IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

IXY DIGITAL 900 IS のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセサリー

2006/10/22 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:25件

こんばんは。
先日、900ISを購入しました。
これからは、たくさん子どもを撮ろうと思っています。
ので、いろいろなところへ持ち歩こうと考えていますが、
その際に、落としてしまわないか不安です。
付属品のストラップをつけていますが、
それに手を通して、撮影するように心がけてます。
みなさんは、どんな風に工夫してますか?
あとは、セルフタイマーで撮るときに、
三脚みたいなものがあればなーと思うのですが、
三脚を持ち歩くのもたいへんだしーなんて、
楽することばかり考えています。
おすすめのケースとか、こんな便利な物あるよーとかあれば、教えてください。

書込番号:5562384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/22 23:34(1年以上前)

こんばんは。

僕は携帯のストラップを使ってます。

また三脚でしたらコンパクトタイプが出てますよ。
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103092778/

http://item.rakuten.co.jp/edigi/dgt-010sv/

書込番号:5562417

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/22 23:39(1年以上前)

三脚はちィーすさんの紹介してるコンパクト系の他にこんなのもあります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_96/27679010.html

ペットボトルに付けるタイプです。
ちょっと前まではヨドバシでデジカメを買うと貰えたんですけどね。

書込番号:5562450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/10/22 23:55(1年以上前)

こんなのも有りますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/12/13/2795.html

ベルクロテープで手すりや小振りの枝などに縛り付ける事が出来ます。

書込番号:5562523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/24 11:41(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472053/1575429.html

一脚にもミニ三脚にもなると思って購入しましたが、小さい割りに
重いので、大きな一脚ばかり使っています。

書込番号:5566786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています

2006/10/22 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:9件

今までEOS Kiss(フィルム)を使っていたのですが、旅行などで重たいことと、撮ったものをその場で確認できることからコンパクトデジカメを購入したいと思っています。
 対象はほとんど子どもで、比較的屋外が多いです。ケーズでは900ISを、キタムラではF30をすすめられました。この二つのどちらかにしよう!というところまで決まったのですが、決められず迷っています。お勧めポイントなど教えていただけるとうれしいです。
 よろしくお願い致します。

書込番号:5562484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/22 23:55(1年以上前)

屋外が多いなら広角な900ISがいいかもしれないですね〜。
室内ではストロボを焚くといいかも?

書込番号:5562520

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/22 23:59(1年以上前)

こんばんは♪

オートでなら900ISをお勧めします。
F30を使うなら少し露出補正等を勉強すると、良いかなと思います。
室内ではF30の方がノイズが少ないですね。

書込番号:5562534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/23 00:25(1年以上前)

「高感度2枚撮り」が出来るF30がオススメです。

書込番号:5562635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/23 10:06(1年以上前)

900ISは、コンデジの常識範囲内での良いカメラでしょう。
F30は、コンデジの常識を超えています。

F30は、暗い所はもちろん、明るい場所でも少し調整(露出を少し絞って平均測光など使うなど)すると驚きの画像が撮れます。ズーム端でもクッキリです。
オートホワイトバランスもIXY同様万人向きで優秀。
(IXYのズーム端はシャープ感が落ちるように思う)

  人気のIXY, 実力のF30かな..

もし1年後位にオークションで売るとしたら高値が付くのはIXYでしょう.

書込番号:5563306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/23 10:17(1年以上前)

室外通信なら、IXY900ISというか、広角が不要なら、少し安いIXY800IS
がいいと思います。

書込番号:5563328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/23 13:18(1年以上前)

屋外撮りをオートで撮るとすると900 ISのほうがいいかも。
F30は露出を調整しないと白飛びしやすいですから

書込番号:5563655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/23 17:12(1年以上前)

訂正
「室外通信なら」→「室外中心なら」

書込番号:5564166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/23 20:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。感度の良さから(これをキタムラの店員さんは熱く語ってくれました)若干の差でF30に傾いているのですが、ど素人の私には扱いきれるのかが心配です。だからといって900ISなら扱えるというわけではないのですが、ケーズの店員さんがF30は玄人向きだと・・・

書込番号:5564726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/23 23:23(1年以上前)

>F30は玄人向きだと・・・
===>
F30が900ISより使うのが難しいという事はないでしょう。
900ISが使えるなら、F30でも困る事はないと思います。

”私にも写せます”

でないとこのタイプのカメラは売れないので、シャッター押せばとにかく写る
というのは多分国産メーカならどこも同じでしょう。

F30はナチュラルフォトモードとかiフラッシュとか、初心者が悩むようなケースを
お助けする使い方が出来ますので、かえって簡単と思いますよ。IXYと同じように
ダイヤルを回せばフルオートにも出来ます。

ほぼ常識の独立再生ボタンもあるので撮影中にモードを変えずに
直接今までの写真をじっくり見る事も出来ます(IXYにはなぜか付いていない)

露出を絞るとか、測光モードを変えるとかは、慣れてからもう一息綺麗に撮りたく
なったら使えば良いでしょう。

心配なら下記のNo5辺りを読んでみたらいかがでしょう。

http://www.finepix.com/community/magazine/index.html

書込番号:5565560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/24 00:01(1年以上前)

両方持つのが良い

書込番号:5565770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/24 00:27(1年以上前)

私もIXY700とF11とどちらか悩みに悩んで、面倒なので、どちらも購入したくちです。

F11の高感度対応って購入時は、それほど期待していませんでしたが、
あまりのすばらしさに愕然としました。人間の目で見えている状況ならほぼ撮れない
シーンはないという位でしたから..

価格.comを見るとそういうユーザは結構いるようですね。可能ならそれもありかと。

ただ、明るい所でもわずかに調整すれば、IXY700と同等という事が判ってから F11ばかり
使っています。

現在は、顔認識機能の F31はスキップして来年以降のF40 or F50(IS付?)を待っている所です。

書込番号:5565920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/24 00:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

両方持てたらいいんですけど・・・
それはちょっと無理です。 正直、価格でもF30に傾いているんですが、一度購入したら、長い付き合いになるであろうと思い、予算オーバーの900ISも候補からはずせないのです・・・

書込番号:5566033

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/10/24 06:33(1年以上前)

長く使うとなると「全部付き」のイクシ
で良いのでは無いですか?

充電器もコンパクトで、ご旅行にも
便利でしょう。

同様のご質問で、パナが候補に
上がらなくなりましたね。。
広角手ブレ付きでご予算的にも良いかな
と思います。

書込番号:5566338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/24 10:54(1年以上前)

私は、逆に 長く使うとなると オート使用が前提のIXYよりF30の方が後悔は
少ないと思います。
カメラに慣れてきて、

水の流れを止めたいとか、逆に幻想的に流したいとか
車のテールランプの軌跡を撮りたいとか..
絞り込んで沈む太陽をそれっぽくとか..
 つまり、カメラ任せよりもっとキレイに撮りたいとか、

などの場合に、F30はシャッター優先/絞り優先も出来るのでカメラマンの
意志がソコソコ反映しやすいです。

IXYで同じ事をしようとするとよほどカメラに慣れていてもかなり悩むでしょう。
場合によっては出来ません。

IXYのターゲットユーザはそういう事を要求しないユーザなので、別にPowerShot
シリーズがあるCANONにとってはそれで良いのですが.
(もちろん、はじめは使う必要はないですけど..)

F30は、バッテリーの持ち方も尋常ではありません。体感でIXY700の3-5倍,
800ISの2-3倍以上は持つでしょう。900isは購入予定がないので分かりませんが、
800と同じくらい?
なので、F30は丸1日撮りまくる人でも予備バッテリーは不要でしょう。
IXYは予備バッテリーがないと心配でしょう。


IXYユーザでもある私としてはどちらをお買いになっても良いのですが、もし
900ISを選ばれた場合は、手持ちで出来るだけキレイに撮りたい場合、ISO=80で
露出補正を-にかけてシャッター速度を上げる方法を覚えておくと便利でしょう。
私は最近気づきました。SS=1秒だとさすがにISでもぶれます。-補正で 0.4秒とかに
シフトしてISを効かして低感度で撮るテクニックです。

 私は低速シャッター時でもキレイに撮ろうとしたらIXYシリーズの方がずっと
頭を使います。それはそれで興味深くはありますが...

ちなみにコンデジでは色々苦労しているので実はPANA FX-9も使っていた事
があります。非常に期待していた手ぶれ補正は室内撮影時にはそれほど役に
たたないというのを知ったのはこのカメラのおかげでした。

書込番号:5566711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2006/10/22 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

はじめまして。
先日900ISを購入しました。
購入したのをきっかけに、SDカードを買い足そうとして、選んでいるのですが、次のようなカードは本機で動作するのでしょうか?
4GB 170倍速
4GB 150倍速
2GB 150倍速
いずれも、オークションで出回っているものです。
「まったく認識されない」、または、「容量が○GBまでしか認識されない」等の御返答をいただければ、幸いです。

書込番号:5562527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/10/23 00:14(1年以上前)

900 ISは、「記録媒体:SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/マルチメディアカード」対応ですから4GBもOKですよ。

書込番号:5562591

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/10/23 02:16(1年以上前)

SDHCでない普通のSDカードの4GBは本来の規格外のため、念のためおやめになったほうが良いかと思います。
通常のSDカードなら2GBまで、それ以上ならSDHCカード、ですね。

また、いわゆるノーブランドに近いような製品は読み書きができなくなる事も経験してますので、個人的にはある程度知名度と定評のあるメーカーのものをおすすめしたいです。

書込番号:5562913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/23 10:07(1年以上前)

2GBなら、値段次第で購入も考えられますが、オークションの4GBは
やめておいたほうがいいと思います。

書込番号:5563311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/10/23 11:33(1年以上前)

SDなら2Gまでですね、4GならSDHCをゲットしましょう。
小生はSDの2Gです。ラージファイン2Gで600枚強、コンデジ用途ではこれで十分すぎる感じです。

書込番号:5563458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/23 17:58(1年以上前)

多くの皆さんのアドバイス、有り難うございます。
やはり4Gは危険なのですね…
2GBにしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:5564291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

このまま使うか迷っています

2006/10/21 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:5件

最近900isを買ったカメラど素人ですが、どうも上手くと言うか普通に写すことができません。
自分なりに試しましたがOLIYMPUSのC-2000Zよりも綺麗に写りません。
室内で子供や犬や小物を写してみましたが全体的にどの距離からもピントがあまいような気がします。
動きがあるときは当然ですが、静止しているときも、もやっとした感じでシャープさがありません。
ISO80で撮っても微妙にシャがかかったような感じですっきりしません。
C-2000Zの時は室内や夜でもフラッシュを使っていなかったので900isでもフラッシュは使っていません。
900isはフラッシュを使うとC-2000Zの強烈フラッシュより断然綺麗ですが
背景が暗くなるのと、いかにもフラッシュな写りが嫌いなので使う気になりません。

小物や文字を写した場合に
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/g7gggggggggggggggg7/lst?.dir=/&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/&.view=l
900isは一番いい写りのものを選んだのですがピントが合う範囲がものすごく狭いです。
C-2000Zマクロだと5cmから30pの距離ならズームで殆どの距離からもピントが合いますが
900isマクロは3pまで近づくか20cmまで離さないと文字がボケますし20cm以上離すとまたボケます。
3pから20cmの間だとどの距離でもズーム調整して写りますが
結局写真のサイズでしかピントが合わないので構図が限られ不便です。
C-2000Zだとなにも考えずに綺麗に撮れていたのに900isは精神的に疲れます。
900isはこんなものなのでしょうか?。
SDカードが使えるものでお勧めのモノがあれば買い替えも考えています。
メーカー、サイズ、重量こだわりませんが、できれば実売価格で43000円まで高倍率光学ズームがいいです。
因みに写したのはサンワサプライのFC-MMCC3SVのパッケージですが表側を写そうとすると
何故かバッテリーの[バッ]の部分を顔認識します。

書込番号:5557285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/21 16:11(1年以上前)

900ISの方はシャッタースピードも1/20秒ですし
C-2000ZはISO400で1/20秒で露出プラスですし。

比較にならないと思いますよ。
同じ条件で撮影しないと。

書込番号:5557310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/21 16:12(1年以上前)

訂正
C-2000ZはISO400で1/60秒で露出プラスですし。

書込番号:5557316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/21 16:24(1年以上前)

>SDカードが使えるものでお勧めのモノがあれば買い替えも考えています。
>メーカー、サイズ、重量こだわりませんが、できれば実売価格で43000円まで高倍率光学ズームがいいです。

ニコン COOLPIX S10 光学10倍
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s10/index.htm

ニコン COOLPIX L5 光学5倍
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/l5/index.htm

リコー Caplio R5 光学7.1倍 マクロも強い
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r5/index.html

キヤノン PowerShot A710 IS 光学6倍
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a710is/

かな?

書込番号:5557349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/21 16:36(1年以上前)

C-2000を持っていますが、ISO400は、ノイズが多くなるので
普通ISO200までしか使いませんし、SHQでなくHQモードで撮影して
います。

C2000の画像を1/4、900ISの画像を1/4にして、横並びでみると
C2000の方がくっきりしていますね。

広角28mmは、少しピントが甘いのでしょうか。

書込番号:5557375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/21 17:20(1年以上前)

皆さん御回答ありがとうございます。

900isの写真が写りが最高のものを選んだので比較し辛いと思い
普通に撮ったものを追加しました。c2000ZがHQモードだったので追加分はSHQにしました。
一度にアップできないサイズなので分けてアップしたら順番バラバラに
なったのですが整理はできないのでしょうか?。
シャッタースピードは気づきませんでした。
条件を近づけて、また撮ってみようと思いますが気持ちは買い替えに動きつつあります。

書込番号:5557462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/10/21 17:54(1年以上前)

また知識のなさと自分の腕が悪いのをカメラのせいにする人が出てきましたな。

書込番号:5557546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/21 19:47(1年以上前)

疋田ですさんへ

どういう点が悪いのか、具体的に教えてあげた方が親切だと思いますが…。

書込番号:5557831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/21 20:00(1年以上前)

>C-2000Zだとなにも考えずに綺麗に撮れていたのに900isは精神的に疲れます。

色々試してそう思われ、予算的に余裕があるのでしたら、試しに他メーカー、他機種を使ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

楽しく撮影できるカメラにめぐり合えるといいですね。

書込番号:5557873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/21 20:04(1年以上前)

何を使われても同じかも・・・

書込番号:5557886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/21 20:29(1年以上前)

>また知識のなさと自分の腕が悪いのをカメラのせいにする人が出てきましたな。

はい、そうなんです。
だからこそ被写体にカメラを向けるだけか、ちょっとした設定で
だれでも普通に撮れるカメラがほしいです。
F30は嫌ですが。
c2000zは片手で写メ感覚でも綺麗に撮れていたので。
c2000zで光学ズーム以外不満は無かったのですが
臨時収入がありなんとなくデジカメも買ってしまいました。

>C-2000を持っていますが、ISO400は、ノイズが多くなるので

私は常時ISO100でした

>色々試してそう思われ、予算的に余裕があるのでしたら、試しに他メーカー、他機種を使ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

余裕はないのですが時間がもったいないので。
カメラに限った事ではないですが迷ったり延々と掲示板や
レビューを見ていると、この時間残業してたら、もうひとつコレ
買えてたんじゃない、てなことがあるので。
明日は電気店を梯子して決定打がなければ二、三台買って
比べてみようと思います。
外れたものはヤフオクの方向で。

>何を使われても同じかも・・・

デジカメは900isで六代目になりますが、次はそうでないことを祈ります。

書込番号:5557960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/21 20:44(1年以上前)

jojo jojo jojo さんこんばんわ
IXY DIGITAL 900 ISは室内撮影よりも、屋外の風景などのほうが持ち味を発揮すると思いますよ。それぞれのカメラには、それぞれ得意、不得意がありますので、使い道にあわせカメラを使い分けるのがベストだと思いますよ。

書込番号:5558011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/21 21:41(1年以上前)

まあ、
C2000Zがすごく良いデジカメであることは
間違いないと思いますよ。
私も未だにC2020Zを持っています。^^
200万画素に、明るくて贅沢なレンズを使っており、
当時の定価は、10万円を超えていました。
等倍表示の綺麗さは今でも充分に通用すると思います。
大事に使いたいですね。

ただ、今となってはさすがに時代遅れというか、
もっさり感は否めないですよ。
サクサク撮れる方が、精神的には良いような気がします。
ピントが合えば、綺麗に撮れるでしょう。

書込番号:5558229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/21 22:13(1年以上前)

ヒントとしては「ピクセル等倍での鑑賞」と「シャープネスのかけ具合」この二つが大きく影響しています。


300万画素くらいまでの画素数が少ないうちは例えシャープネスが強くてもピクセル等倍で見たときにもきっちりシャープに見えてよいのですが、

CCDの大きさは変わらないのに画素数が増えて600万画素以上になるとピクセル単位の描写が甘くなって、そこにピクセル等倍でシャープに見えるようにシャープネスがかかっていると汚い画像になりがちです。

そして600万画素くらいでピクセル等倍でシャープに見える画像はプリントしたときに輪郭強調がいやらしくいかにもデジカメで撮ったようになります。

1/1.8型CCDでも800万画素を越えたあたりから各社シャープネスが弱くなりましたね。

1/2.5型では各社試行錯誤中のようです。

書込番号:5558398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/21 23:10(1年以上前)

PCモニターで画質の優劣を語るのであれば、コンデジは年々画質が悪くなっています。
PCモニターで昔と同等の画質を希望するのであれば、F30・F31しかないのでは。

書込番号:5558633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/21 23:23(1年以上前)

>明日は電気店を梯子して決定打がなければ二、三台買って比べてみようと思います。
そのお金、私にもあれば悩まなくていいのにと思います。

>余裕はないのですが時間がもったいないので。
何か急ぎで旅行とかあるのですか?
そうでなければ急いで2.3台買って比べなくても…。

書込番号:5558689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/22 00:18(1年以上前)

とりあえず、メモリーだけ持って行って店内で撮り比べ
させてもらっては如何ですか?
2〜3台買ってって・・・もったいないですよ。

書込番号:5558904

ナイスクチコミ!0


た抜きさん
クチコミ投稿数:29件

2006/10/22 01:13(1年以上前)

jojo jojo jojoさん
こんばんは〜

納得できなくてストレスを感じてしまうなら、買い替えちゃえば、いいんじゃないですか
納得できる機種にあたるといいですね

でも私も、たろう44さんと同意見で、カードを持って店頭にて撮り比べさせて貰う方が得策かと…
2・3台買ってなんて、もったいないですよ
余程、金銭面で潤いがあれば別ですけどね
いっそのこと一眼買っては、いかがですか?

書込番号:5559122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/22 01:45(1年以上前)

>XY DIGITAL 900 ISは室内撮影よりも、屋外の風景などのほうが持ち味を発揮すると思いますよ。

お昼にでも子供つれて撮って来ようと思います。

>当時の定価は、10万円を超えていました。

ヤフオクで中古買ったので、いろいろ付いて1.5万でしたが
定価は確かに結構したような記憶があります。

>PCモニターで画質の優劣を語るのであれば、コンデジは年々画質が悪くなっています

サービスサイズだと分からないでしょうか?。
数年前は撮ったもの全部サービスサイズでカメラ屋さんに
お願いしていたのですが、子供が生まれて一年は一日最低でも50枚、
最高100枚以上撮って全部プリントしていたのでアルバムの山ができ、
出費が洒落にならなかったので、いつのころからかDVD撮りだめに
なっていました。

>そのお金、私にもあれば悩まなくていいのにと思います。

過去のヤフオク経験から運が良ければ全額回収、酷くても−5千円で済むと思うので5千円で四機種を自宅でいろいろ試して好きな一台を選べるなら安いと思います。これも時間との勝負ですが。

>何か急ぎで旅行とかあるのですか?

特にないですが、空き時間や休日は趣味や子供の相手するのに使いたいので。自分の趣味の物だと選ぶ時が楽しく買うまでがピークだと思うのですが、実用だけの物だと正直めんどくさいです。

>とりあえず、メモリーだけ持って行って店内で撮り比べ
させてもらっては如何ですか?

900isも店頭で実物チェックしてネットショップでかった^^のですが
どうも納得いかないです。店頭では手探り状態なので
家でマニュアル見ながら試したいのです。
と言うか、その後ムキになってオートや全てのモードとマニュアルも試して見ましたがマクロだろうがなかろうがピントが、めったに合いません。
今では自分の900isだけ、おかしいのではないかとも思っています。
とりあえず、今日、自分の900isも店舗に持っていき見てもらいます。

>いっそのこと一眼買っては、いかがですか?

サイズ的には望遠鏡みたいなレンズが付いてなければ、
一眼でもOKですが、一眼て難しくないですか?。
カメラを趣味にするのではなく簡単に綺麗に撮りたいと思っています。

書込番号:5559237

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/22 02:01(1年以上前)

PCでの等倍「観察」やめれば、最近の機種ならどれも同じだと思いますけどね。

>サービスサイズだと分からないでしょうか?。

一眼のKissDN使っていますが、晴天下で使った場合、
IXY400(400万画素)とKissDN(800万画素)で
サービス版(L版)では、僕の場合、どっちがどっちだか分かりません。
ボケだとかを比べると、当然分かりますが、どちらも綺麗に撮れます。

それよりも、本当にピントが合わないのであれば、修理出してみてはいかがでしょう?
#すみません、Yahooのサイトは重くて反応してくれないので、UPした写真は見ていないです。。。

書込番号:5559273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/22 02:02(1年以上前)

このまま使うか迷っています、というお気持、よくわかるような気がします。
ごく普通にオートで撮って、綺麗に撮れているかどうかが問題なんであって、どなたかが言われるように、いろんな設定をしなきゃ綺麗に撮れないなら、コンデジなんて買う意味ないですよ。
同じ設定で比べないとおかしいとのご意見もあったが、そのカメラがオートで設定している状態で、同じ被写体を撮ったときにどう写るかが、素人の一般ユーザーには大事なことなんだと思います。
私も過去の購入歴で言えば、3台に1台は選択を誤ったと後悔してきました。
今月初旬、コンデジを買ったばかりなのに、やはり写りに不満を感じて、ついにデジイチ(K100D)を購入しました。
携帯の不便さは想像以上ですが、写りはさすがに違います。感動的ですらあります。ご検討されてみてはいかがですか。
実は、携帯に不便なので、やはり1台コンデジが必要と思い、28ミリで手ぶれ防止機種のこの掲示板をのぞいていました。



書込番号:5559276

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

居酒屋などの室内ではどうですか?

2006/10/20 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:14件

以前、FinePix Z3の板でも質問させていただきました。
そのときは、Z3でいいかなぁと思ったのですが。

900ISを今日、店頭で触ってきました
顔を認識できる機能がとても魅力的に感じました

主な用途(ほとんどAUTO撮影)
・居酒屋やカラオケなどの室内でのスナップ写真
・ブログ用の何気ない写真(風景、食べ物、植物のマクロetc)
プリントはお店プリントL判のみです

現在FinePixF420を2年ほど使用しています
できればフラッシュなしで撮りますが、さすがに居酒屋などでは大体フラッシュします(暗いですから…)

900ISとZ3は室内撮影どのくらい変わりますか?
フラッシュしたらあまり違いないのでしょうか。

F30は選択肢ナシです。
アドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:5553692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/20 14:39(1年以上前)

900ISの実物をみましたか?

今までF420を使っていて普段から持ち歩くことを想定すると私にはちょっと大きいように思えます。

画質についてもブログ掲載サイズやLサイズプリントならその差はまずわからないでしょうけど、

室内撮影なら白熱灯の赤みを帯びた色も積極的に補正してくれるZ3の方が扱いやすいでしょう。

書込番号:5553702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/20 14:55(1年以上前)

適当takebeatさん、返信ありがとうございます
実物触ってきました。

パンフレットでの大きさは
F420 77.0×69.0×26.4
900IS 89.5×58.0×25.1

ですからね。そこまで変わらないという印象ではありました。
でも、普段気軽に…となるとやっぱりZ3に傾きます。

技術的なものもありますが、F420を使用していて
フラッシュなしで手ブレがひどいんです。
なので手ぶれ補正機能があるといいなぁとは思っているのです
Z3の高感度で少しは改善されるといいのですが。

書込番号:5553738

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/20 15:04(1年以上前)

420の感度(ISO)を上げてみてテスト撮影してみてはいかがでしょ?
感度(ISO)800だと画像が縮小されてしまいますが、Z3でも手振れを防ぐ為に感度オートにすると簡単に800まであがりますので、同じような感覚になりますし・・・

どっちみち感度を上げても限界はありますので、素直にフラッシュを焚くのが一番簡単に綺麗な写真を残すコツだと思います。
※ただ、フラッシュの当たり具合はZ3の方が控えめな感じに仕上がる感じはありますね。

書込番号:5553753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/20 15:11(1年以上前)

薄暗い場所で極力高画質なら
 ずいぶん安くなったF30を検討されては? 
大きすぎますか? 

さっき、友人が買った900ISとF11を撮り比べてみました。
F2.8, SS=1/4, 1/12 位で適正露出の少し暗い場所ですが、
なんと
900ISのISO100より F11の ISO400の方が
ずっと綺麗に撮れるのです. ISO800と比べてもちょっと上
かもと思える位.. 友人は唖然としてました...

IXYユーザでもありながら、なんだか最近
F30を勧めてばかりいるような気がします。

書込番号:5553763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/20 15:22(1年以上前)

fioさん、返信ありがとうございます。

実は、ISO800で撮影しました。
ISO800にすると自動的に1Mになってしまいます。
それでPCまたは、L判プリントをすると誰の目にも明らかなノイズが出てきます…。

フラッシュの当たり具合がZ3の方が控えめというのは、まぁなんとなく想像はつきますね。
やはりF420での室内では限界が少しあるかもしれません。


ウェスリー=光の旅人さん、返信ありがとうございます。

本当にF30が人気なのは、どこの板見てもわかります。
しかし、どうしてもあの大きさと重さが私には厳しいものがありまして、先にも書かせていただいたように選択肢に入っていません。
申し訳ないです。900ISでもギリギリですね…。

しかし、900isのISO100よりF11のISO400が上という情報にはビックリです。
参考にさせていただきます

書込番号:5553784

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/20 16:08(1年以上前)

>実は、ISO800で撮影しました。
>それでPCまたは、L判プリントをすると誰の目にも明らかなノイズが出てきます…。

すみません言葉が少し不足してました。
ノイズをみてもらうのではなくて、ブレの具合です〜
1Mサイズではブレを見るのは難しいかもしれないですが、他のデジカメでもパソコンで表示すると縮小させて似たようなサイズでの鑑賞になるので参考にするには良いかなと思いまして・・・
感度800でもブレるくらい暗いならばZ3の感度800でも似たような状況になりますし・・・Z3だとノイズ面でも400がギリギリかな?という感もありますし・・・

F11より高感度のイズが目立ちにくい「F30」にするならば感度800でもノイズは目立ちにくいですが・・・大きさがNGとの事。
CCDも小さくて高画素なZ3やIXYではノイズは気になるレベルになります。 感度を上げてブレをふせげるかの問題をクリアしても、ザラザラが気になるんではNGでしょうし・・・

もともと居酒屋とか人間が少し暗いかな?と感じるシーンはねカメラにとっては超暗いシーンとなりますのでフラッシュ無しでは手振れの他にも被写体自体の動きによるブレも出ます。

感度は控えめにしてフラッシュ撮影で、ブレも抑えて表情も綺麗に・・・というのがオススメ撮影方法ではあります
(前にも書いてますが・・・)

書込番号:5553858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 16:19(1年以上前)

>F420を使用していてフラッシュなしで手ブレがひどいんです。
以前、F420を使用していましたが、同社の旧A301に比べれば、
それはもう、フラッシュ無しでも手ブレ量産率激減でしたよ。
まずはしっかりとホールドする事からでしょうね。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph01.html

あと、バッテリーのスタミナがかなり弱いF420で、フラッシュも
それなりに利用され2年間もの間、ご使用されてきた事はご立派だと思います。
このカメラ、コンパクトで、デザイン・画質・接写能力も良く、
バッテリーのスタミナ以外はとても良く出来たカメラだと思いましたよ。

書込番号:5553880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/20 16:56(1年以上前)

以下、カタログからの転載です。

IXY 900IS
大きさ 89.5(幅)×58.0(高さ)×25.1(奥行き)mm(突起部を除く)
質量 約150g(本体のみ)

F30
本体外形寸法 W 92.7mm×H 56.7mm×D 27.8mm(突起部含まず)
本体質量 約155g(バッテリー、xD-ピクチャーカード含まず)
撮影時質量 約195g(付属バッテリー、xD-ピクチャーカード含む)


F30はバッテリー装着時に900よりも重いだけで、大きさは両者ほとんど同じですね。幅で3mm、厚さで2.5mm、誤差範囲でしょう。

重い分、F30のバッテリー持ちは900ISの2倍以上、バッテリー残量表示もあります。残量表示がないのは、IXYの欠点の一つですね。

もし、F30で大きすぎるとお感じなら、IXY900も同じだと思いますが・・・。

書込番号:5553940

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/20 17:10(1年以上前)

あひる隊長1号さんの使用用途なら私もF30をお勧めします。
と言っても好き嫌いがあるので何とも言えませんが・・・
画質を取るか、携帯性を取るかのどちらかですね。

書込番号:5553965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/20 19:34(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信ありがとうございました
ちょっと近くのキタムラへ行っていました(笑)

fioさん
文章を読みきれず、二度手間をかけさせてすみませんでした。
ISO800でのブレは、さすがに少なかったように思います。
しかし、ノイズは本当に見れたものではなく使えません。
やはりフラッシュですね。ありがとうございました

DIGIC信者になりそう^^;さん
リンク先とても参考になりました。
デジカメに頼るより、技術の向上ですね♪
F420はデザインも気に入っております。
…が、ご指摘の通りスタミナが問題ですね
現在はフルに充電しても20枚撮影すると、電源落ちてしまいます
これも買い替え理由のひとつです。ありがとうございました。

Quadropheniaさん
わざわざF30と900ISの比較していただきありがとうございます。
先ほどキタムラで再度900ISを持ちました。
朝は大きさは気になりませんでしたが、やはり私にはもっとコンパクトなものの方がデジカメライフが楽しめそうだと思いました。
もっとデジカメについて勉強し、大きくても画質をとりたいと思う日が来た時に、F30のような性能のデジカメを選びたいとおもいます。ありがとうございました

m-yanoさん
やはりF30は強いですね、お店でも「Z3よりこちらが…」と言われます(笑)
まずは、デジカメライフを楽しめる携帯性を優先にしようと思います。
持ち歩くのがおっくうになるデジカメでは、悲しいので。
アドバイスありがとうございました。

900ISの板なのに話がそれているような気がしますが、みなさんありがとうございました。

書込番号:5554290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/20 23:27(1年以上前)

Z3の前のモデルのZ2ですが夜にフラッシュ無しでここまで写ります
http://takebeat.sytes.net/fpz2_4.htm

あと、
たまたま手持ちのデジカメ同士で高感度のときの画質を比較したときもありますが、Z2は十分綺麗です、
http://takebeat.sytes.net/e510_1.htm

Z2とZ3で画質には差がないのでぜひ参考にしてください。

F30だからといってパーフェクトでもないですし、私が思うにZ3以上となると後は少しずつしか画質の向上は見られず、はっきり言うと極端な差は出ないでしょう、

その中でもZ3は人間の感覚をうまくごまかすノイズリダクションを搭載しており、私は常々たいしたものだと感心しています。

書込番号:5555097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/21 23:31(1年以上前)

適当takebeatさん、以前のZ3の板でもアドバイスありがとうございました。

ブログたまに拝見させていただいています。
Z2でも、撮る人が撮ればいい写真ができますね。
そういう写真を見ると、FUJIの良さに傾いていきます。

>私が思うにZ3以上となると後は少しずつしか画質の向上は見られず、はっきり言うと極端な差は出ないでしょう、
そうですか。あとはカメラ本体に三脚穴がほしいところですねヾ(´▽`;)

また、購入に迷いが出ましたらZ3の板で質問させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:5558725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/21 23:36(1年以上前)

すみません、訂正というか補足です。
「Z2でも〜」という文は、決してZ2を批判している意味ではありません。

F30がとても人気で、Zシリーズは画質が落ちるといわれていますから「(F30などのFシリーズに比べて)Z2でも〜」という意味でとってください。

書込番号:5558746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ショックです

2006/10/14 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 natuharuさん
クチコミ投稿数:20件

先程、電源が入った状態で10〜20センチの高さから
じゅうたんの上に落としてしまいました。
それほど衝撃は無さそうな感じでしたが、
あたりどころが悪かったせいか、レンズが収納
されなくなってしまいました。
電源を何度も入れたり消したりしていますが、
レンズがほとんど動かず、空回りしてる感じです。
画像も表示されず、「レンズエラーを検知しました」
というメッセージだけがでます。
修理しないとどうにもならないようなのですが、
このような場合に1年保証で無料で修理してもらえる
のでしょうか。
いきなり、高額な修理代がかかってしまうのかと
思うとショックです。
ご存知の方、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5537502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/14 21:41(1年以上前)

別途落下保証のある保険に入っていなければ有償っぽいですね〜。

書込番号:5537514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/14 21:42(1年以上前)

こんばんは。
通常メーカー保証では落下・破損は保証されません。

別途で・・落下・破損保険に入っていればOKですが
入ってないようですね。

かなり高くつくのでは??

書込番号:5537519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/14 21:42(1年以上前)

落下はメーカーの責任じゃないですからね。
メーカー保証はダメですが、
カードや損保等、可能性ありますので、その辺調べてみては。

書込番号:5537520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/14 21:43(1年以上前)

お気の毒です。
メーカー保証は、普通、自然故障だけですから落下は無理っぽいですね。

書込番号:5537522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/14 21:43(1年以上前)

自然故障でなく、落下による損傷修理は、基本的にメーカー保証の対象外で有償です。
これからは気を付けてください。

書込番号:5537523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/14 21:47(1年以上前)

一気にみんな書き込んだようで・・

僕は購入額の5%で落下・破損・水没などの
保険に入ってます。

カメラのキタムラは5年保証ですが・・
こちらは自然故障のみで1回限りですからね。

落下保険に入れるカメラ店の大手は・・
マップカメラ・イートレンド・ソフマップ・九十九電気かな。

書込番号:5537537

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 21:53(1年以上前)

こんばんは

う〜んアンラッキーですね

残念ですが過失による破損は保証期間内でも有償修理になります。
外傷が付いたり内部に大きな損傷ができるような激しいショックを与えてしまったというわけではなく、ちょっとした損傷であればメーカーが保証内と判断してくれることもありますが期待はしないでください、正式にはあくまで自己の過失による破損は自己の責任になります。

なお、販売店の長期保証やカードの損害保険などが対応している場合があるのでその類のものを使用されている場合は確認してみてください。

書込番号:5537569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/10/14 21:59(1年以上前)

それは落とした本人が悪いから無償修理されるはずがない。
メーカーにはなんの落ち度もない。

書込番号:5537592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/14 22:54(1年以上前)

お気の毒です。
それにしても、10センチから20センチ程度からの落下で故障とはアンラッキーですね。900isは形状もステンレス製ですので私も一度落下させてしまいえくぼを作ってしまいました。

書込番号:5537783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/14 23:11(1年以上前)

お気の毒ですね・・・

最近ではカメラはマップで安心保障をつけています。
ずっと昔でしたがツクモで保障をつけていて
期限の一ヶ月前でギリギリ保障してもらった覚えがあります。

こどもや犬がいて思わぬ事が起こりやすい為です。
20、30センチとなるとなんとも微妙な高さですし、
なんだか諦めきれない思いはわかるのですが・・・

カード払いでしたら保障対象になるかもしれません。
買ってどれくらいかわかりませんが調べられてはいかがでしょうか?

書込番号:5537832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/14 23:23(1年以上前)

本当に・・カード払いでしたら保障対象になるのですか?
盗難は聞いた事あるけど・・真実はいかに・・
手続きとか・・ややこしくないのかな?

あるある大辞典ででやってたのかな?

書込番号:5537887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/15 00:46(1年以上前)

私は買い物のほとんどがカード払いなのですが
自分の使っている物では以下のようにあります。

万一カードで購入した商品が壊れたり、盗まれたりしたとき
安心の保険サービスです。
保険料のお支払いや事前のお届けなしに、破損、盗難などによる
損害をお買い上げ日から90日間補償します。

とあります。使った事は無いのでとにかくカード会社に聞いて
みるしかありませんが・・・?

書込番号:5538186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/15 00:59(1年以上前)

このカメラではないですが以前にも似たような書き込み、ありましたね。
その時は、例えばクルマぶつけてタダでなおしてくれるわけないって誰か書いてたようなあいまいな記憶があります。

書込番号:5538240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/15 01:02(1年以上前)

こんばんは。ちィーすさん

盗難なら警察に盗難届けを出さないと・・駄目ですし・・
手続きはいると思いますよ。


事前のお届けなしに保険がおりるなら・・
盗難されたと言って保険料ボッタくれますからね。

だれか本当にカードで破損を直した人はいるのですか?
信憑性が聞きたいです。

なんせ・・カード・カードばかりで具体的な
お話を是非聞きたいです。

書込番号:5538253

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/15 01:43(1年以上前)

「ショッピングガード保険」「カード」のニ語で検索してみてください。
もちろん、その対象となるカードで購入したものに限られますし、
購入後90日以内が対象です。

書込番号:5538363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/15 01:52(1年以上前)

使った事が無いので信憑性を問われると
なんとも言えないので実際に利用した事が
ある人に聞いてみるしか無いのですが・・・
もしカードで買った人なら今回の場合
聞いてみる価値はあるかもしれません。。。
とだけしか言えません。

勿論ですが色々と条件はあります。
盗難や火事は公的な書類が必要ですし、
商品をお買い上げになったときの売上票
(お客様控)も必要です。

また補償の対象とならない損害があります。
付属品を含め、自転車、サーフボード、
携帯電話、ポケットベル、コンタクトレンズ、
各種チケット、有価証券、乗車券、動物、
植物等一部対象とならない商品があります。

多々その他ご注意という項目がありますが、
今回の場合はとりあえずカードでのお買い物
でしたらカード会社に聞いてみるのも手だと
思います。

あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:5538387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/15 09:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:27件

2006/10/15 10:59(1年以上前)

↑カード会社によってかなり違うのですね・・・

ちィーすさんへ
説明に言葉が足らなくて誤解を招きすみません。

まず
>保険料のお支払いや事前のお届けなしに
と言うのは手続きなしに申告すればもらえると言う意味では
無いです。
この品物を買ったからいちいち今回は保険に入って
保険料を支払うと言う手間は無く、カードを利用した
イコール保険に自動的に入った事になると言う
意味でして、決して申告の際に手続きがいらない、
必要書類を提出しなくていいと言う意味ではありません。

保険は保険なのでそれなりの手続き必要書類は
必要だと思います。

ただnatuharuさんの場合、買って間もない事は確かで
しょうから、望みの綱はこれしかないでしょうと
思ったのです。

うちはアメックスでは無いのでかなり違う事に気づきました。
じじかめさんありがとうございます。

うちの場合ですが、やはり3ヶ月内で壊れて保障なしだと
かなり不安なのと次をすぐに買う余裕は無いので
カメラ屋さんの保障をつけてしまいます。
無駄かな〜とは思いつつ。。。

カード利用の方は、利用カードのサイトにでも行って
カードサービスのご案内などにもう一度目を通されると
いいと思いますよ^^


書込番号:5539045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 900 ISの満足度4

2006/10/15 13:05(1年以上前)

生命保険・損害保険の特約で
携行品落下による破損に対応してくれるところもあります。

私は、月々200円で(年間2400円)を払っています。
高額に感じますが、この金額で全ての携行品に対応しますので、
デジ1眼やレンズなど高価な物を使う人には、
小売店の保証に比べても割安です。

また、カード会社の保険でも、
落下による破損に対応してくれるカードは、
年間使用料を支払うカードがほとんどですので、
同様に年間1280円位の出費にはなるはずです。

書込番号:5539316

ナイスクチコミ!0


すー吉さん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/15 16:02(1年以上前)

お気の毒様です。私も別の種類のカメラですが、今年5月に落下させてレンズが収納できなくなりレンズエラーとなりました。
当然メーカ保障は使えませんでしたが、海外での損傷であり、保険に入っていましたので、修理代はでましたので助かりました。
定価は同じくらいのカメラですが、修理代には3万ほどかかりました。

書込番号:5539666

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング