IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ISOの表示方法について教えて下さい

2006/11/15 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

900ISでISOオートで撮ったとき、結局どのISOで撮影したかを表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?多分マニュアルが読みきれてないのだと思いますが、お教え頂けるとたいへん助かります。
(PCに取り込んでもなぜかISOが全て100としか表示されないのです。こちらも多分私のデジカメNinjaが古いんだと思いますが…)

書込番号:5638869

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/15 01:47(1年以上前)

こんばんは
「exifreader」でヤフー検索すると一番目にヒットするフリーソフトが見つかります。
マイピクチャーのサムネール画像をドラッグするとexif情報を見ることができます。
(win.XPを前提に書いています)

書込番号:5639002

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/15 06:25(1年以上前)

こんにちは
付属のZoomBrowser EXでも見られませんか?

書込番号:5639222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/15 08:18(1年以上前)

このあたりから、まじめにISO表示するんですか?
S3ISは裏技じゃないとしないようなんですが
(CCD感度 : Unknown の数字から判断するようです)

書込番号:5639338

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/15 08:44(1年以上前)

AUTOは表示もAUTOだった気が・・・(ズームブラウザーで)

書込番号:5639375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/15 10:03(1年以上前)

A620でも、ISOオートの場合はAUTOとしか表示されません。(ExifReaderで)

書込番号:5639505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/11/15 11:55(1年以上前)

ExifReaderは最近バージョンアップしてないのでG7のようにISO感度がメーカーノートに書いてある機種では”unknown”になってしまいます。(スタンドアローン版、プロパティ版とも)
JpegAnalyzerだったら感度情報も表示できます。
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/

書込番号:5639731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/15 14:20(1年以上前)

今、IXY900ISの画像サンプルをExifReaderでチェックしてみましたが、unknownでした。

書込番号:5640062

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/15 20:10(1年以上前)

こんばんは
ISOオートはunknownでしたか。失礼しました。

書込番号:5640869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/15 21:38(1年以上前)

620ではメーカー固有情報にCCD感度として表示がありますね。ところが、640ではUnknownです。
DPExで見てます。

書込番号:5641222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/16 00:45(1年以上前)

>JpegAnalyzerだったら感度情報も表示できます。

確かに確認できました、有り難う御座います。

書込番号:5642083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2006/11/16 01:11(1年以上前)

一夜にしてこんなにご返事を、ありがとうございました。
やはりAUTOではISO値の確認できないのですね。お教え頂いたフリーソフトについては時間のあるときに試してみたいと思います。

書込番号:5642187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

画素数の設定

2006/11/12 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:8件

普通に撮ってそのままカメラ屋に持っていってL判でプリントして
もらうのがほとんどですが、記録画素数の設定はL判プリントでい
いんでしょうか。50枚くらい撮ったらすぐプリントするんでLのところでスーパーファインにしたほうがきれいなんでしょうか。教えてください。

それとL判プリントで設定してプリントすると日付けもプリントされるとかいていますが撮ってからの日付けは変更できないんですか?娘が生まれた日付けが間違えていました(涙)。CDROMに落としてから
プリントしても日付けは写るんでしょうか?

書込番号:5627714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/12 00:55(1年以上前)

プリントするお店に置いてある機械次第ですがまぁL判モードでもいいのではないでしょうか?
日付変更は後からでも可能ですね〜。

書込番号:5627754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:24(1年以上前)

L判モードで日付の写し込みをやってしまったら、変更はできません。

それもあって、今は日付の写し込みのできない機種が多いです。
写し込まなくても、データとして持っていましので、プリント時に日付を写真の中に同時印刷する事ができます。
これだと、フリーソフトを使って日付を変更する事ができいます。
フリーソフトは、
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html

書込番号:5627847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:26(1年以上前)

よっぱたって、余計な文字がはいったり誤字があるます。
m(__)m

書込番号:5627855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:27(1年以上前)

余計にヘンでした。 m(__)m

書込番号:5627856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/12 02:46(1年以上前)

最高画素数、最高画質で残しておくことをお勧めします。

最高画素数、最高画質で撮ったものをL判にプリントしても問題はありませんが、

もし気に入った写真があり、大きく伸ばしたくなった時に、
L判設定で撮ったものからでは無理だと思います。

書込番号:5628017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/12 12:15(1年以上前)

>花とオジさん

↑ネタですか!? うけました、、笑)

書込番号:5628990

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/12 13:55(1年以上前)

最高画素数、最高画質で撮っておかれることをおすすめします。

私も初期のデジカメの作品を整理する時、今になって、最高画素数・最高画質で撮っておけばよかったのに、と反省・後悔することしきりです。

JPEGは加工毎に劣化しますが、最高画質ならトリミング・加工にも耐えられます。

書込番号:5629288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/12 21:34(1年以上前)

900ISはL判用の設定もあり、上下が切れてしまうので、どこが切れるか
表示してくれる機能がありますが、
L判でプリントはできれば避けたほうがいいと思います。

DSC版で注文するのがよいとおもいます。
これは、デジカメのサイズなので、上下がけづられることはありません。

また、画質設定ですが、
スナップ程度でしたら、(A4等でプリントしない)
設定では、L版ではなく、200万画素や300万画素程度でとっておいて、
PCやSDカードに余裕があるなら、最高画質でとるのもいいですが、
私は、300万画素のJPEG画質をファインにしています。

プリントは、
1、自宅のプリンターで出力
2、写真屋さん(ビックカメラ等)にもっていく
3、ネットプリントで出す。
大体こんな感じだと思いますが、

枚数が、2,3枚程度なら、1や2でプリントするのがいいと思いますが、
枚数が20枚や100枚になるなら、3のネットプリントをオススメします。

1は、インク代紙代のコストが結構かかり、プリント画質もまちまちです。
2は、30円40円ぐらいと結構高いのと、お店にもっていくのが面倒

で、3は、送料がかかりますが、お店によっては、30枚以上なら送料無料とうのがあり、
画質もよく、プリントする手間がなく、パソコンからデータをUPすればOkなので手軽です。

私は、DPE宅配便でいつも申し込んでます。フジカラーデジカメプリントで、
1枚12円で、DCS版で注文できます。
また、品質保証もしてくれるので、気に入らないときは、やり直してもらえます。
送料がかかるので、私は、60枚以上たまったら出すようにしてますが、、

また、日付ですが、写真には写し込み設定しないほうがいいと思います。
データとして、日付はEXIFに記録されています。
先ほどの、DPE宅配便では、日付をつけたければつけることが指定できます。

日付変更ソフトは、De4Exifがオススメです。絶対指定のほか、相対指定もできます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/02/01/okiniiri.html

書込番号:5630893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/14 19:12(1年以上前)

とろたんさん、日付変更ソフトの件ですが、教えていただいたURLを見たんですがダウンロードするところにいけません。パソコン詳しくないのですいませんがわかりやすく教えていただけませんか。

書込番号:5637196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/14 19:31(1年以上前)

こっちから行って見て下さい。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html

書込番号:5637248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/14 23:30(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。

こちらで、はじめに花とオジさんが紹介されているソフトも同じものでしたね。

もしVectorでしたら、
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se128131.html
になります。

書込番号:5638410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/15 00:19(1年以上前)

教えてもらったやつをダウンロードして開いたんですがメモ帳っていうやつしか出でこなく実行できません。自分のパソコンがWINDOWS MEだ
からでしょうか?

書込番号:5638681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/15 00:31(1年以上前)

de4e015.exe をダウンされましたか?。

書込番号:5638739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/15 00:54(1年以上前)

はい。

書込番号:5638830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/15 07:37(1年以上前)

開いメモ帳には、どのような内容が記載されていますか?。

書込番号:5639287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/15 09:00(1年以上前)

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html
をクリック。

画面真ん中あたりの右にある
最新版ダウンロード  de4e015.exe
をクリック。

PCに保存された、de4e015.exeを
ダブルクリック。→インストール

インストールされ、メモ帳が開く。
メモ帳を閉じる。

C:\Program Files\Nags\De4Exifのフォルダーにアクセス。
 de4exif.exe
 ReadMe.txt
がはいっている。

de4exif.exeをダブルクリックして起動!

です。

書込番号:5639403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/15 09:44(1年以上前)

不器用ルパンさんは、ダウンロードしたものをPCに保存せず、NETから直接インストールされたのかも知れませんね。
メモ帳で開かれているのは、ReadMeじゃないですか?。

書込番号:5639470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/15 10:12(1年以上前)

PCに保存してます。ReadMeです。
解凍先フォルダ C:¥ProgramFails¥Naqs¥De4ExifでOKにしたら
メモ帳ReadMeというやつがでますが、そこから先にいけません。

書込番号:5639517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/15 10:37(1年以上前)

とろたんさんが仰っているように、
メモ帳を閉じ、
C:\Program Files\Nags\De4Exifフォルダー内の、
 de4exif.exeをダブルクリックすると、
起動します。

書込番号:5639574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/15 11:22(1年以上前)

やっとでました。とろたんさん、花とオジさんありがとごさいました。

ところでこれで復元して、CDに落として、写真屋さんで日付け表示ありでプリントに出したら、L判プリントモードで撮影した日付けも復元されてるんでしょうか。

書込番号:5639666

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

900ISとF30

2006/11/15 13:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:2件

どちらか買いたいのですが迷ってます。
900ISは手ぶれ付、F30はなしでも十分カバー出来るようですが
皆さんのサンプルを見ると三脚を使った撮影になってますよね。
又はタイマーをかけて撮影など。
普段使うのは三脚、タイマーを使わず普通にオートで撮る事が多いと思います。
このような場合、手ぶれがないF30とある900ISではうまく手ブレが効いて良い場面と手ぶれがないF30ではメリットデメリットが発生しそうです。
それでも三脚を使用しなくともある程度(900IS並)の手ぶれはF30でカバーできますか。

三脚を使わないで撮影した場合の比較などサンプルがある所がありましたら紹介頂けますか。
よろしくお願いします。

書込番号:5639943

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/15 13:44(1年以上前)

晴天の室外なら、105mm(相当)の望遠なら、手ぶれ補正は不要だと
思います。(三脚なしでも)
曇りで、わりと暗い場合は、手ぶれ補正が役立つのではないでしょうか。

書込番号:5639994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/15 13:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:312件

2006/11/15 14:22(1年以上前)

よく900ISとF30と迷われてる方がいますが、
形は似ているようで中身全くが違うカメラなんですよね。

900ISの売りは広角レンズと手ぶれ補正(IS)
F30は高感度でもノイズが少ない画質。

F30は1サイズ上のCCDを(1/1.8)を使用して高感度でシャッタースピードを稼ぎ手ぶれを抑える方法をとっています。

どちらがいいのかは被写体によって各々違いますが、
900ISの方がISに頼ってシャッタースピード下げるので、
被写体ブレする確立は高いかもしれません。
※ストロボ使えば問題なし。


どちらかというとF30とライバル比較するならIXY1000のように感じますね。

所詮コンパクトカメラなんで気に入ったの買えば後悔ないと思いますよ。
それと画質にこだわる人は一眼買いましょう。

書込番号:5640066

ナイスクチコミ!0


AFCさん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/15 14:40(1年以上前)

両機種においては、ブレに対しての対応方法が根本的に違います。

F30は、高感度を生かしてのシャッター速度の高速化を行い相対的なブレを軽減します。この方法は、手ブレだけではなく被写体に動きのあるものでも有効ですし、このカメラは夜間撮影時の画質が優れているようです。

900ISは、機械的に手ブレを感知・補正するもので動きのある被写体に対しては対応しません。昼間でF30と同じシャッター速度が得られる場合、風景等の望遠撮影ではブレに対して優るかと思います。

選択する基準として、メインの被写体が何なのかを考慮される事が必要です。

画質優先ならF30、広角レンズでの撮影も楽しみたいのであれば900SIかな・・・・・。


書込番号:5640086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/15 15:05(1年以上前)

計算上、両者の手ブレ耐性は同等と言えると思います。
が、実際に手ブレし易い人にとっては、手ブレ補正機能の方が効果があると思います。

F30が高感度の威力を発揮してSSを3段階上げたとしても、そこで実際に手ブレしてしまうと写真もブレます。
従って、高感度が手ブレをカバーしたとは言えません。
但し、SSが速くなる事によって、手ブレを起こしにくくなる事は確かです。
すでにご存知かと思いますが、手ブレ補正機能はカメラの揺れを検出して作動するので、被写体ブレには効果がありません。

ブレ軽減と言う目的は同じですが、アプローチは全く違い「カバーできるか」と言う言葉はそぐわない感じがします。

静止物撮影が多い、或いは手ブレし易いのなら900iS。
比較的暗い所で動くものの撮影ならF30。
と言う事になります。

書込番号:5640127

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/15 16:05(1年以上前)

話はヤヤコシイですが、
私が感じる所、
同じSSでブレ難いカメラとブレ易いのが
あると思います。
手ブレ補正の無いカメラとしては遅めのSSでも
F30は比較的ブレ難いカメラです。

書込番号:5640238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/11/15 16:15(1年以上前)

F30の手持ち高感度サンプルは下記にあったわ。

http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000016062006&cp=1

この5ページ目の水族館の写真はコンデジとしては驚異だわ。
IS+高感度ではこんな写真は絶対無理ね。

まぁ、売り上げNo.1だからいいけんでしょうけど、
900ISとF30を対等に比較すると900ISが可哀想かもよ。

CCD 1.7inchだけとっても、コンデジとしては1クラス上よ。
(私的にはF30ってレンズも結構いけてると思う.)

本当ならIXY700クラスと比較すべきところでしょう。でも IXY 1000は、時流に乗って
1000万画素にしてしまったので、本当に画質を語るべきカメラなのかしら?
IXYファンにもガッカリしてる人いるんじゃない?

3脚使おうが、使うまいが カメラはしっかり固定が基本よ。
手振れ補正は便利な事もあるって考えた方がよさそうよ。撮影支援機能よ。
万能ではないわ。まぁ、あるにこした事はないけどね。

書込番号:5640253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/15 16:25(1年以上前)

皆さん短時間に詳しく書いて頂いてありがとございます。
画質に拘るのなら一眼はわかる(どこもかしこも画質→一眼の回答ですから)のですが、持ち歩きに不便なのでコンパクトで選定してました。

>静止物撮影が多い、或いは手ブレし易いのなら900iS。
>比較的暗い所で動くものの撮影ならF30。

これわかりやすかったです。はい。

手の震えとも思えるブレ写真がいくつかあるので900ISの方が良いかもしれないですね。
被写体は主に動かない人間とバックの風景(記念写真)です。
人間は多少動くかも。。。

今まで液晶が1.5インチだったのでその場ではわからなく、帰って家のパソコンで見たらブレてたのが多かったので。
とにかく手ブレ>画質の比で考えていました。
ただ、F30の補正も強力みたいなので非常に惹かれますね。

自分の使用目的を考えると、900ISでいいのかな。と思いました。

どうも有難うございました。

書込番号:5640263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/15 21:50(1年以上前)

自分で使用し質感の高い写真を撮るならF30・F31。
家族用(不特定多数)で使用し失敗の少ないL版写真を撮るなら900IS。

書込番号:5641270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/11/16 00:00(1年以上前)

どちらも三脚は使っていませんよ。

カメラを持つ手を固定するなりすれば
どちらも、かなり手ぶれは防げます。
2秒タイマーも有効ですね。

FinePixF30
http://dejikamesample.seesaa.net/
IXYDIGITAL 900IS
http://900is.seesaa.net/

書込番号:5641893

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/16 00:55(1年以上前)

>三脚を使わないで撮影した場合の比較などサンプルがある所があり>ましたら紹介頂けますか。
>よろしくお願いします。

→ はーい、F30で、すべて三脚使わずノンフラッシュの写真です。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html

手ブレ防止(IXY)と高感度(F30)は、本質的に違うと思います。

普通のデジカメでフラッシュを使った場合、被写体は明るく撮れても、背景は暗い。
F30の場合は、フラッシュ・ノンフラッシュでも、被写体だけでなく背景まで明るく撮影できるというのがメリットだと思います。
(私のブログの「仲・良・し」の背景の酒瓶をご覧ください。)

手ブレ防止、28mm広角が魅力なら、IXY。
ノンフラッシュの世界を高画質(ノイズ少な目)で味わいたいなら、F30かな。

書込番号:5642128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

広角コンパクトデジカメ…検討中です

2006/11/12 04:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 久助さん
クチコミ投稿数:9件

はじめて書き込みます。
広角(28mm)で撮れるコンデジでみなさんのお勧めを教えて頂きたいです。
デジカメの鮮やかな画像が今まであまり好きになれなかったのですが、
海外旅行用に初めてデジカメの購入を検討中です。

フィルムコンパクトカメラで撮っていた時も
どうしても室内や大きな建物が入りきらず満足できなかったので
今回は広角が欲しいと思っています。

高感度・手ブレ補正やシャッター押してからの反応の速さ(っていうんでしょうか?)等、希望はたくさんあるのですが。。。
こだわりがある訳ではないので、まずは手頃で使いやすければいいとも考えています。

欲張りな素人の質問で申し訳ないのですが、みなさんの好みやご意見を聞かせてください。

書込番号:5628099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/12 07:23(1年以上前)

そういうお手軽な最初の一台としては900ISは安定していて無難な方かもしれないですね〜。

書込番号:5628248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/12 08:09(1年以上前)

おはようございます。

広角なら
キヤノンの900 IS
パナソニックのFX07
リコーのCaplio R5
かな?

書込番号:5628312

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/12 08:21(1年以上前)

ちィーすさん ご紹介の他では、
入手できるかどうかはわからないのですが、
コダックのV570とV705は個性的で面白そうです。

書込番号:5628324

ナイスクチコミ!0


sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/11/12 08:51(1年以上前)

3週間程前に900IS買いました。
広角はおもしろい写真取れますね。旅行にはピッタリだと思います。^^
このカメラはオートでそこそこちゃんと撮ってくれる(失敗が少ない)し、そういう意味でもおススメです。

ただ、好みの問題だろうけど画はやや鮮やか過ぎの感はあるかもです。

あと、海外旅行となると心配なのは電池ですねー。900ISは日常的には問題ないけど電池持ちは良くない部類なので、変圧器あるなら充電器、なければ予備バッテリーを充電して持っていった方が良さそう・・・。

書込番号:5628377

ナイスクチコミ!0


sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/11/12 09:08(1年以上前)

あっ、充電器は240Vまで対応ですね。

上の書き込みの変圧器は間違いです。変換プラグさえあれば、海外でも充電器持って行けば問題ありませんね。^^

書込番号:5628425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/12 09:12(1年以上前)

取扱説明書の121ページに載っていますね。

書込番号:5628434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/12 10:26(1年以上前)

わたしもちィーすさんの上げられた機種が候補になると思います。
私は900ISを所有していますが、難点はすでに多くの指摘がある四隅がぼけることですね。気になるひともいれば許容範囲で許せるという人もいます。
久助さんがこの四隅のぼけが気にならないなら900ISはお勧めだと思います。
参考までに900ISのサンプルを載せますのでよろしければご覧ください。
写真の特に下の左右の端を見るとわかりやすいです。

    900ISサンプル
  http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5628624

ナイスクチコミ!0


スレ主 久助さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/12 13:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
やはり900ISは定評があるようですね。

>新しい物好きの移り気さん
とても解り易い比較もありがとうございます
四隅のボケや彩度もさほど気になりませんでした。
広角でダイナミックに撮れる分、色調もインパクトが出ていいかもしれませんね。

店頭サンプルで見ると、よく肌や花が蛍光ピンクみたいな色になるのが
どうも嫌だったんです。
撮影やプリントの時の色調補正で回避できるのでしょうか。
あと夜景や暗がりでは、三脚無し、あるいは手ブレ補正は厳しいですか?
あまり大きく引き伸ばしてプリントはしないと思いますが。
既出の質問でしたらすみません。

近所の量販店の広告で、OLYMPUSのCAMEDIA FE-200が出てて、
それも気になりました。安いので。。。

書込番号:5629125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/12 14:39(1年以上前)

久助さんこんにちは

>撮影やプリントの時の色調補正で回避できるのでしょうか。
あと夜景や暗がりでは、三脚無し、あるいは手ブレ補正は厳しいですか?

まず、900 ISの色調ですが、マニュアル撮影モードの中に、マイカラーといって、自分の好みのカラーで撮影ができる設定になっています。「くっきりカラー」「すっきりカラー「色人肌」「褐色肌」
「鮮やかブルー」「鮮やかグリーン」「鮮やかレッド」「カスタムカラー」などです。特にカスタムカラーは好みにあわせてコントラスト、シャープネス、色の濃さ、赤、緑、青、肌色を+−で設定できるようになっています。
色調はこの設定を使って久助さんの好みの色で撮影されればよろしいかと思いますよ。
夜景や暗がりでの撮影ではISO感度を800から1600まで上げればなんとか対応できると思いますがノイズがでてしまいます。
きれいに撮影するとなると三脚は必要になると思います。
周りが明るく被写体もかなり明るい場所での夜景ならISO400ぐらい
で手持ちでokだと思います。私のサンプルでも銀座の和光の夜景は手持ちで、ISO200で撮影したものです。

書込番号:5629416

ナイスクチコミ!0


スレ主 久助さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/12 23:20(1年以上前)

細かなアドバイスまでありがとうございます

素人の私には充分ですね!
シチュエーションに合わせて遊んだりできたら楽しそうですね。
また店頭へ行って、いろいろいじってみようと思います。

FUJIのfinepixも気になっていたんですが
コンパクトな広角は出てないんですよね。。。
そのうち発売されるでしょうか。。。

書込番号:5631463

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2006/11/12 23:43(1年以上前)

>好みの問題だろうけど画はやや鮮やか過ぎの感はあるかもです。

自分は900ISと悩んで1000を購入したものですが、今でもカメラ屋に行っては900ISが気になっていじっちゃってます。

で、新しい物好きの移り気さん も書かれていますが、マイカラーの「スッキリ」でとりあえず撮影してみればよいと思いますよ。
少し色の抜けた感じになりますが、もし気に入らなければ、撮影後にカメラ内ででも「標準」「クッキリ」等に画像修正できますから。

自分の構え方が悪いと思いますが、1000はほんとにぶれた写真が多くなってしまうので、正直900がうらやましいです。

書込番号:5631560

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2006/11/13 06:43(1年以上前)

すいません。一部修正です。
撮影後にレタッチマイカラーをする場合、「標準」はなさそうです。
また、jpegで再圧縮されるので、多少なりとも画像が悪くなると説明書に書いてありました。
新しい物好きの移り気さん が書かれているように、いろいろ試してカスタムカラーで撮影するのがよさそうですね。

書込番号:5632186

ナイスクチコミ!0


スレ主 久助さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/14 23:14(1年以上前)

824さん、ありがとうございます。
1000も充分うらやましいです!
最新型はまだまだ高いしなかなか手が出せません。。。

撮った後で調整できるのはいいですね。
あとモノクロモードがあるのも遊べるアイテムかな〜なんて思いました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:5638319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影時の画質について

2006/11/11 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

3週間程前に900ISを購入しました。CASIO Z-40からの買い替えです。

カメラは素人です。「オートでどんな場所でも子供がそこそこ綺麗に取れるカメラ」が欲しくて購入しましたが、その点においては大変満足してます。
又、心配していた四隅の流れは気になる程では無く、初代IXY DIGITALを使用していた時の経験からバッテリー持ちを最も心配していましたが、今のところ問題ないレベルです。

さて、おおむね綺麗に撮れると思っているのですが、夕日での撮影時やフラッシュ撮影時など、顔の明暗がはっきりしている時に、なんていうのでしょうか・・・グラデーションに境界が出来た様な画になりやすいと感じています。↓の写真でいうと向かって左側の頬のあたりです。フラッシュはONでそれ以外はオートです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tos_tana/vwp?.dir=/54ff&.src=ph&.dnm=7b7e.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/tos_tana/lst%3f%26.dir=/54ff%26.src=ph%26.view=t

又、フラッシュ撮影時に全体的にそう距離が近くなくとも、白飛びしやすい傾向がある様に感じています。↓の服など。フラッシュはONでそれ以外はオートです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tos_tana/vwp?.dir=/54ff&.src=ph&.dnm=a2e3.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/tos_tana/lst%3f%26.dir=/54ff%26.src=ph%26.view=t

いずれもZ-40との比較で感じている事ですが、写真の様な場合においてより自然に撮るにはどうすれば良いでしょうか?シーン選択や露出補正など・・・。

アドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:5624672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/11/11 09:43(1年以上前)

私はフラッシュを使わないようにしています。
自然な色で撮れないような気がするので。
基本設定はオート+フラッシュOFFがほとんどです。
オート+フラッシュOFF設定があればいいなといつも思っています。

書込番号:5624721

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/11 10:07(1年以上前)

こんにちは
私もストロボは最後の手段として使用しています。
基本は感度アップとノーストロボです。
時と場合によりますけど。

書込番号:5624783

ナイスクチコミ!0


スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/11/11 10:41(1年以上前)

ありがとうございます。やはりフラッシュはOFFですか・・・。
フラッシュOFF時の画質にはすこぶる満足してるんですけどね〜。
フラッシュの光量自体もZ40より大きい様に感じているので、関係しているのかなぁ・・・。

顔を明るく撮りたい時は多いので、フラッシュONでどう補正するか、フラッシュOFF+感度UPが良いか、色々と試したいと思います。

同じ写真をCANON IMAGE GATEの方にUPしました。
パラメータからも何か判ればアドバイスいただけると幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=20KhcZQ3r4

フラッシュがオートで発光されるシーンでも、同じ様な画になる事があるんですよね〜。僕もオートモードにもストロボOFFの設定が欲しかったと思います。

書込番号:5624863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2006/11/11 12:01(1年以上前)

西陽が直射であたってるのにストロボ使えばどんなカメラでも飛びますよ。
顔に露出が合えば白い服は当然飛びます。
カメラの性能が良くなって誰でもボタン押せば撮れるようになったけども、
条件の悪い時の撮影はある程度の撮影知識がないと難しいかもしれません。

ピーカン時や夕陽が強かったり、逆光だったりいろんな光の加減があるので撮影の本でも買っていろいろ試してみると上手くなるかもしれませんよ。

書込番号:5625149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/11 12:13(1年以上前)

私もみなさんと同じでフラッシュOFFで感度アッププラス必要に応じて露出補正ですね。

書込番号:5625194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/11 12:21(1年以上前)

こんにちは。
おせっかいながら、ちょっと感想を。

1枚目の画像は日が傾いてきた夕刻時に、
お子さんの顔に太陽光があたった状態(順光)
で、内蔵フラッシュON撮影のような気がします。

また2枚目の画像は日が傾いてきた夕刻時に、
お子さんの背中側から太陽光があたった状態(半逆光)
で、内蔵フラッシュON撮影のような気がしますが、いかがでしょうか?

1枚目については
内蔵フラッシュOFFだけで解決するような気がします。
顔に当たる光が強すぎたのではないでしょうか?

2枚目については
これも太陽光が強い+洋服(白)で白トビしたようですね。
これも内蔵フラッシュOFF撮影である程度解決しそうですが、
顔半分が影になりそうですね。
おそらく露出補正で+補正すると、洋服がどんどん白トビしちゃいそう。

子どもが遊んでいる最中に、いろいろ設定(測光とか)を変えて…
というよりは撮影者(お父さん?)が動いてたくさん撮っているほうが
良い結果が撮れそうな気がします。
設定変更するのなら、フラッシュON,OFFぐらいでも
結構何とかなるのではないでしょうか。
この場合だと、撮影者が少し右にまわって逆光状態になったところで
内蔵フラッシュON撮影!

日中時での内蔵フラッシュ使用は逆光時の補助的な役割で
使われた方が良いと思います。

書込番号:5625224

ナイスクチコミ!0


スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/11/12 06:52(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。

Z-40の時は、こういうシュチュエーションでフラッシュ使用した方が綺麗に撮れたので、フラッシュ使うのクセになってますね。^^;
基本はフラッシュ無しで、色々と試して900ISのクセを掴みたいと思います。

ただ、室内で900ISがオートでフラッシュ発光した場合でも、特に化粧している女性の顔などで影の出方が不自然になる事が多いと思うんですよね・・・。個体差だったりして・・・。^^;

いずれにしても、色々と試してうまく撮れる方法を掴みたいと思います。ありがとうございました。



書込番号:5628214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/14 14:37(1年以上前)

 販売に関するトラブルなんて無いのが当たり前だと思います。複数のトラブルが報告されている販売店は私なら敬遠します。

書込番号:5636504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

3種類のデジカメ選択に悩んでいます

2006/11/13 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:3件

現在ファインピックスの200万画素のデジカメを使っています。今月結婚式に参加する事と今後子どもの記念撮影をする事を考えて新しいデジカメが欲しいと思っています。今もっているのでもいいのですが、暗いところでは使えないのと、画質が荒いのと、光学ズームしか付いていないので不便に思っています。
IXY900と1000とオリンパスのキャメディアSP510USで悩んでいます。皆さんの意見が聞けたらありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:5633510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:810件

2006/11/13 18:49(1年以上前)

>結婚式に参加する事...
===>
結婚式を綺麗にという事なら、高感度でダントツで、iフラッシュで簡単に綺麗に撮れる FUJI F30系がお勧めですが、候補に入っていませんね?

書込番号:5633572

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/13 19:00(1年以上前)

こんばんは
オリンパスは記録メディアがXDカードになります。
これからはSDカード仕様のカメラの方が宜しいかと思います。
撮影モードもオート、マニュアル(長秒時撮影も可)/デジタルマクロ/スペシャルシーンモード(ポートレート、ナイトスナップ、キッズ&ペット、パーティ・室内、新緑/紅葉、スノー、ビーチ、打上げ花火、水族館、水中)、ワンポイントカラー/スイッチカラー/スティッチアシスト/動画、これだけあります。
ハイパワーフラッシュも必要かも?
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common/option/index.html

書込番号:5633611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/13 19:01(1年以上前)

>今月結婚式に参加する事と今後子どもの記念撮影をする事を考えて

行事などは室内での撮影が多いと思いますのでわたしもF30は候補に入れたほうがよいのではと思います。

書込番号:5633615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/11/13 19:05(1年以上前)

「光学ズームしか付いていないので不便に思っています」
って、デジタルズームが欲しいんですか!?

ズーム優先なら、光学10倍ズームのSP510UZ
手ぶれ補正、広角レンズがいいなら、IXY DIGITAL 900 IS
大きくプリントしたいなら高画素な、IXY DIGITAL 1000

という感じですかねぇ?
どの機能が一番魅力があるかではないでしょうか。

書込番号:5633624

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/13 19:26(1年以上前)

文面から察しますと、あまりデジカメにご精通でないようですので
色々とあれこれ悩まれるのはよくないでしょうから、
簡単にアドバイス差し上げるとしたら
この2機種のうち
機能的に当たり障りなくなおかつ高画質なものを希望でしたら
IXYがよいと思われますよ。

書込番号:5633688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/11/13 20:11(1年以上前)

あえてこの三機種からしぼるとすれば
近くまで寄って撮影できないようなシーンであればオリンパス510UZ
が有力ですね。
今後それ以外に気軽に家族のスナップ、風景などあらゆるシーンを想定されるのであれば900 ISですかねー
IXY DIGITAL1000は光学ズーム倍率も一番少ないし、手振れ補正もないので、この際、選択肢からははずしてよいのではと思います。

書込番号:5633828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/13 20:22(1年以上前)

>光学ズームしか付いていないので不便に思っています。
光学ズームが付いていれば充分のはず。一般にデジタルズームは使い物にはなりませんよ。

書込番号:5633862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/13 20:41(1年以上前)

http://www.megapixel.net/reviews/oly-sp510/sp510-gen.php

http://www.letsgodigital.org/en/camera/review/115/page_1.html

http://www.imaging-resource.com/PRODS/SD800IS/SD800ISA.HTM


http://www.dpexpert.com.au/


http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=821

http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=822

http://www.cameras.co.uk/camera-reviews/canon-ixus-850-is.cfm

http://www.cameras.co.uk/camera-reviews/canon-ixus-900-ti.cfm

http://www.trustedreviews.com/article.aspx?art=3563


Canon is the way to go .

SP510 Uz is not a bad , but MJU1000 is a horrible camera .

I think Canon is safer choice but take a close look at those gallery pages .


Imaging-resource's gallery is great so take a close look at the Canon's pics and if you think they are meeting out to your standard , well , it is a good buy.


I also recommend A710IS, which is a great camera with great creative control and ergonomics .


A710IS reviews:

http://www.photographyblog.com/reviews_canon_powershot_a710_is.php

http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=816

http://www.cameras.co.uk/camera-reviews/canon-powershot-a710-is.cfm


The A710Is is cheap and convenient with using AA batteries .


Dont waste your money on Olympus , it is slow and noisy.....

書込番号:5633939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/13 20:51(1年以上前)

CybershotW100さんは何故に・・
英語で書くのかな??

読めない人いると思うけど・・
僕は読めません。

書込番号:5633981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/13 21:30(1年以上前)

日本語入力の出来ないパソコンで書いてるからでしょ。きっと。

書込番号:5634179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/13 21:38(1年以上前)

SP510はいいけど、μ1000は最悪なカメラアル。
私はキヤノンがいいと思うアルね。
参考にページ読んでみるアル。
読んでキヤノンに満足ならキヤノンでいいんじゃないアル、キヤノン買えばアル。

私はCanon Powershot A710ISを薦めるアルよ。
レビュー貼っとくアルね。
単3電池、安くて便利アル。

オリンパスには金使っちゃいけないアルね。SP510USは遅くて煩いアル。。。。

書込番号:5634223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/11/13 22:21(1年以上前)

μ1000は特選街で画質最高点アルよ。
弱小オリンパスけなす人珍しいアル。

書込番号:5634468

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/13 22:23(1年以上前)

ちィーすさん こんばんは
私も読めませんし、httpのクリックしか出来ません。
CybershotW100さん は日本の方ではないのですかね?

書込番号:5634477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/13 22:28(1年以上前)

> 日本語入力の出来ないパソコンで書いてるからでしょ。きっと。

以前、そう仰ってましたね!?
もうすぐ日本語入力が可能になるというような事を
仰っておられませんでしたっけ? 読み違い?(^^;)

書込番号:5634503

ナイスクチコミ!0


AFCさん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/13 22:32(1年以上前)

ちィーすさんに、賛成1票。

こんばんは、はるとももこさん。
多分、「光学ズームしか付いていない」はデジタルズームの間違いかと思います。フジの200万画素機だと4〜5年前のものにそのような機種があったと思います。

3種の内、SP510UZだけが携帯性に劣る高倍率ズーム機ですが、お子さんの運動会や発表会などでの撮影を考慮しての機種選定なのでしょうか?。

機種選定のポイントは、どのようなものをメインに撮るかという事と、どのように保存して、どのように観賞するかだと思います。

もし、お子さんの記録写真をメインに考えて望遠での撮影を重視するのであれば、この3種からだとSP510UZになります。ただし、携帯性はよく有りません。常時携帯し、気軽に写真を撮るという使い方には向いていないと思います。

携帯性を重視するのであれば、IXYの2機種に絞られますが、900ISと1000との大きな違いは900ISが広角レンズだという事です。結婚式等で多人数での記念撮影にはかなり有効です。

IXY1000は、ボディーにチタンを採用している事と1000万画素という事が他の2機種よりも優れていると思うのですが、L判プリントや2L判プリントがメインでの保存であればオーバースペックです。

この3機種の中からですと、SP510UZか900ISになると思うのですが、SP510UZはtitan2916が指摘するように記憶メディアがxDカードなのでSDカードよりも高価ですし、使いかってが良くありません(ノートPCでxDカードスロットが付いていないものが多いがSDカードスロットは殆んどの機種に付いている)のでSP510UZの代わりにパワーショットS3ISも加えてはいかがでしょうか?。

また、900ISについては、レポート(悪)も参照にされると良いと思います。















書込番号:5634524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/13 22:32(1年以上前)

>今もっているのでもいいのですが、暗いところでは使えないのと、画質が荒いのと、光学ズームしか付いていないので不便
==>
これを読むと FUJI F30しかないのではと思いますが、FUJIはお嫌い?
FUJIは一時かなり低迷していましたが、現在のF30は、人気は別にして、大変優秀なカメラの一台です。特にISO200以上では候補に上げてある3台よりずっと良い絵が得られると思います。1/1.7inch CCD 600万画素の仕様は現時点でコンデジとしてベストバランスです。

欠点や不得手が特に少ないコンデジです。しいてあげれば一般的でないxDメモリを使っている事とデザイン位かな...

後、今のコンデジでデジタルズームがないのは多分ないと思いますが、デジタルズームを使うと画像は荒れるので私は極力使いません。

書込番号:5634525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/13 23:05(1年以上前)

フジの200万画素・・・。
多分、デジタルズームしか無くて、不便を感じて居られるのでは?っと思います。

運動会ではないので3倍光学ズームでも大丈夫でしょう。
暗所での画質に定評のある、フジのF30がお奨めです。

書込番号:5634707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/13 23:33(1年以上前)

こんばんは。

的外れなアドバイスになりますが、
どのメーカーも製造初期不良は確立が高いですので、
どのメーカーも出始めの機種は避けるのが賢明です。

そしてこのメーカーはなかなか認めず対応しようとも
しませんのでとてもお勧めではありません。

また、
結婚式は光の条件が悪いので、900isや1000ではとても
無理です。現時点ではF30位しか候補はないと思われます。
(地味ですがミュー750も一応5倍ズームかな。)

私はF30のファンではないので、詳しいポイントを見逃しているかもしれませんので、F30の板などで情報を確認してから(もちろん現物も!)購入検討されることをお勧めします。

書込番号:5634835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/14 02:37(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
「光学ズームしかない」というのは書き間違えで、「デジタルズームしかない」のを不便に感じていました。
今までは普段の撮影をファインピックスで行い、夜景の撮影は使い捨てカメラの夜綺麗に取れるカメラで行い、子どもの記念日はスタジオアリスで行っていました。けれどそれだとお金がかかるのと、面倒。そして持っていたものはデジタルズームを使うと画像が荒くなるので不満でした。
みなさんのご意見を参考にさせていただき、IXY900とF30で考えてみようと思っています。
追加なのですがちょっと一言。
カメラメーカーの好き嫌いがあるのはいいと思うんです。けれど他人を不快な気持ちにさせるような事や傷つけるコメントは避けたほうがいいと思います。みんなが気持ちよく商品について話し合いすることが出来る場にしたほうがいいのではないかと思います。

書込番号:5635404

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/14 08:11(1年以上前)

はるとももこさん、こんにちは。

最近、F30を購入しました。
F30は、他機種が画素数を上げる中で、1/1.7CCD、600万画素という実質スペック。
室内では、高速シャッターによるブレ、ノイズの少ない写真が撮れますよ。
あと、デジタルズームでもそれなりの解像度で撮れるのでビックリしました(他の機種でも同じかな!?)。

ブログを立ち上げましたので、ご参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy

書込番号:5635663

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング