位で探しています。

何か情報を頂けたら幸いです。

書込番号:5811656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/28 00:29(1年以上前)

どれを買えばわからないのならとりあえずIXY900ISでいい感じですね〜。
ストロボ等初期設定を変えない事が重要かも?

書込番号:5811811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/12/28 00:37(1年以上前)

何か表現が抽象的なのでいまいち使用環境が分からないですが、900ISやパナのFX07とかがいいんじゃないんですか?
店頭で一度触ってきたりして、いろいろ確かめてみたほうがいいと思います。

書込番号:5811839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 00:39(1年以上前)

子供を撮るにもいろんな状況があるので何とも言えませんね。
学芸会とかを撮るなら高倍率ズームがある機種とか(FZ7,S6000fd,S3ISなど)、
日常のスナップ程度ならコンパクトな機種とか(900IS,F31fd,など)。
子供をどう写したいかを書いてくださると、少しは方向性も見えてくるんですけど…

量販店などに行って見た目とかから入って気になる機種を絞って見るのもいいかも。
実機に触れると自分の欲しいものが見えてくるかもしれません。

書込番号:5811849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/28 06:39(1年以上前)

カメラつき携帯で撮影したら

書込番号:5812295

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/28 07:34(1年以上前)

あまり深く考えるより持ちやすいもの選びましょう。
メニューは分かりやすいですか?

たくさんあって目移りするのはわかるんですが、パッと見てこれいいと感じたのでいいと思います。

どのカメラも今のはかなりよく写ります。

書込番号:5812362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/12/28 08:28(1年以上前)

屋外が多いのなら広角も魅力の900IS、室内が多ければFUJIF31fd、F30あたりがいいと思いますよ。
画質はある程度どの機種でもそれなりにきれいだと思いますが
メリハリのある鮮やかな感じなら900IS
自然な感じならFUJIF31fd、F30かなという感じです。

参考までに900IS、F30のサンプルがありますから色合いなどよろしければご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5812436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/28 10:18(1年以上前)

私は、このカメラ良いと思います。経験からファインダー付いてるが良いですね。別にアナログ人という訳ではないのですが。旅先で、あと数日ご一緒するツアーの方から「シャッター押していただけますか。」と言われて、液晶画面に夕日の直射日光があたって見えないのに、こんなもんでしょうか?と言ってお返ししたときの心苦しさ...。

書込番号:5812686

ナイスクチコミ!0


mikan.miiさん
クチコミ投稿数:38件 IXY DIGITAL 900IS 

2006/12/28 10:22(1年以上前)

ド・素人。さんこんにちは!私もド素人ですが、900isにして満足してます。
まだ買って10日ほどですが、900isはド素人向けだと思います^^。
とりあえずオートで撮っておけばキレイに写りますよ〜。マニュアルでいろいろ設定して撮ってみたりもしましたが、私のような
素人はやっぱりオートにしておくのが一番上手に撮れます(^^;。
室内やちょっと明るさが足りないのだけどストロボ使うと後ろが真っ黒とか色がどうしても変になるときだけは、少し設定しますが
難しいことをしなくてもそこそこ見れる(素人目には^^)と思います。
クリスマスのイルミネーションや夜景も撮ってみましたが、さすがにふつうに手持ち撮影は手ブレしましたが、クチコミで仕入れた2秒タイマーで息止めてじっとする方式を試したら手持ちでもそこそこブレを抑えられました。
夜景を撮っているとき近くの人にシャッター押してくださいと頼まれ撮ってあげたのですが、その方のデジカメが旧式だったり設定が良くなかったのかも知れませんが、液晶に写った写真は900isに比べてかなり暗くて人の顔もよくわかりませんでした。
なので「ずいぶん暗く写っちゃいましたけど大丈夫ですか?」と聞いたら、いつもこんなものなのでとのことでした。
900isはF30や31と比べると暗い場所での撮影は不利と言われていますが、他のデジカメのことを知らず比べもしなければ900isだって十分満足できると思います。
私はここ数日マクロに感動しています!思いっきり接近してどアップ写真が撮れるって機能ですが、すごくよく撮れますよ。
あとは、やはりなんといっても広角の良さです!狭い室内でも撮りたい範囲がしっかり入ります。ここでオススメされた自分撮りも、画面が顔でいっぱいなんてことにならずちゃんと背景まで入ります。
画質は、みなさんがアップされている他社のカメラで撮影した写真と見比べるとCANONは色が鮮やかでクッキリしています。
私は、写真を撮ったときの風景はイメージが鮮明なので、鮮やかなほうが後で見て物足りなさを感じることが少ないと思っています。
900isは、他にもフェースキャッチや手振れ補正など、素人に優しい機能が満載ですよ。
以上、初めてデジカメを購入したド素人の感想です。ご参考になれば幸いです

書込番号:5812692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/28 10:47(1年以上前)

[Canon IXY DIGITAL 900 IS]
http://kakaku.com/item/00500211057/

[Panasonic LUMIX DMC-FX07]
http://kakaku.com/item/00501911008/

[Panasonic LUMIX DMC-FX50]
http://kakaku.com/item/00501911009/

[FUJIFILM FinePix F30]
http://kakaku.com/item/00500810985/

[FUJIFILM FinePix F31fd]
http://kakaku.com/item/00500811073/

こういった人気のある機種から選んでおけばとりあえず満足できるのでしょうが、各メーカでコンセプトや操作体系の違いなどありますから、実際に店頭で使い比べてみることをお勧めします。
気軽に店頭で試すことができない、詳しく操作手順など知りたい場合は各社のサポートサイトに製品マニュアルがありますからダウンロードして確認すると良いですね。

[Canon]
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index.html

[Panasonic]
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html

[FUJIFILM]
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/index.html

書込番号:5812758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/28 12:55(1年以上前)

何買ってもいいけど、シャッター半押してピントを合わせてから、押し込むのはやってね。いきなりパチリは駄目よ。
IXYならピッと音が鳴って、緑の枠が出てから押し込めばいいです。黄色は駄目の意味。いきなり押し込んで、デジカメはピントが合わないっていう人、多いです。
”写るんです”のようなのは、どこでもピントが合うようにしてある(?)からIXYとは違います。

どうも初心者が多そうなIXYならいきなりパチリでもパンフォーカスで撮れる”写るんです機能”がそろそろ付いても良いかも知れない。たしかCASIOにはあったような記憶がかすかに...

書込番号:5813122

ナイスクチコミ!0


mikan.miiさん
クチコミ投稿数:38件 IXY DIGITAL 900IS 

2006/12/29 14:42(1年以上前)

Finepix花子さん、こんにちは!
知識の深さにいつも感心しています。女性でカメラに詳しいなんて、なんだかすごくかっこいいです^^。

>黄色は駄目の意味。
今のところ枠が黄色くなったことはないので、まったく知りませんでした。さっそく説明書で調べたところピントが合いにくいときは枠が黄色くなります、とありました。
そこで、どういうときに黄色くなるのかといろいろ試したのですが、黄色くなりません・・・。
ピントが合いにくいのってどういうときなんでしょう?!?!?
あと、半押ししても枠が出てこないことがたまにあるみたいなんです。そして、そのまましばらく待ってると、パシャッといってしまいます。
これって、私のシャッターの押し方が変なだけなのかしら・・・。

機種選定のご質問のスレなのに、ちょっと方向がズレてしまいますね^^、ゴメンナサイ。
ちょっと気になってしまったもので・・・。

書込番号:5817454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/29 14:57(1年以上前)

色々な情報ありがとうございます。

子供は来月出産予定です。
ですので、成長を撮影していくつもりなので、撮影状況は定まっていません。

量販店に行っても種類がありすぎるのでよくわかりません…

みなさんは何を使っていますか?
メリットとデメリットなどあったらお願いします。

書込番号:5817497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/29 15:34(1年以上前)

子どもの成長、それもこれから産まれるのであれば、室内での撮影を重視し、さらにフラッシュをオフでできるだけキレイに撮影できる機種を選ぶと良いのではないでしょうか。FUJIFILM FinePix F30 はどうでしょうか。

まずは普及機で慣れ、子どもが動き回るようになってなにかが足りないとか感じてきたら買い替えるつもりでいた方がよさそうです。最初から高機能で価格も高い機種を買ってそれで満足できるとは限りません。

メリットとデメリットは使う人や環境によって変わってきますので、同じ機能でもメリットと感じる人もいればデメリットと感じる人がいるものです。だから実際に自分で使ってみて感じてくださいといったところです。

ちなみに、私は手が大きく指も長いので、コンパクトな機種を使うとどうもしっくりきません。一眼レフでも最近のコンパクトなタイプだとやはりしっくりこない。でも小さな子どもに大きな一眼レフを使って撮影しろと言えるとかというと、これまた無理でレンズが下を向いて足先が写ってしまいます(実話)

今後ご使用になる環境を想像し、いろんなアドバイスをしっかりしてくれる店員さんをつかまえて相談しながら決めていった方がよさそうです。

書込番号:5817597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 17:02(1年以上前)

>子供は来月出産予定です。

おめでとうございます。

しばらくは成長期記録としての写真になりそうですね。
僕もFujiのF30かF31fdが良いと思いますよ。
高感度でもノイズが控えめだから、ある程度暗いところでも
シャッタースピードを早くできてブレにくいですよ。
シャッタースピードが速いと動きのある被写体も撮りやすくなります。
ベッドで寝ている赤ちゃんも、少し成長して走り回るようになった子供も、
他のカメラより撮りやすいと思いますよ。

とりあえずはコンパクト機で撮影を楽しんでみてから、
コンパクト機の守備範囲外の写真が撮りたくなったら
上位機種にいけばいいみたいですね。

書込番号:5817829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/30 13:10(1年以上前)

ド・素人。さん
>ですので、成長を撮影していくつもりなので、撮影状況は定まっていません。
==>
IXY900の板で聞かれているので、それが良いのだろうと思ってましたが、CANONにこだわりがなくて 撮影状況が決まっていないなら、
F30か、F31がお勧め。画質的には 破格のF30で十二分です。”ちゃんと使えば”室内でも外でも、失敗が少なくどこでも自然に撮れるわ。
ここで良く言われるように暗い所にだけ強いカメラではないです。暗くて綺麗に撮れるというのは、それだけカメラの基本性能が高いという事です。

超初心者モードもあるけど、カメラに慣れたら、噴水を止めたり、川の流れを幻想的に流したり、車のテールランプの光跡を撮ったり、結構 高度な使い方まで出来ます。
下のように水中撮影にも強いみたいです(要マリンパック)。
http://syachi.uminokaze.com/

ただ、画質には”好み”があるので、ご自分で比較サイトのサンプルを見比べる事を勧めます。写真は、紙に印刷するのが前提の人でL版-サービス版位ならご自分の感性で選べば今はなんでも良いかもね。

書込番号:5820887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントモードについて

2006/12/29 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:26件

プリントモードにより、取れる枚数が違うと思いますが、
1GBでL版だと何枚くらい取れるのでしょうか?
またL版モードで撮った後、変更はできるのでしょうか?

またISOってなんでしょうか?

書込番号:5818316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/29 19:52(1年以上前)

>プリントモードにより

撮影サイズ・圧縮率により撮影枚数が異なります。
撮影可能枚数は ↓
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/spec.html

>またISOってなんでしょうか

ご自分でお調べ下さい。

書込番号:5818379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/12/29 19:57(1年以上前)

ISO
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/beginner.htm

>またL版モードで撮った後、変更はできるのでしょうか?
L版をどのように変更したいの???
小さくはできますが、大きくはできません。

IXYに限らず、コンデジはそのカメラの最高画質で撮るのが一番かと思います。

書込番号:5818401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/29 20:10(1年以上前)

>1GBでL版だと何枚くらい取れるのでしょうか?

L版は1600x1200のファインですから、下記の表(一番下)の512MBの
ところに839枚と表示されてますから、1GBでは1678枚になります。

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/spec.html

書込番号:5818445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 kekepeachさん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックのFX50とキャノンの900ISそれと同メーカの1000万画素クラスどれを買おうか迷ってます、FX50の3インチ液晶パネルは捨てがたいし、全般的に評価の良い900IS、最近1000万画素がリリースされ、将来的にそれがいいのか?ただ、重視する点としては持ちやすく、液晶がきれいで、操作性が良いものを考えています。いろいろ言い出すときりがないのですが、、、それとパナソニックってそろそろ新製品ですかね?

書込番号:5801820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/12/25 16:05(1年以上前)

過去の900 ISと1000の比較検討に関する質問です。
参考までに。

[5787146] 1000と900ISどちらが・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211056/SortID=5787146/

書込番号:5801991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/26 14:12(1年以上前)

>持ちやすく、液晶がきれいで、操作性が良いものを考えています
==>これって写真の画質の方のプライオリティが低いってこと?

書込番号:5805631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/12/29 13:24(1年以上前)

春にPIE(フォトイメージングエキスポ)まで待ってみたらいかがでしょう。
たぶん各メーカー2〜3月には新機種発表するでしょう。

それからまた悩んでみたら?w

書込番号:5817222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ピクセルの件で

2006/12/29 05:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:21件

デジカメには詳しくないんです。

今までニコンのクールピクス880を使っていました。もう古い機種で調子も悪くなってきたので、先日900ISに買い替えたのですが、ニコンでは1024×768ピクセルのサイズで画像を1/8の圧縮でイイ具合に撮れていたのですが、キャノンにはミドル3で1600×1200でその下は640×480です。おもにオークション等の撮影が主だった物で、ちょっととまどっています。
何かイイ方法ってありますか?

書込番号:5816157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/12/29 05:23(1年以上前)

撮った後ソフトでリサイズすれば。
検索すれば色々出てくると思います。

書込番号:5816168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/29 05:29(1年以上前)

やはりリサイズするしかないでしょうか?1枚1枚のリサイズの作業がかなり大変で・・・

書込番号:5816172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/29 07:23(1年以上前)

複数マイを一括してリサイズできますよ。VIX
それかオークションなら

書込番号:5816287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/29 07:46(1年以上前)

オークション用であれば 640×480 での撮影で十分ですね。
必要に応じてリサイズすればよいですしね。

書込番号:5816305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/12/29 07:46(1年以上前)

オークションは、写真の出来映えで、値段が違ってくるので
一番大きなサイズで撮り、レタッチして、見てくれを
良くしてから、リサイズを薦めます。

書込番号:5816306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/12/29 09:17(1年以上前)

「縮小専科」とか「チビすな!!」とか、フォルダの中身丸ごとリサイズ出来るフリーソフト色々あるので、それを使えば簡単ですよ。
ネットで検索すればいっぱい出てきます。

書込番号:5816433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2006/12/29 11:46(1年以上前)

Canon製のデジカメには必ず付いてくるZoom Browser EXというソフトで簡単に任意のサイズにリサイズできます。しかもこのソフトでは複数枚を指定してリサイズということも出来ます。一度使ってみてはいかがですか?

書込番号:5816907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/12/29 13:01(1年以上前)

また中古のクーピー880買えばいいんじゃない?

書込番号:5817154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/29 13:12(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます。せっかく購入したのですからソフトも利用しつつガンガン使っていきます。ちなみに中古の880は買いませんけど。

書込番号:5817190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

簡潔に・・・

2006/12/28 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:26件

初デジカメ購入予定です(>_<)

【欲しい機能として・・・】
・スナップ写真のようにどんどん撮りたい。
・スナップサイズでよいので、なるべく綺麗な写真を!!
・ブレたり失敗しない方が良い。
・電池は持つほうが良い。

(・・・求めすぎですか???)


【大きいほうがいいの??】↑を踏まえて。
・ISOというもの(3200とか、1600とかありますが・・・)
・画素数(1000超とかありますが・・・)


【迷っている機種】↑↑を踏まえて。。
・キヤノン900IS
・キャノン1000
(↓他社ですが・・・)
・オリンパスのミュウシリーズ。。


※色々なレビューを見ましたが、何故初心者のため、
 結局、【迷っている機種】が絞れません。。
※ご面倒でなければ、どうか【ご質問】【ご助言】ください(懇願)

書込番号:5813486

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/28 15:18(1年以上前)

>スナップサイズでよいので

スナップサイズというのはLサイズかハガキサイズの大きさだと思います。
ハガキサイズまでの大きさなら200万画素あれば十分なので、現在発売されている機種なら全メーカー・全機種問題ありません。

>ブレたり失敗しない方が良い

手ブレ補正機能付きか高感度に特化したデジカメの方が失敗しにくいですね。

>電池は持つほうが良い

仕様で確認すれば分かりますが、今までの経験から言えば、使い方にもよりますがカタログ値の70%程度と思っていた方が良いと思います。

>ISOというもの(3200とか、1600とかありますが・・

ISOの数字が大きい方がシャッタースピードが速くなり、手ブレ・被写体ブレには有利ですが、引き替えに画質は劣化します。

>画素数(1000超とかありますが・・

上記にも書いたようにハガキサイズまでなら200万画素もあれば十分です。
頻繁にA3サイズ以上にプリントしたり、トリミングをしない限り画素数にこだわる必要はないと思います。

手ブレ・被写体ブレが少なく、電池の持ちも良いということならフジのF30かF31fdも選択肢に入れられてはいかがでしょうか?

書込番号:5813537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/28 15:26(1年以上前)

【大きいほうがいいの??】↑を踏まえて
・ISO
iso〜は感度を表しています。
数字が大きいほど感度が高く少ない光(暗い場所)でもシャッターを
開ける時間が短く出来るのでぶれにくくなります。
その反面感度が高くなるとノイズが発生しやすくなるので画質は落ちてしまいます。
日中の屋外のように光量が十分あるところではなるべく低感度、
室内のようなくらい場所では手振れしない程度の感度を選択する方がいいです。
考え方としてはその状況で使えるもっとも低い感度に設定するのが理想的です。

・画素数
これも多い方が写真を大きく引き伸ばすには有利ですが、上で説明した
高感度での撮影のときに
画素数の多い方がノイズが乗りやすくなります。
あと、パソコンで写真を見たり加工するときに当然データーが大きく
なるので開いたり加工するのに時間がかかります。



候補の3機種なら900ISがバランスが取れてていいとおもいます。

書込番号:5813560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/28 15:34(1年以上前)

>yano様へ。

お早いコメントありがとうございます♪
とても分かりやすく、問題は大きく解決へ前進しました(笑)


コメントを受けて・・・

・ファインフィックスも検討してみます♪
・画素数にこだわらず、気に入ったデザインで探してみます♪
・もちろん手に取って確かめてみます♪


更なる質問。。(←無知で失礼します・・・)

・解像度って、どんな単位で表記されていますか??
・トリミングとは(汗)

書込番号:5813584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/28 15:43(1年以上前)

>ラリー様へ。

またまた、お早いコメントありがとうございます☆

コメントを踏まえて・・・

・ISOは実際【3200・1600】まで上げて撮影することは、
 あまり無いと言うことですかね・・・

・ノイズ…とは。。画素が落ちること?ブレることですか(う〜ん)


※コメントして下さったとおり、撮った写真は一度パソコンに落としておくつもりです♪ 

書込番号:5813606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/28 15:48(1年以上前)

失礼いたしました!!!!

×ラリーさん

◎りゅうさん◎ ←スミマセン(><;)

書込番号:5813622

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/28 16:10(1年以上前)

>ノイズ…とは

↓こちらにIXY DIGITAL 900 ISの感度別作例が載っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/26/4912.html
ISO 80〜ISO 1600までありますのでクリックして拡大してご覧下さい。
数字が大きくなるにしたがってノイズが目立つことが分かると思います。

書込番号:5813689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/28 17:21(1年以上前)

トリミングとは周りを切り取ること

書込番号:5813874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/12/28 17:21(1年以上前)

>解像度って、どんな単位で表記されていますか??

画像解像度はpixcel per inchといって1インチ当たりのピクセル数で解像度を表します。
よくこのカメラは7メガピクセルですとか表現されますが
7メガピクセル=700万画素ということになります。
ですから普通は解像度が高いということは画素数が多いことと正比例することになるのですがここにCCDといってフイルムカメラのフィルムにあたり光を受け取るカメラの心臓部が関係してきます。
たくさんの光を受け取るためにはより大きなCCDサイズのカメラのほうが映像信号に変えるときにノイズなどが乗らず解像度も高くなります。
ですから高画素=高解像度とはなりません。
特に最近のコンデジの場合、コンパクト化が優先されCCDの高密度化に解像力がついていっていないことも多いです。

>トリミングとは
画像の一部分だけを切り取って大きく引き伸ばしたりするときに使います。

私の所有している
900IS 1/2.5型CCD 710万画素
F30 1/1.7型CCD 630万画素
900IS、F30のサンプルがありますので最大サイズまで拡大して見比べてみてください。
解像度の点ではF30が上です。
ただし、900ISには広角、フェイスキャッチ、手振れ補正など付加価値がありますので900ISが劣っているという訳ではありません。

書込番号:5813875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/12/28 19:01(1年以上前)

追伸です。
ちなみにCCDサイズは
1/2.5型 < 1/1.7型

1/1.7型のほうが大きく同じ画素数であればよりたくさんの光を取り込むことができます。
900IS、F30の比較サンプルはこちらです。
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5814134

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 20:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:219件

2006/12/28 20:41(1年以上前)

初デジカメということはデジカメの仕組みとかもあまり知らないのですね。
僕はIXY DIGITAL 900ISでもFinePix F31fdどちらでも良いと思います。
IXY DIGITAL 900ISは最大ISO1600ですが、ちゃんとした手ブレ補正機能がありますし、FinePix F31fdは大した手ブレ補正機能はないものの最大ISO3200で高感度に強いです。
つまり一長一短です。
後はこ→すけさんのデザインの好み、上に書いてある話を参考にして選んでください。どちらでも買って後悔しないと思います。

書込番号:5814447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/28 23:22(1年以上前)

決定しました!!!
これほどまでに早いコメント本当にアリガトウございます☆
【トリミング】【解像度】【ノイズ】が、スッキリしました♪

検討結果として・・・

手ぶれ補正がないながら、
【解像度・顔キレイ効果・バッテリーのモチ】

の点から、フジのF31にしようと思います☆


・・・って!!!? ここはキャノンのとこですよね(>_<)
なんか本末転倒(??)ですみませんでした。。。

書込番号:5815200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/12/28 23:46(1年以上前)

>手ぶれ補正がないながら、
【解像度・顔キレイ効果・バッテリーのモチ】
の点から、フジのF31にしようと思います☆

この短時間のうちに決断が早く結果的に良い選択だと思いますよ。

書込番号:5815326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2006/12/29 01:22(1年以上前)

僕も良い選択だと思います。
そもそもFinePix F31fdもImpress WatchやデジタルARENAのレビューで高評価でしたし、一般人からも評価が高いのでこの機種でいいと思います。

書込番号:5815746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/29 04:29(1年以上前)

>ウツリギさん>トモサン

イクシページに関わらず、フジへの後押し、
本当に有難うございます♪

見事買いましたアカツキには、しっかり(密かに)報告します
ので、よろしくお願いいたします☆

目指すは3万2〜3千円かな??

書込番号:5816124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング